JP2019048366A - 工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法 - Google Patents

工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019048366A
JP2019048366A JP2017174838A JP2017174838A JP2019048366A JP 2019048366 A JP2019048366 A JP 2019048366A JP 2017174838 A JP2017174838 A JP 2017174838A JP 2017174838 A JP2017174838 A JP 2017174838A JP 2019048366 A JP2019048366 A JP 2019048366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
machine tool
elastic material
joint
sliding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017174838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7000086B2 (ja
Inventor
朋尚 島田
Tomonao Shimada
朋尚 島田
辻本 博文
Hirobumi Tsujimoto
博文 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017174838A priority Critical patent/JP7000086B2/ja
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to KR1020207010140A priority patent/KR20200053535A/ko
Priority to PCT/JP2018/033684 priority patent/WO2019054384A1/ja
Priority to CN201880056476.3A priority patent/CN111050996A/zh
Priority to US16/645,626 priority patent/US11712720B2/en
Priority to EP18857007.1A priority patent/EP3683014A4/en
Priority to TW107132013A priority patent/TWI787344B/zh
Publication of JP2019048366A publication Critical patent/JP2019048366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000086B2 publication Critical patent/JP7000086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • B08B1/16Rigid blades, e.g. scrapers; Flexible blades, e.g. wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0875Wipers for clearing foreign matter from slideways or slidable coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • B08B1/14Wipes; Absorbent members, e.g. swabs or sponges
    • B08B1/143Wipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/22Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers with means connecting the layers, e.g. tie layers or undercuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造工程を簡略化することができる工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法を提供する。【解決手段】工作機械に取り付けられる工作機械用ワイパー10Aであって、前記工作機械に固定され、硬度が80度以上の第1弾性材料で形成されたワイパー本体12と、粒子状の補強材を含み硬度が前記第1弾性材料より小さく50度以上の第2弾性材料で形成され、前記ワイパー本体12に一体的に設けられた摺動部14とを備え、前記ワイパー本体12と前記摺動部14は、接着剤を介さずに一体的に形成されていることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法に関するものである。
従来、旋盤、フライス盤などの工作機械の摺動面に切粉などの異物が噛みこむことを防止するため、工作機械用ワイパーが用いられる(例えば、特許文献1)。工作機械用ワイパーは、工作機械の機台表面やカバー表面などの摺動面に対して相対的に往復移動する本体部に取り付けられる。上記特許文献1に係る工作機械用ワイパーは、工作機械に取り付けられる取付部材が設けられたワイパー本体と、ワイパー本体の下端に形成されたリップ部とを備える。取付部材は、主に金属板で形成されている。ワイパー本体及びリップ部は、弾性材料で形成されている。工作機械用ワイパーは、接着剤を塗布した取り付け部材を金型内に配置し、当該金型内へ弾性材料を充填して、一体成形することにより製作される。
国際公開第2015/099087号
上記特許文献1の場合、取付部材は、金属板の切断、表面の脱脂及びひずみ除去、バリ研磨、接着剤塗布等の前処理作業が必要であり、製造工程が多くなってしまう、という問題があった。
本発明は、製造工程を簡略化することができる工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る工作機械用ワイパーは、工作機械に取り付けられる工作機械用ワイパーであって、前記工作機械に固定され、硬度が80度以上の第1弾性材料で形成されたワイパー本体と、粒子状の補強材を含み硬度が前記第1弾性材料より小さく50度以上90度以下の第2弾性材料で形成され、前記ワイパー本体に一体的に設けられた摺動部とを備え、前記ワイパー本体と前記摺動部は、接着剤を介さずに一体的に形成されていることを特徴とする。
本発明に係る工作機械用ワイパーの製造方法は、工作機械に取り付けられ、硬度が80度以上の第1弾性材料で形成されるワイパー本体と、粒子状の補強材を含み硬度が前記第1弾性材料より小さく50度以上の第2弾性材料で形成される摺動部とを接着剤を介さずに一体的に形成した工作機械用ワイパーの製造方法であって、押出用ダイスの開口部から前記第1弾性材料と前記第2弾性材料とを同時に押し出す工程と、押出用ダイスの開口部から押し出された前記第1弾性材料と前記第2弾性材料とを固化させる工程とを有することを特徴とする。
本発明によれば、押出成形により第1弾性材料からなるワイパー本体と第2弾性材料からなる摺動部とを一体化した工作機械用ワイパーを製造することができるので、従来のように金属板を用いないから、その分、製造工程を簡略化することができる。
本実施形態に係る工作機械用ワイパーの構成を示す斜視図である。 変形例(A)に係る工作機械用ワイパーの構成を示す斜視図である。 変形例(B)に係る工作機械用ワイパーの構成を示す側面図である。 変形例(C)に係る工作機械用ワイパーの構成を示す側面図であり、図4Aは変形例C1、図4Bは変形例C2を示す図である。 変形例(D)に係る工作機械用ワイパーの構成を示す側面図であり、図5Aは変形例D1、図5Bは変形例D2、図5Cは変形例D3、図5Dは変形例D4を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。図1に示す工作機械用ワイパー10Aは、ワイパー本体12と、ワイパー本体12に一体的に設けられた摺動部14とを備える。工作機械用ワイパー10Aは、工作機械(図示しない)の機台表面やカバー表面などの掻き取り面11に対し、相対的に往復移動(図中矢印方向)し得るように、ワイパー本体12において工作機械に取り付けられる。
ワイパー本体12は、第1弾性材料で形成された長尺の板状部材である。第1弾性材料としては、硬度が80度以上100度以下の硬質樹脂又は硬質ゴムを用いることができる。第1弾性材料の硬度は、85度以上がより好ましく、90度以上がさらに好ましい。硬質樹脂は、例えば、硬質塩化ビニルやABS、PET等の樹脂材料を用いることができる。また、硬質ゴムは、例えば、NBR、ウレタンゴム、フッ素ゴム、H−NBR、カルボキシ化ニトリルゴム(X−NBR)等のゴム材料を用いることができる。樹脂ないしゴム材料は、耐油性を有し、硬度が90度以上の範囲内で適度の弾性を有するものが好ましい。本明細書における硬度は、JIS K6253に基づき、タイプAデュロメータにより測定したショアA硬度をいう。
摺動部14は、第2弾性材料で形成されたワイパー本体12と同じ長さを有する長尺の板状部材であり、ワイパー本体12の長辺の一方に一体的に固定されている。摺動部14は、ワイパー本体12の短手方向に対し、所定の角度(例えば、100°から150°程度)で傾斜するように形成してもよい。
第2弾性材料としては、硬度が第1弾性材料より小さい50度以上の軟質樹脂又は軟質ゴムを用いることができる。第2弾性材料の硬度は、55度以上90度以下がより好ましく、60度以上85度以下がさらに好ましい。軟質樹脂は、例えば、軟質塩化ビニルやウレタン等の樹脂材料を用いることができる。また、軟質ゴムは、例えば、NBR、ウレタンゴム、フッ素ゴム、H−NBR、カルボキシ化ニトリルゴム(X−NBR)等のゴム材料を用いることができる。ゴム材料は、耐油性を有するのが好ましい。
さらに摺動部14は、上記弾性材料に対して補強材として、一定割合の補強用材料、及び固体潤滑樹脂材料が添加されている。補強用材料は、粒子状のポリエチレン樹脂粒子材料、シリカ粒子材料、シリカ・アルミナ粒子材料等を用いることができる。固体潤滑樹脂材料は、粒子状のアクリル変性シリコーン樹脂粒子材料、ポリテトラフルオロエチレン樹脂粒子材料、ナイロン樹脂粒子材料等を用いることができる。補強用材料及び固体潤滑樹脂材料の添加量がそれぞれ一定割合より少なすぎると、ゴム材料への混合分布が不均一になり、長期にわたるワイパーのシール性維持効果が低下することがある。また補強用材料及び固体潤滑用樹脂材料の添加量がそれぞれ一定割合より多すぎると、押出成形が困難になる。
ワイパー本体12と摺動部14は、互いに長辺同士を突き合わせるようにして一体化されている。ワイパー本体12と摺動部14が接している接合部18は、互いに相手側に向かって突出した継手20,22が形成された継手構造を有する。ワイパー本体12は、長辺の一方において、摺動部14に向かって突出した継手22を有している。本実施形態の場合、ワイパー本体12の継手22は、厚さ方向の中央に空間を有して二股に分かれており、先端に厚さ方向に突出した突起が形成されている。摺動部14の継手20は、厚さ方向の略中央から突出しており、略T字状に形成されている。このように継手構造は、互いの継手20,22が係合するように形成されている。ワイパー本体12と摺動部14は、継手同士が、加硫接着により一体化されている。
次に、上記のように構成された工作機械用ワイパー10Aの製造方法について説明する。工作機械用ワイパー10Aは、材料準備、押出し、固化、裁断の各工程を経ることにより製造される。まず、樹脂ペレット材料と、補強用材料及び固体潤滑樹脂材料、もしくは、原料ゴムを練加工した未加硫のゴム材料と、上記ゴム材料に補強用材料及び固体潤滑樹脂材料を添加した混合材料を作製することで、未加硫の第1弾性材料及び第2弾性材料を準備する。
次の未加硫の第1弾性材料及び第2弾性材料を押し出す工程では、押出装置(図示しない)が用いられる。押出装置の押出用ダイス(図示しない)は、開口部として、ワイパー本体12の設計形状と略同一の第1型穴と、摺動部14の設計形状と略同一の第2型穴とが形成されている。押出装置は、第1型穴に第1弾性材料、第2型穴に第2弾性材料がそれぞれ個別に供給されるように構成されている。押出用ダイスから、上記未加硫の第1弾性材料及び第2弾性材料が同時に押し出される。
未加硫の第1弾性材料及び第2弾性材料は、押出用ダイスの第1型穴及び第2型穴を通過することにより、ワイパー本体12部分と摺動部14部分が接合部18で一体になった状態で押出用ダイスから押出される。
続いて押出された未加硫の第1弾性材料及び第2弾性材料は、加硫装置(図示しない)中へ連続的に案内され、当該装置中において、固化する。その後、所定長さに裁断されることで、工作機械用ワイパー10Aが得られる。
上記のように構成された工作機械用ワイパー10Aは、先端16が掻き取り面11に接した状態で工作機械の本体部(図示しない)に取り付けられる。本体部が図中矢印方向(ワイパー本体の厚さ方向)に移動する際に、工作機械用ワイパー10Aは、掻き取り面11上の異物を除去する。
上記実施形態は、押出成形により第1弾性材料からなるワイパー本体12と第2弾性材料からなる摺動部14とを一体化した工作機械用ワイパー10Aを製造することができるので、従来用いられていた金属板を省略でき、その分、製造工程を簡略化することができる。
上記製造方法では、未加硫の第1弾性材料及び第2弾性材料がワイパー本体12部分と摺動部14部分が接合部18で一体になった状態でダイスから押出され、その後加硫することにより、第1弾性材料及び第2弾性材料を固化して、工作機械用ワイパー10Aを得ることとした。このように製造することとしたので、工作機械用ワイパー10Aは、ワイパー本体12と摺動部14の接合部18における精度が向上し、押し付け力や摺動抵抗のバラつきを低減することができる。
また工作機械用ワイパー10Aは、接合部18において接着剤を介さずに、ワイパー本体12と摺動部14を一体化することができるので、ワイパー本体12と摺動部14を接着する工程を省略することができる。
工作機械用ワイパー10Aは、接合部18が継手構造を有していることにより、ワイパー本体12と摺動部14の接合強度を向上することができる。本実施形態の場合、接合部18は、ワイパー本体12と摺動部14にそれぞれ形成された継手が互いに係合していることにより、より接合強度を向上することができる。
工作機械用ワイパー10Aは、先端部分に補強用材料及び固体潤滑樹脂材料が添加されていることにより、掻き取り面11との摩擦係数を低下させ、切削油を使用しない環境においても良好な摺動性能及び耐久性能を得ることができる。
ワイパー本体12及び摺動部14の裁断工程における裁断長さを変更することで、規格の異なる新たな部材を製造せず、異なる規格長さの工作機械用ワイパー10Aを容易に製造することができる。
(変形例)
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で適宜変更することが可能である。
上記実施形態の場合、摺動部14は、ワイパー本体12の短手方向に対し、所定の角度(例えば、100°から150°程度)で傾斜するように形成されている場合について説明したが、本発明はこれに限らない。すなわち工作機械用ワイパーは、ワイパー本体と摺動部を同一平面状に接合して形成してもよい。
上記実施形態の場合、摺動部14は、補強用材料及び固体潤滑樹脂材料が添加された第2弾性材料で形成する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、長辺の先端を含む先端部分のみが補強用材料及び固体潤滑樹脂材料が添加された第2弾性材料で形成することとしてもよい。この場合、第2型穴に対しては、先端部分に軟質樹脂材料あるいはゴム材料、補強用材料及び固体潤滑樹脂材料を含む第2弾性材料を供給すると共に、先端部分を除くその他の部分には、補強用材料及び固体潤滑樹脂材料を含まない軟質樹脂材料あるいはゴム材料のみからなる第2弾性材料を供給することにより形成する。
上記実施形態の場合、ワイパー本体12と摺動部14は互いに長辺同士を突き合わせるようにして一体化されている場合について説明したが、本発明はこれに限らない。図2に示すように、摺動部28は、ワイパー本体26の一側表面を覆うようにして、ワイパー本体26の一方及び他方の長辺においてそれぞれ接合部30を設けることとしてもよい。本図に示すようにワイパー本体26と摺動部28は、接合部30においてそれぞれ相手側へ突出した継手32,34が形成された継手構造を有する。継手32,34は、先端にそれぞれ厚さ方向に突出した突起が形成されていることにより、互いに係合している。本変形例に係る工作機械用ワイパー10Bは、押出成形により製造することができ、さらに継手構造を有しているので、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
図3に示す工作機械用ワイパー10Cのように、接合部36を上記実施形態と逆の構成にしてもよい。すなわちワイパー本体33の継手40は、厚さ方向の中央から突出しており、逆T字状に形成されている。摺動部35の継手38は、厚さ方向の中央に空間を有して二股に分かれており、先端に厚さ方向に突出した突起が形成されている。このように接合部36は、互いの継手38,40が係合するように形成されている。本変形例に係る工作機械用ワイパー10Cは、押出成形により製造することができ、さらに接合部36が継手構造を有しているので、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
さらに継手構造の変形例について、図4及び図5を参照して説明する。図4Aに示す工作機械用ワイパー10Dは、ワイパー本体37の継手46が厚さ方向の一端から他端に向かって傾斜して突出している。摺動部39の継手44は、厚さ方向の一端から他端に向かって、ワイパー本体37の継手46と逆方向に傾斜している。このように接合部42Aは、互いの継手44,46の傾斜面同士を突き合わせて、形成されている。図4Bに示す工作機械用ワイパー10Eは、接合部42Bの傾斜面が、図4Aの工作機械用ワイパー10Dと逆方向に形成されている。
図5A〜図5Dに示す工作機械用ワイパーは、いずれも、ワイパー本体の継手が厚さ方向の中央から突出した突起を有し、摺動部の継手が2つの突起を有し厚さ方向の中央が凹んだ溝が形成されており、突起と溝を組み合わせて、接合部が形成されている。
図5Aに示す工作機械用ワイパー10Fは、ワイパー本体45及び摺動部47の接合部52が略V字状である。すなわちワイパー本体45の継手56は、V字状の突起を有している。摺動部47の継手54は2つの突起を有し、V字状の溝が形成されている。
図5Bに示す工作機械用ワイパー10Gは、ワイパー本体49及び摺動部51の接合部58が略U字状である。すなわちワイパー本体49の継手62は、U字状の突起を有している。摺動部51の継手60は2つの突起を有し、U字状の溝が形成されている。
図5Cに示す工作機械用ワイパー10Hは、ワイパー本体53及び摺動部55の接合部64が、底部があるV字状である。すなわちワイパー本体53の継手68は、底部があるV字状の突起を有している。摺動部55の継手66は2つの突起を有し、底部があるV字状の溝が形成されている。
図5Dに示す工作機械用ワイパー10Jは、ワイパー本体57及び摺動部59の接合部70がチャネル形状である。すなわちワイパー本体57の継手74は、チャネル形状の突起を有している。摺動部59の継手72は2つの突起を有し、チャネル形状の溝が形成されている。
図4及び図5に示す工作機械用ワイパー10D〜10Jは、押出成形により製造することができ、さらに接合部52,58,64,70が継手構造を有しているので、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
10A〜10J 工作機械用ワイパー
12、26、33、37、41、45、49、53、57 ワイパー本体
14、28、35、39、43、47、51、55、59 摺動部
18、30、36、42A、42B、52、58、64、70 接合部
20、22、32、34、38、40、44、46、48、50、54、56、60、62、66、68、72,74 継手

Claims (6)

  1. 工作機械に取り付けられる工作機械用ワイパーであって、
    前記工作機械に固定され、硬度が80度以上の第1弾性材料で形成されたワイパー本体と、
    粒子状の補強材を含み硬度が前記第1弾性材料より小さく50度以上の第2弾性材料で形成され、前記ワイパー本体に一体的に設けられた摺動部とを備え、
    前記ワイパー本体と前記摺動部は、接着剤を介さずに一体的に形成されていることを特徴とする工作機械用ワイパー。
  2. 前記ワイパー本体と前記摺動部が接している接合部は、互いに相手側に向かって突出した継手が形成された継手構造を有することを特徴とする請求項1記載の工作機械用ワイパー。
  3. 前記継手は、互いに係合していることを特徴とする請求項2記載の工作機械用ワイパー。
  4. 工作機械に取り付けられ、
    硬度が80度以上の第1弾性材料で形成されるワイパー本体と、
    粒子状の補強材を含み硬度が前記第1弾性材料より小さく50度以上90度以下の第2弾性材料で形成される摺動部と
    を接着剤を介さずに一体的に形成した工作機械用ワイパーの製造方法であって、
    押出用ダイスの開口部から前記第1弾性材料と前記第2弾性材料とを同時に押し出す工程と、
    押出用ダイスの開口部から押し出された前記第1弾性材料と前記第2弾性材料とを固化させる工程と
    を有することを特徴とする工作機械用ワイパーの製造方法。
  5. 前記第1弾性材料と前記第2弾性材料とを同時に押し出す工程において、前記ワイパー本体と前記摺動部が接する部分に、互いに相手側に向かって突出した継手を有する継手構造を形成することを特徴とする請求項4記載の工作機械用ワイパーの製造方法。
  6. 前記継手は、互いに係合していることを特徴とする請求項5記載の工作機械用ワイパーの製造方法。
JP2017174838A 2017-09-12 2017-09-12 工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法 Active JP7000086B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174838A JP7000086B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法
PCT/JP2018/033684 WO2019054384A1 (ja) 2017-09-12 2018-09-11 工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法
CN201880056476.3A CN111050996A (zh) 2017-09-12 2018-09-11 机床用刮除器及机床用刮除器的制造方法
US16/645,626 US11712720B2 (en) 2017-09-12 2018-09-11 Machine tool wiper and method for manufacturing machine tool wiper
KR1020207010140A KR20200053535A (ko) 2017-09-12 2018-09-11 공작 기계용 와이퍼 및 공작 기계용 와이퍼의 제조 방법
EP18857007.1A EP3683014A4 (en) 2017-09-12 2018-09-11 MACHINE-TOOL SCRAPER AND MACHINE-TOOL SCRAPER MANUFACTURING METHOD
TW107132013A TWI787344B (zh) 2017-09-12 2018-09-12 工具機用刮刷器以及工具機用刮刷器之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017174838A JP7000086B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019048366A true JP2019048366A (ja) 2019-03-28
JP7000086B2 JP7000086B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=65723717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017174838A Active JP7000086B2 (ja) 2017-09-12 2017-09-12 工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11712720B2 (ja)
EP (1) EP3683014A4 (ja)
JP (1) JP7000086B2 (ja)
KR (1) KR20200053535A (ja)
CN (1) CN111050996A (ja)
TW (1) TWI787344B (ja)
WO (1) WO2019054384A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118605A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 ニッタ株式会社 ワイパー

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081058U (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 豊田合成株式会社 ワイパ−ブレ−ドゴム
JP2005066376A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Nitta Ind Corp 工業用ワイパー
US20110081515A1 (en) * 2008-04-23 2011-04-07 Robert Bosch Gmbh Process for producing extrudates, an extruded profile and its use as wiping rubber
WO2015099087A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 ニッタ株式会社 ワイパーおよびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1231209A (en) * 1983-11-07 1988-01-12 Hiroshi Sugita Wiper blade rubber
JPS61105257A (ja) * 1984-10-27 1986-05-23 Toyoda Gosei Co Ltd ワイパ−ブレ−ド
US5334458A (en) * 1992-04-23 1994-08-02 Geauga Company Rubber/plastic co-extrusion
JP3193361B2 (ja) * 1999-04-07 2001-07-30 ニッタ株式会社 工作機械用ワイパー
JP2004017948A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Ge Toshiba Silicones Co Ltd ワイパーブレードゴムおよびその製造方法
JP4534567B2 (ja) * 2004-04-20 2010-09-01 Nok株式会社 コーティング剤およびその製造法
JP2007073834A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Shinko Electric Ind Co Ltd 絶縁樹脂層上の配線形成方法
JP2007083344A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nitta Ind Corp 工業用ワイパー
JP5531270B2 (ja) 2007-03-28 2014-06-25 三ツ星ベルト株式会社 ワイパー
CN203214522U (zh) * 2013-04-26 2013-09-25 春宇国际有限公司 扣接式组件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081058U (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 豊田合成株式会社 ワイパ−ブレ−ドゴム
JP2005066376A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Nitta Ind Corp 工業用ワイパー
US20110081515A1 (en) * 2008-04-23 2011-04-07 Robert Bosch Gmbh Process for producing extrudates, an extruded profile and its use as wiping rubber
WO2015099087A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 ニッタ株式会社 ワイパーおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118605A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 ニッタ株式会社 ワイパー

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019054384A1 (ja) 2019-03-21
TWI787344B (zh) 2022-12-21
CN111050996A (zh) 2020-04-21
US11712720B2 (en) 2023-08-01
JP7000086B2 (ja) 2022-01-19
TW201919780A (zh) 2019-06-01
US20200282433A1 (en) 2020-09-10
EP3683014A1 (en) 2020-07-22
KR20200053535A (ko) 2020-05-18
EP3683014A4 (en) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234116B2 (ja) 2材質複合ガスケット
CA1231209A (en) Wiper blade rubber
EP0528560B1 (en) A combination extrusion head assembly for producing weather strip
KR20160072008A (ko) 시일 링, 시일 링의 제조 방법, 및 시일 링을 포함하는 유압장치
US20170073512A1 (en) Seal Member
JP6576834B2 (ja) ワイパーおよびその製造方法
WO2019054384A1 (ja) 工作機械用ワイパー及び工作機械用ワイパーの製造方法
JPWO2020026893A1 (ja) 密封装置及びガスケット
US6609454B2 (en) Piston with seal
KR20210039487A (ko) 클러치 피스톤
JPH11336758A (ja) 転がり案内装置
JP2003314548A (ja) 直動ベアリング用シール体
JP2017001176A (ja) 工業用ワイパーおよびその製造方法ならびにワイピング方法
JP6088084B2 (ja) ワイパーの製造方法
JP2001515422A (ja) 部材と構成要素との結合を形成する方法
JP4251860B2 (ja) シールリング
JP2008111477A (ja) シールリング
JP6564227B2 (ja) 樹脂成形金型、樹脂成形装置および樹脂成形方法
JP2008045734A (ja) ガスケット並びにその取り付け方法及び構造
KR880003346Y1 (ko) 와이퍼 브레이드 고무
JP2003514208A (ja) 密封フレーム
KR101750989B1 (ko) 전동 실린더 로드용 유동 보정키, 이를 구비한 고정너트 및 전동 실린더
JP2013050133A (ja) 密封装置及びその製造方法
JP2017089756A (ja) 密封装置、及び、密封装置の製造方法
JP4894107B2 (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150