JP2019031654A - 樹脂組成物およびその利用 - Google Patents

樹脂組成物およびその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019031654A
JP2019031654A JP2018110830A JP2018110830A JP2019031654A JP 2019031654 A JP2019031654 A JP 2019031654A JP 2018110830 A JP2018110830 A JP 2018110830A JP 2018110830 A JP2018110830 A JP 2018110830A JP 2019031654 A JP2019031654 A JP 2019031654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
content
resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018110830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6781737B2 (ja
Inventor
官▲霖▼ 謝
Guan Lin Xie
官▲霖▼ 謝
志偉 ▲蔡▼
志偉 ▲蔡▼
Zhi Wei Cai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Corp
Original Assignee
Chi Mei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Corp filed Critical Chi Mei Corp
Publication of JP2019031654A publication Critical patent/JP2019031654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781737B2 publication Critical patent/JP6781737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/014Stabilisers against oxidation, heat, light or ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08L53/025Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • C08F212/10Styrene with nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/01High molecular weight, e.g. >800,000 Da.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/03Narrow molecular weight distribution, i.e. Mw/Mn < 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/267Magnesium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/04Thermoplastic elastomer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】基材との接着性が良好な3D印刷材料の提供。
【解決手段】熱可塑性エラストマーと、スチレン系樹脂と、プロセスオイルと、充填剤を含む樹脂組成物。前記樹脂組成物100重量%に対して、前記熱可塑性エラストマーの含有量が、20重量%〜55重量%であり、前記スチレン系樹脂の含有量が、25重量%〜55重量%であり、前記プロセスオイルの含有量が、6重量%〜18重量%であり、前記充填剤の含有量が、5重量%〜20重量%である。
【選択図】なし

Description

本発明は、樹脂組成物技術に関し、より具体的には、樹脂組成物およびその利用に関する。
3D印刷は、迅速な成形技術であり、デジタルモデリングファイルに基づいており、金属、セラミック、またはポリマーなどの出発材料を使用して、異なる印刷手段によって層ごとに印刷することによって物体を形成する。3D印刷のための出発材料の形状は、粉末、液体、またはフィラメントであることがある。
技術的には、光造形(SLA)、選択的レーザー焼結(SLS)、熱溶解積層法(FDM)、薄膜積層法(LOM)または固体下地硬化(SGC)などの10以上の異なる3D印刷ラピッド成形方法が現在開発されている。
一例として熱溶解積層法を使用すると、CADの3Dモデルは、2D断面の非常に薄い層に分割され、そして溶融堆積モデリングノズルの移動軌道を制御する2D幾何学情報に変換される。次に、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、ポリ乳酸(PLA)樹脂、ポリカーボネート(PC)またはナイロンプラスチックなどの熱可塑性ポリマー材料を、溶融堆積モデリングのための加熱ヘッド(プリントノズル)によって臨界状態まで加熱し、次いで、その半流動材料をコンピュータ制御の下でCADによって確認された2D幾何学情報の移動軌道に沿ってノズルによって押し出し、輪郭形状を有する薄層に固化する。次に、その層を積み重ねて組み合わせて、3D成形品を完成させる。
現在、3D印刷に使用される熱可塑性ポリマー材料は、一般に、基材との接着性が乏しいという問題があり、材料層間の乏しい接着強度の問題が存在することさえある。
本発明は、基材との良好な接着性を有する3D印刷材料にすることができる樹脂組成物を提供する。
本発明の樹脂組成物は、熱可塑性エラストマー、スチレン系樹脂、プロセスオイル、および充填剤を含有する。特に、樹脂組成物100重量%に対して、熱可塑性エラストマーの含有量は、20重量%〜55重量%、スチレン系樹脂の含有量は、25重量%〜55重量%、プロセスオイルの含有量は、6重量%〜18重量%、充填剤の含有量は、5重量%〜20重量%とすることができる。
本発明は、その樹脂組成物によって形成されたフィラメントをさらに提供する。
本発明は、そのフィラメントが印刷材料として使用される熱溶解積層法をさらに提供する。
本発明は、そのフィラメントによって形成された成形品をさらに提供する。
上記に基づき、本発明では、特定の成分比で形成される樹脂組成物をフィラメントとして用い、そしてそのフィラメントを熱溶解積層法の印刷材料として使用する。そのため、基材との接着性を向上させることができ、材料層間の接着強度をより向上させることができる。
本発明の前述の特徴および利点をより理解しやすくするために、以下に実施形態を詳細に説明する。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。しかし、これらの実施形態は例示であり、本発明はこれに限定されない。
本発明の一実施形態では、樹脂組成物は、熱可塑性エラストマーと、スチレン系樹脂と、プロセスオイルと、充填剤とを含む。特に、樹脂組成物100重量%に対して、熱可塑性エラストマーの含有量は、20重量%〜55重量%、スチレン系樹脂の含有量は、25重量%〜55重量%、プロセスオイルの含有量は、6重量%〜18重量%、充填剤の含有量は、5重量%〜20重量%とすることができる。以下、本発明について詳細に説明する。
熱可塑性エラストマー
本実施形態の熱可塑性エラストマーは、スチレン系共重合体エラストマーを含む。スチレン系共重合体エラストマーにおいて、ハードセグメントはスチレンポリマーとすることができ、ソフトセグメントはポリブタジエンおよびポリイソプレンのうちの少なくとも1種のポリマー、またはその水素化物から構成することができる。ハードセグメントとソフトセグメントの比は、例えば、10:90〜90:10(モル比)であり、好ましくは10:90〜50:50である。ハードセグメントとソフトセグメントとの組み合わせは、ジブロックまたはトリブロックを含むことができる。
スチレン系共重合体エラストマーとしては、これらに限定されないが、例えば、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン(SIS)ブロック共重合体、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン(SEPS)ブロック共重合体、スチレン−エチレン−(エチレン−プロピレン)−スチレン(SEEPS)ブロック共重合体の1つ、またはこれらの組み合わせが挙げられる。例えば、以下のものを用いることができるが、本発明はこれに限定されない:Kraton Performance Polymers, Inc.のKraton G シリーズおよびKraton D シリーズ; クラレ社のSepton シリーズおよびHybrar シリーズ; TSRC CorporationのTaipol シリーズおよびVector シリーズ;またはChina Yueyang PetrochemicalのYH-503。
3D印刷材料としてフィラメントを用いた場合の成形性および破断防止の観点から、熱可塑性エラストマーは、好ましくは、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)およびスチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)からなる群より選択される少なくとも1つである。
一実施形態では、熱可塑性エラストマーの数平均分子量は、例えば、20,000〜180,000、好ましくは30,000〜160,000、より好ましくは35,000〜140,000である。熱可塑性エラストマーの数平均分子量が20,000未満であると、得られる成形品の強度および寸法安定性が悪いことがあり、熱可塑性エラストマーの数平均分子量が180,000より大きいと、加工性および生産性が低下することがある。
一実施形態では、熱可塑性エラストマー中のスチレンモノマー単位の含有量は、例えば10重量%〜50重量%、好ましくは20重量%〜40重量%、より好ましくは25重量%〜35重量%である。
スチレン系樹脂
本実施形態におけるスチレン系樹脂は、スチレン系モノマーの重合体、スチレン系モノマーと他の共重合性モノマーとの共重合体、スチレン系グラフト共重合体のいずれか、またはこれらの組み合わせとすることができる。
スチレン系樹脂の合成方法は、乳化重合法、溶液重合法、懸濁重合法、またはバルク重合法などの公知の方法とすることができる。
スチレン系モノマーは、好ましくは、スチレン、α−メチルスチレン、またはp−メチルスチレンである。したがって、スチレン系樹脂は、ポリスチレン(PS)樹脂でもよい。
他の共重合性モノマーは、好ましくは、例えば、シアン化ビニルモノマー、アルキル(メタ)アクリレートモノマー、マレイミド、またはN−フェニルマレイミドである。シアン化ビニルモノマーとしては、例えば、アクリロニトリルまたはメタアクリロニトリルが挙げられる。アルキル(メタ)アクリレートモノマーとしては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、メチルメタクリレートまたはエチルメタクリレートが挙げられる。したがって、スチレン系樹脂は、例えば、アクリロニトリル−スチレン(AS)樹脂、メチルメタクリレート−スチレン(MS)樹脂などでもよい。
スチレン系グラフト共重合体は、具体的には、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)樹脂、アクリロニトリル−(エチレン−プロピレンゴム)−スチレン(AES)樹脂、またはアクリロニトリル−アクリレート−スチレン(AAS)樹脂でもよい。
得られる成形品の材料層間の接着強度の観点から、スチレン系樹脂は、好ましくはPS樹脂またはHIPS樹脂である。高い衝撃が予期される場合、スチレン系樹脂はより好ましくはHIPS樹脂である。
一実施形態では、スチレン系樹脂中のスチレン系モノマー単位の含有量は、例えば、92重量%〜100重量%である。スチレン系モノマー単位の含有量が92重量%未満であると、成形品中の材料層間の接着強度に影響を与えることがあるが、樹脂組成物と基材との接着性は影響されない。
プロセスオイル
本実施形態におけるプロセスオイルは、白色鉱油、パラフィン油、有機シリコーン油、ヒマシ油、パーム油、エポキシ大豆油、または一部の場合の環境に優しい可塑剤から選択される1つまたは複数などの任意の一般的なプロセスオイルとすることができる。樹脂を軟化させる観点から、プロセスオイルは、好ましくは白色鉱油である。
プロセスオイルとしては、具体的には、これらに限定されないが、例えば、出光興産社のDiana Fresia S32, Diana Process Oil PW-90, または Process Oil NS100;Kukdong Oil & Chem CorporationのWhite Oil Lily 500, White Oil Broom 350, または DN Oil KP-68;BP Chemicals CorporationのEnerper M1930;Crompton CorporationのKaydol;Esso CorporationのPrimol 352;PetroChina Company CorporationのKN4010;またはFormosa Petrochemical Corporationの380N または 550Nが挙げられる。
充填剤
本実施形態では、充填剤は、無機充填剤とすることができる。無機充填剤は、例えば、タルカムパウダー、石膏粉末、アスベストパウダー、陶器粘土、クレイ、マイカパウダー、カオリン、炭素、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化錫、窒化珪素、窒化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸ジルコニウム、またはチタン酸カリウムである。無機充填剤は、単独で、または複数の組み合わせで使用することができる。
一実施形態では、無機充填剤の粒径(平均粒径)は、10nm〜100μmとすることができ、例えば、20nm〜75μm;好ましくは50nm〜50μm;より好ましくは50nm〜10μmである。
得られる成形品における材料層間の接着強度の観点から、充填剤は、好ましくは炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムからなる群より選択される少なくとも1つである。炭酸カルシウムとしては、これらに限定されないが、例えば、Specialty Minerals Inc.のVicronシリーズ;Formosa Plastics CorporationのSSシリーズおよびNSシリーズ;またはYuncheng Chemical Industry Co., Ltd.のB-200が挙げられる。
酸化防止剤
本実施形態では、樹脂組成物は、酸化防止剤をさらに含むことができる。酸化防止剤としては、これらに限定されないが、例えば、フェノール系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、ヒンダードアミン系酸化防止剤、またはチオール系酸化防止剤である。酸化防止剤は、単独で、または複数の組み合わせで使用することができる。
フェノール系酸化防止剤は、単独でまたは複数の組み合わせで使用することができ、フェノール系酸化防止剤としては、これらに限定されないが、例えば、トリエチレングリコールビス[3−(3−tert−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、2−tert−ブチル−6−(3−tert−ブチル−2−ヒドロキシル−6−メチルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)(モデル:酸化防止剤2246)、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、テトラキス[β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸]ペンタエリスリトールエステル(モデル:酸化防止剤1010)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(モデル:酸化防止剤264)、β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)n−オクタデシルプロピオネート(モデル:酸化防止剤1076)、2,2’−チオ−ジエチレン−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、または2,2’−エチレンジアミン−ビス−[エチル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]である。
チオエーテル系酸化防止剤は、単独でまたは組み合わせで使用することができ、チオエーテル系酸化防止剤は、これらに限定されないが、例えば、ジステアリルアセチルチオジプロピオネート、ジパルミトイルアセチルチオジプロピオネート、ペンタエリスリトール−テトラキス−(β−ドデカメチル−サルファープロピオネート)、ビス(3,5−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)スルフィド)、またはジオクタデシルチオエーテルである。
リン系酸化防止剤は、単独でまたは組み合わせで使用することができ、リン系酸化防止剤は、ホスファイトを含有するリン系酸化防止剤またはホスフェートを含有するリン系酸化防止剤から選択することができる。ホスファイトを含有するリン系酸化防止剤としては、これらに限定されないが、例えば、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、ドデシルホスファイト、4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェニル−ビス−トリデシルホスファイト)、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェノール)ペンタエリスリトールジホスファイト(モデル:酸化防止剤626)、またはトリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト(モデル:酸化防止剤168)である。ホスフェートを含有するリン系酸化防止剤は、これらに限定されないが、例えば、テトラキス(2,4−tert−ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニレンホスフェートまたは9,10−ジヒドロ−9−オキソ−10−リン酸フェナントレン−10−オキシドである。
ヒンダードアミン系酸化防止剤は、単独でまたは組み合わせで使用することができ、ヒンダードアミン系酸化防止剤は、これらに限定されないが、例えば、ナフチルアミン、ジフェニルアミン、またはp−フェニレンジアミンである。
チオール系酸化防止剤は、単独でまたは組み合わせで使用することができ、チオール系酸化防止剤は、これらに限定されないが、例えば、チオジプロピオネートジラウレート(DLTP)またはジラウリルチオジプロピオネート(DLTDP)である。
安全性の観点から、酸化防止剤は、好ましくはフェノール系酸化防止剤、ホスファイトを含有するリン系酸化防止剤、またはチオール系酸化防止剤である。例えば、酸化防止剤は、これらに限定されないが、BASF SEのIrganoxシリーズ;またはSongwon Industrial Co., LtdのSongnoxシリーズとすることができる。
樹脂組成物
本実施形態では、樹脂組成物の調製方法は特に限定されず、例えば、熱可塑性エラストマーおよびスチレン系樹脂を、プロセスオイルおよび充填剤と均一に混合するなどの通常の混合方法を用いることができる。
本実施形態では、樹脂組成物100重量%に対して、熱可塑性エラストマーの含有量を20重量%〜55重量%、スチレン系樹脂の含有量を25重量%〜55重量%、プロセスオイルの含有量を6重量%〜18重量%、充填剤の含有量を5重量%〜20重量%とすることができる。
また、材料層の接着強度をより向上させる場合、樹脂組成物100重量%に対して、熱可塑性エラストマーの含有量は好ましくは30重量%〜55重量%であり、スチレン系樹脂の含有量は好ましくは25重量%〜50重量%であり、プロセスオイルの含有量は好ましくは8重量%〜15重量%であり、充填剤の含有量は好ましくは6重量%〜13重量%であり;熱可塑性エラストマーの含有量はより好ましくは40重量%〜50重量%であり、スチレン系樹脂の含有量はより好ましくは30重量%〜40重量%であり、プロセスオイルの含有量はより好ましくは10重量%〜15重量%であり、充填剤の含有量はより好ましくは7重量%〜11重量%である。
本発明の別の実施形態のフィラメントは、樹脂組成物によって形成される。フィラメントの調製方法は特に限定されず、混合するポリマー材料の溶融温度よりも高い温度まで樹脂組成物を加熱して溶融体を得て、その後、押出機から溶融体を押し出して、その後、水中ペレタイザーを用いて造粒して、軟質粒子の形態の材料を得ることができる。次に、軟質粒子の形態を有する材料を再度溶融し、押出機により押し出し、その後シンク中で室温で冷却することによってフィラメントを形成する。次に、フィラメントストランドを巻上機で引き出し、ワインダーで巻き取って標準的な包装された印刷材料を得る。混合方法は、例えば、公知の混合装置を用いて行われる。押出法は、例えば、公知の二軸スクリュー押出機または一軸スクリュー押出機を用いて行われる。
本発明のさらに別の実施形態の熱溶解積層法では、上述のフィラメントが印刷材料として使用される。例えば、フィラメントは、フィラメント供給機構によってノズルに供給され、ノズル内で溶融状態まで加熱され、次いでノズルから押し出される。溶融状態のフィラメントは、コンピュータ支援設計(CAD)階層データによって制御される経路に従って、特定の位置に押し出されて堆積され、固化および成形され、次いで層ごとに堆積され、固化されて3D製品全体を形成する。
本発明のさらに別の実施形態の成形品は、上述のフィラメントによって形成される。本発明の樹脂組成物は、特定の成分の限定された範囲の成分比を有するため、基材との接着性が良好で、材料層間の接着強度が良好なフィラメントが印刷材料として得られ、層に剥離しない成形品得ることができる。
以下に、本発明の樹脂組成物をより具体的に説明するためにいくつかの実験を提供する。以下の実験について説明するが、使用される材料およびその量および比ならびに取扱いの詳細および取り扱いプロセスなどは、本発明の範囲を逸脱することなく適切に変更することができる。したがって、後述する実験に基づいて、本発明を限定的に解釈すべきではない。
<実施例及び比較例で使用した原材料>
A1:スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体、スチレンモノマー単位の含有量:30重量%。
A1の調製:水素化触媒ジメチルジシクロペンタジエニルチタンをシクロヘキサン中で希釈して、0.01Mの触媒溶液(Ti濃度に基づく)を形成した。その触媒溶液をスチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)重合体の水素化反応に直接使用した。SBS重合体(直鎖状ブロック共重合体、数平均分子量:100,000)の調製方法は、まずアニオン重合ステップを行い、次にイソプロピルアルコールで活性鎖を停止させた後、ろ過し、一晩真空乾燥することを含む。そのSBS重合体は、スチレン単位を30重量%、ブタジエン単位(1,2−エチレン構造を39重量%含む)を70重量%含む。次に、15gのSBS重合体を125mLのシクロヘキサンに溶解した。そのSBS/シクロヘキサン溶液を水素化に直接使用した。そのSBS重合体の水素化は、反応溶媒としてシクロヘキサンを使用して、200psiのH圧力および60℃で500mLオートクレーブ中で行った。その反応を200psiのH圧力および60℃で60分間維持した後、その反応溶液をイソプロピルアルコールでクエンチした。その混合物をろ過し、40℃で一晩乾燥させて、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体A1を得た。
A2:スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体、スチレンモノマー単位の含有量:30重量%。
A2の調製:水素化触媒ジメチルジシクロペンタジエニルチタンをシクロヘキサン中で希釈して、0.01Mの触媒溶液(Ti濃度に基づく)を形成した。その触媒溶液をスチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)重合体の水素化反応に直接使用した。SBS重合体(直鎖状ブロック共重合体、数平均分子量:100,000)の調製方法は、まずアニオン重合ステップを行い、次にイソプロピルアルコールで活性鎖を停止させた後、ろ過し、一晩真空乾燥することを含む。そのSBS重合体は、スチレン単位を30重量%、ブタジエン単位(1,2−エチレン構造を41重量%含む)を70重量%含む。次に、15gのSBS重合体を125mLのシクロヘキサンに溶解した。そのSBS/シクロヘキサン溶液を水素化に直接使用した。そのSBS重合体の水素化は、反応溶媒としてシクロヘキサンを使用して、200psiのH圧力および60℃で500mLオートクレーブ中で行った。その反応を200psiのH圧力および60℃で60分間維持した後、その反応溶液をイソプロピルアルコールでクエンチした。その混合物をろ過し、40℃で一晩乾燥させて、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体A2を得た。
A3:スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体、スチレンモノマー単位の含有量:30重量%。
A3の調製:水素化触媒ジメチルジシクロペンタジエニルチタンをシクロヘキサン中で希釈して、0.01Mの触媒溶液(Ti濃度に基づく)を形成した。その触媒溶液をスチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)重合体の水素化反応に直接使用した。SBS重合体(直鎖状ブロック共重合体、数平均分子量:100,000)の調製方法は、まずアニオン重合ステップを行い、次にイソプロピルアルコールで活性鎖を停止させた後、ろ過し、一晩真空乾燥することを含む。そのSBS重合体は、スチレン単位を30重量%、ブタジエン単位(1,2−エチレン構造を39重量%含む)を70重量%含む。次に、15gのSBS重合体を125mLのシクロヘキサンに溶解した。そのSBS/シクロヘキサン溶液を水素化に直接使用した。そのSBS重合体の水素化は、反応溶媒としてシクロヘキサンを使用して、180psiのH圧力および70℃で500mLオートクレーブ中で行った。その反応を180psiのH圧力および70℃で60分間維持した後、その反応溶液をイソプロピルアルコールでクエンチした。その混合物をろ過し、40℃で一晩乾燥させて、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体A3を得た。
B1:耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂、スチレンモノマー単位の含有量:92重量%。
B1の調製:8.2重量部のポリブタジエンゴム(Chi Mei製、商品名:KIBIPOL PR-255、シス構造:35%)と、100重量部のスチレンモノマーと、7重量部のエチルベンゼンと、2.4重量部の白ワックスオイルと、0.018重量部の1,1−ビス−ペルオキシ−tert−ブチル−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンと、0.012重量部のtert−ドデシルメルカプタンと、0.24重量部のオクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートと、0.24重量部のステアリン酸亜鉛などの原材料を混合した後、その混合物を反応系内に連続的にポンプで送り込み、その反応系は、180Lの体積を有する連続撹拌タンク反応器R1(CSTR)および116℃〜119℃の反応槽温度を含み、その反応槽温度を減圧還流によって制御してモノマー転化率を約25%に調整し;次に2つのプラグフロー反応器(PFR)R2およびR3を直列に接続し;それぞれは110Lであり、転化率の増加とともに反応温度を125℃から175℃まで徐々に上昇させ、最終転化率は、約80%であった。次に、その重合体を230℃まで加熱し、未反応のモノマーと溶媒を15torrの真空中でリサイクルした後、押出ポンプのダイヘッドからその重合体を押し出し、次いで乾燥させ、冷却後にペレット化して、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂B1を得た。
B2:耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂、スチレンモノマー単位の含有量:95重量%。
B2の調製:5重量部のポリブタジエンゴム(Chi Mei製、商品名:KIBIPOL PR-255、シス構造:35%)と、100重量部のスチレンモノマーと、7重量部のエチルベンゼンと、2.4重量部の白ワックスオイルと、0.018重量部の1,1−ビス−ペルオキシ−tert−ブチル−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンと、0.012重量部のtert−ドデシルメルカプタンと、0.24重量部のオクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートと、0.24重量部のステアリン酸亜鉛などの原材料を混合した後、その混合物を反応系内に連続的にポンプで送り込み、その反応系は、180Lの体積を有する連続撹拌タンク反応器R1(CSTR)および116℃〜119℃の反応槽温度を含み、その反応槽温度を減圧還流によって制御してモノマー転化率を約25%に調整し;次に2つのプラグフロー反応器(PFR)R2およびR3を直列に接続し;それぞれは110Lであった。転化率の増加とともにその反応温度を125℃から175℃まで徐々に上昇させ、最終転化率は、約80%であった。次に、その重合体を230℃まで加熱し、未反応のモノマーと溶媒を15torrの真空中でリサイクルした後、押出ポンプのダイヘッドからその重合体を押し出し、次いで乾燥させ、冷却後にペレット化して、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂B2を得た。
B3:ポリスチレン(PS)樹脂、スチレンモノマー単位の含有量:100重量%。
B3の調製:150ppmの1,1−ジ−ペルオキシ−tert−ブチル−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンと、250ppmのn−ドデシルメルカプタンと、110ppmの3−(3’、5’−ビス−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ステアリルエステルと、220ppmのトリス−(2,4−ジ−tert−ブチル−フェニル)ホスフェートを、100重量部のスチレンモノマーと8重量部のエチルベンゼンに加えて反応させ、その反応条件は、その混合物を直列に接続した110Lの容量を有する3つのプラグフロー反応器に、40L/時の流量で送り込んだ。その反応入口温度をそれぞれ115℃、130℃および150℃に保ち、その最終転化率は、80重量%であり、その混合物をヒーターで260℃に加熱し、未反応モノマーと不活性溶媒を15torrの減圧で操作した脱揮装置で除去した後、その混合物を押出機によって押し出し、ポリスチレン(PS)樹脂B3を得た。
B4:メチルメタクリレート−スチレン(MS)樹脂、スチレンモノマー単位の含有量:48重量%。
B4の調製:45重量部のスチレンモノマーと、55重量部のメチルメタクリレートモノマーと、12重量部のエチルベンゼンを、それぞれ、連続溶液重合反応のため、完全混合型反応器に連続的に供給し、その反応温度を100℃に保ち、その圧力を600torrとした。各成分を完全混合型反応器内で十分に撹拌および混合して反応物を形成し、その反応器内に約3.5時間放置した後、その反応物を層流反応器内に連続的に供給した。その層流反応器内で、その混合物を約5時間保持して重合体溶液を形成した。次に、その重合体溶液を脱揮装置に供給し、その重合体溶液を235℃まで加熱した後、その重合体溶液を減圧環境下で脱揮して、メチルメタクリレート−スチレン(MS)樹脂B4を得た。
B5:アクリロニトリル−スチレン(AS)樹脂、スチレンモノマー単位の含有量:82重量%。
B5の製造:80重量部のスチレンモノマーと、20重量部のアクリロニトリルモノマーと、8重量部のエチルベンゼンを混合した後、その混合物を、完全混合型連続式反応器に35kg/時の流量で連続的に供給した。その反応器の体積は、40Lであり、内部温度を145℃に維持し、圧力を4kg/cmに維持し、全体の転化率は、約55%であった。重合終了後、その共重合体溶液を予熱器で加熱し、未反応モノマーおよび溶媒などの揮発性物質を減圧脱気槽で除去した。次に、その重合溶融物を押し出し、造粒し、アクリロニトリル−スチレン(AS)樹脂B5を得た。
C1:食品用白色オイル550N(Formosa Plastics)。
C2:白色オイルLily 500(Kukdong Oil & Chemicals Co., Ltd.)。
D1:炭酸カルシウム(CaCO)、B−200(Yun Cheng Chemical、平均粒径:2μm)。
D2:炭酸マグネシウム(MgCO)、A−106(Yun Cheng Chemical)。
E1:ポリプロピレン樹脂(PP)、ST−611(LCY Chemical)。
AO:AO−50(Chang Chun Petrochemical)。
<実施例1>
調製方法:各グループを表1に示す量比で混合機に入れ、室温で十分に混合して、均一に混合した材料を形成した後、その材料を、180℃〜220℃の条件下での溶融可塑化のため、40以上のアスペクト比(L/D)を有する平行二軸スクリュー押出機に入れ、溶融体を形成し;その溶融体をさらに均一に混合して平行二軸スクリュー押出機のダイからプレスし、次いで、水中ペレタイザーを用いて造粒して、軟質粒子の形態の材料を得た。
その軟質粒子を180℃〜220℃の条件下で一軸スクリュー押出機で再度溶融および可塑化して溶融体を形成し、その溶融体を一定の口径を有する一軸スクリュー押出機のダイを通した後、その溶融体を室温でシンク中で冷却して成形してフィラメントを得た。そのフィラメントストランドを巻上機で引き出し、ワインダーで巻き取って標準的な包装された印刷材料を得た。
<実施例2〜10>
実施例1と同じ調製方法を用い、表1に示すように各成分の量および種類を変更した。
<比較例1〜3>
実施例1と同じ調製方法を用い、表1に示すように各成分の量および種類を変更した。
次に、実施例1〜10及び比較例1〜3で得られた印刷材料について、以下の試験を行い、その結果を表1に併せて示す。
試験方法
<基材接着性>
印刷プロセス中、第1の層が印刷された後、その印刷層が基材に完全に接着したかどうかを目視で判定した。
○:材料が基材上にうまく印刷され、基材に完全に接着することができ、かつコーティングは均一である。
×:材料が基材上にうまく印刷されず、そのパターンに歪み現象が生じる。
基材との接着が不良であった場合は、その後の材料層間の接着強度試験は行わなかった。
<材料層間の接着強度>
印刷が完了し、成形品を30分間放置した後、冷却後にその成形品を取り出し、その成形品中の印刷材料層を手で分離できるかを同じ実験者が決定する。
○:成形品中の印刷材料層は分離されない。
×:成形品中の印刷材料層が容易に分離される。
Figure 2019031654
Figure 2019031654
表1の結果において、実施例1〜10は、20重量%〜47.5重量%の熱可塑性エラストマーと、30重量%〜50重量%のスチレン系樹脂と、10重量%〜15重量%のプロセスオイルと、7.5重量%〜15重量%の充填剤を少なくとも含み、したがって、実施例1〜10の樹脂組成物から製造された印刷材料は、基材との接着性が良好である
表1の実施例1〜10と比較すると、比較例1〜3の樹脂組成物も同じ熱可塑性エラストマー、プロセスオイルおよび充填剤を含むが、その比は本発明の範囲内ではなく、比較例1〜3で用いた樹脂はポリプロピレン樹脂であり、そのため、基材との接着性は明らかに不十分である。したがって、その後の材料層間の接着強度試験は行われなかった。
また、表1の結果において、実施例1〜3は、42.5重量%〜47.5重量%の熱可塑性エラストマーと、30重量%〜35重量%のスチレン系樹脂と、12.5重量%のプロセスオイルと、7.5重量%〜10重量%の充填剤を含み、スチレン系樹脂中のスチレン系モノマー単位の含有量が92重量%〜100重量%であり、そのため、材料層間の接着強度は良好である。
以上のことから、本発明では、特定の成分比で形成された樹脂組成物をフィラメントとして用い、そのフィラメントを熱溶解積層法の印刷材料として用いることにより、基材との接着性を高めることができ、材料層間の接着強度をより向上させることができる。
本発明を上記の実施形態を参照して説明してきたが、本発明の精神から逸脱することなく、記載された実施形態に対する変更を行うことができることは、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲は、上記の詳細な説明ではなく添付の特許請求の範囲によって規定される。
本発明の樹脂組成物は、3D印刷の材料に適用することができる。

Claims (8)

  1. 樹脂組成物であって、
    熱可塑性エラストマーと、
    スチレン系樹脂と、
    プロセスオイルと、
    充填剤と、
    を含み、
    前記樹脂組成物100重量%に対して、前記熱可塑性エラストマーの含有量が、20重量%〜55重量%であり、前記スチレン系樹脂の含有量が、25重量%〜55重量%であり、前記プロセスオイルの含有量が、6重量%〜18重量%であり、前記充填剤の含有量が、5重量%〜20重量%である、樹脂組成物。
  2. 前記樹脂組成物100重量%に対して、前記熱可塑性エラストマーの含有量が、30重量%〜55重量%であり、前記スチレン系樹脂の含有量が、25重量%〜50重量%であり、前記プロセスオイルの含有量が、8重量%〜15重量%であり、前記充填剤の含有量が、6重量%〜13重量%である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記樹脂組成物100重量%に対して、前記熱可塑性エラストマーの含有量が、40重量%〜50重量%であり、前記スチレン系樹脂の含有量が、30重量%〜40重量%であり、前記プロセスオイルの含有量が、10重量%〜15重量%であり、前記充填剤の含有量が、7重量%〜11重量%である、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記スチレン系樹脂中のスチレン系モノマー単位の含有量が、92重量%〜100重量%である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  5. 前記スチレン系樹脂が、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)樹脂およびポリスチレン(PS)樹脂からなる群より選択される少なくとも1つである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  6. 前記熱可塑性エラストマーは、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロック共重合体およびスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS)ブロック共重合体からなる群より選択される少なくとも1つであり、前記熱可塑性エラストマー中のスチレンモノマー単位の含有量が、25重量%〜35重量%である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の樹脂組成物によって形成された、フィラメント。
  8. 請求項7に記載のフィラメントによって形成された、成形品。
JP2018110830A 2017-07-05 2018-06-11 樹脂組成物およびその利用 Active JP6781737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106122613 2017-07-05
TW106122613A TWI643912B (zh) 2017-07-05 2017-07-05 樹脂組成物及其應用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019031654A true JP2019031654A (ja) 2019-02-28
JP6781737B2 JP6781737B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=64904497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110830A Active JP6781737B2 (ja) 2017-07-05 2018-06-11 樹脂組成物およびその利用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10640635B2 (ja)
JP (1) JP6781737B2 (ja)
CN (1) CN109206827B (ja)
TW (1) TWI643912B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116788A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タイカ 熱溶解積層型3次元プリンタ用組成物
JP2020185771A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 株式会社リコー 熱可塑性樹脂粉末、立体造形用樹脂粉末、立体造形物の製造装置、及び立体造形物の製造方法
US20220315753A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 The University Of Akron 3d printable thermoplastic elastomer blends

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210102055A1 (en) * 2019-09-19 2021-04-08 Tsrc Corporation Polymer composition for 3d printing, material, method and molded article thereof
EP4055091A1 (en) * 2019-11-08 2022-09-14 Jabil Inc. Composition for additive manufacturing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212249A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic elastomeric composition
JPS58132033A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱可塑性弾性体組成物
JPS60108458A (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 Nippon Erasutomaa Kk 熱可塑性エラストマ−組成物
JPS60170650A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
CN103756236A (zh) * 2014-01-06 2014-04-30 朱叶周 用于制备三维打印快速成型的软性打印材料的热塑性弹性体组合物
WO2016125899A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 株式会社クラレ 水添ブロック共重合体
JP2016203633A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 Mcppイノベーション合同会社 材料押出式3次元プリンター成形用フィラメント及び成形体の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1035880A (en) * 1974-05-07 1978-08-01 Polysar Limited Filled polystyrene composition
US7262248B2 (en) * 2004-05-11 2007-08-28 Kraton Polymers U.S. Llc Articles prepared from high molecular weight tetrablock copolymers
US20090295032A1 (en) * 2007-03-14 2009-12-03 Stratasys, Inc. Method of building three-dimensional object with modified ABS materials
WO2015091814A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-25 Styrolution Group Gmbh Verwendung von formmassen basierend auf vinylaromat-dien-blockcopolymeren für den 3d druck
CN104292850A (zh) * 2014-08-20 2015-01-21 青岛尤尼科技有限公司 一种基于3d打印的柔性材料及其制备方法
CN104497462A (zh) * 2014-12-11 2015-04-08 江苏金发科技新材料有限公司 应用于熔融沉积技术的累积制造用热塑性塑料
EP3350262B1 (en) * 2015-09-16 2023-08-16 Kraton Polymers U.S. LLC Styrenic block copolymer compositions
CN106633589A (zh) * 2016-12-30 2017-05-10 台橡(上海)实业有限公司 一种热塑性弹性体鞋底贴片材料及其制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57212249A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic elastomeric composition
JPS58132033A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱可塑性弾性体組成物
JPS60108458A (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 Nippon Erasutomaa Kk 熱可塑性エラストマ−組成物
JPS60170650A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマ−組成物
CN103756236A (zh) * 2014-01-06 2014-04-30 朱叶周 用于制备三维打印快速成型的软性打印材料的热塑性弹性体组合物
WO2016125899A1 (ja) * 2015-02-06 2016-08-11 株式会社クラレ 水添ブロック共重合体
JP2016203633A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 Mcppイノベーション合同会社 材料押出式3次元プリンター成形用フィラメント及び成形体の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116788A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 株式会社タイカ 熱溶解積層型3次元プリンタ用組成物
JP7012368B2 (ja) 2019-01-22 2022-01-28 株式会社タイカ 熱溶解積層型3次元プリンタ用組成物
JP2020185771A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 株式会社リコー 熱可塑性樹脂粉末、立体造形用樹脂粉末、立体造形物の製造装置、及び立体造形物の製造方法
JP7279506B2 (ja) 2019-05-17 2023-05-23 株式会社リコー 熱可塑性樹脂粉末、立体造形用樹脂粉末、立体造形物の製造装置、及び立体造形物の製造方法
US20220315753A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 The University Of Akron 3d printable thermoplastic elastomer blends

Also Published As

Publication number Publication date
TW201906949A (zh) 2019-02-16
CN109206827B (zh) 2021-08-24
US20190010321A1 (en) 2019-01-10
CN109206827A (zh) 2019-01-15
US10640635B2 (en) 2020-05-05
TWI643912B (zh) 2018-12-11
JP6781737B2 (ja) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781737B2 (ja) 樹脂組成物およびその利用
CN107530955B (zh) 材料挤出式三维打印机成型用丝材和成型体的制造方法
EP3063187B1 (en) A fuse molded three dimensional article and a method for making the same
JP2019157067A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる部材
WO1997005192A1 (fr) Articles moules et plaques et procede de preparation de ces articles
KR20170017928A (ko) 적층 가공 방법
CN107540799B (zh) 氢化苯乙烯-b-苯乙烯/丁二烯-b-苯乙烯共聚物和弹性体丝材及制备方法和应用
JP5577593B2 (ja) ブロック共重合体、樹脂改質用組成物および改質樹脂組成物
TWI794646B (zh) 3d列印的高分子組成、材料及其方法與成型品
JP7337266B2 (ja) 積層造形のための組成物
JP6425477B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
TWI607065B (zh) 三維列印用樹脂組成物
JP4629846B2 (ja) 透明スチレン系樹脂成形体の製造方法及び透明スチレン系樹脂成形体
JPWO2006093106A1 (ja) 樹脂改質用ゴム組成物、その製造方法及びゴム補強樹脂組成物
JP7336312B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、材料押出式3次元プリンター成形用フィラメント、及び成形体の製造方法
CN116715794A (zh) 一种塑料基材母料生产工艺及基材母料
JP2009120665A (ja) 粉体状熱可塑性エラストマー組成物および成形体
JP2012525463A (ja) 離型性が向上した全芳香族液晶ポリエステル樹脂コンパウンド及びその製造方法
JP2017171774A (ja) 再生熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
WO2021066102A1 (ja) 3次元造形用フィラメント
JPH10298243A (ja) 芳香族ビニル−共役ジエン共重合体ゴム、その製造方法、及び樹脂組成物
JP2005146173A (ja) 熱可塑性重合体組成物
CN115279828A (zh) 低交联度苯乙烯丁二烯嵌段共聚物
JP2017160349A (ja) 3dプリンター用フィラメント
WO2003010234A1 (en) Thermoplastic resin compositions with good extruding ability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250