JP2019046806A - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019046806A JP2019046806A JP2018227791A JP2018227791A JP2019046806A JP 2019046806 A JP2019046806 A JP 2019046806A JP 2018227791 A JP2018227791 A JP 2018227791A JP 2018227791 A JP2018227791 A JP 2018227791A JP 2019046806 A JP2019046806 A JP 2019046806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- secondary battery
- negative electrode
- polymer compound
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title abstract description 49
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 122
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 68
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims abstract description 53
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 48
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 22
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 abstract description 7
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 60
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 26
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 22
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 20
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 19
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 17
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 15
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 9
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 6
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 229910003473 lithium bis(trifluoromethanesulfonyl)imide Inorganic materials 0.000 description 4
- QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(trifluoromethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QSZMZKBZAYQGRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007960 acetonitrile Chemical class 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 3
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910012425 Li3Fe2 (PO4)3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910011281 LiCoPO 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010586 LiFeO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910013086 LiNiPO Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N lithium;bis(1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl)azanide Chemical compound [Li+].FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)[N-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F ACFSQHQYDZIPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910001200 Ferrotitanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020808 NaBF Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 1
- 239000011532 electronic conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002847 impedance measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003903 lactic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003446 memory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229920005608 sulfonated EPDM Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/04—Hybrid capacitors
- H01G11/06—Hybrid capacitors with one of the electrodes allowing ions to be reversibly doped thereinto, e.g. lithium ion capacitors [LIC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/54—Electrolytes
- H01G11/56—Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0567—Liquid materials characterised by the additives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0568—Liquid materials characterised by the solutes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
- Y10T29/49115—Electric battery cell making including coating or impregnating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
Description
われている。
塩を溶解したイオン伝導性の高い高分子化合物を用いることが検討されている。
で形成されるメソ多孔体フィラーをイオン伝導パスとして電極間に設け、且つメソ多孔体
フィラーの間にイオン導電性の高い高分子化合物を満たした蓄電装置が提案されている(
例えば特許文献1)。
ラーを電極間に設けることで、電解質の導電率を向上させることが可能ではあるもの、蓄
電装置の充放電容量は依然として向上しない。
ることが可能な、蓄電装置及びその作製方法を提供することを課題とする。
イオン伝導性高分子化合物、無機酸化物、及びアルカリ金属塩を有し、電解質において、
高分子化合物及び無機酸化物の合計に対して、30wt%より多く50wt%以下、より
好ましくは33wt%以上50wt%以下の無機酸化物が含まれる。
質は、イオン伝導性高分子化合物、無機酸化物、及びアルカリ金属塩を有し、正極または
負極に含まれる活物質層には、バインダとして、軟化点が、電解質に含まれるイオン伝導
性高分子化合物の軟化点以下である高分子化合物を有することを特徴とする。なお、正極
または負極に含まれる活物質層には、バインダとして、イオン伝導性高分子化合物を用い
てもよい。または、バインダとして、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物と同じ
材料のイオン伝導性高分子化合物を有してもよい。
し、基板上に塗布し乾燥して電解質を形成した後、基板から該電解質を剥離し、正極と、
負極とで、剥離した電解質を挟持し、イオン伝導性高分子化合物の軟化点より高い温度に
おいて上記正極及び負極の間で1回の充電及び放電をし、電解質、第1の活物質層、及び
第2の活物質層を癒着させて、蓄電装置を作製することを特徴とする。
ンオキサイドの代表例としては、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、
ポリフェニレンオキサイド等がある。
酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化セリウム、酸化マグネシウム、酸化アンチモ
ン、酸化ゲルマニウム、酸化リチウム、酸化グラファイト、チタン酸バリウム、及びメタ
珪素酸リチウムから選ばれる一または複数がある。
としては、LiCF3SO3、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiSCN、L
iN(CF3SO2)2(LiTFSIともいう。)、LiN(C2F5SO2)2(L
iBETIともいう。)等がある。
度においても、充放電容量の高い蓄電装置を作製することができる。
の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細
を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示
す実施の形態及び実施例の記載内容に限定して解釈されるものではないとする。なお、説
明中に図面を参照するにあたり、同じものを指す符号は異なる図面間でも共通して用いる
場合がある。また、同様のものを指す際には同じハッチパターンを使用し、特に符号を付
さない場合がある。
本実施の形態では、本発明の一態様である蓄電装置及びその作製方法について説明する。
して、二次電池の断面構造について、以下に説明する。
く、安全性が高い。ここでは、二次電池の代表例であるリチウムイオン二次電池の構造に
ついて、説明する。
た固体電解質(以下、電解質121と示す。)とで構成される。また、負極101は、負
極集電体102及び負極活物質層103とで構成されてもよい。正極111は、正極集電
体112及び正極活物質層113で構成されてもよい。また、電解質121は、負極活物
質層103及び正極活物質層113と接する。
極101、電解質121、及び正極111は、図示しない外装部材で覆われている。
ス等を用いて得られた炭素層などを含むものではない。後に説明する塗布法により正極及
び負極等の電極を作製する時には、炭素層に覆われた活物質と共に、導電助剤やバインダ
、溶媒等の他の材料を混合したものを活物質層として集電体上に形成する。よって、「活
物質」と「活物質層」は区別される。
。
れる。なお、電解質121は、複数のイオン伝導性高分子化合物を有してもよい。また、
電解質121は、複数の無機酸化物を有してもよい。また、電解質121は、複数のアル
カリ金属塩を有してもよい。
キレンオキサイドがある。ポリアルキレンオキサイドの代表例としては、ポリエチレンオ
キサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリフェニレンオキサイド等である。
、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化セリウム、酸化マグネシウム、酸化アンチモン、酸化ゲルマニ
ウム、酸化リチウム、酸化グラファイト、チタン酸バリウム、メタ珪素酸リチウム等があ
る。
ては、LiCF3SO3、LiPF6、LiBF4、LiClO4、LiSCN、LiN
(CF3SO2)2、LiN(C2F5SO2)2等がある。ナトリウム塩の代表例とし
ては、NaClO4、NaPF6、NaBF4、NaCF3SO3、NaN(CF3SO
2)2、NaN(C2F5SO2)2、NaC(CF3SO2)3等がある。
ぞれ15〜65重量%、12〜80重量%、5〜50重量%の割合で、且つ全体で100
重量%になるように混合する。また、イオン伝導性高分子化合物及び無機酸化物の合計に
対して、30wt%より多く50wt%以下、より好ましくは33wt%以上50wt%
以下の無機酸化物が電解質に含まれることで、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合
物の結晶化を抑制することが可能であり、電解質のイオン伝導率が高まる。これらの結果
、正極及び負極の間での可動イオンの移動が容易となり、充放電容量を高めることができ
る。また、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点より低い温度でも、高い
充放電容量を得ることができる。
ができる。また、負極集電体102は、箔状、板状、網状等の形状を適宜用いることがで
きる。
には、リチウム、アルミニウム、黒鉛、シリコン、錫、ゲルマニウムなどが用いられる。
負極集電体102を用いずそれぞれの負極活物質層103を単体で負極として用いてもよ
い。黒鉛と比較すると、ゲルマニウム、シリコン、リチウム、アルミニウムの理論リチウ
ム吸蔵容量が大きい。吸蔵容量が大きいと小面積でも十分に充放電が可能であり、負極と
して機能するため、コストの節減及び二次電池の小型化につながる。ただし、シリコンな
どはリチウム吸蔵により体積が4倍程度まで増えるために、材料自身が脆くなる事に十分
に気をつける必要がある。
法としては、スパッタリング法により負極活物質層103表面にリチウム層を形成しても
よい。または、負極活物質層103の表面にリチウム箔を設けることで、負極活物質層1
03にリチウムをプレドープすることができる。
。
、再生セルロース、ジアセチルセルロースなどの多糖類や、ポリビニルクロリド、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフ
ルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、EPDM(Ethylene Propyle
ne Diene Monomer)ゴム、スルホン化EPDMゴム、スチレンブタジエ
ンゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴムなどのビニルポリマー、ポリエチレンオキシドなど
のポリエーテルなどがある。
を起こさないものであればよい。例えば、黒鉛、炭素繊維、カーボンブラック、アセチレ
ンブラック、VGCF(登録商標)などの炭素系材料、銅、ニッケル、アルミニウムもし
くは銀などの金属材料またはこれらの混合物の粉末や繊維などがそれに該当する。導電助
剤とは、活物質間の導電性を助ける物質であり、離れている活物質の間に充填され、活物
質同士の導通をとる材料である。
料を用いることができる。また、正極集電体112は、箔状、板状、網状等の形状を適宜
用いることができる。
LiFePO4、Li3Fe2(PO4)3、LiCoPO4、LiNiPO4、LiM
n2PO4、Li1−x1Fey1M1−y1PO4(x1は0以上1以下)(Mは、M
n、Co、及びNiの一以上)(y1は0以上1未満)、Li2FeSiO4、Li2M
nSiO4、V2O5、Cr2O5、MnO2、その他の材料を用いることができる。
。なお、クラックや剥離が生じないように、正極活物質層113の厚さを適宜調整するこ
とが好ましい。
有してもよい。バインダ及び導電助剤は、負極活物質層103に列挙するバインダ及び導
電助剤を適宜用いることができる。
い。また、出力電圧が高い。これらのため、小型化及び軽量化が可能である。また、充放
電の繰り返しによる劣化が少なく、長期間の使用が可能であり、コスト削減が可能である
。また、本実施の形態において、電解質に、イオン伝導性高分子化合物と共に無機酸化物
を有するため、イオン伝導性高分子化合物の結晶化が抑制され、電解質のイオン伝導率が
高まる。これらの結果、正極及び負極の間での可動イオンの移動が容易となり、充放電容
量を高めることができる。
明する。
れぞれ秤量する。また、溶媒を秤量する。溶媒としては、脱水アセトニトリル、乳酸エス
テル、N−メチル−2ピロリドン(NMP)等を用いることができる。
酸化シリコン、酸化チタン、及び酸化アルミニウムの混合物、アルカリ金属塩としてLi
TFSIを用いる。また、溶媒として脱水アセトニトリルを用いる。
成する。
て説明する。ここでは、材料を入れた容器に自転及び公転を同時に行う撹拌装置を用いる
ことで、均質に撹拌することができる。
251を自転させながら、右回りの公転をさせる。図4(B)、図4(C)、及び図4(
D)はそれぞれ、図4(A)の位置から、容器251を90度、180度、及び270度
公転させた状態である。このように、容器251を自転しつつ公転させることで、電解質
の材料の撹拌の際に空気を含ませず、材料を均質に混合させることができる。なお、ここ
では、右回りの公転をさせたが、左回りの公転をさせてもよい。また、自転は右回りまた
は左回りを適宜行えばよい。
後の乾燥工程の温度に耐えうる基板を適宜用いればよい。基板の代表例としては、ガラス
基板、ウェハー基板、プラスチック基板等がある。ここでは、基板としてガラス基板を用
いる。また、自動塗工機に基板をセットし、上記混合溶液を基板に塗布する。
では、溶媒が蒸発する温度で加熱すればよい。ここでは、通風乾燥機中で溶媒を蒸発させ
乾燥させる。この結果、基板上に固体の電解質が形成される。
酸化物を混入することで、容易に基板から電解質を剥離することができる。ここでは、ピ
ンセットを用いて、基板から電解質を剥離する。
ことができる。
3を形成することで、負極を作製することができる。または、負極として、リチウム、ア
ルミニウム、黒鉛、及びシリコンの箔、板、または網を負極として用いることができる。
または、リチウムをプレドープした黒鉛を用いることができる。ここでは、黒鉛にリチウ
ムをプレドープして負極を作製する。
3を形成することで、正極を作製することができる。
解質を正極及び負極で挟持し、蓄電セルを作製する。
。ここでは、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点より高い温度で加熱し
ながら1回の充放電を行う。以上の工程により、蓄電装置を作製することができる。
物の軟化点より高い温度で加熱しながら1回の充放電を行うことで、電解質と、正極及び
負極との密着性が高まる。この結果、電解質と、正極及び負極との界面における抵抗を低
減することができる。また、電解質に、イオン伝導性高分子化合物及び無機酸化物の合計
に対して30wt%より多く50wt%以下、より好ましくは33wt%以上50wt%
以下である無機酸化物を混合することで、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の
結晶化を抑制することが可能であり、電解質のイオン伝導率が高まる。これらの結果、正
極及び負極の間での可動イオンの移動が容易となり充放電容量を高めることができる。ま
た、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点より低い温度でも、高い充放電
容量を得ることができる。
本実施の形態では、実施の形態1に示す蓄電装置よりも充放電容量を高めるため、実施の
形態1に示す蓄電装置において、正極及び負極の一以上を塗布法により作製し、且つ軟化
点が、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点以下である高分子化合物を正
極活物質層及び負極活物質層の一以上のバインダとして用いることを特徴とする。
は実施の形態1に示す電解質を適宜用いることができる。
、ゲルマニウム等の粒子と、導電助剤と、バインダとを有し、バインダとして、軟化点が
、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点以下の高分子化合物を用いる。
NiO2、LiMn2O4、LiFePO4、Li3Fe2(PO4)3、LiCoPO
4、LiNiPO4、LiMn2PO4、Li1−x1Fey1M1−y1PO4(x1
は0以上1以下)(Mは、Mn、Co、及びNiの一以上)(y1は0以上1未満)、L
i2FeSiO4、Li2MnSiO4、V2O5、Cr2O5、MnO2等と、導電助
剤と、バインダとを有する。さらに、バインダとして、軟化点が、電解質に含まれるイオ
ン伝導性高分子化合物の軟化点以下である高分子化合物を用いることを特徴とする。
としては、スチレンブタジエン共重合体がある。
化合物の代わりに、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点以下である、イ
オン伝導性高分子化合物をバインダとしてもよい。この場合、電解質に含まれるイオン伝
導性高分子化合物と、正極活物質層に含まれるバインダとが、同じイオン伝導性高分子化
合物であってもよく、または異なっていてもよい。
ンダとして、軟化点が、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点以下である
高分子化合物を用いればよい。
の形態1と同様に作製することができる。
施の形態で述べた、軟化点が、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点以下
である高分子化合物を適宜用いることができる。
2〜10重量%の割合で、且つ全体で100重量%になるように混合する。更に、活物質
、導電助剤、及びバインダの混合物と同体積程度の有機溶媒を混合し、スラリーを形成す
る。なお、後に形成される活物質層の活物質及び導電助剤の密着性が弱い時にはバインダ
を多くし、活物質の抵抗が高い時には導電助剤を多くするなどして、活物質、導電助剤、
バインダの割合を適宜調整する。
レス機で更に延伸し、厚みを均等にした後、真空乾燥(10Pa以下)や加熱乾燥(15
0〜280℃)して、負極集電体上に負極活物質層を形成する。
しスラリーを形成した後、当該スラリーを正極集電体上に塗布し乾燥して、正極集電体上
に正極活物質を形成する。なお、バインダとしては、本実施の形態で述べた、軟化点が、
電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点以下である高分子化合物を適宜用い
ることができる。
解質を正極及び負極で挟持する。
。ここでは、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物の軟化点より高い温度で加熱す
る。以上の工程により、蓄電セルを作製することができる。
物の軟化点より高い温度で加熱しながら1回の充放電を行うことで、電解質と、正極及び
負極との密着性が高まる。ここでは、正極及び負極の一以上に、軟化点が、電解質に含ま
れるイオン伝導性高分子化合物の軟化点以下である高分子化合物がバインダとして含まれ
るため、高分子化合物の軟化点より高い温度で加熱しながら1回の充放電を行うと、正極
及び負極の一に含まれるバインダと、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物とが融
着し、正極及び負極の一と、電解質との密着性が、実施の形態1よりも高まる。この結果
、電解質と、正極及び負極との界面における抵抗を低減することができる。また、イオン
伝導性高分子化合物及び無機酸化物の合計に対して30wt%より多く50wt%以下よ
り好ましくは33wt%以上50wt%以下である無機酸化物を混合することで、電解質
に含まれるイオン伝導性高分子化合物の結晶化を抑制することが可能であり、電解質のイ
オン伝導率が高まる。これらの結果、正極及び負極の間での可動イオンの移動が容易とな
り、充放電容量を高めることができる。
本実施の形態では、実施の形態1及び実施の形態2で説明した蓄電装置の応用形態につい
て図5を用いて説明する。
のカメラ、デジタルフォトフレーム、携帯電話機(携帯電話、携帯電話装置ともいう。)
、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置等の電子機器に用いることができる。ま
た、電気自動車、ハイブリッド自動車、鉄道用電気車両、作業車、カート、電動車椅子等
の電気推進車両に用いることができる。ここでは、電気推進車両の例を説明する。
0は、電気自動車またはハイブリッド自動車である。自動車500は、その底部に蓄電装
置502が設けられている例を示している。自動車500における蓄電装置502の位置
を明確にするために、図5(B)に、輪郭だけ示した自動車500と、自動車500の底
部に設けられた蓄電装置502とを示す。実施の形態1及び実施の形態2で説明した蓄電
装置を、蓄電装置502に用いることができる。蓄電装置502は、プラグイン技術や無
線給電システムによる外部からの電力供給により充電をすることができる。
本実施の形態では、本発明の一態様に係る蓄電装置の一例である二次電池を、無線給電シ
ステム(以下、RF給電システムと呼ぶ。)に用いた場合の一例を、図6および図7のブ
ロック図を用いて説明する。なお、各ブロック図では、受電装置および給電装置内の構成
要素を機能ごとに分類し、互いに独立したブロックとして示しているが、実際の構成要素
は機能ごとに完全に切り分けることが困難であり、一つの構成要素が複数の機能に係わる
こともあり得る。
進車両であるが、この他電力で駆動する装置に適宜適用することができる。電子機器の代
表的としては、デジタルカメラやビデオカメラ等のカメラ、デジタルフォトフレーム、携
帯電話機、携帯型ゲーム機、携帯情報端末、音響再生装置、表示装置、コンピュータ等が
ある。また、電気推進車両の代表例としては、電気自動車、ハイブリッド自動車、鉄道用
電気車両、作業車、カート、電動車椅子等がある。また、給電装置700は、受電装置6
00に電力を供給する機能を有する。
受電装置部601は、受電装置用アンテナ回路602と、信号処理回路603と、二次電
池604とを少なくとも有する。また、給電装置700は、給電装置用アンテナ回路70
1と、信号処理回路702とを少なくとも有する。
取る、あるいは、給電装置用アンテナ回路701に信号を発信する役割を有する。信号処
理回路603は、受電装置用アンテナ回路602が受信した信号を処理し、二次電池60
4の充電、二次電池604から電源負荷部610への電力の供給を制御する。また、信号
処理回路603は、受電装置用アンテナ回路602の動作を制御する。すなわち、受電装
置用アンテナ回路602から発信する信号の強度、周波数などを制御することができる。
電源負荷部610は、二次電池604から電力を受け取り、受電装置600を駆動する駆
動部である。電源負荷部610の代表例としては、モータ、駆動回路等があるが、その他
の電力を受け取って受電装置を駆動する装置を適宜用いることができる。また、給電装置
用アンテナ回路701は、受電装置用アンテナ回路602に信号を送る、あるいは、受電
装置用アンテナ回路602からの信号を受け取る役割を有する。信号処理回路702は、
給電装置用アンテナ回路701が受信した信号を処理する。また、信号処理回路702は
、給電装置用アンテナ回路701の動作を制御する。すなわち、給電装置用アンテナ回路
701から発信する信号の強度、周波数などを制御することができる。
00が有する二次電池604として利用される。
比べて放電容量または充電容量(蓄電量ともいう)を増やすことができる。よって、無線
給電の時間間隔を延ばすことができる(何度も給電する手間を省くことができる)。
610を駆動することができる放電容量または充電容量が従来と同じであれば、受電装置
600の小型化および軽量化が可能である。従って、トータルコストを減らすことができ
る。
受電装置部601は、受電装置用アンテナ回路602と、信号処理回路603と、二次電
池604と、整流回路605と、変調回路606と、電源回路607とを、少なくとも有
する。また、給電装置700は、給電装置用アンテナ回路701と、信号処理回路702
と、整流回路703と、変調回路704と、復調回路705と、発振回路706とを、少
なくとも有する。
取る、あるいは、給電装置用アンテナ回路701に信号を発信する役割を有する。給電装
置用アンテナ回路701が発信する信号を受け取る場合、整流回路605は受電装置用ア
ンテナ回路602が受信した信号から直流電圧を生成する役割を有する。信号処理回路6
03は受電装置用アンテナ回路602が受信した信号を処理し、二次電池604の充電、
二次電池604から電源回路607への電力の供給を制御する役割を有する。電源回路6
07は、二次電池604が蓄電している電圧を電源負荷部610に必要な電圧に変換する
役割を有する。変調回路606は受電装置600から給電装置700へ何らかの応答を送
信する場合に使用される。
る。このため、電源負荷部610に過電圧が印加されることを低減することが可能であり
、受電装置600の劣化や破壊を低減することができる。
することが可能である。このため、受電装置600の充電量を判断し、一定量の充電が行
われた場合に、受電装置600から給電装置700に信号を送信し、給電装置700から
受電装置600への給電を停止させることができる。この結果、二次電池604の充電量
を100%としないことで、二次電池604の充電回数を増加させることが可能である。
あるいは、受電装置用アンテナ回路602から信号を受け取る役割を有する。受電装置用
アンテナ回路602に信号を送る場合、信号処理回路702は、受電装置に送信する信号
を生成する回路である。発振回路706は一定の周波数の信号を生成する回路である。変
調回路704は、信号処理回路702が生成した信号と発振回路706で生成された一定
の周波数の信号に従って、給電装置用アンテナ回路701に電圧を印加する役割を有する
。そうすることで、給電装置用アンテナ回路701から信号が出力される。一方、受電装
置用アンテナ回路602から信号を受け取る場合、整流回路703は受け取った信号を整
流する役割を有する。復調回路705は、整流回路703が整流した信号から受電装置6
00が給電装置700に送った信号を抽出する。信号処理回路702は復調回路705に
よって抽出された信号を解析する役割を有する。
、受電装置600が信号を受信し整流回路605で直流電圧を生成したあとに、後段に設
けられたDC−DCコンバータやレギュレータといった回路によって、定電圧を生成して
もよい。そうすることで、受電装置600内部に過電圧が印加されることを抑制すること
ができる。
00が有する二次電池604として利用される。
比べて放電容量または充電容量を増やすことができるので、無線給電の時間間隔を延ばす
ことができる(何度も給電する手間を省くことができる)。
610を駆動することができる放電容量または充電容量が従来と同じであれば、受電装置
600の小型化および軽量化が可能である。従って、トータルコストを減らすことができ
る。
回路602と二次電池604を重ねる場合は、二次電池604の充放電による二次電池6
04の変形と、当該変形に伴うアンテナの形状の変化によって、受電装置用アンテナ回路
602のインピーダンスが変化しないようにすることが好ましい。アンテナのインピーダ
ンスが変化してしまうと、十分な電力供給がなされない可能性があるためである。例えば
、二次電池604を金属製あるいはセラミックス製の電池パックに装填するようにすれば
よい。なお、その際、受電装置用アンテナ回路602と電池パックは数十μm以上離れて
いることが望ましい。
波数であれば、どの帯域であっても構わない。充電用の信号は、例えば、135kHzの
LF帯(長波)でも良いし、13.56MHzのHF帯(短波)でも良いし、900MH
z〜1GHzのUHF帯(極超短波)でも良いし、2.45GHzのマイクロ波帯でもよ
い。
など様々な種類があるが、適宜選択すればよい。ただし、雨や泥などの、水分を含んだ異
物によるエネルギーの損失を抑えるためには、周波数が低い帯域、具体的には、短波であ
る3MHz〜30MHz、中波である300kHz〜3MHz、長波である30kHz〜
300kHz、および超長波である3kHz〜30kHzの周波数を利用した電磁誘導方
式や共鳴方式を用いることが望ましい。
、図8を用いて説明する。
する。
電解質1〜電解質6の材料として、表1に示す重量のポリエチレンオキサイド(以下、P
EOと示す。軟化点65〜67度。)、LiTFSI、及びSiO2、Li2O、Al2
O3の一以上を含む無機酸化物を秤量した。ここでは、PEOに含まれる酸素原子と、L
iTFSIに含まれるリチウムイオンの比が20:1となるように、それぞれの重量を決
定した。次に、PEO、LiTFSI、及び無機酸化物の混合物それぞれに、溶媒として
15mlの脱水アセトニトリルを混合し、混合溶液を形成した。
。このときの混合溶液の厚さを300μmとした。
質6を形成した。電解質1〜電解質6に含まれるPEO及び無機酸化物の合計に対する無
機酸化物の重量比と、電解質に対する無機酸化物の重量比を表1に示す。
質を挟んだ状態で、真空乾燥機において温度80度で3時間加熱し、電解質1〜電解質6
中の溶媒を乾燥させた。以上の工程により、PEO、LiTFSI、及び無機酸化物を有
する電解質を作製した。
1gのPEO、及び0.1724gのLiPF6を秤量した。次に、上記電解質1〜電解
質6と同様の工程により、PEO及びLiPF6を有する比較電解質を形成した。
活物質層の材料として、79.4gのLiFePO4、14.8gのアセチレンブラック
、5gのPEO、及び0.8gのLiPF6を混合し、スラリーを形成した。
により活物質層を形成した。以上の工程により、集電体上に活物質層を有する正極を形成
した。
<負極の構成>
ここでは、負極としてリチウム箔を準備した。
次に、本実施例の二次電池の作製工程を示す。
池を形成した。
、または40度として充放電したとき、電解質2を有する二次電池(以下、二次電池2と
する。)の温度を30度で充放電したとき、それぞれの容量及び電圧の関係を示す。なお
、ここでは、各二次電池において、充放電を2回行った後の、3回目の充放電の測定結果
を示す。
(LiFePO4)の理論放電容量の170mAh/gを超える、187mAh/gであ
った。また、二次電池1の温度を40度として充放電を行ったときの放電容量は133m
Ah/g、二次電池2の温度を30度として充放電を行ったときの放電容量は92mAh
/gであった。
B)においては、比較二次電池の温度をそれぞれ50度、55度として充放電を行ったと
きの、容量及び電圧の関係をそれぞれ示す。
の放電容量は17mAh/gであった。
%、または50wt%の無機酸化物(ここでは、酸化シリコン)を電解質に添加すること
で、電解質に含まれるイオン伝導性高分子化合物であるPEOの軟化点以下の50度での
充放電においても充放電容量が急増した。また、図示しないが、温度30度及び40度の
充放電においても、比較的高い充放電容量が得られた。以上のことから、電解質に無機酸
化物を添加することで、イオン伝導性高分子化合物の軟化点より低い温度においても、二
次電池の充放電容量を理論容量に近づけることができることが分かる。
。このときの電気特性を図9に示す。なお、ここでは、二次電池3において、温度50度
で1時間保持した後、室温で1回の充放電を行い、各電極の活物質層及び電解質を癒着さ
せ、室温での充放電をさらに2回行った後の、室温での4回目の充放電の測定結果を示す
。
gであった。
化シリコン)を電解質に添加することで、室温での充放電においても、充放電容量を得る
ことができた。
。このときの電気特性を図10に示す。なお、ここでは、二次電池3と同様処理を行い、
室温での4回目の充放電の測定結果を示す。
/gであった。
酸化リチウム)を電解質に添加することで、室温での充放電においても、充放電容量を得
ることができた。
。このときの電気特性を図11に示す。なお、ここでは、二次電池3と同様の処理を行い
、室温での4回目の充放電の測定結果を示す。
/gであった。
酸化シリコン、酸化リチウム、及び酸化アルミニウム)を電解質に添加することで、室温
での充放電においても、充放電容量を得ることができた。
。このときの電気特性を図12に示す。なお、ここでは、二次電池3と同様の処理を行い
、室温での4回目の充放電の測定結果を示す。
/gであった。
酸化シリコン、酸化リチウム、及び酸化アルミニウム)を電解質に添加することで、室温
での充放電においても、充放電容量を得ることができた。
t%以下の無機酸化物を含む電解質を有する二次電池は、イオン伝導性高分子化合物の軟
化点より低い温度においても充放電容量を得ることが可能であり、さらには室温での充放
電が可能である。
面における抵抗について、図13を用いて説明する。
コンを秤量した後、実施例1と同様の作製方法により、電解質を形成した。また、実施例
1と同様の正極及び負極で当該電解質を挟んで、電池セルを作製した。
。
PF6を比較電解質の材料として秤量した。次に、実施例1と同様の作製方法により、比
較電解質を形成した。また、実施例1と同様の正極及び負極で当該比較電解質を挟んで、
比較電池セルを作製した。
した。
に保ちながら、各二次電池のインピーダンスを測定した。ここでは、北斗電工株式会社製
の電気化学測定システムHZ−5000を用いて、定電位交流インピーダンス測定を行っ
た。このときの、測定条件は、開始周波数を20kHz、AC(交流)振幅を10mV、
終了周波数を100mHz、測定時間を1時間、サンプリング間隔を10秒とした。
は60度での測定結果、図13(D)は70度での測定結果を示す。また、それぞれのグ
ラフにおいて、三角印Aは二次電池のインピーダンスZ、菱形印Bは比較二次電池のイン
ピーダンスZを示す。また、横軸はインピーダンスZの実部を示し、縦軸はインピーダン
スZの虚部を示す。
ことが分かる。特に、図13(A)及び図13(B)のように、40度、50度と、PE
Oの軟化点より低い温度で、インピーダンスZの実部の低減が大きい。
における抵抗が低減していることが分かる。また、イオン伝導性高分子化合物であるPE
Oの軟化点より高い温度で1度充放電することで、電解質と、正極及び負極との界面にお
ける抵抗が低減していることが分かる。
Claims (1)
- 正極と、負極と、前記正極及び前記負極の間に設けられる電解質とを有し、
前記電解質は、イオン伝導性高分子化合物、無機酸化物、及びリチウム塩を有し、
前記電解質において、前記イオン伝導性高分子化合物及び前記無機酸化物の合計に対して前記無機酸化物は30wt%より多く50wt%以下であることを特徴とする蓄電装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010275838 | 2010-12-10 | ||
JP2010275838 | 2010-12-10 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149565A Division JP6449388B2 (ja) | 2010-12-10 | 2017-08-02 | 蓄電装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020173741A Division JP2021005576A (ja) | 2010-12-10 | 2020-10-15 | 電気推進車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019046806A true JP2019046806A (ja) | 2019-03-22 |
JP6781238B2 JP6781238B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=46199715
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011267878A Expired - Fee Related JP5984370B2 (ja) | 2010-12-10 | 2011-12-07 | 蓄電装置の作製方法 |
JP2016152235A Expired - Fee Related JP6189502B2 (ja) | 2010-12-10 | 2016-08-02 | 蓄電装置 |
JP2017149565A Active JP6449388B2 (ja) | 2010-12-10 | 2017-08-02 | 蓄電装置 |
JP2018227791A Active JP6781238B2 (ja) | 2010-12-10 | 2018-12-05 | 蓄電装置 |
JP2020173741A Withdrawn JP2021005576A (ja) | 2010-12-10 | 2020-10-15 | 電気推進車両 |
JP2022150173A Withdrawn JP2022176241A (ja) | 2010-12-10 | 2022-09-21 | 蓄電装置 |
JP2023212720A Pending JP2024019590A (ja) | 2010-12-10 | 2023-12-18 | 蓄電装置 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011267878A Expired - Fee Related JP5984370B2 (ja) | 2010-12-10 | 2011-12-07 | 蓄電装置の作製方法 |
JP2016152235A Expired - Fee Related JP6189502B2 (ja) | 2010-12-10 | 2016-08-02 | 蓄電装置 |
JP2017149565A Active JP6449388B2 (ja) | 2010-12-10 | 2017-08-02 | 蓄電装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020173741A Withdrawn JP2021005576A (ja) | 2010-12-10 | 2020-10-15 | 電気推進車両 |
JP2022150173A Withdrawn JP2022176241A (ja) | 2010-12-10 | 2022-09-21 | 蓄電装置 |
JP2023212720A Pending JP2024019590A (ja) | 2010-12-10 | 2023-12-18 | 蓄電装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120148924A1 (ja) |
JP (7) | JP5984370B2 (ja) |
CN (1) | CN103283077B (ja) |
TW (2) | TWI621294B (ja) |
WO (1) | WO2012077504A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3963253B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2007-08-22 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波素子及びこれを用いた分波器 |
US20120154981A1 (en) * | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Hybrid solid electrolyte membrane, method of manufacturing the same, and lithium ion capacitor comprising the same |
JP6045162B2 (ja) | 2011-03-25 | 2016-12-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 二次電池の作製方法 |
US9680272B2 (en) * | 2012-02-17 | 2017-06-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for forming negative electrode and method for manufacturing lithium secondary battery |
CN107408729B (zh) | 2015-09-17 | 2020-08-25 | 株式会社东芝 | 二次电池用复合电解质、二次电池及电池包 |
CN107104222B (zh) | 2016-02-19 | 2021-09-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 蓄电装置、蓄电系统 |
WO2018011675A1 (en) | 2016-07-13 | 2018-01-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Graphene compound, method for forming graphene compound, and power storage device |
US10084220B2 (en) * | 2016-12-12 | 2018-09-25 | Nanotek Instruments, Inc. | Hybrid solid state electrolyte for lithium secondary battery |
FI128155B (fi) | 2018-03-20 | 2019-11-15 | Kalustebetoni Oy | Jännitelähde, jonka elektrolyytissä on tuhkaa, ja menetelmä jännitelähteen valmistamiseksi |
FI128119B (fi) * | 2018-03-20 | 2019-10-15 | Kalustebetoni Oy | Jännitelähde, jonka elektrolyytissä on alumiinin ja piin oksideja, ja menetelmä jännitelähteen valmistamiseksi |
US11437610B2 (en) * | 2019-05-03 | 2022-09-06 | Unist(Ulsan National Institute Of Science And Technology) | High capacity secondary battery |
KR20220155566A (ko) * | 2020-03-13 | 2022-11-23 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 이차 전지, 이차 전지의 제작 방법, 전자 기기, 및 차량 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140052A (ja) * | 1992-09-08 | 1994-05-20 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ゲル状電解質 |
JP2002280072A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 無機/有機複合高分子固体電解質を組み込んだ電池 |
JP2006086102A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-30 | Ohara Inc | リチウムイオン二次電池および固体電解質 |
JP2006219561A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Nitto Denko Corp | 高分子電解質とそれを用いた電解質フィルムおよび電気化学素子 |
JP2006236628A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Nippon Zeon Co Ltd | 金属酸化物フィラー、固体電解質組成物およびリチウム二次電池 |
JP2006252878A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Nippon Zeon Co Ltd | イオン伝導性組成物の製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029510B1 (ja) * | 1970-12-04 | 1975-09-23 | ||
JPH02253571A (ja) * | 1989-03-27 | 1990-10-12 | Japan Storage Battery Co Ltd | ポリマー電解質二次電池 |
JPH1197072A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-04-09 | Sanyo Electric Co Ltd | ラミネート外装体を用いた密閉型非水電解質電池 |
JP3724960B2 (ja) * | 1998-10-19 | 2005-12-07 | Tdk株式会社 | 固体電解質およびこれを用いた電気化学デバイス |
JP2000195494A (ja) * | 1998-10-21 | 2000-07-14 | Seiko Instruments Inc | 非水電解質二次電池 |
JP2002216843A (ja) * | 2001-01-23 | 2002-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウムポリマー電池の製造方法 |
JP2002367676A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Sony Corp | 固体電解質電池の製造方法 |
JP4198524B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2008-12-17 | 三井化学株式会社 | 高分子固体電解質フィルム |
KR20050006540A (ko) * | 2003-07-09 | 2005-01-17 | 한국과학기술연구원 | 초극세 섬유상 다공성 고분자 분리막을 포함하는리튬이차전지 및 그 제조방법 |
JP4734912B2 (ja) * | 2004-12-17 | 2011-07-27 | 日産自動車株式会社 | リチウムイオン電池およびその製造方法 |
WO2006123810A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Ionic material and application thereof |
JP2007134305A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-05-31 | Ohara Inc | リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法 |
JP2007280658A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子固体電解質 |
US9178255B2 (en) * | 2008-06-20 | 2015-11-03 | University Of Dayton | Lithium-air cells incorporating solid electrolytes having enhanced ionic transport and catalytic activity |
US9440849B2 (en) * | 2009-01-15 | 2016-09-13 | Cornell University | Nanoparticle organic hybrid materials (NOHMS) |
-
2011
- 2011-11-17 WO PCT/JP2011/077106 patent/WO2012077504A1/en active Application Filing
- 2011-11-17 CN CN201180059558.1A patent/CN103283077B/zh active Active
- 2011-12-01 US US13/308,867 patent/US20120148924A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-07 JP JP2011267878A patent/JP5984370B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-07 TW TW104144671A patent/TWI621294B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-12-07 TW TW100145044A patent/TWI527290B/zh active
-
2016
- 2016-08-02 JP JP2016152235A patent/JP6189502B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-08-02 JP JP2017149565A patent/JP6449388B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-05 JP JP2018227791A patent/JP6781238B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-15 JP JP2020173741A patent/JP2021005576A/ja not_active Withdrawn
-
2022
- 2022-09-21 JP JP2022150173A patent/JP2022176241A/ja not_active Withdrawn
-
2023
- 2023-12-18 JP JP2023212720A patent/JP2024019590A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06140052A (ja) * | 1992-09-08 | 1994-05-20 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ゲル状電解質 |
JP2002280072A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-09-27 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 無機/有機複合高分子固体電解質を組み込んだ電池 |
JP2006086102A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-30 | Ohara Inc | リチウムイオン二次電池および固体電解質 |
JP2006219561A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Nitto Denko Corp | 高分子電解質とそれを用いた電解質フィルムおよび電気化学素子 |
JP2006236628A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Nippon Zeon Co Ltd | 金属酸化物フィラー、固体電解質組成物およびリチウム二次電池 |
JP2006252878A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Nippon Zeon Co Ltd | イオン伝導性組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6449388B2 (ja) | 2019-01-09 |
JP2016192413A (ja) | 2016-11-10 |
JP6781238B2 (ja) | 2020-11-04 |
TW201232878A (en) | 2012-08-01 |
CN103283077B (zh) | 2017-03-01 |
TWI621294B (zh) | 2018-04-11 |
TWI527290B (zh) | 2016-03-21 |
JP2021005576A (ja) | 2021-01-14 |
JP2024019590A (ja) | 2024-02-09 |
JP2017191797A (ja) | 2017-10-19 |
WO2012077504A8 (en) | 2013-01-10 |
WO2012077504A1 (en) | 2012-06-14 |
US20120148924A1 (en) | 2012-06-14 |
CN103283077A (zh) | 2013-09-04 |
JP6189502B2 (ja) | 2017-08-30 |
TW201614903A (en) | 2016-04-16 |
JP5984370B2 (ja) | 2016-09-06 |
JP2012138353A (ja) | 2012-07-19 |
JP2022176241A (ja) | 2022-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6449388B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6377786B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6430460B2 (ja) | 二次電池のエージング処理方法 | |
TWI568065B (zh) | 蓄電裝置及電極的製造方法 | |
JP6383032B2 (ja) | 正極 | |
JP2017152122A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP2020158834A (ja) | ハロゲン化金属粒子、これを用いた全固体電池及び非水系リチウムイオン電池 | |
JP2020158835A (ja) | ハロゲン化金属箔、これを用いた全固体電池及び非水系リチウムイオン電池 | |
JP6266729B2 (ja) | 活物質の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6781238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |