JP2018530123A - 発泡封止材料を含む端子アセンブリ、発泡性封止材料を含む電気端子および電線、ならびに導電体と電気端子との間の接続を封止するための方法 - Google Patents

発泡封止材料を含む端子アセンブリ、発泡性封止材料を含む電気端子および電線、ならびに導電体と電気端子との間の接続を封止するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018530123A
JP2018530123A JP2018517195A JP2018517195A JP2018530123A JP 2018530123 A JP2018530123 A JP 2018530123A JP 2018517195 A JP2018517195 A JP 2018517195A JP 2018517195 A JP2018517195 A JP 2018517195A JP 2018530123 A JP2018530123 A JP 2018530123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
terminal
connection
sealing
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018517195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6600746B2 (ja
Inventor
シュミット,ヘルゲ
ハギギ,マルヤム
トス,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2018530123A publication Critical patent/JP2018530123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600746B2 publication Critical patent/JP6600746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • H01R13/5221Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal having cable sealing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

本発明は、導体(7)と、接続区域(13)を含む電気端子(1)とを有する端子アセンブリ(33)に関する。この電気端子(1)は、導体(7)に接続され、接続区域(13)を流体耐密に封止する封止部(15)を有する。さらに本発明は、導体(7)に接続するための接続区域(13)を有する電気端子(1)に関する。また、本発明は導体(7)を有する電線(9)に関し、この導体(7)は絶縁カバー(25)に配置され、電気端子(1)に接続するための接続区間(27)を有する。本発明は、自動車分野における使用のための高い要件を満たす信頼性の高い機械的および導電的ならびに耐腐食性の接続を可能にする端子アセンブリまたは電気端子およびそのような端子のための電線を提供する。これは、封止部(15)が活性化可能な発泡剤(21)を含む発泡封止材料(19)から構成されていること、また封止部(15)が、接続区域(13)または接続区間(27)に割り当てられ、活性化可能な発泡剤(21)を含む発泡性封止材料(19)で製作されているためである。【選択図】図5A

Description

本発明は、導体と電気端子とを有する端子アセンブリに関する。この電気端子は、端子が導体に接続される接続区域を含み、接続区域を流体耐密に封止する封止部を有する。
さらに本発明は、導体に接続するための接続区域を有する電気端子に関する。また、本発明は、絶縁カバー中に配置され、電気端子に接続するための接続区間を有する導体を有する電線に関する。電気端子および導体は各々本発明による端子アセンブリを形成するように構成される。
さらに本発明は、電気端子の接続区域への、絶縁カバーに配置された導電体の接続区間の接続を封止するための方法に関する。封止材料は接続区域を流体耐密に封止する。
最後に、本発明は、電気端子の接続区域への、絶縁カバーに配置された導体の接続を流体耐密に封止するための封止材料の使用に関する。
一般的な端子アセンブリ、電気端子、および電線は、自動車産業においてプラグコネクタおよびケーブルツリーで使用される。プラグコネクタのケーブルツリーおよび端子は、多くの場合、銅または銅合金から形成される。
しかしながら、銅は、非常に重く、比較的高価である。ケーブルツリーおよびプラグコネクタは、自動車産業において重量およびコストの理由でますます小型化されている。したがって、自動車分野は、銅よりも軽く安価である代替の導体材料、例えば、卑金属(電気化学列において、水素の標準電極電位よりも小さい標準電極電位を有する)、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金から製作された導体にますます注目している。
しかしながら、卑金属を含む導体を銅または別の貴金属を含む端子に接続する場合、導体と端子との間に信頼性の高い機械的および電気的接続を行うことが困難である。第1に、異なる金属または金属合金から構成される導体および端子の機械的接続は、特に、自動車分野におけるプラグコネクタから生じる高い要件の観点から問題である。自動車分野では、プラグコネクタは、大きい物理的ストレスにさらされ、したがって、高い力に耐えなければならない。第2に、銅またはより貴な金属を含む端子をアルミニウムなどの卑金属を含む導体に接続するのは、例えば、貴金属とあまり貴でない金属との間の接点に腐食の危険があるので電気化学的に問題である。異なる金属の異なる溶解電位に起因して、接続区域が電解質、水、または湿気に接触する場合、ガルバニック腐食が生じることがある。
この場合、あまり貴でない金属はアノードになり、より貴な金属はカソードになり、それはアノードの溶解をもたらす。それにより、そのような腐食は機械的接続を弱める。加えて、腐食したときに絶縁的に作用する酸化層が形成される場合、腐食は電荷移動を危うくすることもある。
したがって、本発明の課題は、自動車分野における使用のための高い要件を満たす信頼性の高い機械的および導電的ならびに耐腐食性の接続を可能にする端子アセンブリまたは電気端子およびそのような端子のための電線を提供することである。
本発明の上述の端子アセンブリは、封止部が、活性化可能な発泡剤を含む発泡封止材料(foamed sealing material)から構成される点でこの問題を解決する。本発明による電気端子は、この問題を、接続区域に割り当てられており、活性化可能な発泡剤を含む発泡性封止材料(foamable sealing material)で製作される封止部によって解決する。本発明による電線は、この問題を、接続区間に割り当てられており、活性化可能な発泡剤を含む発泡性封止材料で製作される封止部によって解決する。本発明による封止材料の使用は封止材料が発泡性封止材料と発泡させるための活性化可能な発泡剤とを含むという理由で、電気端子の接続区域への、絶縁カバーに配置された導体の接続の流体耐密封止に関する。
電気端子の接続区域への、絶縁カバーに配置された導電体の接続区間の接続を封止するための本発明による方法は、
− 活性化可能な発泡剤を含む発泡性封止材料で製作された封止部を接続区域および/または接続区間に割り当てるステップと、
− 発泡剤を活性化させるステップと
− 活性化された発泡剤によって封止材料を発泡させるステップと、
− 接続を発泡した封止材料で流体耐密に封止するステップと
を含む。
従来技術では、潤滑剤またはホットメルト接着剤が、一般的な端子アセンブリの耐腐食性、すなわち流体耐密封止のために使用されている。これは、端子が接続区域で導体に機械的および導電的に接続される前に潤滑剤を塗らなければならず、それが接続の機械的安定性に悪影響を及ぼす限りにおいて問題である。同じことが、封止材料としてのホットメルト接着剤の使用に当てはまる。導体および端子が互いに機械的および導電的に既に接続された後の封止は、行うことが複雑で困難である。なぜなら、接続区域は、例えば圧着スリーブの内部にある場合、接続の後、手を近づけるのが困難にならざるを得ないからである。特別な封止部の使用は、一般に高価であり、好適な封止部位をもつ封止部を提供するには端子アセンブリの構成要素への複雑な構造変更を必要とする。
本発明は、端子および導体が接続される前に、発泡性封止材料が端子の接続区域および/または電線の接続区間に割り当てられ、次いで、導体と端子との間の電気的および機械的接続が、従来の方法で、例えば圧着によって接続区域において行われ得る点で、これらの問題を克服する。接続、例えば圧着の後でのみ、発泡剤を活性化させることによって封止材料を発泡させる。発泡の結果として、封止材料の体積の増加があり、封止材料は、処理中に、依然として存在する接続区域の空所を充填し、それにより、接続区域のより良好で信頼性の高い封止を保証する。
流体耐密または流体耐密封止部は、本発明の文脈において、耐腐食性封止部と同義であると理解されたい。そのような封止部は、接続区域の接続部位を流体から離したままにし、それにより、導体と端子との間の機械的および導電的接続を損傷することがある腐食を防止する。
「発泡剤」は、膨張可能であり、その結果として、封止材料が発泡する添加剤として理解されたい。「活性化可能な」という属性は、発泡剤に関連して、発泡剤の膨張が、外部誘導によって、例えば発泡剤が反応する反応物の添加により、狙い通りに誘発され得、その結果、揮発性成分が発生する、すなわち、ガスの形成が生じることを意味する。他のあり得る活性化因子は、例えば、いくつかの例を挙げてみると、温度の変化、圧力の変化、または放射線の効果である。
「発泡封止材料(foamed sealing material)」は、発泡剤が既に活性化されており膨張状態にある状態の封止材料として理解されたい。「発泡性封止材料(foamable sealing material)」は、発泡剤が含まれているが、まだ活性化されていない、すなわち、膨張の前の初期状態にある封止材料を意味する。
端子の「接続区域」は、導電的にも機械的にも導電体に接続される電気端子の区域を意味する。同様に、「接続区間」は、導電的にも機械的にも端子に接続される電線の一部を意味する。電線の接続区間は一般に電線の端部区間であり、導体は、それを絶縁するカバーが除去されているので露出されている。
本発明による電線または本発明による端子の場合には接続区間または接続区域に封止部を「割り当てること(To assign)」または「割当て(assigning)」は、それぞれ、封止材料が、発泡したとき、接続区域/接続区間を完全に囲むことができるように接続区間/接続区域におよび/または接続区域/接続区間に隣接して封止部を配置することであると理解されたい。
本発明による解決策は、各々個々に有利であり、所望に応じて組み合わせることができる以下の構成によってさらに改善することができる。これらの構成および関連する利点を以下で論じる。以下の構成の特徴は、本発明による方法、本発明による使用、ならびに本発明の端子アセンブリ、電線、および電気端子で実現することができる。
電気端子の1つの実施形態において、接続区域への封止部の割当ては、接続区域が封止材料によって少なくとも特定の領域において覆われるので行うことができる。封止材料で接続区域に部分的にまたは完全に境界をつけることも可能である。このようにして、封止材料が、接続区域にまたは接続区域に対して十分近くに配置されることが保証され、その結果、例えば、少なくとも50%、好ましくは少なくとも100%の体積増加を伴う封止材料のわずかな膨張および発泡でさえ耐腐食性封止を達成するのに十分である。
電線の1つの実施形態によれば、封止部は、カバーを少なくとも特定の領域において半径方向に囲むことができる。例えば、封止部は、C形状クリップまたは封止リングとして発泡性封止材料から形成することができ、このようにして、接続区間への割当てのためにカバーの好適な場所に簡単に配置することができる。
さらなる実施形態によれば、電線のカバーは、導体を露出させるために接続区間で除去することができる。封止部は、接続区間にも接続区間の境界を定めるカバーにも配置することができ、それにより、封止部が接続区域に割り当てられ、前記封止部は、発泡性封止材料が発泡したとき流体耐密封止を達成することが保証される。封止部は、露出した導体を接続区域の少なくとも特定の領域においてさらに囲むことができる。この場合、封止部は、接続区域の境界を定めるカバーに隣接して配置することができる。
本発明による方法の1つの実施形態によれば、接続区域および/または接続区間に封止部を割り当てるステップは、端子の接続区域への導体の接続が行われる前に実行することができる。例えば、割り当てるステップの時に、接続区域は、少なくとも特定の領域において封止材料で覆われていてもよい。代替としてまたは加えて、接続区域は、少なくとも特定の領域において封止材料で境界をつけられていてもよい。導体の接続区間に割り当てられたカバーの区域を少なくとも特定の領域において封止材料で囲むことも可能である。この目的のために、封止リングまたはC形状封止クリップが、例えば、カバーまたは露出した導体上に配置され得る。電気端子は、打抜き曲げ部品として供給することができ、その後、例えば圧着によって導電体に接続される。
さらなる実施形態において、封止部は、打抜き端子の接続区域に割り当てられた金属打抜きシートの少なくとも区域に、打抜き処理の前に(または打抜き処理の後に)付けられたフィルムとして提供することができる。
封止部または封止材料の好ましい実施形態を以下でさらに詳細に論じる。封止部の以下の構成の特徴は、本発明による方法、使用、および端子アセンブリ、本発明による電気端子、ならびに本発明による電線において利用することができる。
1つの実施形態によれば、発泡剤は温度活性化可能とすることができる。これは、活性化温度を超えると発泡剤が膨張することを意味する。温度上昇による活性化は、接続シームが圧着スリーブの内部にある場合でさえ、温度上昇が端子の接続区域のこの接続シームに容易に与えられ得るという利点を有する。端子は、一般に、高い導電性の金属、例えば、良好な熱伝導特性をやはり有する銅または貴金属から形成される。
さらなる実施形態によれば、発泡剤は、膨張可能な物質で充填された伸縮可能なカプセルを含むことができる。例えば、ポリマー、例えば、アクリロニトリルベースコポリマーなどのエラストマーで製作されたカプセルを使用することができる。エラストマーのカプセル封入材料は伸縮可能であり、それにより、膨張、すなわち、カプセルの体積の拡大が可能になる。カプセル封入材料は、さらに、活性化温度が達せられたときに膨張可能な物質を無傷なままとし、その脱出を妨げるために、十分に耐熱性とすることができる。膨張可能な物質は、活性化温度を超えるとすぐにカプセルの内部のガス圧を増加させ、それにより、カプセル材料の膨張および関連するカプセルの体積の拡大がもたらされる。例えば、流体イソペンタンまたはイソブテンなどの膨張流体を使用することができる。
適切な封入材料、例えば、活性化温度において規定された弾性率をもつ弾性変形可能なプラスチック、および規定された活性化温度と、規定された活性化温度で形成され、次いで、カプセルの内部に広がるガス圧力とをもつ適切な膨張可能な物質を選択することによって、発泡剤の体積拡大の範囲、したがって、封止材料の発泡を正確に設定することが可能である。例えば、伸縮可能なカプセルの直径は、活性化の前は約5μmであり、活性化の後は約10μmの直径に膨張することができる。
さらなる実施形態によれば、封止材料は、熱可塑性物質、例えば熱可塑性エラストマーとすることができる。熱可塑性物質は、特定の温度範囲で変形できるプラスチックを意味する。熱可塑性エラストマーは、室温で従来のエラストマー(すなわち、寸法的に安定しているが、弾性変形可能なプラスチック)と同等に振る舞うが、加熱の下で可塑的に変形するプラスチックである。封止材料の熱可塑性の特性により、例えば、フィルム、リング、クリップ、またはスリーブのような所望の形状に封止材料を容易に形成することが可能になり、それにより、接続区域または接続区間への割当てが容易になる。
さらなる実施形態によれば、封止材料の融点は、発泡剤の活性化温度未満とすることができる。融点は、ポリマーが熱可塑性状態に移行する温度であると理解されたい。封止材料は、活性化温度未満で熱可塑的に変形可能であり得る。その結果、所望の形態、例えば、フィルム、リング、インサートの封止部が、プラスチック技術の標準方法を単に使用して、発泡剤が活性化されることなく封止材料から形成され得る。生成された封止部の封止材料は、発泡可能であるが、まだ発泡していない。
封止材料は、発泡剤の活性化温度未満で一次成形を行うことができる。一次成形は、固体が非結晶性物質から形成される製造方法を含む。非結晶性物質は、例えば、射出成形、押出しブロー成形、または押出しによって所望の形状に形成することができるポリマーメルトなどの可塑性または柔らかい(doughy)状態とすることができる。封止材料は、発泡剤の活性化温度未満で一次成形を行うことができるので、封止材料は、所望の形状に形成されている間、発泡可能なままである、すなわち、まだ発泡していない。「発泡性封止材料」という用語は、発泡するのに十分に粘性であることを意味する。
有利な実施形態によれば、活性化温度は、封止材料の融点より上であるが、活性化の際封止材料の分解を妨げるために分解温度より下である。
非常に広い範囲の熱可塑性物質、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、またはポリアミドなどのポリオレフィンを、封止材料として利用することができる。封止材料は、コポリマー、例えば、エチレンビニルアセテートなどのビニルアセテート、およびエチレンメチルアクリレートなどのメチルアクリレートとすることができる。
封止材料の融点は170℃未満であることが好ましく、封止材料は、90℃と170℃との間、好ましくは130℃と170℃との間の範囲で一次成形を行うことができることが好ましい。活性化温度は180℃から210℃であることが好ましい。
さらなる実施形態によれば、封止材料は添加剤を含むことができる。封止材料は、例えば架橋剤とすることができる。架橋剤は、封止材料が架橋され、その結果として、堅くなり、例えば、熱可塑性の特性を失うことを保証することができる。架橋剤は、好ましくは、活性化可能である、すなわち、ひとたび架橋剤が、外部作用によって、例えば、開始試薬の添加によって、放射線の効果、温度の変化、または圧力の変化によって活性化されると、架橋剤による封止材料の架橋が単に行われる。架橋剤の活性化は発泡剤の活性化と同じように実行されることが好ましい。例えば、架橋剤は、温度活性化させることができる、すなわち、架橋温度を超えると活性化され、封止材料を硬化させることができる。架橋温度は、封止材料の融点より高く、発泡剤の活性化温度と少なくとも同じ高さであることが好ましい。
したがって、封止材料は、まだ架橋されておらず、その上、熱可塑性であり、一次成形を行うことができるが、むしろ、封止材料が発泡した後でのみ架橋剤の活性化が生じることが保証される。ブチルヒドロペルオキシド(例えば、Luperox TBH)などの過酸化物化合物または有機過酸化物(Varox 130Xなど)を架橋剤として使用することができる。
封止材料は、接着剤を添加剤としてさらに含むことができる。接着剤は、電線または端子への取り付け可能な封止材料の割当てと発泡封止材料の接着の両方を可能にする接着物質を含む。例えば、樹脂、例えば芳香族熱可塑性樹脂または部分的に重合された樹脂などの接着剤充填材料を接着剤として使用することができる。
さらなる実施形態によれば、端子は、電線の導体よりもより貴な金属で製作することができる。コンタクト素子は、例えば銅または銅合金を含むことができる。導体は、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金を含むことができる。1つの実施形態では、接続区域において導体と端子との間の機械的および導電的接続を行うために、導体を接続区域で端子に圧着することができる。導体の断面積は、0.1mmから3mm、好ましくは0.2mmから1.5mm、および特に好ましくは0.22mmから1mmとすることができ、したがって、比較的小さい。そのような小さい導体は、依然として、端子への十分な導電性接続と、さらに、自動車分野で依然として多くの場合に使用されている銅ケーブルと比較して重量の著しい節約とを保証する。
以下、図面を参照しながら有利な実施形態を使用して、本発明をより詳細に例として説明する。例として実施形態に示した特徴の組合せは、上述の記述に従って特定用途に応じて追加の特徴によって補足することができる。さらに上述の実施形態に応じて、個々の特徴は、この特徴の効果が具体的な用途において重要でない場合、記載された実施形態において省略されることも可能である。
図面において、同じ参照符号は、同じ機能および/または同じ構造をもつ要素で常に使用される。
第1の実施形態の本発明の電気端子による概略縦断面図である。 第1の実施形態の本発明の電気端子の概略平面図である。 第2の実施形態の本発明の電気端子による概略縦断面である。 第2の実施形態の本発明の電気端子の概略平面図である。 第1の実施形態の本発明の電線の概略縦断面である。 第2の実施形態による本発明の電線の概略縦断面である。 1つの実施形態による本発明の端子アセンブリの概略側面図である。 図5Aからの本発明の端子アセンブリの切断線A−Aの断面図である。 活性化前の例示の発泡剤の中間点を通る概略断面図である。 活性化後の例示の発泡剤の中間点を通る概略断面図である。
本発明による電気端子の一実施形態を、図1Aおよび図1Bを参照して以下で説明する。
電気端子1が、図1Bに平面図として概略的に示され、図1Aに長手軸Lに沿った縦断面図で概略的に示される。端子1は、コンタクト区域3と、接続領域5とを含む。コンタクト区域3は、例えば電気プラグコネクタ(図示せず)の一部として、端子が相手側プラグ素子(図示せず)によって後で電気的に接触される区域である。接続領域5は、端子1が電線9の導体7に接続される部分である。例示的な実施形態において、接続領域5は、2つの圧着ウィング11を含み、それらは、長手軸に関して互いに反対側にあり、接続区域13で導体7を端子1に機械的および導電的に接続するために長手軸Lに対して周りに半径方向に折り重ねられる。接続区域13は接続領域5の一区間であり、そこにおいて、端子1と電線9の導体7との間に接続が行われる。
機械的および/または導電的接続を改善するために、接続区域13は、表面の粗さ(図示せず)を改善するように溝を備えることができる。
本発明による端子1は封止部15を含む。図1Aおよび図1B(以下一緒に図1とも呼ばれる)に示した実施形態において、封止フィルム17が、端子1の表面に装着される。封止フィルム17は、接続区域13を含む接続領域5の一部において端子1の幅全体にわたって長手軸Lに対して横方向に延びる。図示の実施形態では、封止フィルム17は圧着ウィング11のほとんど全体を覆う。
封止部15は、活性化可能な発泡剤21を含む発泡性封止材料19を含む。活性化可能な発泡剤21は、例として、封止材料19に均一に分散して配置された小さいビードの形態で示されている。
図1Aおよび図1Bにおいて、封止部15は、単に例として、封止フィルム17として示されている。封止フィルム17は、圧着ウィング11の領域で端子1を覆い、長手方向Lに対して横方向に全部の幅にわたって事実上、接続区域13を実質的に覆う。また明らかに、例えば、端子1が、圧着ウィング11を周りに折り重ねることによって圧着して接続区域13において導電体1に接続された後、発泡剤21を活性化して封止材料19を発泡させて、接続区域を耐腐食性に、すなわち流体耐密に、封止することが保証される限り、例えば、封止フィルム17の一部が接続区域13を覆い、一方、封止フィルムの別の一部が接続区域13の傍らに配置される点で、接続区域13のみを封止フィルム17で覆うこと、または封止フィルム17を接続区域13に別の方法で割り当てることが可能である。
図2Aおよび図2B(以下一緒に図2とも呼ばれる)は、本発明による電気端子1のさらなる例示的な実施形態を示す。以下、図1Aおよび図1Bの第1の実施形態と比較して、図2Aおよび図2Bに示した第2の実施形態の差異のみを論じる。
封止リング17’が、図2Aおよび図2Bからの第2の実施形態では封止部15として設けられる。封止リング17’は接続区域13を完全に囲む。
封止材料19は、それが接続区域13に割り当てられる所望位置に、封止部15、例えば、図1Aおよび図1Bの封止フィルム17または図2Aおよび図2Bの封止リング17’を固定するために、接着剤23を有することができる。図1および図2の図示の実施形態において、接着剤は、端子1の表面と封止部15との間の界面にのみ配置され、例えば、グルー(glue)とすることができる。しかしながら、接着剤23を封止材料19に組み込むことも可能である。例えば、粘性樹脂が封止材料19に混合され、その結果、封止材料19、結果として封止部15は、全体的に接着性を有することができる。これは、その時、発泡封止材料19aが全体的に接着性を有し、流体耐密封止を形成するだけでなく、追加として導体7と端子1とを接続して固着をするので有利であり得る。
図3および図4を参照して、本発明による電線の例示の構成を以下で説明する。
電線9が、図3および図4に概略縦断面図で示されている。電線9は、絶縁カバー25に配置された導体7を含む。電線9は、電気端子に機械的および導電的に接続される部分として接続区間27を含む。図示の実施形態において、導体7は接続区間27で露出している。絶縁カバー25が、この区域では除去されている。
導体7は、アルミニウムまたはアルミニウム合金を含むことができ、特に、アルミニウムまたは導電性アルミニウム合金で構成することができる。導体7は、0.1mmから3mm、好ましくは0.2mmから1.5mm、および特に好ましくは0.22mmから1mmの導体断面積を有することができる。
電線9は、接続区間27に割り当てられた封止部15を含む。図1および図2に示した封止部のように、封止部15は、活性化可能な発泡剤21が組み込まれている発泡性封止材料19を含む。図3の実施形態において、封止材料19には、発泡性封止材料19に混合された、正方形で概略的に示されている接着剤23がさらに含まれる。
図3に示した実施形態において、封止部15は、接続区間27の特定の領域に、すなわち、露出した導体7に、および長手軸Lの方向において接続区域27の境界を定めるカバー25の特定の領域に配置される。図3の実施形態において、封止部15は、例えば球として構成され、球状封止部15は、露出した導体7が位置する端部から長手方向Lで電線9に押しつけられる。図3に示した実施形態において、封止部15は、封止部15を電線9の上に置く時、塑性変形可能とすることができる、例えば、柔らかい粘度を有することができる。図3の例示の封止材料19は、星印で概略的に示した架橋剤31をさらに含む。架橋剤は、封止材料19に均一に分散され、活性化された場合に封止材料19を硬化させ、その結果として、封止材料は堅くなる。
図4に示した本発明による電線9の実施形態では、弾性封止リング17’が封止部15として使用される。封止リングは、接続区間27において、露出した導体7上を通され、長手軸方向Lにおいて、接続区間27に接する絶縁カバー25の端面29に当接する。図4に示した実施形態の封止部15では、封止材料19は接着剤23を全く含まない。この実施形態では、封止材料は弾性プラスチックから構成され、弾性プラスチックは、弾性変形能のために、所望の場所に配置され、この場所に固定され得る。この目的のために、導体7の外径d7、すなわち外側寸法は、導体断面が円形、楕円形、もしくは多角形、または自由形態であるかどうかに応じて、初期状態において封止リング17’の内幅d17’よりも大きい。
図4に示した割当て状態において、内幅d17’は、封止リング17’が導体7上で滑ることができるように広げられ、エラストマー封止材料15の弾性により、封止リング17’は導体7に押しつけられる。
本発明による端子アセンブリ33を、図5Aおよび図5Bを参照して以下で説明する。
端子アセンブリ33は導体7を含む。図示の実施形態では、導体7は電線9の一部であり、導体7は絶縁カバー25に配置されている。導体は接続区間27で露出されている(図5Aおよび図5Bでは見えない)が、その理由は、絶縁カバー25がこの区域では除去されているからである。
端子アセンブリ33は、例えば、図1および図2に示したような端子とすることができる電気端子1をさらに含む。
本発明による端子アセンブリ33では、端子1が導体7に接続される接続区域13は、封止部15によって流体耐密に封止される。封止部15は、図5Bに円で概略的に示した活性化可能な発泡剤21を含む発泡封止材料19aを含む。発泡封止材料19aは、折り重ねられた圧着ウィング11によって形成された、内部には接続区域13と導体7の接続区間27との間に接続シームがある圧着スリーブ35を完全に充填し、例として図示の実施形態に示したように、さらに、長手軸Lに沿って指し示す端部であふれ出る。このようにして、発泡封止材料19aは、導体7と端子1の接続区域13との間の接続を流体耐密に封止する。これは、導体7と接続区域13との間の機械的接続と導電的接続の両方を弱めることがあるこれらの構成要素間の継ぎ目の腐食を避けるのに有利である。
そのような腐食現象は、特に、電気端子1が、例えば、アルミニウムまたは導電性アルミニウム合金で製作された導体7よりもより貴な金属、例えば銅または銅合金で製作された場合に生じる。
発泡性封止材料19を発泡させ、それを発泡封止材料19aに変換させるのに、必要なものは発泡剤21の活性化だけである。発泡剤は、例えば、温度の上昇によって活性化させることができる。温度が発泡剤19の活性化温度を超えるとすぐに、発泡剤は膨張し、それによって、封止材料19は発泡し、その結果、その体積が増加し、封止材料19は接続区域、例えば全部の圧着スリーブ35の自由空間を充填する。
例示の発泡剤21が、図6Aおよび図6Bの断面図に概略的に示される。図6Aは活性化前の発泡剤21を示し、図6Bは活性化後の発泡剤を示す。
例示の発泡剤21は、伸縮可能なカプセル37を含む。カプセル37は、例えば、伸縮可能なプラスチックから構成された外被39を含む。カプセル内部41は、膨張可能な物質43、例えば、活性化温度に達し超えると膨張する流体で充填される。活性化温度を超えると、膨張可能な物質43の膨張がカプセル37の内部の内部圧力pの増加を引き起こし、膨張可能な物質43は、図6Bに示すように、内部圧力pの増加に起因して膨張する。膨張のために、カプセルの外径d21は大きくなり、それは、封止化合物19の発泡をもたらす。外被39の材料の弾性率Eを適切に選択し、膨張可能な物質43、特に活性化したとき生成されるその内部圧力pを選択することによって、カプセル37の外径d21が活性化したとき大きくなる範囲が、狙い通りに制御され、封止材料19の要件に適合する。
封止部15を端子1に割り当て、封止材料19を適用するために、封止材料19のマイクロバルーン(すなわち小さな球)を、最初に、熱風デバイスの助けにより約170℃に加熱することができる。次いで、この温度で塑性変形可能であるバルーンを一緒にプレスして、それからできるだけ薄いフィルム17を形成する。このフィルムは、圧着処理の前に、開いている圧着に置かれる。代替として、小さいリング17’を薄いフィルムから形成することができる。次いで、小さいリング17’を、絶縁された電線9にのせて滑らせ、次いで、圧着する。
両方の例について、端子アセンブリの一部は、圧着の後、発泡剤21を活性化させるために200℃を超えて加熱され、次いで、封止材料19が自由空間に押し込まれ、接続区域13が封止されると言える。
1 電気端子
3 コンタクト区域
5 接続領域
7 導体
9 電線
11 圧着ウィング
13 接続区域
15 封止部
17 封止フィルム
17’ 封止リング
19 発泡性封止材料
19a 発泡封止材料
21 発泡剤
23 接着剤
25 カバー
27 接続区間
29 端面
31 架橋剤
33 端子アセンブリ
35 圧着スリーブ
37 カプセル
39 外被
41 カプセル内部
43 膨張可能な物質
導体の外径
17’ 封止リングの内幅
21 カプセルの外径d21
E 弾性率
L 長手軸
(カプセル)内部圧力

Claims (15)

  1. 導体(7)と、接続区域(13)を含む電気端子(1)とを有する端子アセンブリ(33)であって、
    前記電気端子(1)は、前記導体(7)に接続され、前記接続区域(13)を流体耐密に封止する封止部(15)を有し、
    前記封止部(15)は、活性化可能な発泡剤(21)を含む発泡封止材料(19)から構成されることを特徴とする、
    端子アセンブリ(33)。
  2. 導体(7)に接続するための接続区域(13)を有する電気端子(1)であって、
    活性化可能な発泡剤(21)を含む発泡性封止材料(19)で製作されており、前記接続区域(13)に割り当てられている封止部(15)を特徴とする、
    電気端子(1)。
  3. 前記接続区域(13)は、前記封止材料(19)によって少なくとも特定の領域において覆われる、
    請求項2に記載の電気端子(1)。
  4. 絶縁カバー(25)に配置され、電気端子(1)に接続するための接続区間(27)を有する導体(7)を有する電線(9)であって、
    活性化可能な発泡剤(21)を含む発泡性封止材料(19)で製作されており、前記接続区間(27)に割り当てられている封止部(15)を特徴とする、
    電線(9)。
  5. 前記封止部(15)は、前記カバー(25)を少なくとも特定の領域において半径方向に囲む、
    請求項4に記載の電線(9)。
  6. 前記カバー(25)は、前記導体(7)が露出されるように前記接続区間(27)において除去され、
    前記封止部(15)は、前記接続区間(27)に配置されているとともに、前記接続区間(27)の境界を定める前記カバー(25)にも配置されている、
    請求項4または5に記載の電線(9)。
  7. 電気端子(1)の接続区域(13)への、絶縁カバー(25)に配置された導体(7)の接続区間(27)の接続を封止する方法であって、
    活性化可能な発泡剤(21)を含む発泡性封止材料(19)で製作された封止部(15)を、前記接続区域(13)および/または前記接続区間(27)に割り当てるステップと、
    前記発泡剤(21)を活性化させるステップと、
    前記活性化された前記発泡剤(21)によって前記封止材料(19)を発泡させるステップと、
    前記接続を、発泡した前記封止材料(19a)で流体耐密に封止するステップと、
    を含む、方法。
  8. 前記接続が前記導体(7)と前記接続区域(13)との間で行われる前に、前記割り当てるステップのときに、前記接続区域(5)は前記封止材料(19)で少なくとも特定の領域において覆われるか、および/または前記接続区間(27)に割り当てられた前記カバー(25)の区域が前記封止材料(19)によって少なくとも特定の領域において半径方向に覆われる、
    請求項7に記載の方法。
  9. 電気端子(1)の接続区域(5)への、絶縁カバー(25)に配置された導体(7)の接続を流体耐密に封止するための封止材料(19)の使用であって、
    前記封止材料(19)は、発泡性封止材料(19)と、発泡させるための活性化可能な発泡剤(21)とを含む、
    封止材料(19)の使用。
  10. 前記発泡剤(21)は、温度活性化可能であり、活性化温度を超えると膨張する、請求項1に記載の端子アセンブリ(33)、請求項2または3に記載の端子(1)、請求項4、5、または6に記載の電線(9)、請求項7または8に記載の方法、あるいは請求項9に記載の使用。
  11. 前記発泡剤(21)は、膨張可能な物質(43)で充填された伸縮可能なカプセル(37)を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子アセンブリ(33)、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子(1)、先行する請求項のいずれか一項に記載の電線(9)、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法、または先行する請求項のいずれか一項に記載の使用。
  12. 密封手段が熱可塑性である、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子アセンブリ(33)、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子(1)、先行する請求項のいずれか一項に記載の電線(9)、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法、または先行する請求項のいずれか一項に記載の使用。
  13. 前記封止材料(19)の融点が、前記発泡剤(21)の前記活性化温度未満である、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子アセンブリ(33)、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子(1)、先行する請求項のいずれか一項に記載の電線(9)、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法、または先行する請求項のいずれか一項に記載の使用。
  14. 前記封止材料(19)は、前記発泡剤(21)の前記活性化温度未満で一次成形を行うことができる、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子アセンブリ(33)、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子(1)、先行する請求項のいずれか一項に記載の電線(9)、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法、または先行する請求項のいずれか一項に記載の使用。
  15. 前記封止材料(19)は、架橋剤(31)および/または接着剤(23)をさらに含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子アセンブリ(33)、先行する請求項のいずれか一項に記載の端子(1)、先行する請求項のいずれか一項に記載の電線(9)、先行する請求項のいずれか一項に記載の方法、または先行する請求項のいずれか一項に記載の使用。
JP2018517195A 2015-10-09 2016-10-07 発泡封止材料を含む端子アセンブリ、発泡性封止材料を含む電気端子および電線、ならびに導電体と電気端子との間の接続を封止するための方法 Active JP6600746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015219654.2 2015-10-09
DE102015219654.2A DE102015219654A1 (de) 2015-10-09 2015-10-09 Anschlussanordnung mit aufgeschäumten Dichtmaterial, elektrisches Anschlusselement und elektrische Leitung mit aufschäumbarem Dichtmaterial sowie Verfahren zum Abdichten der Verbindung eines elektrischen Leiters mit einem elektrischen Anschlusselement
PCT/EP2016/074112 WO2017060502A1 (en) 2015-10-09 2016-10-07 Terminal assembly comprising a foamed sealing material, electrical terminal and electrical wire comprising a foamable sealing material and a method for sealing the connection between an electrical conductor and an electrical terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018530123A true JP2018530123A (ja) 2018-10-11
JP6600746B2 JP6600746B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57144954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517195A Active JP6600746B2 (ja) 2015-10-09 2016-10-07 発泡封止材料を含む端子アセンブリ、発泡性封止材料を含む電気端子および電線、ならびに導電体と電気端子との間の接続を封止するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10530071B2 (ja)
EP (1) EP3360203B1 (ja)
JP (1) JP6600746B2 (ja)
CN (1) CN108140962B (ja)
DE (1) DE102015219654A1 (ja)
WO (1) WO2017060502A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10819063B1 (en) * 2019-08-28 2020-10-27 Te Connectivity Corporation Sealed electric terminal with adhesive flow-out retarder
DE102020104035A1 (de) 2020-02-17 2021-08-19 HARTING Electronics GmbH Elektrischer Steckverbinder mit Biegeschutz
JP7376537B2 (ja) * 2021-06-23 2023-11-08 矢崎総業株式会社 コネクタ装置およびコネクタ装置の製造方法
CN115707731A (zh) * 2021-08-18 2023-02-21 泰科电子(上海)有限公司 可发泡交联的热塑性材料、连接器及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE902029C (de) * 1942-08-30 1954-01-18 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Verfahren zur Verfestigung von Verdrahtungen
DE1920637C3 (de) * 1969-04-19 1973-10-18 Aeg-Telefunken Kabelwerke Ag Rheydt, 4070 Rheydt Kabelverbindungsmuffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3955044A (en) * 1970-12-03 1976-05-04 Amp Incorporated Corrosion proof terminal for aluminum wire
CA1029174A (en) * 1973-02-23 1978-04-11 Wilhelm R. Meisinger Manufacture and application of insulated terminals
US3985951A (en) * 1975-07-10 1976-10-12 Niemand Bros. Inc. Electrical insulator including a polymeric resin foam forming composition and method of insulation
US4341921A (en) * 1980-03-27 1982-07-27 Raychem Corporation Composite connector having heat shrinkable terminator
DE3631769A1 (de) * 1986-09-18 1988-04-07 Dsg Schrumpfschlauch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum laengswasserabdichten vieladriger kabelbuendel
GB8816291D0 (en) * 1988-07-08 1988-08-10 Raychem Ltd Electrical terminal
JP2785714B2 (ja) * 1994-09-08 1998-08-13 住友電装株式会社 シール用ゴム栓の固定構造
DE4433590A1 (de) * 1994-09-21 1996-03-28 Cellpack Gmbh Isolier- und Abdichtungsmaterial und Verfahren zum Isolieren und/oder Abdichten
US6403889B1 (en) * 2000-05-31 2002-06-11 Tyco Electronics Corporation Bi-layer covering sheath
CN1398713A (zh) * 2001-07-25 2003-02-26 厚生股份有限公司 常压连续卷式橡胶发泡压纹的制法
US7390845B2 (en) * 2002-07-26 2008-06-24 Illinois Tool Works Inc Sealing system and process therefor
KR101117521B1 (ko) * 2003-11-19 2012-03-15 마쓰모토유시세이야쿠 가부시키가이샤 열팽창한 미소구, 그 제조방법, 열팽창성 미소구 및 용도
JP4568107B2 (ja) * 2004-02-13 2010-10-27 矢崎総業株式会社 絶縁キャップ及び絶縁キャップを用いたジョイント電線の製造方法
WO2009050863A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Matsumoto Yushi-Seiyaku Co., Ltd. 熱膨張性微小球、その製造方法および用途
DE102008024551A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Tesa Se Verfahren zur Verkapselung von optoelektronischen Bauteilen
US8519267B2 (en) * 2009-02-16 2013-08-27 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Terminal having integral oxide breaker
KR101015273B1 (ko) * 2010-01-07 2011-02-18 주수영 파이프 연결용 시트조성물, 이를 이용한 전기발포융착용 시트 및 지중매설관의 연결장치
JP5063750B2 (ja) * 2010-07-23 2012-10-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスの端末構造
JP5621471B2 (ja) * 2010-09-28 2014-11-12 住友電装株式会社 端子付き電線、端子付き電線の製造方法及び防食部材
JP5823439B2 (ja) * 2013-02-23 2015-11-25 古河電気工業株式会社 被覆電線、接続構造体、コネクタ、並びに、被覆電線の製造方法、接続構造体の製造方法
CN103606777B (zh) * 2013-11-18 2016-06-29 合肥华凌股份有限公司 制冷设备和电线接头
CA2966530A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Powdermet, Inc. Structural expandable materials

Also Published As

Publication number Publication date
CN108140962A (zh) 2018-06-08
US20180233835A1 (en) 2018-08-16
US10530071B2 (en) 2020-01-07
CN108140962B (zh) 2021-06-25
JP6600746B2 (ja) 2019-10-30
EP3360203B1 (en) 2023-04-26
DE102015219654A1 (de) 2017-04-13
WO2017060502A1 (en) 2017-04-13
USRE48927E1 (en) 2022-02-08
EP3360203A1 (en) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE48927E1 (en) Terminal assembly comprising a foam sealing material, electrical terminal and electrical conductor comprising a foamable sealing material as well as a method for sealing the connection between an electrical wire and an electrical terminal
US10014600B1 (en) Terminal crimping structure and connector with cable
KR101488651B1 (ko) 압착 단자, 단자 부착 전선 및 와이어 하니스 구조체
JP5373401B2 (ja) 一体形成されたシール部材を有するフラットフレキシブルケーブルアセンブリ
JP4157843B2 (ja) 接続キャップ及びそれを用いた電線接続方法
CN103765694B (zh) 连接器端子
US20160099527A1 (en) Electric vehicle shielded power cable connector
JP2016184512A (ja) 端子付被覆電線及びその製造方法
JP2014164961A (ja) 電線接続構造体
JP6182355B2 (ja) 圧着接続構造体、コネクタ、及び圧着接続構造体の製造方法
JP5705429B2 (ja) 防水用端子構造
JP6485323B2 (ja) ワイヤハーネス
CN204558786U (zh) 一种耐硅油密封高压连接器
JP2018092734A (ja) 端子付き電線、端子、ワイヤハーネス
JP5675677B2 (ja) 電力ケーブル気中終端接続部
CN112448181A (zh) 带粘合剂流出阻滞器的密封电端子
JP2016127757A (ja) ケーブル被覆具、ケーブル端末部の被覆方法、及び、ケーブル接続部の被覆方法
JP7233229B2 (ja) 端子付き電線及びその製造方法
JP5739923B2 (ja) ワイヤハーネス、端子および、端子と被覆導線の接続方法
JP6230906B2 (ja) 機能性成形部品
WO2024085139A1 (ja) コネクタ付き電線及びその製造方法
CN219759301U (zh) 一种可避免内高压的电气绝缘防护装置
WO2023166932A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2016115606A (ja) 被覆電線と端子金具との固着部止水構造およびワイヤハーネス
CN110829103A (zh) 数据线及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250