JPH1162300A - 床下駐車装置 - Google Patents

床下駐車装置

Info

Publication number
JPH1162300A
JPH1162300A JP22752097A JP22752097A JPH1162300A JP H1162300 A JPH1162300 A JP H1162300A JP 22752097 A JP22752097 A JP 22752097A JP 22752097 A JP22752097 A JP 22752097A JP H1162300 A JPH1162300 A JP H1162300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underfloor
pallet
lift
pit
parking space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22752097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Idekiya
茂 出木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22752097A priority Critical patent/JPH1162300A/ja
Publication of JPH1162300A publication Critical patent/JPH1162300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】3台の自動車を、実質的に1台分の駐車スペー
スにより駐車を可能にすること。 【解決手段】建物(1)に接近して、自動車1台分の広
さのピット(2)を、リフト(3)付で設け、ピット
(2)から建物(1)の床下に延びる2台の自動車を収
容できる床下駐車空間(4)を、平行レール(5)を敷
設して形成し、平行レール(5)上を走行する駆動機
(8)を設け、リフト(3)上に3枚のパレット
(6),(6a),(6b)を重ねて載置して、車輪付
の上段パレット(6)に自動車(A)載せてリフト
(3)により平行レール(5)の位置まで下ろして駆動
機(8)により床下駐車空間(4)に引込み、次の車輪
付の中段パレット(6a)に自動車(B)を載せて同様
に床下駐車空間(4)に引込み、下段パレット(6b)
はリフト(3)上あって自動車(C)を駐車させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅等の床下を有
効に活用する床下駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般住宅や小規模の店舗等において、最
近は複数台の自動車を持つのが普通となっているが、特
に大都市やその近郊では地価の高騰により複数台の自動
車が駐車できるスペースを確保することが困難な状況と
なっている。このような状況から、狭いスペースで2台
の自動車を駐車するために、上下二段に駐車する様々な
装置が普及している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近は、成人家族の一
人一人が通勤や通学等で自動車を所有する時代となっ
て、一家で3台以上を持ちたい場合に、一台分のスペー
スで3段以上の立体駐車は構造的に無理が生じ、安全面
や取扱い上で問題があり、これらの問題点を克服しよう
とすると莫大な設備費となり実現性に乏しいものとな
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明は、建物の床下に自動車が入れるだけの
高さの、細長い床下駐車空間をつくって、複数台の自動
車を一列に並べて収容しようとするものであって、広い
専用の土地を必要とせず、設備費も比較的安価な床下駐
車装置を提供することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、建物に接近して、1台
の自動車を収容し得る面積のピットを、リフトを備えて
設け、このピットから上記建物の床下に延びる、複数台
の自動車を一列に収容可能な床下駐車空間を形成し、こ
の床下駐車空間の床面に平行レールを、上記ピットの側
辺から奥行き方向に敷設するとともに、上記リフト上に
複数枚の自動車用のパレットを積み重さねて載置し、こ
の自動車用のパレットの最下段のものを除いて、上記平
行レール上を移動する車輪付とするとともに、各パレッ
ト同士を連結する連結手段を有し、上記最上段のパレッ
ト又はこの最上段のパレットに連結されるパレットを、
上記平行レール上を移動させる移動手段を設けた床下駐
車装置である。
【0006】また、上記移動手段を、上記平行レールに
平行するラックと、最上段の上記パレットに連結して上
記平行レール上を走行する駆動機とし、この駆動機に
は、上記ラックに噛み合うピニオンを駆動する電動機を
備えた構成としている。
【0007】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1〜図7は3台の自動車を順に駐車させる状態を示す
縦断側面図であり、図8は床下駐車空間に2台の自動車
を収容した状態を示す拡大平面図である。
【0008】図において、1は建物で、軒下部分に自動
車1台を収容しうる広さのピット2が建物1の外面に沿
って地面GLを掘り下げて設けてあり、このピット2に
はリフト3が設置されている。
【0009】4は床下駐車空間で、ピット2の建物1側
の側辺から床下に延びて、床下空間と地面GLを掘り下
げた空間とからなり、この床下駐車空間4の床面に平行
レール5をピット2の側辺から奥行き方向に敷設してい
る。6は上段パレット、6aは中段パレット、6bは下
段パレットで、ぞれ自動車1台を載せるもので、上段パ
レット6と中段パレット6aは、レール5上を移動する
車輪7を持ち、最初は図1に示す如くリフト3上に積み
重なってピット2に収まっている。
【0010】上段パレット6には、後述する駆動機11
に連結するための、下向きに折れ曲がった2本の連結用
フック8が、床下駐車空間4側の側辺に所定の間隔をも
って突設してあり、反対側の側辺近くの上面には、連結
用フック8の間隔より狭い間隔で、中段パレット6aを
連結するための2つの連結孔9を設け、中段パレット6
aの床下駐車空間4側の側辺に、上段パレット6の連結
孔9に嵌まる2本の連結用フック8aが突設してある。
【0011】10はラックで、平行レール5の間に平行
レール5と平行に敷設してある。11は駆動機で、平行
レール5上を走行するもので、車輪12を持つととも
に、ラック10に噛み合うピニオン13を駆動するギヤ
ードモータ14を備えており、さらにピット2に対応す
る側辺に、上段パレット6の連結用フック8が係合する
2個の連結環15が設けてある。
【0012】以上で構成の説明を終え、続いて作用を説
明する。図1は、ピット2に上、中、下段パレット6,
6a,6bがリフト3上に積み重なった状態で、地面G
Lとほぼ一致している上段パレット6上に自動車Aを載
せ、駆動機11は、平行レール5上でピット2に近い所
定の位置にある状態を示している。
【0013】図2は、図1の状態からリフト3を下げ
て、自動車Aを載せた上段パレット6が平行レール5に
乗れる位置まで降下し、連結用フック8が図8に示す如
く駆動機11の連結環15に係合して、上段パレット6
と駆動機11が連結された状態を示している。
【0014】図3は、図2の状態から駆動機11が作動
して、自動車Aを載せた上段パレット6を平行レール5
上に移動させて、自動車Aを床下駐車空間4の入口に近
い所定の位置に引き込んだ状態を示している。
【0015】図4は、図3の状態からリフト3により中
段パレット6aと下段パレット6bを持ち上げて、地面
GLとほぼ一致している中段パレット6a上に2台目の
自動車Bを載せた状態を示している。
【0016】図5は、図4の状態からリフト3を下げ
て、自動車Bを載せた中段パレット6aが平行レール5
に乗れる位置に降下して、連結用フック8aが平行レー
ル5上の上段パレット6の連結孔9に係合して、上段パ
レット6と中段パレット6aが連結された状態を示して
いる。
【0017】図6は、図5の状態から再び駆動機11が
作動して、自動車Aを載せた上段パレット6を床下駐車
空間4の奥に引き込むとともに、自動車Bを載せた中段
パレット6aを平行レール5上に移動させて、自動車A
と自動車Bを床下駐車空間4に収容した状態を示してい
る。
【0018】図7は、図6の状態からリフト3上に残っ
ている下段パレット6bを持ち上げて、地面GLとほぼ
一致している下段パレット6b上に3台目の自動車Cを
載せて、3台の自動車を全部駐車させた状態を示してい
る。
【0019】図7の3台駐車の状態から、自動車を出庫
させるには、上述した図1から図7に至たる入庫の順序
を逆行して、図7の状態から図1の状態に戻しながら、
自動車Cから自動車B、自動車Aの順に出庫するもので
ある。
【0020】なお、本実施例では3台駐車の例を示した
が、床下駐車空間を長くして、自動車用パレットの数を
増せば4台以上の駐車が可能であり、必要台数に応じて
構成することができる。
【0021】本実施例において、リフト3及び駆動機1
1の制御は、ピット2の近くに制御盤を設置して、スイ
ッチ操作により電気的にリミットスイッチ等を利用して
行うもので、リフト3は油圧または空圧を利用する、或
いはネジを利用するジャッキ式等種々のものが使用可能
であり、これらの制御については一般に広く実施されて
いる公知事項であるから図示を省略している。また、ピ
ット2及び床下駐車空間4に雨水等の侵入を阻止する手
段を施すことは当然であ。
【0022】なお、本実施例において、パレット上の自
動車を平行レール上を移動させる移動手段に、ラックと
ピニオンを利用するものを例示したが、この他に、ラッ
クに代えてネジ棒を設けて、このネジ棒を回転させてネ
ジ棒に螺合して、別に設けたガイドに沿って移動するナ
ットを上段パレット6に結合する、或いは、プーリーや
スプロケットに懸回されるワイヤーロープ又はチェーン
を利用する等の種々の手段を用いることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0024】1台分の駐車スペースから、床下駐車空間
に複数台の自動車を平面的に駐車させることが可能であ
り、専用の広い駐車場を必要としない。
【0025】床下空間を一部利用することで、地下の掘
り下げ量を少なくできるため、地下水の滲出等も少なく
工事が簡単で安価に設置することができる。
【0026】平面的駐車であるため、立体駐車に比べ落
下事故が起こる危険がなく、安全性に優れている。
【0027】本床下駐車装置の機械的部分は、上下動す
るリフトとレール上を横移動する装置のみの簡単なもの
であるから、故障も少なく安価に設置することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の縦断面図であって、1台目の自動
車をリフト上の上段パレットに載せた状態を示す図であ
る。
【図2】図1の状態から、リフトを下げて1台目の自動
車を床下駐車空間に引き込むことができる平行レールの
位置まで下ろして、上段パレットを駆動機に係合した状
態を示す図であ。
【図3】図2の状態から、1台目の自動車を載せた上段
パレットを駆動機が牽引して平行レールに載せ、床下駐
車空間の入口近くに引き込んだ状態を示す図である。
【図4】図3の状態から、リフトを上げて中段パレット
に2台目の自動車を載せた状態を示す図である。
【図5】図4の状態から、リフトを下げて2台目の自動
車を平行レールの位置迄下ろして中段パレットを上段パ
レットに係合した状態を示す図であ。
【図6】図5の状態から、1台目の自動車を載せた上段
パレットと、2台目の自動車を載せた中段パレットを駆
動機が牽引して、中段パレットを平行レールに載せて床
下駐車空間に2台の自動車を駐車させた状態を示す図で
ある。
【図7】図6の状態から、リフトを上げて下段パレット
に3台目の自動車を駐車させて、全部で3台の自動車の
駐車を完了させた状態を示す図である。
【図8】床下駐車空間に2台の自動車を駐車させた状態
を拡大して示した図である。
【符号の説明】
1 建物 2 ピット 3 リフト 4 床下駐車空間 5 平行レール 6 上段パレット 6a 中段パレット 6b 下段パレット 7 車輪 8,8a 連結用フック(連結手段) 9 連結孔(連結手段) 10 ラック(移動手段) 11 駆動機(移動手段) 12 車輪(移動手段) 13 ピニオン(移動手段) 14 ギヤードモータ(移動手段) 15 連結環(連結手段) A,B,C 自動車 GL 地面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建物(1)に接近して、1台の自動車を収
    容し得る面積のピット(2)を、リフト(3)を備えて
    設け、このピット(2)から建物(1)の床下に延び
    る、複数台の自動車を一列に収容可能な床下駐車空間
    (4)を形成し、この床下駐車空間(4)の床面に平行
    レール(5)を、ピット(2)の側辺から奥行き方向に
    敷設するとともに、リフト(3)上に複数枚の自動車用
    のパレット(6),(6a),(6b)・・を積み重さ
    ねて載置し、この自動車用のパレットの最下段のものを
    除いて、平行レール(5)上を移動する車輪(7)付と
    するとともに、各パレット同士を連結する連結手段を有
    し、上記最上段のパレット(6)又はこの最上段のパレ
    ット(6)に連結されるパレットを、平行レール(5)
    上を移動させる移動手段を設けたことを特徴とする床下
    駐車装置。
  2. 【請求項2】上記移動手段を、平行レール(5)に平行
    するラック(7)と、最上段のパレット(6)に連結し
    て平行レール(5)上を走行する駆動機(8)とし、こ
    の駆動機(8)には、ラック(7)に噛み合うピニオン
    (9)を駆動する原動機(10)を備えている請求項1
    記載の床下駐車装置。
JP22752097A 1997-08-08 1997-08-08 床下駐車装置 Pending JPH1162300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22752097A JPH1162300A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 床下駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22752097A JPH1162300A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 床下駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1162300A true JPH1162300A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16862200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22752097A Pending JPH1162300A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 床下駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1162300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110254277A (zh) * 2019-07-22 2019-09-20 郑州叮叮智能科技有限公司 一种新能源汽车充电桩系统
CN110439343A (zh) * 2019-08-30 2019-11-12 中国人民解放军陆军工程大学 一种立体停车装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110254277A (zh) * 2019-07-22 2019-09-20 郑州叮叮智能科技有限公司 一种新能源汽车充电桩系统
CN110439343A (zh) * 2019-08-30 2019-11-12 中国人民解放军陆军工程大学 一种立体停车装置
CN110439343B (zh) * 2019-08-30 2024-05-21 中国人民解放军陆军工程大学 一种立体停车装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101775915A (zh) 立体自动泊车设备
CN106193703B (zh) 两层纵向无避让伸缩杆式立体车库
KR20100053130A (ko) 자가구동식 2단 주차장치
CN201605854U (zh) 立体自动泊车设备
JPH1162300A (ja) 床下駐車装置
CN203223021U (zh) 塔式立体车库
JP2942944B2 (ja) 駐車塔のターン装置
CN108397019A (zh) 一种可折叠式立体车库
CN202164853U (zh) 一种搁置式多层停车场
CN211499981U (zh) 一种便于快速泊车的钢结构停车库
CN101435274A (zh) 隐型立体自动车库
CN207048423U (zh) 一种停车场
CN201460342U (zh) 多层停车装置
CN210117958U (zh) 一种蜂巢式立体停车库
CN105484534B (zh) 一种立体式停车装置
JPH037490Y2 (ja)
CN207160682U (zh) 悬吊式停车装置
CN107246174A (zh) 一种停车场
JPH06185239A (ja) 2階ガレージ架台
JPS642913Y2 (ja)
JPH07102809A (ja) 立体駐車装置
KR200221858Y1 (ko) 승강선회식 주차설비.
JP2586974Y2 (ja) 傾斜地用立体駐車装置
JPH10220048A (ja) 駐車装置
JPH0593468A (ja) 二段自動車駐車装置