WO2021192490A1 - マスク - Google Patents

マスク Download PDF

Info

Publication number
WO2021192490A1
WO2021192490A1 PCT/JP2021/000563 JP2021000563W WO2021192490A1 WO 2021192490 A1 WO2021192490 A1 WO 2021192490A1 JP 2021000563 W JP2021000563 W JP 2021000563W WO 2021192490 A1 WO2021192490 A1 WO 2021192490A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
skin
mask
sheet
side sheet
woven fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/000563
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
芳織 古屋
柴田 彰
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to CN202180022108.9A priority Critical patent/CN115297745B/zh
Publication of WO2021192490A1 publication Critical patent/WO2021192490A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres

Definitions

  • the present invention relates to a disposable mask.
  • Disposable masks made by laminating multiple non-woven fabrics are widely used for the purpose of combating viruses, pollen, and fine particulate matter.
  • such masks have been worn for a long period of time due to heightened awareness of hygiene and beauty, and the accompanying sweat and water droplets from exhaled air come into contact with the wearer's skin. The discomfort caused by the problem is a problem.
  • Patent Document 1 describes a mask including a mask main body portion and ear hook portions provided on both left and right sides of the mask main body portion, and the mask main body portion is described as a mask. It is composed of at least two non-woven fabric layers, that is, a mouth layer in contact with the wearer's face and a filter layer laminated on the mouth layer, and the mouth layer has a water evaporation rate of 40% or more and is in a water diffusion region.
  • a mask made of a non-woven fabric having a water absorption amount of 80 ⁇ g / mm 2 or more per area has been proposed. It is said that the mask of Patent Document 1 can reduce discomfort due to stuffiness and stickiness of the skin inside the mask while exhibiting high particle collection efficiency.
  • Patent Document 1 reduces the contact of water droplets with the wearer's skin by absorbing the moisture contained in sweat and exhaled breath by the non-woven fabric forming the mouth layer. Since the absorbed water is kept as it is, the wearer may feel wet, and as a result, there is a risk of causing discomfort.
  • an object of the present invention is to provide a mask that does not easily give the wearer a feeling of getting wet.
  • One aspect (aspect 1) of the present invention is a mask in which a skin-side sheet made of a hydrophilic non-woven fabric and a filter sheet made of a non-woven fabric are laminated.
  • the average deviation of the surface roughness of the non-skin side surface of the skin-side sheet is 3.30 ⁇ m or less, and the interfiber distance of the constituent fibers of the skin-side sheet is larger than the interfiber distance of the constituent fibers of the filter sheet.
  • the hydrophilic non-woven fabric forming the skin-side sheet can absorb the moisture contained in sweat and exhaled breath, so that it is possible to reduce the contact of water droplets on the wearer's skin.
  • the average deviation of the surface roughness of the non-skin side surface of the skin side sheet is 3.30 ⁇ m or less, it is difficult for a gap to be formed between the skin side sheet and the filter sheet, and both sheets are brought into close contact with each other.
  • the inter-fiber distance of the constituent fibers of the skin-side sheet is larger than the inter-fiber distance of the constituent fibers of the filter sheet, the moisture absorbed by the skin-side sheet is absorbed by the capillarity on the non-skin-side. It can be quickly transferred to the filter sheet.
  • the skin-side sheet although the skin-side sheet easily absorbs moisture, it is difficult to retain the moisture, so that it is possible to make it difficult for the wearer to feel wet.
  • the fiber diameter of the constituent fibers of the skin side sheet is 13 ⁇ m or less.
  • the fiber diameter of the constituent fibers of the skin-side sheet is small, and the skin-side sheet is more easily adhered to the filter sheet. Therefore, the moisture absorbed by the skin-side sheet is more reliably non-skinned. It can be transferred to the filter sheet on the side.
  • the non-woven fabric forming the filter sheet is an electret-processed non-woven fabric.
  • the filter sheet is made of an electret-processed non-woven fabric, and the adhesion between the filter sheet and the skin side sheet is improved. Therefore, the moisture absorbed by the skin side sheet is quickly transferred to the non-skin side filter sheet. Can be migrated.
  • the non-skin side surface of the skin side sheet is formed by the net surface of the hydrophilic non-woven fabric forming the skin side sheet. It is characterized by being done.
  • the skin-side sheet since the skin-side sheet has a higher fiber density toward the non-skin side, the moisture absorbed by the skin-side sheet can be more reliably transferred to the non-skin-side filter sheet. ..
  • a non-skin side sheet made of a hydrophilic non-woven fabric is laminated on the non-skin side of the filter sheet. It is a feature.
  • the mask of this embodiment can absorb the moisture transferred to the filter sheet by the non-skin side sheet, it is possible to make it more difficult for the wearer to feel wet.
  • the non-skin side sheet in the mask of the above aspect 5, is characterized in that the fiber density of the non-skin side sheet is lower than the fiber density of the skin side sheet.
  • the fiber density of the non-skin side sheet is low, so that the air passage due to exhalation or the like can be improved and the transpiration property can be improved.
  • the non-skin side surface of the non-skin side sheet is formed by the net surface of the hydrophilic non-woven fabric forming the non-skin side sheet. It is characterized by being.
  • the non-skin side sheet is formed of a hydrophilic non-woven fabric, it is easy to absorb the moisture transferred to the filter sheet as described above, and the non-skin side of the non-skin side sheet is made of fibers. Since it is formed by a dense net surface, the absorbed water is easily transferred to the non-skin side, and the water can be more reliably evaporated.
  • the mask in any of the masks of the above aspects 1 to 7, is a pleated type mask having a plurality of folds.
  • the skin side sheet and the filter sheet are folded together in a plurality of folds to be in close contact with each other, so that the moisture absorbed by the skin side sheet can be more reliably transferred to the non-skin side filter sheet. Can be migrated.
  • FIG. 1 is a plan view of a disposable mask 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an end view of a cross section of the mask 1 along the line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the laminated body of the non-woven fabric forming the mask main body 2 of the mask 1.
  • the various directions and the like used in the present specification are as follows.
  • the "vertical direction” is the direction corresponding to the vertical direction when the mask is worn
  • the “horizontal direction” is the direction corresponding to the horizontal direction when the mask is worn, and these directions are mutually exclusive.
  • the longitudinal direction corresponds to the lateral direction
  • the width direction corresponds to the vertical direction of the substantially rectangular mask main body having the longitudinal direction and the width direction.
  • skin side in the thickness direction of the mask.
  • the "distal side relative to the wearer's skin surface” is called the “non-skin side”.
  • the "skin-side surface” and “non-skin-side surface” of the mask and various members constituting the mask are simply referred to as “skin-side surface” and “non-skin-side surface”, respectively. It is called “skin side” and “non-skin side”.
  • FIG. 1 is a plan view of a disposable mask 1 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an end view of a cross section of the mask 1 in FIG. 1 along lines II-II
  • FIG. FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a main part of a laminated body of non-woven fabric forming the mask main body 2 of the mask 1.
  • the disposable mask 1 according to the embodiment of the present invention includes a mask main body 2 having a substantially rectangular shape covering the wearer's nose and mouth when worn, and the mask main body 2. It is composed of a pair of ear hooks 3 which are connected to both sides in the lateral direction H and have an annular shape that hangs on the wearer's ear when worn.
  • the mask main body 2 of the mask 1 has a skin-side sheet 21 made of a hydrophilic non-woven fabric located on the skin-side T 1 in the thickness direction T and a non-skin-side sheet 21 of the skin-side sheet 21.
  • the non-skin side sheet 23 made of a hydrophilic nonwoven fabric positioned on the non-skin side T 2 of the said filter sheet 22 is formed by a laminate of the nonwoven fabric formed by stacking
  • the mask main body 2 is arranged along the lateral direction H at the upper end of the mask main body 2 so as to conform to the shape of the upper part of the nose of the wearer. It is provided with a nose-fitting portion that can be deformed into a fold, and a plurality of fold portions 4 formed by folding the above-mentioned laminated body of the non-woven fabric in the vertical direction V.
  • the average deviation of the surface roughness of the non-skin side surface of the skin side sheet 21 is 3.30 ⁇ m or less, and the interfiber distance of the constituent fibers of the skin side sheet 21 is the filter sheet. It is larger than the interfiber distance of the constituent fibers of 22.
  • the mean deviation (SMD) of the surface roughness is a characteristic value in KES manufactured by Kato Tech Co., Ltd., which is generally known as a characteristic value representing the feel of the surface of the sheet (reference: standardization of texture evaluation). And analysis (2nd edition), published by the author, Kio Kawabata, July 10, 1980). Specifically, the mean deviation (SMD) of the surface roughness can be measured as follows.
  • ⁇ Measurement method of mean deviation (SMD) of surface roughness> A square sample piece of 100 mm in length ⁇ 100 mm in width is cut out from an arbitrary part of the sheet (nonwoven fabric) to be measured, set in a surface tester KES-FB-4A manufactured by Kato Tech Co., Ltd., and a predetermined load ( For example, the average deviation of surface roughness: SMD ( ⁇ m) is measured by sliding a friction terminal to which 25 gf or the like is added on a sample piece at a predetermined speed (for example, 1.0 mm / sec or the like). be able to.
  • SMD mean deviation
  • the average deviation (SMD) of the surface roughness is obtained as the average value of the SMD value in the MD direction and the SMD value in the CD direction (that is, (SMD value in the MD direction + SMD value in the CD direction) / 2).
  • the average deviation (SMD) of the surface roughness is measured in an environment of room temperature of 20 ° C. and humidity of 60%, and the average value of the values measured at any five points of the sample piece is adopted.
  • the interfiber distance of each of the constituent fibers of the skin side sheet 21 and the filter sheet 22, that is, the interfiber distance of the non-woven fabric can be obtained as follows.
  • ⁇ Measurement method of interfiber distance> A 5 cm square square sample piece is cut out from an arbitrary part of the sheet (nonwoven fabric) to be measured, and this sample is used by using the 3D image connection function of a microscope (VHX-2000 manufactured by KEYENCE, lens VH-Z20W aperture open). After obtaining a 200x magnified image that is in focus from the surface of one piece to a depth of 100 ⁇ m, the outside of the focused fiber is further extracted based on the magnified image, and the surface formed therein is extracted. As the fiber space, the area occupied by the fiber space is determined using the area measurement function of the microscope.
  • the mask 1 of the present embodiment can absorb the moisture contained in sweat and exhaled breath by the hydrophilic non-woven fabric forming the skin side sheet 21, it is possible to reduce the contact of water droplets with the wearer's skin. can. Further, in the mask 1, since the average deviation of the surface roughness of the non-skin side surface of the skin side sheet 21 is 3.30 ⁇ m or less, it is difficult for a gap to be formed between the skin side sheet 21 and the filter sheet 22, and both sheets can be used.
  • the skin-side sheet 21 can be brought into close contact with each other and the inter-fiber distance between the constituent fibers of the skin-side sheet 21 is larger than the inter-fiber distance between the constituent fibers of the filter sheet 22, the moisture absorbed by the skin-side sheet 21 is absorbed by the capillary phenomenon. it can be quickly migrated to the filter sheet 22 of the non-skin side T 2. As described above, in the mask 1 of the present embodiment, although the skin-side sheet 21 easily absorbs moisture, it is difficult to retain the moisture, so that it is difficult for the wearer to feel wet. can.
  • the mask main body 2 that covers the nose and mouth of the wearer when worn has a substantially rectangular shape in a plan view as shown in FIG.
  • the shape of the mask main body 2 is not particularly limited as long as it can cover the wearer's nose and mouth, and any shape such as a rectangular shape, an oval shape, a triangular shape, or a polygonal shape is adopted. be able to.
  • the mask main body 2 is formed on a skin-side sheet 21 made of a hydrophilic non-woven fabric located on the skin-side T 1 in the thickness direction T and a non-skin-side T 2 of the skin-side sheet 21. It is formed by a laminate of non-woven fabrics formed by laminating a filter sheet 22 made of a positioned non-woven fabric and a non-skin side sheet 23 made of a hydrophilic non-woven fabric located on the non-skin side T 2 of the filter sheet 22.
  • the skin-side sheet 21, the filter sheet 22, and the non-skin-side sheet 23 are fused to each other by a plurality of joints arranged at both ends of the mask main body 2 in the vertical direction V and both ends in the lateral direction H. Has been done.
  • the laminate of the non-woven fabric forming the mask main body is not particularly limited as long as at least two non-woven fabrics of a skin-side sheet made of a hydrophilic non-woven fabric and a filter sheet made of a non-woven fabric are laminated.
  • a two-layer non-woven fabric laminate in which a skin-side sheet and a filter sheet are laminated may also be a skin-side sheet, a filter sheet, and a non-skin laminate.
  • the mask main body 2 is located at the upper end of the mask main body 2 as shown in FIGS. 1 and 2, and is deformed so as to match the shape of the upper part of the nose of the wearer.
  • a possible nose-fitting portion and a plurality of fold portions 4 formed by folding the above-mentioned laminated body of the non-woven fabric in the vertical direction V are provided, but the mask is not an indispensable constituent requirement in the mask of the present invention.
  • the main body may not be provided with such a nose-fitting portion or a plurality of folds.
  • Skin side sheet 21 in the mask 1 described above is arranged on the skin side T 1 of the mask body 2 is formed by a hydrophilic nonwoven fabric obtained blotted contained in the wearer's sweat and exhalation. Since the skin-side sheet 21 is made of a hydrophilic non-woven fabric, the mask 1 can reduce the contact of water droplets on the wearer's skin.
  • the average deviation of the surface roughness of the non-skin side surface is 3.30 ⁇ m or less
  • the interfiber distance of the constituent fibers of the skin side sheet 21 is the interfiber distance of the constituent fibers of the filter sheet 22. Is formed larger than.
  • the average deviation of the surface roughness of the non-skin side surface of the skin side sheet 21 is 3.30 ⁇ m or less, it is difficult for a gap to be formed between the skin side sheet 21 and the filter sheet 22, and both sheets are brought into close contact with each other. Can be contacted.
  • the interfiber distance between the constituent fibers of the skin side sheet 21 is larger than the interfiber distance between the constituent fibers of the filter sheet 22, the moisture absorbed by the skin side sheet 21 is absorbed by the non-skin side T 2 filter due to the capillary phenomenon. It can be quickly transferred to the sheet 22.
  • the hydrophilic non-woven fabric forming the skin-side sheet 21 is not particularly limited except for the above-mentioned average deviation of the surface roughness and the inter-fiber distance of the constituent fibers, and any hydrophilic non-woven fabric can be used.
  • Such hydrophilic non-woven fabrics include spunlaced non-woven fabrics, air-through non-woven fabrics, spunbonded non-woven fabrics, air-laid non-woven fabrics, melt-blown non-woven fabrics, flash-spun non-woven fabrics, thermal-bonded non-woven fabrics, and cars, which are made of hydrophilic fibers or have been hydrophilized.
  • Examples thereof include a ding non-woven fabric and a non-woven fabric in which these non-woven fabrics are arbitrarily combined (for example, SMS non-woven fabric), and spunbonded non-woven fabric is preferable from the viewpoint of strength, processability, and the like.
  • the fibers constituting the non-woven fabric are not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and examples thereof include cellulosic fibers and synthetic fibers.
  • the cellulosic fiber include natural cellulosic fibers such as pulp, cotton and hemp; regenerated cellulose fibers such as rayon, lyocell and cupra, and these fibers use one kind of fiber alone.
  • two or more types of fibers may be used in combination.
  • the synthetic fibers include polyolefin fibers such as polyethylene (PE) and polypropylene (PP); polyester fibers such as polyethylene terephthalate (PET) and polytrimethylene terephthalate (PTT); polyvinyl alcohol fibers such as vinylon; poly.
  • Polyacrylic fibers such as acrylonitrile; polyurethane (PU) fibers; polyamide fibers such as nylon can be mentioned, and these fibers may be used alone or in combination of two or more. You may.
  • the form of the synthetic fiber is not particularly limited, and for example, PP (core part) / PE (sheath part), high melting point PP (core part) / low melting point PP (sheath part), PET (core part) / PE ( A core-sheath type composite fiber such as a sheath portion); a side-by-side type composite fiber; a synthetic fiber of any form such as a flat, Y-shaped, C-shaped or other deformed cross-sectional fiber can be used.
  • the synthetic fibers before forming the non-woven fabric are hydrophilized with a hydrophilic treatment agent or the like, or the non-woven fabric after formation is hydrophilized with a hydrophilic treatment agent or the like. It may be subjected to a hydrophilic treatment.
  • the constituent fibers of the skin-side sheet preferably have a fiber diameter of 13 ⁇ m or less.
  • the fiber diameter of the constituent fibers of the skin-side sheet is small and the skin-side sheet is more easily adhered to the filter sheet in this way, the moisture absorbed by the skin-side sheet is more reliably absorbed by the non-skin-side filter. It can be transferred to the sheet.
  • the fiber diameter of the constituent fibers of the non-woven fabric can be measured by magnifying and observing the fibers using a scanning electron microscope. Specifically, it can be measured as follows.
  • the non-skin side surface of the skin-side sheet is formed by the net surface of the hydrophilic non-woven fabric forming the skin-side sheet.
  • the non-skin side of the skin-side sheet is formed by the net surface in this way, the fiber density of the skin-side sheet increases toward the non-skin side, so that the moisture absorbed by the skin-side sheet is more reliably non-skin. It can be transferred to the filter sheet on the side.
  • the net surface of the non-woven fabric is the surface that was in contact with the support (net) of the transport equipment at the time of manufacturing the non-woven fabric, and the net surface is compared with the surface on the opposite side (that is, the anti-net surface). It is specified as a generally uniform surface with relatively high fiber density and few irregularities.
  • the thickness, basis weight, etc. of the skin-side sheet are not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and any thickness, basis weight, etc. can be adopted.
  • the basis weight is preferably within the range of 10 g / m 2 to 100 g / m 2 , and the basis weight is in the range of 15 g / m 2 to 80 g / m 2 .
  • the basis weight inside is more preferable.
  • the basis weight can be measured as follows.
  • ⁇ Measurement method of basis weight> Ten square sample pieces of 2 cm in length ⁇ 2 cm in width are cut out from an arbitrary part of the sheet (nonwoven fabric) to be measured, and the mass (g) of each sample piece is measured by an electronic balance. Next, the basis weight (g / m 2 ) of the sample piece is calculated by dividing the measured mass (g) by the area (m 2) of the sample piece. For the basis weight, the average value of 10 sample pieces is adopted.
  • the filter sheet 22 is located on the non-skin side T 2 of the skin side sheet 21 of the mask main body 2, and is sandwiched between the skin side sheet 21 and the non-skin side sheet 23.
  • the filter sheet 22 is a substance (hereinafter, simply referred to as a "micro substance”) such as a virus, bacteria, dust, pollen, or a fine particulate matter (for example, PM2.5 or the like) that has passed through the non-skin side sheet 23 together with air. It is made of a non-woven fabric that can capture.).
  • the filter sheet 22 is formed so that the interfiber distance of the constituent fibers is smaller than the interfiber distance of the constituent fibers of the skin side sheet 21. As a result, the filter sheet 22 can quickly absorb the water absorbed by the skin-side sheet 21 by the capillary phenomenon while exhibiting excellent trapping property for the above-mentioned minute substances.
  • the non-woven fabric forming the filter sheet 22 is not particularly limited except for the above-mentioned inter-fiber distance of the constituent fibers, and any non-woven fabric can be used according to the desired catchability and the like.
  • examples of such a non-woven fabric include a non-woven fabric similar to the hydrophilic non-woven fabric forming the skin-side sheet described above, but the filter sheet is preferably a hydrophobic non-woven fabric formed of hydrophobic synthetic fibers. When the filter sheet is formed of such a hydrophobic non-woven fabric, better transpiration can be exhibited.
  • As the hydrophobic synthetic fiber it is preferable to use a polyolefin fiber such as PE or PP.
  • the non-woven fabric forming the filter sheet is preferably an electret-processed non-woven fabric.
  • the filter sheet is made of an electret-processed non-woven fabric, it is possible to exhibit excellent trapping property for minute substances by the force of static electricity, and the adhesion between the filter sheet and the skin side sheet is further improved. Therefore, the moisture absorbed by the skin-side sheet can be transferred to the non-skin-side filter sheet more quickly.
  • the electret processing is a process of injecting an electric charge into a non-woven fabric which is a dielectric by a method such as DC corona discharge or a high electric field. It is considered that the electric charge injected into the non-woven fabric is mainly present near the surface of the constituent fibers of the non-woven fabric.
  • the amount of electric charge injected into the non-woven fabric can be adjusted by the conditions of DC corona discharge and application of a high electric field, but can also be adjusted by the fiber diameter and fiber density of the constituent fibers of the non-woven fabric.
  • the thickness, basis weight, etc. of the filter sheet are not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and any thickness, basis weight, etc. can be adopted, but the above-mentioned interfiber distance can be easily adjusted.
  • the basis weight is preferably within the range of 15 g / m 2 to 200 g / m 2 , and the basis weight is within the range of 12 g / m 2 to 150 g / m 2. More preferred.
  • the non-skin side sheet 23 is located on the non-skin side T 2 of the mask main body 2 , more specifically, the non-skin side T 2 of the filter sheet 22, and the skin side T 1 of the filter sheet 22. It is formed of a hydrophilic non-woven fabric that can be held by sandwiching the filter sheet 22 together with the skin side sheet 21 located at.
  • the hydrophilic non-woven fabric forming the non-skin side sheet 23 is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, and any non-woven fabric according to desired strength, flexibility and the like can be adopted.
  • Examples of such a non-woven fabric include a non-woven fabric similar to the hydrophilic non-woven fabric forming the above-mentioned skin-side sheet.
  • the non-skin side sheet is not limited to the hydrophilic non-woven fabric, and can be formed by the same hydrophobic non-woven fabric as the filter sheet, but the hydrophilic non-woven fabric as in the mask 1 of the above-described embodiment is used. It is preferably formed. If the non-skin side sheet located on the non-skin side of the filter sheet is formed of a hydrophilic non-woven fabric, the non-skin side sheet can absorb the moisture transferred to the filter sheet, so that the wearer feels wet. It is possible to make it harder for the sensation to occur more reliably.
  • the fiber density of the non-skin side sheet is lower than the fiber density of the skin side sheet.
  • the fiber density of the non-skin side sheet is low, it is possible to improve the passage of air due to exhalation or the like and enhance the transpiration.
  • the fiber density can be measured as follows.
  • ⁇ Measurement method of fiber density> the basis weight of each sample piece (that is, 10 sample pieces) cut out from the sheet (nonwoven fabric) to be measured is measured.
  • the thickness of each sample piece used for measuring the basis weight was measured at 3 g / using a thickness gauge (manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisakusho Co., Ltd., model FS-60DS) equipped with a 15 cm 2 stylus. Measure under the measurement load condition of cm 2.
  • the thickness of the sample piece the thickness of any three places of the sample piece is measured, and the average value thereof is adopted.
  • the fiber density (g / m 3 ) of each sample piece is obtained by dividing the basis weight of each sample piece measured in (1) above by the thickness of each sample piece measured in (2) above. Is calculated. For the fiber density, the average value of 10 sample pieces is adopted.
  • the non-skin side surface of the non-skin side sheet is formed by the net surface of the hydrophilic non-woven fabric forming the non-skin side sheet.
  • the non-skin side sheet since the non-skin side sheet is formed of the hydrophilic non-woven fabric, the non-skin side sheet easily absorbs the moisture transferred to the filter sheet, and the non-skin side of the non-skin side sheet has a fiber density.
  • the absorbed water is easily transferred to the non-skin side, and the water can be more reliably evaporated.
  • the thickness, basis weight, etc. of the non-skin side sheet are not particularly limited as long as the effects of the present invention are not impaired, and any thickness, basis weight, etc. can be adopted.
  • the amount is preferably in the range of 10 g / m 2 to 100 g / m 2 , and more preferably in the range of 15 g / m 2 to 80 g / m 2.
  • the mask includes a non-skin side sheet. Therefore, for example, the skin side sheet and the filter sheet are firmly bonded to each other, and the skin side sheet alone sufficiently supports the filter sheet. If possible, the mask may not include a non-skin side sheet.
  • the pair of ear hooks 3 that hang on the wearer's ears when worn to bring the mask body 2 into close contact with the wearer's nose and mouth are flat string-shaped or round strings, as shown in FIG.
  • Both ends of the elastic member having a shape or a band shape have an annular shape joined to both ends of the mask main body 2 in the lateral direction H.
  • the elastic member that can be used as the ear hook 3 is not particularly limited as long as it can be hung on the wearer's ear to bring the mask body 2 into close contact with the wearer's nose or mouth.
  • woven rubber or knitting examples include rubber and elastic non-woven fabric.
  • the stretchable member preferably has a width that is unlikely to be reduced even when stretched (that is, a width is unlikely to occur).
  • the ear hook is formed of such an elastic member that does not easily have a width, the width of the ear hook is unlikely to be narrowed when the ear hook is hung on the wearer's ear, and the ear hook is the wearer's ear. Since the area of the portion that comes into contact with the ear can be secured widely, the wearer's ear is less likely to hurt.
  • the mask of the present invention has been described above using the disposable mask 1 of the embodiment, but the mask of the present invention is a so-called pleated mask having a plurality of folds 4 like the above-mentioned mask 1.
  • the present invention is not limited, and can be applied to any mask such as a flat mask having a flat mask main body and a three-dimensional mask in which the mask main body has a three-dimensional structure such as a cup shape.
  • the mask of the present invention is a pleated mask having a plurality of folds, at least the skin side sheet and the filter sheet are folded together in the plurality of folds to be in close contact with each other, so that the skin side sheet absorbs.
  • the moisture can be more reliably transferred to the filter sheet on the non-skin side.
  • the mask of the present invention is not limited to the above-described embodiments and can be appropriately combined, substituted, changed, etc. within a range that does not deviate from the object and purpose of the present invention.

Abstract

本発明は、装着者に濡れたような感覚を生じさせにくいマスクを提供するものである。 本発明のマスク(1)は、親水性不織布からなる肌側シート(21)と、不織布からなるフィルターシート(22)とが積層されたマスクであって、前記肌側シート(21)の非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であり、且つ、前記肌側シート(21)の構成繊維の繊維間距離が前記フィルターシート(22)の構成繊維の繊維間距離よりも大きいことを特徴とするものである。

Description

マスク
 本発明は、使い捨てのマスクに関する。
 複数枚の不織布が積層されてなる使い捨てのマスクは、ウィルスや花粉、微小粒子状物質対策などの目的で幅広く普及している。
 このようなマスクは、近年、衛生や美容に対する意識の高まりを受けて、長時間にわたって装着されるようになってきており、それに伴うマスク内側の汗や呼気による水滴が装着者の肌に触れることで生じる不快感が問題となっている。
 このような問題に対処するマスクとして、特許文献1には、マスク本体部と、このマスク本体部の左右両側に設けられた耳掛け部と、を備えるマスクであって、前記マスク本体部が、着用者の顔面と接する口元層と、前記口元層に積層されるフィルター層の少なくとも2層の不織布の層からなるとともに、前記口元層が、水分蒸散率40%以上で、かつ、水分拡散領域における面積あたりの水分吸収量が80μg/mm以上である不織布からなるマスクが提案されている。
 この特許文献1のマスクは、高い粒子捕集効率を発揮しながら、マスク内側の蒸れや肌のべたつきによる不快感を低減することができるとされている。
特開2017-166099号公報
 特許文献1のマスクは、口元層を形成する不織布が汗や呼気に含まれる水分を吸い取ることで、水滴が装着者の肌に触れることを低減するものであるが、口元層を形成する不織布が吸い取った水分をそのまま保持し続けてしまうため、装着者に濡れたような感覚を生じさせてしまい、結果的に不快感を生じさせる恐れがあった。
 そこで、本発明は、装着者に濡れたような感覚を生じさせにくいマスクを提供することを目的とする。
 本発明の一態様(態様1)は、親水性不織布からなる肌側シートと、不織布からなるフィルターシートとが積層されたマスクであって、
 前記肌側シートの非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であり、且つ、前記肌側シートの構成繊維の繊維間距離が前記フィルターシートの構成繊維の繊維間距離よりも大きいことを特徴とする、前記マスクである。
 本態様のマスクは、肌側シートを形成する親水性不織布によって汗や呼気に含まれる水分を吸い取ることができるので、水滴が装着者の肌に触れることを低減することができる。さらに、本態様のマスクは、肌側シートの非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であるので、肌側シートとフィルターシートの間に隙間が形成されにくく、両シートを密接に接触させることができ、また、肌側シートの構成繊維の繊維間距離がフィルターシートの構成繊維の繊維間距離よりも大きいので、肌側シートが吸い取った水分を、毛細管現象により非肌側のフィルターシートへ素早く移行させることができる。
 以上により、本態様のマスクは、肌側シートが水分を吸い取りやすくなっているものの、水分を保持しにくくなっているため、装着者に濡れたような感覚を生じさせにくくすることができる。
 また、本発明の別の態様(態様2)では、上記態様1のマスクにおいて、前記肌側シートの構成繊維の繊維径が13μm以下であることを特徴とする。
 本態様のマスクは、肌側シートの構成繊維の繊維径が細く、肌側シートがフィルターシートに対してより密着しやすくなっているため、肌側シートが吸い取った水分を、より確実に非肌側のフィルターシートへ移行させることができる。
 本発明の更に別の態様(態様3)では、上記態様1又は2のマスクにおいて、前記フィルターシートを形成する不織布がエレクトレット加工された不織布であることを特徴とする。
 本態様のマスクは、フィルターシートがエレクトレット加工された不織布からなり、フィルターシートと肌側シートとの密着性が向上するため、肌側シートが吸い取った水分を、より素早く非肌側のフィルターシートへ移行させることができる。
 本発明の更に別の態様(態様4)では、上記態様1~3のいずれかのマスクにおいて、前記肌側シートの非肌側面が、前記肌側シートを形成する親水性不織布のネット面によって形成されていることを特徴とする。
 本態様のマスクは、肌側シートが非肌側面に向かって、繊維密度が高くなっているので、肌側シートが吸い取った水分を、更に確実に非肌側のフィルターシートへ移行させることができる。
 本発明の更に別の態様(態様5)では、上記態様1~4のいずれかのマスクにおいて、前記フィルターシートの非肌側に、親水性不織布からなる非肌側シートが積層されていることを特徴とする。
 本態様のマスクは、非肌側シートがフィルターシートに移行した水分を吸収することができるので、装着者に濡れたような感覚をより確実に生じさせにくくすることができる。
 本発明の更に別の態様(態様6)では、上記態様5のマスクにおいて、前記非肌側シートは、繊維密度が前記肌側シートの繊維密度よりも低いことを特徴とする。
 本態様のマスクは、非肌側シートの繊維密度が低いことで、呼気などによる空気の通りを良好にし、蒸散性を高めることができる。
 本発明の更に別の態様(態様7)では、上記態様5又は6のマスクにおいて、前記非肌側シートの非肌側面が、前記非肌側シートを形成する親水性不織布のネット面によって形成されていることを特徴とする。
 本態様のマスクは、非肌側シートが親水性不織布によって形成されていることで、上述のとおりフィルターシートに移行した水分を吸収しやすくなっている上、非肌側シートの非肌側面が繊維密度の高いネット面によって形成されているため、吸収した水分が非肌側へ移行しやすく、水分の蒸散をより確実に行うことができる。
 本発明の更に別の態様(態様8)では、上記態様1~7のいずれかのマスクにおいて、前記マスクが複数の襞部を有するプリーツ型マスクであることを特徴とする。
 本態様のマスクは、複数の襞部において少なくとも肌側シートとフィルターシートとが共に折り畳まれて密着した状態となるため、肌側シートが吸い取った水分を、より確実に非肌側のフィルターシートへ移行させることができる。
 本発明によれば、装着者に濡れたような感覚を生じさせにくいマスクを提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る使い捨てのマスク1の平面図である。 図2は、図1におけるマスク1のII-II線に沿った断面の端面図である。 図3は、マスク1のマスク本体部2を形成する不織布の積層体の要部拡大断面図である。
 以下、本発明のマスクの好適な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
 なお、本明細書において用いられる各種方向等については、特に断りのない限り、以下のとおりである。
 本明細書において、「上下方向」は、マスクの装着時の上下方向に対応する方向であり、「横方向」は、マスクの装着時の左右方向に対応する方向であり、これらの方向は互いに直交する関係にある。例えば、プリーツ型又はフラット型マスクの場合は、長手方向及び幅方向を有する略矩形状のマスク本体部の、長手方向が横方向に対応し、幅方向が上下方向に対応する。
 また、本明細書では、特に断りのない限り、マスクの厚さ方向において、「マスクの装着時に、装着者の肌面に対して相対的に近位側」を「肌側」といい、「マスクの装着時に、装着者の肌面に対して相対的に遠位側」を「非肌側」という。これに関連して、マスク及び当該マスクを構成する各種部材(例えば、肌側シート、フィルターシート、非肌側シート等)の「肌側の表面」及び「非肌側の表面」を、それぞれ単に「肌側面」及び「非肌側面」という。
[マスク]
 図1は、本発明の一実施形態に係る使い捨てのマスク1の平面図であり、図2は、図1におけるマスク1のII-II線に沿った断面の端面図であり、図3は、マスク1のマスク本体部2を形成する不織布の積層体の要部拡大断面図である。
 図1に示すように、本発明の一実施形態に係る使い捨てのマスク1は、装着時に装着者の鼻や口元を覆う略矩形状の形状を有するマスク本体部2と、該マスク本体部2の横方向Hの両側に連接し、装着時に装着者の耳に掛かる環状の形状を有する一対の耳掛け部3とによって構成されている。
 さらに、マスク1のマスク本体部2は、図3に示すように、厚さ方向Tにおいて肌側Tに位置する親水性不織布からなる肌側シート21と、該肌側シート21の非肌側Tに位置する不織布からなるフィルターシート22と、該フィルターシート22の非肌側Tに位置する親水性不織布からなる非肌側シート23とが積層されてなる不織布の積層体によって形成されており、さらに、マスク本体部2は、図1及び図2に示すように、マスク本体部2の上側端部において横方向Hに沿って配置された、装着者の鼻上部の形状に適合するように変形可能なノーズフィット部と、上述の不織布の積層体が上下方向Vに折り畳まれてなる複数の襞部4と、を備えている。
 そして、本実施形態のマスク1においては、肌側シート21の非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であり、且つ、肌側シート21の構成繊維の繊維間距離がフィルターシート22の構成繊維の繊維間距離よりも大きくなっている。
 ここで、表面粗さの平均偏差(SMD)は、シートの表面の感触を表す特性値として一般的に知られているカトーテック株式会社製のKESでの特性値(参考文献:風合い評価の標準化と解析(第2版)、著者 川端季雄 発行 昭和55年7月10日)に基づいて測定できる。
 表面粗さの平均偏差(SMD)は、具体的には次のようにして測定することができる。
<表面粗さの平均偏差(SMD)の測定方法>
 測定対象のシート(不織布)の任意の箇所から縦100mm×横100mmの四角形状の試料片を切り出して、カトーテック(株)製の表面試験機KES-FB-4Aにセットし、所定の荷重(例えば、25gf等)が加えられた摩擦端子を、試料片上で所定の速さ(例えば、1.0mm/秒等)で滑らせることによって、表面粗さの平均偏差:SMD(μm)を測定することができる。この表面粗さの平均偏差(SMD)は、MD方向のSMD値とCD方向のSMD値の平均値(すなわち、(MD方向のSMD値+CD方向のSMD値)/2)として求められる。
 なお、表面粗さの平均偏差(SMD)の測定は、室温20℃、湿度60%の環境下で行い、上記試料片の任意の5箇所で測定した値の平均値を採用する。
 また、肌側シート21及びフィルターシート22の各々の構成繊維の繊維間距離、すなわち、不織布の繊維間距離は、次のようにして求めることができる。
<繊維間距離の測定方法>
 測定対象のシート(不織布)の任意の箇所から5cm四方の四角形状の試料片を切り出し、マイクロスコープ(KEYENCE製 VHX-2000、レンズ VH-Z20W絞り開放)の3D画像連結機能を用いて、この試料片の表面から深度100μmまで焦点が一致している200倍拡大画像を得た後、さらに、その拡大画像を基に焦点が一致している繊維の外側を抽出し、そこに形成された面を繊維空間として、マイクロスコープの面積測定機能を用いて繊維空間の占める面積を求める。このとき、試料片の観察対象箇所を任意に選択し、その選択した範囲の繊維空間の面積を100箇所測定する。その選択した範囲における繊維空間1つ当たりの面積A〔繊維空間面積(平均値)〕より、下記式(1)によって繊維空間径(r)を求め、該繊維空間径(r)を繊維間距離(μm)とする。
   (r)=2×(A/π)1/2   ・・・(1)
 上述のとおり本実施形態のマスク1は、肌側シート21を形成する親水性不織布によって汗や呼気に含まれる水分を吸い取ることができるので、水滴が装着者の肌に触れることを低減することができる。さらに、マスク1は、肌側シート21の非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であるので、肌側シート21とフィルターシート22の間に隙間が形成されにくく、両シートを密接に接触させることができ、また、肌側シート21の構成繊維の繊維間距離がフィルターシート22の構成繊維の繊維間距離よりも大きいので、肌側シート21が吸い取った水分を、毛細管現象により非肌側Tのフィルターシート22へ素早く移行させることができる。
 このように本実施形態のマスク1は、肌側シート21が水分を吸い取りやすくなっているものの、水分を保持しにくくなっているため、装着者に濡れたような感覚を生じさせにくくすることができる。
 以下、本発明のマスクを構成する各種部材について、上述の実施形態のマスク1を用いて更に詳細に説明する。
[マスク本体部]
 上述のマスク1において、装着時に装着者の鼻や口元を覆うマスク本体部2は、図1に示すように、平面視にて略矩形状の形状を有している。なお、マスク本体部2の形状は、装着者の鼻や口元を覆い得るものであれば特に限定されず、例えば、矩形状、長円形状、三角形状、多角形状等の任意の形状を採用することができる。
 さらに、マスク本体部2は、図3に示すように、厚さ方向Tにおいて肌側Tに位置する親水性不織布からなる肌側シート21と、該肌側シート21の非肌側Tに位置する不織布からなるフィルターシート22と、該フィルターシート22の非肌側Tに位置する親水性不織布からなる非肌側シート23とが積層されてなる不織布の積層体によって形成されている。なお、肌側シート21、フィルターシート22及び非肌側シート23は、マスク本体部2の上下方向Vの両端部及び横方向Hの両端部の各々に配置された複数の接合部によって互いに融着されている。
 本発明において、マスク本体部を形成する不織布の積層体は、親水性不織布からなる肌側シートと不織布からなるフィルターシートの、少なくとも2枚の不織布が積層されたものであれば特に限定されず、上述の実施形態のような3層の不織布の積層体のほか、例えば、肌側シート及びフィルターシートが積層された2層の不織布の積層体であっても、肌側シート、フィルターシート及び非肌側シートの他に1枚又は複数枚の任意の不織布からなるシート(例えば、フィルターシートと非肌側シートの間に配置される中間シート等)が更に積層された4層以上の不織布の積層体であってもよい。
 また、上述のマスク1においては、マスク本体部2は、図1及び図2に示すように、マスク本体部2の上側端部に位置し、装着者の鼻上部の形状に適合するように変形可能なノーズフィット部と、上述の不織布の積層体が上下方向Vに折り畳まれてなる複数の襞部4と、を備えているが、本発明のマスクにおいては必須の構成要件ではないため、マスク本体部は、このようなノーズフィット部や複数の襞部を備えていなくてもよい。
 以下、マスク本体部2を形成する各種シートについて詳説する。
(肌側シート)
 上述のマスク1において肌側シート21は、マスク本体部2の肌側Tに配置され、装着者の汗や呼気に含まれる水分を吸い取り得る親水性不織布によって形成されている。肌側シート21が親水性不織布によって形成されていることにより、マスク1は、水滴が装着者の肌に触れることを低減することができる。
 また、肌側シート21は、非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であり、且つ、肌側シート21の構成繊維の繊維間距離がフィルターシート22の構成繊維の繊維間距離よりも大きく形成されている。このように肌側シート21の非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であることで、肌側シート21とフィルターシート22の間に隙間が形成されにくく、両シートを密接に接触させることができる。さらに、肌側シート21の構成繊維の繊維間距離がフィルターシート22の構成繊維の繊維間距離よりも大きいことで、肌側シート21が吸い取った水分を、毛細管現象により非肌側Tのフィルターシート22へ素早く移行させることができる。
 肌側シート21を形成する親水性不織布は、上述の表面粗さの平均偏差及び構成繊維の繊維間距離の点以外は特に制限されず、任意の親水性不織布を用いることができる。そのような親水性不織布としては、親水性の繊維からなる又は親水化処理が施された、スパンレース不織布、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、エアレイド不織布、メルトブローン不織布、フラッシュ紡糸不織布、サーマルボンド不織布、カーディング不織布、又はこれらの不織布を任意に組み合わせた不織布(例えば、SMS不織布等)などが挙げられるが、強度や加工性等の点からスパンボンド不織布が好ましい。
 また、不織布を構成する繊維も、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、例えば、セルロース系繊維や合成繊維などが挙げられる。
 セルロース系繊維としては、例えば、パルプ、コットン、麻等の天然セルロース系繊維;レーヨン、リヨセル、キュプラ等の再生セルロース系繊維などが挙げられ、これらの繊維は、1種類の繊維を単独で用いても、2種類以上の繊維を併用してもよい。
 また、合成繊維としては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン系繊維;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)等のポリエステル系繊維;ビニロン等のポリビニルアルコール系繊維;ポリアクリロニトリル等のポリアクリル系繊維;ポリウレタン(PU)系繊維;ナイロン等のポリアミド系繊維などが挙げられ、これらの繊維は、1種類の繊維を単独で用いても、2種類以上の繊維を併用してもよい。さらに、合成繊維の形態も特に限定されず、例えば、PP(芯部)/PE(鞘部)や高融点PP(芯部)/低融点PP(鞘部)、PET(芯部)/PE(鞘部)等の芯鞘型複合繊維;サイド・バイ・サイド型複合繊維;扁平、Y字形、C字形等の異形断面型繊維などの任意の形態の合成繊維を用いることができる。
 なお、不織布が疎水性の合成繊維からなる場合は、不織布を形成する前の合成繊維に対して親水化処理剤等により親水化処理を施すか、形成後の不織布に対して親水化処理剤等により親水化処理を施せばよい。
 また、本発明においては、肌側シートの構成繊維は、繊維径が13μm以下であることが好ましい。このように肌側シートの構成繊維の繊維径が細く、肌側シートがフィルターシートに対してより密着しやすくなっていると、肌側シートが吸い取った水分を、より確実に非肌側のフィルターシートへ移行させることができる。
 なお、不織布の構成繊維の繊維径は、走査型電子顕微鏡を用いて繊維を拡大観察することにより測定することができる。具体的には、次のようにして測定することができる。
<繊維径の測定方法>
(1)測定対象のシート(不織布)の任意の箇所から、縦5mm×横5mmの四角形状の試料片を10個切り出す。
(2)切り出した試料片の表面を走査型電子顕微鏡(KEYENCE社製 VE-7800)により観察し、試料片の表面の倍率500倍の拡大画像を得る。なお、拡大画像は、試料片ごとにそれぞれ1枚ずつ、合計10枚を得る。
(3)各拡大画像の中の最表面において所定本数(例えば、10本)の繊維の繊維径を測定する。
(4)測定した各繊維の繊維径の値を合計し、測定した繊維本数で割った値を繊維径(平均繊維径;μm)とする。
 また、本発明においては、肌側シートの非肌側面が、該肌側シートを形成する親水性不織布のネット面によって形成されていることが好ましい。このように肌側シートの非肌側面がネット面によって形成されていると、肌側シートが非肌側面に向かって繊維密度が高くなるので、肌側シートが吸い取った水分を更に確実に非肌側のフィルターシートへ移行させることができる。
 なお、不織布のネット面は、不織布の製造時に搬送設備の支持体(ネット)に接していた面であり、当該ネット面は、その反対側の面(すなわち、反ネット面)と比較して、相対的に構成繊維の繊維密度が高く、凹凸の少ない概ね均一な面として特定される。
 肌側シートの厚さや坪量等は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、任意の厚さや坪量等を採用することができるが、上述の表面粗さの平均偏差や繊維間距離の調整のし易さ、強度や柔軟性などの点から、坪量は、10g/m~100g/mの範囲内の坪量が好ましく、15g/m~80g/mの範囲内の坪量がより好ましい。
 なお、坪量は、次のようにして測定することができる。
<坪量の測定方法>
 測定対象のシート(不織布)の任意の箇所から縦2cm×横2cmの四角形状の試料片を10個切り出し、各試料片の質量(g)を電子天秤により測定する。次いで、測定した質量(g)を試料片の面積(m)で除することにより試料片の坪量(g/m)を算出する。なお、坪量は、10個の試料片の平均値を採用する。
(フィルターシート)
 上述のマスク1においてフィルターシート22は、マスク本体部2の肌側シート21の非肌側Tに位置し、該肌側シート21と非肌側シート23とによって挟持されている。かかるフィルターシート22は、非肌側シート23を空気と共に通過してきたウィルスや細菌、埃、花粉、微小粒子状物質(例えば、PM2.5等)などの物質(以下、単に「微小物質」と称する。)を捕捉し得る不織布によって形成されている。
 フィルターシート22は、構成繊維の繊維間距離が肌側シート21の構成繊維の繊維間距離よりも小さく形成されている。これにより、フィルターシート22は、上述の微小物質に対して優れた捕捉性を発揮しつつ、肌側シート21が吸い取った水分を毛細管現象により素早く吸い上げることができる。
 フィルターシート22を形成する不織布は、上述の構成繊維の繊維間距離の点以外は特に制限されず、所望の捕捉性等に応じた任意の不織布を用いることができる。そのような不織布としては、上述の肌側シートを形成する親水性不織布と同様の不織布が挙げられるが、フィルターシートは、疎水性の合成繊維によって形成された疎水性不織布であることが好ましい。フィルターシートがこのような疎水性不織布によって形成されていると、より優れた蒸散性を発揮することができる。なお、疎水性の合成繊維としては、PE、PP等のポリオレフィン系繊維を用いることが好ましい。
 また、本発明においては、フィルターシートを形成する不織布は、エレクトレット加工された不織布であることが好ましい。フィルターシートがエレクトレット加工された不織布によって形成されていると、静電気の力により微小物質に対して優れた捕捉性を発揮することができるとともに、フィルターシートと肌側シートとの密着性が更に向上するため、肌側シートが吸い取った水分をより素早く非肌側のフィルターシートへ移行させることができる。
 なお、エレクトレット加工は、誘電体である不織布に対して、直流コロナ放電又は高電界などの方法により電荷を注入する処理である。不織布に注入される電荷は、不織布の構成繊維の主に表面付近に存在すると考えられる。不織布に注入される電荷の量は、直流コロナ放電や高電界の印加の条件により調整し得るが、不織布の構成繊維の繊維径や繊維密度などによっても調整することができる。
 なお、フィルターシートの厚さや坪量等は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、任意の厚さや坪量等を採用することができるが、上述の繊維間距離の調整のし易さ、微小物質に対する捕捉性などの点から、坪量は、15g/m~200g/mの範囲内の坪量が好ましく、12g/m~150g/mの範囲内の坪量がより好ましい。
(非肌側シート)
 上述のマスク1において非肌側シート23は、マスク本体部2の非肌側T、より具体的には上記フィルターシート22の非肌側Tに位置し、フィルターシート22の肌側Tに位置する肌側シート21とともにフィルターシート22を挟んで保持し得る親水性不織布によって形成されている。
 非肌側シート23を形成する親水性不織布は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、所望の強度や柔軟性等に応じた任意の不織布を採用することができる。そのような不織布としては、上述の肌側シートを形成する親水性不織布と同様の不織布が挙げられる。
 なお、本発明においては、非肌側シートは、親水性不織布に限らず、フィルターシートと同様の疎水性不織布によって形成することもできるが、上述の実施形態のマスク1のように親水性不織布によって形成されていることが好ましい。フィルターシートの非肌側に位置する非肌側シートが親水性不織布によって形成されていると、非肌側シートがフィルターシートに移行した水分を吸収することができるので、装着者に濡れたような感覚をより確実に生じさせにくくすることができる。
 また、本発明においては、非肌側シートの繊維密度が肌側シートの繊維密度よりも低いことが好ましい。非肌側シートの繊維密度が低いと、呼気などによる空気の通りを良好にし、蒸散性を高めることができる。
 なお、繊維密度は、次のようにして測定することができる。
<繊維密度の測定方法>
(1)上述の<坪量の測定方法>に従い、測定対象のシート(不織布)から切り出した各試料片(すなわち、10個の試料片)の坪量を測定する。
(2)坪量の測定に使用した各試料片の厚さを、15cmの測定子を備えた厚さ計(株式会社大栄化学精器製作所製、型式FS-60DS)を用いて、3g/cmの測定荷重条件下で測定する。なお、試料片の厚さは、試料片の任意の3か所の厚さを測定し、その平均値を採用する。
(3)上記(1)で測定した各試料片の坪量を、それぞれ上記(2)で測定した各試料片の厚さで除することにより、各試料片の繊維密度(g/m)を算出する。なお、繊維密度は、10個の試料片の平均値を採用する。
 また、本発明においては、非肌側シートの非肌側面が、該非肌側シートを形成する親水性不織布のネット面によって形成されていることが好ましい。上述のとおり非肌側シートが親水性不織布によって形成されていることで、非肌側シートがフィルターシートに移行した水分を吸収しやすくなっている上、非肌側シートの非肌側面が繊維密度の高いネット面によって形成されていると、吸収した水分が非肌側へ移行しやすく、水分の蒸散をより確実に行うことができる。
 非肌側シートの厚さや坪量等は、本発明の効果を阻害しない限り特に制限されず、任意の厚さや坪量等を採用することができるが、強度や柔軟性などの点から、坪量は、10g/m~100g/mの範囲内の坪量が好ましく、15g/m~80g/mの範囲内の坪量がより好ましい。
 なお、本発明においては、マスクが非肌側シートを備えることは必須の構成要件ではないため、例えば、肌側シートとフィルターシートが強固に接合され、肌側シートのみでフィルターシートを十分に支持し得るような場合は、マスクは非肌側シートを備えていなくてもよい。
[耳掛け部]
 上述のマスク1において、装着時に装着者の耳に掛かることでマスク本体部2を装着者の鼻や口元に密着させる一対の耳掛け部3は、図1に示すように、平紐状、丸紐状又は帯状の伸縮性部材の両端部がマスク本体部2の横方向Hの両端部に接合された環状の形状を有している。
 耳掛け部3として用い得る伸縮性部材は、装着者の耳に掛かることでマスク本体部2を装着者の鼻や口元に密着させ得るものであれば特に制限されず、例えば、織ゴム、編ゴム、伸縮性不織布などが挙げられる。なお、伸縮性部材は、伸ばしても幅が小さくなりにくい(すなわち、幅入りが生じにくい)ものが好ましい。このような幅入りの生じにくい伸縮性部材で耳掛け部を形成すると、耳掛け部が装着者の耳に掛けられた時に耳掛け部の幅が細くなりにくく、耳掛け部が装着者の耳に当接する部分の面積を広く確保することができるため、装着者の耳が痛くなりにくくなる。
 以上、本発明のマスクについて、一実施形態である使い捨てのマスク1を用いて説明したが、本発明のマスクは、上述のマスク1のような複数の襞部4を有する、いわゆるプリーツ型マスクに限定されず、平坦なマスク本体部を有するフラット型マスクや、マスク本体部がカップ形状等の立体構造を有する立体型マスクなどの任意のマスクに適用することができる。
 但し、本発明のマスクが複数の襞部を有するプリーツ型マスクであると、複数の襞部において少なくとも肌側シートとフィルターシートとが共に折り畳まれて密着した状態となるため、肌側シートが吸い取った水分を、より確実に非肌側のフィルターシートへ移行させることができるという利点がある。
 なお、本発明のマスクは、上述の実施形態等に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜組み合わせや代替、変更等が可能である。
 1  使い捨てのマスク
 2  マスク本体部
 21  肌側シート
 22  フィルターシート
 23  非肌側シート
 3  耳掛け部
 4  襞部

Claims (8)

  1.  親水性不織布からなる肌側シートと、不織布からなるフィルターシートとが積層されたマスクであって、
     前記肌側シートの非肌側面の表面粗さの平均偏差が3.30μm以下であり、且つ、前記肌側シートの構成繊維の繊維間距離が前記フィルターシートの構成繊維の繊維間距離よりも大きいことを特徴とする、前記マスク。
  2.  前記肌側シートの構成繊維の繊維径が13μm以下であることを特徴とする、請求項1に記載のマスク。
  3.  前記フィルターシートを形成する不織布がエレクトレット加工された不織布であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のマスク。
  4.  前記肌側シートの非肌側面が、前記肌側シートを形成する親水性不織布のネット面によって形成されていることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載のマスク。
  5.  前記フィルターシートの非肌側に、親水性不織布からなる非肌側シートが積層されていることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載のマスク。
  6.  前記非肌側シートは、繊維密度が前記肌側シートの繊維密度よりも低いことを特徴とする、請求項5に記載のマスク。
  7.  前記非肌側シートの非肌側面が、前記非肌側シートを形成する親水性不織布のネット面によって形成されていることを特徴とする、請求項5又は6に記載のマスク。
  8.  前記マスクが複数の襞部を有するプリーツ型マスクであることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載のマスク。
PCT/JP2021/000563 2020-03-27 2021-01-08 マスク WO2021192490A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202180022108.9A CN115297745B (zh) 2020-03-27 2021-01-08 口罩

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020059090A JP7113863B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 マスク
JP2020-059090 2020-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021192490A1 true WO2021192490A1 (ja) 2021-09-30

Family

ID=77891681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/000563 WO2021192490A1 (ja) 2020-03-27 2021-01-08 マスク

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7113863B2 (ja)
CN (1) CN115297745B (ja)
TW (1) TW202135693A (ja)
WO (1) WO2021192490A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108741304A (zh) * 2018-08-14 2018-11-06 苏州越影信息科技有限公司 雾霾防护口罩
WO2018221381A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 クラレクラフレックス株式会社 マスク
JP2019026957A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 ユニ・チャーム株式会社 マスク
JP2020041254A (ja) * 2019-11-08 2020-03-19 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てマスク

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4683957B2 (ja) * 2005-02-25 2011-05-18 花王株式会社 不織布
JP4919254B2 (ja) * 2005-10-07 2012-04-18 アンビック株式会社 複合プリーツフィルター
JP2010035563A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sekisui Plastics Co Ltd 立体マスクとその使用方法
JP2013256739A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Teijin Ltd マスク用不織布およびマスク
CN203723476U (zh) * 2013-10-18 2014-07-23 湖南瑞亚高科集团有限公司 一种医用口罩
JP6560015B2 (ja) * 2014-05-30 2019-08-14 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP6429664B2 (ja) * 2015-02-17 2018-11-28 ユニ・チャーム株式会社 拭き取りシート
JP6695177B2 (ja) * 2016-03-17 2020-05-20 白元アース株式会社 マスク
CN114847564A (zh) * 2016-10-17 2022-08-05 株式会社Nbc纱网技术 口罩
CN110167372B (zh) * 2017-02-14 2021-03-12 尤妮佳股份有限公司 口罩
JP6927299B2 (ja) * 2017-06-05 2021-08-25 東洋紡株式会社 不織布
JP3212967U (ja) * 2017-07-28 2017-10-12 ユニ・チャーム株式会社 マスク
CN108771294A (zh) * 2018-08-27 2018-11-09 无锡市钰汌工贸有限公司 一种口罩

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221381A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 クラレクラフレックス株式会社 マスク
JP2019026957A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 ユニ・チャーム株式会社 マスク
CN108741304A (zh) * 2018-08-14 2018-11-06 苏州越影信息科技有限公司 雾霾防护口罩
JP2020041254A (ja) * 2019-11-08 2020-03-19 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てマスク

Also Published As

Publication number Publication date
TW202135693A (zh) 2021-10-01
CN115297745A (zh) 2022-11-04
CN115297745B (zh) 2023-10-13
JP7113863B2 (ja) 2022-08-05
JP2021155895A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7142632B2 (ja) マスク
JP4594180B2 (ja) マスク
TWI457156B (zh) Masks
WO2012002553A1 (ja) 薄型吸収性物品
CZ303299B6 (cs) Oblicejová rouška a zpusob její výroby
CN104519966B (zh) 口罩
MXPA06007068A (es) Mascara para la cara teniendo capa amortiguadora para resistencia mejorada al fluido.
JP2002000651A (ja) 吸収性物品
TWI668032B (zh) 衛生口罩
JPWO2014003156A1 (ja) マスク
US20220175066A1 (en) Sanitizing face mask
JP5961738B2 (ja) 衛生マスク
CN111713779A (zh) 一种防护口罩
WO2021192490A1 (ja) マスク
JP6982101B2 (ja) 吸収性物品
JP6245927B2 (ja) マスク
WO2021132714A1 (ja) 不織布、及び、吸収性物品
JP2022124963A (ja) マスク
JP2020183586A (ja) マスク
JP2023059426A (ja) 医療用マスク
JP6621334B2 (ja) プリーツ型衛生マスク
RU210758U1 (ru) Масочный лист
JP3235192U (ja) マスク用シート及びこれを備えるマスク
JP2024039890A (ja) 不織布、マスク用口元材およびマスク
JP3225511U (ja) 吸収性物品用不織布及びそれを用いた吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21774392

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21774392

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1