JP2019026957A - マスク - Google Patents
マスク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019026957A JP2019026957A JP2017146964A JP2017146964A JP2019026957A JP 2019026957 A JP2019026957 A JP 2019026957A JP 2017146964 A JP2017146964 A JP 2017146964A JP 2017146964 A JP2017146964 A JP 2017146964A JP 2019026957 A JP2019026957 A JP 2019026957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- fabric
- facing surface
- skin facing
- wearer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 201
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims abstract description 61
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 61
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 52
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 37
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 37
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 22
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 9
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 101100269850 Caenorhabditis elegans mask-1 gene Proteins 0.000 abstract description 46
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 8
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B18/00—Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
- A62B18/02—Masks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B18/00—Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
- A62B18/02—Masks
- A62B18/025—Halfmasks
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C23/00—Making patterns or designs on fabrics
- D06C23/04—Making patterns or designs on fabrics by shrinking, embossing, moiréing, or crêping
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Finger-Pressure Massage (AREA)
Abstract
Description
例えば、下記特許文献1に開示された発明は、マスク本体と、着用者の両耳又は頭部に掛けることによって前記マスク本体を前記着用者の顔面の所定の位置に固定する紐と、前記マスク本体における前記着用者の顔面に当接する側の面から前記着用者の顔面に向かう方向に起立すると共に、着用時に前記着用者の鼻梁を上方から覆うノーズグリップ部と、を有するマスクである。
そこで、本開示は、使用時において、着用者の顔面における違和感を抑制し易く、装着感に優れるマスクを提供することを目的とする。
縦方向及び横方向を有するマスク本体と、前記縦方向に沿って延在する前記マスク本体の両側縁部のそれぞれから延出する耳掛け部とを備えるマスクであって、
前記マスク本体は、肌対向面とその反対側に位置する非肌対向面とを備え、前記肌対向面の一部を構成する布帛を有し、
前記マスク本体は、着用者の鼻を覆うように、前記横方向に沿って延在する上端縁部から前記縦方向に延在し且つ合成繊維布帛からなる鼻カバー部を有し、前記合成繊維布帛の肌対向面のMIU(平均摩擦係数)が0.09〜0.20且つMMD(平均摩擦係数の変動)が0.005〜0.015であり、
前記布帛の肌対向面のMIUが0.20超又はMMDが0.015超である、
ことを特徴とする。
縦方向及び横方向を有するマスク本体と、前記縦方向に沿って延在する前記マスク本体の両側縁部のそれぞれから延出する耳掛け部とを備えるマスクであって、
前記マスク本体は、肌対向面とその反対側に位置する非肌対向面とを備え、前記肌対向面の一部を構成する布帛を有し、
前記マスク本体は、着用者の鼻を覆うように、前記横方向に沿って延在する上端縁部から前記縦方向に延在し且つ合成繊維布帛からなる鼻カバー部を有し、前記合成繊維布帛の肌対向面のMIU(平均摩擦係数)が0.09〜0.20且つMMD(平均摩擦係数の変動)が0.005〜0.015であり、
前記布帛の肌対向面のMIUが0.20超又はMMDが0.015超である、
前記マスク。
前記布帛がセルロース布帛である、態様1に記載のマスク。
前記布帛を構成する繊維は、複数の短繊維を撚り合わせて構成されている、態様1又は2に記載のマスク。
前記合成繊維布帛は、複数の点状エンボス部を有し、前記複数の点状エンボス部の面積の合計が前記合成繊維布帛の面積に対して15〜30%であり、
前記合成繊維布帛のSMD(表面粗さ)が2.0〜4.5μmである、態様1〜3のいずれかに記載のマスク。
前記マスク本体は、使用時において、非肌対向面側に隆起するためのプリーツ構造を有し、
前記プリーツ構造は、前記マスク本体の前記上端縁部及び下端縁をそれぞれ構成する第1基底部及び第2基底部と、それらの間の襞部とを備え、
前記鼻カバー部が、前記縦方向において、前記第1基底部の、前記下端縁側の端部を越えて延在する、態様1〜4のいずれかに記載のマスク。
前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれにおいて、前記横方向の中央部に向かって凹となる切欠き部が形成された、切欠き部形成領域と、前記切欠き部が形成されていない、切欠き部非形成領域とを備え、
前記マスク本体は、少なくとも前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部形成領域において、前記切欠き部を非肌対向面側及び肌対向面側から覆うサイドシートを有し、
前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部非形成領域において、前記縦方向に沿って延在する側縁部エンボス部を有し、
前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部形成領域の剛性は、前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部非形成領域の剛性よりも低い、態様1〜5のいずれかに記載のマスク。
また、本態様のマスクは、前記マスク本体が、少なくとも前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部形成領域において、前記切欠き部を前記非肌対向面側及び肌対向面側から覆うサイドシートを備えるので、切欠き部が着用者の顔面に直接触れることを抑制し易いと共に、前記切欠き部形成領域の剛性は、前記切欠き部非形成領域の剛性よりも低く構成されているので、当該切欠き部形成領域が着用者の顔面に触れても、着用者の顔面における違和感を抑制し易い。
以上より、本態様のマスクは、使用時において、マスク本体の顔面へのフィット性を高めつつ、着用者の顔面における違和感をより確実に抑制し易い。
前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部形成領域において、前記側縁部エンボス部を有しない、態様6に記載のマスク。
前記マスク本体は、前記布帛よりも非肌対向面側に非肌対向面側布帛が配置された積層構造を有し、
前記布帛は、織物であり、
前記非肌対向面側布帛は、合成繊維布帛からなり、
前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれにおける前記切欠き部において、前記非肌対向面側布帛が溶断されている、態様6または7に記載のマスク。
前記非肌対向面側布帛は、前記マスク本体の前記横方向に延びる下端縁において前記肌対向面側に折り返された第1折り返し部を有し、
前記第1折り返し部が、前記布帛を覆っている、態様8に記載のマスク。
前記布帛は、前記下端縁において前記肌対向面側に折り返された第2折り返し部を有し、
前記第1折り返し部の前記縦方向の長さが、前記第2折り返し部の前記縦方向の長さよりも長い、態様9に記載のマスク。
前記マスク本体は、前記縦方向の中央部において、前記横方向の少なくとも一部に延在する補助エンボス部を有する、態様1〜10のいずれかに記載のマスク。
また、「平面方向」とは、対象物の縦方向及び横方向からなる平面が延在する方向を指すものとする。
図1は、本開示の実施形態に係るマスク1を非肌対向面S2側から見た平面図である。図2は、本開示の実施形態に係るマスク1を肌対向面S1側から見た平面図である。図3は、図1のIII−III線に沿った端面図である。図4は、セルロース布帛9の肌対向面を側面からみた電子顕微鏡写真(倍率は50倍)である。図5は、鼻カバー部39の肌対向面を側面からみた電子顕微鏡写真(倍率は50倍)である。図6は、鼻カバー部39の肌対向面を上方からみた電子顕微鏡写真(倍率は20倍)である。図7は、本開示の実施形態に係るマスク1の着用状態を示す模式図である。
図1及び2に示すように、マスク本体3は、縦方向(L)と横方向(C)とを有し、着用前(未使用)の状態において、平面視にて横方向(C)に長尺な矩形形状を有している。また、マスク本体3は、肌対向面S1と、肌対向面S1とは反対側に位置する非肌対向面S2とを備える。
本開示におけるマスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛は、吸湿性、通気性や肌触りの良好な材料を適宜選択して形成することができるが、例えば打ち込み本数80〜120本のガーゼ、木綿布、等セルロース系繊維からなる織物、編物又は不織布からなるシート材料から形成されることが特に好ましい。
当該布帛の肌対向面のMIUは、着用者が布帛の肌対向面を擦るときに感取する滑り易さ又は滑り難さの指標であり、この値が大きくなるほど、着用者がその滑り難さを感取し易い。また、当該布帛の肌対向面のMMDは、着用者が布帛の肌対向面を擦るときに感取する滑らかさ又はざらつき感の指標であり、この値が大きくなるほど、着用者がそのざらつき感を感取し易い。
本開示におけるマスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛は、上記のMIU又はMMDを有するので、着用者の顔面、特に鼻の部分に一定程度の刺激や違和感を与える虞がある。
測定対象の布帛から所定サイズ(例えば、100mm×10mm)の試験片を切り出した後、該試験片の各方向(すなわち、測定対象布帛の縦方向及び横方向に対応する方向)におけるMIU及びMMDを、摩擦感テスター KES SE(カトーテック株式会社製)を用いて測定し、当該各方向のそれぞれの平均値を算出することにより、当該布帛のMIU及びMMDをそれぞれ得ることができる。
吸湿性の有無の評価対象となる布帛のサンプルを110℃で24時間真空乾燥し、絶乾時のサンプルの質量(W0)を測定する。次に、温度20℃、湿度90%RHに調湿された恒温恒湿機に当該サンプルを24時間静置し、静置後のサンプルの質量(W1)を測定する。サンプルの質量がW1>W0の場合に、当該サンプルに係る布帛が吸湿性を有すると評価する。
また、当該不織布シートを構成する合成繊維としては、ポリエチレン(PE)繊維、ポリプロピレン(PP)繊維等のポリオレフィン系繊維、ポリエステル系繊維、ナイロンなどのポリアミド系繊維等が挙げられる。後述するように、マスク本体を構成する基材シートは、好ましくはエンボス処理が行われる観点から、前記合成繊維は、熱融着性繊維であることが好ましい。
なお、本明細書において、短繊維とは、平均繊維長が0.5〜100mmの繊維をいう。また、長繊維とは、平均繊維長が100mm超をいい、その中には連続繊維が含まれる。
なお、上記方法は、1981年に発行されたISO 6989に相当する試験方法である。
マスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛と非肌対向面側布帛とからそれぞれ10mm×10mmのサンプルを切り出し、それぞれのサンプルにおいて、マスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛の肌対向面と非肌対向面側布帛の非肌対向面とを電子顕微鏡により観察し、各サンプル表面から厚さ方向に突出する繊維端の本数を目視で数えることにより得ることができる。
より具体的には、図3に示すように、マスク本体3を構成する基材シート7には、マスク本体3の上端縁3aの近位側から、第1襞部27aと第2襞部27bと第3襞部27cとが形成されている。第1襞部27a〜第3襞部27cのそれぞれの構成乃至位置関係は、マスク本体3の着用前(未使用)の状態、すなわち非展開状態において以下の通りである。
このように、上記の第1襞部27a〜第3襞部27c及び基底部S10、基底部S11により形成される蛇腹状の構造がマスク本体3のプリーツ構造Pである。
図1及び図2に示すように、本実施形態において、マスク本体3は、両側縁部3c、3cのそれぞれにおいて、縦方向中央軸線CLよりも下方の位置に切欠き部15を有している。切欠き部15は、マスク本体3の横方向(C)の中央部に向かって凹となる形状、より具体的には、両側縁部3c、3cのそれぞれから横方向(C)の内方へ向かって次第に幅狭となる略V字状を有している。マスク本体3は、切欠き部15を有することにより、マスク1の使用時において、当該切欠き部15が両側縁部3c、3cそれぞれの変形誘導の起点となり易いので、前記両側縁部3c、3cのそれぞれと着用者の顔面との密着性を高め、マスク本体3の顔面へのフィット性を高めることができる。
図1及び2に示すように、本実施形態において、マスク本体3は、両側縁部3c、3cのそれぞれにおいて、両側縁部3c、3cのそれぞれの肌対向面S1及び非肌対向面S2を覆うサイドシート13を有する。サイドシート13は、セルロース布帛9及び合成繊維布帛11の2層構造からなるマスク本体3の基材シート7の両側縁部3c、3cのそれぞれを挟んだ状態で配設されている。
なお、本開示におけるサイドシートは、上記構成に限定されず、マスク本体の、少なくとも両側縁部のそれぞれの切欠き部形成領域において、切欠き部を非肌対向面側及び肌対向面側から覆う布帛から構成されていればよい。
なお、両側縁部における切欠き部形成領域及び切欠き部非形成領域のそれぞれの剛性値は、特に制限されないが、剛性値は、曲げ剛性試験、すなわち、測定対象のシート材から所定サイズ(例えば、100mm×10mm)の試験片を切り出した後、該試験片の各方向(すなわち、測定対象部材の縦方向に対応する方向)における切欠き部形成領域又は切欠き部非形成領域に対応する位置における曲げ剛性を、純曲げ試験機 KES FB-2(カトーテック株式会社製)を用いて測定することにより、得ることができる。
また、合成繊維布帛11の第1折り返し部31の縦方向(L)の長さL1は、セルロース布帛9の第2折り返し部33の縦方向(L)の長さL2よりも長くなるように構成されている。
なお、本開示における非肌対向面側布帛の第1折り返し部とマスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛の第2折り返し部とは、HMA等の接着剤で固定されていてもよい。
図2及び図3に示すように、本実施形態において、マスク本体3は、セルロース布帛9よりもさらに肌対向面S1側において、上端縁部3Aから縦方向(L)に延在する鼻カバー部39を有する。鼻カバー部39の縦方向(L)における長さをL3とすると、L3は、マスク1の着用前(未使用)の状態におけるマスク本体3の縦方向(L)の長さの30%程度である。
鼻カバー部39は、マスク本体3の上端縁部3Aにおいてホットメルト接着剤により固定された固定端38と、固定端38の下方において横方向(C)に延在する自由端40とを有する。マスク1の使用時においては、鼻カバー部39の固定端38の横方向(C)における中央部分が着用者の鼻根部分に、自由端40の横方向(C)における中央部分が着用者の鼻の先端部分に、それぞれ当接し易い。なお、本開示における鼻カバー部のマスク本体の上端縁部への接合形態は上記に限定されず、熱融着など他の接合形態により接合されていてもよい。
本開示における鼻カバー部を構成する合成繊維布帛は、本開示におけるマスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛よりもMIU及びMMDがそれぞれ低く、本開示におけるマスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛よりも相対的に着用者の顔面、特に鼻の部分に一定程度の刺激や違和感を与える虞が少ない。
本開示における鼻カバー部を構成する合成繊維布帛は、マスク本体を構成する非肌対向面側布帛と同様、例えば坪量10〜40g/m2のメルトブローン不織布スパンボンド不織布、SMS不織布及びエアスルー不織布等の各種公知の合成繊維不織布シートのうち、通気性の良好な材料を適宜選択して形成することができる。
また、本開示における鼻カバー部は、布帛が着用者の顔面に触れることをより抑制し易く、着用者の顔面における違和感をより確実に抑制し易くする観点から、マスク本体のプリーツ構造における、第1基底部の下端縁側の端部を越えて延在することが望ましい。
本開示において、点状エンボス部の面積の合計は、鼻カバー部を構成する合成繊維布帛の面積に対して、好ましくは15〜30%、より好ましくは18〜25%である。鼻カバー部を構成する合成繊維布帛の肌触りと強度との両立の観点からである。
当該合成繊維布帛の肌対向面のSMDは、当該布帛の肌対向面における凹凸の度合いを示し、この値が大きくなるほど、凹凸が激しい。
測定対象の布帛から所定サイズ(例えば、100mm×10mm)の試験片を切り出した後、該試験片の各方向(すなわち、測定対象布帛の縦方向及び横方向に対応する方向)におけるSMDを、摩擦感テスター KES SE(カトーテック株式会社製)を用いて測定し、当該各方向のそれぞれの平均値を算出することにより、当該布帛のSMDを得ることができる。
図1〜図4に示すように、本実施形態において、マスク本体3は、上端縁3a側に設けられ、上端縁3aの一部を所定の形状で保持する保持部材41を有する。保持部材41は、合成繊維布帛11とセルロース布帛9との間に配設され、周囲に配置されたエンボス部43によりその位置がずれないように固定されている。
耳掛け部は、好ましくは弾性的に伸縮可能なものであって、不織布や織布、プラスチックフィルム、ゴム紐等の公知の材料によって形成できる。
本実施形態のマスク1は、前記プリーツ構造P及び両側縁部3c、3cのそれぞれにおいて、縦方向(L)に沿って延在するエンボス部29により、使用時において、マスク本体3の立体構造の保形性を維持し易い。また、マスク本体3が切欠き部15を両側縁部3c、3cのそれぞれにおいて備えることにより、切欠き部15が変形誘導の起点となるので、使用時において、マスク本体3の顔面へのフィット性を高め易い。
より具体的には、マスク本体3の肌対向面S1の少なくとも一部がセルロース布帛9により構成されるので、セルロース系繊維の吸湿性により着用者がマスク本体3内で吐いた息を吸湿・蒸散させ易く、蒸れにくい。一方、マスク本体3の肌対向面S1の一部を構成するセルロース布帛9が、例えばガーゼ等、セルロース系の短繊維を撚り合わせた糸の編物から構成される場合、当該セルロース系短繊維の繊維端が当該肌対向面T1から厚さ方向Tに突出し易く、当該繊維端が着用者の肌に接触することにより、着用者にチクチク感等の刺激を与えることがある。しかしながら、マスク本体3が所定の位置に、合成繊維布帛からなる鼻カバー部39を有することにより、当該チクチク感等の刺激や違和感を着用者に感取させにくくすることができる。
以上より、本実施形態のマスク1は、マスク1の吸湿性を高めつつ、着用者の顔面における違和感を抑制し易く、装着感に優れる。
なお、本実施形態のマスク1は、マスク本体3において、保持部材41を備え、当該保持部材41が設けられている部分においてはマスク本体3が着用者の鼻根部分に特に密着し易い。また、保持部材41の剛性により、当該保持部材41が設けられている部分においては、マスク本体3の肌対向面S1を介して着用者の鼻根部分に擦れ等、特に着用者に刺激を与え易い。そこで、本実施形態のように、鼻カバー部39が保持部材41を覆うように設けられていると、より確実に着用者の顔面における違和感を抑制し易い。
また、本実施形態のマスク1は、マスク本体3が、少なくとも両側縁部3cのそれぞれの切欠き部形成領域17において、切欠き部15を非肌対向面側S2及び肌対向面側S1から覆うサイドシート13を備えるので、切欠き部15が着用者の顔面に直接触れることを抑制し易いと共に、切欠き部形成領域17の剛性は、切欠き部非形成領域19の剛性よりも低く構成されているので、切欠き部形成領域17が着用者の顔面に触れても、着用者の顔面における違和感を抑制し易い。
以上より、本実施形態のマスク1は、使用時において、マスク本体3の顔面へのフィット性を高めつつ、着用者の顔面における違和感をより確実に抑制し易い。
以下の実施例1〜5及び比較例1〜3に係るマスク(1)〜(8)のサンプルを作製し、下記記載の方法に従ってマスク(1)〜(8)の評価試験を行った。
縦方向に35mm、横方向に148mmの寸法を有する鼻カバー部が、坪量25g/m2のスパンボンド不織布Aからなり、マスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛が、打ち込み本数90本のガーゼaからなるマスク(1)を作製した。
スパンボンド不織布Aの肌対向面のMIUは0.17、MMDは0.011であった。
実施例1と同様の寸法を有する鼻カバー部が、坪量30g/m2のスパンボンド不織布Bからなり、マスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛が、打ち込み本数90本のガーゼaからなるマスク(2)を作製した。
スパンボンド不織布Bの肌対向面のMIUは0.14、MMDは0.008であった。
実施例1と同様の寸法を有する鼻カバー部が、坪量40g/m2のエアスルー不織布Cからなり、マスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛が、打ち込み本数90本のガーゼaからなるマスク(3)を作製した。
エアスルー不織布Cの肌対向面のMIUは0.13、MMDは0.007であった。
実施例1と同様の寸法を有する鼻カバー部が、坪量25g/m2のスパンボンド不織布Dからなり、マスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛が、打ち込み本数90本のガーゼaからなるマスク(4)を作製した。
スパンボンド不織布Dの肌対向面のMIUは0.14、MMDは0.012であった。
実施例1と同様の寸法を有する鼻カバー部が、坪量23g/m2のスパンボンド不織布Eからなり、マスク本体の肌対向面の一部を構成する布帛が、打ち込み本数90本のガーゼaからなるマスク(5)を作製した。
スパンボンド不織布Eの肌対向面のMIUは0.15、MMDは0.010であった。
マスク本体の肌対向面を構成する布帛が、打ち込み本数90本のガーゼaからなり、鼻カバー部を備えないマスク(6)を作製した。
ガーゼaの肌対向面のMIUは0.14、MMDは0.020であった。
マスク本体の肌対向面を構成する布帛が、打ち込み本数80本のガーゼbからなり、鼻カバー部を備えないマスク(7)を作製した。
ガーゼbの肌対向面のMIUは0.20、MMDは0.025であった。
マスク本体の肌対向面を構成する布帛が、坪量20g/m2のスパンボンド不織布Fからなり、鼻カバー部を備えないマスク(8)を作製した。
スパンボンド不織布Fの肌対向面のMIUは0.24、MMDは0.009であった。
マスク(1)〜マスク(8)のそれぞれを20人の被験者に5分間着用してもらい、顔面、特に鼻の部分において刺激や違和感を感取したかどうかを評価してもらった。なお、マスク(1)〜(8)の評価基準は、以下の通りとした。
○:顔面、特に鼻の部分において刺激や違和感を感取したと回答した被験者が0〜4人であった。
△:顔面、特に鼻の部分において刺激や違和感を感取したと回答した被験者が5〜12人であった。
×:顔面、特に鼻の部分において刺激や違和感を感取したと回答した被験者が13〜20人であった。
また、本開示において、「第1」、「第2」等の序数は、当該序数が付された事項を区別するためのものであり、各事項の順序や優先度、重要度等を意味するものではない。
3 マスク本体
3a 上端縁
3A 上端縁部
3b 下端縁
3c 側縁部
5 耳掛け部
7 基材シート
9 セルロース布帛
11 合成繊維布帛
13 サイドシート
15 切欠き部
17 切欠き部形成領域
19 切欠き部非形成領域
21a 第1基部
21b 第2基部
21c 第3基部
21d 第4基部
23a 第1頂部
23b 第2頂部
23c 第3頂部
25 底部
27a 第1襞部
27b 第2襞部
27c 第3襞部
29 エンボス部
31 第1折り返し部
33 第2折り返し部
35 エンボス部
37 補助エンボス部
38 固定端
39 鼻カバー部
40 自由端
41 保持部材
43 エンボス部
45 点状エンボス部
S1 肌対向面
S2 非肌対向面
S3〜S9 裾部
P プリーツ構造
L1 第1折り返し部31の縦方向(L)の長さ
L2 第2折り返し部33の縦方向(L)の長さ
L3 鼻カバー部39の縦方向(L)における長さ
Claims (11)
- 縦方向及び横方向を有するマスク本体と、前記縦方向に沿って延在する前記マスク本体の両側縁部のそれぞれから延出する耳掛け部とを備えるマスクであって、
前記マスク本体は、肌対向面とその反対側に位置する非肌対向面とを備え、前記肌対向面の一部を構成する布帛を有し、
前記マスク本体は、着用者の鼻を覆うように、前記横方向に沿って延在する上端縁部から前記縦方向に延在し且つ合成繊維布帛からなる鼻カバー部を有し、前記合成繊維布帛の肌対向面のMIU(平均摩擦係数)が0.09〜0.20且つMMD(平均摩擦係数の変動)が0.005〜0.015であり、
前記布帛の肌対向面のMIUが0.20超又はMMDが0.015超である、
前記マスク。 - 前記布帛がセルロース布帛である、請求項1に記載のマスク。
- 前記布帛を構成する繊維は、複数の短繊維を撚り合わせて構成されている、請求項1又は2に記載のマスク。
- 前記合成繊維布帛は、複数の点状エンボス部を有し、前記複数の点状エンボス部の面積の合計が前記合成繊維布帛の面積に対して15〜30%であり、
前記合成繊維布帛のSMD(表面粗さ)が2.0〜4.5μmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のマスク。 - 前記マスク本体は、使用時において、非肌対向面側に隆起するためのプリーツ構造を有し、
前記プリーツ構造は、前記マスク本体の前記上端縁部及び下端縁をそれぞれ構成する第1基底部及び第2基底部と、それらの間の襞部とを備え、
前記鼻カバー部が、前記縦方向において、前記第1基底部の、前記下端縁側の端部を越えて延在する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のマスク。 - 前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれにおいて、前記横方向の中央部に向かって凹となる切欠き部が形成された、切欠き部形成領域と、前記切欠き部が形成されていない、切欠き部非形成領域とを備え、
前記マスク本体は、少なくとも前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部形成領域において、前記切欠き部を非肌対向面側及び肌対向面側から覆うサイドシートを有し、
前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部非形成領域において、前記縦方向に沿って延在する側縁部エンボス部を有し、
前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部形成領域の剛性は、前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部非形成領域の剛性よりも低い、請求項1〜5のいずれか一項に記載のマスク。 - 前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれの前記切欠き部形成領域において、前記側縁部エンボス部を有しない、請求項6に記載のマスク。
- 前記マスク本体は、前記布帛よりも非肌対向面側に非肌対向面側布帛が配置された積層構造を有し、
前記布帛は、織物であり、
前記非肌対向面側布帛は、合成繊維布帛からなり、
前記マスク本体は、前記両側縁部のそれぞれにおける前記切欠き部において、前記非肌対向面側布帛が溶断されている、請求項6または7に記載のマスク。 - 前記非肌対向面側布帛は、前記マスク本体の前記横方向に延びる下端縁において前記肌対向面側に折り返された第1折り返し部を有し、
前記第1折り返し部が、前記布帛を覆っている、請求項8に記載のマスク。 - 前記布帛は、前記下端縁において前記肌対向面側に折り返された第2折り返し部を有し、
前記第1折り返し部の前記縦方向の長さが、前記第2折り返し部の前記縦方向の長さよりも長い、請求項9に記載のマスク。 - 前記マスク本体は、前記縦方向の中央部において、前記横方向の少なくとも一部に延在する補助エンボス部を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載のマスク。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017146964A JP6462793B1 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | マスク |
KR1020197036207A KR102700281B1 (ko) | 2017-07-28 | 2018-07-23 | 마스크 |
CN201880028488.5A CN110602959B (zh) | 2017-07-28 | 2018-07-23 | 口罩 |
PCT/JP2018/027540 WO2019022020A1 (ja) | 2017-07-28 | 2018-07-23 | マスク |
TW107125809A TWI769283B (zh) | 2017-07-28 | 2018-07-26 | 口罩 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017146964A JP6462793B1 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | マスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6462793B1 JP6462793B1 (ja) | 2019-01-30 |
JP2019026957A true JP2019026957A (ja) | 2019-02-21 |
Family
ID=65039719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017146964A Active JP6462793B1 (ja) | 2017-07-28 | 2017-07-28 | マスク |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6462793B1 (ja) |
KR (1) | KR102700281B1 (ja) |
CN (1) | CN110602959B (ja) |
TW (1) | TWI769283B (ja) |
WO (1) | WO2019022020A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021192490A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | ユニ・チャーム株式会社 | マスク |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11766079B2 (en) | 2020-03-30 | 2023-09-26 | Under Armour, Inc. | Face mask and method of making the same |
WO2021201221A1 (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | 興和株式会社 | マスク |
KR102225244B1 (ko) * | 2020-04-06 | 2021-03-08 | 윤오혁 | 유해물질을 차단하는 세척형 마스크 |
US11284654B2 (en) | 2020-06-10 | 2022-03-29 | Under Armour, Inc. | Breathable face mask |
NO347189B1 (no) * | 2021-06-25 | 2023-06-26 | Helge Idar Karlsen | Munnbind og fremgangsmåte for fremstilling og anvendelse derav |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10258065A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Sanemu Package Kk | 顔面マスク |
JP2007021025A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Daio Paper Corp | マスク |
JP2009056194A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Toray Ind Inc | マスク |
JP3156690U (ja) * | 2009-10-27 | 2010-01-14 | 熙樺株式会社 | マスク |
JP2014000106A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Tamagawa Eizai Co Ltd | 衛生マスクおよびその基材 |
JP2015229815A (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-21 | 住友精化株式会社 | 不織布シート |
JP2017089067A (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-25 | サクラボーロ株式会社 | マスク補助部材、マスクセット、マスク補助部材の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1205589B1 (en) * | 1999-05-24 | 2011-11-02 | Gunze Limited | Electro-magnetic wave shielding knitted material and electro-magnetic wave shielding clothes |
JP2007000276A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Asahi Kasei Fibers Corp | 衛生マスク |
JP2009106468A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Kurashiki Seni Kako Kk | 衛生マスクおよびその基材 |
KR101533167B1 (ko) * | 2010-11-25 | 2015-07-01 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 스펀본드 부직포 적층체 |
JP5972092B2 (ja) | 2012-08-06 | 2016-08-17 | サンエムパッケージ 株式会社 | マスク |
CN103190716B (zh) * | 2013-04-02 | 2015-04-29 | 罗福国 | 炭化竹纤维净化呼吸气防毒口罩的制备方法 |
CN103734939B (zh) * | 2014-01-27 | 2014-12-31 | 山东爱地高分子材料有限公司 | 一种高导热、耐用的口罩 |
KR20160105025A (ko) * | 2015-02-27 | 2016-09-06 | 주식회사 금황제지 | 복합 기능 한지 필터가 구비된 호흡기용 다용도 위생 마스크 |
JP5837252B1 (ja) * | 2015-08-04 | 2015-12-24 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てマスク |
-
2017
- 2017-07-28 JP JP2017146964A patent/JP6462793B1/ja active Active
-
2018
- 2018-07-23 WO PCT/JP2018/027540 patent/WO2019022020A1/ja active Application Filing
- 2018-07-23 CN CN201880028488.5A patent/CN110602959B/zh active Active
- 2018-07-23 KR KR1020197036207A patent/KR102700281B1/ko active IP Right Grant
- 2018-07-26 TW TW107125809A patent/TWI769283B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10258065A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Sanemu Package Kk | 顔面マスク |
JP2007021025A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Daio Paper Corp | マスク |
JP2009056194A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Toray Ind Inc | マスク |
JP3156690U (ja) * | 2009-10-27 | 2010-01-14 | 熙樺株式会社 | マスク |
JP2014000106A (ja) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Tamagawa Eizai Co Ltd | 衛生マスクおよびその基材 |
JP2015229815A (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-21 | 住友精化株式会社 | 不織布シート |
JP2017089067A (ja) * | 2015-11-16 | 2017-05-25 | サクラボーロ株式会社 | マスク補助部材、マスクセット、マスク補助部材の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021192490A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | ユニ・チャーム株式会社 | マスク |
JP2021155895A (ja) * | 2020-03-27 | 2021-10-07 | ユニ・チャーム株式会社 | マスク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6462793B1 (ja) | 2019-01-30 |
TWI769283B (zh) | 2022-07-01 |
CN110602959A (zh) | 2019-12-20 |
WO2019022020A1 (ja) | 2019-01-31 |
KR20200037136A (ko) | 2020-04-08 |
CN110602959B (zh) | 2021-12-10 |
TW201909960A (zh) | 2019-03-16 |
KR102700281B1 (ko) | 2024-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6462793B1 (ja) | マスク | |
JP3212967U (ja) | マスク | |
JP4594180B2 (ja) | マスク | |
KR102611757B1 (ko) | 일회용 마스크 | |
KR200498281Y1 (ko) | 마스크 | |
JP6068135B2 (ja) | マスク | |
JP2007021025A5 (ja) | ||
JP5859862B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
WO2017110943A1 (ja) | マスク | |
JP7251473B2 (ja) | 防護用フード | |
WO2021090585A1 (ja) | 使い捨てマスク | |
JP4594181B2 (ja) | マスク | |
KR102632131B1 (ko) | 일회용 마스크 | |
JP3223286U (ja) | 汗を吸収および保持するための装置 | |
JP2012205926A (ja) | マスク | |
WO2021131246A1 (ja) | 使い捨てマスク | |
JP2003164488A (ja) | 生理用ショーツ | |
JP3129067U (ja) | 不織布製マスク | |
CN214283419U (zh) | 口罩 | |
JP7565775B2 (ja) | マスク | |
JP3235927U (ja) | 使い捨てマスク | |
JP7467533B2 (ja) | マスク補助具 | |
CN212574202U (zh) | 一种医用防护口罩 | |
CN213096278U (zh) | 一种抑菌口罩 | |
JP2024060189A (ja) | マスク、及びマスクの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181114 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181114 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6462793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |