JP2018534192A - 浮遊船艇 - Google Patents

浮遊船艇 Download PDF

Info

Publication number
JP2018534192A
JP2018534192A JP2018514856A JP2018514856A JP2018534192A JP 2018534192 A JP2018534192 A JP 2018534192A JP 2018514856 A JP2018514856 A JP 2018514856A JP 2018514856 A JP2018514856 A JP 2018514856A JP 2018534192 A JP2018534192 A JP 2018534192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control unit
floating boat
hull
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018514856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6954896B2 (ja
Inventor
ヴァルプルギス ハンス‐ペーター
ヴァルプルギス ハンス‐ペーター
シュナウファー ペーター
シュナウファー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cayago GmbH Austria
Original Assignee
Cayago GmbH Austria
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cayago GmbH Austria filed Critical Cayago GmbH Austria
Publication of JP2018534192A publication Critical patent/JP2018534192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6954896B2 publication Critical patent/JP6954896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • B63B1/125Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly comprising more than two hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/10Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving buoyancy
    • B63B43/14Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving buoyancy using outboard floating members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/14Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in non-rotating ducts or rings, e.g. adjustable for steering purpose
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/38Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a proportional characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

本発明は、船体と、少なくとも1つのシートと、船体の横方向に配置され、船体に直接又は間接的に接続される2つの舷外材と、を備える浮遊船艇であって、駆動出力を別々に制御可能であり、使用の都度、モータ、特に電動モータによって駆動される少なくとも1つのプロペラを有する駆動ユニットが各舷外材に割り当てられる浮遊船艇に関する。それによって浮遊船艇の操舵装置は比例変換器に接続され、比例変換器からの制御信号は、比例変換器からの制御信号に応じてモータを直接又は間接的に制御する制御ユニットに供給される。したがって、精度よく制御可能で、しかも容易に分解可能な浮遊船艇が提供される。

Description

本発明は、船体と、少なくとも1つのシートと、船体に対して横方向に配置され、かつ船体に直接又は間接的に接続される2つの舷外材とを有し、駆動出力を別々に制御可能で、モータ、特に電動モータによって駆動される少なくとも1つのプロペラを備える駆動ユニットが、いずれの場合にも、各舷外材に割り当てられる浮遊船艇に関する。
米国特許第2004/0168623A1号(Multi−Hull Personal Vessel)から、2つ(双胴船)又はそれ以上の(三胴船)の船体と、1つ又は複数のシートとを有するリクレーション向けの船艇が知られている。その推進のために、ジェット推進装置の1つ又は複数の出水口が設けられている。これらの出水口は船体間、又は船体内、又は船体上に配置が可能である。船体の寸法は、ジェット推進装置の全ての構成部品又は一部の構成部品が収容できるようにすることができる。船艇を操舵するため、出水口から噴射される水は、対応する制御手段を介して、独立的に又は従属的に操縦されるようになっている。このようにして、例えば船の旋回半径を小さくすることができ、操舵制御の改善も達成可能である。2つのモータを、各々がポンプに関連付けられた状態で設けることができる。操舵は、2つのポンプを駆動する1つのモータによって行われ、モータとポンプとの間には、モータからポンプへのエネルギ伝達に影響を与える互いに独立した作動可能手段を設けてもよい。出水口への体積流量を別個に調節して、モータと幾つかの出水口を有するポンプとを組み合わせることもできる。同様に、流出する水噴射の流れ方向に影響を与える、又はジェット推進装置の向きを変えることも考えられる。
欧州特許第2585363B1号明細書には、中央船体と、その側方に、中央船体から後方に離して、取り外し可能に取り付けられた2つの船体と、を有するリクレーション向けの船艇が記載されている。側方の船体はどちらも密閉フロートとして設計されている。この発明の一実施形態では、これらのフロートは各々がモータ(ジェットスキーエンジン)を収容している。これら側方船体はフレームによって互いに連結されている。中央船体は、そのフレームに、ひいては側方の船体に連結されて、水面に対して傾いて延びる回転軸を中心に旋回可能となっている。その設計は上部が開いており、乗員用のシートを備えている。フレームにはハンドルが取り付けられている。乗員は自分の体重を移動させてハンドルに力を加えることによって、フレームに対して中央船体をピボットさせ、これにより回転軸を中心に側方船体をピボットさせて、船艇を操舵することができる。加えて、モータを適宜作動させることによって進行方向に影響を与えることも可能である。
側方船体は進行方向に対して横方向及び縦方向の異なる位置に取り付け可能であり、それによって船艇の浮遊特性を変更できる。
ドイツ特許第19538563A1号は、船前部と、それに接続される2つの側部船と、を有する3キールボート(3 keel boat)を示している。電動モータは、都度、入水口と出水口との間に配置され、この電動モータによって駆動される駆動ロータを有する側部船に設けられる。これらが船艇を推進する。船艇は2つの推進装置によって操舵可能である。そのために、モータは各々ワイヤケーブルによって操舵レバーに接続される。この様にして異なるモータ速度を設定でき、船艇の進行方向を変えることができる。
周知の船艇の欠点はモータ動力の機械的設定にある。そのために例えばボーデンケーブル又は他の機械的サーボ機構が船艇の船体上の操舵装置から舷外材のモータまで敷設されなければならず、これにより舷外材の組立て及び分解が難しくなっている。さらに、このような組立て及び分解の際に機械的サーボ機構は移動し易く、しかも僅かな位置ずれでもモータ動力の設定が変わり、船艇が正確に操舵されなくなる恐れがある。
本発明が解決しようと提案する課題は、搬送用に簡単に組立て及び分解でき、かつその組立ておよび分解によって乗り心地に悪影響を受けることのない、船体とその側方に配置される2艇の舷外材とを有する浮遊船艇を製作することにある。
本発明の課題は、浮遊船艇の操舵装置が比例変換器(proportional transducer)に接続され、比例変換器からの制御信号が制御ユニットに供給され、この制御ユニットが比例変換器の制御信号に応じてモータを直接又は間接的に制御することによって解決される。したがって、モータを作動させるには、簡単な遮断と再接続が可能な、操舵装置と舷外材との間の電気接続が必要である。組立て及び分解による位置ずれがなくなるため、操舵品質は悪影響を受けない。比例変換器があるため、操舵装置の位置は極めて正確に検知されて、モータ用の制御信号に変換されるので、浮遊船艇の精密な操舵が可能になる。操舵のために更なる機械的サーボ機構を移動させる必要がないため、操舵は極めてスムーズになる。さらに、比例変換器を使用して操舵を行うことは、機械的解決策と比較して経済的である。モータ動力の設定は制御ユニットを用いて直接行うことができ、又は、制御ユニットは、他の下流側のサブアセンブリを作動させ、これによりモータを作動させることができる。
この動力の設定は、好ましくは、内燃機関を使用する場合は、例えば電気機械式アクチュエータによって行うことができる。
電動モータを使用する場合に舷外材と操舵装置との間に電源回路のケーブルを敷設しなくても済むように、電源調整器(power regulator)を有するモータコントローラが、都度、舷外材内に配置され、かつ制御ユニットに接続され、モータコントローラが比例変換器の制御信号に応じて各関連モータのモータ動力を制御するようにされてもよい。好都合にも、これにより、モータの電源用の蓄電池も舷外材に配置される。したがって、操舵装置と舷外材との間の制御回路の配線をするだけでよい。電源調整器として、例えば、制御信号に応じて作動され、電源とモータとの間の電流を調整する、適切に設計されたパワートランジスタを使用することができる。
操舵装置とモータの電源調整器との間の信号伝送に起こる障害は、制御ユニットが比例変換器のアナログ制御信号を少なくとも1つのデジタル信号に変換し、又は比例変換器がデジタル制御信号を送出し、このデジタル制御信号がデータ接続(data connections)によって舷外材内又は舷外材上に配置されたモータコントローラに送信され、このモータコントローラがそのデジタル制御信号に応じて各関連モータの動力を制御することによって、防ぐことができる。デジタル制御信号はアナログ制御信号と比較して故障感度が低く、信号の妥当性の監視能力が高い。このようにして、モータの作動障害を避けることができ、ひいては浮遊船艇の操船の安全性が高まる。
本発明の好ましい1つの変形実施形態によれば、浮遊船艇の調速機の速度信号が制御ユニットに供給され、比例変換器の制御信号に応じてモータを作動させる際にはこの速度信号が考慮されるようにすることができる。したがって、調速機がゼロに設定されている場合に操舵装置が作動してもモータは作動しないようにすることができる。したがって、例えば浮遊船艇に乗り込む際にモータの意図せぬ作動が避けられる。調速機を中速度に設定すると、浮遊船艇を操舵するために1つのモータの動力が上昇させられ、他のモータの動力が低下させられることによって曲線走行が可能になる。あるいは、曲線走行するために、1つのモータの動力だけを上昇させる、又は、反対側のモータの動力を低下させることも可能である。曲線の外側のモータの動力を上昇させ、同時に曲線の内側のモータの動力を低下させることもできる。最高速度の設定では、1つのモータの動力を操舵のために低下させる一方、他のモータを最大動力で運転し続けることができる。
速度情報と操舵情報の両方を含むモータ用の作動信号を、都度、取得するため、制御ユニットが、比例変換器の制御信号及び調速機の速度信号から少なくとも1つのデジタル作動信号を生成し、これをモータコントローラに供給する、及び/又は、制御ユニットが、調速機の速度信号からデジタル速度信号を生成し、これをモータコントローラに供給する、ようにすることができる。したがって調速機の速度信号及び比例変換器の制御信号を、制御ユニットによって2つのモータコントローラ用の少なくとも1つの合成デジタル信号に変換し、これによってモータを作動させるようにすることができる。あるいは、速度信号及び制御信号が制御ユニットによって別個にデジタル化されてモータコントローラに供給され、モータコントローラが、都度、そのデジタル制御信号及びデジタル速度信号から、組み合わされたモータそれぞれ用にアナログ作動信号を生成してもよい。
比例変換器を、増分型エンコーダとして、電位差計として、又は容量型比例変換器として設計することで、浮遊船艇の簡単で正確な操舵を実現できる。
好ましくは、制御ユニットとモータコントローラとの間のデータ接続がデータ線または無線リンクで行われる。無線リンクを使用すれば、好都合なことに操舵装置と舷外材との間にケーブルを配線する必要がなくなる。
このデータ接続を双方向にして、制御ユニットからモータコントローラへの、及びモータコントローラから制御ユニットへの、両方のデータに送信できるようにすることができる。したがって、例えばモータのデータがモータコントローラによって検知され、制御ユニットに送信されることができる。
本発明の一変形実施形態によれば、各モータに相互接続された蓄電池からなるバッテリパックが接続され、このバッテリパックの充電状態が感知され、データ接続を介して制御ユニットに送信され、かつ、制御ユニットが、一番放電されたバッテリパックの充電状態に応じて、両方のモータについて等しくモータの利用可能な最大動力を制限するように、設計することができる。これにより、バッテリパックの充電状態についてのデータの送信を、例えばモータコントローラから制御ユニットへと行うことができる。両サイドのモータ動力を等しく制限することによって、関連する蓄電池の充電状態が異なるという理由で異なる動力でモータが運転されることを防止できる。
2つのモータの動力出力が精度よく同期化され、これにより浮遊船艇の精度のよい直進走行を保証するため、モータの温度、及び/又は蓄電池の温度、及び/又は制御ユニットの温度が検知され、これらを、モータの利用可能な最大動力を制限する際に考慮することができる。各バッテリパックの充電状態に加えて、これらの値を考慮に入れることができる。
舷外材が着脱可能に操舵装置に接続され、及び/又は、制御ユニットとモータコントローラとの間のデータ線が特にプラグイン式で着脱可能であると、この浮遊船艇を容易に搬送することができる。こうすると、舷外材を船体から容易に分離し、サブアセンブリを個々に搬送することができる。データ線は、好ましくは、水密のプラグイン接続で取り外し可能である。これによって、舷外材の分解が、ボーデンケーブルなどの機械的制御手段で可能であるよりも明らかに容易になる。制御ユニットとモータコントローラとの間で無線リンクを使用する場合は、操舵装置と舷外材との間でケーブル接続を外す必要がないため、浮遊船艇の分解、並びに後の浮遊船艇の組立てを更に容易にすることができる。
搬送用船体の製造で特に省スペースを目指す場合は、操舵装置に支持されているステアリングコラムを船体にヒンジ連結することで達成可能である。ステアリングコラムは搬送時に船体に対して折り畳まれるため、船体の外径を大幅に小さくすることができる。操舵装置と舷外材との間の機械的制御手段が不要なので、ステアリングコラムのヒンジ機構の設計を極めて単純にすることができる。制御ユニットとモータコントローラとの間でデータ線を使用する場合、データ線をステアリングコラムと船体との間のヒンジ接続を通してもよい。あるいは、データ線はヒンジ接続領域内の接点に導かれてもよく、これは、ステアリングコラムのヒンジダウン時に行われ、ステアリングコラムのヒンジアップ時には中断される。好ましくは、モータをステアリングコラムのヒンジアップ時に作動させることはできない。
浮遊船艇の乗り心地及び操舵性は、1つ又は複数の電動モータ駆動制御要素が各舷外材に配置され、これらの電動モータ駆動制御要素が、制御信号、及び/又は、速度信号、及び/又は、制御信号と速度信号とから生成された少なくとも1つのデジタル作動信号に応じて作動可能であることによって改善され得る。したがって、電動モータ駆動制御要素は、モータに加えて、操舵装置又は調速機の位置に応じて調節される。
舷外材に枢動可能に取り付けられた制御フラップ及び/又は舵、及び/又は、枢動可能に配置された偏向ノズル、及び/又は、枢動可能に配置されたアジマススラスタを、電動モータ駆動制御素子として動作可能とすることができる。これらの制御要素は全て、モータの作動に加えて働く制御動作を行い得る。
浮遊船艇の後進を可能にするため、駆動ユニットの推進方向を可逆的とすることができる。そのために、プロペラが反対方向に回転するように、好ましくはモータの回転方向が順方向走行と逆にされる。浮遊船艇の操舵は、2つのモータの差動動作により、順方向走行の操舵に従って行われる。さらに、他方の駆動ユニットが順方向に動作し続けている間に、1つの駆動ユニットだけの推進方向を反転させることで、極めて狭い曲線移動を行うことができる。
以下、図面に代表されるサンプルの実施形態を用いて、本発明をより詳細に説明する。
浮遊船艇の斜視側面図である。 図1に示した浮遊船艇の側面図である。 図1及び図2に示した浮遊船艇の背面図である。 搬送位置にある図1、2及び3に示した浮遊船艇の船体の側面図である。 図4に示した浮遊船艇の斜視側面図である。 制御フラップを追加して取り付けた、図1の浮遊船艇の図である。 舵を追加して取り付けた、図2の浮遊船艇の図である。 制御フラップと舵とを追加して取り付けた、図3の浮遊船艇の図である。 浮遊船艇用のノズルの配置図である。
図1は、浮遊船艇10を斜視側面図で示す。浮遊船艇10は、船体20と、船体20の横方向に、浮遊船艇10の後部21方向に位置をずらして配置された2つの舷外材20、30から構成されている。船体20は、座面52、背もたれ51、及びヘッドレスト53を有するシート50を備えている。背もたれ51は、節接続部54によって座面52にヒンジ連結されている。座面52の前方に、船体20が足元スペース23を形成している。制御システム90はステアリングコラム91及び操舵装置93に関連付けられている。ステアリングコラム91は、浮遊船艇10の船首21からシート50方向に斜め上方に向かう。ステアリングコラム91は、船首21に対面する端部でヒンジ接続部92によって船体20に連結されている。これとは反対に、操舵装置93は、ヒンジ95によりステアリングコラム91に連結されている。図示した設計例の操舵装置93は2つの制御ハンドル93.1、93.2を有し、その上に図6に示す操作要素94が配置されている。さらに、シート50に面する、図示されていない表示装置が、操舵装置93に配置されている。代替の一変形形態では、この操舵装置を制御輪又は舵輪として設計してもよい。
船体20に隣接して、舷外材30、40との間にスライド板80が設けられている。図示する引き出し動作位置では、スライド板80の上部81は水面とは反対向きにあり、一方、図3に示すスライド板80のスライド面82は水面方向を向いている。スライド板80の側面には、ウェブ(web)83.1、83.2が配置されている。ウェブ83.1、83.2は、ヒンジ接続部84.1、84.2によって、船体20の側部に配置された軸受ウェブ25.1、25.2上に配置された軸受ブロック24.1、24.2に関節式に固定されている。舷外材30、40を固定するためのホルダ60、70は、スライド板80のウェブ83.1、83.2上に配置されている。保持装置33、43が、舷外材30、40の上面31、41上に配置されている。保持装置33、43は、ホルダ60、70が挿入されるU形保持セクション33.1、43.1を形成している。保持セクション33.1、43.1の反対側で、ホルダ60、70は、ボア孔の形態の固定座61、71を有している。ホルダ60、70は、固定座61、71を通って導かれる結合要素62、72によって保持装置33、43に接続されている。上面31、41の反対側で、舷外材30、40は水に面する底面32、42を形成している。
図2は、図1の浮遊船艇10を側面図で示す。図1に示すシート50の背もたれ51とスライド板80の上部81との間には、膨らませることのできる緩衝具11が配置されている。緩衝具11は、膨らませていない状態ではシート50の背もたれ51内に収納可能である。代替として、又は追加的に、背もたれ51内に又はスライド板80内に、エアマットレス(図示せず)が組み込まれてもよい。このエアマットレスは必要に応じて膨張可能であり、浮遊船艇10で引っ張ることができる。この目的では、エアマットレスは好ましくは浮遊船艇10に取り付けられる。エアマットレスは、二人目の乗員用の空間となり、また、非常事態では救命具として使用可能である。
スライド板80は、図3に示すその下方スライド面82が船体20の下面28に直接隣接するように、その動作位置に配置される。これにより、船体の下面28とスライド面82とは、互いに継ぎ目なく移行して水に対面する連続面を形成する。駆動ユニット100、110は、舷外材30、40内に配置されている。駆動ユニット100、110は、舷外材30、40内にそれぞれ配置されたモータを備えている。これらのモータは、好ましくは電動モータとして設計される。電動モータの場合の動力は、蓄電池から供給される。この蓄電池は、バッテリパックとして接続され、舷外材30,40内に同様に配置されている。これらのモータは、図3に示す駆動軸103を介してプロペラ102、112を駆動する。プロペラ102、112は、流路101、111内に配置される。
図3は、図1及び図2に示した浮遊船艇10の背面図である。
図1〜3では、引き出し動作位置にある浮遊船艇10を示している。舷外材30、40は、ホルダ60、70によって船体20に接続されている。シート50は引き出されて、乗員用の空間を作っている。ステアリングコラム91は動作位置にあり、乗員が操舵装置93及び操作要素94を操作できるようになっている。浮遊船艇10の推進力は上述の駆動ユニット100、110からもたらされる。そのために、プロペラ102、112はモータによって駆動される。浮遊船艇10の操舵は、操舵装置93及びそれに配置された操作要素94を介して行われる。操舵のために、乗員は制御ハンドル93.1、93.2を掴み、ヒンジ95で操舵装置93をステアリングコラム91に対して旋回させる。ヒンジ95の領域には電子比例変換器(図示せず)が配置されている。比例変換器は、操舵装置93を回すと動き、操舵装置93は、制御信号を比例変換器の出力信号として変更するものである。制御信号は、制御ユニット(これも図示せず)に中継される。制御ユニットは、操舵装置93又はステアリングコラム91の内部に配置される。浮遊船艇10の速度を調節するために、操舵装置93に又は代わりに船体20の足元スペース23に、調速機が備えられる。調速機の出力信号としての速度信号は、同様に制御ユニットに供給される。制御ユニットは、制御信号及び速度信号から、モータを作動するためのデジタル作動信号を生成する。あるいは、比例変換器が、既にデジタル制御信号を提供するように設計されてもよい。デジタル作動信号(digital actuation signal)は、舷外材30、40内に配置された2つのモータコントローラへデータ接続によって中継される。データ伝送はデータ線(図示せず)によって、又は制御ユニットとモータコントローラとの間の無線リンクによって行われる。モータコントローラは、電子電源調整器を有している。これらは、バッテリパックと電動モータとの間に接続されている。電源調整器を補助として用いて、モータの動力が作動信号に応じて調節される。調速機により速度調節されると、モータ間で均等な調節となるため、浮遊船艇10が直進走行する。好ましくは、モータを変速型として、浮遊船艇10の直進走行を良好に達成できるようにする。操舵装置93の制御信号の結果、モータの1つが他のモータより高い動力、ひいては速い速度で動作する。したがって、例えば右旋回したいために操舵装置93を右に回すと、左のモータそして左のプロペラ102が、右プロペラ112を有する右モータよりも強力に駆動される。これにより、浮遊船艇10の方向に変化が生じる。制御動作後にモータの動力がどこまで大きくなるかは、好ましくは調速機の速度設定によって規定される。したがって、速度をゼロ設定にすると操舵装置93による制御信号があっても、モータは作動しない、又は動力がほぼない状態でしか作動しない。このようにして、例えば乗員が座った際に、浮遊船艇10が意図しない操舵運動によって始動してしまう、又は急激に始動してしまうことを防止できる。浮遊船艇10の設定を中速度にすると、操舵運動の結果、1つのモータの動力又は速度が小さくされ、反対側のモータの動力又は速度が高められてもよい。同様に、1つのモータの動力は変えずに保ち、反対側のモータの動力だけを増減することもできる。これに対して、最高速度の設定では、1つのモータの動力そして速度が低下させられ、一方、反対側のモータは最大の動力すなわち速度で動作し続けさせられる。同様に、駆動ユニット100、110の一方の推進力方向を逆方向とし、もう一方を順方向のまま動作させ続けることも可能である。このように駆動ユニット100、110を作動させると、狭い曲線を通る移動が可能になる。
比例変換器を、増分型エンコーダとして、電位差計として、又は容量性比例変換器として、設計することができる。これは、操舵装置93の位置角度に比例するアナログ出力信号を提供する。このような比例変換器は安価でロバストである。同時に、操舵装置93の位置角度に対して出力する信号の関係において精度が高いので、浮遊船艇10の精度のよい操舵が可能になる。本発明の1つの代替変形形態によれば、比例変換器がその設定位置に直接応じたデジタル信号を送るようにすることも可能である。
データ線を介して制御ユニットとモータコントローラとの間でデータ接続がなされる場合、これらは好ましくはプラグ式で、着脱可能に船体20及び舷外材30、40に接続される。これにより、舷外材30、40の分解のために、データ線を容易に取り外すことができる。したがって、プラグ接続は水密に設計されている。本発明の可能な一実施形態では、データ線はホルダ60、70内に敷設される。制御ユニットとモータコントローラとの間が無線リンクの場合は、好都合なことに船体20と舷外材30、40との間にデータ線すなわち信号線は不要であるため、舷外材30、40の組立て及び分解が更に簡単になる。
図示したサンプルの実施形態では、モータを作動するための作動信号は、操舵装置93のアナログ制御信号と調速機の速度信号とから制御ユニットにより生成され、モータコントローラに中継される。あるいは、制御信号及び速度信号を別々にモータコントローラに中継することも可能である。モータコントローラは、これらの信号からモータの動力設定用のそれぞれの作動信号を生成する。同様に、電源調整器を、例えば制御ユニットに組み込んで船体20内に配置することもできる。しかし、この場合の欠点は、電源回路のケーブルを舷外材30、40と船体20との間に敷設する必要があることである。
図示するサンプルの実施形態では、電動モータが更に浮遊船艇10の推進用に設けられる。この電動モータの動力設定は、好ましくはモータコントローラに備えられている電源調整器によって、特には適切なパワートランジスタによって行われる。電源調整器は、バッテリパックとして相互接続された蓄電池と電動モータとの間に接続される。このとき、各舷外材30、40内に、1つのバッテリパックが配置されている。好ましくは、制御ユニットとモータコントローラとの間のデータ接続は双方向性である。さらに、モータコントローラは好ましくはバッテリパックの充電状態を検知し、これを制御ユニットに伝送するように設計されている。これにより、制御ユニットは、モータ動力の設定の際、バッテリパックの充電状態を考慮に入れることができる。図示するサンプルの実施形態では、モータの動力すなわち速度は、一番放電されたバッテリパックの充電状態に応じて制限されている。これにより、バッテリパックの充電状態が異なるという理由で、1つのモータが他のモータよりも低い最大動力又は最大速度で動作することを防止する。好ましくは、バッテリパックの充電状態に加えて、モータの温度、蓄電池の温度、及び/又は制御ユニットの温度が検知され、モータの動力又は速度の制限のために考慮に入れられる。
電動モータの代わりに、内燃機関を舷外材30、40内に配置して使用してもよい。好ましくは、この場合、電動モータに駆動されるアクチュエータが舷外材30、40内に配置され、これらが、制御ユニットによって送出される作動信号に応じてモータの動力又は速度を設定する。
舷外材30、40は、ホルダ60、70によってスライド板80に接続される。ただし、代替として、ホルダ60、70が船体20に固定されてもよい。保持装置33、43及び結合装置62、72は、舷外材30、40が迅速かつ容易にホルダ60、70から離され、またこれらに取り付けられるように設計されている。これによって、舷外材30、40の迅速かつ容易な組立てと分解が可能になる。さらに、ホルダ60、70は、幾つかの固定座61、71を備えている。固定座61、71によって、舷外材30、40を船体20に対して異なる位置に配置し、固定することが可能となる。このようにして、浮遊船艇10の乗り心地を操縦者それぞれの環境や願望に適応させることができる。
スライド板80は、船体20の後部21にヒンジ連結され、図示した動作位置ではスライド面82が水面にあるように位置している。スライド板80は、浮遊船艇10が、比較的低速度で既に変位運動から摺動運動に切り替わるように、浮遊船艇10の摺動特性を向上させるものである。膨張式緩衝具11は、特に浮遊船艇10の緩速走行中又は停止中に、付加的な浮力を提供する。さらに、膨張式緩衝具11は、シート50の背もたれ51及びスライド板80に相互の支えとなり、その結果、特に浮遊船艇10が高速にある際、背もたれ51及びスライド板80の位置を更に安定させる。スライド板80、背もたれ51及びステアリングコラム91は、動作位置にロックされている。
図4は、図1、2及び3に示す搬送位置にある浮遊船艇10の船体を側面図で示し、図5は、図4に示す浮遊船艇を斜視側面図で示している。
図1から図3に示す舷外材30、40は、ホルダ60、70から取り外されている。ステアリングコラム91は、ヒンジ接続部92で船体20の足元スペース23に向かって折り畳まれている。したがって、操舵装置93は、船体20の足元スペース23で座面52の前に位置している。シート50の背もたれ51は、図5に二重矢印12で示すようにヒンジ接続部54でステアリングコラム91に向かって折り畳まれている。そのヘッドレスト53はステアリングコラム91に載置されている。スライド板80も同様に、搬送位置では、二重矢印12で示すように船体20の船首21に対して折り畳まれる。そのため、スライド板80は、図1に示すようにヒンジ接続部84.1、84.2を中心に枢動する。ヒンジ接続部84.1、84.2は、ウェブ83.1、83.2の上端部にて、軸受ブロック25.1、25.2の上端部に配置された軸受ブロック24.1.24.2上に位置している。スライド板80がヒンジ接続部84.1、84.2からこのように離間しているため、図示の搬送位置では、スライド板80の上部81が折り畳まれたシート50の背もたれ51又はヘッドレスト53に対して載置されるように、スライド板80が枢動することができる。スライド面82は、外側に旋回して、シート50、操舵装置93を備えるステアリングコラム91、及び足元スペース23を覆う。このようにして、これらは搬送時に保護される。ホルダ60、70はスライド板80と共に前方に折り畳まれる。好ましくは、スライド板80と背もたれ51、並びにステアリングコラム91は搬送位置にロックされる。
図1から3に示すように、その動作位置では、スライド板80のストップ面85は船体20の後部22の当接面26に置かれ、保持ブラケット27.1、27.2によってこの位置に保持される。
本発明の別の実施形態(図示せず)では、ホルダ60、70を更に、船体20の外径が搬送位置で更に小さくなるように折り畳み可能、すなわち格納可能に設計してもよい。
舷外材30、40を容易に着脱でき、制御ユニットとモータコントローラとの間のデータ接続が容易に取り外されるため、搬送時には浮遊船艇10を個々の部品、すなわち船体20と2つの舷外材30、40とに容易に分解することができる。折り畳み式ステアリングコラム91、折り畳み式シート50、及び折り畳み式スライド板80により、船体20の外径を搬送時には大幅に減少させることができる。このため、浮遊船艇10は、一人でも運ぶことができるサブアセンブリ、すなわち左右の舷外材30、40、並びに外径が減少させられた船体20となる。
浮遊船艇10の組立ては、例えば水上で簡単に行うことができる。このため、スライド板80、背もたれ51、及びステアリングコラム91を動作位置に組み合わせられ、その位置でロックされる。次に、舷外材30、40がホルダ60、70に接続される。船体20に対する舷外材30、40の位置はこのプロセスで所望通りに調整される。この後、作動信号を伝送するためのデータ線を対応ソケットに差し込まれる。
図6は、制御フラップ34、44が追加で取り付けられた、図1の浮遊船艇10を示す。制御フラップ34、44は、継手34.1、44.1によって左右の舷外材30、40にそれぞれ取り付けられる。制御フラップ34、35は、電気機械式可動制御要素を構成し、舷外材30、40に対する向きを調節できるものである。そのために、電気機械式に動作するアクチュエータ(図示せず)が備えられている。これらのアクチュエータは、操舵装置93の制御信号に応じて作動される。制御フラップ34、35を補助として用いることにより、船艇10の操縦性を更に向上させることができる。
図7は、舵35、45が追加で取り付けられた、図2の浮遊船艇10を示す。図8は、制御フラップ34、44及び舵35、45が追加で取り付けられた、図3の浮遊船艇10を示す。
特に図8から分かるように、舵35、45は流路101、111の延長上に配置されている。したがって、舵35、45は、まさに、プロペラ102、112によって噴射される水流の領域内ある。舵35、45は、操舵装置93が作動すると、図示する二重矢印35.2、45.2にしたがって、電気機械式に動作する制御要素(図示せず)によって、それぞれ対応する舵軸35.1、45.1を中心に枢動可能である。同時に、制御フラップ34、44は、継手34.1、44.1により形成される回転軸34.2、44.2を中心に回動可能である。舵35、45及び制御フラップ34、44によって、駆動ユニット100、110のみによる操舵と比較して、浮遊船艇10の操舵性を向上させることができる。
図8は、浮遊船艇10用のノズル装置120を示す。ノズル装置120は、推進ノズル121と、ヒンジ接続部123によって推進ノズル121に連結された後進ノズル124と、によって形成されている。この側面では、ヒンジ接続部123の領域で後進ノズル124上に作用点(application point)122が配置されている。
ノズル装置120は、ジェット駆動ユニットの一部であり、図示した駆動ユニット100、110の代替として備えることができる。このジェット駆動ユニットは、何れの場合にも、舷外材30、40内に配置される。このようなジェット駆動ユニットでは、モータによって駆動される羽根車の形態であるプロペラが、流路内に配置される。羽根車は入水口から水を吸引し、その水を、図示したノズル装置120によって浮遊船艇10の後部22に向けて噴射する。浮遊船艇10はこのように生成される反動によって推進される。浮遊船艇10の操舵能力を高めるため、偏向ノズル124の向き、そしてウオータージェットの噴射方向が変更されてもよい。これは、作用点122に接続される電気機械式に動作する制御要素(図示せず)によって比例変換器の制御信号に応じて行われる。

Claims (15)

  1. 船体(20)と、少なくとも1つのシート(50)と、前記船体(20)の横方向に配置され、かつ前記船体(20)に直接又は間接的に接続される2つの舷外材(30、40)とを備え、駆動出力を別々に制御可能であり、モータ、特に電動モータによって駆動される少なくとも1つのプロペラ(102、112)をいずれの場合も有する駆動ユニット(100、110)が各舷外材(30、40)に割り当てられる浮遊船艇(10)であって、
    前記浮遊船艇(10)の操舵装置(93)が比例変換器に接続されており、前記比例変換器からの制御信号が制御ユニットに供給され、前記制御ユニットが前記比例変換器の前記制御信号に応じて前記モータを直接的に又は間接的に制御することを特徴とする、
    浮遊船艇(10)。
  2. いずれの場合にも、電源調整器を有するモータコントローラが、前記舷外材に配置され、かつ、前記制御ユニットに接続され、前記モータコントローラが前記比例変換器の前記制御信号に応じてそれぞれ関連する前記モータのモータ動力を制御することを特徴とする、
    請求項1に記載の浮遊船艇(10)。
  3. 前記制御ユニットが前記比例変換器のアナログ制御信号を少なくとも1つのデジタル信号に変換し、及び/又は、前記比例変換器がデジタル制御信号を送出し、前記デジタル制御信号がデータ接続によって前記舷外材内又は舷外材上に配置された前記モータコントローラに送信されることにより、前記デジタル制御信号に応じてそれぞれ関連する前記モータの動力が制御されることを特徴とする、
    請求項1又は2に記載の浮遊船艇(10)。
  4. 前記制御ユニットには前記浮遊船艇(10)の調速機の速度信号が供給され、前記比例変換器の前記制御信号に応じて前記モータを作動させる際に前記速度信号が考慮されることを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  5. 前記制御ユニットが、前記比例変換器の前記制御信号及び前記調速機の前記速度信号から、少なくとも1つのデジタル作動信号を生成し、これを前記モータコントローラに供給し、及び/又は、前記制御ユニットが、前記調速機の前記速度信号からデジタル速度信号を生成し、これを前記モータコントローラに供給することを特徴とする、
    請求項4に記載の浮遊船艇(10)。
  6. 前記比例変換器は、増分型エンコーダとして、又は電位差計として、又は容量性比例変換器として、設計されることを特徴とする、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  7. 前記制御ユニットと前記モータコントローラとの間のデータ接続は、データ線又は無線リンクによって行われることを特徴とする、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  8. 前記データ接続が双方向性であることを特徴とする、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  9. 各モータが相互接続された蓄電池からなるバッテリパックと接続され、前記バッテリパックの充電状態が感知されて前記データ接続を介して前記制御ユニットに送信され、前記制御ユニットは、一番放電された前記バッテリパックの前記充電状態に応じて、両モータについて等しく、前記モータの利用可能な最大動力を制限するように設計されることを特徴とする、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  10. 前記モータの温度、及び/又は前記蓄電池の温度、及び/又は前記制御ユニットの温度が検知され、これらが、前記モータの利用可能な最大動力を制限するにあたり、考慮されることを特徴とする、
    請求項9に記載の浮遊船艇(10)。
  11. 前記舷外材(30、40)は、前記船体(20)に着脱可能に接続され、及び/又は前記制御ユニットと前記モータコントローラとの間の前記データ線は、特にはプラグ式で着脱可能であることを特徴とする、
    請求項7から10のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  12. 前記操舵装置(93)によって支持されるステアリングコラム(91)は、前記船体(20)にヒンジ連結されることを特徴とする、
    請求項1から11のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  13. 1つ又は複数の電動モータ駆動制御要素が、前記舷外材の各々に配置され、これらの電動モータ駆動制御要素は、前記制御信号、及び/又は前記速度信号、及び/又はアナログの前記制御信号と前記速度信号とから生成される前記少なくとも1つのデジタル作動信号に応じて作動可能であることを特徴とする、
    請求項1から12のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
  14. 前記舷外材に枢動可能に取り付けられた制御フラップ(34、44)及び/又は舵、及び/又は、枢動可能に取り付けられた偏向ノズル(24)、及び/又は、枢動可能に取り付けられたアジマススラスタが、電動モータ駆動制御要素として作動可能であることを特徴とする、
    請求項13に記載の浮遊船艇(10)。
  15. 前記駆動ユニット(100、110)の推進方向が可逆的であることを特徴とする、請求項1から14のいずれか1項に記載の浮遊船艇(10)。
JP2018514856A 2015-09-21 2016-09-19 浮遊船艇 Active JP6954896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015115895.7 2015-09-21
DE102015115895.7A DE102015115895B4 (de) 2015-09-21 2015-09-21 Wassergleitfahrzeug
PCT/EP2016/072204 WO2017050708A1 (de) 2015-09-21 2016-09-19 Wassergleitfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534192A true JP2018534192A (ja) 2018-11-22
JP6954896B2 JP6954896B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=56943543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514856A Active JP6954896B2 (ja) 2015-09-21 2016-09-19 浮遊船艇

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10836454B2 (ja)
EP (1) EP3353045B1 (ja)
JP (1) JP6954896B2 (ja)
KR (1) KR102628298B1 (ja)
CN (1) CN108137126B (ja)
AU (1) AU2016326860B2 (ja)
DE (1) DE102015115895B4 (ja)
ES (1) ES2754596T3 (ja)
HK (1) HK1252709A1 (ja)
HR (1) HRP20191974T1 (ja)
PT (1) PT3353045T (ja)
RU (1) RU2688504C1 (ja)
WO (1) WO2017050708A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11465726B2 (en) 2019-10-11 2022-10-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control system for posture control tabs of marine vessel, marine vessel, and method for controlling posture control tabs of marine vessel that are capable of assisting operations of steering control

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109895984A (zh) * 2019-03-01 2019-06-18 孙健 一种高机动船舶推进机构
US11858599B2 (en) 2020-01-29 2024-01-02 Matthew Adam Becker Dual motor propulsion system for watercraft
CN111776147A (zh) * 2020-07-14 2020-10-16 王奇光 一种分体潜水观光游艇
RU210818U1 (ru) * 2020-12-03 2022-05-05 Дмитрий Иванович Власов Водное транспортное средство с электрическим двигателем
CN117533469B (zh) * 2024-01-10 2024-04-19 广州市番高气模制品有限公司 一种可折叠充气摩托艇

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632279A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Yamaha Motor Co Ltd ステアリングポールの取付け構造
US6132267A (en) * 1999-03-15 2000-10-17 Campbell; James Stewart Propulsion system for a boat
US20020090866A1 (en) * 2000-10-31 2002-07-11 Nhk Morse Co., Ltd. Remote control device for small vessel
US20050042951A1 (en) * 2001-09-28 2005-02-24 Morvillo Robert A. Method and apparatus for controlling a waterjet-driven marine vessel
US20100009579A1 (en) * 2008-04-15 2010-01-14 Wood Scott A Solar powered kayak outrigger
US20120071044A1 (en) * 2007-11-25 2012-03-22 Rembach Paul F System for operating a vessel
JP2013100014A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進装置
JP2013533152A (ja) * 2010-06-23 2013-08-22 カリブ インベスト,ベスロテン フェンノートシャップ メット ベペルクテ アーンスプラケリジュクヘイド 水上オートバイ
WO2014047639A2 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 The Oceanscience Group Trimaran having outriggers with propulsors
JP2015134607A (ja) * 2015-03-02 2015-07-27 新潟原動機株式会社 舶用推進装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2437343A1 (fr) 1978-09-27 1980-04-25 Lestradet M C J Engin nautique tel que moto d'eau
JPH069885A (ja) 1992-06-23 1994-01-18 Sumitomo Seika Chem Co Ltd エステル化タンパク質を用いて得られる皮革様成形品
JP3318901B2 (ja) 1992-09-18 2002-08-26 三信工業株式会社 水噴射推進装置
DE19538563C2 (de) * 1995-10-17 1997-03-06 Wolfgang Dilge Trimaran
JP4008577B2 (ja) * 1998-06-11 2007-11-14 日発テレフレックスモース株式会社 水上オートバイのステアリングハンドル装置
US6532884B2 (en) * 2000-05-01 2003-03-18 Maruta Electric Boatworks Llc High speed electric watercraft
RU2191135C2 (ru) * 2000-07-26 2002-10-20 Общество с ограниченной ответственностью "МСЦ" Подводно-надводное транспортное средство проницаемого типа
US7004091B2 (en) * 2002-05-02 2006-02-28 Bombardier Recreational Products Inc. Convertible personal watercraft
US20040168623A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Kirk Clint F. Multi-hull personal watercraft
KR20050012293A (ko) 2003-07-25 2005-02-02 박이환 모터를 장착한 자동 서핑보드
US7131389B1 (en) * 2004-01-22 2006-11-07 Graham Hawkes Submersible
JP5243978B2 (ja) * 2009-01-27 2013-07-24 ヤマハ発動機株式会社 舶用推進システムおよび操船方法
GB2467364A (en) * 2009-01-31 2010-08-04 Enigma Res & Design Ltd A personal water craft or water scooter
US20110107954A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-12 Schaefer Jr Louis E Combination Catamaran and V-hull
JP5337722B2 (ja) * 2010-01-07 2013-11-06 ヤマハ発動機株式会社 船舶用推進制御装置および船舶
KR101077726B1 (ko) * 2010-01-13 2011-10-27 울산대학교 산학협력단 전기추진 선박
US8584549B2 (en) 2010-06-15 2013-11-19 Cts Corporation Throttle twist grip controller with ring potentiometer assembly
JP5987624B2 (ja) * 2012-10-11 2016-09-07 スズキ株式会社 船外機の制御装置、船外機の制御方法およびプログラム
KR101509578B1 (ko) * 2013-11-29 2015-04-08 전자부품연구원 구동축의 절대 위치 산출 장치 및 방법
JP2015116847A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進システムおよびそれを備えた船舶
CN104260846B (zh) * 2014-09-25 2018-09-28 广西特飞云天航空动力科技有限公司 超轻型多功能动力冲浪板

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632279A (ja) * 1992-07-20 1994-02-08 Yamaha Motor Co Ltd ステアリングポールの取付け構造
US6132267A (en) * 1999-03-15 2000-10-17 Campbell; James Stewart Propulsion system for a boat
US20020090866A1 (en) * 2000-10-31 2002-07-11 Nhk Morse Co., Ltd. Remote control device for small vessel
US20050042951A1 (en) * 2001-09-28 2005-02-24 Morvillo Robert A. Method and apparatus for controlling a waterjet-driven marine vessel
US20120071044A1 (en) * 2007-11-25 2012-03-22 Rembach Paul F System for operating a vessel
US20100009579A1 (en) * 2008-04-15 2010-01-14 Wood Scott A Solar powered kayak outrigger
JP2013533152A (ja) * 2010-06-23 2013-08-22 カリブ インベスト,ベスロテン フェンノートシャップ メット ベペルクテ アーンスプラケリジュクヘイド 水上オートバイ
JP2013100014A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進装置
WO2014047639A2 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 The Oceanscience Group Trimaran having outriggers with propulsors
JP2015134607A (ja) * 2015-03-02 2015-07-27 新潟原動機株式会社 舶用推進装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11465726B2 (en) 2019-10-11 2022-10-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control system for posture control tabs of marine vessel, marine vessel, and method for controlling posture control tabs of marine vessel that are capable of assisting operations of steering control

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015115895A1 (de) 2017-03-23
AU2016326860B2 (en) 2020-05-21
PT3353045T (pt) 2019-11-18
CN108137126B (zh) 2020-09-18
KR102628298B1 (ko) 2024-01-22
CN108137126A (zh) 2018-06-08
HK1252709A1 (zh) 2019-05-31
HRP20191974T1 (hr) 2020-02-07
ES2754596T3 (es) 2020-04-20
KR20180053745A (ko) 2018-05-23
JP6954896B2 (ja) 2021-10-27
US20180370599A1 (en) 2018-12-27
EP3353045B1 (de) 2019-08-07
US10836454B2 (en) 2020-11-17
DE102015115895B4 (de) 2017-04-13
AU2016326860A1 (en) 2018-04-19
EP3353045A1 (de) 2018-08-01
RU2688504C1 (ru) 2019-05-21
WO2017050708A1 (de) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6954896B2 (ja) 浮遊船艇
US20240149989A1 (en) Variable trim deflector system and method for controlling a marine vessel
US20230399092A1 (en) Method and apparatus for controlling a marine vessel
US7467595B1 (en) Joystick method for maneuvering a marine vessel with two or more sterndrive units
US6386930B2 (en) Differential bucket control system for waterjet boats
US6511354B1 (en) Multipurpose control mechanism for a marine vessel
US8480445B2 (en) System and method for controlling a marine vessel
EP1414699B1 (en) Integral reversing and trim deflector and control mechanism
JP5236236B2 (ja) 船舶用電動ステアリング装置
US7267588B1 (en) Selectively lockable marine propulsion devices
CA2455755A1 (en) Outboard motor steering system
EP2619082B1 (en) System for controlling marine craft with twin steerable propellers
JP5289485B2 (ja) 多機掛け船舶推進機の制御装置
US10472039B2 (en) Hydraulic steering system for a watercraft
CN113371168B (zh) 船舶推进控制系统和方法
CN113371168A (zh) 船舶推进控制系统和方法
US20140290552A1 (en) Manoeuvring system for watercraft
JP2000009399A (ja) 水中航走体
JPH0999178A (ja) 模型船舶の操縦方法
JP2004001641A (ja) 船外機の操舵装置
JP2003532586A (ja) 地面効果走行搭乗装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6954896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150