JP2019035260A - 二輪車駐車装置 - Google Patents

二輪車駐車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019035260A
JP2019035260A JP2017157312A JP2017157312A JP2019035260A JP 2019035260 A JP2019035260 A JP 2019035260A JP 2017157312 A JP2017157312 A JP 2017157312A JP 2017157312 A JP2017157312 A JP 2017157312A JP 2019035260 A JP2019035260 A JP 2019035260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
column
wheeled vehicle
space
support column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017157312A
Other languages
English (en)
Inventor
純弥 宮田
Junya Miyata
純弥 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2017157312A priority Critical patent/JP2019035260A/ja
Publication of JP2019035260A publication Critical patent/JP2019035260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

【課題】スペースに合わせた配置の自由度を向上し得、該スペースを有効活用して二輪車の駐車台数の増加を図ることができる二輪車駐車装置を提供する。
【解決手段】立設される支柱31に対し旋回自在且つ昇降自在に設けられて二輪車Bを載置するパレット20と、パレット20を昇降させる昇降機構30と、昇降機構30により昇降するパレット20にて上下方向へ複数段に形成される駐車空間40とを備え、昇降機構30は、パレット20の支柱31に対する旋回角度を設定する旋回角度設定機構50を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、二輪車駐車装置に関するものである。
一般に、原動機付自転車、小型自動二輪車、普通自動二輪車、大型自動二輪車といった二輪車をフェリー等の船舶或いはガレージ等の屋内空間に駐車する場合、前記船舶の格納庫或いは屋内空間の端や隅のスペースを利用したり、自動車の空きスペースを利用したりすることが多い。
尚、二輪車駐車装置と関連して、自転車の駐輪装置の一般的技術水準を示すものとしては、例えば、特許文献1や特許文献2がある。
特許第5660742号公報 特開平10−25917号公報
しかしながら、前記船舶の格納庫或いは屋内空間の端や隅のスペースは狭く、二輪車の駐車台数を充分に確保することが困難となっていた。
又、自動車の空きスペースを利用するのでは、どうしても自動車優先とならざるを得ず、満車で空きスペースがない場合、二輪車の運転者は駐車を断念せざるを得なかった。
更に又、特許文献1や特許文献2に開示されているものでは、スペースに合わせた配置の自由度が低いという欠点を有していた。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなしたもので、スペースに合わせた配置の自由度を向上し得、該スペースを有効活用して二輪車の駐車台数の増加を図ることができる二輪車駐車装置を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明の二輪車駐車装置は、立設される支柱に対し旋回自在且つ昇降自在に設けられて二輪車を載置するパレットと、
該パレットを昇降させる昇降機構と、
該昇降機構により昇降する前記パレットにて上下方向へ複数段に形成される駐車空間と
を備え、
前記昇降機構は、前記パレットの支柱に対する旋回角度を設定する旋回角度設定機構を備えることができる。
前記二輪車駐車装置において、前記昇降機構は、
前記支柱の上端部に設けられた駆動モータと、
該駆動モータによって回転駆動されるよう前記支柱の上端部に回転自在に配設された駆動スプロケットと、
前記支柱の下部に昇降自在且つ回転自在に設けられた可動スプロケットと、
一端が前記支柱の上端部に固定され、前記可動スプロケット、駆動スプロケットに順次掛け回されて、パレットの前端部に他端が連結されたチェーンと
を備えることができる。
前記旋回角度設定機構は、
前記支柱の上端部に、該支柱の直径方向へ貫通し且つ該支柱の周方向へ所要角度ピッチで穿設された複数個の貫通孔と、
該貫通孔に対し回転自在に挿通され且つ一端に前記駆動モータが連結されて両端部に前記駆動スプロケットが嵌着される駆動軸と
を備えることができる。
本発明の二輪車駐車装置によれば、スペースに合わせた配置の自由度を向上し得、該スペースを有効活用して二輪車の駐車台数の増加を図ることができるという優れた効果を奏し得る。
本発明の二輪車駐車装置の実施例を示す正面図である。 図1のII−II矢視図である。 図2のIII−III矢視図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1〜図3は本発明の二輪車駐車装置の実施例である。
本実施例の二輪車駐車装置は、図1〜図3に示す如く、パレット20と、昇降機構30と、駐車空間40とを備えている。
前記パレット20は、二輪車Bを載置するようになっている。前記パレット20の断面形状は、図1に示す如く、U字溝に類似したものとなっており、底面部21と、該底面部21の両幅端から上方へ立ち上る側面部22と、該側面部22の上端から側方へ張り出すフランジ部23とを備えている。前記側面部22には、外面側へ張り出す補強板24がパレット20の長手方向へ所要間隔をあけて複数枚取り付けられている。前記パレット20の前端部には、後述する支柱31に対して旋回自在且つ昇降自在に外嵌される円筒ガイド25が取り付けられている。
前記昇降機構30は、支柱31と、駆動モータ32と、駆動スプロケット33と、可動スプロケット35と、チェーン36とを備え、前記パレット20を昇降させるようになっている。前記支柱31は、中空の円筒体であって、嵌入穴31aに下端部が埋め込まれて立設されており、該嵌入穴31aは二輪車専用領域11の所要箇所における地上レベルに凹設されている。前記駆動モータ32は、前記支柱31の上端部に設けられている。前記駆動スプロケット33は、前記駆動モータ32によって回転駆動されるよう前記支柱31の上端部に回転自在に配設されている。前記可動スプロケット35は、前記支柱31の下部に、カウンタウェイト37と共に昇降自在且つ回転自在に設けられている。前記チェーン36は、一端が前記支柱31の上端部に固定具38(図2参照)で固定され、前記可動スプロケット35、駆動スプロケット33に順次掛け回されて、パレット20の前端部に取り付けられた掛止具39に他端が連結されるようになっている。尚、前記可動スプロケット35及びカウンタウェイト37は、前記支柱31の外面に設けられたガイドレール(図示せず)に沿って昇降するようになっている。
前記駐車空間40は、前記昇降機構30により昇降する前記パレット20にて上下方向へ複数段に形成されるようになっている。尚、図1及び図2には上下二段の駐車空間40を形成した例を示している。
更に、前記昇降機構30は、前記パレット20の支柱31に対する旋回角度を設定する旋回角度設定機構50を備えている。
前記旋回角度設定機構50は、貫通孔51と、駆動軸52とを備えている。前記貫通孔51は、前記支柱31の上端部に、該支柱31の直径方向へ貫通し且つ該支柱31の周方向へ所要角度ピッチで穿設されている。図3の例では、前記支柱31が中空の円筒体であるため、前記貫通孔51は、三組で合計六個穿設されている。但し、前記支柱31を中実として、三個或いは三個に限定されない複数個の貫通孔51を穿設しても良い。前記駆動軸52は、前記貫通孔51に対し回転自在に挿通され且つ一端に前記駆動モータ32が連結されて両端部に前記駆動スプロケット33が嵌着されるようになっている。尚、前記貫通孔51と駆動軸52との間には軸受53が介装されている。又、前記駆動モータ32は、図1及び図3に示す如く、前記支柱31の上端部から張り出す支持ブラケット60の上に設置されている。
次に、上記実施例の作用を説明する。
二輪車Bの入庫時には、先ず、図1及び図2の仮想線で示す如く、パレット20を地上レベルに下げた状態で、運転者が二輪車Bをパレット20の上に載せると、昇降機構30の作動により前記パレット20が支柱31に外嵌された円筒ガイド25と一緒に上段側へ引き上げられる。
ここで、前記昇降機構30においては、前記パレット20が地上レベルに下げられた状態から、駆動モータ32により駆動スプロケット33を図2における時計回りに回転駆動すると、チェーン36が駆動され、これと連動して、可動スプロケット35がカウンタウェイト37と一緒に図2の仮想線で示す位置から下降し、前記パレット20が上段側へ引き上げられる形となる。
前記パレット20が上段側へ引き上げられると、下段側即ち地上レベルに駐車空間40が再び形成され、該駐車空間40に対し運転者は二輪車Bを駐車することができる。
一方、前記二輪車Bの出庫時には、先ず、前記下段側の駐車空間40に駐車された二輪車Bが運転者によって出庫される。
続いて、前記パレット20が上段側に引き上げられた状態から、昇降機構30の駆動モータ32により駆動スプロケット33を図2における反時計回りに回転駆動すると、チェーン36が駆動され、可動スプロケット35がカウンタウェイト37と一緒に図2の実線で示す位置から上昇し、前記パレット20が下段側へ引き下げられる。
前記パレット20が下段側へ引き下げられると、該パレット20の上に駐車された二輪車Bが運転者によって出庫される。
本実施例の場合、前記旋回角度設定機構50は、前記支柱31の上端部に、該支柱31の直径方向へ貫通し且つ該支柱31の周方向へ所要角度ピッチで穿設された複数個の貫通孔51と、該貫通孔51に対し回転自在に挿通され且つ一端に前記駆動モータ32が連結されて両端部に前記駆動スプロケット33が嵌着される駆動軸52とを備えている。
このため、図3に示す如く、前記駆動軸52を挿通させる貫通孔51を必要に応じて選定することにより、パレット20の旋回角度を、図3の実線で示す位置だけではなく、仮想線で示す位置に設定変更することが可能となり、二輪車専用領域11の奥行きが狭いような場合にも駐車装置の設置が可能となる。尚、前記駆動軸52を異なる位置の貫通孔51に挿通させる際には、その位置に合わせて支持ブラケット60も移動され、該支持ブラケット60の上に駆動モータ32が設置されると共に、前記可動スプロケット35及びカウンタウェイト37の位置も変更される。
又、前記支柱31は、その下端部を嵌入穴31aに埋め込んで立設するため、駐車装置の組み立てや解体を容易に行うことができる。しかも、駐車装置の解体後は、前記嵌入穴31aを塞ぐことにより、更地に戻して再利用することも容易となる。
そして、本実施例では、フェリー等の船舶の格納庫或いは屋内空間の端や隅のスペースが狭くても、二輪車Bの駐車台数を二倍にすることが可能となる。
又、自動車優先とならざるを得ない自動車の空きスペースを二輪車Bのために利用しなくて済むため、満車で空きスペースがない場合であっても、前記駐車空間40に空きがあれば、二輪車Bの運転者は駐車を行える。
更に又、前記旋回角度設定機構50を備えたことにより、特許文献1や特許文献2に開示されているものと比べて、スペースに合わせた配置の自由度を高めることが可能となる。
こうして、スペースに合わせた配置の自由度を向上し得、該スペースを有効活用して二輪車Bの駐車台数の増加を図ることができる。
尚、本発明の二輪車駐車装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
20 パレット
30 昇降機構
31 支柱
32 駆動モータ
33 駆動スプロケット
35 可動スプロケット
36 チェーン
40 駐車空間
50 旋回角度設定機構
51 貫通孔
52 駆動軸
53 軸受
B 二輪車

Claims (3)

  1. 立設される支柱に対し旋回自在且つ昇降自在に設けられて二輪車を載置するパレットと、
    該パレットを昇降させる昇降機構と、
    該昇降機構により昇降する前記パレットにて上下方向へ複数段に形成される駐車空間と
    を備え、
    前記昇降機構は、前記パレットの支柱に対する旋回角度を設定する旋回角度設定機構を備えた二輪車駐車装置。
  2. 前記昇降機構は、
    前記支柱の上端部に設けられた駆動モータと、
    該駆動モータによって回転駆動されるよう前記支柱の上端部に回転自在に配設された駆動スプロケットと、
    前記支柱の下部に昇降自在且つ回転自在に設けられた可動スプロケットと、
    一端が前記支柱の上端部に固定され、前記可動スプロケット、駆動スプロケットに順次掛け回されて、パレットの前端部に他端が連結されたチェーンと
    を備えた請求項1記載の二輪車駐車装置。
  3. 前記旋回角度設定機構は、
    前記支柱の上端部に、該支柱の直径方向へ貫通し且つ該支柱の周方向へ所要角度ピッチで穿設された複数個の貫通孔と、
    該貫通孔に対し回転自在に挿通され且つ一端に前記駆動モータが連結されて両端部に前記駆動スプロケットが嵌着される駆動軸と
    を備えた請求項2記載の二輪車駐車装置。
JP2017157312A 2017-08-17 2017-08-17 二輪車駐車装置 Pending JP2019035260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157312A JP2019035260A (ja) 2017-08-17 2017-08-17 二輪車駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017157312A JP2019035260A (ja) 2017-08-17 2017-08-17 二輪車駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019035260A true JP2019035260A (ja) 2019-03-07

Family

ID=65637154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017157312A Pending JP2019035260A (ja) 2017-08-17 2017-08-17 二輪車駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019035260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115230845A (zh) * 2022-07-21 2022-10-25 常州机电职业技术学院 共享单车立体停放库

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115230845A (zh) * 2022-07-21 2022-10-25 常州机电职业技术学院 共享单车立体停放库

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019035260A (ja) 二輪車駐車装置
JP4993381B2 (ja) 二・多段式駐車装置の改造方法と、この方法で改造された二・多段式駐車装置
JP2014231699A (ja) 多段式立体駐車装置
JP4355954B2 (ja) 建設機械のハンドレール
JP5683238B2 (ja) パレット
JP5479275B2 (ja) 機械式駐車場
JP2015217823A (ja) 可動柵
JP4048545B2 (ja) 機械式多段駐車装置
RU2341633C2 (ru) Устройство и система двухуровневой парковки автомобилей
JP3132044U (ja) 多段式駐車装置
JP2550180Y2 (ja) 昇降式駐車装置
JP2746765B2 (ja) 2階ガレージ架台
CN213742557U (zh) 一种臂式停车位
JP4620989B2 (ja) 立体駐車装置
JP2008111305A (ja) 機械式駐車場装置
JPH0726774A (ja) 立体駐車場
CN216615576U (zh) 一种交通工程用导向牌
CN102364014A (zh) 一种升降机与转运装置分离的立体车库
JP4993306B2 (ja) 二・多段式駐車装置の改造方法と、この方法で改造された二・多段式駐車装置
CN208413174U (zh) 流水线上顶机构
JP2006188855A (ja) 支柱埋設装置
JPH1162300A (ja) 床下駐車装置
KR200326198Y1 (ko) 회전롤러를 이용한 차량 주차장치
KR960005314B1 (ko) 회전식 주차세트
JPH074709U (ja) 2段駐車装置