JP2019049573A - 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器 - Google Patents

少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019049573A
JP2019049573A JP2018245111A JP2018245111A JP2019049573A JP 2019049573 A JP2019049573 A JP 2019049573A JP 2018245111 A JP2018245111 A JP 2018245111A JP 2018245111 A JP2018245111 A JP 2018245111A JP 2019049573 A JP2019049573 A JP 2019049573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
detector
illumination
distance measuring
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018245111A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルーダー イングマー
Bruder Ingmar
ブルーダー イングマー
アイケマイアー フェリックス
Eickemeyer Felix
アイケマイアー フェリックス
エアク ペーター
Erk Peter
エアク ペーター
リューディガー ゼンス
Ruediger Sens
ゼンス リューディガー
イアレ シュテファン
Irle Stephan
イアレ シュテファン
アル モハメディ ハロウン
Al Mohamedi Haroun
アル モハメディ ハロウン
ペルスター アンドレアス
Pelster Andreas
ペルスター アンドレアス
ティール エアヴィン
Thiel Erwin
ティール エアヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2019049573A publication Critical patent/JP2019049573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4816Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】光学センサ(114)は、少なくとも1つのセンサ領域(116)、有利には、少なくとも1つのセンサ範囲(118)を含む少なくとも1つのセンサ領域(116)を有している。【解決手段】光学センサ(114)は、センサ領域(116)上の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を生成するよう構成されており、センサ信号は、照明の総パワーが同一である場合に、照明の形状、有利には、センサ範囲(118)上の照明のビーム断面に依存しており、検出器(110)は、さらに少なくとも1つの評価装置(122)を備えており、評価装置(122)は、センサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、照明および/または対象物(112)に関するジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器に関する。さらに、本発明は、距離測定装置、イメージング装置、ヒューマンマシンインタフェース、娯楽装置およびセキュリティ装置に関する。さらに、本発明は、少なくとも1つの対象物を光学的に検出する方法および光学センサとしての有機太陽電池の使用に関する。かかる装置、方法および使用は、たとえば、日常生活、交通技術、生産技術、セキュリティ技術、医用技術の種々の領域または科学に適用可能である。しかし、基本的に、他の用途も可能である。
多くの光学センサおよび光起電装置が従来技術において知られている。光起電装置は、紫外光、可視光または赤外光などの電磁線を電気信号または電気エネルギーに変換するために一般に用いられ、光学検出器は画像情報を得るために、および/または、少なくとも1つの光学パラメタたとえば輝度を検出するために一般に用いられる。
通常有機および/または無機センサ材料の使用に基づく多くの光学センサが従来技術において知られている。かかるセンサの例は、US2007/0176165A1、US6,995,445B2、DE2501124A1、DE3225372A1や他の多くの従来技術文献に記載されている。特にコストおよび大面積プロセスを理由として、少なくとも1種の有機センサ材料を含むセンサが広く用いられるようになってきており、たとえば、US2007/0176165A1に記載されている。有利には、いわゆる色素太陽電池がより重要となってきており、たとえば、WO2009/013282A1に概略的に記載されている。
少なくとも1つの対象物を検出するための多くの検出器がかかる光学センサに基づいて知られている。かかる検出器は、それぞれの使用目的に応じて、様々なやり方で実現可能である。かかる検出器の例には、イメージング装置、たとえば、カメラおよび/または顕微鏡がある。高解像度共焦点顕微鏡が知られており、たとえば、特に医用技術および生物学の分野で、高い光学解像度で生物学的サンプルを調べるために使用されている。少なくとも1つの対象物を光学的に検出するための検出器の別の例は、たとえば、対応する光学信号たとえばレーザパルスの伝播時間法に基づく距離測定装置である。対象物を光学的に検出する検出器の別の例は、同様に距離測定を行う三角測量システムである。
US2007/0176165A1 US6,995,445B2 DE2501124A1 DE3225372A1 WO2009/013282A1
かかる既知の、対象物を光学的に検出するための検出器および方法に基づけば、多くの場合、十分な精度でこの対象物検出を行うためにはかなりの技術的費用が必要となる。
たとえば、顕微鏡において、光ビームの正確に集束させるため、および/または、イメージングされるサンプルに関する深度情報を得るためには、装置についてかなりの費用が必要とされる。
一方、距離測定装置は、多くの場合、技術的に不十分な仮定、たとえば、画像評価においては対象物の特定サイズの仮定に基づいている。他の方法は、複雑なパルスシーケンス、たとえば、レーザパルスを用いた距離測定に基づいている。さらに他の方法は、複数の検出器の使用、たとえば、三角測量法に基づいている。
したがって、本発明により解決される課題は、この種の既知の装置および方法の欠点を少なくとも実質的に避けられる、少なくとも1つの対象物の光学検出のための装置および方法を提供することである。有利には、提案される装置および方法は、装置に関する少なくとも1つの対象物の光学検出を簡便にするためのものである。
上記課題は、独立請求項の特徴を有する発明により解決される。個別にまたは組み合わせにより実現可能な本発明の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器は、本発明の第1の態様において提案される。
本発明の文脈において、光学検出とは、検出される対象物に関する情報の少なくとも1つの要素が得られる過程を意味するものと一般的に理解されるべきである。ここで、情報の語は、広く解されるべきである。情報の少なくとも1つの要素には、有利には、以下の1つまたは複数の情報要素、すなわち、たとえば検出器の測定範囲および/または可視範囲内に対象物が存在するかまたは存在しないかという事実に関する情報要素;検出器の少なくとも1つの光学特性、たとえば、少なくとも1つの輝度および/または少なくとも1つの線特性たとえばルミネセンス特性に関する情報要素;対象物の1つの位置情報要素、たとえば、対象物と検出器または検出器の一部との間の距離および/または検出器または検出器の一部に対する対象物の相対的配向に関する情報要素、ならびに/あるいは、検出器および/または対象物により定められる少なくとも1つの座標系における対象物の位置情報要素;対象物の動き状態、たとえば、対象物の一次元速度、二次元速度または三次元速度および/または対象物の加速度に関する情報要素、の1つまたは複数が含まれる。代替的にまたは付加的に、他の情報要素を対象物の検出の間に得ても良い。本発明は、対象物に関する位置情報の1つの要素を得る場合について以下に実質的に記載されているが、代替的にまたは付加的に実現可能なジオメトリ(geometry)情報の少なくとも1つの要素の別の実施形態を制限するものではない。このジオメトリ情報、有利には位置情報は、対象物全体、または、対象物の一部のみ、たとえば、検出器により検出される対象物の一点、一領域または一範囲に関する。この点、範囲または領域は、たとえば、対象物の表面上、または、少なくとも部分的に対象物の内部にある。
対象物は、一般的に、生物の対象物または無生物の対象物である。検出器により完全にまたは部分的に検出可能な対象物の例は、以下にさらに詳細に記載されている。
検出器は少なくとも1つの光学センサを有する。光学センサは少なくとも1つのセンサ領域、有利には、少なくとも1つのセンサ範囲を含む少なくとも1つのセンサ領域を有する。光学センサは、センサ領域の照明に依存する少なくとも1つのセンサ信号を生成するよう構成されている。センサ信号は、照明の総パワーが同一である場合に、照明の形状(geometry)、有利には、センサ領域、有利にはセンサ範囲内の照明のビーム断面に依存している。
検出器は、さらに、少なくとも1つの評価装置を有する。評価装置は、センサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、照明および/または対象物に関するジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている。
検出器はたとえばさらに少なくとも1つの媒介(transfer)装置を有する。媒介装置は、たとえば、対象物から発せられる電磁線を光学センサに供給し、プロセス中にセンサ領域を照明するよう構成されている。本発明の文脈において、トラスファ装置は、基本的に、任意の所望のやり方で実現されており、対象物から発せられる電磁線を光学センサ、有利にはセンサ領域または好ましくはセンサ範囲に供給するよう構成されている装置を意味すると理解されるべきである。この供給は、結像的に実現されるか、または、非結像的に実現されてもよい。この任意選択的な媒介装置は、たとえば、少なくとも1つのビーム経路を含む。媒介装置は、たとえば、電磁線の方向に作用する、1つまたは複数のミラーおよび/またはビームスプリッタおよび/またはビーム偏向要素を有する。代替的にまたは付加的に、媒介装置は、集光レンズおよび/または発散レンズの効果を有する1つまたは複数の結像(imaging)要素を有して良い。たとえば、任意選択的な媒介装置は、1つまたは複数のレンズおよび/または複数の凸型および/または凹型ミラーを有する。また、代替的にまたは付加的に、媒介装置は、少なくとも1つの波長選択要素、たとえば、少なくとも1つの光学フィルタを有する。また、代替的にまたは付加的に、媒介装置は、たとえば、センサ領域有利にはセンサ範囲の位置で、電磁線に所定のビームプロファイルを付与するよう構成されている。任意選択的な媒介装置の上述の任意選択的な実施形態は、基本的に、個別にまたは任意の所望の組み合あわせで実現可能である。
本発明の文脈において、光学センサは少なくとも1つの光学信号を異なる信号形態に、好ましくは少なくとも1つの電気信号たとえば電圧信号および/または電流信号に変換するよう構成された要素を意味すると概して理解されるべきである。有利には、光学センサは、たとえば、少なくとも1つの光電変換素子、好ましくは少なくとも1つのフォトダイオードおよび/または少なくとも1つの太陽電池を含んで構成される。以下により詳細に説明されるように、本発明の文脈において、有利には、少なくとも1つの有機光学センサ、すなわち、少なくとも1種の有機材料たとえば少なくとも1種の有機半導体材料を含む光学センサの使用が好ましい。
本発明の文脈において、センサ領域は、好ましくは(不可欠ではないが)、連続しており、連続した領域を形成する二次元または三次元領域を意味するものと理解されるべきであり、センサ領域は、照明に依存したかたちで、少なくとも1つの測定可能な特性を変化させるよう構成されている。たとえば、この少なくとも1つの特性には、たとえば単独でまたは光学センサの他の要素と相互作用して、光電圧および/または光電流および/または何らかの他種の信号を生成するよう構成されたセンサ領域による電気特性が含まれる。有利には、たとえば、センサ領域は、センサ領域の照明に依存したかたちの、等しい、好ましくは単一の信号を形成するよう実現されている。すなわち、センサ領域は、たとえば、当該センサ領域に対して一様な信号、たとえば電気信号が生成される光学センサの最小単位であり、好ましくは、たとえばセンサ領域の複数の部分領域についての部分信号にそれ以上再分割できないものである。たとえば、光学センサは、1つまたは複数のかかるセンサ領域を有し、後者の場合、たとえば、複数のかかるセンサ領域は二次元および/または三次元マトリクス配列に配列されている。
少なくとも1つのセンサ領域は、たとえば少なくとも1つのセンサ範囲を含み、すなわち、センサ領域の横方向の拡がりは、センサ領域の厚みを大きく超え、たとえば少なくとも10倍、好ましくは少なくとも100倍、特に好ましくは少なくとも100倍超える。このようなセンサ範囲の例には、上述の従来技術におけるまたは以下にさらに詳細に記載されている例示的実施形態における、有機または無機光起電力素子が挙げられる。検出器は、たとえば、1つまたは複数のかかる光学センサおよび/またはセンサ領域を有する。たとえば、複数の光学センサが、たとえば、使用される光起電力素子のスタックによって、好ましくは、有機光起電力素子、好ましくは、光起電力素子のセンサ範囲が互いに並列に配置されているスタックによって、直線上にあるいは二次元配列または三次元配列で距離を置いて配置される。他の実施形態も可能である。
任意選択的な媒介装置は、たとえば、上述したように、対象物から発せられる電磁線を光学センサに供給するよう構成されている。上述したように、この供給は、媒介装置の結像的特性または非結像的特性により、任意選択的に実現される。有利には、媒介装置は、たとえば、電磁線が光学センサに供給される前に、電磁線を集束するように構成されている。また、任意選択的な媒介装置は、以下でさらに詳細に説明するように、たとえば、少なくとも1つの任意選択的な照明源の全体または連続した一部である。たとえば、照明源は、所定の光学特性、たとえば所定のまたは正確に知られたビームプロファイルを有する電磁線、たとえば少なくとも1本のガウスビーム、有利には、既知のビームプロファイルを有する少なくとも1本のレーザビームを供給するよう構成されている。
電磁線は、有利には、たとえば、紫外スペクトル範囲、可視スペクトル範囲、赤外スペクトル範囲の1つまたは複数における光である。たとえば、紫外スペクトル範囲は50nm〜400nm、可視スペクトル範囲は400nm〜800nm、赤外スペクトル範囲は800nm〜100000とみなすことができる。
対象物から発せられる電磁線は、対象物それ自体を始点としてもよいが、任意選択的に異なる始点を有して、この始点から対象物に、次いで、光学センサおよびセンサ領域に向かって伝播されてもよい。後者の場合はたとえば使用される少なくとも1つの照明源により実現される。この照明源は、たとえば、周囲光または人工光源である。たとえば、検出器自身が少なくとも1つの照明源、たとえば少なくとも1つのレーザおよび/または少なくとも1つの白熱ランプおよび/または少なくとも1つの半導体光源、たとえば、少なくとも1つの発光ダイオード、有利には、有機および/または無機発光ダイオードを有する。一般的に定められたビームプロファイルおよび他の操作特性を考慮して、1つまたは複数のレーザの照明源またはその一部としての使用が有利に好ましい。照明源自身が、たとえば、検出器の構成部分であっても、または、検出器とは独立に構成されていても良い。照明源は、有利には、検出器、たとえば検出器のケーシングに一体化されていてよい。代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの照明源は、対象物に一体化されているか、あるいは、対象物と接続されているかまたは空間的に結合されている。
電磁線が対象物自身を始点とする任意選択の代わりにまたはこれに加えて、対象物から発せられる電磁線は、照明源から発せられ、および/または、照明源により励起されてもよい。たとえば、対象物から発せられる電磁線は、対象物自身が発し、および/または、光学センサに供給される前に対象物により反射されおよび/または対象物自体により散乱される。この場合、電磁線の発生および/または散乱は、たとえば、電磁線のスペクトルへの影響無く、または、かかるスペクトルへの影響を有して行われる。すなわち、たとえば、たとえばストークスまたはラマンに従った波長シフトが散乱中に生じてもよい。さらに、たとえば、一次光源により、たとえば、対象物、または、ルミネセンス(有利には、燐光および/または蛍光)を行うように励起される対象物の部分領域により、電磁線の発生は励起される。他の発生過程もまた基本的に可能である。反射が生じるとき、対象物はたとえば少なくとも1つの反射領域、有利には、少なくとも1つの反射表面を有する。この反射表面は対象物自身の一部であってよいが、たとえば対象物に接続または空間的に結合された反射器、たとえば、対象物に接続された反射器プラークであってもよい。少なくとも1つの反射器が用いられるとき、反射器は、たとえば、検出器の他の連続した一部から独立した、対象物に接続された検出器の一部とみなされる。たとえば、検出器の少なくとも1つの照明源は対象物の発生および/または反射特性、たとえばその波長に一般的に適合される。種々の実施形態が可能である。
光学センサに対する電磁線の供給は、有利には、(たとえば円形、楕円形または異なる構成の断面を有する)光スポットが任意選択的にセンサ範囲上に形成されるように実現される。たとえば、検出器は視野範囲、有利には、対象物が検出可能な固定の角度範囲および/または空間範囲を有する。好ましくは、任意選択的な媒介装置は、たとえば対象物が検出器の視野範囲内にあるとき、センサ領域、有利にはセンサ範囲内に光スポットが完全に入るように構成されている。たとえば、センサ範囲はこの条件を確実にするように、相応のサイズを有するよう選択される。
上述のように、光学センサは少なくとも1つのセンサ信号をセンサ領域の照明に依存するように形成するよう構成されている。たとえば、これは電気信号、有利には電圧信号および/または電流信号、たとえば、光電圧および/または光電流である。以下では、有利には、照明に依存するように少なくとも1つの光電流を形成する光学センサについて記載されるが、可能な他の実施形態を限定するものではない。光学信号は、時間的に一定であるか、または、時間的に変わってよく、基本的に、アナログでまたはデジタルで実現可能であり、以下ではアナログ信号が好ましい。センサ信号は生信号として用いられて良いが、1または複数の処理演算、たとえば、1または複数のフィルタ演算または同様の処理演算が施されてもよい。ここでは、これらの任意選択と生信号の使用との間に区別は無く、センサ信号の語が等しく用いられる。さらに、センサ信号は正の値を有し、最大値の語はたとえばこれに関して理解されるべきであると仮定するが、他の可能な実施形態を限定するものではない。符号が負の1つまたは複数のセンサ信号が検出された場合(これは同様にあり得る)、以下では最大値という表現は最小値または概して極値の語により置き換えられるべきであるか、または、実際のセンサ信号はたとえば、その絶対値により置き換えられるべきであり、これは当業者には明らかであろう。
上述のように、光学センサはセンサ領域の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を形成するよう構成されており、センサ信号は、照明の総パワーが同じである場合に、照明の形状に依存して、有利には、センサ範囲における照明のビーム断面に依存している。
照明の形状は、対象物から発せられる電磁線にさらされる、センサ領域の二次元および/または三次元の実施形態を特徴付ける、照明の少なくとも1つの特性を概略可能なものである。たとえば、照明の形状は、センサ領域上またはセンサ領域内、たとえばセンサ表面上のビーム断面により、たとえば、照明の、たとえば、光スポットの直径または相当直径により、特徴付けられる。上述のように、たとえば直径または相当直径を有する光スポットは、たとえばセンサ範囲上に形成される。たとえばこの直径または相当直径はたとえば照明の形状を完全にまたは部分的に特徴付ける。光スポットはたとえば、有利には非照明範囲に対する境界における照明範囲である。たとえば、光スポットは、照明の強度が最大強度の10%以上であるセンサ領域の範囲を意味するものと理解される。しかし、光スポットの他の定義も可能であり、有利には、たとえば、10%の代わりに設定される他の限界値によっても可能である。というのも、実際の照明の端部は急峻にゼロに低下する強度に対して鋭角的に定まらないからである。
光学センサは、たとえば、照明が同じパワーである場合に、すなわちたとえば、センサ範囲上の照明の強度にわたる積分が同じである場合に、センサ信号が照明の形状に依存しており、すなわち、たとえばセンサポットの直径および/または相当直径に依存しているように構成されている。たとえば、センサは、総パワーが同じである場合に、ビーム断面が2倍であるときに、信号変化が少なくとも3の係数、4の係数、有利には5の係数、さらには10の係数で生じるように構成されている。この条件は、たとえば、特定の集束範囲、たとえば、少なくとも1つの特定のビーム断面に当てはまる。したがって、たとえば、信号は、信号がたとえば少なくとも1つの全体または局所最大を有しうる少なくとも1つの最適集束と、この少なくとも1つの最適集束の外側の集束との間に、少なくとも係数3、好ましくは少なくとも係数4、有利には係数5、さらには係数10の、信号差を有する。有利には、センサ信号は、照明の形状、たとえば、光スポットの直径または相当直径に基づいて、たとえば、少なくとも係数3、好ましくは少なくとも係数4、有利には好ましくは少なくとも係数10で強められた少なくとも1つの顕著な最大値を有する。
したがって、本発明は、概して、特定の光学センサであって、たとえばそのセンサのセンサ範囲のセンサ信号がセンサ領域の照明の総光パワーに依存するだけでなく、さらに、照明の形状、たとえばセンサ領域たとえばセンサ範囲の光スポットのサイズへの顕著な信号依存性が存在する光学センサが存在するという、従来報告されていない驚くべき洞察に基づいている。これは一般に、ほとんどの従来の光学センサ、特にほとんどの無機半導体センサにはあてはまらない。というのもこの場合、光スポットがセンサ領域の制限内にある限り、センサ信号は通常照明の総パワーにのみ依存しており、すなわち、光スポットのサイズすなわち照明の形状に一般に依存する光スポット全体における強度の積分にのみ依存しているからである。しかし、驚くべきことに、特定の光学センサ、たとえば有機光学センサにおいて、一方でセンサ信号が照明の総パワーで生じ、他方で一定の総パワーの場合であっても照明の形状に依存するという、センサ信号の依存性が生じる、ということが見いだされた。かかる光学センサの例について、以下でより詳細に説明されている。たとえば、センサ信号は、総パワーが同じである場合に、センサ範囲上またはセンサ領域内の1つまたは複数の集束および/または1つまたは複数の特定サイズの光スポットに関して、少なくとも1つの顕著な最大値を示す。この効果は、さらに、センサ範囲を照明する電磁線がセンサ領域に連続的に入射しないが阻害される、たとえば、周波数fで周期的に阻害されるということにより、照明の周波数に依存し、または、これによって強められる。センサ信号に依存するという上述の効果を有する記載される光学センサは、照明の形状および任意選択的に照明の周波数において照明の総パワーが同じである場合に、以下でfipセンサとも記載される。というのも、総パワーpが同じである場合に、センサ信号は強度iおよび任意選択的に周波数fに依存し、または、センサ信号は、総パワーpが同じである場合に、光束密度Φに依存するからである。たとえば、センサ信号は光電流および/または光電圧を含む。たとえば、光電流は、光束Φのおよび/または照明の形状(たとえば、光スポットの直径または相当直径)および任意選択的に周波数、の総パワーpに依存しており、またはたとえば、強度(たとえば最大強度)および周波数の総パワーpに基づいている。
センサ信号のビーム形状への依存性のかかる効果は、本発明に至る調査の文脈において、有利には、有機光起電力コンポーネント、すなわち、光起電力コンポーネント、たとえば、少なくとも1種の有機材料、たとえば、少なくとも1種の有機p型半導体材料および/または少なくとも1種の有機色素を含む太陽電池の場合において考慮される。たとえば、かかる効果は、実施例によって以下でさらに詳細に説明されるように、色素太陽電池において観察され、すなわち、少なくとも1つの第1の電極、少なくとも1種のn型半導体金属酸化物、少なくとも1種の色素、少なくとも1種の有機p型半導体および少なくとも1つの第2の電極を含むコンポーネントにおいて観察された。かかる色素太陽電池、好ましくは固体色素太陽電池(固体色素増感太陽電池(sDSC))については、基本的に、文献から種々の変形例が知られている。しかし、センサ範囲の照明の形状へのセンサ信号の依存性の記載された効果、および、この効果の使用は、これまでに文献に知られていない。
センサ信号が、照明の総パワーが同じである場合に、有利には、照明の光スポットがセンサ領域、有利にはセンサ範囲内にある限り、センサ領域のサイズ、有利にはセンサ範囲のサイズに実質的に依存しないように、光学センサは有利には構成されている。したがって、センサ信号は,センサ範囲上の電磁線の集束のみに依存している。有利には、センサ信号は、センサ範囲当たりの光電流および/または光電圧が、照明が同じ場合に、同じ値を有するように、たとえば、光スポットが同じサイズである場合に、同じ値を有するように実現されている。
したがって、光学検出器を用いて、たとえば、光学センサのセンサ信号の適切な較正および/または適切な分析によって、情報の少なくとも1つの要素が得られる(以下、ジオメトリ情報ともいう)。検出器は、センサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成された少なくとも1つ評価装置を有する。
ジオメトリ情報の要素は、基本的に、照明の総パワーが同じである場合に、センサ信号が照明の形状に依存する、という上述の効果から間接的にまたは直接的に得られる情報の任意の所望の要素を意味するものと理解されるべきである。ジオメトリ情報は、有利には、照明に関する情報の少なくとも1つの要素、有利には照明の形状、および/または対象物のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を含む。ジオメトリ情報は、有利には、光パワーのみに関する情報の1つの要素に限られない。ジオメトリ情報は、好ましくは照明の形状に関する情報の少なくとも1つの要素および/または照明の形状に影響する少なくとも1つの影響変数に関する情報の少なくとも1つの要素たとえば対象物の距離に関する1つの情報要素を含む。
特に好ましくは、ジオメトリ情報は:たとえば検出器の測定範囲および/または可視範囲内に対象物が存在するかまたは存在しないという事実に関する情報の1つの要素;検出器の少なくとも1つの光学特性、たとえば、少なくとも1つの輝度および/または少なくとも1つの放射特性たとえばルミネセンス特性に関する情報の1つの要素;対象物の位置情報の1つの要素、たとえば、対象物と検出器または検出器の一部との間の距離および/または対象物の検出器または検出器の一部に対する相対的配向に関する情報の1つの要素および/または検出器および/または対象物により定まる少なくとも1つの座標系における対象物の位置情報の1つの要素;対象物の移動状態たとえば一次元、二次元または三次元の対象物の速度および/または対象物の加速度に関する情報の1つの要素;センサ領域の照明の形状に関する情報の1つの要素;照明が特定の形状、有利にはセンサ領域の不均一な照明、有利には特定の集束照明、たとえば、少なくとも1つの光スポットがセンサ範囲に形成される照明が、生じたまたは生じているという事実に関する情報の1つの要素、からなる群から選択される少なくとも1つの要素を含む。代替的にまたは付加的に、ジオメトリ情報は、他の情報の1つまたは複数の要素を含んでも良い。本発明は、対象物に関する位置情報の少なくとも1つの要素の形態のジオメトリ情報の1つの要素を得ることを実質的に参照して、以下に記載される。位置情報は対象物全体または対象物の一部のみ、たとえば、検出器により検出される対象物の点、範囲または領域にたとえば関係する。この点、範囲または領域は、対象物の表面または対象物内部の少なくとも一部とされる。
ジオメトリ情報は基本的に任意の所望の形態で生成可能である。好ましくは、ジオメトリ情報は機械読み取り可能な形態および/または機械により使用可能な形態で生成される。たとえば、ジオメトリ情報は、少なくとも1つの電気信号および/または光学信号の形態で生成される。代替的にまたは付加的に、ジオメトリ情報は、たとえば、紙への印刷により、スクリーン上の表示により、可視形態での出力により、音響形態での出力により、触覚的形態での出力により、または、上述のおよび/または人間が検出可能な他の出力形態の2つ以上の組み合わせにより、人間が読み取りおよび/または検出可能な形態で生成される。ジオメトリ情報は、たとえば評価装置と完全なまたは部分的な構成部分および/または何らかの他の形態であってよい、有利には、少なくとも1つの揮発性または不揮発性データメモリに保存可能である。付加的にまたは代替的に、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は少なくとも1つのインタフェース、たとえば、少なくとも1つの出力装置により提供されおよび/または伝達されてもよい。
評価装置は、照明の総パワーが同じである場合に、センサ信号が照明の形状に依存するという上述の効果を用いて、少なくとも1つのセンサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成された装置を意味するものと理解されるべきである。有利には、この場合、実施例により以下でより詳細に説明されるように、照明の形状とジオメトリ関数との間の既知の関係を用いることができる。
評価装置は、有利には、少なくとも1つのデータ処理装置、有利には、電子データ処理装置であり、それはたとえば、少なくとも1つの入力変数として少なくとも1つのセンサ信号を用い、たとえば、計算によりおよび/または少なくとも1つの保存されたおよび/または既知の関係を用いることにより、この入力変数を用いて少なくとも1つのジオメトリ情報を生成するよう構成されている。少なくとも1つのセンサ信号の他に、1つまたは複数の別のパラメタおよび/または情報の複数の要素が、この関係、たとえば、変調周波数に関する情報の少なくとも1つの要素を実現する。この場合、関係は、たとえば、経験的、分析的または半経験的に決定されるかまたは決定可能である。特に好ましくは、関係は少なくとも1つの較正曲線、少なくとも1組の較正曲線、少なくとも1つの関数または言及した複数の可能性の組み合わせを含む。1つまたは複数の較正曲線は、たとえばデータ保存装置および/またはテーブルに、たとえば値および関連するその関数値の組の形態で保存される。しかし、代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの較正曲線は、たとえば、パラメタ化された形態で、および/または、関数式として保存されてもよい。種々の可能性が考えられ、組み合わせも可能である。
たとえば、評価装置は、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を決定するためのプログラミングで構成されている。評価装置は、有利には少なくとも1つのコンピュータ、たとえば少なくとも1つのマイクロコンピュータを含む。さらに、評価装置は、たとえば、1つまたは複数の揮発性または不揮発性データメモリを有する。データ処理装置、有利には少なくとも1つのコンピュータの代わりにまたはこれに加えて、評価装置は、少なくとも1つのセンサ信号を用いてジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を決定するために構成された、1つまたは複数の別の電子コンポーネント、たとえば電子テーブルおよび有利には少なくとも1つのルックアップテーブルおよび/または少なくとも特定用途向け集積回路(ASIC)を有する。
ジオメトリ情報によれば、以下で説明されるような、かかる検出器の多様な使用が可能となる。たとえば、以下により詳細に説明されるように、対象物の位置情報の少なくとも1つ要素はジオメトリ情報から生成されるか、または、ジオメトリ情報は位置情報の少なくとも1つの要素を含む。というのも、たとえば、照明の形状、たとえばセンサ範囲上の光スポットの直径または相当直径は、対象物と検出器および/または検出器の任意選択的な媒介装置たとえば少なくとも1つの検出器レンズとの間の距離に依存するからである。たとえば、対象物と任意選択的な媒介装置のレンズとの間の距離が変化すると、センサ領域上の照明は集束しないものとなり、付随的に、照明の形状の変化、たとえば、光スポットが拡大し、相応に変化しセンサ信号が生じる。媒介装置がない場合でも、たとえば、センサ信号からの既知のビームプロファイルおよび/またはその変化により、たとえば、既知のビームプロファイルおよび/または既知の電磁線の伝播により、非集束および/またはジオメトリ情報の推定が可能である。たとえば、照明の総パワーが既知と仮定して、光学センサのセンサ信号から照明の形状を推定し、そこから、ジオメトリ情報、有利には、対象物の位置情報の少なくとも1つの要素を推定可能である。
好ましくは、少なくとも2つのセンサ信号が検出される。照明の総パワーが既知でない場合、たとえば少なくとも2つのセンサ信号、たとえば照明の異なる変調周波数における少なくとも2つのセンサ信号がたとえば生成され、この際、少なくとも2つのセンサ信号からたとえば対応する較正曲線の比較により、照明の総パワーおよび/または形状を推定でき、および/または、それからまたは間接的に対象物のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には位置情報の少なくとも1つの要素を推定できる。いずれの場合でも、検出器は有利には上述の効果に基づいて、好ましくは照明の総パワーに関する情報のみに限られない、少なくとも1つのジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている。
記載の検出器は、種々のやり方で有利に展開可能である。すなわち、検出器はさらに、有利には周期的変調で照明を変調するための少なくとも1つの変調装置、有利には周期的ビームインタラプタ装置を有してよい。照明の変調は、照明の総パワーが、好ましくは周期的に、有利には1つまたは複数の変調周波数で、変化される過程を意味するものと理解されるべきである。有利には、周期的変調は照明の総パワーの最大値と最小値との間で行われる。最小値は0または>0であり、したがって、たとえば、完全な変調を行う必要はない。変調は、たとえば対象物と光学センサとの間のビーム経路において、たとえばビーム経路に配置された少なくとも1つの変調装置により行われる。しかし、代替的にまたは付加的に、変調は対象物を照明するための任意選択的な照明源(以下で詳述する)と対象物との間のビーム経路において、たとえば、ビーム経路に配置された少なくとも1つの変調装置により行われてもよい。これらの可能性の組み合わせもまた考えられる。少なくとも1つの変調装置は、たとえば、ビームチョッパ、または、好ましくは一定速で回転して周期的に照明を遮断するたとえば少なくとも1つの遮断ブレードまたは遮断ホイールを有する何らかの他の種類の周期的ビーム遮断装置を有して良い。しかし、代替的にまたは付加的に、1つまたは複数の異なる種類の変調装置、たとえば電気光学効果および/または音響光学効果に基づく変調装置を用いても良い。さらに代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの任意選択的な照明源自体が、たとえば変調された強度および/または総パワー、たとえば周期的に変調された総パワーを有することにより、および/または、パルス化照明源としてたとえばパルスレーザとして実現された照明源により、変調された照明を生成するように構成されても良い。したがって、たとえば、少なくとも1つの変調装置は全体にまたは部分的に照明源と一体化されてもよい。種々の可能性が考えられる。
検出器は、たとえば、有利には、異なる変調における少なくとも2つのセンサ信号を検出するよう構成されており、有利には少なくとも2つのセンサ信号はそれぞれ異なる変調周波数を有する。評価装置は、少なくとも2つのセンサ信号からジオメトリ情報を生成するよう構成されている。上述のように、このようにして、不明性を解決することができ、および/または、たとえば、照明の総パワーが通常既知でないという事実を考慮することができる。
検出器の別の可能な実施形態は、少なくとも1つの任意選択的な媒介装置の実施形態に関する。上述のように、少なくとも1つの媒介装置は、たとえば、結像特性を有するか、または、照明の集束に作用しない単なる非結像性の媒介装置として実現されている。しかし、媒介装置が少なくとも1つの結像要素、たとえばセンサ領域に対する少なくとも1つのレンズおよび/または少なくとも1つの曲面ミラーを有する場合が特に好ましい。というのも、このような結像要素を設ける場合、センサ領域上の照明の形状は、たとえば、媒介装置と対象物との間の相対位置、たとえば、距離に依存するからである。一般に、媒介装置が対象物から発せられる電磁線を完全にセンサ領域に供給するように、たとえばセンサ領域、有利にはセンサ範囲に完全に集束するように構成されている場合、有利には、対象物が検出器の可視範囲にある場合が特に好ましい。
上述のように、光学センサはまた、センサ信号が、照明の総パワーが同じである場合に、照明の変調の変調周波数に依存するように構成されている。検出器は,有利には、上述のように、異なる変調周波数におけるセンサ信号が、対象物に関する情報の1または複数の別の要素を生成するように、取得されるように実現されている。上述のように、たとえば、少なくとも2つの異なる変調周波数におけるセンサ信号は、各場合に取得され、この際、たとえば、このように、照明の総パワーに関する情報の不足が補われる。たとえば、たとえば検出器のデータ保存装置に保存された1つまたは複数の較正曲線でもって異なる変調周波数で取得された少なくとも2つのセンサ信号を比較することにより、照明の総パワーが既知でない場合であっても、照明の形状、たとえば、センサ範囲の光スポットの直径または相当直径を推定することができる。このために、たとえば異なる周波数におけるこのようなセンサ信号の取得を制御するように構成され、少なくとも1つの較正曲線でもってこれらのセンサ信号を比較してそこからジオメトリ情報、たとえば、照明の形状に関する情報、たとえば、光学センサのセンサ範囲上の照明の光スポットの直径または相当直径に関する情報を生成するよう構成されている、たとえば、上述の少なくとも1つの評価装置、少なくとも1つのデータ処理装置を用いることができる。さらに、以下により詳細に説明されているように、評価装置は代替的にまたは付加的に、対象物に関するジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、たとえば、位置情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている。このジオメトリ情報の少なくとも1つの要素の生成は、上述のように、たとえば検出器および/または媒介装置またはその一部に対する対象物の位置と、光スポットのサイズとの間の少なくとも1つとの既知の関係を考慮して、たとえば、対応するイメージング式(imaging equation)を用いて分析的に、経験的にまたは半経験的に行われる。
また、空間解像度および/または対象物のイメージングが一般的に、最小の可能なセンサ範囲、たとえば、CCDチップの場合に最小の可能なピクセルが用いられるということに縛られる既知の検出器と異なり、提案の検出器のセンサ領域は、基本的に、非常に大きいかたちで実現可能である。というのも、たとえば、対象物に関するジオメトリ情報、有利には、位置情報の少なくとも1つの要素が、たとえば照明の形状とセンサ信号との間の関係から生成可能であるためである。したがって、センサ領域は、たとえば、センサ範囲、たとえば、少なくとも0.001mm、少なくとも0.01mm、好ましくは少なくとも0.1mm、より好ましくは少なくとも1mm、より好ましくは少なくとも5mm、より好ましくは少なくとも10mm、有利には少なくとも100mmまたは少なくとも1000mmまたはさらに少なくとも10000mmの光学センサ範囲を有する。有利には、100cm以上のセンサ範囲を用いることができる。センサ範囲は、概して、用途に適合される。有利には、センサ範囲は、少なくとも対象物が検出器の可視範囲内、好ましくは、所定の視野角内および/または検出器からの所定の距離内にある場合に、光スポットが常にセンサ範囲内にあるように選択されるべきである。このようにして、結果的に信号破壊を生じうる、センサ領域の制限による光スポットの欠けが確実にないようにされる。
上述のように、センサ領域は、たとえば、有利には連続したセンサ領域、有利には連続したセンサ範囲であり、それは好ましくは一様な、有利には単一のセンサ信号を生成しうる。結果的に、センサ信号はたとえば、有利にはセンサ領域全体について一様なセンサ信号、すなわち、センサ領域の各部分領域に対してたとえば付加的に寄与するセンサ信号である。センサ信号は、概して、上述のように、有利には、光電流および光電圧からなる群から選択可能である。
光学センサは、たとえば、有利には、少なくとも1つの半導体検出器を有し、および/または、少なくとも1つの半導体検出器である。有利には、光学センサは、たとえば、少なくとも1つの有機半導体検出器を有し、または、少なくとも1つの有機半導体検出器であり、すなわち、少なくとも1種の有機半導体材料および/または少なくとも1種の有機センサ材料、たとえば少なくとも1種の有機色素を含む半導体検出器である。好ましくは、有機半導体検出器は、たとえば、少なくとも1つの有機太陽電池および好ましくは色素太陽電池、有利には、固体色素太陽電池を有する。このような好ましい固体色素太陽電池の例示的実施形態は以下により詳細に記載されている。
有利には、光学センサは少なくとも1つの第1の電極、少なくとも1種のn型半導体金属酸化物、少なくとも1種の色素、少なくとも1種のp型半導体有機材料、好ましくは少なくとも1種の固体有機p型材料、および、少なくとも1つの第2の電極を含む。しかし、概して、センサ信号が、総パワーが一定場合に、センサ領域の照明の形状に依存するという記載された効果が、高い確率で有機太陽電池および有利には色素太陽電池に限定されないことは指摘される。一般的に光起電力素子が、捕捉状態を有する少なくとも1種の半導体材料が内部に用いられている光学センサとして適していることが仮定されるが、この理論により本発明の保護範囲が制限されることを意図するものではなく、また、この理論の正しさに本発明が縛られることもない。したがって、光学センサは、たとえば導電帯および価電子帯を有する少なくとも1種のn型半導体材料および/または少なくとも1種のp型半導体材料を含んで良く、ここで、有機材料の場合、導電帯および価電子帯は相応にLUMO(最低空分子軌道)およびHOMO(最高被占分子軌道)と置き換えられるべきである。捕捉状態とは、導電帯(またはLUMO)と価電子帯(またはHOMO)との間にあり、電荷キャリアによって占められうる、エネルギー的に可能な状態を意味するものと理解されるべきである。たとえば、価電子帯(またはHOMO)の上に少なくともギャップΔEで存在するホール導電のための捕捉状態、および/または、導電帯(またはLUMO)の下に少なくとも1つのギャップΔEで存在する電子導電のための捕捉状態が提供されうる。このような捕捉はたとえば不純物および/または欠陥により実現され、それは任意選択的に標的化したやり方で導入されてもよく、または、内在的なものであってもよい。たとえば、低強度の場合、すなわち、たとえば大径の光スポットの場合、低電流のみが流れる。というのも、導電帯のホールまたは価電子帯の電子が光電流に寄与する前にまず捕捉状態が占められるためである。より高い強度から始めることのみにより、すなわちたとえば、センサ領域内に光スポットをより強く集束させることから始めることのみにより、大きな光電流が流れる。記載される周波数依存性はたとえば、電荷キャリアが滞留時間τの後に再び捕捉を脱し、その結果、記載される効果が、高い変調周波数で照明を変調させた場合にのみ生じるという事実により説明可能である。たとえば、検出器は、少なくとも1Hz、好ましくは少なくとも10Hz、有利には少なくとも100Hzおよび特に好ましくは少なくとも1kHzの周波数での、センサ領域の照明の変調をもたらすように構成される。捕捉状態は、n型半導体材料および/またはp型半導体材料および/または色素に対して、たとえば10−5〜10−1の密度で存在する。導電帯および価電子帯に関するエネルギー差ΔEはたとえば有利には0.05〜0.3eVである。
検出器は、上述のように、少なくとも1つの評価装置を有する。有利には、少なくとも1つの評価装置は、検出器を完全にまたは部分的に制御または駆動するよう構成されており、たとえば、評価装置は、検出器の1つまたは複数の評価装置を制御するように、および/または、検出器の少なくとも1つの照明源を制御するように構成されている。評価装置は、有利には、1つまたは複数のセンサ信号が取得される、たとえば、複数のセンサ信号が照明の異なる周波数で連続的に取得される、少なくとも1つの測定周期を実行するよう構成されている。
評価装置は、上述のように、少なくとも1つのセンサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている。ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、有利には、たとえば、上述のように、対象物の位置情報の少なくとも1つの要素を含み、および/または、対象物の位置情報の少なくとも1つの要素である。この場合、位置情報の1つの要素は、概して、対象物または対象物の一部、たとえば、電磁線が生じる対象物の一領域の少なくとも1つの位置および/または少なくとも1つの配向を特徴付けるように適合されたおよび/または適した情報の1つの要素を意味するものと理解されるべきである。位置情報の少なくとも1つの要素はたとえば静的なものであり、すなわち、たとえば位置情報の少なくとも単一の要素または同時に取得される位置情報の複数の要素を含み、しかし代替的にまたは付加的に、異なる時点で取得される位置情報の複数の要素を含んでもよい。このように、位置情報の少なくとも1つの要素は、少なくとも1つの動き、たとえば、検出器またはその部分と対象物またはその部分との間の相対的な動きを含んでもよい。この場合、相対的な動きは、概して、少なくとも1つの線形な動き、および/または、少なくとも1つの回転的な動きを含む。動き情報の要素は、たとえば、異なる時点で取得される位置情報の少なくとも2つの要素の比較によっても得られ、したがって、たとえば、位置情報の少なくとも1つの要素はまた、速度情報の少なくとも1つの要素および/または加速度情報の少なくとも1つの要素、たとえば、対象物またはその一部と検出器またはその一部との間の少なくとも1つの相対速度に関する情報の少なくとも1つの要素を含む。有利には、位置情報の少なくとも1つの要素は、概して、対象物またはその一部と任意選択的な媒介装置またはその一部との間の距離または光学距離に関する情報の要素;対象物またはその一部の検出器またはその一部に対する位置に関する情報の要素;対象物および/またはその一部の検出器またはその一部に対する配向に関する情報の要素;対象物またはその一部と検出器またはその一部との間の相対的な動きに関する情報の要素;対象物またはその一部の二次元または三次元空間構成、有利には対象物の形状または形に関する情報の要素、から選択可能である。したがって、概して、位置情報の少なくとも1つの要素は、たとえば、対象物またはその少なくとも一部分の少なくとも1つの位置に関する情報の要素;対象物またはその一部の少なくとも1つの配向に関する情報;対象物またはその一部の形状または形に関する情報の要素;対象物またはその一部の速度に関する情報の要素;対象物またはその一部の加速度に関する情報の要素;対象物またはその一部の検出器が可視範囲内にあるか否かに関する情報の要素、の群から選択される。
位置情報の少なくとも1つの要素は、たとえば、少なくとも1つの座標系、たとえば、検出器またはその一部が存在する座標系において特定される。代替的にまたは付加的に、位置情報はたとえば、検出器またはその一部と対象物またはその一部との間の距離のみを含む。言及される可能性の組み合わせも考えられる。
評価装置は、上述のように、たとえば、有利には、照明の形状たとえばセンサ領域および/またはセンサ範囲上の光スポットの直径または相当直径と、対象物の検出器に対する相対位置、たとえば、対象物と検出器との間の距離および/または光学距離との間の少なくとも1つの所定の関係から、好ましくは、照明の既知のパワーおよび任意選択的に照明が変調される変調周波数を考慮して、ジオメトリ情報を決定するよう構成される。たとえば、評価装置は、検出器と対象物との間の距離と、照明の形状、たとえば、センサ領域上の光スポットの直径または相当直径との間の所定の関係が保存された、少なくとも1つのデータ保存装置を有する。この関係は、たとえば、分散してまたは連続してあるいは関数の形態で保存される。たとえば、この関係は、少なくとも1つの較正関数を含む。関係は、たとえば、電子テーブル、たとえばいわゆるルックアップテーブルで保存されても良い。照明のパワーがわからないとき、上述のように、たとえば、評価装置は、照明の少なくとも2つの変調周波数におけるセンサ信号を取得するよう構成されている。概して、評価装置は、たとえば、1つまたは複数のステップで、まずたとえば、少なくとも1つのセンサ信号から、照明の形状、たとえば、センサ領域またはセンサ範囲上の光スポットの直径または相当直径、を推定するよう構成されている。さらに、評価装置は、たとえば、好ましくは、変調周波数を考慮して、この決定された形状から、そのジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を推定するよう構成されている。これら2つの推定は1つのステップに組み合わされて、たとえば、評価装置は、ジオメトリ情報、有利には位置情報を、少なくとも1つのセンサ信号から直接推定するよう構成されている。ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するために評価装置が用いるかかる関係の例は、以下により詳細に説明されており、可能な較正曲線が含まれる。有利には、照明の形状とジオメトリ情報との関係の場合、分析的または経験的モデル、たとえば、イメージング式を用いることができる。したがって、たとえば、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、1つまたは複数のガウスビームにより実現され、この場合、たとえば、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、照明のガウスビームパラメタおよびビーム形状により、たとえば対応する光学マトリクス計算により生成される。たとえば、任意選択的な媒介装置の結像パラメタは既知の、たとえば、媒介装置の1つまたは複数のレンズおよび/または曲面ミラーの1つまたは複数の焦点距離から知ることができ、これにより、たとえば、対象物の媒介装置に対する位置と、センサ領域の照明の形状、たとえば光スポットの直径または相当直径との間の関係が計算できる。たとえば、ガウスマトリクス光学系および/またはイメージング式の何らかの他の形態をこのために用いることができる。
上述のように、検出器はさらに電磁線を生成するための少なくとも1つの照明源を有してよい。照明源は有利にはセンサ領域の照明をもたらすよう構成されている。すなわち、照明源はたとえば、対象物またはその一部を照明する一次線を生成するよう構成されており、電磁線は対象物から発せられ、光学センサおよびそのセンサ領域に、たとえば少なくとも1つの任意選択的な媒介装置によって供給される。上述のように、センサ領域を照射する電磁線はたとえば、反射または散乱したかたちの一次線を含む。しかし、代替的にまたは付加的に、たとえば、一次線の影響は、たとえば、照明源から発せられた一次線が、たとえばルミネセンスの励起によって電磁線を発するように対象物またはその一部を励起する、プロセスおよび/またはスペクトルシフトに作用する。
照明源は種々のやり方で実現可能である。すなわち、照明源は、たとえば検出器のケーシング内の検出器の一部であってよい。しかし、代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの照明源が検出器ケーシングの外部にたとえば、別個の光源の一部として設けられていてもよい。照明源は対象物とは別個に設けられ、所定距離から対象物を照明しても良い。代替的にまたは付加的に、照明源は、対象物と接続されているかまたは対象物の一部であってもよく、たとえば、対象物から発せられる電磁線は照明源によって直接生成される。たとえば、少なくとも1つの照明源が対象物の上および/または中に配置され、センサ領域を照明する電磁線を直接生成しても良い。たとえば、少なくとも1つの赤外光放射器および/または少なくとも1つの可視光放射器および/または少なくとも1つの紫外光照明器が対象物上に配置されても良い。たとえば、少なくとも1つの発光ダイオードおよび/または少なくとも1つのレーザダイオードが対象物の上および/または中に配置されても良い。照明源はたとえば有利には、レーザ、有利にはレーザダイオードである照明源を用いることができるが、基本的に、代替的にまたは付加的に、白熱灯;有機光源、有利には有機発光ダイオード、の1つまたは複数を含む他の種類のレーザも用いることができる。代替的にまたは付加的に、他の照明源も用いることができる。照明源が、たとえば、少なくともおおよそ多くのレーザにあてはまるように、ガウスビームプロファイルを有する電磁ビームを生成するよう構成されている場合が好ましい。しかし、他の実施形態も基本的に可能である。
しかし、また、上述の任意選択的な媒介装置は、任意選択的な少なくとも1つの照明源とは独立に実現されてもよい。しかし、代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの媒介装置は、すでに全体的にまたは部分的に照明源と一体化されてもよく、または、照明源と同一であってもよい。すなわち、照明源自体が、たとえばセンサ領域に向かう相応の配向によりおよび/または集束により、および/または、相応のビームプロファイルにより、センサ領域に電磁線を供給するよう構成されてもよい。たとえば、照明源は既知のビームプロファイルたとえばガウスビームプロファイルを有する少なくとも1つのレーザビームをすでに生成しうる少なくとも1つのレーザを有し、これにより、たとえば、1つまたは複数のレンズ系によるビーム整形を省くことができる。というのも、たとえば、ガウスビームの伝播の相応の式から、センサ領域上の照明の形状、たとえば、センサ領域上の光スポットの直径または相当直径、の識別の際の既知のビーム形状、照明源と検出器および/または対象物と検出器との間の距離が推定可能であるからである。しかし、代替的にまたは付加的に、媒介装置は、1つまたは複数の結像要素、たとえば、1つまたは複数のレンズおよび/または対物レンズを有して良い。代替的にまたは付加的に、媒介装置は、たとえば、1つまたは複数の偏向要素、たとえば、1つまたは複数のミラーおよび/または1つまたは複数のプリズムを含んで良い。
従って、概して、上述のように、照明源は、有利には少なくとも部分的に対象物に接続されたおよび/または少なくとも部分的に対象物と同じである照明源から有利には選択できる。種々の他の実施形態も可能であり、たとえば以下により詳細に記載される。
したがって、検出器はたとえば少なくとも1つの照明源を有する。照明源はたとえば有利には少なくとも1つの一次線で対象物を照明するように構成されている。少なくとも1つの一次線は、電磁線、たとえば、光を含むが、代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの異なる種類の放射線、たとえば、粒子線も含みうる。対象物から発せられ、光学センサに供給され、プロセスにおいてセンサ領域を照明する電磁線は、一部上述したように、有利には反射された放射線を含み、反射放射線は対象物における反射後の一次線の少なくとも一部を含む。代替的にまたは付加的に、対象物から発せられる電磁線は、少なくとも1つの散乱放射線を含んでもよく、散乱放射線は、対象物における散乱後の、一次線の少なくとも一部を含む。上述のように、この散乱は、作用されたスペクトル特性無く、または、作用されたスペクトル特性を有して、実現される。また、代替的にまたは付加的に、対象物から発せられる電磁線は、一次線により励起される少なくとも1つのルミネセンス放射線をさらに含む。このルミネセンス放射線は、たとえば、蛍光放射線および/または燐光放射線を含む。対象物から発せられる電磁線の実施形態の他の可能性、または、上述のおよび/または他の可能性の組み合わせもまた考えられる。
本発明の他の形態は、有利には自動車における使用のための距離測定装置を提案する。この場合、距離測定装置は、たとえば、距離測定装置自体に対する、少なくとも1つの対象物の位置情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている装置を意味するものと理解されるべきである。上述のように、位置情報の少なくとも1つの要素は、たとえば、距離測定装置と対象物との間の単純距離を含むが、概して対象物の距離測定装置に対する位置、たとえば、少なくとも1つの座標系における空間位置、および/または、少なくとも1つの座標系における物体の配向、に関する情報の少なくとも1つの要素をも含む。位置情報の少なくとも1つの他の実施形態に関して、上述の記載が参照される。
提案される距離測定装置は、したがって、1つまたは複数の上述の実施形態にかかる少なくとも1つの検出器を有し、ここで、検出器は、少なくとも1つの対象物のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を決定するよう構成されており、ジオメトリ情報は対象物の位置情報の少なくとも1つの要素、有利には、自動車と少なくとも1つの対象物との間の距離、および、好ましくは自動車と、障害物、自転車および歩行者からなる群から選択される少なくとも1つの対象物との間の距離を含む。有利には、検出器は、完全にまたは部分的に1または複数の自動車に一体化されていて良く、自動車と少なくとも1つの対象物との間の距離、たとえば、2台の自動車の間の距離、および/または、自動車と、別の自動車、障害物、自転車、歩行者または他種の交通に参加するもの、からなる群から選択される少なくとも1つの対象物との間の距離、を決定するよう構成されている。検出器は、たとえば、自動車と完全にまたは部分的に一体化されてよいが、たとえば、複数の自動車にわたって分散して配置されても良い。たとえば、以下に例によりさらに詳細に説明されるように、距離測定装置は、少なくとも1つの検出器と、少なくとも1つの照明源とを有し、ここで、たとえば、少なくとも1つの照明源が第1の自動車の後部に設けられ、検出器が少なくとも1つの第2の自動車の前部に設けられ、その結果、たとえば、第2の自動車の前部と第1の自動車の後部との間の距離が決定される。代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの照明源と少なくとも1つの検出器は、1台の同じ自動車に、たとえば、自動車の前部および/または後部に一体化されている。すなわち、たとえば、照明源は、前方の自動車および/または後方の自動車を一次線でもって照明するように構成され、検出器は、上述のように、自動車から発せられる電磁線を検出し、それから位置情報を生成するよう構成されている。
本発明の他の態様は少なくとも1つのサンプルをイメージングするためのイメージング装置を提案する。この場合、イメージング装置は、概して、サンプルまたはその一部の二次元または三次元の画像を生成可能な装置を意味するものと理解されるべきである。
有利には、イメージング装置は、顕微鏡として完全にまたは部分的に用いることができる。好ましくは、イメージング装置は、共焦点イメージング用に構成されており、すなわち、共焦点構成を有し、または、共焦点顕微鏡として構成されている。イメージング装置の他の実施形態も基本的に可能であるが、たとえば以下により詳細に記載されている。
イメージング装置は、1つまたは複数の上述の実施形態にかかる少なくとも1つの検出器を有する。イメージング装置は、また、サンプルの複数の部分領域を連続的にまたは同時に検出器の少なくとも1つのセンサ領域上にイメージングするよう構成されている。この場合、たとえば、サンプルの部分領域は、イメージング装置の解像度限界により限定され、電磁線が発せられるサンプルの一次元、二次元または三次元領域であり、部分領域は、検出器のセンサ領域上に、たとえば共通の光スポット、有利にはセンサ範囲に照明を導く。複数の部分領域はたとえば連続的におよび/または同時に少なくとも1つのセンサ領域上にイメージングされる。この文脈において、イメージングは、各部分領域から発せられる電磁線がたとえば、検出器の少なくとも1つの任意選択的な媒介装置により、光学センサに供給されることを意味するものと理解されるべきである。
任意選択的な媒介装置の可能な実施形態に関して、上述の記載が参照される。有利には、媒介装置は、結像特性を有し、たとえば少なくとも1つの結像要素、たとえば、少なくとも1つのレンズおよび/または少なくとも1つの曲面ミラーを有している。有利には、イメージング装置は、たとえば走査法によって、有利には、少なくとも1つの行走査および/または列走査を用いて、センサ領域上に連続的に複数の部分領域を連続的にイメージングするように構成されている。しかし、他の実施形態も可能であり、基本的に、たとえば、複数の部分領域が同時に少なくとも1つのセンサ領域上に、たとえば各部分領域に割り当てられた少なくとも1つのセンサ領域によって、イメージングされる実施形態も可能である。たとえば、たとえば1つまたは複数の上述の実施形態にしたがう複数のセンサ領域を有する検出器を用いることができる。
イメージング装置は、サンプルの部分領域のこのイメージングの際、部分領域に割り当てられるセンサ信号を生成するよう構成されている。たとえば、センサ信号は、各部分領域に割り当てられる。すなわち、センサ信号は、たとえば、同時に、または、時間的にずらして生成される。たとえば、行走査または列走査の間、たとえば1つの列にまとめられた、サンプルの部分領域に対応する一連のセンサ信号を生成することができる。イメージング装置は、センサ信号から各部分領域のジオメトリ情報の複数の要素を生成するよう構成されており、ここで、ジオメトリ情報の要素は位置情報要素を含む。
位置情報要素の実施形態および位置情報のこれらの要素を生成するための種々の実施形態に関して、上述の記載が参照される。サンプルから発せられる電磁線は、たとえば、サンプル自身によってたとえばルミネセンス放射線の形態で生成される。代替的にまたは付加的に、イメージング装置または少なくとも1つの検出器は、また、サンプルを照明する少なくとも1つの照明源を含んで良い。有利には顕微鏡における使用のための、イメージング装置の別の可能な実施形態に関して、以下の例示的実施形態を参照することができる。
本発明の別の態様は、ユーザと機械との間で情報の少なくとも1つの要素を交換するためのヒューマンマシンインタフェースを提案する。ヒューマンマシンインタフェースはかかる情報を交換可能な装置を意味するものと概して理解されるべきである。機械は、有利にはデータ処理装置を含む。情報の少なくとも1つの要素は概して、たとえば、データおよび/または制御コマンドを含む。したがって、ヒューマンマシンインタフェースはたとえば有利には、ユーザによる制御コマンドの入力のために構成されている。
ヒューマンマシンインタフェースは1つまたは複数の上述の実施形態にかかる少なくとも1つの検出器を有する。ヒューマンマシンインタフェースは、検出器によるユーザの、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、位置情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている。たとえば、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、ユーザの体の部分に関する位置情報要素、たとえば、ユーザによる手のポーズおよび/またはユーザの何らかの他の体の部分のポーズに関する位置情報要素であってよく、または、これを含む。
この場合、ユーザの語は、広く解されるべきであり、たとえば、ユーザにより直接作用される1つまたは複数の物体をも含むと解されるべきである。すなわち、ユーザはたとえば1つまたは複数の手袋および/または装具を身につけ、ジオメトリ情報はこの少なくとも1つの装具のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素である。たとえば、かかる装具は、たとえば1つまたは複数の反射体の使用により、少なくとも1つの照明源から発せられる一次線を反射するものとして実現されてよい。また、代替的にまたは付加的に、ユーザはたとえば、1つまたは複数の物体を空間的に移動し、そのジオメトリ情報が検出され、それは同様にユーザのジオメトリ情報の少なくとも1つの要素の生成の下で組み入れ可能であると意図される。たとえば、ユーザは、たとえば、ユーザの手で、少なくとも1つの反射性ロッドおよび/または何らかの他の種の物体を動かしてもよい。
ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、位置情報の少なくとも1つの要素の実施形態に関して、同様に上述の記載が参照される。ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、静的であってよく、すなわち、たとえばまたスナップショットを含んで良いが、たとえばジオメトリ情報および/または少なくとも1つの動きの連続的な一連の要素であってもよい。たとえば、異なる時点で取得されるジオメトリ情報の少なくとも2つの要素が比較され、その結果、たとえば、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、動きの速度および/または加速度に関する少なくとも1つの要素を含む。したがって、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、たとえば、少なくとも1つの体のポーズおよび/または少なくとも1つのユーザの動きに関する少なくとも1つの要素を含む。
ヒューマンマシンインタフェースは少なくとも1つの要素、有利には少なくとも1つの制御コマンドをジオメトリ情報の少なくとも1つの要素に割り当てるよう構成されている。上述のように、情報の語は、この場合、広く解されるべきであり、たとえば、データおよび/または制御コマンドを含むと解されるべきである。たとえば、ヒューマンマシンインタフェースは、例えば対応する割り当てアルゴリズムおよび/または保存された割り当て仕様によって、情報の少なくとも1つの要素を、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素に割り当てるように構成されている。たとえば、ジオメトリ情報の要素の組と対応する情報の要素との間のユニークな割り当てが保存される。このようにして、たとえば、対応する体のポーズおよび/またはユーザの動きにより、情報の少なくとも1つの要素の入力が実現される。
かかるヒューマンマシンインタフェースは、一般的に、機械制御またはたとえば仮想現実に用いることができる。たとえば、ロボットコントローラ、自動車コントローラまたは同様のコントローラが、1つまたは複数の検出器を有するヒューマンマシンインタフェースを用いて実現される。しかし、コンシューマエレクトロニクスにおけるかかるヒューマンマシンインタフェースの使用は特に好ましい。したがって、本発明の別の態様は、少なくとも1つの娯楽機能、有利にはゲームを実行するための娯楽装置を提案する。娯楽機能は有利には少なくとも1つのゲーム機能を含む。たとえば、1つまたは複数のゲームが保存され、ユーザ(以下、この文脈においてプレーヤともいう)によって実現されうる。たとえば、娯楽装置は、少なくとも1つの表示装置、たとえば、少なくとも1つのスクリーンおよび/または少なくとも1つのプロジェクタおよび/または少なくとも1つの表示用眼鏡を含む。
娯楽装置はまた、1つまたは複数の上述の実施形態にかかる少なくとも1つのヒューマンマシンインタフェースを有する。娯楽装置は、ヒューマンマシンインタフェースによりユーザの情報の少なくとも1つの要素が入力可能なように構成されている。たとえば、プレーヤは、上述のように、このための1つまたは複数の体のポーズを取りまたは変更できる。これは、たとえばこの目的のための相応の物体、たとえば手袋などの装具、たとえば検出器の電磁線を反射する1つまたは複数の反射器を備える装具を用いるプレーヤの可能性を含む。情報の少なくとも1つの要素は、たとえば、上述のように、1つまたは複数の制御コマンドを含む。たとえば、このように、方向の変化が行われ、入力が確認され、メニューから選択がなされ、特定のゲームが任意選択的に開始され、動きが仮想空間に実現され、または、娯楽機能の同様の実現または変更の同様のインスタンスが実行される。
本発明の別の態様は、セキュリティ装置における検出器の使用を提案する。上述のように、検出器により、有利には、少なくとも1つの評価装置により、好ましくは照明の総パワーに関する情報の要素のみに限られないジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成することができる。このジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、とりわけ、照明が特定の形状、有利には、センサ領域の不均一な照明、有利には集束された照明、たとえば、少なくとも1つの光スポットがセンサ範囲に形成される照明、でもって生じたまたは生じているという事実に関する情報の要素であるか、または、これを含む。提案のセキュリティ装置は、したがって、たとえば、提案の検出器により、強い電磁線、たとえば、集束光ビーム、有利にはレーザビーム、が検出器を含む物体に照明されたかどうかを識別することができる、という洞察に基づいている。たとえば、このように、光学データ保存装置、たとえばCD−ROM、バーコードまたは他種のデータ保存装置、の光学的に読み取り可能なデータの読み出しが行われたことが識別可能である。
したがって、少なくとも1つのセキュリティ用途を実行するためのセキュリティ装置が提案される。セキュリティ装置は、一般に、少なくとも1つのセキュリティ機能、たとえば、データへのアクセスを認識し、状況に従って1つまたは複数の対応する手段を任意選択的に実行可能な機能を満たす装置を意味するものと理解される。セキュリティ機能は、概して、物体またはデータへのアクセスを認識する機能であり、任意選択的にアクセスを防ぎ、または、より困難にする。したがって、少なくとも1つのセキュリティ用途はたとえば有利にはデータ保護の分野の少なくとも1つの用途を含む。たとえば、有利には、少なくとも1つのセキュリティ用途は光学データ保存装置のデータへのアクセス、有利には権限の無いアクセスが認識および/または防がれる用途である。光学データ保存装置は、基本的に、任意の所望の光学データ保存装置、たとえば、上述の1つまたは複数の光学データ保存装置であってよい。
セキュリティ装置は、さらに、検出器に関する上述の1つまたは複数の請求項に関する少なくとも1つの検出器を有して良い。これに関して、上記記載に関して、検出器は任意選択的に少なくとも1つの媒介装置を有する。セキュリティ装置において、このような媒介装置は、必ずしも全く必要ではない、というのも、たとえば、上述のように、電磁線はレーザおよび/または外部結像装置、たとえば少なくとも1つの外部レンズにより集束されるからである。
したがって、セキュリティ装置またはセキュリティ装置の検出器は、かかる媒介装置なしで実現可能であり、または、照明源またはその一部は、媒介装置またはその一部として見なしても良い。一方、媒介装置は、完全にまたは部分的に照明源と一体化され、セキュリティ装置が複数の部分として実現されてもよい。たとえば、媒介装置は、上述のように、照明源と完全にまたは部分的に一体化されてよく、照明源が同様にセキュリティ装置の一構成部分とみなしてもよいが、セキュリティ装置の他の部分、たとえば、セキュリティ装置の検出器の光学センサと一体に形成される必要はない。
セキュリティ装置はまた、検出器により、セキュリティ装置への集束電磁線の照射、有利には、1つまたは複数のレーザビーム、有利には、集束レーザビームの照射を認識するよう構成されている。たとえば、セキュリティ装置は、上述のような、このための少なくとも1つの評価装置を含む。たとえば、この認識は、少なくとも1つの検出器の少なくとも1つのセンサ信号が少なくとも1つの閾値と比較されるという事実により実現される。非集束光はたとえばこの閾値以下のセンサ信号を生成する一方、たとえば、センサ範囲に照射される同じ総パワーの集束光は少なくとも1つの閾値に達するまたはこれを超えるセンサ信号を生成する。たとえば、光電流または光電流の絶対値はこの少なくとも1つの閾値と比較される。このように、たとえば、少なくとも1つの読み取りビーム、たとえば、光学的に読み取り可能なデータを読み出すために弱いレーザビームが放射されたかどうかを認識することができる。この読み取りビームが、その総パワーに関して非常に弱く選択されたために、全体にセンサ領域にたとえば周囲光の総パワー(たとえば1×10W/mと仮定)を超えない総パワーが照射される場合であっても、かかる読み取りビームは本発明にかかる少なくとも1つの検出器により認識可能である。集束電磁線は、検出器のセンサ領域の部分領域のみを、たとえば10mm未満、有利には1mm未満、特に好ましくは0.1mm未満の光スポットのみを高められた強度で照明する電磁線を意味すると理解されるべきであるが、集束は用途に依存してよい。たとえば、円形、楕円形の光スポットまたは異なる形状の光スポットの定義に関しては、上記記載が参照される。
セキュリティ装置は、かかる集束電磁線の照射が認識されるとき、少なくとも1つのセキュリティ機能または別の複数のセキュリティ機能を実行するよう構成されてもよい。たとえば、セキュリティ装置、有利には、評価装置は、少なくとも1つの警告信号を生成するよう構成されている。少なくとも1つの警告信号は、たとえば少なくとも1つの信号、有利には、音響信号、電気信号、光学信号および触覚信号からなる群から選択される少なくとも1つの信号を含む。代替的にまたは付加的に、警告信号は、セキュリティ装置の少なくとも1つのデータ保存装置の少なくとも1つの状態の少なくとも1つのバリエーションを含んでよい。たとえば、少なくとも1つの読み出しビットを有する少なくとも1つのデータ保存装置を用いることができ、この際、少なくとも1つの読み出しビットは、たとえば、少なくとも1つの警告信号により、「非読み出し」状態から「読み出し」状態に変更される。しかし、代替的にまたは付加的に、警告信号は、たとえば、集束電磁線の照射の認識後、セキュリティ装置および/またはデータ保存装置の破壊をもたらすよう構成されてもよく、これにより、一度の使用が可能となる。警告信号は、たとえばユーザおよび/または他の装置への出力であってよい。
上述のセキュリティ装置は、種々のやり方で構成または適用可能である。たとえば、セキュリティ装置は、セキュリティラベルとして、たとえば、少なくとも1つのデータ保存装置および少なくとも1つの検出器を有するセキュリティラベルとして実現される。たとえば、このように、たとえば識別される最初の読み出しによりおよび/または検出器に照射される集束光ビームにより、アクセス権限、たとえば、イベントのチケットの複数回使用を防ぐことができる。しかし、代替的にまたは付加的に、セキュリティ装置は、たとえば、光学データ保存装置と一体化でき、これにより、この種のセキュリティ装置を有する光学データ保存装置を実現することができる。少なくとも1つのセキュリティ装置は、たとえば、少なくとも1つの検出器の少なくとも1つのセンサ領域が少なくとも1つの光学読み取り可能なデータ保存装置、たとえば少なくとも1つの光学ROMの少なくとも1つのデータフィールドに直近の空間で、および/または、バーコードおよび/またはホログラフデータ保存装置に直近で、および/またはその一構成部分として、配置されているように実現されている。このように、たとえば、データ保存装置から光学的にデータを読み出す読み取りビームが不可避的に検出器のセンサ領域上に照射されることが確実とされる。たとえば、センサ領域とデータ保存装置との間の空間距離は、5mm以下、有利には、1mm以下、特に好ましくは0.1mm以下である。
本発明の別の態様は、少なくとも1つの対象物を光学的に検出するための方法を提案する。本方法は、有利には、1つまたは複数の上述の実施形態にかかる検出器を用いて実現され、これにより、方法の任意選択的な実施形態に関して、検出器の上述の記載が参照される。本方法で、少なくとも1つの光学センサが用いられ、光学センサは少なくとも1つのセンサ領域を有する。対象物から発せられる電磁線はセンサに供給され、センサ領域が照明される。光学センサはセンサ領域の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を生成し、この際、センサ信号は、照明の総パワーが同じである場合に、照明の形状に依存する。
本方法の別の可能な実施形態に関して、上述の記載が参照される。有利には、センサ信号から、好ましくは照明の総パワーに関する情報の要素のみに限られない、対象物のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、好ましくは、対象物の位置情報の少なくとも1つの要素を生成することができる。ジオメトリ情報の可能な実施形態に関して、上述の記載が参照される。有利には、このジオメトリ情報は対象物の位置情報の少なくとも1つの要素を含む。この位置情報の可能な実施形態に関して、上述の記載が同様に参照される。ジオメトリ情報は、有利には、照明の形状と対象物の位置との間の少なくとも所定の関係を用いて、好ましくは照明の既知のパワーを考慮しておよび/または照明が変調される変調周波数を考慮して決定される。したがって、有利には、本方法は、照明が一定のまたは可変の変調周波数で変調されるように、有利には、周期的に変調されるように実現される。
本発明の別の態様は、使用目的の上述の1つまたは複数の実施形態にかかる検出器の使用を提案し、該使用は、有利には交通技術における距離測定;有利には顕微鏡におけるイメージング;娯楽用途;ヒューマンマシンインタフェース用途;セキュリティ用途からなる群から選択される。しかし、検出器の他の使用はまた基本的に可能である。
本発明の別の態様は、1つまたは複数の上述の実施形態にかかる、たとえば検出器における、有機太陽電池、有利には色素太陽電池、好ましくは固体色素太陽電池の使用を提案する。この使用においては、少なくとも1つのセンサ信号が生成され、センサ信号は、光学センサの少なくとも1つのセンサ領域の照明の総パワーが同じである場合に、有機太陽電池、有利には有機太陽電池のセンサ範囲上の照明の形状に依存し、少なくとも1つの対象物の少なくとも1つのジオメトリ情報が使用におけるセンサ信号から生成される。この使用の別の可能な実施形態に関して、上述の記載が参照される。
上述の検出器、方法、距離測定装置、イメージング装置、ヒューマンマシンインタフェース、娯楽装置およびセキュリティ装置ならびに提案される使用は、従来技術に対して大きな利点を有する。すなわち、有利には対象物の検出のための費用は提案の検出器および提案の方法により明確に低減可能である。距離測定、たとえばまたは、他種の対象物検出に関して、たとえば、レーザパルスのパルス伝播時間が検出される技術的に複雑な伝播時間測定が少なくとも実質的に回避できる。従来のイメージング方法と異なり、簡便に、たとえば、間違いの多い仮定を避けつつ、検出された対象物に関するジオメトリ情報の要素、有利には位置情報の要素を、絶対に必要とされる、高い空間解像度たとえば大きいピクセル数を有する検出器を用いること無く、生成できる。たとえば上述の実施形態に従う、対象物から発せられる電磁線により光スポットが上に形成される比較的大きいセンサ範囲を有する検出器をたとえば用いることができる。センサ信号は、有利には、光スポットがセンサ領域内に完全にある限り、センサ領域、有利にはセンサ範囲上のこの光スポットの位置に依存する。しかし、検出器は、電磁線の集束から、たとえば、センサ範囲上の光スポットの直径または相当直径から、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、たとえば、対象物と検出器との間の距離を推定するよう構成されている。かかる用途は非常に簡便なやり方で技術的に実現可能である。さらに、たとえば1種または複数種の有機材料を用いて製造可能な、コスト効率的な光学センサ、有利には、大面積光学センサを用いることができる。有利には、太陽電池、たとえば、有機太陽電池、有利には色素太陽電池を用いることができ、これらは光起電力の大量生産品として製造される。このように、提案の検出器に関して、従来の検出器からその高いコストを考慮して多くの用途で抑制された、使い捨ての製品またはデータ保存装置などの多数の新たな用途範囲が開かれる。
上述のように、光学センサは、有利には、有機半導体検出器、特に好ましくは色素太陽電池を有する。有利には、光学センサは、少なくとも1つの第1の電極、少なくとも1種のn型半導体金属酸化物、少なくとも1種の色素、少なくとも1種のp型半導体有機材料および少なくとも1つの第2の電極を、好ましくはこの順で有する。これらの要素は、たとえば、層構造中の複数層として存在する。層構造は、たとえば、基板、好ましくは、透明基板たとえばガラス基板に用いられる。
好ましい光学センサの上述の要素の好ましい実施形態がたとえば以下に示され、ここで、これらの実施形態が任意の所望の組み合わせで用いることができる。しかし、多くの他の構成が基本的に可能であり、たとえば、すでに挙げたUS2007/0176165A1、US6,995,445B2、DE2501124A1、DE3225372A1およびWO2009/013282A1を参照できる。
第1の電極およびn型半導体金属酸化物
色素太陽電池に用いられるn型半導体金属酸化物は、たとえば、単一の金属酸化物または異なる酸化物の混合物である。混合酸化物を用いても良い。n型半導体金属酸化物は、特に多孔性であってよく、および/または、ナノ粒子酸化物の形態で用いられてよく、ナノ粒子とは、この文脈では平均粒径が0.1μm未満の粒子を意味するものと理解されるべきである。ナノ粒子酸化物は典型的には導電性基板(すなわち第1の電極としての導電層を有する支持体)に、表面積の大きい多孔性薄膜として焼結プロセスにより設けられる。
基板は、たとえば硬質または軟質である。適した基板(以下支持体ともいう)は、金属箔だけでなく、有利にはプラスチックシートまたは膜であり、特にガラスシートまたはガラス膜である。特に上述の好適な構造における特に第1の電極に特に適した電極材料は、導電性材料、たとえば、透明導電性酸化物(TCO)、たとえば、フッ素および/またはインジウムドープスズ酸化物(FTOまたはITO)および/またはアルミニウムドープ亜鉛酸化物(AZO)、カーボンナノチューブまたは金属膜である。しかし、代替的にまたは付加的に、十分な透過性を有する金属薄膜を用いても良い。基板は、これらの導電性材料でたとえば被覆またはコートされる。一般に単一の基板のみが提案される構造に必要とされ、軟質の電池の形成も可能である。これにより、多くの最終用途、たとえば銀行カード、装具などへの使用が可能となり、この場合、実現には、硬質の材料を用いる難しさがある程度である。
第1の電極、特にTCO層は、たとえば、p型半導体のTCO層との直接接触を避けるため、さらに固体金属酸化物バッファ層(たとえば厚さ10〜200nm)で被覆またはコートされる(Peng et al., Coord. Chem. Rev. 248, 1479 (2004)を参照)。しかし、本発明の固体p型半導体電極質を使用して、電極質の第1の電極との接触が液体またはゲル形態の電極質と比較して大きく低減される場合には、このバッファ層は多くの場合不要となって、多くの場合にこの層を省くことができ、これは電流制限効果を有し、またn型半導体金属酸化物の第1の電極との接触を低下しうる。これはコンポーネントの効率を向上させる。一方、かかるバッファ層は色素太陽電池の電流成分を有機太陽電池の電流成分と一致させるように、制御されたやり方で用いることができる。さらに、バッファ層が省かれている電池、特に固体電池の場合、不所望の電荷キャリア再結合を伴う問題がしばしば生じる。これに関して、バッファ層は多くの場合、特に固体電池において有利である。
周知のように、金属酸化物の薄層または薄膜は、一般に廉価な固体半導体材料(n型半導体)であるが、その吸収は、広いバンドギャップのため、典型的には、電磁スペクトルの可視範囲内になく、むしろ通常は紫外スペクトル範囲にある。太陽電池における使用のため、金属酸化物は従って一般に、色素太陽電池における場合のように、光増感剤としての色素と組み合わされる必要があり、それは太陽光の波長範囲(300〜2000nm)を吸収し、電子励起状態において、電子を半導体の導電帯に注入する。電極質として電池に付加的に使用される固体p型半導体を用いると、電極質は対電極において減少するが、電子は増感剤にリサイクルされ、そして再生される。
有機太陽電池における使用に特に関心があるのは、半導体の亜鉛酸化物、スズ二酸化物、チタン二酸化物またはこれらの金属酸化物の混合物である。金属酸化物はナノ結晶多孔性層の形態で用いることができる。これらの層は、増感剤としての色素でコートされた大きい表面積を有し、その結果、太陽光の高い吸収性が得られる。構造化されたたとえばナノロッドの金属酸化物層は色素による、より高い電子移動性または向上された空孔充填性といった利点が得られる。
金属酸化物半導体は、単独でまたは混合物の形態で用いることができる。金属酸化物を1種または複数種の他の金属酸化物でコートしてもよい。さらに、金属酸化物は、別の半導体たとえばGaP、ZnPまたはZnSにコーティングとして用いても良い。
特に好ましい半導体は、アナターゼ多形の形態の亜鉛酸化物およびチタン二酸化物であり、それは好ましくはナノ結晶形態で用いられる。
さらに、増感剤は、これらの太陽電池における使用が典型的に見いだされる全てのn型半導体と有利に組み合わせることができる。好ましい例としては、セラミックに用いられる金属酸化物、たとえばチタン二酸化物、亜鉛酸化物、スズ(IV)酸化物、タングステン(VI)酸化物、タンタル(V)酸化物、ニオブ(V)酸化物、セシウム酸化物、ストロンチウムチタン酸塩、亜鉛スズ酸塩、ペロブスカイト型の錯体酸化物、たとえばバリウムチタン酸塩、および、二元および三元鉄酸化物が挙げられ、これらはたとえばナノ結晶またはアモルファス結晶の形態で存在しうる。
慣用的な有機色素およびフタロシアニンおよびポルフィリンが有する強い吸収のため、n型半導体金属酸化物の薄層または薄膜でさえも、必要量の色素を吸収するために十分である。金属酸化物薄膜は、不所望の再結合過程の確率が低下し、色素サブセルの内部抵抗が低減されるという利点を有する。n型半導体金属酸化物に関して、100nm〜20μm、より好ましくは500nm〜約3μmの範囲の層厚さを用いることが有利である。
色素
本発明の文脈において、特にDSCに関して通例のように、「色素」、「増感剤色素」および「増感剤」の語は、可能な構成をなんら制限することなく、実質的に同義に用いられる。本発明の文脈において使用可能な多くの色素は、従来技術において知られており、可能な材料の例には、色素太陽電池に関する従来技術の上記の記載が参照される。挙げられているおよび請求項に記載のすべての色素は基本的にピグメントとして存在してもよい。半導体材料としてのチタン二酸化物に基づく色素増感太陽電池は、たとえば、US−A−4927721、Nature 353, p. 737-740 (1991)およびUS−A−5350644およびさらにNature 395, p. 583-585 (1998)およびEP−A−1176646に記載されている。これらの文献に記載されている色素は基本的に本発明の文脈において有利に用いることができる。これらの色素太陽電池は好ましくは遷移金属錯体、特にルテニウム錯体の単分子膜を含んで構成され、これらは増感剤としての酸性基を介してチタン二酸化物層に結合されている。
とりわけコストの理由から、繰り返し提案されていた増感剤は金属を含まない有機色素であり、それらは同様に本発明の文脈においても使用可能である。特に固体色素太陽電池において4%超の高効率がたとえばインドリン色素を用いて実現可能である(たとえば、Schmidt-Mende et al., Adv. Mater. 2005, 17, 813参照)。US−A−6359211には、シアニン、オキサジン、チアジンおよびアクリジン色素の、本発明の文脈においても実現可能な使用が記載されており、それらはチタン二酸化物半導体に固定するための、アルキレンラジカルを介して結合されたカルボキシル基を有する。
有機色素は、液体電池において今やほぼ12.1%の効率を実現している(たとえば、P. Wang et al., ACS. Nano 2010参照)。ピリジニウム含有色素もまた報告されており、本発明の文脈において使用可能であり、有望な効率を示している。
提案される色素太陽電池において特に好ましい増感剤色素は、DE102005053995A1またはWO2007/054470A1に記載されたペリレン誘導体、テリレン誘導体およびクアテリレン誘導体である。これらの色素の使用は、本発明の文脈において使用可能であり、高い効率と同時に高い安定性を有する光起電力素子をもたらす。
リレンは太陽光の波長範囲に強い吸収を示し、共役系の長さに依存して、400nm(DE102005053995A1のペリレン誘導体I)〜約900nm(DE102005053995A1のクアテリレン誘導体I)の範囲をカバーする。テリレンに基づくリレン誘導体Iは、その組成により、チタン二酸化物に吸収された固体状態において約400〜800nmの範囲内を吸収する。可視領域から近赤外領域の入射太陽光の非常に実質的な利用を実現するため、異なるリレン誘導体Iの混合物を用いることが好ましい。場合により、異なるリレン同族体を用いることも提案される。
リレン誘導体Iはn型半導体金属酸化物膜に、容易に、永続的に固定可能である。その結合はin situで形成された、無水官能基(×1)またはカルボキシル基−COOHまたは−COO−を介して、または、イミドまたは縮合ラジカル((×2)または(×3))に存在する酸性基Aを介して実現される。DE102005053995A1に記載されるリレン誘導体Iは本発明の文脈における色素増感太陽電池における使用に良好に適している。
色素が分子の一端にn型半導体膜への固定を可能とするアンカー基を有する場合が特に好ましい。色素は分子の他端に好ましくは電子供与基Yを有し、電子供与基Yが、電子のn型半導体への放出後に色素の再生を促進し、さらに、半導体にすでに放出された電子の再結合を妨げる。
適切な色素の可能な選択に関するさらなる詳細に関して、たとえば、DE102005053995A1をまた参照することができる。たとえば、ルテニウム錯体、ポルフィリン、他の有機増感剤好ましくはリレンを特に使用することができる。
色素は簡単なやり方でn型半導体酸化物膜の上または中に固定することができる。たとえば、n型半導体金属酸化物膜を新しく焼結された(未だに温かい)状態で十分な期間(たとえば約0.5〜24時間)にわたって適切な有機溶媒中の色素の溶液または懸濁液と接触させる。これは、たとえば、金属酸化物をコートした基板を色素溶液中に浸漬することによっても行うことができる。
異なる色素の組み合わせを用いる場合、これらはたとえば1種または複数種の色素を含む1または複数の溶液または懸濁液から連続的に適用される。たとえばCuSCNの層により分離された2種の色素を用いることもできる(このテーマに関しては、たとえば、Tennakone, K.J., Phys. Chem. B. 2003, 107, 13758を参照)。最も簡便な方法を、個々の場合について比較的容易に決定できる。
色素の選択およびn型半導体金属酸化物の酸化物粒子のサイズの選択において、有機太陽電池は、最大量の光が吸収されるように構成されなければならない。酸化物層は、固体p型半導体が空孔を効率的に充填するように構造化される必要がある。たとえば、より小さい粒子はより大きい表面積を有し、したがって、より多量の色素を吸収することができる。他方、より大きい粒子は一般にp型導電体のより良好に通過させる、より大きい孔を有する。
p型半導体有機材料
上述のように、光学センサは有利には少なくとも1種のp型半導体有機材料、好ましくは少なくとも1種の固体p型半導体材料(以下、p型半導体またはp型導体とも示される)を含む。以下、個別にまたは任意の所望の組み合わせ、たとえば、それぞれp型半導体を含む複数の層の組み合わせ、および/または、1つの層内の複数のp型半導体の組み合わせで使用可能な、かかる有機p型半導体の一連の好ましい例について記載される。
n型半導体金属酸化物および固体p型導体の電子の再結合を防ぐため、n型半導体金属酸化物とp型半導体との間に、パッシベーション材料を含む少なくとも1つのパッシベーション層を用いることができる。この層は、非常に薄くなければならず、n型半導体金属酸化物の未だカバーされていない部位のみをできるだけ遠くカバー可能でなければならない。パッシベーション材料は、特定の状況において、色素の前に金属酸化物に適用される。好ましいパッシベーション材料は、特に、以下の物質、Al;シラン、たとえばCHSiCl;Al3+;4−tert−ブチルピリジン(TBP);MgO;GBA(4−グアニジノブチル酸)および同様の誘導体;アルキル酸;ヘキサデシルマロン酸(HDMA)、の1または複数である。
上述のように、有機太陽電池の文脈において、好ましくは、1種または複数種の固体有機p型半導体が、単独で、または、本来有機または無機の1種または複数種の別のp型半導体との組み合わせで用いられる。本発明の文脈において、p型半導体は一般に、材料特に、ホールすなわち正の電荷キャリアを伝達可能な有機材料を意味する。より詳細には、p型半導体は、たとえば、少なくとも一度安定に酸化されて、たとえばいわゆるフリーラジカルカチオンを形成可能な、広いπ電子系を有する有機材料である。たとえば、p型半導体は、上述の特性を有する少なくとも1種の有機マトリクス材料を含む。さらに、p型半導体は、任意選択的にp型半導体特性を強める1種または複数種のドーパントを含む。p型半導体の選択に影響する有意なパラメタは、ホール移動性である。というのも、これは部分的にホール拡散長さを決定するからである(Kumara, G., Langmuir, 2002, 18, 10493-10495参照)。異なるスピロ化合物における電荷キャリア移動性の比較は、たとえば、T. Saragi, Adv. Funct. Mater. 2006, 16, 966-974に見ることができる。
好ましくは、本発明の文脈において、有機半導体が用いられる(すなわち、低分子量の、オリゴマーまたはポリマーの半導体またはかかる半導体の混合物)。液相から処理可能なp型半導体が特に好ましい。ここでの例は、ポリチオフェンおよびポリアリールアミン等のポリマーに基づくp型半導体、または、アモルファスの逆酸化可能な非ポリマー性有機化合物、たとえば先述したスピロビフルオレン(たとえば、本発明の文脈において使用可能な、US2006/0049397およびこれにp型半導体として記載されたスピロ化合物)に基づくp型半導体である。低分子量有機半導体を用いることが好ましい。さらに、従来技術において上述したp型半導体材料およびドーパントに関する留意も参照される。
p型半導体は好ましくは、少なくとも1つの支持体要素に少なくとも1種のp型導電性有機材料を適用することにより形成可能であり、または、形成され、ここで、適用はたとえば少なくとも1種のp型導電性有機材料を含む液相からの堆積により行われる。堆積はこの場合、また有利には任意の所望の堆積処理、たとえばスピンコーティング、ナイフコーティング、印刷または上述のおよび/または他の堆積法の組み合わせによって行うことができる。
有機p型半導体は、特に、少なくとも1種のスピロ化合物を含み、および/または、スピロ化合物、特に、スピロ−MeOTAD;下記構造式の化合物から選択できる:
Figure 2019049573
式中、
、A、Aはそれぞれ独立に任意選択的に置換されたアリール基またはヘテロアリール基であり、
、R、Rはそれぞれ独立に置換基−R、−OR、−NR、−A−ORおよび−A−NRからなる群から選択され、
Rはアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、
はアリール基またはヘテロアリール基であり
式I中の各場合におけるnは独立に値0、1、2または3であり、
ただし、個々のnの値の合計が少なくとも2であり、R、RおよびRラジカルの少なくとも2つが−ORおよび/または−NRである。
好ましくは、AとAは同一であり;従って、式(I)の化合物は、好ましくは下記構造式(Ia)を有する。
Figure 2019049573
より詳細には、上述のように、p型半導体は、たとえば、少なくとも1つの低分子量有機p型半導体を含んで構成される。低分子量材料は一般的にモノマー材料、非ポリマー化材料または非オリゴマー化材料を意味するものと理解されるべきである。「低分子量」の語は、本願の文脈で用いられるとき、p型半導体が100〜25000g/molの範囲の分子量を有することを好ましくは意味する。好ましくは、低分子量物質は、500〜2000g/molの分子量を有する。
概して、本発明の文脈において、p型半導体の特性は、材料、特に有機分子からなる材料の、ホールを形成し、これらのホールを輸送し、および/または、隣接分子に渡す特性を意味するものと理解される。より詳細には、これらの分子の安定な酸化が可能でなければならない。さらに、言及される低分子量有機p型半導体は、たとえば、特に広いπ電子系を有する。より詳細には、少なくとも1種の低分子量p型半導体は、たとえば、溶液から処理可能なものである。低分子量p型半導体は、たとえば、特に少なくとも1のトリフェニルアラニンを含んで構成される。低分子量有機p型半導体が少なくとも1種のスピロ化合物を含む場合が特に好ましい。スピロ化合物はただ1つの原子(スピロ原子ともいう)において環が結合している多環式有機化合物を意味するものと理解される。より詳細には、スピロ原子はsp混成であり、スピロ原子を介して互いに接続されたスピロ化合物の構成要素はたとえば互いに異なる平面にある。
より詳細には、スピロ化合物は下記構造式を有する:
Figure 2019049573
式中、Aryl、Aryl、Aryl、Aryl、Aryl、Aryl、ArylおよびArylラジカルは、置換されたアリールラジカルおよびヘテロアリールラジカル、特に、置換フェニルラジカルからそれぞれ独立に選択され、ただし、アリールラジカルおよびヘテロアリールラジカル、好ましくはフェニルラジカルは、それぞれ、好ましくは各場合において、−O−アルキル、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群からから選択される1または複数の置換基により置換されており、ただし、アルキルは好ましくはメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルである。より好ましくは、フェニルラジカルはそれぞれ独立に各場合において、−O−Me、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群から選択される1または複数の置換基により置換されている。
さらに好ましくは、スピロ化合物は、下記式の化合物である:
Figure 2019049573
式中、R、R、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に−O−アルキル、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群から選択され、ただし、アルキルは好ましくはメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルである。より好ましくは、R、R、R、R、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に−O−Me、−OH、−F、−Cl、−Brおよび−Iからなる群から選択される。
より詳細には、p型半導体は、スピロ−MeOTADを含んで構成されるか、または、スピロ−MeOTAD、すなわち下記式の化合物(たとえばMerck KGaA(ダルムシュタット、ドイツ国)から商業的に入手可能)からなる:
Figure 2019049573
代替的にまたは付加的に、他のp型半導体化合物、特に低分子量および/またはオリゴマーおよび/またはポリマーのp型半導体化合物を用いることもできる。
代替的実施形態では、低分子量有機p型半導体は、1または複数の上記式Iの化合物を含んで構成され、これについては、たとえば、PCT出願番号PCT/EP2010/051826(本願の優先日後に公開)が参照される。p型半導体は、上述のスピロ化合物に加えてまたはその代わりに、少なくとも1つの上記一般式Iの化合物を含んで構成されても良い。
「アルキル」または「アルキル基」または「アルキルラジカル」の語は、本発明の文脈において使用されるとき、概して、置換または非置換のC−C20−アルキルラジカルを意味するものと理解される。好ましくは、C−〜C10−アルキルラジカル、有利には、C−〜C−アルキルラジカルを意味する。アルキルラジカルは直鎖状または分枝状であってよい。さらに、アルキルラジカルは、C−C20−アルコキシ、ハロゲン、好ましくはF、および、置換または非置換のC−C30−アリールからなる群から選択される1つまたは複数の置換基により置換されていて良い。適したアルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチル、およびさらに、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルヘキシル、およびさらに上述の、C−C30−アリール、C−C20−アルコキシおよび/またはハロゲン、特にF、たとえばCFにより置換されたアルキル基の誘導体が挙げられる。
「アリール」または「アリール基」または「アリールラジカル」の語は、本発明の文脈において使用されるとき、単環式、二環式、三環式または多環式芳香環から得られ、該芳香環が環ヘテロ原子を含まない、任意選択的に置換されたC−C30−アリールラジカルを意味するものと理解される。アリールラジカルは好ましくは、5および/または6員環芳香環を含んで構成される。アリールが単環系でないとき、第2の環についての「アリール」の語の場合、飽和型(パーヒドロ型)または部分飽和型(たとえばジヒドロ型またはテトラヒドロ型)も、この特定の型が既知であり安定である限り、可能である。「アリール」の語は、本発明の文脈において、たとえば、両方または3つすべてのラジカルが芳香族である二環式または三環式ラジカル、およびさらに、1つの環のみが芳香族である二環式ラジカルまたは三環式ラジカル、およびさらに、2つの環が芳香族である三環式ラジカルを含む。アリールの例としては以下が挙げられる:フェニル、ナフチル、インダニル、1,2−ジヒドロナフテニル、1,4−ジヒドロナフテニル、フルオレニル、インデニル、アントラセニル、フェナントレニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフチル。好ましくは、C−C10−アリールラジカル、たとえば、フェニルまたはナフテニル、非常に好ましくは、C−アリールラジカル、たとえばフェニルである。さらに、「アリール」の語は、単結合または二重結合を介して互いに接続された、少なくとも2つの単環式、二環式または多環式芳香環を含む環系をも含む。1つの例はビフェニル基のものである。
「ヘテロアリール」または「ヘテロアリール基」または「ヘテロアリールラジカル」の語は、本発明の文脈において使用されるとき、任意選択的に置換された5または6員環芳香環および多環、たとえば少なくとも1つの環に少なくとも1つのヘテロ原子を含む二環式および三環式化合物を意味するものと理解される。本発明の文脈におけるヘテロアリールは、好ましくは5〜30個の環原子を有する。これらは、たとえば、単環式、二環式または三環式であり、いくつかは、上述のアリールから、アリール基本骨格の少なくとも1つの炭素原子をヘテロ原子で置換することにより得られる。好ましいヘテロ原子はN、OおよびSである。ヘテロアリールラジカルはより好ましくは、5〜13個の環原子を有する。ヘテロアリールラジカルの基本骨格は、特に好ましくは、たとえばピリジンおよび5員環ヘテロ芳香族たとえばチオフェン、ピロール、イミダゾールまたはフランといった系から選択される。これらの基本骨格は、1つまたは2つの6員環芳香族ラジカルに任意選択的に縮合されていてもよい。さらに、「ヘテロアリール」の語は、単結合または二重結合を介して互いに結合され、少なくとも1つの環がヘテロ原子を含む、少なくとも2つの単環式、二環式または多環式芳香環を有する環系を含む。ヘテロアリールが単環系ではない場合、少なくとも1つの環についての「ヘテロアリール」の語の場合に、飽和型(パーヒドロ型)または部分飽和型(たとえばジヒドロ型またはテトラヒドロ型)もまた、この特定の型が既知であり安定である限り、可能である。本発明の文脈における「ヘテロアリール」の語は、したがって、たとえば、両方または3つ全てのラジカルが芳香族である二環式または三環式ラジカル、1つの環のみが芳香族である二環式または三環式ラジカル、およびさらに、2つの環が芳香族である三環式ラジカルをも含み、ここで、少なくとも1つの環、すなわち、少なくとも1つの芳香族または1つの非芳香環がヘテロ原子を有する。適した縮合ヘテロ芳香族は、たとえば、カルバゾイル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリルまたはジベンゾチオフェニルである。基本骨格は、1つの、複数のまたは全ての置換可能な位置において置換されてよく、適切な置換基は、C−C30−アリールの定義においてすでに特定したものと同じである。しかし、ヘテロアリールラジカルは好ましくは非置換である。適切なヘテロアリールラジカルは、たとえば、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イルおよびイミダゾール−2−イルおよび対応するベンゾ縮合ラジカル、特にカルバゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリルまたはジベンゾチオフェニルである。
本発明の文脈において「任意選択的に置換された」の語は、アルキル基、アリール基またはヘテロアリール基の少なくとも1つの水素ラジカルが置換基により置換されたラジカルを指す。この置換基の種類に関して、好ましくは、アルキルラジカル、たとえばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチル、および、さらに、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルブチルおよび2−エチルヘキシル、アリールラジカル、たとえば、C−C10−アリールラジカル、特にフェニルまたはナフチル、最も好ましくは、C−アリールラジカル、たとえば、フェニル、およびヘテロアリールラジカル、たとえば、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イルおよびイミダゾール−2−イル、およびさらに、対応するベンゾ縮合ラジカル、特にカルバゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリルまたはジベンゾチオフェニルである。他の例としては、以下の置換基、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシルが挙げられる。
置換の程度はここでは単置換から最大数の可能な置換基まで変わりうる。
本発明における使用のための式Iの好ましい化合物は、R、RおよびRラジカルの少なくとも2つがパラ−ORおよび/または−NR置換基である。ここで少なくとも2つのラジカルは−ORラジカルのみ、−NRラジカルのみ、または、少なくとも1つの−ORおよび少なくとも1つの−NRラジカルであってよい。
本発明における使用のための式Iの特に好ましい化合物は、R、RおよびRラジカルの少なくとも4つがパラ−ORおよび/または−NR置換基である。ここで少なくとも4つのラジカルは、−ORラジカルのみ、−NRラジカルのみまたは−ORと−NRラジカルの混合物であってよい。
本発明における使用のための式Iの非常に特に好ましい化合物は、R、RおよびRラジカルの全てがパラ−ORおよび/または−NR置換基である。これらは、−ORラジカルのみ、−NRラジカルのみまたは−ORと−NRラジカルの混合物であってよい。
全ての場合において、−NRラジカルの2つのRは、互いに異なっていてよいが、好ましくは同一である。
好ましくは、A、AおよびAは、それぞれ独立に下記の群から選択される:
Figure 2019049573
式中、
mは1〜18の整数であり、
はアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ただし、Rは好ましくはアリールラジカル、さらに好ましくはフェニルラジカルであり、
、Rは、それぞれ独立に、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、
示される構造の芳香環およびヘテロ芳香環は、任意選択的に別の置換を含んで良い。ここで芳香環およびヘテロ芳香環の置換の程度は、単置換から最大数の可能な置換基まで変わりうる。
芳香環およびヘテロ芳香環の別の置換の場合における好ましい置換基としては、1つ、2つまたは3つの任意選択的に置換された芳香族基またはヘテロ芳香族基について上述した置換基が挙げられる。
好ましくは、示される構造の芳香環およびヘテロ芳香環は他の置換を含まない。
より好ましくは、A、AおよびAはそれぞれ独立に
Figure 2019049573
であり、より好ましくは、
Figure 2019049573
である。
より好ましくは、式(I)の少なくとも1つの化合物は、下記構造の1つを有する:
Figure 2019049573
Figure 2019049573
代替的実施形態では、有機p型半導体は、下記構造を有するID322型の化合物である:
Figure 2019049573
本発明における使用のための化合物は、当業者には既知の慣用的有機合成法により調製可能である。関連する(特許)文献の参考文献は、以下に示す合成実施例においてさらに見ることができる。
第2の電極
第2の電極は、基板に面する下部電極または基板とは反対側の上部電極である。使用される第2の電極は、たとえば、特に、たとえば純粋な形態の1または複数の金属、または、混合物/合金、たとえば特にアルミニウムまたは銀を含む、金属電極である。無機/有機混合電極または多層電極も使用可能であり、たとえば、LiF/Al電極を用いることができる。
さらに、適切な反射によって、光子が吸収層を少なくとも二回通されることによってコンポーネントの量子効率が向上される、電極構成を用いることもできる。かかる層構造体は、「コンセントレータ」ともよばれ、たとえば、WO02/101838(特に23〜24頁)にも記載されている。
有機太陽電池は、たとえばさらに、少なくとも1つの封止体を有し、ここで、封止体は有機太陽電池、有利には電極および/またはp型半導体を、周囲雰囲気から遮断するよう構成されている。
まとめると、本発明の文脈において、以下の実施形態が特に好ましいものと見なされる。
実施形態1:
少なくとも1つの光学センサを備えた、少なくとも1つの対象物を光学的に検出するための検出器であって、
前記光学センサは、少なくとも1つのセンサ領域、有利には、少なくとも1つのセンサ範囲を含む少なくとも1つのセンサ領域を有しており、
前記光学センサは、前記センサ領域上の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を生成するよう構成されており、
前記センサ信号は、前記照明の総パワーが同一である場合に、照明の形状、有利には、前記センサ範囲上の照明のビーム断面に依存しており、
前記検出器は、さらに少なくとも1つの評価装置を備えており、
前記評価装置は、前記センサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、前記照明および/または前記対象物に関するジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている、
ことを特徴とする検出器。
実施形態2:
前記検出器は、さらに、前記照明を変調するための少なくとも1つの変調装置を備えている、実施形態1記載の検出器。
実施形態3:
前記検出器は、異なる変調の場合の少なくとも2つのセンサ信号、有利には、それぞれ異なる変調周波数における少なくとも2つのセンサ信号を検出するよう構成されており、
前記評価装置は、前記少なくとも2つのセンサ信号からの前記ジオメトリ情報を生成するよう構成されている、
実施形態2記載の検出器。
実施形態4:
前記光学センサは、前記照明の総パワーが同一である場合に、前記センサ信号が前記照明の変調の変調周波数に依存するようにさらに構成されている、実施形態1から3のいずれかに記載の検出器。
実施形態5:
前記センサ領域は、ただ1つの連続したセンサ領域であり、
前記センサ信号は、前記センサ領域全体に関して等しいセンサ信号である、
実施形態1から4のいずれかに記載の検出器。
実施形態6:
前記センサ信号は、光電流および光電圧からなる群から選択される、実施形態1から5のいずれかに記載の検出器。
実施形態7:
前記光学センサは、少なくとも1つの半導体検出器、有利には少なくとも1種の有機材料を含んで構成される有機半導体検出器、好ましくは有機太陽電池、特に有利には色素太陽電池、有利には固体色素太陽電池を備えている、実施形態1から6のいずれかに記載の検出器。
実施形態8:
前記光学センサは、少なくとも1つの第1の電極と、少なくとも1種のn型半導体金属酸化物と、少なくとも1種の色素と、少なくとも1種のp型半導体有機材料、好ましくは固体p型半導体有機材料と、少なくとも1つの第2の電極と、を含んで構成されている、実施形態7記載の検出器。
実施形態9:
前記ジオメトリ情報は、前記対象物の位置情報の少なくとも1つの要素を含む、実施形態1から8のいずれかに記載の検出器。
実施形態10:
前記評価装置は、前記対象物の前記検出器に対する相対位置と、前記照明の形状との間の少なくとも1つの予め定められた関係から、好ましくは前記照明の既知のパワーを考慮して、かつ、前記照明が変調される変調周波数を任意選択的に考慮して、前記ジオメトリ情報を決定するよう構成されている、実施形態9記載の検出器。
実施形態11:
少なくとも1つの媒介装置をさらに備えており、
前記媒介装置は、前記対象物から発せられる電磁線を前記光学センサに供給し、これにより前記センサ領域を照明するよう構成されている、実施形態1から10のいずれかに記載の検出器。
実施形態12:
少なくとも1つの照明源をさらに備えている、実施形態1から11のいずれかに記載の検出器。
実施形態13:
前記照明源は、少なくとも部分的に前記対象物に接続されているおよび/または少なくとも部分的に前記対象物と同一である照明源、および、前記対象物を一次線により少なくとも部分的に照明するよう構成されている照明源、から選択される、実施形態12記載の照明装置。
実施形態14:
実施形態1から13のいずれかに記載の検出器を少なくとも1つ有する、有利には自動車における使用のための距離測定装置であって、
前記検出器は、少なくとも1つの対象物のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を決定するよう構成されており、
前記ジオメトリ情報は、前記対象物の位置情報の少なくとも1つの要素、有利には、少なくとも1つの対象物と自動車との間の距離、好ましくは、他の自動車、障害物、自転車および歩行者からなる群から選択される少なくとも1つの対象物と前記自動車との間の距離を含む、
ことを特徴とする距離測定装置。
実施形態15:
少なくとも1つのサンプルをイメージングするためのイメージング装置であって、
前記イメージング装置は検出器に関する実施形態1から13のいずれかに記載の検出器の少なくとも1つを有しており、
前記イメージング装置は、前記センサ領域上に前記サンプルの複数の部分領域をイメージングし、前記部分領域に割り当てられたセンサ信号を生成するよう構成されており、
前記イメージング装置は、前記センサ信号から前記各部分領域のジオメトリ情報の要素を生成するよう構成されており、
前記ジオメトリ情報の要素は、位置情報の要素を含む、
ことを特徴とするイメージング装置。
実施形態16:
有利には制御コマンド入力用の、ユーザと機械との間で情報の少なくとも1つの要素を交換するためのヒューマンマシンインタフェースであって、
前記ヒューマンマシンインタフェースは、検出器に関する実施形態1から13のいずれかに記載の検出器を少なくとも1つ有しており、
前記ヒューマンマシンインタフェースは、前記検出器によって前記ユーザのジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されており、
前記ヒューマンマシンインタフェースは、情報の少なくとも1つの要素、有利には少なくとも1つの制御コマンドを、前記ジオメトリ情報に割り当てるよう構成されている、
ことを特徴とするヒューマンマシンインタフェース。
実施形態17:
少なくとも1つの娯楽機能、有利にはゲームを実行するための娯楽装置であって、
前記娯楽装置は実施形態16記載のヒューマンマシンインタフェースを少なくとも1つ有しており、
前記娯楽装置は、プレーヤが前記ヒューマンマシンインタフェースにより情報の少なくとも1つの要素を入力できるように構成されており、
前記娯楽装置は、前記情報に従って娯楽機能を変更するよう構成されている、
ことを特徴とする娯楽装置。
実施形態18:
少なくとも1つのセキュリティ用途を実行するための、有利には、光学データ保存装置のデータへのアクセスを識別および/または防止するためのセキュリティ装置であって、
前記セキュリティ装置は、検出器に関する実施形態1から13のいずれかに記載の検出器を少なくとも1つ有しており、
前記セキュリティ装置は、前記検出器により、集束電磁線、有利にはレーザビーム、の前記セキュリティ装置上への入射を識別し、かつ、好ましくは、少なくとも1つの警告信号を生成するよう構成されている、
ことを特徴とするセキュリティ装置。
実施形態19:
有利には検出器に関する実施形態1から13のいずれかに記載の検出器を用いて、少なくとも1つの対象物を光学的に検出する方法であって、
少なくとも1つの光学センサが用いられ、
前記光学センサは少なくとも1つのセンサ領域を有しており、
前記対象物から発せられる電磁線が前記光学センサに供給され、これにより、前記センサ領域が照明され、
前記光学センサは前記センサ領域の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を生成し、
前記センサ信号は、前記照明の総パワーが同一である場合に、前記照明の形状に依存している、
ことを特徴とする方法。
実施形態20:
前記対象物のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、前記対象物の位置情報の少なくとも1つの要素が、前記センサ信号から生成される、実施形態19記載の方法。
実施形態21:
距離測定;交通技術;イメージング、有利には顕微鏡検査;娯楽用途;セキュリティ用途;ヒューマンマシンインタフェース用途からなる群から選択される使用のための、検出器に関する実施形態1から13のいずれかに記載の検出器の使用。
実施形態22:
有機太陽電池、有利には色素太陽電池、好ましくは固体色素太陽電池、の光学センサとしての使用であって、
少なくとも1つのセンサ信号が当該使用において生成され、
前記センサ信号は、前記照明の総パワーが同一である場合に、前記有機太陽電池上の前記照明の形状に依存しており、
前記少なくとも1つの対象物のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素が当該使用において前記センサ信号から生成される、
ことを特徴とする使用。
本発明の他の任意選択の詳細および特徴は、従属請求項に関連して記載される、好適な例示的実施形態の記載から明らかである。この文脈において、特定の特徴は、単独でまたはいくつかの組み合わせで実施可能である。本発明は、例示的実施形態に限定されない。例示的実施形態は、図面中で概略的に示されている。個々の図面中の同一の参照番号は、同一の要素または同一の機能を有する要素あるいは機能に関して互いに対応する要素を指す。
本発明にかかる、少なくとも1つの対象物を光学的に検出するための検出器の例示的実施形態を示す。 本発明にかかる検出器における使用のための光学センサの例示的実施形態を示す。 図2にかかる光学センサの層構造の可能なエネルギー準位の例示的実施形態を示す。 本発明にかかる光学センサのビーム形状への信号依存性の例示的実施形態を示す。 従来の半導体センサのセンサ信号の形状の非依存性を実証するための測定を示す。 従来の半導体センサのセンサ信号の形状の非依存性を実証するための測定を示す。 本発明にかかる検出器における使用のための光学センサの信号の典型的な周波数依存性を示す。 本発明にかかる検出器のセンサ信号の変調周波数fおよびビーム形状に関する依存性を合わせて示す。 本発明にかかる距離測定装置の概略的例示的実施形態を示す。 本発明にかかる距離測定装置を用いた距離測定の結果を示す。 本発明にかかる距離測定装置の自動車における使用を示す。 共焦点ビーム経路を有する従来のイメージング装置(A)と本発明にかかるイメージング装置(B)との比較を示す。 本発明にかかるイメージング装置の別の可能な実施形態を示す。 本発明にかかるイメージング装置の別の可能な実施形態を示す。 本発明にかかるヒューマンマシンインタフェースおよび娯楽装置の例示的実施形態を示す。 本発明にかかるセキュリティ装置の例示的実施形態を示す。
例示的実施形態
検出器
図1は、少なくとも1つの対象物112を光学的に検出するための、本発明にかかる検出器110の例示的実施形態をきわめて概略的に示す。検出器110は、センサ領域116、たとえばセンサ範囲118を有する光学センサ114を備える。センサは、たとえば光電流Iを含む少なくとも1つのセンサ信号を生成するよう構成されている。たとえば、光学センサ114は、少なくとも1つの測定装置120を含み、これによって、光学センサ114の少なくとも1つの物理特性が検出され、たとえば、少なくとも1つの光電流および/または少なくとも1つの光電圧が測定される。
さらに、図1に示される例示的な実施形態における検出器110は、評価装置122を有しており、評価装置はたとえば光学センサ114に接続されており、および/または、光学センサ114に完全にまたは部分的に一体化されていて良く、あるいは逆であってもよい。評価装置122は、たとえば、直接にまたは間接的に光学センサ114の少なくとも1つのセンサ信号を取得するように構成されている。評価装置122はたとえば少なくとも1つのデータ処理装置124および/または少なくとも1つのデータ保存装置126を有する。さらに、評価装置122は、たとえば、データおよび/または制御コマンドを一方向または双方向で他の装置と交換するための、たとえば、一方向または双方向インタフェース128を有する。
さらに、図1に示す例示的実施形態では、検出器110は、たとえば少なくとも1つのレンズ132および/または他の結像要素または非結像要素を有する、少なくとも1つの媒介装置130を任意選択的に有する。任意選択的な媒介装置130は、対象物112から発せられる電磁線を光学センサ114に供給し、処理中にセンサ領域116を照明するよう構成されている。たとえば、直径または相当直径を有する光スポット136がこのようにしてセンサ範囲118に生じる。光スポット136はたとえば面積Aを有し、電磁線134の総パワーは図1中pで示され、光束p/AはΦで示される。図1の任意選択的な媒介装置130は、あくまでも概略的に示したものである。媒介装置は他の様々なやり方で実現可能である。
さらに、図1に示す例示的実施形態では、検出器110は、任意選択的に、電磁線134を変調するための少なくとも1つの変調装置138を有する。有利には、変調装置138は、少なくとも1つのビームインタラプタ140、たとえばいわゆるチョッパーホイールを有する。
また、検出器110は、任意選択的に、少なくとも1つの照明源142を有する。照明源142は、たとえば、一次線144でもって対象物112または対象物112の部分領域を照射するように構成されている。たとえば、一次線144はたとえば対象物112において反射され、および/または、散乱される。この反射および/または散乱の際、一次線144は、たとえば対象物112の少なくとも1つの任意選択的な反射面146により受け止められる一方、電磁線134が任意選択的に生成され、その後たとえば媒介装置130によって光学センサ114に供給される。しかし、反射および/または散乱に代えてまたはこれに加えて、一次線144が対象物112またはその一部を、たとえば、蛍光励起および/または燐光励起の形態で励起し、電磁線134が発せられてもよい。この場合、対象物112はたとえば少なくとも1つの蛍光材料および/または少なくとも1つの燐光材料を含んでいる。
光学センサ
上述のように、光学センサ114が少なくとも1つの半導体検出器148、有利には、有機半導体検出器150、好ましくは有機太陽電池152、特に好ましくは色素太陽電池154を含む場合が特に好ましい。かかる光学センサ114の例示的実施形態が、図2中に、1つの可能な層構造の概略断面図で示されている。図示の色素太陽電池154は、たとえば基板156、たとえばガラス基板を有する。しかし、上述のように、他の基板156、たとえばプラスチック基板または多層またはラミネート基板も使用可能である。図示の例示的実施形態では、少なくとも1つの第1の電極158が基板156上に設けられており、第1の電極158は作用電極として構成されており、上述のように好ましくは透明に構成されている。任意選択的な金属酸化物からなる少なくとも1つのブロック層160(以下バッファ層ともいう)が、任意選択的に第1の電極158上に設けられており、これは好ましくは無孔または非粒状である。n型半導体金属酸化物162が該層の上に設けられており、金属酸化物は色素164によって増感化されている。上述のように、この増感化は、たとえば、色素164の個別の層を設けることにより、および/または、好ましくは、孔質および/または粒状のn型半導体金属酸化物162を色素164でもって全体にまたは部分的に含浸、浸潤または混合させることにより、実現できる。
有機p型半導体166が色素164上に設けられている。この有機p型半導体166は、色素太陽電池154の完成状態において好ましくは固体であり、すなわち、固体有機p型半導体166として実現されている。この固体p型半導体166からなる複数の層が設けられていても良い。第2の電極168(対電極としても記載される)がp型半導体166上に設けられている。
図2に示される複数の層は1つの層構造体170をともに形成し、層構造体170は好ましくは、たとえば層構造体170を周囲雰囲気から遮断するために、たとえば、層構造体170を酸素および/または水分から完全にまたは部分的に保護するために、封入体172により周囲雰囲気から遮断されている。封入体172の外側に1つまたは複数のコンタクト接続範囲を設けるために、電極158、168の一方または両方あるいは電極158、168の接続コンタクトが、封入体172から出されている。
図3は、たとえば図2における、色素太陽電池154の1つの可能なエネルギー準位図を、非常に概略的に示す。図には、第1の電極158および第2の電極168のフェルミ準位174と、p型半導体166(HTL(正孔輸送層)とも示される)および色素164(たとえば5.7eVのHOMO準位で示される)の層160、162(たとえば同じ材料たとえばTiOを含む)のHOMO(最高被占分子軌道)176およびLUMO(最低空分子軌道)178と、が示されている。FTO(フッ素ドープスズ酸化物)および銀が、たとえば、第1の電極158および第2の電極168の材料として挙げられる。他の電極材料も使用可能であり、たとえば、第1の電極と第2の電極の並びは逆にされてもよく、たとえば、不透明基板156を透過性電極168および任意選択的に透明な第2の電極168および任意選択的に透明な封入体172と組み合わせて用いても、または、逆層構造を用いても良い。有機半導体検出器150はさらに任意選択的に、図2および3に示されていない他の要素を含んで良い。
色素太陽電池の製造
有機太陽電池152の製造の例として、固体p型半導体166を有する色素太陽電池154の製造が、例として以下に記載されている。
ベース金属および基板156として、第1の電極(作用電極)158としてのフッ素ドープスズ酸化物(FTO)でコートした、25mm×25mm×3mmサイズのガラスプレート(Hartford Glass)を用い、ガラスクリーナ(RBS35)、脱塩水およびアセトンを含んだ超音波浴中でそれぞれ5分間連続的に処理し、イソプロパノール中で10分間沸騰させ、窒素流中で乾燥させた。
任意選択的な固体TiOバッファ層160を形成するため、スプレーピロリシスプロセスを用いた。その上に、n型半導体金属酸化物162として、テルピネオール/エチルセルロース分散液中に直径25nmのTiO粒子を含むTiOペースト(Dyesol(登録商標))を、スピンコータを用いて4500rpmでスピンコートし、90℃で30分間乾燥させた。450℃で45分間乾燥させ、450℃で30分間焼結させた後、厚さ約1.8μmのTiO層が得られた。
乾燥棚から出した後、サンプルを80℃に冷却し、添加物ID662(たとえば、下記の実施例Hに従って得られる)の5mM溶液に12時間、次いで、色素164の0.5mMジクロロメタン溶液に1時間含浸させた。用いた色素164は色素ID504(たとえば、下記の実施例Gに従って得られる)であったが、多数の他の色素も使用可能であり、色素の選択は一般的に上述の効果にほとんど僅かしか実現しない。有利には、色素は、使用される電磁線134の波長および使用目的のそれぞれに適合可能である。
Figure 2019049573
溶液の除去後、続いてサンプルを同じ溶媒で洗浄し、窒素流中で乾燥させた。このようにして得られた複数のサンプルを、続いて40℃、減圧下で乾燥させた。
次いで、p型半導体166の溶液をスピンコートした。このために、0.163Mのスピロ−MeOTAD(Merck)およびLiN(SOCF(Aldrich)の20mMクロロベンゼン溶液を作製した。この溶液125μlをサンプルにコートし、60秒間作用させた。表面の溶液を2000rpm、30秒でスピン除去した。
最後に、金属背面電極を、第2の電極168として、減圧下で、熱金属蒸着により形成した。用いた金属はAgであり、Agを圧力約2×10−6mbar、速度3Å/sで蒸着させ、層厚さ約200nmを得た。
センサ信号の、照明の形状および変調周波数に対する依存性
光学センサ114としてのかかる色素太陽電池154について、まず、図1に示される検出器110の動作方法について記載する。図4は、レンズ132の位置x(mm)に対する、光電流I(最大値に正規化)の測定実施例を示し、レンズ132は色素太陽電池154のセンサ範囲118上に電磁線を集束させる。センサ範囲118は、たとえば、図2の層構造の、第1の電極158とは反対側の基板156の表面である。しかし、代わりに、センサ範囲118は、有機層構造の層平面内、たとえば、色素164の領域内であっても良い。有機半導体検出器150におけるこのセンサ範囲118の正確な位置は、個々の物理プロセスに大きく依存し、概して、検出器110の正確な機能化に対して重要ではない。あるいは、有機層構造全体またはその一部を、センサ領域116としてみなしてもよい。
図4の測定において、レンズ132は図1の光学センサ114に対して、センサ範囲118に垂直な方向で動かされる。結果として、センサ範囲118上の光スポット136の直径または相当直径は変化する。たとえば、焦点長さ50mmのレンズをたとえばビーム直径25mmの場合に用いることができ、それはたとえば2mm未満の光スポット136のサイズとなる。最適な集束が生じるレンズ132の位置は、図4中の位置x=0として任意に示される。レンズ132の移動または媒介装置130の変化の代わりにまたはこれに加えて、他の手段を用いて、センサ範囲118上への電磁線134の集束またはセンサ領域116内、有利にはセンサ範囲118上への電磁線134の直径または相当直径あるいは何らかの他の形状を変更してもよい。
図4には、光学センサ114の信号(本例では光電流)が照明の形状に大きく依存することが明確に示されている。x=0での最大値の外では、光電流は最大値の10%未満に低下する。
これに対して、図5および6は、シリコンダイオード(図5)およびゲルマニウムダイオード(図6)についての対応する測定を示す。この場合、浜松ホトニクスのS2386−8k型のダイオードをシリコンダイオードとして用い、浜松ホトニクスのJ16−5SP−R03M型をゲルマニウムダイオードとして用いた。このような半導体ダイオードの信号は、センサ範囲の境界に帰属可能な図6の限界効果を除いて、かつ、10%以下のノイズ効果を除いて、センサ領域116の照明へのセンサ信号の上述の形状依存性を有していないことが明らかに示されている。換言すれば、図5および6に用いられている従来型の光学センサ114の場合、同じ総パワーでは、センサ信号はセンサ領域116またはセンサ範囲118の照明の形状に実質的に依存しない(ここで、たとえば10%未満、好ましくは5%未満の変動は許容され、本発明における効果とみなされるべきではない)。これに対して、たとえば、本発明による検出器110および図2における光学センサ114による測定は、センサ信号における顕著な形状依存性効果を示している。
この効果は、光学センサ114の照明の変調周波数に概して依存している。図4〜6における測定は、センサ領域116への照射の前に、典型的には30Hz〜100Hzの周波数で電磁線134を変調させる変調装置138を用いて行った。用いた変調装置138は、デューティサイクルが1:1のパルス電流源の形態の電子変調装置であった。これは、図4における測定に類似した測定に関する図7においても概略的に示されている。ここで、センサ信号I/I、すなわち、その最大値Iに正規化されたセンサ信号が、集束に用いたレンズ132の空間座標xに対してプロットされているが、これは基本的に、センサ領域またはセンサ範囲118上の照明の形状を特徴付ける任意の他のパラメタと置き換え可能である。図は、変調周波数f=0Hz、および、光学センサ114の種類に依存する制限周波数fBASEよりも大きい変調周波数fにおけるセンサ信号の曲線を概略的に示す。
空間座標xから、イメージング式または単純な観察によって、たとえば、照明の形状を推定することができる。一方、たとえばレンズ132の位置が固定されまたは媒介装置130が固定された実施形態の場合、センサ信号および/または照明の形状から、たとえば対象物112の少なくとも1つの空間座標を推定することができる。このために、較正曲線が記録および/または計算され、これはたとえば評価装置122および/またはデータ保存装置126に保存される。図8は、三次元図におけるこのような較正曲線の1つの可能な例を示す。図中、光電流Iはレンズ132の座標xおよび変調周波数f(Hz)に基づいてプロットされている。この測定中、7nAの光電流が最大光電流として生じた。この場合、最大値の位置は任意に選択され、従ってこの場合、位置x=0は最大値の位置を特定せず、この結果の有用性は限定されない。曲線は、センサ信号Iが空間座標x、すなわち、センサ領域116の照明の形状、および、周波数fに明らかに依存していることを示している。
図8に示されているのと同様にして、多数の他の較正曲線が記録されても良い。たとえば、空間座標xの代わりに、所定の座標によって、対象物112のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を特徴付ける座標が直接特定される複数の較正曲線を記録してもよい。変調周波数fが既知で、強度Iが測定される場合、測定結果の最大値が存在する側だけが不明となる。この不明性はたとえば、測定の最大値がどの側に存在するべきかという予備知識により、または、複数回の測定により解決可能である。評価装置122はたとえばプログラミングによりこの不明性を解決するよう構成されている。
距離測定装置
図9は距離測定装置180の非常に概略的な図であり、基本的に、これは図1における検出器110に類似して実現され、および/または、このような検出器110を含んで構成される。この場合、検出器により生成されるジオメトリ情報の少なくとも1つの要素は、位置情報として構成され、または、位置情報の少なくとも1つの要素を含み、および/または、距離測定装置180は、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素から位置情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている。したがって、距離測定装置180は、少なくとも1つの対象物112(図9中で歩行者として象徴的に示されている)に関する位置情報の少なくとも1つの要素を生成するよう機能する。たとえば、この位置情報は、対象物112と検出器110または検出器110の一部との間の少なくとも1つの距離dまたはd、たとえば、対象物112と検出器110のレンズ132との間の少なくとも1つの距離を含む。
図9中の検出器110の構造は、基本的に、図1における構造に対応している。任意選択的な変調装置138(図9中示さず)は、たとえば対象物112とレンズ132との間および/またはレンズ132と任意選択的なセンサ114との間に配置されてよく、および/または、少なくとも1つの照明源142と一体化されてよい。
図9はたとえば、異なる距離d、dにある2つの対象物を示している。これらはたとえばセンサ領域116、有利には、センサ範囲118上に、形状の異なる複数の光スポット182、184を生じさせる。光スポット182、184の形状にしたがって、光学センサ114により取得されるセンサ信号は、相応に異なっている。評価装置122は、たとえば図5における較正曲線および/または他種の較正曲線を用いて、センサ信号から、対象物112の1つのジオメトリ情報要素、有利には、位置情報の少なくとも1つの要素、たとえば、対象物112と検出器110との間の距離dまたはdに関する1つの情報要素を生成するよう構成されている。
検出器110または距離測定装置180は、たとえば、一体的にまたは多くの部分に分けて実現され、たとえば、少なくとも1つのケーシング186を有し、その中に、たとえば、光学センサ114および/または評価装置122および任意選択的に少なくとも1つの照明源142が一体化されている。代替的にまたは付加的に、しかし、たとえば、たとえば別個のケーシング内に個別に配置された1つまたは複数の照明源142により、複数の部分に分かれた実施形態を提供可能である。とりわけ、図9における距離測定装置180は、たとえば、単純なカメラ状の形態を有し、携帯装置、すなわち、ユーザが筋力だけで持つことができる装置として実現されている。種々の他の構成も可能である。
図9における距離測定装置180は、ただ1つの光学センサ114を任意選択的に有している。あるいは、距離測定装置180は、たとえば、複数の光学センサ114により、および/または、二次元マトリクス配置および/または三次元マトリクス配置で用いられている複数のセンサ領域116を有する1つまたは複数の光学センサ114により、カメラとして実現されている。このようなカメラの利点は、従来の記録技術と比較して、記録時間がより短い、たとえば、10MHzのピクセルクロックが得られ、これは1000ピクセルについて0.1msに対応する。二次元および三次元記録のための記録時間は一般に同様に短くすることができる。これに対して、従来のカメラは三次元画像を生成するため、一般的に、n個の画像を生成する必要があり、これにはHz〜kHzの範囲の記録時間が必要である。さらに、この種の従来のカメラは、比較的明度が低い。
図9に示される構成の機能化の証拠が図10に示されている。図中、図9の距離測定装置180により測定される、(たとえば図9の空間距離dおよびdに対応する)距離x(cmまたは10mm)は、実際の距離x(cmまたは10mm)に対してプロットされている。測定は色消しレンズを有する対物レンズの形態の媒介装置130、周波数倍化ネオジムレーザの形態の照明源142および、約4mmのセンサ範囲118を有する上述の記載に従う色素太陽電池154を用いて行った。
測定により、たとえばここで1m未満の距離の場合、本発明による距離測定装置180による距離測定は、実際の距離にきわめて良好に一致することが明確に示された。距離測定は、媒介装置130および/または照明源142および/または光学センサ142を適合化することにより、他の距離にも容易に適用可能である。たとえば、一次線144の対応する集束および/または任意の媒介装置30の対応する実施形態により、顕微鏡距離が識別できる。図10に示される距離よりも大きい距離も、同様に、たとえば、レーザビームおよび/または媒介装置内の対応する光学系により、識別できる。しかし、図10の測定は、提案される測定原理が実現可能であることを明確に示している。
距離測定装置180のこの測定原理は、非常に多様に使用でき、たとえば、検出器110の可視範囲内で、1つまたは複数の対象物、少なくとも1つの対象物の複数の点または1つまたは複数の対象物の輪郭が連続的にまたは同時に検出される走査法において、たとえば、少なくとも1つの対象物112の、複数の対象物の少なくとも1つの空間座標を決定するために、または、全体の環境を空間的に検出するために使用できる。これに関して、示される実施形態または本発明の他の実施形態における距離測定装置180を非常に多様に用い、実現することができ、たとえば、一般的に、周囲の一次元、二次元または三次元の検出のために用いることができる。
図11は、提案される型の距離測定装置180が、たとえば周囲の検出のために、たとえば自動車技術においてどのように使用可能できるかを示す。たとえば、検出器110またはその一部が、第1の自動車190の前部188に配置される。検出器110の方向に電磁線を直接発する、たとえば赤外線発振器の形態の照明源142が、たとえば、第2の自動車194の後部192に配置されており、これが対象物112としての役割を果たす。したがって、照明源142は、検出器110の一構成部分として、または、別個の構成部品として見なすことができる。しかし、代替的にまたは付加的に、少なくとも1つの照明源142またはその一部は、第1の自動車190内に配置されて、第2の自動車194の方向に一次線を発し、一次線がたとえば反射されおよび/または散乱されおよび/またはルミネセンスを励起し、その結果、電磁線134が第1の自動車190および検出器110に伝播して戻るようにしてもよい。種々の実施形態が可能である。
概して、照明は、検出器110のセンサ領域116上の照明の形状が自動車190、194の間の距離dと共に変化するように構成されている。これは、たとえば、検出器110の照明源142および/または任意選択的な媒介装置130の相応の実施形態によっても実現可能である。最終的に、検出器110のセンサ信号も変化し、センサ信号から距離dおよび/またはいくつかの他のジオメトリ情報も推定可能である。この推定は、たとえば1つまたは複数の較正関数により、有利には、また評価装置122により、行われる。評価装置122は独立に実現可能であり、しかし、たとえば、完全にまたは部分的に自動車内にすでに存在する装置、たとえばエンジンコントローラに一体化されていて良い。
たとえば、自動車190、194はそれぞれこのような距離測定装置180を備えている。先行する自動車および/または後続する自動車に関するジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、位置情報の少なくとも1つの要素がたとえばドライバーの注意にもたらされ、および/または、警告信号を生成するために、および/または、自動車の駆動挙動において自動的に介入するために用いられても良い。
図11に示される構造は、本発明の文脈において多様に修正可能である。すなわち、たとえば、少なくとも1つの照明源142は検出器110に直接一体化され、その結果、たとえば、上述のように、検出器110がたとえば別の自動車、有利には先行する自動車の方向に一次線を発する。この放射線は、その後、たとえば、反射されおよび/または散乱されおよび/またはそこで励起のために用いられ、電磁線134として再び検出器110に向かう。したがって、たとえば、自動車は、この反射過程に寄与する1つまたは複数の反射器を有する。さらに、一般的に、たとえば検出器110の視野方向および一次線144の放射方向を可変とすることにより、少なくとも1つの検出器が自動車の周囲の監視を行うようにできる。種々の実施形態が考えられる。
たとえば従来の三角法、伝播時間法、画像評価法または同様の距離識別方法と比べて、本発明にかかる検出器180および本発明にかかる距離測定装置180は、有利にはデジタルデータ分析の必要の無い、より単純な構造、より高速な反応およびよりコスト効率的な実施形態の利点を提供する。
イメージング装置
図12A〜14は、本発明にかかる検出器110が少なくとも1つのサンプル198をイメージングするためのイメージング装置196においても有利に使用可能であることを示す。この場合、サンプル198は対象物112としての役割を果たす。イメージング装置196の測定原理は、基本的に、上述の距離測定装置180の原理と類似し、同様であり、ひいては同じであり、一方、少なくとも1つの対象物112またはサンプル198の複数の点および/または部分が検出可能である(距離測定装置180の文脈においても基本的に可能である)。
図12Aは共焦点ビーム経路を有する従来の共焦点顕微鏡の形態の従来技術に対応するイメージング装置を示す。共焦点顕微鏡は、照明源142、たとえばレーザを有し、その焦点は図12Aにおいて参照番号202で象徴的に示されている。照明源142から発せられる一次線144は、ビームスプリッタ204、たとえば部分透過性ミラーおよび/またはスプリッタキューブにより、サンプル198に向けられ、たとえばレンズ132および/または対物レンズにより集束される。サンプル198から発せられる電磁線134は、ビームスプリッタ204によって、焦点202に関して共焦点のダイヤフラム206、および、ダイヤフラムの背後のセンサ208に向けられる。共焦点構造によれば、焦点202の画像の部分からの光のみが、ダイヤフラム206を介してレンズ132によってサンプル198へと通され、センサ208、たとえば従来の半導体センサにより検出可能である。他の領域からの光は、ダイヤフラム206によって少なくとも部分的に除去される。
一方、図12Bは、本発明にかかるイメージング装置196の例示的実施形態を示す。その構造は、たとえば、図12Aにおける構造に実質的に対応しているが、センサ範囲116の照明の形状に対する本発明の感度特性を有する光学センサ114によりセンサ208が置換可能であるため、ダイヤフラム206を省くことができる。
センサ信号とジオメトリ情報の少なくとも1つの要素との間の少なくとも1つの既知の関係から(センサ信号から照明の形状を決定する任意選択的な少なくとも1つの中間ステップと、照明の形状からジオメトリ情報を決定する少なくとも1つの任意選択的な中間ステップとにより)、電磁線134がサンプル198のどの程度の深度から始まっているのかを推定することが可能である。これはたとえば評価装置122によって行われる。
このようにして、たとえば、電磁線134の始点の位置に関する位置情報要素が生成され、サンプル198が走査され、たとえば、サンプルの表面に関する情報要素がたとえば各場合において得られる。代替的にまたは付加的に、サンプル198のより深い領域から情報の要素を得ることも可能である。任意選択的な媒介装置130は、たとえば、少なくとも1つの走査装置、たとえば1つまたは複数の可動ミラーを有し、たとえば、ライン走査またはエリア走査がサンプル198について行われる。かかる走査装置は、たとえば、共焦点顕微鏡の分野から既知である。
さらに、図12Bに示されるまたは装置の他の実施形態における任意選択的な媒介装置130、および、本発明にかかる検出器110は、1つまたは複数の波長選択要素、たとえば、波長選択フィルタおよび/または波長選択性偏向要素たとえば1つまたは複数のダイクロイックミラーをさらに有しても良い。
図12Aにおける従来のイメージング装置と比較した、図12Bに示されるイメージング装置196の利点は、概して、ダイヤフラム206を用いる必要が無いことによる、より高いz方向の解像度、すなわち、サンプル198に垂直な方向におけるより高い解像度、光学軸およびダイヤフラム206の横方向オフセットに対するより高い不感受性、および、および、最適なz方向解像度におけるより高い強度である。さらに、概してたとえば検出器110により、電磁線134の総パワーに関する情報だけでなく、ジオメトリ情報の少なくとも1つの要素たとえば位置情報の少なくとも1つの要素を生成できることから、本発明にかかるイメージング装置196の構造は、従来のイメージング装置196と比べて大きく簡略化可能である。
図13および14は、非常に概略的に示された、図12Bに示されるイメージング装置の構造の修正例を示す。すなわち、図13は検出器110が光学センサ114のスタック210を含む構造を示す。たとえば、光学センサ114はこれらが完全にまたは部分的に透明であるように構成されている。これらの異なるセンサ114は、たとえば、各場合に特定層212からの焦点またはサンプル198の深度で配列され、または、該層212から発せられる電磁線134に対応する信号を受信するよう構成されており、これらのセンサ114によって、サンプル198に垂直なz方向の深度解像が、任意選択的な媒介装置130をz方向に可動に構成する必要無く、自動的に行われる。しかし、サンプル198に対して平行(図13中でx、yで示す)な走査装置を、たとえば、ライン走査またはエリア走査を実行するためにさらに設けても良い。
図14は、図13にかかる例示的実施形態の発展例を示す。この例示的実施形態は、本発明にしたがって、検出器10内に全体に、有利に好ましくはイメージング装置196内に、1つまたは複数のセンサ114が設けられており、それは各場合に複数のセンサ領域116をたとえばマトリクス配列で有する。これは図14に単に概略的に示されている。各センサ領域116に関して、たとえば,上述の評価方法が実行可能であり、たとえば、少なくとも1つの対象物112または対象物112の一部のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、位置情報の少なくとも1つの要素が生成され、たとえば、その部分領域から各センサ領域116に照明される電磁線134が始まる。空間解像度を確保にするために、任意選択的な媒介装置130はたとえば複数のレンズ132を有する。たとえば、媒介装置130は、図14に示されるように、少なくとも1つのレンズアレイを有し、たとえば、個々標的を絞って、光学センサ114のセンサ領域116に対して各場合にサンプル212の層の横方向領域に割り当てる。このようにして、層212に平行なx、y方向における横方向の空間解像度が、センサアレイの個々のセンサ領域116のセンサ信号の評価によって同時に得られ、深度情報は前後に配置された光学センサ114の評価によって得られる。この場合、サンプル198の三次元領域が同時にイメージング可能である。
ヒューマンマシンインタフェースおよび娯楽装置
図15は、本発明にかかるヒューマンマシンインタフェース214の例示的実施形態を示し、これは同時にたとえば、娯楽装置216の例示的実施形態として実現され、または、かかる娯楽装置216の一構成部分である。
本発明にかかる少なくとも1つの検出器110は、たとえば上述の1つまたは複数の実施形態にしたがう、1つまたは複数の光学センサ114を有する。検出器110の別の要素(図15中に図さず)、たとえば、任意選択的な媒介装置130の要素などが設けられても良い。さらに、1つまたは複数の照明源142が設けられても良い。概して、検出器110の可能な実施形態に関して、たとえば上述の記載が参照される。
ヒューマンマシンインタフェース214は、たとえば、機械220(図15中にのみ示されている)のユーザ218と、機械220との間で情報の少なくとも1つの要素、たとえば、制御コマンドを交換することができるように構成されている。機械220は、基本的に、所定のやり方で制御および/または実行可能な少なくとも1つの機能を有する任意の所望の装置を有する。少なくとも1つの検出器110またはその一部の少なくとも1つの任意選択的な評価装置122は、図15に示されるように、機器220に完全にまたは部分的に一体化されていてよいが、基本的に、機械220とは別個に構成されている。
ヒューマンマシンインタフェースは、検出器112により、たとえば、ユーザのジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、位置情報の少なくとも1つの要素を生成し、情報の少なくとも1つの要素、有利には少なくとも1つの制御コマンドをジオメトリ情報に割り当てるように構成されている。たとえば、このために、たとえば、検出器110により、ユーザ218の動きおよび/またはポーズの変化、たとえば、図15に示されるような、手の動きおよび/または特定の手のポーズが識別される。たとえば、このような手の動きおよび/または特定種の手のポーズが識別されると、たとえば、ユーザのジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には複数の位置情報要素の評価により、たとえば対応するコマンドリストと比較して、ユーザ218が特定の入力を行いたい、たとえば、機械220に制御コマンドを与えたいということが認識される。実際のユーザ218に関する直接的なジオメトリ情報の代わりにまたはこれに加えて、たとえば、ユーザ218の装具および/またはユーザ218により動かされる物体に関するジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成しても良い。
機械220は、さらに、本発明に従って実現されている必要の無い、たとえば、図15に示されるような1つまたは複数の別のヒューマンマシンインタフェース、少なくとも1つのディスプレイ222および/または少なくとも1つのキーボード224を有してもよい。機械220は、基本的に、任意の所望の型の機械または機械の組み合わせであってよい。
娯楽装置216の文脈において、機械220はたとえば、有利にはディスプレイ220上の少なくとも1つのグラフィックディスプレイおよび任意選択的な対応する音声出力でもって、少なくとも1つの娯楽機能、たとえば少なくとも1つのゲームを行うように構成されている。ユーザ218は、たとえばヒューマンマシンインタフェースを介して情報の少なくとも1つの要素を入力し、ここで、娯楽装置は当該情報に従って娯楽機能を変更するように構成されている。たとえば、仮想物体、たとえばゲーム中の仮想の人間の特定の動きおよび/またはゲーム中の仮想の自動車の動きが、検出器110によって認識されるユーザ218の相応の動きによって制御される。少なくとも1つの検出器110による、ユーザ218による少なくとも1つの娯楽機能の他の種の制御も可能である。
セキュリティ装置
図16は、本発明にかかるセキュリティ装置226の例示的実施形態を示す。たとえば、セキュリティ装置226は、たとえば、少なくとも1つの光学データ保存装置230を有するメモリ装置228と一体化されている。たとえば、セキュリティ装置226は、また、たとえば上述のような少なくとも1つの検出器110を備える。検出器110は、少なくとも1つの光学センサ114、および、任意選択的な少なくとも1つの媒介装置130、たとえば印刷レンズおよび/または印刷レンズアレイの形態の、たとえば少なくとも1つのレンズ132を有する。しかし、上述のように、セキュリティ装置226の検出器110は、媒介装置130を有さずに実現されても良い。さらに、検出器110は、光学センサ114の信号を評価するための少なくとも1つの評価装置122を有する。
セキュリティ装置226は、少なくとも1つのセキュリティ用途を実行するよう構成されている。有利には、それはたとえば光学データ保存装置230のデータへのアクセスを識別および/または防ぐように構成されている。概して、1または複数の読み取りビーム232が光学データ保存装置230のデータを読み出すために用いられる。読み取りビーム232は、たとえば、光学データ保存装置230の個々の情報モジュールを読み取るための読み取り集束ビームを含み、その横方向解像度は、典型的には、数百nmから数十または数百μmの範囲である。セキュリティ装置226は、光学データ保存装置230に非常に近く配置され、および/または、光学データ保存装置230に完全にまたは部分的に一体化され、1または複数の読み取りビーム232はセキュリティ装置226上に照明される。
光学センサ114およびそのセンサ領域116への、比較的弱いセンサ信号を生じる拡散光の照射と異なり、集束光、たとえば読み取り集束ビーム232、有利には集束レーザビームの照射は、一般に、高く強められたセンサ信号をもたらし、評価装置122により識別される。上述のセンサ信号の形状依存性のために、読み取りビーム232が、センサ領域116上に照射される周囲光の総パワーを超えない、非常に弱い総パワーを有するときでさえも、この効果は通常生じる。
したがって、評価装置122および/またはメモリ装置228またはセキュリティ装置226を含む他の何らかの装置の他の構成部品は、読み取りビーム232が識別される場合、相応の手段を有する。有利には、評価装置122は、少なくとも1つのインタフェース234を介して、たとえば読み取り集束ビーム232による読み取りの試みがなされたことを示す少なくとも1つの警告信号を出力する。この識別および警告信号にしたがって、たとえば、光学データ保存装置230が一度読み取られたことを示すメモリビットが変更される。代替的にまたは付加的に、たとえば、ユーザおよび/または管理者に相応の警告信号の出力および/または光学データ保存装置230の破壊のための他の手段を設け、一度だけ読み取り可能な光学データ保存装置230を構成することができる。
記載のセキュリティ装置226は種々の種類の装置と一体化できる。すなわち、たとえば、本発明にしたがって光ROMの形態の光学データ保存装置230を設けることができる。したがって、たとえば、ホログラフデータ保存装置の形態および/またはバーコードの形態の光学データ保存装置230も実現可能である。このようにして、たとえば、光学データ保存装置230が一度読み取られた後に光学データ保存装置230の破壊により、光学データ保存装置230および/またはメモリ装置228(たとえばエントリカードおよび/またはチケット)を確実に一度のみ使用可能なものとできる。セキュリティ装置の種々の他の実施形態も考えられる。
合成実施例
本発明の文脈における色素太陽電池154において、有利にはp型半導体166として、使用可能な種々の化合物の合成について、以下、実施例によって示す。式(I)の化合物の可能な合成は、たとえば、以下に示される。
(A)式(I)の化合物の調製のための一般合成スキーム
(a)合成ルートI:
(a1)合成ステップI−R1:
Figure 2019049573
合成ステップI−R1での合成は、以下の参考文献に基づいた:
a) Liu, Yunqi; Ma, Hong; Jen, Alex K-Y.; CHCOFS; Chem. Commun,; 24; 1998; 2747-2748
b) Goodson, Felix E.; Hauck, Sheila; Hartwig, John F.; J. Am. Chem. Soc; 121 ; 33; 1999; 7527 - 7539
c) Shen, Jiun Yi; Lee, Chung Ying; Huang, Tai-Hsiang; Lin, Jiann T.; Tao, Yu-Tai; Chien, Chin-Hsiung; Tsai, Chiitang; J. Mater. Chem.; 15; 25; 2005; 2455 - 2463
d) Huang, Ping-Hsin; Shen, Jiun-Yi; Pu, Shin-Chien; Wen, Yuh-Sheng; Lin, Jiann Chou, Pi-Tai; Yeh, Ming-Chang P.; J. Mater. Chem.; 16; 9; 2006; 850 - 857
e) Hirata, Narukuni; Kroeze, Jessica E.; Park, Taiho; Jones, David; Haque, Saif A.; Holmes, Andrew B.; Durrant, James R.; Chem. Commun.; 5; 2006; 535 - 537
(a2)合成ステップI−R2:
Figure 2019049573
合成ステップI−R2での合成は、以下の参考文献に基づいた:
a) Huang, Qingian; Evmenenko, Guennadi; Dutta, Pulak; Marks, Tobin J.; J. Am. Chem. Soc; 125; 48; 2003; 14704 - 14705
b) Bacher, Erwin; Bayerl, Michael; Rudati, Paula; Reckefuss, Nina; Mueller, C. David; Meerholz, Klaus; Nuyken, Oskar; Macromolecu!es; EN; 38; 5; 2005; 1640 - 1647
c) Li, Zhong Hui; Wong, Man Shing; Tao, Ye; D'lorio, Marie; J. Org. Chem.; EN; 69; 3; 2004; 921 - 927
(a3)合成ステップI−R3:
Figure 2019049573
合成ステップI−R3での合成は、以下の参考文献に基づいた:
J. Grazulevicius; J. of Photochem. and Photobio., A: Chemistry 2004 162(2-3), 249-252
式Iの化合物は、合成ルートIにて上述した一連の合成ステップを介して変調可能である。ステップ(I−R1)から(I−R3)において、反応物は、たとえば、触媒として銅を用いたウルマン反応、または、パラジウム触媒によって結合可能である。
(b)合成ルートII:
(b1)合成ステップII−R1:
Figure 2019049573
ステップII−R1での合成は、I−R2にて参照した文献に基づいた。
(b2)合成ステップII−R2:
Figure 2019049573
ステップII−R2での合成は、以下の参考文献に基づいた。
a) Bacher, Erwin; Bayerl, Michael; Rudati, Paula; Reckefuss, Nina; Muller, C. David; Meerholz, Klaus; Nuyken, Oskar; Macromolecuies; 38; 5; 2005; 1640 - 1647
b) Goodson, Felix E.; Hauck, Sheila; Hartwig, John F.; J. Am. Chem, Soc; 121 ; 33; 1999; 7527 - 7539; Hauck, Sheila I.; Lakshmi, K. V.; Hartwig, John F.; Org. Lett.; 1 ; 13; 1999; 2057 - 2060
(b3)合成ステップII−R3:
Figure 2019049573
式Iの化合物は、合成ルートIIにて上述した合成ステップのシーケンスにより調製可能である。ステップ(II−R1)から(II−R3)において、反応物は、たとえば、触媒として銅を用いたウルマン反応、または、パラジウム触媒により結合可能である。
(c)出発アミンの変調:
合成ルートIおよびIIの合成ステップI−R2およびII−R1におけるジアリールアミンが市販されていない場合、これらはたとえば、以下の反応に従って、銅を触媒として用いたウルマン反応、または、パラジウム触媒によって調製可能である。
Figure 2019049573
合成は、以下のレビュー論文に基づいた。
パラジウム触媒C−Nカップリング反応:
a) Yang, Buchwald; J. Organomet. Chem. 1999, 576 (1-2), 125-146
b) Wolfe, Marcoux, Buchwald; Acc. Chem. Res. 1998, 31 , 805-818
c) Hartwig; Angew. Chem. Int. Ed. Engl. 1998, 37, 2046-2067
銅触媒C−Nカップリング反応:
a) Goodbrand, Hu; Org. Chem. 1999, 64, 670-674
b) Lindley; Tetrahedron 1984, 40, 1433-1456
(B)合成実施例1:化合物ID367の合成(合成ルートI)
(B1):一般合成スキームI−R1による合成ステップ:
Figure 2019049573
4,4’−ジブロモビフェニル(93.6g;300mmol)、4−メトキシアニリン(133g;1.08mol)、Pd(dppf)Cl(Pd(1,1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン)Cl;21.93g;30mmol)およびt−BuONa(ナトリウムtert−ブトキシド;109.06g;1.136mol)のトルエン(toluene)中(1500ml)の混合物を窒素雰囲気下、110℃で24時間攪拌した。冷却後、混合物をジエチルエーテルで希釈し、Celite(登録商標)パッド(Carl Rothより入手)で濾過した。濾過床を、1500mlの酢酸エチル、メタノールおよび塩化メチレンでそれぞれ洗浄した。淡褐色固体として生成物が得られた(36g;収率30%)。
H NMR(400MHz、DMSO):δ7.81(s,2H)、7.34−7.32(m,4H)、6.99−6.97(m,4H)、6.90−6.88(m,4H)、6.81−6.79(m,4H)、3.64(s,6H)
(B2):一般合成スキームI−R2による合成ステップ:
Figure 2019049573
dppf(1,1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン;0.19g;0.34mmol)およびPd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0);0.15g;0.17mmol)のトルエン(220ml)溶液に、10分間窒素を流した。次いで、t−BuONa(2.8g;29mmol)を添加し、反応混合物をさらに15分間攪拌した。4,4’−ジブロモビフェニル(25g;80mmol)および4,4’−ジメトキシジフェニルアミン(5.52g;20mmol)を連続添加した。反応混合物を100℃、窒素雰囲気下で7時間加熱した。
室温まで冷却した後、反応混合物を氷水で急冷し、沈殿した固体を濾取し、酢酸エチルに溶解させた。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、カラムクロマトグラフィーで精製した。(溶離液:5%酢酸エチル/ヘキサン)。淡黄色固体が得られた(7.58g、収率:82%)。
H NMR(300MHz、DMSO−d):7.60−7.49(m,6H)、7.07−7.04(m,4H)、6.94−6.91(m,4H)、6.83−6.80(d,2H)、3.75(s,6H)
(B3):一般合成スキームI−R3による合成ステップ:
Figure 2019049573
,N4’−ビス(4−メトキシフェニル)ビフェニル−4,4’−ジアミン(合成ステップI−R1からの生成物;0.4g;1.0mmol)および合成ステップI−R2からの生成物(1.0g;2.2mmol)を、窒素雰囲気下で、t−BuONa(0.32g;3.3mmol)のo−キシレン(o−xylene)(25ml)溶液に添加した。次いで、酢酸パラジウム(0.03g;0.14mmol)および10重量%のP(t−Bu)(トリス−t−ブチルフォスフィン)のヘキサン溶液(0.3ml;0.1mmol)を反応混合物に添加し、125℃で7時間攪拌した。その後、反応混合物をトルエン150mlで希釈し、Celite(登録商標)で濾過し、有機相をNaSOで乾燥させた。溶媒を除去し、粗生成物をテトラヒドロフラン(THF)/メタノールの混合物で、3回再析出させた。固体をカラムクロマトグラフィーで精製し(溶離液:20%酢酸エチル/ヘキサン)、その後、THF/メタノールで析出させ、活性炭で精製した。溶媒を除去して、淡黄色固体として生成物を得た(1.0g、収率:86%)。
H NMR(400MHz、DMSO−d):7.52−7.40(m,8H)、6.88−7.10(m,32H)、6.79−6.81(d,4H)、3.75(s,6H)、3.73(s,12H)
(C)合成実施例2:化合物ID447の合成(合成ルートII)
(C1)一般合成スキームII−R2による合成ステップ:
Figure 2019049573
p−アニシジン(5.7g、46.1mmol)、t−BuONa(5.5g、57.7mol)およびP(t−Bu)(0.62ml、0.31mmol)を合成ステップI−R2からの生成物(17.7g、38.4mmol)のトルエン(150ml)溶液に添加した。反応混合物に窒素を20分間通した後、Pd(dba)(0.35g、0.38mmol)を添加した。得られた反応混合物を窒素雰囲気下、室温で16時間攪拌させた。その後、酢酸エチルで希釈し、Celite(登録商標)で濾過した。濾過物を各150mlの水および飽和食塩水溶液で2回洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、溶媒を除去すると、黒色固体が得られた。この固体をカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離液:0−25%酢酸エチル/ヘキサン)。これにより、橙色固体を得た(14g、収率:75%)。
H NMR (300MHz、DMSO):7.91(s,1H)、7.43−7.40(d,4H)、7.08−6.81(m,16H)、3.74(s,6H)、3.72(s,3H)
(C1)一般合成スキームII−R3による合成ステップ:
Figure 2019049573
t−BuONa(686mg;7.14mmol)を減圧下、100℃で加熱し、次いで、反応フラスコを窒素ガスでパージし、その後室温まで冷却させた。次いで、2,7−ジブロモ−9,9−ジメチルフルオレン(420mg;1.19mmol)、トルエン(40ml)およびPd[P(Bu)(20mg;0.0714mmol)を添加し、反応混合物を室温で15分間攪拌した。続いて、N,N,N’−p−トリメトキシトリフェニルベンジジン(1.5g;1.27mmol)を反応混合物に添加し、120℃で5時間攪拌した。混合物をCelite(登録商標)/MgSO混合物で濾過し、トルエンで洗浄した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーで2回精製し(溶離液:30%酢酸エチル/ヘキサン)、THF/メタノールで2回再析出させて、淡黄色固体を得た(200mg、収率:13%)。
H NMR:(400MHz、DMSO−d):7.60−7.37(m,8H)、7.02−6.99(m,16H)、6.92−6.87(m,20H)、6.80−6.77(d,2H)、3.73(s,6H)、3.71(s,12H)、1.25(s,6H)
(D)合成実施例3:化合物ID453の合成(合成ルートI)
(D1)出発アミンの変調:
ステップ1:
Figure 2019049573
NaOH(78g;4eq)を2−ブロモ−9H−フルオレン(120g;1eq)とBnEtNCl(ベンジルトリエチルアンモニウム塩酸塩;5.9g;0.06eq)の混合物に580mlDMSO(ジメチルスルホキシド)中で添加した。混合物を氷水で冷却し、ヨウ化メチル(MeI)(160g;2.3eq)をゆっくり滴下して添加した。反応混合物を一晩攪拌させ、次いで、水を入れ、その後酢酸エチルで3回抽出した。混合した有機相を飽和食塩水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を除去した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離液:石油エーテル).メタノールで洗浄後、生成物(2−ブロモ−9,9’−ジメチル−9H−フルオレン)を白色固体として得た(102g)。
H NMR(400MHz,CDCl):δ1.46(s,6H)、7.32(m,2H)、7.43(m,2H)、7.55(m,2H)、7.68(m,1H)
ステップ2:
Figure 2019049573
p−アニシジン(1.23g;10.0mmol)および2−ブロモ−9,9’−ジメチル−9H−フルオレン(3.0g;11.0mmol)を窒素雰囲気下で、t−BuONa(1.44g;15.0mmol)の15mlトルエン(15ml)溶液中に添加した。Pd(dba)(92mg;0.1mmol)およびP(t−Bu)の10重量%ヘキサン溶液(0.24ml;0.08mmol)を添加し、反応混合物を室温で5時間攪拌した。次いで、混合物を氷水で急冷し、析出固体を濾取し、酢酸エチルに溶解させた。有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製して(溶離液:10%酢酸エチル/ヘキサン)、淡黄色固体を得た(1.5g、収率:48%)。
H NMR(300MHz,C):7.59−7.55(d,1H)、7.53−7.50(d,1H)、7.27−7.22(t,2H)、7.19(s,1H)、6.99−6.95(d,2H)、6.84−6.77(m,4H)、4.99(s,1H)、3.35(s,3H)、1.37(s,6H)
(D2)本発明における使用のための化合物ID453の調製
(D2.1):一般合成スキームI−R2による合成ステップ:
Figure 2019049573
a)からの生成物(4.70g;10.0mmol)および4,4’−ジブロモビフェニル(7.8g;25mmol)を、t−BuONa(1.15g;12mmol)の50mlトルエン溶液に、窒素下で添加した。Pd(dba)(0.64g;0.7mmol)およびDPPF(0.78g;1.4mmol)を添加し、反応混合物を100℃で7時間攪拌させた。反応混合物を氷水で急冷した後、析出固体を濾取し、酢酸エチルに溶解させた。有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製して(溶離液:1%酢酸エチル/ヘキサン)、淡黄色固体を得た(4.5g、収率:82%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.70−7.72(d,2H)、7.54−7.58(m,6H)、7.47−7.48(d,1H)、7.21−7.32(m,3H)、7.09−7.12(m,2H)、6.94−6.99(m,4H)、3.76(s,3H)、1.36(s,6H)
(D2.2)一般合成スキームI−R3による合成ステップ:
Figure 2019049573
,N4’−ビス(4−メトキシフェニル)ビフェニル−4,4’−ジアミン(0.60g;1.5mmol)および先の合成ステップI−R2からの生成物(1.89g;3.5mmol)を窒素下で、t−BuONa(0.48g;5.0mmol)の30mlのo−キシレン溶液に添加した。酢酸パラジウム(0.04g;0.18mmol)およびP(t−Bu)の10重量%ヘキサン溶液(0.62ml;0.21mmol)を添加し、反応混合物を125℃で6時間攪拌した。その後、混合物を100mlトルエン溶液で希釈し、Celite(登録商標)で濾過した。有機相をNaSOで乾燥させ、得られた溶液をカラムクロマトグラフィーで精製した(溶離液:10%酢酸エチル/ヘキサン)。その後、THF/メタノール溶液から再析出させて、淡黄色固体を得た(1.6g、収率80%)。
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.67−7.70(d,4H)、7.46−7.53(m,14H)、7.21−7.31(m,4H)、7.17−7.18(d,2H)、7.06−7.11(m,8H)、6.91−7.01(m,22H)、3.75(s,12H)、1.35(s,12H)
(E)本発明における使用のための別の化合物:
以下に挙げた化合物は上述の合成と同様にして得られた。
(E1)合成実施例4:化合物ID320
Figure 2019049573
H NMR(300MHz,THF−d):δ7.43−7.46(d,4H)、7.18−7.23(t,4H)、7.00−7.08(m,16H)、6.81−6.96(m,18H)、3.74(s,12H)
(E2)合成実施例5:化合物ID321
Figure 2019049573
H NMR(300MHz,THF−d):δ7.37−7.50(t,8H)、7.37−7.40(d,4H)、7.21−7.26(d,4H)、6.96−7.12(m,22H)、6.90−6.93(d,4H)、6.81−6.84(d,8H)、3.74(s,12H)
(E3)合成実施例6:化合物ID366
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.60−7.70(t,4H)、7.40−7.55(d,2H)、7.17−7.29(m,8H)、7.07−7.09(t,4H)、7.06(s,2H)、6.86−7.00(m,24H)、3.73(s,6H)、1.31(s,12H)
(E4)合成実施例7:化合物ID368
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.48−7.55(m,8H)、7.42−7.46(d,4H)、7.33−7.28(d,4H)、6.98−7.06(m,20H)、6.88−6.94(m,8H)、6.78−6.84(d,4H)、3.73(s,12H)、1.27(s,18H)
(E5)合成実施例8:化合物ID369
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):δ7.60−7.70(t,4H)、7.57−7.54(d,4H)、7.48−7.51(d,4H)、7.39−7.44(t,6H)、7.32−7.33(d,2H)、7.14−7.27(m,12H)、7.00−7.10(m,10H)、6.90−6.96(m,4H)、6.80−6.87(m,8H)、3.75(s,12H)、1.42(s,12H)
(E6)合成実施例9:化合物ID446
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,dmso−d):δ7.39−7.44(m,8H)、7.00−7.07(m,13H)、6.89−6.94(m,19H)、6.79−6.81(d,4H)、3.73(s,18H)
(E7)合成実施例10:化合物ID450
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.55−7.57(d,2H)、7.39−7.45(m,8H)、6.99−7.04(m,15H)、6.85−6.93(m,19H)、6.78−6.80(d,4H)、3.72(s,18H)、1.68−1.71(m,6H)、1.07(m,6H)、0.98−0.99(m,8H)、0.58(m,6H)
(E8)合成実施例11:化合物ID452
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.38−7.44(m,8H)、7.16−7.19(d,4H)、6.99−7.03(m,12H)、6.85−6.92(m,20H)、6.77−6.79(d,4H)、3.74(s,18H)、2.00−2.25(m,4H)、1.25−1.50(m,6H)
(E9)合成実施例12:化合物ID480
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):δ7.40−7.42(d,4H)、7.02−7.05(d,4H)、6.96−6.99(m,28H)、6.74−6.77(d,4H)、3.73(s,6H)、3.71(s,12H)
(E10)合成実施例13:化合物ID518
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.46−7.51(m,8H)、7.10−7.12(d,2H)、7.05−7.08(d,4H)、6.97−7.00(d,8H)、6.86−6.95(m,20H)、6.69−6.72(m,2H)、3.74(s,6H)、3.72(s,12H)、1.24(t,12H)
(E11)合成実施例14:化合物ID519
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.44−7.53(m,12H)、6.84−7.11(m,32H)、6.74−6.77(d,2H)、3.76(s,6H)、3.74(s,6H)、2.17(s,6H)、2.13(s,6H)
(E12)合成実施例15:化合物ID521
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):7.36−7.42(m,12H)、6.99−7.07(m,20H)、6.90−6.92(d,4H)、6.81−6.84(m,8H)、6.66−6.69(d,4H)、3.74(s,12H)、3.36−3.38(q,8H)、1.41−1.17(t,12H)
(E13)合成実施例16:化合物ID522
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.65(s,2H)、7.52−7.56(t,2H)、7.44−7.47(t,1H)、7.37−7.39(d,2H)、7.20−7.22(m,10H)、7.05−7.08(dd,2H)、6.86−6.94(m,8H)、6.79−6.80−6.86(m,12H)、6.68−6.73(dd,8H)、6.60−6.62(d,4H)、3.68(s,12H)、3.62(s,6H)
(E14)合成実施例17:化合物ID523
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):7.54−7.56(d,2H)、7.35−7.40(dd,8H)、7.18(s,2H)、7.00−7.08(m,18H)、6.90−6.92(d,4H)、6.81−6.86(m,12H)、3.75(s,6H)、3.74(s,12H)、3.69(s,2H)
(E15)合成実施例18:化合物ID565
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):7.97−8.00(d,2H),7.86−7.89(d,2H),7.73−7.76(d,2H),7.28−7.47(m,20H),7.03−7.08(m,16H),6.78−6.90(m,12H),3.93−3.99(q,4H),3.77(s,6H),1.32−1.36(s,6H)
(E16)合成実施例19:化合物ID568
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.41−7.51(m,12H)、6.78−7.06(m,36H)、3.82−3.84(d,4H)、3.79(s,12H)、1.60−1.80(m,2H)、0.60−1.60(m,28H)
(E17)合成実施例20:化合物ID569
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.40−7.70(m,10H)、6.80−7.20(m,36H)、3.92−3.93(d,4H)、2.81(s,12H)、0.60−1.90(m,56H)
(E18)合成実施例21:化合物ID572
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):7.39−7.47(m,12H)、7.03−7.11(m,20H)、6.39−6.99(m,8H)、6.83−6.90(m,8H)、3.78(s,6H)、3.76(s,6H)、2.27(s,6H)
(E19)合成実施例22:化合物ID573
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):7.43−7.51(m,20H)、7.05−7.12(m,24H)、6.87−6.95(m,12H)、3.79(s,6H)、3.78(s,12H)
(E20)合成実施例23:化合物ID575
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,DMSO−d):7.35−7.55(m,8H)、7.15−7.45(m,4H)、6.85−7.10(m,26H)、6.75−6.85(d,4H)、6.50−6.60(d,2H)、3.76(s,6H)、3.74(s,12H)
(E21)合成実施例24:化合物ID629
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):7.50−7.56(dd,8H)、7.38−7.41(dd,4H)、7.12−7.16(d,8H)、7.02−7.04(dd,8H)、6.91−6.93(d,4H)、6.82−6.84(dd,8H)、6.65−6.68(d,4H)、3.87(s,6H)、3.74(s,12H)
(E22)合成実施例25:化合物ID631
Figure 2019049573
H NMR(400MHz,THF−d):7.52(d,2H)、7.43−7.47(dd,2H)、7.34−7.38(m,8H)、7.12−7.14(d,2H)、6.99−7.03(m,12H)、6.81−6.92(m,20H)、3.74(s,18H)、2.10(s,6H)
(F)式IVの化合物の合成
Figure 2019049573
(a)p−アニシジンと2−ブロモ−9,9−ジメチル−9H−フルオレンのカップリング
Figure 2019049573
0.24ml(0.08mmol)のP(t−Bu)(d=0.68g/ml)および0.1gのPd(dba)[=(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)](0.1mmol)を10ml〜15mlのトルエン(無水、99.8%)に添加し、混合物を室温で10分間攪拌した。1.44g(15mmol)のナトリウムtert−ブトキシド(97.0%)を添加し、混合物を室温でさらに15分間攪拌した。次いで、2.73g(11mmol)の2−ブロモ−9,9−ジメチル−9H−フルオレンを添加し、反応混合物をさらに15分間攪拌した。最後に、1.23g(10mmol)のp−アニシジンを添加し、混合物を90℃で4時間攪拌した。
反応混合物を水と混合し、生成物をヘキサンから析出させた。水相をさらに酢酸エチルで抽出した。有機相および濾取した析出固体を混ぜ、SiO相にてカラムクロマトグラフィーで精製した(10:1 ヘキサン:酢酸エチル)。1.5g(収率:47.6%)の黄色固体を得た。
H NMR(300MHz,C):6.7−7.6(m,11H)、5.00(s,1H)、3.35(s,3H)、1.37(s,6H)
(b)(a)からの生成物とトリス(4−ブロモフェニル)アミンとのカップリング
Figure 2019049573
0.2ml(0.07mmol)のP(t−Bu)(D=0.68g/ml)および0.02g(0.1mmol)の酢酸パラジウムを25mlのトルエン(無水)に添加し、混合物を室温で10分間攪拌させた。0.4g(1.2mmol)のナトリウムtert−ブトキシド(97.0%)を添加し、混合物を室温でさらに15分間攪拌させた。最後に、0.63g(1.3mmol)のトリス(4−ブロモフェニル)アミンを添加し、反応混合物をさらに15分間攪拌させた。最後に、ステップ(a)からの生成物1.3g(1.4mmol)を添加し、混合物を90℃で5時間攪拌させた。
反応混合物を氷水と混合し、酢酸エチルで抽出した。生成物をヘキサン/酢酸エチルの混合液から析出させ、SiO相でのカラムクロマトグラフィーで精製した(9:1→5:1のヘキサン:酢酸エチル勾配)。
0.7g(収率:45%)の黄色生成物を得た。
H NMR(300MHz,C):6.6−7.6(m,45H)、3.28(s,9H)、1.26(s,18H)
(G)化合物1D504の合成:
Figure 2019049573
(4−ブロモフェニル)ビス(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)から調製を開始して(Chemical Communications, 2004, 68-69を参照)、まず、4,4,5,5,4’,4’,5’,5’−オクタメチル−[2,2’]ビ[[1,3,2]ジオキサボロラニル]と反応させた(ステップa)。次いで、9Br−DIPP−PDClとカップリングさせた(ステップb)。次いで、加水分解して無水物を得て(ステップc)、その後グリシンと反応させて最終化合物を得た(ステップd)。
ステップa:
30g(54mmol)の(4−ブロモフェニル)ビス(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)、41g(162mmol)の4,4,5,5,4’,4’,5’,5’−オクタメチル−[2,2’]ビ[[1,3,2]ジオキサボロラニル]、1g(1.4mmol)のPd(dpf)Cl、15.9g(162mmol)の酢酸カリウムおよび300mlのジオキサンを80℃に加熱して36時間攪拌させた。
冷却後、溶媒を除去し、残渣を減圧乾燥棚で50℃で乾燥させた。
精製は、1:1 n−ヘキサン:ジクロロメタンの溶離液を用いたシリカゲルを通した濾過で行った。反応物の除去後、溶離液をジクロロメタンに切り替えた。生成物を赤みがかった粘性残渣として単離した。これをメタノールで室温で0.5時間攪拌して抽出した。明るい色の析出物を濾取した。減圧乾燥棚で45℃で乾燥させて、24gの明色固体を得た(収率74%に相当)。
分析データ
H NMR(500MHz,CDCl、25℃):δ=7.66−7.61(m,6H);7.41−7.4(m,2H);7.33−7.25(m,6H);7.13−7.12(m,2H);7.09−7.07(m,2H);1.40(s,12H);1.32(s,12H)
ステップb:
17.8g(32mmol)の9Br−DIPP−PDClおよび19ml(95mmol)の5mol NaOHを500mlジオキサンに入れた。この混合物を30分間アルゴンで脱気した。次いで、570mg(1.1mmol)のPd[P(tBu)および23g(38mmol)のステージを添加し、混合物をアルゴン下、85℃で17時間攪拌した。
精製を4:1 ジクロロメタン:トルエンの溶離液を用いたカラムクロマトグラフィーで行った。
22.4gの紫色固体を得た(収率74%に相当)。
分析データ
H NMR(500MHz,CHCl,25℃):δ=8.59−8.56(m,2H);8.46−8.38(m,4H);8.21−8.19(d,1H);7.69−7.60(m,6H);7.52−7.25(m,17H);2.79−2.77(m,2H);1.44(s,12H);1.17−1.15(d,12H)
ステップc:
ステップbからの22.4g(23mmol)および73g(1.3mol)のKOHを200mlの2−メチル−2−ブタノールに入れ、混合物を環流下で17時間攪拌した。
冷却後、反応混合物に1lの氷水+50mlの濃酢酸を添加した。橙褐色固体を濾取し、水で洗浄した。
固体をジクロロメタンに溶解させ、脱塩水で抽出した。10mlの濃酢酸を有機相に添加し、室温で攪拌した。溶媒を溶液から除去した。残渣をメタノールで室温で30分間抽出し、吸引濾過し、減圧乾燥棚で55℃で乾燥させた。
これにより、17.5gの紫色固体を得た(収率94%に相当)。
生成物を精製せずに次のステップに用いた。
ステップd:
ステージcからの17.5g(22mmol)、16.4g(220mmol)のグリシンおよび4g(22mmol)の酢酸亜鉛を350mlのN−メチルピロリドンに入れ、混合物を130℃で12時間攪拌した。
冷却後、反応混合物に1lの脱塩水を添加した。析出物を濾取し、水で洗浄し、減圧乾燥棚内で70℃で乾燥させた。
精製は、3:1 ジクロロメタン:エタノール+2%トリエチルアミンの溶離液を用いたカラムクロマトグラフィーで行った。単離生成物を60℃で攪拌しつつ50%酢酸で抽出した。固体を吸引濾過して濾取し、水で洗浄し、減圧乾燥棚で80℃で乾燥させた。
7.9gの紫色固体を得た(収率42%に相当)。
分析データ:
H NMR(500MHz,THF,25℃):δ=8.37−8.34(m,2H);8.25−8.18(m,4H);8.12−8.10(d,1H);7.74−7.70(m,4H);7.59−7.53(m,4H);7.45−7.43(m,4H);7.39−7.37(m,2H);7.32−7.22(m,6H);4.82(s,2H);1.46(s,12H)
(H)化合物ID662の合成:
Figure 2019049573
ID662は相応の市販のヒドロキサム酸[2−(4−ブトキシフェニル)−N−ヒドロキシアセトアミド]を水酸化ナトリウムと反応させて調製した。
110 検出器、 112 対象物、 114 光学センサ、 116 センサ領域、 118 センサ範囲、 120 測定装置、 122 評価装置、 124 データ処理装置、 126 データ保存装置、 128 インタフェース、 130 媒介装置、 132 レンズ、 134 電磁線、 136 光スポット、 138 変調装置、 140 ビームインタラプタ、 142 照明源、 144 一次線、 146 反射面、 148 半導体検出器、 150 有機半導体検出器、 152 有機太陽電池、 154 色素太陽電池、 156 基板、 158 第1の電極、 160 ブロック層、バッファ層、 162 n型半導体金属酸化物、 164 色素、 166 p型半導体、 168 第2の電極、 170 層構造体、 172 封止体、 174 フェルミ準位、 176 HOMO、 178 LUMO、 180 距離測定装置、 182 光スポット、 184 光スポット、 186 ケーシング、 188 前部、 190 第1の自動車、 192 後部、 194 第2の自動車、 196 イメージング装置、 198 サンプル、 200 共焦点顕微鏡、 202 焦点、 204 ビームスプリッタ、 206 ダイヤフラム、 208 センサ、 210 スタック、 212 層、 214 ヒューマンマシンインタフェース、 216 娯楽装置、 218 ユーザ、 220 機械、 222 ディスプレイ、 224 キーボード、 226 セキュリティ装置、 228 メモリ装置、 230 光学データ保存装置、 232 読み取りビーム、 234 インタフェース
以下、親出願(特願2013−554028号)の出願当初の特許請求の範囲である。
[請求項1]
少なくとも1つの光学センサ(114)を備えた、少なくとも1つの対象物(112)を光学的に検出するための検出器(110)であって、
前記光学センサ(114)は、少なくとも1つのセンサ領域(116)、有利には、少なくとも1つのセンサ範囲(118)を含む少なくとも1つのセンサ領域(116)を有しており、
前記光学センサ(114)は、前記センサ領域(116)上の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を生成するよう構成されており、
前記センサ信号は、前記照明の総パワーが同一である場合に、照明の形状、有利には、前記センサ範囲(118)上の照明のビーム断面に依存しており、
前記検出器(110)は、さらに少なくとも1つの評価装置(122)を備えており、
前記評価装置(122)は、前記センサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、前記照明および/または前記対象物(112)に関するジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されている、
ことを特徴とする検出器(110)。
[請求項2]
前記検出器(110)は、さらに、前記照明を変調するための少なくとも1つの変調装置(138)を備えている、請求項1記載の検出器(110)。
[請求項3]
前記検出器(110)は、異なる変調の場合の少なくとも2つのセンサ信号、有利には、それぞれ異なる変調周波数における少なくとも2つのセンサ信号を検出するよう構成されており、
前記評価装置(122)は、前記少なくとも2つのセンサ信号からの前記ジオメトリ情報を生成するよう構成されている、
請求項2記載の検出器(110)。
[請求項4]
前記光学センサ(114)は、前記照明の総パワーが同一である場合に、前記センサ信号が前記照明の変調の変調周波数に依存するようにさらに構成されている、請求項1から3のいずれか1項記載の検出器(110)。
[請求項5]
前記センサ領域(116)は、ただ1つの連続したセンサ領域(116)であり、
前記センサ信号は、前記センサ領域(116)全体に関して等しいセンサ信号である、
請求項1から4のいずれか1項記載の検出器(110)。
[請求項6]
前記センサ信号は、光電流および光電圧からなる群から選択される、請求項1から5のいずれか1項記載の検出器(110)。
[請求項7]
前記光学センサ(114)は、少なくとも1つの半導体検出器(148)、有利には少なくとも1種の有機材料を含んで構成される有機半導体検出器(150)、好ましくは有機太陽電池(152)、特に有利には色素太陽電池(154)、有利には固体色素太陽電池を備えている、請求項1から6のいずれか1項記載の検出器(110)。
[請求項8]
前記光学センサ(114)は、少なくとも1つの第1の電極(158)と、少なくとも1種のn型半導体金属酸化物(162)と、少なくとも1種の色素(164)と、少なくとも1種のp型半導体有機材料(166)、好ましくは固体p型半導体有機材料と、少なくとも1つの第2の電極(168)と、を含んで構成されている、請求項7記載の検出器(110)。
[請求項9]
前記ジオメトリ情報は、前記対象物(112)の位置情報の少なくとも1つの要素を含む、請求項1から8のいずれか1項記載の検出器(110)。
[請求項10]
前記評価装置(122)は、前記対象物(112)の前記検出器(110)に対する相対位置と、前記照明の形状との間の少なくとも1つの予め定められた関係から、好ましくは前記照明の既知のパワーを考慮して、かつ、前記照明が変調される変調周波数を任意選択的に考慮して、前記ジオメトリ情報を決定するよう構成されている、請求項9記載の検出器(110)。
[請求項11]
少なくとも1つの媒介装置(130)をさらに備えており、
前記媒介装置(130)は、前記対象物(112)から発せられる電磁線(134)を前記光学センサ(114)に供給し、これにより前記センサ領域(116)を照明するよう構成されている、請求項1から10のいずれか1項記載の検出器(110)。
[請求項12]
少なくとも1つの照明源(142)をさらに備えている、請求項1から11のいずれか1項記載の検出器(110)。
[請求項13]
前記照明源(142)は、少なくとも部分的に前記対象物(112)に接続されているおよび/または少なくとも部分的に前記対象物(112)と同一である照明源(142)、および、前記対象物(112)を一次線(144)により少なくとも部分的に照明するよう構成されている照明源(142)、から選択される、請求項12記載の照明装置(110)。
[請求項14]
請求項1から13のいずれか1項記載の検出器(110)を少なくとも1つ有する、有利には自動車における使用のための距離測定装置(180)であって、
前記検出器(110)は、少なくとも1つの対象物(112)のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を決定するよう構成されており、
前記ジオメトリ情報は、前記対象物(112)の位置情報の少なくとも1つの要素、有利には、少なくとも1つの対象物(112)と自動車との間の距離、好ましくは、他の自動車、障害物、自転車および歩行者からなる群から選択される少なくとも1つの対象物(112)と前記自動車との間の距離を含む、
ことを特徴とする距離測定装置(180)。
[請求項15]
少なくとも1つのサンプル(198)をイメージングするためのイメージング装置(196)であって、
前記イメージング装置(196)は請求項1から13のいずれか1項記載の検出器(110)の少なくとも1つを有しており、
前記イメージング装置(196)は、前記センサ領域(116)上に前記サンプル(198)の複数の部分領域をイメージングし、前記部分領域に割り当てられたセンサ信号を生成するよう構成されており、
前記イメージング装置(196)は、前記センサ信号から前記各部分領域のジオメトリ情報の要素を生成するよう構成されており、
前記ジオメトリ情報の要素は、位置情報の要素を含む、
ことを特徴とするイメージング装置(196)。
[請求項16]
有利には制御コマンド入力用の、ユーザ(218)と機械(220)との間で情報の少なくとも1つの要素を交換するためのヒューマンマシンインタフェース(214)であって、
前記ヒューマンマシンインタフェース(214)は、請求項1から13のいずれか1項記載の検出器(110)を少なくとも1つ有しており、
前記ヒューマンマシンインタフェース(214)は、前記検出器(110)によって前記ユーザ(218)のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するよう構成されており、
前記ヒューマンマシンインタフェース(214)は、情報の少なくとも1つの要素、有利には少なくとも1つの制御コマンドを、前記ジオメトリ情報に割り当てるよう構成されている、
ことを特徴とするヒューマンマシンインタフェース(214)。
[請求項17]
少なくとも1つの娯楽機能、有利にはゲームを実行するための娯楽装置(216)であって、
前記娯楽装置(216)は請求項16記載のヒューマンマシンインタフェース(214)を少なくとも1つ有しており、
前記娯楽装置(216)は、プレーヤ(218)が前記ヒューマンマシンインタフェース(214)により情報の少なくとも1つの要素を入力できるように構成されており、
前記娯楽装置(216)は、前記情報に従って娯楽機能を変更するよう構成されている、
ことを特徴とする娯楽装置(216)。
[請求項18]
少なくとも1つのセキュリティ用途を実行するための、有利には、光学データ保存装置のデータへのアクセスを識別および/または防止するためのセキュリティ装置(226)であって、
前記セキュリティ装置(226)は、請求項1から13のいずれか1項記載の検出器(110)を少なくとも1つ有しており、
前記セキュリティ装置(226)は、前記検出器(110)により、集束電磁線(134)、有利にはレーザビームの前記セキュリティ装置(226)上への入射を識別し、かつ、好ましくは、少なくとも1つの警告信号を生成するよう構成されている、
ことを特徴とするセキュリティ装置(226)。
[請求項19]
有利には請求項1から13のいずれか1項記載の検出器(110)を用いて、少なくとも1つの対象物(112)を光学的に検出する方法であって、
少なくとも1つの光学センサ(114)が用いられ、
前記光学センサ(114)は少なくとも1つのセンサ領域(116)を有しており、
前記対象物から発せられる電磁線(134)が前記光学センサ(114)に供給され、これにより、前記センサ領域(116)が照明され、
前記光学センサ(114)は前記センサ領域(116)の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を生成し、
前記センサ信号は、前記照明の総パワーが同一である場合に、前記照明の形状に依存している、
ことを特徴とする方法。
[請求項20]
前記対象物(112)のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、有利には、前記対象物(112)の位置情報の少なくとも1つの要素が、前記センサ信号から生成される、請求項19記載の方法。
[請求項21]
距離測定;有利には交通技術;イメージング、有利には顕微鏡検査;娯楽用途;セキュリティ用途;ヒューマンマシンインタフェース用途からなる群から選択される使用のための、請求項1から13のいずれか1項記載の検出器(110)の使用。
[請求項22]
有機太陽電池(152)、有利には色素太陽電池(154)、好ましくは固体色素太陽電池、の光学センサ(114)としての使用であって、
少なくとも1つのセンサ信号が当該使用において生成され、
前記センサ信号は、前記照明の総パワーが同一である場合に、前記有機太陽電池上の前記照明の形状に依存しており、
前記少なくとも1つの対象物(112)のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素が当該使用において前記センサ信号から生成される、
ことを特徴とする使用。

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの対象物(112)を光学的に検出するための少なくとも1つの検出器(110)を備えた距離測定装置(180)であって、
    前記検出器(110)は、前記少なくとも1つの対象物(112)のジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を決定するように構成され、
    前記検出器(110)は、センサ領域(116)を有する光学センサ(114)を備え、
    前記センサ領域(116)は、センサ範囲(118)を備え、
    前記光学センサ(114)は、少なくとも1つの光信号を少なくとも1つの電気信号に変換するように構成されている要素であり、
    前記光学センサ(114)は、半導体検出器(148)を備え、
    前記光学センサ(114)は、前記センサ領域(116)の照明に依存するように少なくとも1つのセンサ信号を生成するように構成され、
    前記センサ信号は、前記照明の総パワーが同じ場合、前記センサ範囲(118)上の前記照明のビーム断面に依存し、
    前記センサ領域(116)は、ただ1つの連続センサ領域(116)であり、
    前記センサ信号は、前記センサ領域(116)全体に関して等しいセンサ信号であり、
    前記検出器(110)は、少なくとも1つの評価装置(122)をさらに備え、
    前記評価装置(122)は、前記センサ信号からジオメトリ情報の少なくとも1つの要素、特に、前記照明および/または前記対象物(112)についてのジオメトリ情報の少なくとも1つの要素を生成するように構成され、
    前記ジオメトリ情報は、前記対象物(112)の位置情報の少なくとも1つの要素を備え、
    前記評価装置(122)は、前記照明の形状と、前記対象物(112)の前記検出器(110)に対する相対位置と、の間の少なくとも1つの所定の関係から、前記ジオメトリ情報を決定するように構成されている、
    距離測定装置(180)。
  2. 前記検出器(110)は、前記照明を変調するための少なくとも1つの変調装置(138)をさらに備えている、
    請求項1に記載の距離測定装置(180)。
  3. 前記検出器(110)は、異なる変調の場合の少なくとも2つのセンサ信号、特に、それぞれ異なる変調周波数における少なくとも2つのセンサ信号を検出するように構成され、
    前記評価装置(122)は、前記少なくとも2つのセンサ信号から前記ジオメトリ情報を生成するように構成されている、
    請求項2に記載の距離測定装置(180)。
  4. 前記光学センサ(114)は、前記照明の総パワーが同一である場合に、前記センサ信号が、前記照明の変調の変調周波数に依存するようにさらに構成されている、
    請求項1から3のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  5. 前記センサ信号は、光電流および光電圧からなる群から選択される、
    請求項1から4のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  6. 前記光学センサ(114)は、少なくとも1つの有機半導体検出器(150)を備え、少なくとも1つの有機材料、好ましくは有機太陽電池(152)、および特に好ましくは色素太陽電池(154)、特に好ましくは固体色素太陽電池を備える、
    請求項1から5のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  7. 前記光学センサ(114)は、少なくとも1つの第1の電極(158)と、少なくとも1つのn型半導体金属酸化物(162)と、少なくとも1つの色素(164)と、少なくとも1つのp型半導体有機材料(166)と、好ましくは固体p型半導体有機材料と、少なくとも1つの第2の電極(168)と、を備える、
    請求項6に記載の距離測定装置(180)。
  8. 少なくとも1つの媒介装置(130)をさらに備え、
    前記媒介装置(130)は、前記対象物(112)から発せられる電磁線(134)を前記光学センサ(114)に供給し、これにより前記センサ領域(116)を照明するように構成されている、
    請求項1から7のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  9. 少なくとも1つの照明源(142)をさらに備える、
    請求項1から8のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  10. 前記照明源(142)は、前記対象物(112)に少なくとも部分的に接続されている照明源(142)、および/または、前記対象物(112)と少なくとも部分的に同一である照明源(142)、および、前記対象物(112)を一次線(144)により少なくとも部分的に照明するように構成されている照明源(142)、から選択される、
    請求項9に記載の距離測定装置(180)。
  11. 前記少なくとも1つの照明源(142)は、
    前記検出器(110)に一体化されている、
    前記対象物(112)に一体化されている、
    前記対象物(112)に接続されている、または
    前記対象物(112)に空間的に結合されている、
    のうちの少なくとも1つである、
    請求項1から10のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  12. 前記少なくとも1つの照明源(142)は、変調された照明を生成するように構成されている、
    請求項1から11のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  13. 前記照明源(142)は、前記対象物(112)または前記対象物(112)の一部が照射される一次線を生成するように構成され、
    前記電磁線は、前記対象物(112)から発せられ、前記光学センサ(114)および前記センサ領域(116)に移動する、
    請求項1から12のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
  14. 前記距離測定装置(180)は、特に、自動車における使用のためのものであり、
    前記ジオメトリ情報は、自動車と少なくとも1つの対象物(112)との間の距離を備え、
    特に、前記ジオメトリ情報は、前記自動車と、他の自動車、障害物、自転車および歩行者からなる群から選択される少なくとも1つの対象物(112)と、の間の距離を備える、
    請求項1から13のいずれかに記載の距離測定装置(180)。
JP2018245111A 2011-02-15 2018-12-27 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器 Pending JP2019049573A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11154531 2011-02-15
EP11154531.5 2011-02-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007544A Division JP6463388B2 (ja) 2011-02-15 2017-01-19 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019049573A true JP2019049573A (ja) 2019-03-28

Family

ID=44351534

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554028A Active JP6081928B2 (ja) 2011-02-15 2012-02-09 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器
JP2017007544A Active JP6463388B2 (ja) 2011-02-15 2017-01-19 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器
JP2018245111A Pending JP2019049573A (ja) 2011-02-15 2018-12-27 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554028A Active JP6081928B2 (ja) 2011-02-15 2012-02-09 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器
JP2017007544A Active JP6463388B2 (ja) 2011-02-15 2017-01-19 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP3029485B1 (ja)
JP (3) JP6081928B2 (ja)
KR (1) KR101839641B1 (ja)
CN (2) CN106019305B (ja)
AU (1) AU2012219157C1 (ja)
WO (1) WO2012110924A1 (ja)
ZA (1) ZA201306870B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108141579A (zh) * 2015-09-14 2018-06-08 特里纳米克斯股份有限公司 3d相机

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9389315B2 (en) 2012-12-19 2016-07-12 Basf Se Detector comprising a transversal optical sensor for detecting a transversal position of a light beam from an object and a longitudinal optical sensor sensing a beam cross-section of the light beam in a sensor region
CN109521397B (zh) * 2013-06-13 2023-03-28 巴斯夫欧洲公司 用于光学地检测至少一个对象的检测器
AU2014280335B2 (en) 2013-06-13 2018-03-22 Basf Se Detector for optically detecting an orientation of at least one object
AU2014280334B2 (en) 2013-06-13 2018-02-01 Basf Se Optical detector and method for manufacturing the same
EP3036558B1 (en) * 2013-08-19 2020-12-16 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
CN105637320B (zh) 2013-08-19 2018-12-14 巴斯夫欧洲公司 光学检测器
AU2015248479A1 (en) * 2014-04-17 2016-09-15 Basf Se Verification device, verification system and method for verifying the identity of an article
EP3134709A4 (en) * 2014-04-22 2018-01-03 BASF (China) Company Ltd. Detector for optically detecting at least one object
WO2015193804A2 (en) * 2014-06-16 2015-12-23 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
CN106662636B (zh) 2014-07-08 2020-12-25 巴斯夫欧洲公司 用于确定至少一个对象的位置的检测器
WO2016051323A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Basf Se Detector for optically determining a position of at least one object
EP3230841B1 (en) * 2014-12-09 2019-07-03 Basf Se Optical detector
JP2018510320A (ja) * 2014-12-09 2018-04-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
JP2018507388A (ja) * 2014-12-09 2018-03-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
CN107003117A (zh) * 2014-12-09 2017-08-01 巴斯夫欧洲公司 用于至少一个对象的光学检测的检测器
EP3230691A4 (en) * 2014-12-09 2018-08-15 Basf Se Optical detector
JP6841769B2 (ja) 2015-01-30 2021-03-10 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の物体を光学的に検出する検出器
EP3265844A1 (en) 2015-03-05 2018-01-10 Basf Se Detector for an optical detection of at least one object
WO2016169871A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection of at least one object
US10955936B2 (en) 2015-07-17 2021-03-23 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
BR112018001523A2 (pt) * 2015-07-30 2018-09-11 Koninklijke Philips N.V. módulo de sensor a laser, dispositivo de interface humana, dispositivo de comunicação móvel, método para detecção de pelo menos dois parâmetros físicos e produto de programa de computador
KR20180086198A (ko) 2015-11-25 2018-07-30 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 물체를 광학적으로 검출하기 위한 검출기
EP3193195B1 (de) * 2016-01-18 2018-07-25 SICK Engineering GmbH Optischer sensor
CN109564952A (zh) 2016-04-06 2019-04-02 特里纳米克斯股份有限公司 用于至少一个对象的光学检测的检测器
CN109219891A (zh) * 2016-04-06 2019-01-15 特里纳米克斯股份有限公司 用于光学检测至少一个对象的检测器
JP2019514016A (ja) 2016-04-19 2019-05-30 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の物体を光学的に検出する検出器
KR20190002489A (ko) 2016-04-28 2019-01-08 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 물체를 광학적으로 검출하기 위한 검출기
US20190129035A1 (en) 2016-04-28 2019-05-02 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
DE102016210379A1 (de) * 2016-06-13 2017-12-14 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102016212266B4 (de) 2016-07-05 2018-11-15 Myestro Interactive Gmbh Vorrichtung zur Messung der Distanz mindestens eines Objektes von einer Referenzebene
EP3491418A1 (en) 2016-07-29 2019-06-05 trinamiX GmbH Detector for an optical detection of at least one object
JP2019523562A (ja) 2016-07-29 2019-08-22 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学的検出のための光センサおよび検出器
EP3312576A1 (en) 2016-10-20 2018-04-25 trinamiX GmbH A photodetector compensating circuit
KR102575104B1 (ko) 2016-10-25 2023-09-07 트리나미엑스 게엠베하 집적 필터를 가진 적외선 광학 검출기
JP7241684B2 (ja) 2016-10-25 2023-03-17 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の対象物の光学的な検出のための検出器
US11860292B2 (en) 2016-11-17 2024-01-02 Trinamix Gmbh Detector and methods for authenticating at least one object
US11415661B2 (en) 2016-11-17 2022-08-16 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
DE102016122364B4 (de) 2016-11-21 2022-09-08 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Verfahren zum Überwachen eines Überwachungsbereichs
TWI607230B (zh) * 2016-12-20 2017-12-01 廣達電腦股份有限公司 內容物偵測裝置
WO2018115073A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection
JP2020507919A (ja) 2017-02-08 2020-03-12 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の対象物の光学的な検出のための検出器
WO2018146146A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection of at least one object
WO2018167215A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Trinamix Gmbh Detector for optically detecting at least one object
US11060922B2 (en) 2017-04-20 2021-07-13 Trinamix Gmbh Optical detector
JP7237024B2 (ja) * 2017-06-26 2023-03-10 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体の位置を決定するための検出器
WO2019011803A1 (en) 2017-07-10 2019-01-17 Trinamix Gmbh DETECTOR FOR OPTICALLY DETECTING AT LEAST ONE OBJECT
DE102018213976A1 (de) 2017-08-22 2019-02-28 Myestro Interactive Gmbh Vorrichtung zur Messung einer Entfernung eines Objektes zu einem Sensor
WO2019042959A1 (en) 2017-08-28 2019-03-07 Trinamix Gmbh TELEMETER FOR DETERMINING AT LEAST ONE GEOMETRIC INFORMATION
US11668828B2 (en) 2017-08-28 2023-06-06 Trinamix Gmbh Detector for determining a position of at least one object
JP2019066259A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 オムロン株式会社 光学センサおよび光学センサにおける異常検出方法
US11143736B2 (en) 2017-11-17 2021-10-12 Trinamix Gmbh Detector for determining a position of at least one object comprising at least one device to determine relative spatial constellation from a longitudinal coordinate of the object and the positions of reflection image and reference image
WO2019115595A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Trinamix Gmbh Spectrometer device and system
CN111465827B (zh) 2017-12-13 2023-06-23 特里纳米克斯股份有限公司 光谱仪设备及系统
CN111465828B (zh) 2017-12-13 2023-06-09 特里纳米克斯股份有限公司 光谱仪设备及系统
EP3528004A1 (en) 2018-02-14 2019-08-21 trinamiX GmbH Detector for an optical detection of at least one object
EP3791363A1 (en) 2018-05-09 2021-03-17 trinamiX GmbH Method and devices for determining a filling level in at least one storage unit
US11913880B2 (en) 2018-05-11 2024-02-27 Trinamix Gmbh Spectrometer device
JP2021533356A (ja) 2018-07-31 2021-12-02 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体の位置を決定するための検出器
WO2020030646A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Trinamix Gmbh Device and method for optically surveilling at least one area
KR20210046043A (ko) 2018-08-24 2021-04-27 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 물체의 위치를 결정하기 위한 검출기
JP2021535407A (ja) 2018-08-24 2021-12-16 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体の位置を決定する測定ヘッド
CN113544543A (zh) 2019-01-09 2021-10-22 特里纳米克斯股份有限公司 用于确定至少一个对象的位置的检测器
CN113544745A (zh) 2019-01-09 2021-10-22 特里纳米克斯股份有限公司 用于确定至少一个对象的位置的检测器
KR20210113637A (ko) 2019-01-09 2021-09-16 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체의 위치를 결정하기 위한 검출기
KR20210115022A (ko) 2019-01-18 2021-09-24 트리나미엑스 게엠베하 광학 센서 및 광학적 검출용 검출기
EP3918290A1 (en) 2019-01-29 2021-12-08 trinamiX GmbH Optical detector
KR20210126738A (ko) 2019-02-20 2021-10-20 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체를 조명하기 위한 프로젝터를 구비하는 검출기
CN113491016A (zh) 2019-02-27 2021-10-08 特里纳米克斯股份有限公司 用于光学检测的光学传感器和检测器
EP3939092A1 (en) 2019-03-15 2022-01-19 trinamiX GmbH Optical sensor, method for selecting an optical sensor and detector for optical detection
WO2020187719A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Trinamix Gmbh Detector for identifying at least one material property
JP2022540687A (ja) 2019-07-17 2022-09-16 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 分光計装置
DE102019212611A1 (de) * 2019-08-22 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Empfangseinheit für eine LIDAR-Vorrichtung
KR20220074957A (ko) 2019-10-07 2022-06-03 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 대상체를 조명하기 위한 프로젝터
WO2021069554A1 (en) 2019-10-09 2021-04-15 Trinamix Gmbh Photoconductor readout circuit
WO2021069547A1 (en) 2019-10-09 2021-04-15 Trinamix Gmbh Photoconductor readout circuit
DE102019216691A1 (de) * 2019-10-30 2021-05-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Änderung einer Ausdehnung eines optischen Sensors
DE102020200214A1 (de) * 2020-01-09 2021-07-15 Hochschule für angewandte Wissenschaften Kempten Körperschaft des öffentlichen Rechts Konfokale Messvorrichtung zur 3D-Vermessung einer Objektoberfläche
KR20220131924A (ko) 2020-01-30 2022-09-29 트리나미엑스 게엠베하 광전도체 판독 회로
EP4139703A1 (en) 2020-04-22 2023-03-01 trinamiX GmbH Illumination pattern for object depth measurment
US20230266234A1 (en) 2020-07-24 2023-08-24 Trinamix Gmbh Spectrometer Device and Method for Measuring Optical Radiation
EP4232799A1 (en) 2020-10-26 2023-08-30 trinamiX GmbH Optical detector and method for determining at least one property of at least one substance
WO2022117611A1 (en) 2020-12-02 2022-06-09 Trinamix Gmbh Spectral sensing device and method for measuring optical radiation
EP4101367A1 (en) 2021-06-09 2022-12-14 Carl Zeiss Vision International GmbH Method and device for determining a visual performance
WO2023170190A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Trinamix Gmbh Readout-circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159714A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Omron Corp 位置検出センサ
JPH11257917A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Omron Corp 反射型光式センサ
US20040178325A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Forrest Stephen R. Thin film organic position sensitive detectors

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035176A (en) 1959-11-23 1962-05-15 Packard Bell Electronics Corp Monoscopic range finder
CH388657A (fr) 1963-04-17 1965-02-28 Paillard Sa Dispositif pour détecter le maximum de netteté d'une image
US3562785A (en) 1968-11-20 1971-02-09 Logetronics Inc Image adjusting method
SE407976B (sv) * 1973-03-13 1979-04-30 Bofors Ab Forfarande och anordning for malfoljning
JPS5625648B2 (ja) 1973-04-11 1981-06-13
JPS5634842B2 (ja) 1973-10-26 1981-08-13
FR2271590B1 (ja) 1974-01-15 1978-12-01 Thomson Brandt
NL187374C (nl) 1981-07-10 1991-09-02 Philips Nv Inrichting voor het detecteren van straling.
JPS6189501A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Hitachi Ltd 境界面測定装置
JPS61186804A (ja) * 1985-02-11 1986-08-20 ゼロツクス コーポレーシヨン 光検出装置
US4647193A (en) * 1985-06-10 1987-03-03 Rca Corporation Optical target ranging apparatus
JPS6345504A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 測距装置
CH674596A5 (ja) 1988-02-12 1990-06-15 Sulzer Ag
US5082363A (en) * 1988-02-12 1992-01-21 Omron Tateisi Electronics Co. Optical distance measuring apparatus and method using light projection pulses
ES2080313T3 (es) 1990-04-17 1996-02-01 Ecole Polytech Celulas fotovoltaicas.
JPH05240640A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Omron Corp 光学式距離測定装置
JPH07286811A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Omron Corp 光学装置
JPH11508359A (ja) * 1995-06-22 1999-07-21 3ディブイ・システムズ・リミテッド 改善された光学測距カメラ
JPH10221064A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Nippon Soken Inc 光学式測距装置
US6359211B1 (en) 1999-06-17 2002-03-19 Chemmotif, Inc. Spectral sensitization of nanocrystalline solar cells
EP1176646A1 (en) 2000-07-28 2002-01-30 Ecole Polytechnique Féderale de Lausanne (EPFL) Solid state heterojunction and solid state sensitized photovoltaic cell
EP1396033A4 (en) 2001-06-11 2011-05-18 Univ Princeton ORGANIC PHOTOVOLTAIC COMPONENTS
DE10130763A1 (de) * 2001-06-26 2003-01-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur optischen Distanzmessung über einen grossen Messbereich
JP2005241340A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sharp Corp マルチ測距装置
WO2005106965A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 The University Of Newcastle Research Associates Limited Multicomponent organic solar cells
US7540978B2 (en) 2004-08-05 2009-06-02 Novaled Ag Use of an organic matrix material for producing an organic semiconductor material, organic semiconductor material and electronic component
DE102005053995A1 (de) 2005-11-10 2007-05-24 Basf Ag Verwendung von Rylenderivaten als Photosensibilisatoren in Solarzellen
JP2008267898A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Sharp Corp 光位置検出装置および電子機器
US8563855B2 (en) 2007-07-23 2013-10-22 Basf Se Tandem photovoltaic cell
JP5406570B2 (ja) * 2009-03-13 2014-02-05 アイシン精機株式会社 色素増感型太陽電池及びその製造方法
AT508135B1 (de) * 2009-04-16 2010-11-15 Isiqiri Interface Technologies Flächiger, für die anwendung an lichtvorhängen geeigneter optischer detektor
CN101650173A (zh) * 2009-09-11 2010-02-17 武汉理工大学 太阳位置光电传感器
ATE532030T1 (de) * 2009-09-29 2011-11-15 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optischer sensor
US20120279566A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Basf Se Photovoltaic element with increased long-term stability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159714A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Omron Corp 位置検出センサ
JPH11257917A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Omron Corp 反射型光式センサ
US20040178325A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Forrest Stephen R. Thin film organic position sensitive detectors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108141579A (zh) * 2015-09-14 2018-06-08 特里纳米克斯股份有限公司 3d相机
CN108141579B (zh) * 2015-09-14 2020-06-12 特里纳米克斯股份有限公司 3d相机

Also Published As

Publication number Publication date
CN106019305A (zh) 2016-10-12
JP2017096973A (ja) 2017-06-01
AU2012219157B2 (en) 2015-05-28
EP2676102A4 (en) 2014-12-17
CN106019305B (zh) 2019-10-11
EP2676102A1 (en) 2013-12-25
AU2012219157C1 (en) 2015-08-20
KR101839641B1 (ko) 2018-03-16
CN103492835B (zh) 2016-08-17
WO2012110924A1 (en) 2012-08-23
JP6463388B2 (ja) 2019-01-30
AU2012219157A1 (en) 2013-09-05
EP2676102B1 (en) 2016-04-20
KR20140010957A (ko) 2014-01-27
CN103492835A (zh) 2014-01-01
JP2014510909A (ja) 2014-05-01
ZA201306870B (en) 2014-11-26
EP3029485B1 (en) 2019-12-11
JP6081928B2 (ja) 2017-02-15
EP3029485A1 (en) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463388B2 (ja) 少なくとも1つの対象物を光学的に検出する検出器
US9001029B2 (en) Detector for optically detecting at least one object
TWI491584B (zh) 光電轉換元件及其製造方法、光感測器、影像元件及它們的驅動方法
JP6339561B2 (ja) 光起電力のためのジピリン系材料、極性媒体中で対称性破壊性分子内電荷移動が可能な化合物およびこれを含む有機光起電力デバイス
JP2017514228A (ja) 検証装置、検証システム及び物品の独自性の検証方法
AU2014206925A1 (en) Triangulene oligomers and polymers and their use as hole conducting material
US20170140786A1 (en) Data readout device for reading out data from a data carrier
JP2014209541A (ja) 光電変換素子およびその使用方法、光センサ、撮像素子
TW201419511A (zh) 光電轉換元件及其使用方法、光感測器、攝像元件
TW201408677A (zh) 用於光伏打裝置之以次甲基二吡咯爲主之材料,可於極化基質中進行對稱斷裂分子內電荷轉移之化合物及包含其之有機光伏打裝置
JP2011060669A (ja) 光電変換素子及びその製造方法、並びに、金属フタロシアニン錯体色素
Kim et al. Synthetic strategy of low-bandgap organic sensitizers and their photoelectron injection characteristics
AU2015203872B2 (en) Detector for Optically Detecting at Least one Object
JP2008153047A (ja) 光電変換素子、太陽電池及び光センサー
Jiang et al. A novel ruthenium-free TiO 2 sensitizer consisting of di-p-tolylaminophenyl ethylenedioxythiophene and cyanoacrylate groups
JP2017137264A (ja) 有機化合物、赤外光吸収材料及びその利用
JP2015032711A (ja) 光電変換材料、光電変換素子およびその使用方法、光センサ、撮像素子
JP6674547B2 (ja) 光電変換素子、撮像素子、光センサ、化合物
KR101051111B1 (ko) 염료 감응 태양전지용 염료 및 이를 함유하는 태양전지
JP2008181687A (ja) 光電変換素子、太陽電池及び光センサー
JP2014209628A (ja) 光電変換素子及びその製造方法
JP2013185029A (ja) 光電変換素子用色素、光電変換素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200609