JP2019050363A - 半導体パッケージ構造 - Google Patents

半導体パッケージ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019050363A
JP2019050363A JP2018157153A JP2018157153A JP2019050363A JP 2019050363 A JP2019050363 A JP 2019050363A JP 2018157153 A JP2018157153 A JP 2018157153A JP 2018157153 A JP2018157153 A JP 2018157153A JP 2019050363 A JP2019050363 A JP 2019050363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package structure
substrate
semiconductor package
wiring pattern
pattern layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018157153A
Other languages
English (en)
Inventor
ホ チ−ミン
Chih-Ming Ho
ホ チ−ミン
リアン チュン−チ
Chun-Chih Liang
リアン チュン−チ
チェン ディン−ファ
Ding-Hwa Cherng
チェン ディン−ファ
ル クアン−マオ
Kuang-Mao Lu
ル クアン−マオ
ロ ウェン−チュエ
Wen-Chueh Lo
ロ ウェン−チュエ
ヤン ハオ−ユ
Hao-Yu Yang
ヤン ハオ−ユ
カン チェイ−ユ
Chieh-Yu Kang
カン チェイ−ユ
パン ハン−チャン
Han-Chang Pan
パン ハン−チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Everlight Electronics Co Ltd
Original Assignee
Everlight Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Everlight Electronics Co Ltd filed Critical Everlight Electronics Co Ltd
Publication of JP2019050363A publication Critical patent/JP2019050363A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02315Support members, e.g. bases or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/184Components including terminals inserted in holes through the printed circuit board and connected to printed contacts on the walls of the holes or at the edges thereof or protruding over or into the holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】側面発光型の半導体パッケージの高密度で低背となる実装が可能となるパッケージ構造を提供する。
【解決手段】半導体パッケージ構造10Aは第1の基板101と第2の基板102と半導体チップ103とを備え、第1の基板101は、第2の基板102上に配置され、半導体チップ103は第1の基板101上に配置される。半導体パッケージ10Aは、はんだ収容部を兼ねる2つの切り欠き102C、102Eを有する。基板の開口部にこれらの切欠き102C、102Eを使って半導体パッケージの下部を回路基板に沈めて接合することで基板表面からの突出を抑えると共に、半導体パッケージ10Aが回路基板上の半田をオフセットさせることはなくなる。
【選択図】図1B

Description

本発明はパッケージ構造に関し、特に半導体パッケージ構造に関する。
半導体チップ(例えば、ICチップ、LEDチップ、感知デバイスチップなど)は、典型的には、パッケージ構造が半導体チップに対するある程度の保護を提供するように、パッケージ構造内に配置される。このような半導体チップとパッケージ構造とのアセンブリは、半導体パッケージ構造と呼ぶことができる。
半導体パッケージ構造は、様々な電子製品に使用されている。近年、電子製品の体積は薄型化(小型化)されており(特に民生用電子製品)、これに応じて半導体パッケージ構造の体積も縮小される要望がある。しかしながら、体積を縮小するのは、製造能力によって制限されることに加えて、半導体パッケージ構造の設計要求によっても制限されることがある。
側面発光型の半導体パッケージ構造は、一例として、電子製品の回路基板に実装される。この半導体パッケージ構造の厚さは、電子製品の全体の厚さに影響を与えることがある。半導体パッケージ構造を薄くしようとする場合(すなわち、底部の幅が縮小される)、それは、内部ダイボンディング(例えば、ワイヤボンディング)に必要なスペースによって制限される。さらに、底部の幅が縮小されるにつれて、信号(光)を受信または送信するために使用されるレンズの直径も縮小されなければならない。しかし、そうすると、信号の送受信の角度が小さくなってしまい、半導体パッケージ構造が信号の送受信能力を制限する原因となる。さらに、底部の幅が縮小されると、電極(パッド)のサイズも小さくなってしまい、電極に許容される推力が低くなる可能性がある。
一方、半導体パッケージ構造は、側面発光型の発光装置としても実現可能である。これは、表示画面のバックライトモジュールに配置されることができる。電子製品の表示画面が高画面比率の方向に設計されているため、表示輝度を向上させるように、側面発光型の発光装置は、体積が小さくされるだけでなく、緊密に配列される必要がある。しかし、このような側面発光型の発光装置を回路基板に溶接する際に、回路基板の溶接領域における半田は、潰れてずれてしまうせいで、他の装置、配線または電極などと接触することによって、短絡などの問題が生じることがある。この問題を回避するために、それらの側面発光型の発光装置の間に一定の距離を維持する必要があり、その結果、緊密に配列することは不可能となる。
さらに、発光装置は、通常、封入コロイドを含む。このコロイドはシリコーンであってもよい。しかし、シリコーンは、高温で焼かれると、崩壊したり変形したりしやすく、所定の形状を維持することができない(すなわち、コロイド崩壊現象)。コロイドとして従来の高いチクソ性(thixotropy)を持つメチル系シリコーンを用いた場合、コロイドは、崩壊しにくいものの、コロイドが硬化後の硬度が不十分である。さらに、メチル系シリコーンの耐湿性または耐硫黄性は低い。
したがって、半導体パッケージ構造の技術分野においては、改善されるべきいくつかの問題が依然として存在する。
本発明の一つの目的は、半導体パッケージ構造を提供し、その全体が回路基板の表面に配置されないため、回路基板に対する突出量が少なくなり、電子デバイスの全体の厚さを減少させることができることである。
本発明の一つの目的は、もう一つの半導体パッケージ構造を提供し、回路基板上の半田オフセット問題を改善または回避し、ひいては複数の半導体パッケージ構造が緊密に回路基板上に配列されるようにすることである。
本発明の一つの目的は、第1の基板と第2の基板を含む半導体パッケージ構造を提供し、突出部または半田収容部などの特別構成の形成に寄与し、回路基板の突出量を減少したり、半田オフセットを改善したりすることができる効果を達することである。
上記の目的を達成するために、本発明に係る半導体パッケージ構造は、第1の基板と、第2の基板と、半導体チップとを含む。第1の基板は、台座、第1の突出部および第2の突出部を含む。台座は、第1の表面、第1の側面及び第2の側面を含む。第1の突出部および第2の突出部は、第1の側面および第2の側面からそれぞれ延出しており、第1の接続面および第2の接続面をそれぞれ含む。第1の接続面および第2の接続面は、第1の側面および第2の側面にそれぞれ接続される。第2の基板は、第2の表面を含む。第1の基板は、第2の表面の一部に配置される。半導体チップは、台座の第1の表面に配置される。
好ましくは、第1の基板はさらに配線パターン層を含む。配線パターン層は、台座の第1の表面、第1の側面及び第2の側面に配置されて、半導体チップに電気的に接続される。
好ましくは、第1の基板は、さらに配線パターン層を含む。配線パターン層は、台座の第1の表面と、第1の突出部の第1の接続面と、第2の突出部の第2の接続面とに配置され、半導体チップに電気的に接続される。
好ましくは、第1の基板と第2の基板との間には、第1の切り欠けと第2の切り欠けが形成される。第1の切り欠けは、第2の表面、第1の側面および第1の接続面の間に形成される。第2の切り欠けは、第2の表面、第2の側面および第2の接続面の間に形成される。
好ましくは、第2の基板は、さらに裏面と、別の配線パターン層とを含む。裏面は、第2の表面に電気的に接続される。別の配線パターン層は裏面に配置される。
上記の目的を達成するために、本発明に係る電子デバイスは半導体パッケージ構造と回路基板を含む。回路基板は、開口を含む。半導体パッケージ構造の第1の基板および第2の基板は、部分的に開口の中に位置する。半導体パッケージ構造は、回路基板に電気的に接続される。
好ましくは、回路基板は、第1の支持部および第2の支持部をさらに含む。第1の支持部と第2の支持部は、開口によって分離される。第1の突出部および第2の突出部は、第1の支持部および第2の支持部にそれぞれ位置する。
好ましくは、半導体チップも開口の中に位置する。
上記の目的を達成するために、本発明に係るもう一つの半導体パッケージ構造は、第1の基板と、第2の基板と、半導体チップとを含む。第1の基板は、第1の表面および第1の裏面を含む。第2の基板は、第2の表面、第2の裏面、下面および複数の第1の半田収容部を含む。それらの第1の半田収容部は、下面に配置される。第1の基板は、第2の表面に配置される。第1の基板と第2の基板は電気的に接続される。半導体チップは、第1の表面に配置され、第1の基板に電気的に接続される。
好ましくは、第1の半田収容部のそれぞれは溝を含み、第2の基板は複数の電極を含む。電極はそれぞれそれらの第1の半田収容部の中に露出する。
好ましくは、第1の半田収容部のそれぞれは、第2の表面及び第2の裏面を貫通する開口を含む。
好ましくは、第1の半田収容部は、それぞれ下面の2つの側縁または2つの片隅に位置する。
好ましくは、第2の基板は、さらに第2の半田収容部を含む。第2の半田収容部は、下面に配置されてそれらの第1の半田収容部の間に位置する。
好ましくは、本発明に係る半導体パッケージ構造は、第1のコロイドと第2のコロイドをさらに含む。第1のコロイドは半導体チップを覆う。第2のコロイドは第1のコロイドを取り囲み、第1のコロイドの出光面を露出させる。
好ましくは、第2のコロイドは、光反射構造または光吸収構造である。
好ましくは、第1の基板は更に配線パターン層を含み、配線パターン層は、第1の表面に配置され、半導体チップに電気的に接続され、第2のコロイドにより囲まれる。
好ましくは、コロイドはシリコーンであり、シリコーンは親水性シリカを含有する。
好ましくは、シリコーンは、フェニル基系のシリコーンであり、親水性シリカは、親水性ヒュームドシリカ(fumed silica)である。
好ましくは、シリコーンはさらに、シラノール基(silanol group)と水素結合を形成できる添加物を含有する。
好ましくは、添加物は、エポキシ基(epoxy)、メタクリルオキシ基(Methacryloxy)およびイソシアナト基(isocyanato)の少なくとも1つを含有する。
また、本発明が提供する半導体パッケージ構造は、以下のような実施形態を有することができる。
本発明は、基板、半導体チップ、配線パターン層を含む半導体パッケージ構造を提供する。上記基板は、上面と、下面と、第1の側縁と、第2の側縁と、第3の側縁と、第4の側縁とを有する。上面は下面に対向する。第1の側縁は第2の側縁に対向する。第3の側縁は第4の側縁に対向する。第1の側縁及び第3の側縁は、第2の側縁及び第4の側縁に接続される。第1の側縁、第2の側縁、第3の側縁及び第4の側縁は、上面及び下面に接続される。そのうち、基板の上面は収容空間を有する。半導体チップは、収容空間に収容される。配線パターン層は、基板の上面に配置され、半導体チップに電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、収容空間は台座を含む。半導体チップは、その台座に配置される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、第1の溶接面と第2の溶接面とを有する。
上記半導体パッケージ構造において、上記配線パターン層は、第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層を含み、上記半導体チップは、第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層にそれぞれ電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、第1の突出部および第2の突出部を有する。
上記半導体パッケージ構造において、上記第1の溶接面は、第1の配線パターン層と第1の突出部の側縁によって形成される。
上記半導体パッケージ構造において、上記第2の溶接面は、第2の配線パターン層と第2の突出部の側縁によって形成される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板の下面には、第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層を有する。第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層は、それぞれ第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層と電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、ポリイミド、エポキシ樹脂又はフェノール樹脂を含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、少なくとも1つのボンディングワイヤによって配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、発光ダイオードチップ、レーザダイオードチップ、感光チップ、フォトダイオードチップ、またはフォトトランジスタチップを含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記収容空間は、光学プラスチックで満たされる。
上記半導体パッケージ構造において、上記光学プラスチックは、エポキシ樹脂またはシリコーンを含む。
本発明は、基板、半導体チップ、配線パターン層を含む半導体パッケージ構造を提供する。上記基板は、対向する上面と下面を含む。上記上面は、両端から第1の突出部及び第2の突出部が延出する。上記半導体チップは、上面に配置される。上記配線パターン層は、上面に配置され、半導体チップに電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記上面には台座が含まれ、上記半導体チップは、台座上に配置される。
上記半導体パッケージ構造において、上記第1の突出部の側縁には、第1の溶接面が含まれる。
上記半導体パッケージ構造において、上記第1の突出部の側縁には、第2の溶接面が含まれる。
上記半導体パッケージ構造において、上記配線パターン層は、第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層を含み、上記半導体チップは、第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層にそれぞれ電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記第1の溶接面は、第1の配線パターン層によって形成される。
上記半導体パッケージ構造において、上記第2の溶接面は、第2の配線パターン層によって形成される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板の下面には、第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層を有する。第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層は、それぞれ第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層と電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、ポリイミド、エポキシ樹脂又はフェノール樹脂を含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、少なくとも1つのボンディングワイヤによって配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、発光ダイオードチップ、レーザダイオードチップ、感光チップ、フォトダイオードチップ、またはフォトトランジスタチップを含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、光学プラスチックによって上面を覆う。
上記半導体パッケージ構造において、上記光学プラスチックは、エポキシ樹脂またはシリコーンを含む。
本発明は、半導体パッケージ構造を製造する方法を提供し、基板を提供するステップおよび半導体チップを提供するステップを含む。上記基板は上面と下面を含む。上記上面は、両端から第1の突出部及び第2の突出部が延出する。上記上面には配線パターン層が含まれる。上記半導体チップは、配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記基板は、開放成形法により形成される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記上面には台座が含まれ、上記半導体チップは、台座上に配置される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記第1の突出部の側縁には、第1の溶接面が含まれる。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記第1の突出部の側縁には、第2の溶接面が含まれる。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記配線パターン層は、第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層を含み、上記半導体チップは、第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層にそれぞれ電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記第1の溶接面は、第1の配線パターン層によって形成される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記第2の溶接面は、第2の配線パターン層によって形成される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記基板の下面には、第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層を有する。第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層は、それぞれ第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層と電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記基板は、ポリイミド、エポキシ樹脂又はフェノール樹脂を含む。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記半導体チップは、少なくとも1つのボンディングワイヤによって配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記半導体チップは、発光ダイオードチップ、レーザダイオードチップ、感光チップ、フォトダイオードチップ、またはフォトトランジスタチップを含む。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記半導体チップは、光学プラスチックによって上面を覆う。
上記半導体パッケージ構造を製造する方法において、上記光学プラスチックは、エポキシ樹脂またはシリコーンを含む。
本発明は、回路基板開口を有するプリント回路基板を含む電子デバイスを提供する。上記半導体パッケージ構造の一部は、回路基板開口の中に配置される。側面発光型の半導体パッケージ構造は、プリント回路基板に電気的に接続される。
上記電子デバイスにおいて、半導体パッケージ構造は、半田によってプリント回路基板に溶接される。
本発明は、基板、第1の配線パターン層、第2の配線パターン層、および半導体チップを含む半導体パッケージ構造を提供する。基板は、対向する上面と下面を含む。上面には、隣接する第1のコーナー切り欠きと第2のコーナー切り欠きを有する。第1の配線パターン層は、上面に配置され、第1のコーナー切り欠きの側縁において第1の溶接面が形成される。第2の配線パターン層は、上面に配置され、第2のコーナー切り欠きの側縁において第2の溶接面が形成される。半導体チップは、上面に配置され、第1の配線パターン層および第2の配線パターン層にそれぞれ電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板の下面には、第3の配線パターン層および第4の配線パターン層を有する。第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層は、それぞれ第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、ポリイミド、エポキシ樹脂又はフェノール樹脂を含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、少なくとも1つのボンディングワイヤによって第1の配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、2つのボンディングワイヤによって第1の配線パターン層および第2の配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、発光ダイオードチップ、レーザダイオードチップ、感光チップ、フォトダイオードチップ、またはフォトトランジスタチップを含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、光学プラスチックによって上面を覆う。
上記半導体パッケージ構造において、上記光学プラスチックは、エポキシ樹脂またはシリコーンを含む。
上記半導体パッケージ構造において、半導体チップの光学軸は、上面に垂直する。
上記半導体パッケージ構造において、可視光発光パッケージ構造、不可視光発光パッケージ構造、赤外線発光パッケージ構造、紫外線発光パッケージ構造、可視光受光パッケージ構造、不可視光受光パッケージ構造、赤外線受光パッケージ構造、紫外線受光パッケージ構造、可視光発受光パッケージ構造、不可視光発受光パッケージ構造、赤外線発受光パッケージ構造、または紫外線発受光パッケージ構造が含まれる。
上記半導体パッケージ構造において、上記第1の溶接面は、さらに上面まで延長する。
上記半導体パッケージ構造において、上記第2の溶接面は、さらに上面まで延長する。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、第1の基板部と第2の基板部を含む。第2の基板部は、第1の基板部の上面に配置される。この上面は、第2の基板部の上面である。第2の基板部は、T字型構造を有する。第2の基板部および第1の基板部は、第1のコーナー切り欠きおよび第2のコーナー切り欠きを共同に形成する。第1のコーナー切り欠きおよび第2のコーナー切り欠きは、第1の基板部の上面の一部を露出させる。
本発明は、回路基板開口を有するプリント回路基板を含む電子デバイスを提供する。上記半導体パッケージ構造の一部は、回路基板開口の中に配置される。側面発光型の半導体パッケージ構造は、プリント回路基板に電気的に接続される。
上記電子デバイスにおいて、半導体パッケージ構造は、半田によってプリント回路基板に溶接される。
本発明は、基板、第1の配線パターン層、第2の配線パターン層、半導体チップおよび半導体チップを含む半導体パッケージ構造を提供する。基板は上面を含む。第1の配線パターン層は、この上面に配置され、第1の溶接面を有する。第2の配線パターン層は、この上面に配置され、第2の溶接面を有する。半導体チップは、この上面に配置され、第2の溶接面を有する。半導体チップは、この上面に配置され、第1の配線パターン層および第2の配線パターン層に電気的に接続される。半導体チップの光学軸は、上面に垂直する。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、さらに上面に対向する下面を有する。上記下面には、第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層を有する。第3の配線パターン層及び第4の配線パターン層は、それぞれ第1の配線パターン層及び第2の配線パターン層と電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、ポリイミド、エポキシ樹脂又はフェノール樹脂を含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、少なくとも1つのボンディングワイヤによって配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、2つのボンディングワイヤによって第1の配線パターン層および第2の配線パターン層に電気的に接続される。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、発光ダイオードチップ、レーザダイオードチップ、感光チップ、フォトダイオードチップ、またはフォトトランジスタチップを含む。
上記半導体パッケージ構造において、上記半導体チップは、光学プラスチックによって上面を覆う。
上記半導体パッケージ構造において、上記光学プラスチックは、エポキシ樹脂またはシリコーンを含む。
上記半導体パッケージ構造において、可視光発光パッケージ構造、不可視光発光パッケージ構造、赤外線発光パッケージ構造、紫外線発光パッケージ構造、可視光受光パッケージ構造、不可視光受光パッケージ構造、赤外線受光パッケージ構造、紫外線受光パッケージ構造、可視光発受光パッケージ構造、不可視光発受光パッケージ構造、赤外線発受光パッケージ構造、または紫外線発受光パッケージ構造が含まれる。
上記半導体パッケージ構造において、上記第1の溶接面は、さらに上面まで延長する。
上記半導体パッケージ構造において、上記第2の溶接面は、さらに上面まで延長する。
上記半導体パッケージ構造において、上記基板は、第1の基板部と第2の基板部を含む。第2の基板部は、第1の基板部の上面に配置される。この上面は、第2の基板部の上面である。第2の基板部は、T字型構造を有する。第2の基板部、第1の基板部、第1の配線パターン層および第2の配線パターン層は、第1の溶接面および第2の溶接面を共同に形成する。
本発明は、回路基板開口を有するプリント回路基板を含む電子デバイスを提供する。実施形態58〜69のいずれかの実施形態に係る半導体パッケージ構造の一部は、回路基板開口の中に配置される。半導体パッケージ構造は、プリント回路基板に電気的に接続される。
上記電子デバイスにおいて、半導体パッケージ構造は、半田によってプリント回路基板に溶接される。
一つの実施例において、半導体チップは、垂直型チップであってもよい。半導体チップの上部電極は、ボンディングワイヤを介して第2の配線パターン層に電気的に接続される。半導体チップの下部電極は、第1の配線パターン層に溶接されて電気的に接続される。
一つの実施例において、半導体チップは、水平型チップであってもよい。半導体チップの2つの上部電極は、2つのボンディングワイヤを介してそれぞれ第1の配線パターン層および第2の配線パターン層に電気的に接続される。
一つの実施例において、半導体チップは、フリップチップ型チップであってもよい。半導体チップの2つの電極は、それぞれ第1の配線パターン層および第2の配線パターン層に溶接されて電気的に接続される。
一つの実施例において、半導体パッケージ構造は、側面発光型(側面図)の半導体パッケージ構造を形成するように、第1の溶接面および第2の溶接面を介して、回路基板における第1の溶接パターンおよび第2の溶接パターンに溶接されて電気的に接続されることができる。
一つの実施例において、半導体パッケージ構造は、上面発光型(上面図)の半導体パッケージ構造を形成するように、第3の配線パターン層および第4の配線パターン層を介して、回路基板における第1の溶接パターンおよび第2の溶接パターンに溶接されて電気的に接続されることができる。
これにより、本発明に係る半導体パッケージ構造は、少なくとも次のような効果を奏することができる。
1.半導体パッケージ構造は、電子製品の回路基板上に配置されることができ、また、全体が回路基板の表面上に設けられるのではなく、回路基板の開口内に配置されることができる。換言すれば、回路基板の表面に対する半導体パッケージ構造の突出量は、半導体パッケージ構造の厚さよりも小さくてもよい。そこで、電子製品のハウジングは、半導体パッケージ構造を収容するのに十分であれば、薄くなるように設計することができる。あるいは、ハウジングは、ハウジングを外観上でより魅力的にするために、半導体パッケージ構造の突出量に応じて、特別に形作られてもよい。
2.半導体パッケージ構造は、回路基板の表面に対して小さな突出量を有するとともに、ワイヤボンディングに必要な内部空間や必要なレンズ直径などを維持することもできる。換言すれば、突出量の減少のせいで、要素設計要求を満たせないことはない。
3.半導体パッケージ構造は、第1の基板と第2の基板との積層構造を含む。これは、突出部および/または半田収容領域の形成に寄与し、基板の熱放散効果を高めることができる。また、コロイドを切断して除去する場合、第1の基板が不意に切られても、半導体パッケージ構造内の回路導通経路の障害には至らない。
4.、半導体パッケージ構造を回路基板上に配置する際に、第2の基板における複数の半田収容領域が回路基板上にある半田を収容することができるので、第2の基板によって半田を過剰に圧迫することはない。これにより、半田のオフセット問題を改善または回避することができる。このようにすれば、複数の半導体パッケージ構造を回路基板上に緊密に配列することできるようになり、半田のオフセットによる相互な短絡はなくなる。
5.第1のコロイドは、親水性シリカを含有するシリコーンであってもよい。そこで、高いチクソ性を有し、高温で焼かれた第1のコロイドによるコロイド崩壊現象を防止または改善できるようになる。さらに、第1のコロイドは、成形(硬化)後に高い硬度を有することができる。そのため、第2のコロイドを形成する工程では、第1のコロイドが変形しにくい。なお、第1のコロイドは、良好な耐湿性および耐硫黄性を有することもできるので、環境中の湿気および硫黄は、第1のコロイドに進入または通過しにくい。これにより、第1のコロイドにおける蛍光材料は湿気の影響を受けにくくなり、半導体チップの配線パターン層等の金属材料は加硫されにくくなる。
6.第1のコロイドは、スタノール基と水素結合を形成する添加物をさらに含んでいてもよく、これにより、チクソ性の効果時間を延長できる。さらに、第1のコロイドは,1.5以上の屈折率を得る効果を達成することができる。
本発明は、基板と半導体チップとを含む半導体パッケージ構造を提供する。
基板は、第1の基板と第2の基板とを含む。
第1の基板は、台座、第1の突出部および第2の突出部を含む。台座は、第1の表面、第1の側面及び第2の側面を含む。第1の突出部および第2の突出部は、第1の側面および第2の側面からそれぞれ延出しており、第1の接続面および第2の接続面をそれぞれ含む。第1の接続面および第2の接続面は、第1の側面および第2の側面にそれぞれ接続される。
第2の基板は、第2の表面を含む。第1の基板は、第2の表面の一部に配置される。第1の基板と第2の基板は、一体的に形成される。
半導体チップは、台座の第1の表面に配置される。
本発明は、基板と半導体チップとを含む半導体パッケージ構造を提供する。
基板は、第1の基板と第2の基板とを含む。
第1の基板は、第1の表面と第1の裏面を含む。
第2の基板は、第2の表面、第2の裏面、下表面、および複数の第1の半田収容部を含む。第1の半田収容部は、下表面に配置される。第1の基板は、第2の表面に配置される。第1の基板と第2の基板とは電気的に接続される。第1の基板と第2の基板は、一体的に形成される。
半導体チップは、第1の表面に配置され、第1の基板に電気的に接続される。
上記の目的、技術的特徴及び利点をより明確にするために、以下、実施例をもって、添付の図面を参照して詳細に説明する。
本発明の第1の実施例に係る半導体パッケージ構造の斜視図である。 図1Aに示す半導体パッケージ構造の底面図である。 図1Aに示す半導体パッケージ構造の正面図である。 図1Aに示す半導体パッケージ構造の背面図である。 図1Aに示す半導体パッケージ構造の別の正面図である。 本発明の実施例に係る電子デバイスの組み合わせの概略図である。 図3Aに示す電子デバイスの正面図である。 図3Aに示す電子デバイスの組み合わせの別の正面図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造の断面図である(断面の指示線は、図6Aに示されている)。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造の正面図である。 図6Aに示す半導体パッケージ構造の平面図である。 図6Aに示す半導体パッケージ構造の右側面図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造の別の断面図である(断面の指示線は、図6Bに示されている)。 回路基板上に配置された図6Bに示す半導体パッケージ構造の概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造を製造する概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造を製造する概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造を製造する概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造を製造する概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造を製造する概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造を製造する概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造を製造する概略図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造の別の断面図である。 本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造の別の断面図である。
以下、本発明の具体的な実施形態を具体的に説明する。しかし、本発明は、本発明の趣旨から逸脱することなく、多くの異なる形態の実施例で実施することができる。本発明の範囲は、明細書に限定されるものと解釈されるべきではない。また、上記発明の概要における各実施形態に係る技術内容は、実施例の技術内容または実施例の可能な変更形態として用いることもできる。また、後述する向き(例えば、前、後、上、下、両側等)は、相対的な向きであり、半導体パッケージ構造の使用状態(例えば、側面発光型)に応じて定めることができる。
本発明の第1の実施例に係る半導体パッケージ構造10A(以下、パッケージ構造10Aという)の概略斜視図及び対応する各面の概略図である図1A〜図1Dを参照する。パッケージ構造10Aは、2枚の基板(基板部)の積層構造とすることができる。2枚の基板は、熱圧着や接着により固定されることができる。パッケージ構造10Aは、第1の基板101(以下、基板101という)、第2の基板102(以下、基板102という)、半導体チップ103(例えば、発光ダイオードチップ、レーザダイオードチップ、感光チップ、フォトダイオードチップ、またはフォトトランジスタチップなど)。以下、さらに順に説明する。
基板101および102は、当技術分野で知られているプリント回路(プラスチック)基板、セラミック基板、金属基板などの基板を含んでもよい。本実施例に係る基板101、102としては、プリント回路基板が例示される。構造的には、基板101は、台座101Aと、第1の突出部101B(以下、突出部101Bという)と、第2の突出部101C(以下、突出部101Cという)とを含む。台座101Aは、2つの突出部101B、101Cの間に位置してもよい。その3つのものは、一体的に形成されてもよく、同じ厚さを有してもよい。よって、外形としては、基板101がT字形状を呈している。台座101Aと2つの突出部101B、101Cは、成形、打ち抜き、切断等の方法により形成されることができる。
また、台座(ベース)101Aは、半導体チップ103を収容するための収容空間(例えば、凹部)を提供することができる。台座101Aは、第1の表面1011(以下、表面1011という)と、第1の側面1012(以下、側面1012という)と、第2の側面1013(以下、側面1013という)とを含んでもよい。2つの側面1012、1013は、表面1011の両側にそれぞれ接続され、表面1011に垂直であってもよい。半導体チップ103は、表面1011上に配置されてもよく、好ましくは、表面1011の中心に(またはその近くに)配置されてもよい。
2つの突出部101B、101Cは、側面1012の一部および側面1013の一部からそれぞれ延出する。つまり、突出部101B(101C)は、側面1012(1013)の全てを占めるわけではない。また、2つの突出部101B、101Cは、それぞれ第1の接続面1014と第2の接続面1015(以下、接続面1014、1015という)を含む。2つの接続面1014、1015は、台座101Aの2つの側面1012、1013にそれぞれ接続される。接続面1014(1015)は、好ましく側面1012(1013)に対して垂直である。突出部101Bおよび101Cのそれぞれは、それぞれの接続面1014、1015に接続(好ましくは垂直に接続)する表面(図示せず)を含む。突出部101B、101Cの表面は、台座101Aの表面1011とそろえて同一平面上にあってもよい。
基板101は、配線パターン層101D(または、プリント回路層または金属層ともいう)をさらに含んでもよい。これは、台座101Aの表面1011、側面1012及び側面1013に配置されてもよい。さらに、これは、突出部101B、101Cの接続面1014、1015および表面に配置されてもよい。配線パターン層101Dは、半導体チップ103と電気的に接続することができる。配線パターン層101Dは、表面1011のごく一部、すなわち、半導体チップ103に電気的に接続された部分にのみ配置されてもよい。すなわち、図2に示すように、半導体チップ103の一方の電極は、配線パターン層101Dの一部(第1の配線パターン層)に直接接続されることができ、他方の電極は、ワイヤボンディングにより配線パターン層101Dの他の部分(第2の配線パターン層)に接続されることができる。これに対して、配線パターン層101Dは、後述する半田1031(図3Bを参照)を配線パターン層101Dに容易に接触させたり、半田1031と配線パターン層101Dとの間の接触面積を増加させたりするように、側面1012、1013または接続面1014、1015の大部分に配置されることができる。
側面1012、1013または接続面1014、1015は、配線パターン層101Dを有することができるので、側面1012または接続面1014を第1の溶接面と呼び、側面1013または接続面1015を第2の溶接面と呼ぶことができる。そこで、外部からの電気エネルギーは、第1の溶接面および第2の溶接面を介して、表面1011上の半導体チップ103の2つの電極に伝送され、半導体チップ103を作動させる(例えば、発光させる)。
第2の基板102は、第1の基板101の後方に配置されてもよい。すなわち、基板102は、第2の表面102A(以下、表面102Aという)を含み、基板101は、表面102Aの全体を覆うことなく、表面102Aの一部のみに配置される。このため、表面102Aの一部は、基板101から露出するので、基板101と基板102との間に第1の切り欠き102Cと第2の切り欠き102E(以下、切り欠き102C、102Eという)を形成する。言い換えると、切り欠き102Cは、表面102Aと、側面1012と、接続面1014との間に形成され、切り欠き102Eは、表面102Aと、側面1013と、接続面1015との間に形成される。言い換えると、切り欠き102Cおよび切り欠き102Eは、それぞれ、基板101の台座101Aの両側に位置し、基板102の前に位置する。切り欠き102Cは第1の溶接面を有し、切り欠き102Eは第2の溶接面を有する。
図1Dおよび図2を参照すると、基板102は、表面102Aに対向する裏面102Bおよび配線パターン層102Dをさらに含んでもよい。配線パターン層102Dは、表面102A及び裏面102Bに配置されてもよい。基板102は、表面102A及び裏面102Bを貫通して、表面102A及び裏面102B上の配線パターン層102Dを電気的に接続させる導電性ビア(図2に示すような導電性ピラー)を含んでもよい。基板101は、基板101の配線パターン層101Dと基板102の配線パターン層102Dとが電気的に接続されるように、表面1011及び裏面を貫通する導電性ビアを有していてもよい。このようにして、電気エネルギーは、裏面102Bの導体パターン層102Dを介して表面1011の半導体チップ103に伝送されることができる。裏面102Bの配線パターン層102Dは、別の二つの溶接面を構成することができる。2つの溶接面は、大きな推力に耐えることができるように、第1の溶接面及び第2の溶接面よりも大きくしてもよい。
図1Aを参照すると、パッケージ構造10Aは、コロイド104(または光学プラスチック)をさらに含んでもよい。コロイド104は、光を透過させる透明な高分子材料を含有してもよく、成形(molding)等により特定の形状に固化されて台座101A上に形成されてもよい。コロイド104は、半導体チップ103を覆って、半導体チップ103を保護することができる。好ましくは、コロイド104は、光を半導体チップ103に集光させるためのレンズを構成する半球体であってもよい。図2に示すように、コロイド104は、配線パターン層101Dの一部を覆っている。
パッケージ構造10Aは、片面タイプの半導体パッケージ構造として実現されることができる。半導体チップ103の種類に応じて、パッケージ構造10Aは、光を射出するために、または光(可視または不可視)を検出するために使用されることができる。パッケージ構造10Aは、以下に説明するように、電子デバイスの要素として電子デバイスの回路基板上に配置されることができる。
図3Aおよび3Bを参照すると、本発明の実施例に係る電子デバイス10A'の斜視図および正面図が示されている。電子デバイス10A'は、上述したパッケージ構造10Aと、回路基板105とを備えている。回路基板105は、開口105Aと、上面105Bと、表面105Cとを含んでもよい。開口105Aは、上面105Bに設けられ、上面105Bの法線方向に沿って回路基板105を貫通する。また、開口105Aは、表面105Cまで延長する。パッケージ構造10Aは、回路基板105の開口105Aの中に配置される。また、回路基板105がパッケージ構造体10Aの2枚の基板101、102よりも薄いため、2枚の基板101、102は、一部が開口105Aの中に位置し、一部が開口105Aの外に突出する。言い換えると、パッケージ構造体10Aの2枚の基板101、102は、全体が回路基板105の上面105Bに配置されるわけではない。パッケージ構造10Aの2枚の基板101、102は、回路基板105と電気的に接続することもできる。
より具体的には、回路基板105は、第1の支持部1051および第2の支持部1052(以下、支持部1051、1052という)をさらに含んでもよい。2つの支持部1051、1052は、開口105Aによって分離されている。開口105Aは、第1の領域105AAおよび第2の領域105AB(以下、領域105AA、105ABという)を含んでもよい。領域105AAは、2つの支持部1051、1052の間に位置し、領域105ABは、2つの支持部1051、1052の傍に位置する。領域105AAの幅は、基板101の台座101Aの幅よりもわずかに大きくてもよく、領域105ABの幅は、基板102の幅よりもわずかに大きくてもよい。パッケージ構造体10Aが開口105Aに配置される場合、基板101の台座101Aは部分的に領域105AAの中に深く位置し、基板102は部分的に領域105ABの中に深く位置し、2つの突出部101B、101Cはそれぞれ2つの支持部1051、1052に位置する(接続面1014、1015は、支持部1051、1052の方向に向く)。このとき、半導体チップ103は、上面105Bの上方に位置して領域105AAに向き、コロイド104は、領域105AAに部分的に位置し、領域105AAから前方に突出することができる。
パッケージ構造10Aの2つの切り欠き102C、102Eは、それぞれ2つの支持部1051、1052に対応する。パッケージ構造10Aは、開口105から落下しないように、2つの支持部1051、1052に支持される。回路基板105の上面105Bに対するパッケージ構造体10Aの突出量は、突出部101B、101Cの厚さにほぼ等しい。
パッケージ構造10Aと回路基板105との間の電気的接続は上述した通りである。好ましくは、2つの支持部1051、1052は、それぞれ2つの電極1051Aと1052Aを含む。2つの電極1051A、1052Aは、それぞれ、パッケージ構造10Aの第1の溶接面(側面1012および/または接続面1014)および第2の溶接面(側面1013および/または接続面1015)に電気的に接続されることができる。また、パッケージ構造10Aは、基板102の裏面102Bにおける配線パターン層102Dを介して回路基板105と電気的に接続されることもできる。このとき、回路基板105は、開口105Aの領域105ABの傍に配置された別の二つの電極(図示せず)を含んでもよい。
この電気的接続は、回路基板105に塗布された半田1031(はんだ)によって実現されることができる。すなわち、半田1031は、電極1051A、1052A(および/または領域105ABの傍にある他の二つの電極)上に配置される。半田1031は、パッケージ構造10Aの2つの溶接面上の配線パターン層101D(および/または裏面102B上の配線パターン層102D)に接触する。
図4を参照すると、他の実施形態において、回路基板105の上面105Bに対するパッケージ構造10Aの突出量を低減するために、突出部101Bおよび101Cの厚さを小さくして、半導体チップ103を開口105Aの中に配置してもよい。また、パッケージ構造体10Aは、裏面102Bの配線パターン層102Dのみを介して回路基板105と電気的に接続される。そこで、突出部101B、101Cの接続面1014、1015が2つの支持部1051、1052に直接接触することによって、パッケージ構造10Aの突出量をさらに低減することができる。
これにより、本発明の第1の実施例に係るパッケージ構造体の回路基板の上面に対する突出量は、低減されることができるが、パッケージ構造体全体の厚さは、これに応じて薄くされなくてもよい。換言すれば、台座(配線パターン層)、コロイド(レンズ)などの要素の寸法は、これらの構成要素に必要とされる寸法要件を満たすように、対応して縮小されなくてもよい。
図5〜図6Dを参照して、本発明の第2の実施例に係る半導体パッケージ構造20A(以下、パッケージ構造20Aという)について説明する。パッケージ構造20Aの技術的内容及び上述したパッケージ構造10Aの技術的内容は、相互参照されることができるので、同一又は同様の部分が省略又は簡潔に説明される。
また、パッケージ構造体20Aは、2枚の基板の積層構造であって、第1の基板201(以下、基板201という)と、第2の基板202(以下、基板202という)と、半導体チップ203とを含んでもよい。基板201は、基板202上に配置され、両者が電気的に接続される。半導体チップ203は、基板201上に配置され、両者が電気的に接続される。すなわち、半導体チップ203は、基板201を介して基板202と電気的に接続されることができる。第1の基板と第2の基板は、一体的に形成されてもよい。
より具体的には、基板201は、第1の表面201A(以下、表面201Aという)と、第1の裏面201B(以下、裏面201Bという)を含む。基板202は、第2の表面202A(以下、表面202Aという)、第2の裏面202B(以下、裏面202Bという)、および下面202C(図6Bまたは図6Dに示す)を含む。基板201は、基板202の表面202A上に配置され、半導体チップ203は、表面201A上に配置される。さらに、基板201は、表面201A上に配置された配線パターン層2011を含む。基板202はさらに、表面202A上に配置された配線パターン層2012を含む。2つの配線パターン層2011、2012は、ビアホールまたは導電性ピラー(符号なし)によって電気的に接続されることができる。半導体チップ203は、ワイヤボンディング等により、基板201の導体パターン層2011と電気的に接続されてもよい。
図5、図6Bまたは図6Dに示すように、基板202は、複数の第1半田収容部2021(以下、収容部2021という)をさらに含んでもよい。本実施例では、2つを例示しているが、この数は半導体チップ203の電極に対応していてもよい。収容部2021は、下面202Cに配置され、選択的に裏面202B(または基板202の側面)まで延長してもよい。言い換えれば、収容部2021が下面202Cの2つの側縁または2つの片隅に位置することによって、下面202C、裏面202Bまたは側面のそれぞれには、開口が形成される。
一方、収容部2021のそれぞれは、溝であってもよい。基板202はまた、複数の電極2024を含む。それらの電極2024は、収容部2021にそれぞれ露出している。すなわち、電極2024は、基板202の表面202Aと裏面202Bとの間に埋め込まれてもよい。一部は、収容部2021から観察できるように、収容部2021に露出する。電極2024の別の部分は、表面202Aに露出し、配線パターン層2012に電気的に接続されることができる。
これにより、図6Eに示すように、パッケージ構造体20Aが回路基板の表面(図示せず、下面202が回路基板の表面に対向し、表面における電極領域上に半田2026があり)に配置された場合、回路基板上の半田2026は、収容部2021の中に収容されることができるので、基板202に押されにくくなり、他の場所にオフセットされることはない。また、半田2026は、収容部2021内の電極2024と接触して、電極2024と電気的に接続されることができる。したがって、第1の半田収容部の設計により、電気的接触面積を増大させることができるだけでなく、部品の接合性も向上し、半田の流動範囲がさらに制限される。
基板202は、第1の半田収容部2021に加えて、第2の半田収容部2022(以下、図6Dに示す収容部2022という)をさらに含んでもよい。収容部2022は、下面202Cにも配置され、それらの収容部2021の間に位置する。これにより、パッケージ構造体20Aを回路基板上に配置する際に、別の半田2027を収容部2022に収容することができる。半田2027が基板202に電気的に接続しなくてもよいが、半田2027を収容部2022に固定することによっては、基板202と回路基板との間の結合力を強化することができる。基板202と回路基板との間の結合力が十分である場合は、基板202が収容部2022を含まなくてもよく、または半田2027が回路基板上に必要でなくてもよい。
再び図5、図6Aを参照すると、好ましくは、第2のパッケージ構造20Aはさらに、半導体チップ203を保護するために、または半導体チップ203の発光または受光の範囲/角度を定義するために、第1のコロイド204および第2のコロイド205(以下、コロイド204、コロイド205という)を含んでもよい。具体的には、コロイド204は、半導体チップ203を覆い、コロイド205は、コロイド204を囲んでコロイド204の出光面202Dを露出させる。出光面202Dは、平面を例示しているが、曲面であってもよい。さらに、コロイド205は、光反射構造または光吸収構造である。コロイド205は白色であってもよい。よって、光は、出光面202Dのみに進入してコロイド204を離れる。パッケージ構造は、シアン/UV発光またはレーザダイオードチップおよび蛍光体粉末を含有する。蛍光体粉末は、第1のコロイドの中に配置され、安定性の高い発光特性をもつ材料で作製されている。例えば、ガーネット(Garnet)、イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)、テルビウム・アルミニウム・ガーネット(TAG)、ルー・アルミニウム・ガーネット(LuAG)、硫化物(Sulfate)、窒化物(Nitrate)、ケイ酸塩(Silicate)、アルミネート(Aluminate)、フッ化カリウムシリコン(Potassium Fluoride Silicon、KSF)、α−SiAlON、β−SiAlON、量子ドット(Quantum dot)蛍光体粉末または上記材料の任意の組み合わせを含んでもよいが、これには限定されるものではない。その発光波長は、300nm〜700nm程度である。蛍光体粉末の粒径は、1〜25μmである。
また、コロイド205の外側面は、基板201の側面と同一面であってもよいし、基板201の側面を超えてもよい。よって、出光面202Dは、大きく又は長くなる。出光面202Dのアスペクト比は、15〜17:0.15〜0.2であってもよい。図6Cに示すように、パッケージ構造の垂直方向における厚さは、基板の水平方向における幅よりも小さい。ここで、パッケージ構造体の垂直方向における厚さは、0.3mm以下であってもよい。
次に、図7A〜図7Gを参照して、パッケージ構造20Aの製造方法について順次説明する。図7Aに示すように、先ず、基板または多層基板(すなわち、基板201と基板202とが積層されて電気的に接続する)を提供する。次に、図7B、図7Cに示すように、半導体チップ203を基板201の表面201Aに配置し、配線で半導体チップ203を基板201の配線パターン層2011に電気的に接続させる。こうすると、半導体チップ203は、配線パターン層2011を介して電極2024に電気的に接続される。
次に、図7D及び図7Eに示すように、コロイド204の原料(後述するシリコーン等)を基材201上に塗布し、配線パターン層2011、半導体チップ203及び配線を配置する。コロイド204を硬化した後、切断等によって、コロイド204の周辺部(即ち図中の2本の破線の間の部分)を除去し、これに合わせて、配線パターン層2011の周辺部も除去される。なお、配線パターン層2011の周辺部が除去されたにもかかわらず、半導体チップ203、配線パターン層2011と電極2024との間の信号伝達経路が遮断されることはない。また、初期の設計で配線パターン層2011が基板201の側面まで延長しない場合(すなわち、上述した周辺部がない場合)、コロイド204を部分的に除去した際に、これに合わせて配線パターン層2011が部分的に除去されることはない。
最後に、図7Fおよび図7Gに示すように、コロイド204および表面201Aの一部を覆うように、第2のコロイド205を基板201上に塗布する。コロイド205を硬化した後、粉砕、平坦化などによって、2つのコロイド204、205を部分的に除去する。よって、コロイド204は、コロイド205により取り囲まれ、所望の形状の出光面202Dを有する。配線パターン層2011は、コロイドにより覆われる代わりに、コロイド205により取り囲まれる。これにより、ダイシング後にパッケージ構造体20Aは出来上がった。
図8Aおよび図8Bを参照して、パッケージ構造20Aの別の実施形態について説明する。図8Aに示すように、パッケージ構造体20Aの配線パターン層2011の周辺部が除去されないので、コロイド205は配線パターン層2011の一部を覆う。図8Bに示すように、基板202の収容部2021は、表面202A及び裏面202Bを貫通する開口である。表面202Aにおける配線パターン層2012は、収容部2021の中に露出する。この態様では、基板202は、電極2024の代わりに、配線パターン層2012で置き換えることができる。よって、半田2026は、収容部2021に収容される場合、配線パターン層2012と直接的に接触することができる。また、収容部2021が大きいため、多量の半田2026を収容することができるので、回路基板上の半田2026は、さらにずれにくい。
これにより、本発明の第2の実施例に係るパッケージ構造は、回路基板上の半田のオフセット問題を回避または改善することができる。このため、半田のオフセットにより短絡することなく、複数のパッケージ構造体は、緊密に回路基板上に配置されることができる。また、本発明の第1の実施例に係るパッケージ構造の2つの切り欠けは、半田収容部の機能を兼ね備えることができる。
以下、本発明の第3の実施例に係るチクソ性(thixotropic)の高いシリコーンについて説明する。シリコーンは、例えば、(図1A、図1B、図1Cおよび図5に示す)半導体パッケージ構造10A、20Aのコロイド104、204として利用されることができる。これにより、コロイドは、成形時に、崩壊などの変形が発生しにくい(図7Dに示すように、高温で硬化する)。
具体的には、コロイドがチクソ性を備えるために、コロイドはシリコーンであってもよい。シリコーンは、親水性シリカを含有する。すなわち、親水性シリカがシリコーンに添加された。親水性シリカは、表面処理が行われないシリカ粉末であるので、親水性を備える。また、酸化シリカ粉末は、シリコーン中で多くの水素結合を形成できるOH基(粉末の表面に分布している)を含有する。よって、シリコーンにおいて、多くの水素結合によって網状の微細構造が形成される。網状の微細構造は、シリコーンの流体部分を支持することができるので、シリコーンが全体としてより良好なチクソ性を有し、容易に変形しないようになる。さらに、コロイドは、硬化成形後にも大きな硬度を有することができるので、別のコロイド成形(molding)による力を受けたときに変形しない。
好ましくは、シリコーンは、フェニル基系のシリコーンであってもよい。親水性シリカは、親水性ヒュームドシリカ(fumed silica)であってもよい。このような構成によって、シリコーンは、高いチクソ性と硬度を有することに加えて、フェニルを含有するので、1.5以上の屈折率を有することができる。このように、コロイドの屈折率は、半導体チップの屈折率に近くなるようになり、光の取得効率を高めることができる。親水性ヒュームドシリカ(fumed silica)については、表面処理が行わないため、多くのシラノール基(silanol group)があって、水素結合の形成に寄与する。また、親水性ヒュームドシリカの比表面積は、水素結合の形成を促進するように、50〜300m/g(平方メートル/グラム)であり、好ましくは150〜220m/gである。
シリコーンがフェニル基系のシリコーンである場合は、耐湿性および耐硫黄性がより良好であるため、環境中の水分および硫黄がシリコーンに進入または通過しにくい。このため、コロイド中の蛍光体材料は、水分の影響を受けにくく、半導体チップの電極や基板の配線パターン層等の金属材料は、加硫されにくい。
一方、シリコーンは、シリコーンの高いチクソ性を長期間で維持するために、シラノール基と水素結合を形成できる添加物をさらに含有する。言い換えれば、添加物は、シリコーンにおいてより多くの水素結合を引き起こし、チクソ性を高めることができる。添加物は、シリコーンとの良好な相溶性を有し、マイグレーション(migration)しにくく、熱に耐える且つ黄色変化に耐えるものから選択することができる。添加物は、例えば、限定されないが、エポキシ基(epoxy)、メタクリルオキシ基(Methacryloxy)およびイソシアナト基(isocyanato)の少なくとも1つ、またはそれらの基の散在したオリゴマー(scattered oligomers)を含んでもよい。シリコーン中の添加物の重量パーセントは、0.1〜3%であり、好ましくは0.7〜1.2%である。
上記エポキシ基としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:2‐(3,4 エポキシシクロヘキシル)‐エチルトリメトキシシラン(2-(3,4 epoxycyclohexyl)-ethyltrimethoxysilane)(
Figure 2019050363
)、3‐グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(3-glycidoxypropyl trimethoxysilane)(
Figure 2019050363
)、3‐グリシジルオキシプロピルメチルジエトキシシラン(3-glycidoxypropyl methyldiethoxysilane)(
Figure 2019050363
)、または3‐グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン(3-glycidoxypropyl triethoxysilane)(
Figure 2019050363
)。上記メタクリルオキシ基としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:3‐メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン(3-methacryloxypropyl methyldimethoxysilane)(
Figure 2019050363
)、3‐メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン(3-methacryloxypropyl trimethoxysilane)(
Figure 2019050363
)、3‐メタクリルオキシプロピルメチルジエトキシシラン(3-methacryloxypropyl methyldiethoxysilane)(
Figure 2019050363
)または3‐メタクリルオキシプロピルトリエトキシシラン(3-methacryloxypropyl triethoxysilan)(
Figure 2019050363
)。上記イソシアナト基(isocyanato)としては、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない:3‐イソシアナトプロピルトリエトキシシラン(3-isocyanatopropyl triethoxysilan)((C2H 5O)3SiC3H6N=C=O)、または3‐イソシアナトプロピルトリメトキシ(3-isocyanatopropyl trimethoxy)((CH 3O)3SiC3H6N=C=O)。
要するに、本発明に係る半導体パッケージ構造は、電子製品の全体的な厚さを減らすことができ、回路基板上の半田のオフセット問題を改善または回避することができる。加えて、本発明に係るコロイドは、より良好なチクソ性、硬度、耐湿性及び耐硫黄性及び/又は屈折率を有し、半導体パッケージ構造に適用することができる。
上述した実施例は、本発明の実施形態を説明するためのものであり、本発明の技術的特徴を説明するためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。当業者によって容易に達成される任意の構成または変更は、本発明の範囲内に属する。本発明の保護範囲は、特許出願の範囲に基づくべきである。
10A 半導体パッケージ構造
10A' 電子デバイス
101 第1の基板
102 第2の基板
103 半導体チップ
104 コロイド
105 回路基板
101A 台座
101B 第1の突出部
101C 第2の突出部
101D 配線パターン層
102A 第2の表面
102B 裏面
102C 第1の切り欠け
102D 別の配線パターン層
102E 第2の切り欠け
105A 開口
105AA 第1の領域
105AB 第2の領域
105B 上面
105C 表面
1011 第1の表面
1012 第1の側面
1013 第2の側面
1014 第1の接続面
1015 第2の接続面
1031 半田
1051 第1の支持部
1052 第2の支持部
1051A 第1の電極
1052A 第2の電極
20A 半導体パッケージ構造
201 第1の基板
202 第2の基板
203 半導体チップ
204 第1のコロイド
205 第2のコロイド
201A 第1の表面
201B 第1の裏面
202A 第2の表面
202B 第2の裏面
202C 下面
202D 出光面
2011 配線パターン層
2012 配線パターン層
2021 第1の半田収容部
2022 第2の半田収容部
2024 電極
2026、2027 半田

Claims (20)

  1. 第1の基板と、第2の基板と、半導体チップとを含む半導体パッケージ構造であって、
    前記第1の基板は、台座、第1の突出部および第2の突出部を含み、前記台座は、第1の表面、第1の側面及び第2の側面を含み、前記第1の突出部および前記第2の突出部は、前記第1の側面および前記第2の側面からそれぞれ延出しており、第1の接続面および第2の接続面をそれぞれ含み、前記第1の接続面および前記第2の接続面は、前記第1の側面および前記第2の側面にそれぞれ接続され、
    前記第2の基板は、第2の表面を含み、前記第1の基板は、前記第2の表面の一部に配置され、
    前記半導体チップは、前記台座の第1の表面に配置される、
    半導体パッケージ構造。
  2. 前記第1の基板は、さらに配線パターン層を含み、前記配線パターン層は、前記台座の第1の表面、前記第1の側面及び前記第2の側面に配置され、前記半導体チップに電気的に接続される請求項1に記載の半導体パッケージ構造。
  3. 前記第1の基板は、さらに配線パターン層を含み、前記配線パターン層は、前記台座の第1の表面と、前記第1の突出部の前記第1の接続面と、前記第2の突出部の前記第2の接続面とに配置され、前記半導体チップに電気的に接続される請求項1に記載の半導体パッケージ構造。
  4. 前記第1の基板と前記第2の基板との間には、第1の切り欠けと第2の切り欠けが形成されており、前記第1の切り欠けは、前記第2の表面、前記第1の側面および前記第1の接続面の間に形成され、前記第2の切り欠けは、前記第2の表面、前記第2の側面および前記第2の接続面の間に形成される請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体パッケージ構造。
  5. 前記第2の基板は、さらに裏面と、別の配線パターン層とを含み、前記裏面は、前記第2の表面に電気的に接続され、前記別の配線パターン層は、前記裏面に配置される請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体パッケージ構造。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体パッケージ構造と回路基板を含む電子デバイスであって、
    前記回路基板は、開口を含み、前記半導体パッケージ構造の前記第1の基板および前記第2の基板は、部分的に前記開口の中に位置し、前記半導体パッケージ構造は、前記回路基板に電気的に接続される、
    電子デバイス。
  7. 前記回路基板は、第1の支持部および第2の支持部をさらに含み、前記第1の支持部と前記第2の支持部は、前記開口によって分離されており、前記第1の突出部および前記第2の突出部は、前記第1の支持部および前記第2の支持部にそれぞれ位置する請求項6に記載の電子デバイス。
  8. 前記半導体チップは、前記開口の中に位置する請求項6に記載の電子デバイス。
  9. 第1の基板と、第2の基板と、半導体チップとを含む半導体パッケージ構造であって、
    前記第1の基板は、第1の表面および第1の裏面を含み、
    前記第2の基板は、第2の表面、第2の裏面、下面および複数の第1の半田収容部を含み、前記複数の第1の半田収容部は、前記下面に配置され、前記第1の基板は、前記第2の表面に配置され、前記第1の基板と前記第2の基板は電気的に接続され、
    前記半導体チップは、前記第1の表面に配置され、前記第1の基板に電気的に接続される、
    半導体パッケージ構造。
  10. 前記複数の第1の半田収容部のそれぞれは溝を含み、前記第2の基板は複数の電極を含み、前記複数の電極はそれぞれ前記複数の第1の半田収容部の中に露出する請求項9に記載の半導体パッケージ構造。
  11. 前記複数の第1の半田収容部のそれぞれは、前記第2の表面及び前記第2の裏面を貫通する開口を含む請求項9に記載の半導体パッケージ構造。
  12. 前記複数の第1の半田収容部は、それぞれ前記下面の2つの側縁または2つの片隅に位置する請求項9〜11のいずれか1項に記載の半導体パッケージ構造。
  13. 前記第2の基板は、さらに第2の半田収容部を含み、前記第2の半田収容部は、前記下面に配置されて前記複数の第1の半田収容部の間に位置する請求項9〜11のいずれか1項に記載の半導体パッケージ構造。
  14. 第1のコロイドと第2のコロイドをさらに含み、前記第1のコロイドは前記半導体チップを覆い、前記第2のコロイドは前記第1のコロイドを取り囲み、前記第1のコロイドの出光面を露出させる請求項9〜11のいずれか1項に記載の半導体パッケージ構造。
  15. 前記第1の基板は、更に配線パターン層を含み、前記配線パターン層は、前記第1の表面に配置され、前記半導体チップに電気的に接続され、前記第2のコロイドにより囲まれる請求項14に記載の半導体パッケージ構造。
  16. 前記第1のコロイドはシリコーンであり、前記シリコーンは親水性シリカを含有する請求項14に記載の半導体パッケージ構造。
  17. 前記シリコーンは、フェニル基系のシリコーンであり、前記親水性シリカは、親水性ヒュームドシリカ(fumed silica)である請求項16に記載の半導体パッケージ構造。
  18. 前記シリコーンはさらに、シラノール基(silanol group)と水素結合を形成できる添加物を含有する請求項16に記載の半導体パッケージ構造。
  19. 前記添加物は、エポキシ基(epoxy)、メタクリルオキシ基(Methacryloxy)およびイソシアナト基(isocyanato)の少なくとも1つを含有する請求項18に記載の半導体パッケージ構造。
  20. 請求項9〜11のいずれか1項に記載の半導体パッケージ構造と回路基板を含む電子デバイスであって、
    前記回路基板は、開口を含み、前記半導体パッケージ構造は、部分的に前記開口の中に位置し、前記半導体パッケージ構造は、前記回路基板に電気的に接続される、
    電子デバイス。
JP2018157153A 2017-08-27 2018-08-24 半導体パッケージ構造 Ceased JP2019050363A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762550694P 2017-08-27 2017-08-27
US62/550,694 2017-08-27
US201862613056P 2018-01-03 2018-01-03
US62/613,056 2018-01-03
US201862651609P 2018-04-02 2018-04-02
US62/651,609 2018-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019050363A true JP2019050363A (ja) 2019-03-28

Family

ID=63452403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018157153A Ceased JP2019050363A (ja) 2017-08-27 2018-08-24 半導体パッケージ構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10559728B2 (ja)
EP (2) EP3503226A3 (ja)
JP (1) JP2019050363A (ja)
KR (1) KR20190023046A (ja)
CN (1) CN109427704A (ja)
TW (1) TWI683454B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7490032B2 (ja) 2022-04-24 2024-05-24 弘▲凱▼光▲電▼(江▲蘇▼)有限公司 パッケージ構造及び表示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102408974B1 (ko) * 2017-11-23 2022-06-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
WO2020092296A1 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Excelitas Canada, Inc. High speed switching circuit configuration
EP3874566A1 (en) 2018-11-01 2021-09-08 Excelitas Canada Inc. Quad flat no-leads package for side emitting laser diode
CN110473949A (zh) * 2019-08-16 2019-11-19 天津中环电子照明科技有限公司 Led封装方法及由该方法制得的led封装结构
CN111063781A (zh) * 2019-12-27 2020-04-24 深圳市杰瑞表面技术有限公司 一种通过镀膜防硫化的led灯珠及其制作方法
TWM621242U (zh) * 2021-03-18 2021-12-11 神盾股份有限公司 光感測陣列模組與光收發裝置
CN116100111B (zh) * 2023-04-13 2023-06-13 微网优联科技(成都)有限公司 一种用于摄像头模组与电路板的高精密焊接装置及方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164583A (ja) * 2000-09-13 2002-06-07 Citizen Electronics Co Ltd チップ型発光ダイオード及びその製造方法
JP2002368279A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Sharp Corp チップ発光ダイオード
JP2006261308A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
WO2012029912A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 日亜化学工業株式会社 発光装置、及び発光装置用パッケージアレイ
JP2013041865A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2014040536A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性樹脂組成物及び導電性接着剤
JP2014179565A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光半導体発光装置、照明器具、及び表示装置、並びに演色性制御方法
JP2016511546A (ja) * 2013-03-05 2016-04-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品を有する電子装置
WO2016142992A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 住友大阪セメント株式会社 光散乱複合体形成用組成物、光散乱複合体及びその製造方法
WO2016208640A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 住友大阪セメント株式会社 硬化性シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂複合体、光半導体発光装置、照明器具及び液晶画像装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3261613B2 (ja) * 1997-12-08 2002-03-04 ローム株式会社 表示装置、およびこれが実装されたマザーボード
EP1189292A4 (en) * 2000-03-17 2008-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICE AND SURFACE-EMITTING DEVICE
JP2003324214A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Omron Corp 発光モジュール
JP4185352B2 (ja) * 2002-11-13 2008-11-26 シチズン電子株式会社 発光ダイオード及びその製造方法
EP1550889A3 (en) * 2003-12-30 2005-12-14 IBM Corporation Opto-electronic module comprising flexible electric connection cable and method of making the same
JP2006156668A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
US7683393B2 (en) * 2004-12-07 2010-03-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Wiring substrate for mounting light emitting element
TWM305444U (en) 2006-09-04 2007-01-21 Everlight Electronics Co Ltd Light emitting diode package
TWM345444U (en) * 2008-06-24 2008-11-21 Unity Opto Technology Co Ltd Light-emitting device
EP2649113A1 (en) * 2010-12-08 2013-10-16 Dow Corning Corporation Siloxane compositions including metal-oxide nanoparticles suitable for forming encapsulants
EP2656700B8 (en) * 2010-12-22 2022-03-02 Linxens Holding Circuit for a light emitting component and method of manufacturing the same
KR101939333B1 (ko) * 2011-10-07 2019-01-16 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드 패키지
CN104662100B (zh) * 2012-09-27 2017-06-30 迈图高新材料日本合同公司 光半导体元件密封用有机硅组合物以及光半导体装置
US9577406B2 (en) * 2014-06-27 2017-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge-emitting laser diode package comprising heat spreader
CN104164209B (zh) 2014-08-12 2015-10-07 广东省工业技术研究院(广州有色金属研究院) 一种透明可加成固化的led灯丝封装硅胶
CN106605310B (zh) * 2014-09-01 2019-11-01 株式会社钟化 汽车用led灯散热器
CN106688091B (zh) * 2014-09-26 2020-03-13 京瓷株式会社 布线基板、电子装置以及电子模块
TW201626604A (zh) * 2015-01-14 2016-07-16 億光電子工業股份有限公司 發光二極體封裝結構

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164583A (ja) * 2000-09-13 2002-06-07 Citizen Electronics Co Ltd チップ型発光ダイオード及びその製造方法
JP2002368279A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Sharp Corp チップ発光ダイオード
JP2006261308A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
WO2012029912A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 日亜化学工業株式会社 発光装置、及び発光装置用パッケージアレイ
JP2013041865A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2014040536A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性樹脂組成物及び導電性接着剤
JP2016511546A (ja) * 2013-03-05 2016-04-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品を有する電子装置
JP2014179565A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光半導体発光装置、照明器具、及び表示装置、並びに演色性制御方法
WO2016142992A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 住友大阪セメント株式会社 光散乱複合体形成用組成物、光散乱複合体及びその製造方法
WO2016208640A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 住友大阪セメント株式会社 硬化性シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂複合体、光半導体発光装置、照明器具及び液晶画像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7490032B2 (ja) 2022-04-24 2024-05-24 弘▲凱▼光▲電▼(江▲蘇▼)有限公司 パッケージ構造及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3503226A2 (en) 2019-06-26
KR20190023046A (ko) 2019-03-07
EP3503226A3 (en) 2019-09-18
EP3451395A2 (en) 2019-03-06
US10559728B2 (en) 2020-02-11
CN109427704A (zh) 2019-03-05
US20190259924A1 (en) 2019-08-22
TW201914058A (zh) 2019-04-01
EP3451395A3 (en) 2019-04-03
TWI683454B (zh) 2020-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019050363A (ja) 半導体パッケージ構造
US10950759B2 (en) LED module
US9646957B2 (en) LED packaging structure having stacked arrangement of protection element and LED chip
JP6107136B2 (ja) 発光装置用パッケージ及びそれを備える発光装置、並びにその発光装置を備える照明装置
US8916887B2 (en) Light emitting device package and lighting system using the same
TWI538255B (zh) 功率式表面安裝之發光晶粒封裝
KR101847938B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
JP2011249807A (ja) 発光素子及びこれを含むライトユニット
JP6361645B2 (ja) 発光装置
TW200933927A (en) Light emitting diode package
JP2012114284A (ja) Ledモジュール及び照明装置
CN107636829A (zh) 紫外线发光装置
JP2018107285A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP2013115116A (ja) Ledモジュール
JP5286122B2 (ja) 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
KR20120020601A (ko) 발광 소자 및 조명 시스템
JP5515693B2 (ja) 発光装置
KR20110108097A (ko) 발광소자 패키지 및 이를 포함하는 조명시스템
JP2019067878A (ja) 半導体装置の製造方法
CN102213373B (zh) 发光装置、显示装置及其具有该发光装置的照明系统
JP6414609B2 (ja) 発光装置用パッケージ及びそれを備える発光装置、並びにその発光装置を備える照明装置
JP2024002729A (ja) 発光モジュール
JP6478468B2 (ja) 発光装置
KR20120000975A (ko) 발광 소자 패키지, 발광 소자 패키지 제조방법, 및 조명 시스템
KR20120099549A (ko) 발광 소자 패키지, 발광 소자 패키지 제조방법 및 조명 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20201124