JPH0324119Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324119Y2
JPH0324119Y2 JP1987193226U JP19322687U JPH0324119Y2 JP H0324119 Y2 JPH0324119 Y2 JP H0324119Y2 JP 1987193226 U JP1987193226 U JP 1987193226U JP 19322687 U JP19322687 U JP 19322687U JP H0324119 Y2 JPH0324119 Y2 JP H0324119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
base
supporting leg
ground
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987193226U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197747U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987193226U priority Critical patent/JPH0324119Y2/ja
Publication of JPH0197747U publication Critical patent/JPH0197747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324119Y2 publication Critical patent/JPH0324119Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C9/00Stools for specified purposes
    • A47C9/02Office stools not provided for in main groups A47C1/00, A47C3/00 or A47C7/00; Workshop stools
    • A47C9/025Stools for standing or leaning against, e.g. in a semi-standing or half-seated position

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (本考案の目的及び産業上の利用分野) 本考案は起上り自在椅子に関するもので、産業
上、機械操作等の作業用及び事務用、家底用とし
て利用する。
(従来技術の問題点) 従来椅子構造としては、複数もしくは単数の支
脚上に座部を取付けたものが大部分であるが、腰
を下ろして座るという観点から設計され支脚を接
床(地)面に安定させる構造となつている。
しかし機械操作をする場合作業員の疲労を防ぐ
ため、あるいは中腰の状態で仕事をする場合、補
助的に椅子を使用する場合があるが、上体の移動
を要する作業については従来の椅子構造では使い
づらい面があり、又構造上、場所占有が大きく狭
い室内等にセツトした際、邪魔になつたり、作業
を妨げたりすることが多い。
この考案は上述の問題に鑑み、従来これを解消
した簡易で使い易い補助椅子構造のものがなかつ
たので、本考案を提示するに至つたものである。
(本考案の構造及び実施例) 本考案は一本脚よりなる椅子構造において、接
床(地)面に設けた支脚下部の基盤の接床(地)
部を支点として椅子体を揺動自在とし、かつ傾斜
させても容易に原状に復帰するように設けた重心
の低い自在椅子に係るものである。
以下本考案の具体的な実施例を図示説明する。
図面において1は直立した一本脚の支脚で、2は
支脚頂部に取着した座部で、ネジ部3で着脱自在
に螺着する。
支脚1は座部2は耐飾強質の合成樹脂、軽金属
材で構成する。
支脚1の下部にネジ部4を設け、これに基盤5
の上面に設けた支脚受け6に螺着固定する。7は
支脚受けのネジ孔である。支脚1は基盤5に螺着
して伸縮を調節する。
尚支脚の伸縮と高さ調節は支脚受けにピンとピ
ン孔で調整してもよい。
基盤5は上部に拡張した逆円錐形の皿状に形成
し接床(地)面8を平面にして左右、前後に椅子
本体を揺動自在とする。
又基盤の材質は鉄等の金属その他で重量材で構
成し、支脚、座部等の上体を軽量材として、重心
を低くするような構造体とする。従つて椅子体は
接床部8を支点として揺動自在に動き、かつ支脚
等の上体が傾いても容易に原状に復帰して倒れな
いような、起上り構造の椅子とする。
そのため基盤5と、上体との重量比は上体の重
量を基盤の略10分の1の重さが適当である。
上述の実施例は本考案の構造例であるが、請求
の範囲内で適宜設計変更して実施する。
使用に当つては、第2図のように椅子を傾けた
状態で使用しても体を離せば椅子体は直立状に起
立し、倒れることはない。この場合基盤5の斜面
周囲にゴム等で突条12を施して、すべり止めと
する。
第1実施例の椅子体の基盤5の接床部の角8′
は床面に掛止されて、それ以上傾斜しない。
(本考案の効果) 本考案は上述の構造作用を備えた椅子体で重心
の低い倒立自在の、起上り小法師的な椅子とした
ものである。
従つて椅子は広角度で、前後左右に揺動するの
で立つた状態で長時間機械操作をし、上体を左右
に動かす作業の場合は、体の疲労を防ぐために本
考案の自在椅子を尻当てとし、中腰の状態で作業
をすれば、上体の自由が利き、又体の疲労を少な
くする効果が大きいので、作業補助椅子として疲
労防止と能率向上に役立つ効果がある。
使用に当つては、第2図のように使用し、体を
離しても椅子は倒れないで直立するので使い易い
利点がある。
又狭い室内や場所でも一本脚で場所占有が小さ
いので、電話機の傍や事務用の補助椅子としても
役立つ。
更に不倒構造としたので、人体や他物に接触し
ても倒れるおそれは少なく立掛けたりする必要も
ない。
尚本考案は基盤を皿状の円錐形にした第1実施
例は傾角が一定で、それ以上傾かないので傾きす
ぎによる転倒防止になり接床面の平面部は、起上
つた後の揺動が少なく安定度が早いので、実用性
にすぐれた椅子として有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の適切な一実施例を示す一部破
断全体図、第2図は本考案の使用例図。 図面において1は支脚、2は座部、5は基盤、
6は支脚受け、8は接地部、12は突条を夫々示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直立した単一の支脚よりなる揺動自在の椅子体
    において、支脚1下部の逆円錐形の基盤5の重量
    と、基盤上の支脚1および座部2とよりなる上部
    との重量比を略10対1に構成すると共に、逆円錐
    形の基盤5の斜面に突条12を設けたことを特徴
    とする起上り自在椅子。
JP1987193226U 1987-12-19 1987-12-19 Expired JPH0324119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987193226U JPH0324119Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987193226U JPH0324119Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197747U JPH0197747U (ja) 1989-06-29
JPH0324119Y2 true JPH0324119Y2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=31484035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987193226U Expired JPH0324119Y2 (ja) 1987-12-19 1987-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324119Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017113498A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 隆則 須田 両脚サポート椅子

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3004957A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-31 Olivier Hugou Dispositif de siege de gymnastique passive, permettant des exercices musculaire en position assise
JP6636296B2 (ja) * 2015-10-06 2020-01-29 公立大学法人大阪 姿勢保持具及び家具セット
JP6074606B1 (ja) * 2016-06-24 2017-02-08 孝宏 斎藤 椅子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621325U (ja) * 1979-07-27 1981-02-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621325U (ja) * 1979-07-27 1981-02-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017113498A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 隆則 須田 両脚サポート椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197747U (ja) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112103A (en) Pedestaled seat
JPH0324119Y2 (ja)
US2975546A (en) Self-leveling furniture leg
JP2682488B2 (ja) 立会議テーブル
JP3016886U (ja) キャスター付き床上載置物転倒防止器及び転倒防止器付き椅子
KR950008827Y1 (ko) 높이조절이 가능한 이동식 받침다리
JPH02130938U (ja)
JPS6246740U (ja)
JPS6016399Y2 (ja) アイロン台
JPS5818764Y2 (ja) 接地具
JPS6230383U (ja)
JPH0442867U (ja)
JPH03113634U (ja)
AU755473B2 (en) Furniture foot
JPH03113641U (ja)
JPS62188252U (ja)
JPH0456833U (ja)
JPH0686570U (ja) 水平台
JPH0352903U (ja)
JPH1059378A (ja) 斜面上の什器の垂直保持台
JPH0419549U (ja)
JPH0429331U (ja)
JPH0279606U (ja)
JPH04123126U (ja) ハンガー収納具
JPH0284672U (ja)