JP2018536463A - 着座装置の使用を支援する方法、前記関連する方法を実行する電子オブジェクト、およびシステム - Google Patents

着座装置の使用を支援する方法、前記関連する方法を実行する電子オブジェクト、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018536463A
JP2018536463A JP2018521597A JP2018521597A JP2018536463A JP 2018536463 A JP2018536463 A JP 2018536463A JP 2018521597 A JP2018521597 A JP 2018521597A JP 2018521597 A JP2018521597 A JP 2018521597A JP 2018536463 A JP2018536463 A JP 2018536463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seating device
electronic object
data
attitude
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018521597A
Other languages
English (en)
Inventor
オリビエ ユーゴー
オリビエ ユーゴー
ギルボルト コラ
ギルボルト コラ
Original Assignee
アクティブ ベース
アクティブ ベース
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティブ ベース, アクティブ ベース filed Critical アクティブ ベース
Priority claimed from PCT/EP2016/075867 external-priority patent/WO2017072199A1/fr
Publication of JP2018536463A publication Critical patent/JP2018536463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/02Rocking chairs
    • A47C3/029Rocking chairs with curved rocking members resting on the floor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/20Chairs or stools with vertically-adjustable seats
    • A47C3/28Chairs or stools with vertically-adjustable seats with clamps acting on vertical rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/20Chairs or stools with vertically-adjustable seats
    • A47C3/40Telescopic guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/12Means, e.g. measuring means for adapting chairs, beds or mattresses to the shape or weight of persons
    • A47C31/126Means, e.g. measuring means for adapting chairs, beds or mattresses to the shape or weight of persons for chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/002Chair or stool bases
    • A47C7/004Chair or stool bases for chairs or stools with central column, e.g. office chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C9/00Stools for specified purposes
    • A47C9/002Stools for specified purposes with exercising means or having special therapeutic or ergonomic effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C9/00Stools for specified purposes
    • A47C9/02Office stools not provided for in main groups A47C1/00, A47C3/00 or A47C7/00; Workshop stools
    • A47C9/025Stools for standing or leaning against, e.g. in a semi-standing or half-seated position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/002Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices isometric or isokinetic, i.e. substantial force variation without substantial muscle motion or wherein the speed of the motion is independent of the force applied by the user
    • A63B21/0023Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices isometric or isokinetic, i.e. substantial force variation without substantial muscle motion or wherein the speed of the motion is independent of the force applied by the user for isometric exercising, i.e. substantial force variation without substantial muscle motion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4029Benches specifically adapted for exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0228Sitting on the buttocks
    • A63B2208/0233Sitting on the buttocks in 90/90 position, like on a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/10Positions
    • A63B2220/16Angular positions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Special Chairs (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

本発明は振子着座装置の使用を支援する方法(100)に関し、前記装置は、球形状の足部(1)と、前記足部(1)に第1端で固定され、前記座部(3)に第2端で固定された本体部と、前記装置に固定された姿勢測定センサ(23,24)とを備える。本発明は、また、離隔した電子オブジェクト(50)に関し、電子オブジェクト(50)は、その処理ユニットによって前記方法を実行し、出力手段(30)と、前記着座装置との通信を保証する手段とをさらに備える。前記電子オブジェクトは、コンピュータプログラム製品(P)の指令を備えるプログラムメモリをさらに備え、処理ユニットによる前記指令の実行または解釈は、支援方法(100)の実行を引き起こす。

Description

本発明は、着座装置の使用を支援する方法に関する。前記方法は、有利に前記着座装置と通信する離隔した電子オブジェクトにより実行される。前記方法は、あらゆる種類の用途に対して、そして、好適だが非限定的に筋機能回復訓練および/または筋強化の手順の実行の範囲内で、使用され得る。
好適だが非限定的な適用例として、本発明は、座った姿勢で、下肢および腹部の筋肉群の等尺性収縮を可能にする動的振子スツールに関係する適用を通して説明される。
世界中で、何千万どころか何億の人々がデスクで椅子に座って働き過ごしている。スツール、または、より一般的に着座装置のような椅子等の分野において、使用者の快適さを保証するために、解剖学的な窮屈さを避ける理想的な座る姿勢で、デスクで座る人の体が収容されるように、事務用椅子が頻繁に設計されている。これらの椅子は、一般的に、座部および背もたれを有する基部からなり、背もたれは、椅子の快適性を向上させる復帰手段を使って基部に対して連結されることが可能である。しかし、そのような事務用椅子は、脚および背中の筋肉に応力を加えないという欠点を有し、これらの椅子の使用者は、背骨回りの筋肉の変質、および、例えば悪い姿勢による椎間板の摩耗のような脊椎の損傷の危険を冒すことになる。これらの欠点を克服する目的で、良い姿勢をとるために、例えば「Pezzi」ボールを使用することを決めた座業の労働者もいる。これらのPezziボールにより、使用者は、それらの上に座って脚および背中の筋肉を動かすことが可能になる。しかし、これらのPezziボールは、特にかさばることになり、そのため、オフィスでの使用に特に適さない。
また、例えば、自転車、プレス、それどころかローイングマシン等の多くの体操器具が開発されており、それらは脚の筋肉および腹部の筋肉を動かすことを可能にする。しかし、これらの器具は、オフィスで使用できないという事実に加えて、使用者の可動性の欠如か空間の欠如かのどちらかによって前記器具の使用を制限することになる動作を必要とするという欠点を有する。あるいは、特に空間の欠如を克服するために、脚の筋肉および腹部の筋肉の等尺性収縮を可能にする電気刺激型器具を使用できる。しかし、電気刺激型器具において、特にオフィスで、脱衣を必要とする電極の設置を実行することは難しい。
上記欠点の全てまたは幾つかを克服するために、例えば、独国特許文献DE2314717およびDE19533558に具体的に記載されているような、多くの所謂動的椅子またはスツールが既に考案されている。独国特許出願DE 2314717には、ばねを有する2つのボールジョイントを備える椅子が記載されている。前記椅子において、使用者は、不安定な平衡状態にあり、活発な足さばきによる横ずれによって通常の姿勢に戻ることができる。対照的に、独国特許出願DE19533558には、傾斜動作を可能にするために上向きの凹曲面状に湾曲した底面を有する足部と、足部に接続された支柱と、支点で前記支柱の上端に取付けられた座部とを備えるアクティブな動的椅子が記載されている。足部の湾曲した底面は、地面に直接置かれ、少なくとも一部区域で球形状湾曲を有する。座部は、その支点で、どんな方向にでも傾くことができるように取付けられている。前記支点は、前記底面の曲率中心の下に位置するか、下限が曲率中心の下方に位置し、上限が曲率中心の上方に位置する高さ範囲内に調整され得るかのどちらかである。座部は、弾性要素で形成された接続要素に取付けられる。前記弾性要素は、ばねを形成し、支柱の上端に固定された支持体上に配置される。例えば独国特許DE2314717およびDE19533558に記載されたような器具は、扱いにくく、特に下肢の筋肉群の等尺性収縮が可能ではないという欠点を有する。
文献WO2014/174227に記載されているように、簡素で低価な設計であり、座った姿勢で下肢および腹部の筋肉群の等尺性収縮を可能にする動的振子スツールを提供することで、前述の欠点の多くは除去された。実際、前述の器具と違って、そのような器具は、殆ど空間を占有せず、従来の事務用椅子に代わって、一回限りの使用または連続的な使用を可能にする。
非限定的な実施形態に係る前記動的振子スツールおよびその作用効果は、具体的に図1および2に関連して説明される。前記スツールTは、足部1と、前記足部1に固定された支柱2と、前記支柱2の上端に固定された座部3とを備える。前記支柱2は、有利に、場合によって20cm以下の直径を有する球形状の足部1に固定された下部2aと、3自由度を有する連結部9が設けられ、座部3の下面に固定された自由端を有する上部2bとを備える伸縮自在(はめ込み式)の支柱からなることができる。例として、図1および2によれば、支柱は、円断面を有する2つの管からなることができる。第1の管は、前記管に同軸状に延伸するねじ棒4が下端に設けられた下部2aを形成する。第2の管は、上部2bを形成し、下部の管の内径より僅かに小さい外径を有する。そのため、上部2bは下部2a内にスライドすることができる。そのようなスライドは、具体的に、使用者の形態、および/または、下肢の筋活動の所望の困難さに応じて支柱の長さを調節することを可能にする。
球形状の足部1は、例えばタイルのような滑らかな床の上でスツールTがスリップすることを防止するために、滑り止め材料、好適にエラストマーから有利に得られる。さらに、球形状の足部1は、内側にねじ山7がつけられ、径方向に延伸する受口6を備えることができる。ねじ山7は、支柱の下部の下端に固定されたねじ棒4と協働する。さらに、座部3は実質的に平行六面体形状を有し、その幅は平均的な体重の人の骨盤の幅に実質的に等しい。前記座部3の上部は、使用者の快適さを向上させるために弾性層8を備えることができる。前記座部は、連結部9により、支柱2の上部2bの上端に連結される。この実施形態において、前記連結部9は、台座10を備えるボールジョイントからなる。台座10は、座部3の下面の中心部に固定され、支柱2の上部2bの上端(自由端)に固定されたボールジョイント11を受取る。有利には、連結部9の台座10はねじ棒12で座部3に接続され得る。ねじ棒12は、前記台座10に固定され、前記座部3内のねじ山13と協働する。このようにして、特に使用者の好みに応じて素早く座部3を交換できる。
上述のように、スツールTの作用効果が図2に関連して説明される。使用者は、特に自身の形態に応じて支柱2の長さを予め調節し、そして、地面に足部1を置き、自身の臀部の下に座部3を置く。このようにして、支柱2は、地面により形成される水平面に対して30°から90°の間の角度をなすことができ、前記角度は使用者の大きさおよび前記支柱2の長さの選択に依存する。このため、使用者がスツールTに座るとき、支柱と水平面との間の角度が小さいほど、下肢の筋肉群の活動が強くなる。そして、この使用姿勢で、スツールは、腓腹筋、膝腱、四頭筋、臀筋、腰および背側の筋肉の等尺性筋収縮を引き起こす。等尺性筋収縮は、スツールの不安定性を補う使用者の自己受容および平衡化の活動によって達成される。実際、支柱2上の座部3の連結部および球形状の足部1のただ1つの支点が、安定した姿勢を取ることを使用者に強いる、側方、前方および後方の傾きをもたらす。前記安定した姿勢では、肩間のラインは骨盤間のラインに平行であり、足による支えは、下肢の筋肉の等尺性収縮と、腰部および腹部の筋肉の自己受容および収縮により補われる不安定な臀部の支えとをもたらす。
二次的に、前記スツールTの支柱2および/または座部は、Bluetooth(登録商標)、WiFiまたは類似の送信装置のような無線通信手段に接続された、例えば加速度計のような位置センサ(図1または2に不図示)を備え得ることが想定される。このようにして、支柱2および/または座部3の位置は、例えば、スマートフォン、デジタルタブレットおよび/またはパーソナルコンピュータのような離隔した(遠隔の)電子オブジェクトに送信され得る。電子オブジェクトは、予め定められた理想的な位置と比較して支柱2および/または座部3の現在の位置を表示できるコンピュータプログラムを有利に備えることができる。
上述のように、スツールTは、有利に、座った姿勢における下肢および腹部の筋肉群の等尺性収縮を可能にするように設計され得る。このため、スツールは、特にオフィスで有用で使用に適しているが、身体的機能回復訓練および/または筋強化のプログラムでも使用され得る。しかし、専用の着座装置の形態で道具を提供することが機能回復訓練または強化の手順の実行に適しているけれども、前述した全ての着座装置と同様に、振子スツールは幾らかの欠点を有する。実際、特定の制約を満たし、筋肉の発達および/または機能回復訓練を目的とするために、範囲、速さおよび反復可能性が予め定められた運動および/または動作を知らないで、着座装置に座る多くの着座装置の使用者がいる。従って、適切なトレーニングを学ぶために、または実際に必要に応じて適切なトレーニングを増やすために、監督者、例えば理学療法士のようなセラピスト、それどころか、コーチまたはスポーツトレーナーに頼ることが必要であり、実際にそのことが強制される場合もある。さらに、時には反復が多く退屈な機能回復訓練および/または強化の手順のために想定された、スツールまたはより一般的に任意の着座装置に長い間座ることは不愉快であるかもしれない。一人で、即ち、コーチの助力なく完全に独立して運動する場合、使用者は、しばしば、トレーニングに専念し、トレーニングに必要な刺激およびエネルギーを最初に引き出すことだけではなく、完全なトレーニング手順を固守し、それを規則的に反復することが難しいとわかる。最後に、使用者が誤って着座装置を使用した場合、使用者は、自身の目的を達成せず、最終的に、自身の練習において進展を感じられないために道具に飽きて、ついには落胆することになるかもしれない。
本発明は、既知の解決策によって引き起こされる全てまたは幾つかの欠点を解決する。
本発明に係る着座装置の使用を支援する方法の多くの利点の幾つかは、
−着座装置によって提供される全ての可能性を最大限に利用することで、前記着座装置、より詳細には動的振子スツールの適切な使用を可能にする方法を提供することを可能にし、
−着座装置の使用に対する規則的で有益な専念を引き起こすために、効果的な解決策を採用することを可能にし、セラピストまたはスポーツコーチに頼る必要なく、患者および/または使用者を刺激することで恩恵を向上させ、この楽しく娯楽的な装置の使用の支援を提供し、
−着座装置の使用者の独立を促進することで、今日既に使用されている着座装置から最大限可能な恩恵を得ることを可能にする。
この目的のために、着座装置の使用を支援する方法は具体的に想定され、前記装置は、球形状の足部と、座部と、前記足部に第1端で固定され、座部に第2端で固定された本体部と、前記装置に固定された姿勢測定センサとを備え、前記方法は、離隔した電子オブジェクトの処理ユニットによって実行され、離隔した電子オブジェクトは、出力手段と、前記着座装置との通信を提供する手段とをさらに備える。前記方法は、
−離隔した電子オブジェクトの通信手段によって受信され、姿勢データを伝達する振子着座装置の姿勢メッセージを復号し、そこから前記姿勢データの内容を抽出するステップと、
−前記抽出された姿勢データを表す第1インジケータを出力手段で表示することをトリガするステップと、を備える。
使用者に多少の目標を与えることで、使用者による着座装置の適切な使用を保証するために、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法は、到達目標を表す所定の基準姿勢データを生成するステップと、前記基準姿勢データを表す第2インジケータを出力手段で表示することをトリガする後続ステップとをさらに備える。
治療上の機能回復訓練および/または筋強化の手順を固守するように使用者を励ますために、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法に係る出力手段で表示される第1および/または第2インジケータは、第1および/または第2アバターからなり得る。
特定の制約に応じ、筋肉の発達および/または機能回復訓練を目的とするために、範囲、速さおよび反復可能性が予め定められた運動および/または動作を使用者が反復できるために、着座装置の使用を支援する方法は反復実行され得る。
さらに、そのような方法の基準姿勢データを生成するステップは、前の反復で生成された姿勢データの値と異なる姿勢データの値を生成し得る。
好適だが非限定的に、本発明に係る方法の基準姿勢データの値は、前の基準姿勢データの値を評価する関数または手順に基づいて決定され得る。
代わりにまたは加えて、本発明に係る方法の基準姿勢データの値は、順序付けられて予め定められた基準姿勢の値のリストに基づいて決定され得る。
着座装置の使用者が、前記装置の使用における使用者の進展を観察することを可能にするために、本発明に係る前記装置の使用を支援する方法は、前記装置の抽出された姿勢データの値と、基準姿勢の値とが実質的に等しいことが発生した回数を数えるステップをさらに備えることができる。
好適だが非限定的に、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法は、発生カウンタの現在値を電子オブジェクトの出力手段で表示することをトリガするステップをさらに備え得る。
本発明に係る着座装置の使用を支援する方法の個人化を可能にし、前記方法に対する使用者の専念を向上させるために、前記方法は、第1または第2インジケータの表示の前に、複数の所定のグラフィック表現から、抽出された姿勢データと基準姿勢データとの間において各々の値に不一致があるとすぐに第1グラフィック表現を選択し、および/または、抽出された姿勢データと基準姿勢データとの間において各々の値が一致するとすぐに第2グラフィック表現を選択するステップをさらに備えることができる。
代わりにまたは加えて、前記着座装置の使用の可能性を高めるために、前記装置は、座部から球形状の足部まで本体部を通る軸に沿って加わる圧力を測定するセンサをさらに備えることができる。この特定の構成によれば、着座装置の使用を支援する方法は、
−離隔した電子オブジェクトの通信手段によって受信され、圧力データを伝達する、前記振子着座装置に関する圧力メッセージを復号し、そこから前記圧力データの内容を抽出するステップと、
−所定の閾値より高い圧力データに応じて所定の処理を実行するステップと、をさらに備えることができる。
好適だが非限定的な例として、本発明に係る方法の前記所定の処理は、電子オブジェクトの出力手段で出力されるグラフィックメニューの承認コマンドを生成するステップを含んでもよい。
代わりにまたは加えて、前記着座装置の使用を容易にするために、前記装置は、棒の形態の支持付属物を備えること、または、前記支持付属物と協働することが可能であり、前記付属物は、前記装置の本体部の姿勢データと共に姿勢メッセージで送信される付属物姿勢データを伝達する姿勢測定センサを備える。この特定の構成によれば、本発明に係る方法の姿勢メッセージを復号するステップは、前記メッセージから付属物姿勢データの値を抽出することをさらに含むことができる。さらに、前記方法は、前記付属物姿勢データを表す第3インジケータを出力手段で表示することをトリガするステップをさらに備えることができる。
第2の主題によれば、本発明に係る支援方法の変形例がどうであろうと、通信電子オブジェクトがそのような方法を実行できるように通信電子オブジェクトを適合させるために、本発明は、複数のプログラム指令を備えるコンピュータプログラム製品に関し、
−前記プログラム指令が電子オブジェクトのプログラムメモリに予め記憶され、前記電子オブジェクトは、処理ユニットと、離隔した着座装置との通信を保証する通信手段と、出力手段とをさらに備え、前記プログラムメモリ、通信手段および出力手段は前記処理ユニットと協働し、かつ、
−前記プログラム指令が前記処理ユニットによって実行または解釈される場合、
前記プログラム指令は、本発明の第1の主題による前記着座装置の使用を支援する方法の実行を引き起こす。
第3の主題によれば、本発明は、また、処理ユニットと、プログラムメモリと、離隔した着座装置との近接通信を保証する通信手段と、出力手段とを備える電子オブジェクトであって、前記プログラムメモリ、前記通信手段および前記出力手段は前記処理ユニットと協働する。電子オブジェクトが着座装置の使用の支援を保証できるように、そのような電子オブジェクトのプログラムメモリは本発明の第2の主題によるコンピュータプログラム製品の指令を備える。
最後に、第4の主題によれば、本発明は、着座装置の使用を支援するシステムに関し、前記システムは、前記着座装置と、前記着座装置と通信する離隔した電子オブジェクトとを備え、前記電子オブジェクトは、本発明の第3の主題によるものであり、即ち、前記発明に係る着座装置の使用を支援する方法を実行する。
代わりにまたは加えて、本発明に係るシステムは、前記着座装置と協働する棒の形態の支持付属物をさらに備えることができる。この特定の構成によれば、本発明に係る電子オブジェクトは、そのプログラムメモリ内に、本発明に係るコンピュータプログラム製品の指令をさらに備えることができ、前記指令によって、前記オブジェクトは、前記着座装置を介して前記付属物によって送信されたデータの使用が可能になる。
更なる特徴および利点は、以下の説明および添付図面から、より明らかになるだろう。
前述のように、動的振子スツールの形態の既知の着座装置の好適だが非限定的な実施形態の縦断面図である。 前述のように、動的振子スツールの形態の既知の着座装置に座る使用者の概略斜視図である。 本発明に係る着座装置の使用を支援するシステムの第1の実施形態の図式的説明を示す。 本発明に係る着座装置の使用を支援するシステムの電子オブジェクトにおけるグラフィックインターフェースの形態の出力手段の一例の概略図である。 本発明に係る着座装置の使用を支援する方法の簡略化されたフローチャートである。 本発明に係る着座装置の使用を支援するシステムの第2の実施形態の図式的説明を示す。
図3および6は、特に、着座装置と、前記着座装置と協働する離隔した電子オブジェクトとを備える、本発明に係る着座装置の使用を支援するシステムの第1および第2の実施形態の図式的説明を示す。
本発明に係る振子着座装置は既知の着座装置に類似している。このため、そのような着座装置は有利に球形状の足部1を備える。上述のように、そのような足部1の存在は、着座装置が不安定性を生じさせることを可能にし、そのような着座装置の使用者に自己受容および平衡化の活動を実行することを強い、最終的に、身体的機能回復訓練および/または筋強化の手順の主題であろう等尺性筋収縮に関係する運動を実行することを可能にする。加えて、前記着座装置は、前記装置の使用者が座ることができる座部3を備える。その上、着座装置は、第1端で前記足部1に固定され、第2端で座部3に固定された本体部をさらに備える。好適だが非限定的な適用例として、そのような振子着座装置は、例えば、図1および2に関連して説明されるような、または図3および6に関連して説明されるシステムにあるような動的振子スツールからなることができる。この好適な例、そして、図1,2,3および6によれば、前記着座装置の本体部は、有利に伸縮自在(はめ込み式)の支柱2からなることができる。前記支柱2は、球形状の足部1に固定された下部2aと、3自由度を有し、座部3の下面に固定された連結部9が設けられた自由端を有する上部2bとを備える。しかし、本発明はこの1つの適用例に限定されない。本発明は、前述した最新技術の着座装置のような、球形状の足部、座部、および本体部を備える全ての着座装置に関連して使用され得る。前記本体部は、その各端部で前記足部および座部と協働する。このため、前記着座装置は、前記装置に座る使用者のために不安定性を生じさせることを可能にする。
図3および6によれば、着座装置は、前記装置に固定された姿勢測定センサ23,24をさらに備える。好適だが非限定的に、そのような姿勢測定センサは加速度計またはジャイロメータでさえ備えることができる。本発明によれば、そして、この書類を通して、着座装置の姿勢は、2または3次元の地球基準座標系または慣性座標系における、例えば地面のような、事前に定義された水平面に対する前記装置の姿勢として定義される。同様に、この書類を通して、用語「姿勢」は傾きまたは加速度に置き換えられてもよい。また、そのような姿勢測定センサは、有利に、離隔した電子オブジェクト50の処理ユニットと協働または通信でき、それに姿勢メッセージまたは信号を伝達または送信できる。そのような姿勢メッセージまたは信号は、有利に、2種類の情報、即ち、連続姿勢測定または姿勢検出の情報を備えることができる。第1の実施形態によれば、姿勢測定センサは、前記装置に埋設された、即ち、有利に前記装置に固定された、より詳細に前記装置の本体部上に固定された機械的接続によって協働できる。図4に関連して説明される好適な適用例によれば、そのような姿勢測定センサ23,24は、有利に、伸縮自在の支柱2の上および/または内部に配置され得る。第1の例によれば、前記姿勢測定センサ23は、座部3と伸縮自在の支柱2との間の協働を保証する連結部9の上または内部に固定され得る。代わりにまたは加えて、第2の例によれば、前記姿勢測定センサ24は、有利に、球形状の足部1に近い伸縮自在の支柱2の下部2aの上または内部に配置され得る。しかし、本発明はこれらの変形例のみに限定されるわけではない。そのような姿勢測定センサは、有利に、前記装置の任意の要素と協働し、前記任意の要素に取り付けられることが可能である。そのようなセンサの位置は所望の機能によって決まる。本発明において、複数の姿勢測定センサの付随的な使用も想定できる。
既に述べたように、本発明は、第1の主題によれば、振子着座装置の使用を支援する方法に関する。そのような方法は、具体的に、セラピストまたはスポーツコーチのような専門的な係員の助力に頼る必要なく、前記着座装置の使用における、時間、技術的洗練、容易さ、およびモニタリングの改善を可能にする。
着座装置の使用を支援する前記方法は、有利に、前記着座装置から離隔した電子オブジェクト50により実行され、前記オブジェクトは有利に通信する。好適だが非限定的な適用例として、そのような電子オブジェクト50は、スマートフォン、デジタルタブレットおよび/またはパーソナルコンピュータからなることができる。より正確には、電子オブジェクト50は、1つ以上のマイクロコントローラまたはマイクロプロセッサからなる処理ユニット(不図示)を備える。前記処理ユニットは、着座装置の使用を支援する前記方法を実行する責任、または、例えば着座装置によって事前に送信された姿勢データのようなデータの他の任意の処理を行う責任を有する。電子オブジェクト50は、プログラムメモリ(不図示)をさらに備え、前記メモリは、有利に内部通信バスまたは結合によって処理ユニットと協働し、前記メモリに予め記憶されたコンピュータプログラム製品の形態で、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法を備えるように設計される。前記データは、有利に、全体的にまたは部分的に、たいてい電気的に消去および書込可能である1つ以上のデータメモリ(不図示)に記憶され得る。データメモリは、有利に、内部通信バスによって処理ユニットと協働でき、および/または、前述のプログラムメモリと単一のエンティティを形成できる。
さらに、電子オブジェクト50は、内部通信バスを介して処理ユニットと有利に協働する出力手段30を備える。そのような出力手段30は、好適だが非限定的に2または3次元で、特に姿勢データのプリントアウトまたはグラフィック表現を着座装置の使用者に伝達および/または出力することを最終的に可能にする。そのようなグラフィック表現は、その表示前に有利にパラメータ化され、例えば、そのような表現の、色、サイズおよび/または形式は、自動または手動で選択され得る。しかし、本発明は、単に、これらのパラメータに限定されない。また、非限定的な例として、そのような出力手段30は、有利に、マンマシンインターフェース、または、グラフィックインターフェース、スクリーン、場合によってタッチスクリーン、あるいは、前記グラフィック表現を表示することに適した他の任意の同等の手段からなることができる。
さらに、外界から、より詳細には着座装置からデータを受信するために、電子オブジェクト50は、外界との通信手段(不図示)を備え、前記離隔した着座装置との通信(場合によって近接通信)を保証し、前記通信手段も内部通信バスによって処理ユニットと協働する。このため、前記通信手段は場合によって有線または無線の通信を保証できる。例えば、通信手段が、WiFiまたはBluetooth通信プロトコルを実行することで、例えば振子着座装置のような任意の離隔した装置への無線通信を出力し、前記離隔した装置が通信範囲内にある場合、前記通信手段は通信を保証できる。前記通信手段によって、電子オブジェクト50、より正確には、その処理ユニットは、通信範囲内に配置された振子着座装置に向かう、または、前記振子着座装置から生じたメッセージまたは信号(簡略化のために以下ではメッセージ場合によって姿勢メッセージと呼ぶ)を送信および/または受信できる。
さらに、電子オブジェクト50が完全に自律的に機能できるように、前記電子オブジェクト50は、電子オブジェクトの動作を可能にするために、予め充電されて十分な電力を伝達できる1つ以上のキャパシタの形態で、自身の電力源(不図示)を有利に備えることができる。電子オブジェクトの動作可能能力は、前記電子オブジェクトの残りの利用可能なエネルギー容量に直接関連付けられる。
図6は、着座装置の使用を支援する方法100の実施形態の簡略化されたフローチャートを具体的に示す。
図6によれば、そのような着座装置の使用を支援する方法100は、有利に電子オブジェクト50によって実行され、まず、振子着座装置の姿勢メッセージMを復号するステップ110を備える。前記メッセージMは、離隔した電子オブジェクト50の通信手段によって受信される。このため、前記姿勢メッセージMは、使用される1つ以上の姿勢測定センサ次第で、着座装置の識別子、1つ以上の姿勢データ、前記着座装置の加速度および/または傾きのような幾つかの情報フィールドを備えることができる。前記姿勢データの値により、着座装置のリアルタイムの姿勢の測定値、即ち、地球基準座標系または慣性座標系における、例えば地面のような、装置が使用される予め定義された水平面に対する前記装置の姿勢が特定される。以下では、簡略化のために、そのようなデータを「姿勢データ」と呼ぶ。ステップ110は、結局、抽出された姿勢データの1つ以上の値を得ることを含む。
次に、電子オブジェクト50は、非限定的な例としてスクリーンまたは他の任意の同等の手段などのマンマシンインターフェースのような、前記オブジェクトおよび/または装置の使用者に対する出力手段30を備え、前記出力手段は前記電子オブジェクト50の処理ユニットと協働し、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法100は、前記抽出された姿勢データを表す第1インジケータ31を出力手段30で表示することをトリガする後続ステップ120を備える。そのような第1インジケータの表示は、有利に、2または3次元表示であり、主に仮想オブジェクトの表示を含むことが可能である。前記仮想オブジェクトのパラメータは定義または予め決定され得る。そのような第1インジケータのグラフィック表現は、一般的に多数の要素に依存し、具体的に非限定的な例として、着座装置の使用者、出力手段のパラメータ化可能な要素などに依存する。このため、そのような第1インジケータを表示するステップ120の前に、本発明に係る方法100は、前記出力手段の各パラメータ、具体的に場合によって、そのような第1インジケータのグラフィック表現の各パラメータを設定するステップを備えてもよい。具体的だが形態を限定せずに、テクスチャそれどころかカラーパレットが使用されてもよい。出力手段30で第1インジケータ31を表示する非限定的な例は図4に関連して説明される。この例によれば、出力手段30は有利にスマートフォンまたはデジタルタブレットのスクリーンからなり、装置の姿勢を表す第1インジケータ31は、2次元座標において、黒いドットで埋められ、黒い線で範囲を定められた白い丸からなる。
1つ以上の姿勢および/または動作の目標を使用者に課すことで、使用者による着座装置の正しい使用を保証するために、図6によれば、着座装置の使用者を支援する方法100は、動作の達成目標を表す所定の基準姿勢データを生成するステップ130をさらに備える。第1の例によれば、そのようなステップ130は、場合によって使用者に固有の予め定義可能な特性に応じて、予め定義されたアルゴリズムによって、姿勢データの値を計算または構築することを有利に含むことができる。前記特性は、例えば、非限定的に、使用者の形態、身体的状態、または前記着座装置の使用に関する経験のようなものである。代わりにまたは加えて、基準姿勢データを生成する前記ステップ130は、順序付けされて予め定められた基準姿勢の値のリストから、前記姿勢データの値を選択することを含むことができる。有利には、基準姿勢データを生成する前記ステップ130は、姿勢メッセージMを復号し、着座装置から出力される姿勢データを抽出するステップ110と同時に、前記ステップ110の前に、または前記ステップ110の後に、実行され得る。
次に、電子オブジェクト50は、非限定的な例としてスクリーンまたは他の任意の同等の手段などのマンマシンインターフェースのような、前記オブジェクトおよび/または装置の使用者に対する出力手段30を備え、前記出力手段は前記電子オブジェクト50の処理ユニットと協働し、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法100は、前記基準姿勢データを表す第2インジケータ32を出力手段30で表示することをトリガする後続ステップ140を備える。第1インジケータのように、そのような第2インジケータの表示は、有利に、2または3次元表示であり、主に仮想オブジェクトの表示を含むことが可能である。前記仮想オブジェクトのパラメータは定義または予め決定され得る。そのような第2インジケータのグラフィック表現も一般的に多数の要素に依存する。このため、そのような第2インジケータを表示するステップ140の前に、本発明に係る方法100は、前記第2インジケータのグラフィック表現のパラメータを設定するステップを備えてもよい。具体的だが形態を限定せずに、テクスチャそれどころかカラーパレットが使用されてもよい。出力手段30で第2インジケータ32を表示する非限定的な例は図4に関連して説明される。この例によれば、出力手段30は有利にスマートフォンまたはデジタルタブレットのスクリーンからなり、基準姿勢を表す第2インジケータは、2次元座標において、黒い斜線で埋められ、黒い線で範囲を定められた白い丸からなる。
好適には、図4の例に関連して説明されるように、第1および第2インジケータの各表示をトリガするステップ120および140は、特に、使用者の目標を達成するためになす努力および/または進展の限界を評価する機会を使用者に与えるために、着座装置の現実の姿勢データおよび基準データ(即ち目標)のそれぞれを表す第1および第2インジケータを比較できるように、付随的に実行される。第1および第2インジケータの同時表示は、また、一連の運動に遊戯的な性質をもたらし、着座装置の使用者の運動の退屈で辛い性質を和らげる。
治療上の機能回復訓練および/または筋強化の手順に使用者を最大限に専念させるために、そして、多くの場合に不快にさせ得る機能回復訓練および/または筋強化セッションの娯楽的な側面を高めるために、抽出された第1姿勢インジケータ、および/または、基準となる第2姿勢インジケータの表示に楽しい要素を導入する必要があるかもしれない。娯楽的な側面に加えて、そのような要素またはインジケータは、使用者の態度に直接の効果を有し、使用者に装置を最適に使用させる。この最適な使用は、使用者が専門家からの継続管理を要求する場合に限り期待し得るものである。これを達成するために、本発明に係る装置の使用を支援する方法によって表示される第1および/または第2インジケータは、第1および/または第2アバターからなってもよい。この書類を通して、そして本発明のコンテクストにおいて、「アバター」という概念は、コンピュータグラフィックス環境内の個体が帯びる外見として、または、より一般的に、予め定義された仮想の個体またはオブジェクトの2または3次元のグラフィック表現として定義される。また、この特定の実施形態によれば、本発明において、本発明に係る装置の使用を支援する方法100は、前記装置の最初の使用の前に、例えば、アバターが人間ならば、アバターの性別、その髪または肌の色、アバターが着用する衣服などのような、アバターの1つ以上の具体的な外見を選択することで、第1および/または第2姿勢インジケータを自動で設定するステップを備え得ることが想定される。
前述したように、身体的な機能回復訓練および/または筋強化の手順は、たいてい、1つ以上のトレーニングを含む。前記手順は、具体的には、特定の制約に応じ、筋肉の発達または機能回復訓練を目的とするために、範囲、速さおよび反復可能性が予め定められた運動および/または動作を備える。これらの手順に従うために、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法100が反復実行され得ることが想定される。着座装置の使用者は、専門係員の存在の有無にかかわらず、種々のトレーニングを正しく実行しているという確信または少なくとも一定の自信をもって、1つ以上の一連の運動を実行することが可能である。そのような反復処理を使用する場合、基準姿勢データを生成するステップ130において、前の反復で生成された姿勢データの値と異なる姿勢データの値を生成できる。前述の生成例のように、前の反復で生成された姿勢データの値と異なる姿勢データの値を生成するステップ130は、幾つかの処理によって実行され得る。
第1の変形例によれば、前記基準姿勢データの値は、前の姿勢データの値を評価する関数または手順に基づいて決定され得る。そのような関数または手順の使用は、他の可能なものに照らして、例えば、使用者の形態、使用者の身体的状態、前記着座装置の使用に関する使用者の経験、それどころか作業の所望の困難さのような使用者に固有の特性に有利に依存できる。非限定的な例として、身体的な機能回復訓練セッションのコンテクストにおいて、機能回復または強化される筋肉に応じて、「S」または「8」形状の動作の一連の運動に基づく手順を想定できる。従って、前記動作を実行するために、本発明に係る支援方法100は、関数または手順を設定する事前ステップを備えることができる。前記ステップは使用者または監督者の指示を解釈することを含む。前記指示は、例えばキーボードまたはマウスのような、電子オブジェクトの処理ユニットと協働する入力インターフェースを介して入力または記憶される。そのような指示は、手動で(即ち、場合によって使用者または監督者により)それどころか自動で、データベース内の複数の手順または関数から、想定される手順または関数を選択することを含む。前記データベースは、場合によって、前記方法を実行する電子オブジェクトのデータメモリに記憶されている。
代わりにまたは加えて、基準姿勢データは、順序付けられて予め定められた基準姿勢の値のリストに基づいて決定され得る。このため、基準姿勢データを生成するステップ130は、場合によって既存の基準姿勢の値の形態のデータベース内から、基準姿勢データを選択することを含む。前記データベースは、場合によって、前記方法を実行する電子オブジェクトのデータメモリに記憶されている。そのような基準姿勢データの選択には、例えば、使用者の形態、使用者の身体的状態、前記着座装置の使用に関する使用者の経験、それどころか作業の所望の困難さのような使用者に固有の特性を使用できる。
さらに、本発明は、着座装置の使用者、または、そのような使用者の監督者のやる気を増加させ得ることを想定しており、そのため、前記使用者が装置に専念することを維持し、前記使用者が自身の実行を向上させることを助ける。
また、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法100は、有利に、前記方法が反復実行される場合、装置によって出力された姿勢メッセージから抽出された姿勢データの値と、基準姿勢データの値とが実質的に等しいことが発生した回数を数えるステップ150をさらに備えることができる。これを行うために、発生回数を数えるステップ150は、有利に、装置から出力された姿勢データの値と、基準姿勢データの値とを比較する事前ステップを備えることができる。場合によって、発生回数を数えるステップ150は、有利に、発生カウンタの値を0に設定する事前ステップを備えることができる。発生回数を数えるステップ150は、前記値が実質的に等しい場合、発生カウンタの現在値を1つ(1単位)増加させた後、前記方法100を実行する電子オブジェクトのデータメモリに発生カウンタの前記現在値を記憶させる後続ステップを有利に備えることができる。しかし、本発明はこの1つの実施形態に限定されない。場合によって、着座装置の使用前に、データメモリに目標値を記憶させることで、発生カウンタの現在値を前記目標値に設定し得ることが想定され得る。この実施形態によれば、発生回数を数えるステップ150は、前記比較されたデータの値が実質的に等しい場合、発生カウンタの現在値を1つ減少させた後、前記方法100を実行する電子オブジェクトのデータメモリに発生カウンタの前記現在値を記憶させる後続ステップを備え得る。発生回数の現在値が0に等しい場合、機能回復訓練または強化セッション、より詳細には、前記一連の運動は終了するとみなし得る。
さらに、着座装置の使用者の実行または進展を強化し、使用者のやる気を増加させるために、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法100は、発生回数を数える前述のステップ150の後に、電子オブジェクト50の出力手段30による発生カウンタの現在値の表示をトリガする後続ステップ160を備えることができる。発生カウンタの現在値を表示する前記ステップは、使用者またはその監督者による要求あり次第、または発生カウンタが変更される度に実行され得る。さらに、そのような発生カウンタの現在値の表示は、有利に、前述の第1および第2インジケータのように、手動または自動で設定またはパラメータ化され得る。
代わりにまたは加えて、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法の娯楽的側面および楽しみを与える側面を増加させ、そのような使用の恩恵を向上させるために、前記方法100は、第1または第2インジケータ31,32の表示の前に、複数の所定のグラフィック表現から、抽出された姿勢データと基準姿勢データとの間において各々の値に不一致があるとすぐに第1グラフィック表現を選択し、および/または、前記値が一致するとすぐに第2グラフィック表現を選択するステップをさらに備えることができる。グラフィック表現は、有利に、データベースから手動で(即ち、場合によって使用者または監督者により)それどころか自動で事前に選択され得る。前記データベースは、前記方法を実行する電子オブジェクトのデータメモリに含まれてもよい。そのようなグラフィック表現は、例えば、前記表現の色、サイズ、または形式に関してパラメータ化可能である。このステップの前に、前述のように、前記方法100は、第1および/または第2姿勢インジケータの各表示を自動で設定する事前ステップをさらに備えることができる。
着座装置によって提供される手段を増やすために、着座装置は、座部から球形状の足部まで本体部を通る軸に沿って加わる圧力を測定するセンサ24をさらに備えることができる。前記測定センサは前記装置に固定されている。また、そのような圧力測定センサは、有利に、離隔した電子オブジェクト50の処理ユニットと協働または通信でき、それにメッセージまたは信号を伝達または送信できる。前記メッセージまたは信号は、例えば、使用者が着座装置に座るときに前記装置によって地面に加わる圧力の閾値に関係する。圧力に関する前記メッセージまたは信号は、有利に、2種類の情報、即ち、連続圧力測定または圧力閾値への到達の検出についての情報を備えることができる。センサが連続測定に関する情報を伝達する場合、そのような情報は、前記着座装置のアクティブな使用時間の決定を可能にする。好適だが非限定的に、そのような姿勢測定センサはピエゾメータを備えることができる。このため、第1の実施形態によれば、姿勢測定センサは、前記装置に埋設された、即ち、有利に前記装置に固定された機械的接続によって協働する。図3に関連して説明される好適な適用例によれば、圧力および/または急激な圧力差を検出するように適合された前記測定センサは、有利に、球形状の足部1の上および/または内部に配置され得る。
前記着座装置の使用を支援する方法100は、電子オブジェクト50によって有利に実行されるが、前記圧力測定センサがある場合、前記振子着座装置に関する圧力メッセージM’を復号するステップをさらに備えることができる。前記メッセージは、離隔した電子オブジェクト50の通信手段によって受信される。前記装置に関する前記圧力メッセージM’は、1つ以上の圧力データおよび/または急激な圧力差を含む幾つかの情報フィールドを備えることができる。前記圧力データの値により、場合によって地面上の着座装置において、リアルタイムで、座部から球形状の足部まで本体部を通る軸に沿って加わる現在の圧力が特定される。このステップは、結局、前記抽出された急激な圧力差の値、より一般的には、抽出された圧力データの値を得ることを含む。
本発明に係る方法100は、いったん圧力データが抽出されると、所定の閾値より圧力が高いことを伝達する1つ以上の圧力データに応じて所定の処理を実行するステップをさらに備えることができる。そのような閾値は、電子オブジェクト50のデータメモリに記憶されたリスト内の予め定められた複数の閾値から事前に選択され得る。特定の処理の実行を保証するために、その方法は、圧力に起因する抽出されたデータの値と予め決定された閾値とを比較し、前記測定された圧力が予め決定された閾値以上かどうか検査する事前ステップをさらに備えることができる。本発明では、圧力データの値と前記閾値との比較に基づいて、処理を選択できることも想定している。好適だが非限定的な例として、前記所定の処理は、電子オブジェクト50の出力手段30によって出力されるグラフィックメニューの承認コマンドを生成するステップを含むことができる。しかし、本発明はこの種の処理だけに限定されない。
代わりにまたは加えて、本発明において、本発明に係る方法100は、いったん姿勢データが抽出されると、第2の所定の閾値より大きい姿勢データの値に応じて決定された第2の処理を実行するステップをさらに備えることができることを想定している。好適だが非限定的な例として、測定された姿勢が傾きの値に関係する場合、第2の所定の処理は、電子オブジェクト50の出力手段30によって出力されるグラフィックメニューをプルダウンするコマンドを生成するステップを含むことができる。しかし、本発明はこの種の第2の処理だけに限定されない。
図6に関連して説明される本発明に係る着座装置の使用を支援するシステムの第2の実施形態によって表されるように、前記着座装置は、有利に、例えば棒26の形態の1つ以上の支持付属物を備えることができるか、または前記支持付属物と協働することができる。1つ以上の棒26は、横方向の平衡を達成することを助け、動作の範囲を改善し、使用者が実行できる運動の回数を増やし、最終的に、上半身にも応力を加える運動トレーニングによって使用者の筋強化を拡張するので、1つ以上の棒26は特定の場合に有用である。棒26は、有利に、棒26を多少ともフレキシブルにする材料からなることができ、そのため、支えのためのはね返りおよび使用における柔軟性向上を保証し得る。好適には、前記棒26は、管形状の本体部と、前記本体部の第1端と協働する取っ手の形態の把持手段と、前記本体部の他方端と協働する足部または球形状支持部とを有利に備えることができる。
前記着座装置のように、前記支持付属物のより良い使用を保証し得るために、前記支持付属物は、付属物姿勢データを伝達する姿勢測定センサ27を備えることができる。前記付属物姿勢データは、装置の本体部、より一般的には、装置自体の姿勢データと共に姿勢メッセージMで送信される。また、そのような姿勢測定センサは、有利に、着座装置の処理ユニットと協働または通信できる。このように測定されて付属物姿勢データに変換された付属物の姿勢は、2種類の情報、即ち、付属物の連続姿勢測定または付属物の姿勢検出の情報を含むことができる。好適だが非限定的に、そのような付属物姿勢測定センサは加速度計またはジャイロメータさえ備えることができる。このため、第1の実施形態によれば、姿勢測定センサは、前記付属装置に埋設された、即ち、有利に前記付属装置に固定された、より詳細に前記付属物の本体部上に固定された機械的接続によって協働できる。図6と関連して説明される好適な適用例によれば、そのような付属物姿勢測定センサ27は、有利に、前記棒26の本体部の上および/または内部に配置され得る。
着座装置が棒26の形態の支持付属物を備えるかまたは前記支持付属物と協働し、前記付属物が付属物姿勢測定センサ27を備える場合、本発明に係る方法100における姿勢メッセージMを復号するステップは、電子オブジェクト50の処理ユニットによって実行され、付属物姿勢データの値を前記メッセージから抽出することをさらに含むことができる。このため、この特定の構成によれば、前記姿勢メッセージMは、使用される1つ以上の付属物姿勢測定センサ次第で、前記支持付属物の識別子、付属物姿勢データ、前記支持付属物の加速度および/または傾きのような、支持付属物26に関する幾つかの情報フィールドを含むことができる。前記付属物姿勢データの値により、前記支持付属物のリアルタイムの姿勢の測定値、即ち、地球基準座標系または慣性座標系における、例えば地面のような、装置および付属物が使用される予め定義された水平面に対する前記付属物の姿勢が特定される。以下では、簡略化のために、そのようなデータを「付属物姿勢データ」と呼ぶ。ステップ110は、結局、装置自体の姿勢データの値に付随して、抽出された付属物姿勢データの値を得ることを含む。
電子オブジェクト50は、例としてスクリーンまたは他の任意の同等の手段などのマンマシンインターフェースのような、前記オブジェクトおよび/または装置の使用者に対する出力手段30を備え、前記出力手段は前記電子オブジェクト50の処理ユニットと協働し、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法は、前記付属物姿勢データを表す第3インジケータ(図4に不図示)を出力手段30で表示することをトリガする後続ステップを備える。第1および第2インジケータのように、そのような第3インジケータの表示は、有利に、2または3次元であり、主に仮想オブジェクトの表示を含むことが可能である。前記仮想オブジェクトのパラメータは定義または予め決定され得る。このため、そのような第3インジケータを表示するステップの前に、本発明に係る方法100は、場合によって、前記第3インジケータのグラフィック表現のパラメータを設定するステップを備えてもよい。具体的だが形態を限定せずに、テクスチャそれどころかカラーパレットが使用されてもよい。
本発明に係る着座装置の使用を支援する本発明に係る方法100の構成がどうであろうと、前述のような通信電子オブジェクトの適合の好適なモードは、複数のプログラム指令を備えるコンピュータプログラム製品Pをプログラムメモリに記録またはダウンロードすることを含む。前記プログラム指令は、前記電子オブジェクトの処理ユニットで実行または解釈された場合、本発明に係る前記着座装置の使用を支援する前記方法100の実行を引き起こす。
上述のように、本発明は、また、振子着座装置の使用を支援するシステムに関する。2つ好適だが非限定的な実施形態は、特に、図3および6に関連して説明される。前記着座装置は、有利に、動的振子スツールの形態で構成される。
図3によれば、本発明に係る振子着座装置の使用を支援するシステム200は、前記着座装置と、前記着座装置との通信を保証する通信手段を備える離隔した電子オブジェクト50とを備えることができる。前記通信は、場合によって有線または無線であり、無線の場合にWiFiまたはBluetooth通信プロトコルに従う。このため、前記電子オブジェクトは、本発明によるものであり、即ち、そのプログラムメモリ内に、本発明に係る着座装置の使用を支援する方法の実行を可能にするコンピュータプログラム製品Pをさらに備える。
代わりにまたは加えて、図6に関連して説明される第2の実施形態によれば、前記システム200は、前記着座装置と協働する棒26の形態の支持付属物をさらに備えることができる。電子オブジェクト50は本発明に係るコンピュータプログラム製品の指令をプログラムメモリ内に備える。
本発明は、筋機能回復訓練および/または筋強化の手順の実行に特化した振子スツールに関連した使用および/または適用を通じて説明された。本発明は、また、他の任意の専用装置において、それらの構造的特徴によって、筋機能回復訓練および/または筋強化の手順を確立するように、実行され得る。
添付の請求項で定義された本発明の範囲から外れずに他の変更を想定できる。

Claims (16)

  1. 振子着座装置の使用を支援する方法(100)であって、前記装置は、球形状の足部(1)と、座部(3)と、前記足部(1)に第1端で固定され、前記座部(3)に第2端で固定された本体部と、前記装置に固定された姿勢測定センサ(23,24)とを備え、前記方法は、離隔した電子オブジェクト(50)の処理ユニットによって実行され、前記離隔した電子オブジェクト(50)は、出力手段(30)と、前記着座装置との通信を保証する手段とをさらに備え、前記方法は、
    前記離隔した電子オブジェクト(50)の通信手段によって受信され、姿勢データを伝達する、前記振子着座装置の姿勢メッセージ(M)を復号し、そこから前記姿勢データの内容を抽出するステップ(110)と、
    前記抽出された姿勢データを表す第1インジケータ(31)を前記出力手段(30)で表示することをトリガするステップ(120)と、を備え、
    前記方法(100)は、到達目標を表す所定の基準姿勢データを生成するステップ(130)と、前記基準姿勢データを表す第2インジケータ(32)を前記出力手段(30)で表示することをトリガする後続ステップ(140)とをさらに備えることを特徴とする、方法(100)。
  2. 前記第1および/または第2インジケータ(31,32)は第1および/または第2アバターからなる、請求項1に記載の方法(100)。
  3. 反復実行される請求項1または2に記載の方法(100)であって、前記基準姿勢データを生成するステップ(130)は、前の反復で生成された姿勢データの値と異なる姿勢データの値を生成する、方法(100)。
  4. 前記基準姿勢データの値は、前の姿勢データの値を評価する関数または手順に基づいて決定される、請求項3に記載の方法(100)。
  5. 前記基準姿勢データの値は、順序付けられて予め定められた基準姿勢の値のリストに基づいて決定される、請求項3または4に記載の方法(100)。
  6. 前記装置の前記抽出された姿勢データの値と、前記基準姿勢の値とが実質的に等しいことが発生した回数を数えるステップ(150)をさらに備える、請求項3から5の何れかに記載の方法(100)。
  7. 発生カウンタの現在値を前記電子オブジェクト(50)の前記出力手段(30)で表示することをトリガするステップをさらに備える、請求項6に記載の方法(100)。
  8. 前記第1または第2インジケータ(31,32)の表示の前に、複数の所定のグラフィック表現から、前記抽出された姿勢データと前記基準姿勢データとの間において各々の値に不一致があるとすぐに第1グラフィック表現を選択し、および/または、前記抽出された姿勢データと前記基準姿勢データとの間において各々の値が一致するとすぐに第2グラフィック表現を選択するステップをさらに備える、請求項3から6の何れかに記載の方法(100)。
  9. 前記装置は、前記装置の前記座部から前記球形状の足部まで前記本体部を通る軸に沿って加わる圧力を測定するセンサ(24)をさらに備え、前記方法は、
    前記離隔した電子オブジェクト(50)の前記通信手段によって受信され、圧力データを伝達する、前記振子着座装置に関する圧力データメッセージ(M’)を復号し、そこから前記圧力データの内容を抽出するステップと、
    所定の閾値より高い圧力データに応じて所定の処理を実行するステップと、をさらに備える、請求項1から8の何れかに記載の方法(100)。
  10. 前記所定の処理は、前記電子オブジェクト(50)の前記出力手段(30)で出力されるグラフィックメニューの承認コマンドを生成するステップを含む、請求項9に記載の方法(100)。
  11. 前記装置は、棒(26)の形態の支持付属物を備えるかまたは前記支持付属物と協働し、前記付属物は、前記装置の本体部の前記姿勢データと共に前記姿勢メッセージで送信される付属物姿勢データを伝達する姿勢測定センサ(27)を備え、前記姿勢メッセージ(M)を復号するステップは、前記メッセージ(M)から前記付属物姿勢データの値を抽出することをさらに含み、前記方法(100)は、前記付属物姿勢データを表す第3インジケータを前記出力手段(30)で表示することをトリガするステップをさらに備える、請求項1から10の何れかに記載の方法(100)。
  12. 複数のプログラム指令を備えるコンピュータプログラム製品(P)であって、
    前記プログラム指令が電子オブジェクト(50)のプログラムメモリに予め記憶され、前記電子オブジェクト(50)は、処理ユニットと、離隔した着座装置との通信を保証する通信手段と、出力手段(30)とをさらに備え、前記プログラムメモリ、通信手段および出力手段は前記処理ユニットと協働し、かつ、
    前記プログラム指令が前記処理ユニットによって実行または解釈される場合、
    前記プログラム指令は、請求項1から10の何れかに記載の前記着座装置の使用を支援する方法(100)の実行を引き起こす、コンピュータプログラム製品(P)。
  13. 複数のプログラム指令を備えるコンピュータプログラム製品(P)であって、
    前記プログラム指令が電子オブジェクト(50)のプログラムメモリに予め記憶され、前記電子オブジェクト(50)は、処理ユニットと、離隔した着座装置との通信を保証する通信手段と、出力手段(30)とをさらに備え、前記装置は、棒(26)の形態の支持付属物を備えるかまたは前記支持付属物と協働し、前記プログラムメモリ、通信手段および出力手段は前記処理ユニットと協働し、かつ、
    前記プログラム指令が前記処理ユニットによって実行または解釈される場合、
    前記プログラム指令は、請求項1から11の何れかに記載の前記着座装置の使用を支援する方法(100)の実行を引き起こす、コンピュータプログラム製品(P)。
  14. 処理ユニットと、プログラムメモリと、離隔した着座装置との近接通信を保証する通信手段と、出力手段とを備える電子オブジェクトであって、前記プログラムメモリ、前記通信手段および前記出力手段は前記処理ユニットと協働し、前記電子オブジェクトは請求項12または13に記載のコンピュータプログラム製品の指令を前記プログラムメモリ内に備えることを特徴とする、電子オブジェクト。
  15. 振子着座装置の使用を支援するシステム(200)であって、前記着座装置と、前記着座装置と通信する請求項14に記載の離隔した電子オブジェクト(50)とを備える、システム(200)。
  16. 前記着座装置と協働する棒の形態の支持付属物をさらに備える、請求項15に記載のシステム(200)であって、前記電子オブジェクト(50)は、そのプログラムメモリ内に、請求項13に記載のコンピュータプログラム製品の指令を備える、システム(200)。
JP2018521597A 2013-04-25 2016-10-26 着座装置の使用を支援する方法、前記関連する方法を実行する電子オブジェクト、およびシステム Pending JP2018536463A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1300965A FR3004957A1 (fr) 2013-04-25 2013-04-25 Dispositif de siege de gymnastique passive, permettant des exercices musculaire en position assise
US14/923,122 US9737745B2 (en) 2013-04-25 2015-10-26 Dynamic pendula stool
US14/923,122 2015-10-26
PCT/EP2016/075867 WO2017072199A1 (fr) 2015-10-26 2016-10-26 Procédé d'aide à l'utilisation d'un dispositif d'assise, objet électronique mettant en oeuvre ledit procédé et système associés

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018536463A true JP2018536463A (ja) 2018-12-13

Family

ID=50624646

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509534A Active JP6387083B2 (ja) 2013-04-25 2014-04-25 動的振子スツール
JP2018521597A Pending JP2018536463A (ja) 2013-04-25 2016-10-26 着座装置の使用を支援する方法、前記関連する方法を実行する電子オブジェクト、およびシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509534A Active JP6387083B2 (ja) 2013-04-25 2014-04-25 動的振子スツール

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9737745B2 (ja)
EP (1) EP2988628B1 (ja)
JP (2) JP6387083B2 (ja)
KR (1) KR20180081077A (ja)
CN (2) CN105307540B (ja)
AU (1) AU2014259254B2 (ja)
BR (1) BR112018008493A2 (ja)
CA (1) CA2909936A1 (ja)
DK (1) DK2988628T3 (ja)
ES (1) ES2625100T3 (ja)
FR (2) FR3004957A1 (ja)
WO (1) WO2014174227A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3004957A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-31 Olivier Hugou Dispositif de siege de gymnastique passive, permettant des exercices musculaire en position assise
WO2015077680A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Zodiac Seats Us Llc Posture seat
US9764189B2 (en) * 2015-03-24 2017-09-19 Gunnar Jensen Handheld exercise apparatus
US10265568B2 (en) * 2015-04-15 2019-04-23 Cognatus Innovations Llc Pronator supinator wrist deviator exercise device
US10543390B2 (en) 2015-10-26 2020-01-28 Active Base Method to assist with using a seating device, and electronic object carrying out said associated method and system
EP3367844B1 (fr) 2015-10-26 2020-07-01 Active Base Procédé d'aide à l'utilisation d'un dispositif d'assise, objet électronique mettant en oeuvre ledit procédé et système associés
CN105411246B (zh) * 2015-11-23 2018-04-03 北大荒建设集团有限公司 一种附在身上的坐具
JP2017113498A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 隆則 須田 両脚サポート椅子
USD799841S1 (en) * 2016-03-07 2017-10-17 Douglas G. Williams Knee rest
CA2965180A1 (en) * 2016-04-27 2017-10-27 Patrick Allen Danielson Ergonomic chair made from paper substrate with embedded sensor, computer readable medium for interacting with the chair, method of making the chair or other structures from paper substrate
ES2887631T3 (es) * 2016-05-24 2021-12-23 Maria Terese Engell Silla de equilibrio
US20170354258A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Safco Products Co. Seat cushion
JP6074606B1 (ja) * 2016-06-24 2017-02-08 孝宏 斎藤 椅子
USD846930S1 (en) 2016-10-31 2019-04-30 Varidesk, Llc Chair
US10376071B2 (en) 2016-11-28 2019-08-13 Variadesk, LLC Leaning chair
AU201714093S (en) * 2017-02-20 2017-08-09 High Street Tv Group Ltd Exercise device
US10772428B2 (en) * 2017-03-27 2020-09-15 Virco Mfg. Corporation Therapy stool having an adjustable height and a tiltable seat
US10617217B1 (en) * 2017-06-18 2020-04-14 Eli Razon Adjustable height, resting position unipod yoga body support prop
US20190083845A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Actervis Gmbh Exercise device
US10507359B1 (en) * 2017-10-11 2019-12-17 Ken Shubin Stein Core muscle exercise system
US10681989B2 (en) * 2017-12-29 2020-06-16 Robert E Marsh Marsh seat
DE102018108119A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Christian DINGER Sitzvorrichtung zur Steuerung eines Computers
JP7091959B2 (ja) * 2018-09-12 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
TWI744193B (zh) * 2021-02-20 2021-10-21 吳國源 骨盆傾斜偵測椅

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584327A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Omron Corp トレーニング管理システム
JP2008229101A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Yamaha Corp トレーニング支援装置、トレーニング支援方法及びトレーニング支援装置用プログラム
JP2013040991A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Casio Comput Co Ltd 操作子、操作方法及びプログラム
JP2013056095A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Nintendo Co Ltd ゲームシステム、携帯型ゲーム装置、情報処理部の制御方法、および情報処理部の制御プログラム
JP2014502178A (ja) * 2010-11-05 2014-01-30 ナイキ インターナショナル リミテッド 自動化個人トレーニングのための方法およびシステム
WO2014038049A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 システム・インスツルメンツ株式会社 トレーニング装置
WO2014174227A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-30 Hugou Olivier Tabouret pendulaire dynamique

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE190229C (ja) *
US4130263A (en) * 1977-06-17 1978-12-19 Wilkhahn, Wilkening & Hahne Chairs
JPS60215323A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 滝沢 清 椅子の座席支持装置
JPS61177054U (ja) * 1985-04-25 1986-11-05
JPH0324119Y2 (ja) * 1987-12-19 1991-05-27
DE4210097C2 (de) * 1992-03-27 2000-05-31 Josef Gloeckl Aktivdynamische Sitzvorrichtung
DE4424932C2 (de) * 1994-07-14 1996-08-29 Walter Frese Aktiv-dynamische Sitzvorrichtung
DE19504121A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Josef Gloeckl Pendelhocker mit zentral unter der Sitzfläche angeordneter Kontakteinrichtung
DE19533558C1 (de) 1995-09-11 1996-11-07 Walter Frese Aktiv-dynamische Sitzvorrichtung
US5673966A (en) * 1996-10-07 1997-10-07 William D. Morton, Jr. Duck hunter's tule seat
JPH10122479A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Minamida:Kk 筐体の安定支持装置
CN1240336A (zh) * 1996-12-18 2000-01-05 乌尔里希·胡伯尔 用于卧具和坐具具有三向活动自由度的可匹配支承框架
DE19654500C1 (de) * 1996-12-18 1998-03-12 Ulrich Dipl Ing Huber Anpaßbarer Rahmenträger mit dreiachsiger Bewegunsfreiheit für Liege- und Sitzmöbel
NO314981B1 (no) * 2001-09-17 2003-06-23 Freddy Johnsen Anordning for trening av ryggmuskler
US20030164633A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Joshua Jakus Dynamic sitting device
US6666802B1 (en) * 2002-11-13 2003-12-23 Aaron P. Rasmussen Rotary tilt exercise machine
US7026940B2 (en) * 2003-01-02 2006-04-11 Alimed, Inc. Chair back monitoring device
JP4148262B2 (ja) * 2003-05-21 2008-09-10 松下電工株式会社 脚部トレーニング装置
KR20070054595A (ko) * 2004-02-05 2007-05-29 모토리카 리미티드 재활 운동 및 훈련을 위한 방법 및 장치
US6997511B2 (en) * 2004-04-09 2006-02-14 Transfert Plus, S.E.C. Seating device
CN1968668A (zh) * 2004-06-15 2007-05-23 发美利株式会社 椅子型按摩机及其腿放置部的转动位置检测器
US7478878B2 (en) * 2005-11-22 2009-01-20 Oettinger Marc P Multi-directional, self-righting chair
US7635164B2 (en) * 2006-10-23 2009-12-22 Hank Torres Therapeutic automated automatically controlled shifting wheelchair seat
ES2308935B1 (es) * 2007-05-23 2009-10-26 Juan Luis Bellvis Castillo Dispositivo ergonomico de apoyo/asiento.
DE202007018878U1 (de) * 2007-06-02 2010-04-15 Lenz, Eberhard Aktivdynamische Sitzvorrichtung
JP5485629B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-07 株式会社岡村製作所 椅子
US8403408B2 (en) * 2010-02-18 2013-03-26 Eric Hosler Personal support device
JP2011182942A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Taketoshi Kitamura 運動用具
CN102846051A (zh) * 2011-06-29 2013-01-02 上海阿旺特家具有限公司 一种具有坐姿检测装置的座椅
US20130267391A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Nordic Capital Partners Llc Core Exercise Apparatus and Methods
US9474377B2 (en) * 2012-05-16 2016-10-25 Safco Products Co. Upright active-sitting seat
US9010867B2 (en) * 2012-06-01 2015-04-21 Steelcase Inc. Stool with tilted orientation
US8998319B2 (en) * 2012-06-19 2015-04-07 Sitight, Inc. Seating device
US9616285B2 (en) * 2012-11-27 2017-04-11 Inertiacore Training Systems Llc Core exercise apparatus and methods
WO2014095830A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-26 Conradi + Kaiser Gmbh Outdoor-fitnessgerät und vorfertigbare baugruppe für ein outdoor-fitnessgerät
CN203446886U (zh) * 2013-09-12 2014-02-26 苏州萃智新技术开发有限公司 一种矫正坐姿的椅子
CN103919387B (zh) * 2014-05-06 2016-03-30 许昌学院 一种坐垫、座椅与人体坐姿检测装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584327A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Omron Corp トレーニング管理システム
JP2008229101A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Yamaha Corp トレーニング支援装置、トレーニング支援方法及びトレーニング支援装置用プログラム
JP2014502178A (ja) * 2010-11-05 2014-01-30 ナイキ インターナショナル リミテッド 自動化個人トレーニングのための方法およびシステム
JP2013040991A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Casio Comput Co Ltd 操作子、操作方法及びプログラム
JP2013056095A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Nintendo Co Ltd ゲームシステム、携帯型ゲーム装置、情報処理部の制御方法、および情報処理部の制御プログラム
WO2014038049A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 システム・インスツルメンツ株式会社 トレーニング装置
WO2014174227A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-30 Hugou Olivier Tabouret pendulaire dynamique

Also Published As

Publication number Publication date
FR3004908B1 (fr) 2015-05-22
CA2909936A1 (fr) 2014-10-30
CN105307540A (zh) 2016-02-03
FR3004957A1 (fr) 2014-10-31
WO2014174227A1 (fr) 2014-10-30
EP2988628A1 (fr) 2016-03-02
JP2016523581A (ja) 2016-08-12
FR3004908A1 (fr) 2014-10-31
KR20180081077A (ko) 2018-07-13
EP2988628B1 (fr) 2017-02-15
AU2014259254B2 (en) 2018-05-24
US20160038780A1 (en) 2016-02-11
JP6387083B2 (ja) 2018-09-05
AU2014259254A1 (en) 2015-11-05
CN105307540B (zh) 2019-06-18
CN108366673A (zh) 2018-08-03
DK2988628T3 (en) 2017-05-01
ES2625100T3 (es) 2017-07-18
BR112018008493A2 (pt) 2018-10-23
US9737745B2 (en) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018536463A (ja) 着座装置の使用を支援する方法、前記関連する方法を実行する電子オブジェクト、およびシステム
US10543390B2 (en) Method to assist with using a seating device, and electronic object carrying out said associated method and system
JP5117726B2 (ja) リハビリテーション並びにトレーニングのための方法及び器械
JP3763840B1 (ja) トレーニング器具
CN104800039B (zh) 脊椎复健器
JP2016504110A (ja) 体幹筋使用を促す及び他の用途のためのシステム、装置、及び方法
CN109481913B (zh) 一种智慧型健身装置及智慧健身交互系统
US20140194262A1 (en) Electronic Exercise Monitor with Human Facsimile and Audible Feedback
US20220233914A1 (en) Pelvis training device
KR20190061598A (ko) 신체 부위별 마사지 컨트롤이 용이한 안마의자
Scherer et al. Development of a system for supervised training at home with Kinect V2
KR20200133458A (ko) 전기적 근육 자극 트레이닝 시스템
Teodorescu et al. Options to Educate the Intersegmental Coordination and Balance of Children with Intellectual Disabilities by Multi-sensory Stimulation Programmes
TWM627781U (zh) 復健動作指導協助器
US9378656B2 (en) Electronic exercise monitor with human facsimile and audible feedback
JP3182658U (ja) 筋トレ用具およびそれを有する筋トレ椅子
AU2016347482A1 (en) Method to assist with using a seating device, and electronic object implementing said associated method and system
Kennedy et al. Pilates for beginners
US11872466B2 (en) Rehabilitation action guidance assistive device
CN203417442U (zh) 多功能运动坐垫
JP2008307321A (ja) 筋力トレーニングシステム
US20230414430A1 (en) System, Method and Apparatus for Supporting a Device
WO2019008772A1 (ja) 筋の状態を評価するためのプログラム、コンピュータ装置、及びシステム、並びに筋の状態の評価方法
Ishac et al. LifeChair-X Posture Based Gaming using an IoT Cushion and Serious Game for Workplace Wellness
CN204293762U (zh) 健身盘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200218