JP2018525769A - 生成方法 - Google Patents

生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525769A
JP2018525769A JP2017560816A JP2017560816A JP2018525769A JP 2018525769 A JP2018525769 A JP 2018525769A JP 2017560816 A JP2017560816 A JP 2017560816A JP 2017560816 A JP2017560816 A JP 2017560816A JP 2018525769 A JP2018525769 A JP 2018525769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
electrode
mixture
production method
carbon particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6373515B1 (ja
Inventor
エディプ・バイラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edip Bayram
Original Assignee
Edip Bayram
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edip Bayram filed Critical Edip Bayram
Application granted granted Critical
Publication of JP6373515B1 publication Critical patent/JP6373515B1/ja
Publication of JP2018525769A publication Critical patent/JP2018525769A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2055Carbonaceous material
    • B01D39/2058Carbonaceous material the material being particulate
    • B01D39/2062Bonded, e.g. activated carbon blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3007Moulding, shaping or extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3035Compressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

本発明により、活性炭を含む電極の生成方法が提供される。前記生成方法は、5〜90重量%の活性炭粒と5〜90重量%の熱可塑性粉末とを混合する工程;3〜10重量%の水を前記混合物に添加する工程;その水性混合物を135〜145℃に加熱する工程;前記温度にて、加熱混合物を所定時間撹拌する工程;電極を生成するために、加熱混合物を型に注入し、500〜2,000バールの圧力にて加圧する工程;生成された電極を型から取り出し、電極を冷却させる工程を含む。

Description

本発明は、電気収着適用に用いる粒状活性炭を含む電極の生成方法に関する。
活性炭は、高温での有機物質の熱分解によって得られ、非常に高い表面積を有し、導電性である実用的な材料である。活性炭は、主として粉末状または粒状形態で生成される。活性炭は、汚染水処理または電荷蓄電(すなわち、蓄電器中)のための電気収着(電気吸着)プロセスにおいて電極として用い得る。電気収着は、荷電した固体表面上の電流または電位の誘起吸着として一般的に定義される。荷電は、非常に低い電流(0.5〜2.0mA)または電位(0.5〜1.5V)で行なわれる。電気収着の容量は、電極として用いられる材料の電気化学的表面積および導電率に依存する。他方、活性炭は、それらが単一体構造を持つ電極の形態をとる場合にのみ、電気収着適用に用いることができる。
活性炭を単一体構造に形成するために、層構造が先行技術において用いられている。かかる構造を生成するために、粉末状活性炭は、特定の架橋用樹脂および/またはポリマー結合剤と混合し、担持材料上に加圧される。かくして、活性炭の層が担持材料上に形成される。その樹脂が粉末状活性炭の細孔に拡散されるので、この方法によって達成された電極の表面積および機械的強度は低い。また、結合剤の使用により、それらのコストも高い。その樹脂を重合して機械的強度を高めるために、電極の導電率を低下させる化学プロセスが適用される。さらに、得られた電極を流動システムに用いる場合、それらは前記システムにおける圧力減少の問題を引き起こす。
先行技術において、米国第6770736B1号は、粒状活性炭と5μm〜300μmの粒子サイズを有するポリエチレン粉末とを混合し、次いで、高温で焼結させることによる活性炭フィルターの生成を開示する。しかしながら、前記適用における焼結の使用により、活性炭粒間の空間は充填される。この結果、生成されたフィルター中の活性炭の表面積を減少させる。
本発明の目的は、活性炭粒を含む電極の生成方法を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、高表面積を有する電極の生成方法を提供することである。
本発明により、活性炭を含む電極の生成方法が提供される。前記生成方法は、5〜90重量%の活性炭粒と5〜90重量%の熱可塑性粉末とを混合する工程;3〜10重量%の水を前記混合物に添加する工程;その水性混合物を135〜145℃に加熱する工程;前記温度にて、加熱混合物を所定時間撹拌する工程;電極を生成するために、加熱混合物を型に注入し、500〜2,000バールの圧力にて加圧する工程;生成された電極を型から取り出し、電極を冷却させる工程を含む。
本発明による生成方法において、活性炭粒、熱可塑性物質および水の混合物が135〜145℃に加熱されるので、加熱可塑性物質は流動化されることおよび活性炭粒間の空間に充填されることが防止される。さらに、混合物中の水のために、混合物が均一になるだけではなく、均一に加熱される。このように、単一体構造として生成された電極につき、活性炭の高表面積が達成される。
活性炭は、高表面積を有し、主として吸着プロセスに用いられ、一般的に粉末/粒状形態にある材料である。電気収着適用において、活性炭は電極として用いられる。活性炭が電極として用いられる場合、それは単一体構造を有しなければならない。単一体の活性炭の従来の生成方法において、活性炭粒を配合する限りは、活性炭の表面積は低下する。活性炭の表面積の低下の結果、活性炭が電極として用いられる適用において効率が減少する。したがって、本発明により、活性炭粒を含み、かつ高表面積を有する電極の生成方法が提供される。
本発明による生成方法は、5〜90重量%(好ましくは、85重量%)の活性炭粒と5〜90重量%(好ましくは、15重量%)の熱可塑性(すなわち、ポリエチレン)粉末とを混合する工程;3〜10重量%(好ましくは、5重量%)の水を前記混合物に添加する工程;その水性混合物を135〜145℃(好ましくは、140℃)に加熱する工程;前記温度にて、加熱混合物を所定時間撹拌する工程;電極を生成するために、加熱混合物を型に注入し、500〜2,000バール(好ましくは、800バール)の圧力にて加圧する工程;生成された電極を型から取り出し、電極を冷却させる工程を含む。
本発明による生成方法において、前記熱可塑性物質が粉末状活性炭粒および水と混合されるので、混合物は均一になる。混合物を135〜145℃に加熱すると、混合物中の粉末状熱可塑性物質は溶けて、液体形態をとる。前記温度が145℃より低いので、液体形態の熱可塑性物質は濃厚な形態で維持される。かくして、熱可塑性物質は、活性炭粒間のすべての空間には浸透しないため、生成された電極中の活性炭表面積を低下させない。加えて、混合物中の水は、混合物が均一であって、それが前記温度にて撹拌中に蒸発して混合物を均一に加熱させることを保証する。本発明による電極生成方法において、活性炭粒が担持材料上に結合されず、焼結しないので、生成された電極中の活性炭の表面積は増加する。
本発明の例示的な具体例において、前記活性炭粒のサイズは0.5〜1.5mmの範囲にある。もう一つの例示的な具体例では、前記熱可塑性粉末のサイズは、0.1〜0.5mmの範囲にある。前記サイズは、生成される電極の物理的性質(すなわち、導電率およびヨウ素指標値)に基づいて変化する。本発明の好ましい具体例において、前記生成方法は、活性炭粒と熱可塑性粉末との混合工程の前に、活性炭粒および熱可塑性粉末を所望の寸法とする工程を含む。活性炭粒および熱可塑性粉末を所望の寸法とすることは、好ましくはふるいを用いることにより行なわれる。ある例示的な具体例において、活性炭粒はふるいを通過し、0.5〜1mmおよび1〜1.5mmの2群に分けられる。同様に、前記熱可塑性粉末はふるいを通過し、0.1〜0.315mmおよび0.315〜0.5mmの2群に分けられる。生成される電極の物理的性質に基づいて、相互に混合される活性炭粒のサイズおよび熱可塑性粉末のサイズは変化し得る。いくつかの例示的な具体例において、0.5〜1mmの活性炭粒および0.1〜0.315mmの熱可塑性粉末;0.5〜1mmの活性炭粒および0.315〜0.5mmの熱可塑性粉末;1〜1.5mmの活性炭粒および0.1〜0.315mmの熱可塑性粉末;1〜1.5mmの活性炭粒および0.315〜0.5mmの熱可塑性粉末を一緒に混合し得る。このように、得られた電極は、所望の物理的性質を有する。
本発明による電極生成方法において、前記の型は生成される電極の形状およびサイズに基づいて選択し得る。いくつかの例示的な具体例において、前記の型は円柱、楕円またはプリズム形であり得る。
本発明による生成方法において、活性炭粒、熱可塑性物質および水の混合物が135〜145℃に加熱されるので、熱可塑性物質は、流動化されることおよび活性炭粒間の空間に充填されることが防止される。さらに、混合物中の水のために、混合物は均一になるだけではなく、均一に加熱される。このように、単一体構造として生成された電極につき、活性炭の高表面積が達成される。

Claims (8)

  1. 活性炭を含む電極の生成方法であって、
    −5〜90重量%の活性炭粒と5〜90重量%の熱可塑性粉末とを混合する工程;
    −3〜10重量%の水を前記混合物に添加する工程;
    −その水性混合物を135〜145℃に加熱する工程;
    −前記温度にて、加熱混合物を所定時間撹拌する工程;
    −電極を生成するために、加熱混合物を型に注入し、500〜2,000バールの圧力にて加圧する工程;
    −生成された電極を型から取り出し、電極を冷却させる工程
    を含むことを特徴とする該方法。
  2. 前記熱可塑性粉末がポリエチレンであることを特徴とする請求項1記載の生成方法。
  3. 活性炭粒と熱可塑性粉末との混合工程にて、活性炭粒が85重量%であることを特徴とする請求項1記載の生成方法。
  4. 活性炭粒と熱可塑性粉末との混合工程にて、熱可塑性粉末が15重量%であることを特徴とする請求項1記載の生成方法。
  5. 水の混合物への添加工程にて、水が5重量%であることを特徴とする請求項1記載の生成方法。
  6. 混合物の加熱工程にて、温度が140℃であることを特徴とする請求項1記載の生成方法。
  7. 加熱混合物を型に注入し、加圧する工程にて、圧力が800バールであることを特徴とする請求項1記載の生成方法。
  8. 活性炭粒と熱可塑性粉末との混合工程の前に、活性炭粒および熱可塑性粉末を所望の寸法とする工程を含むことを特徴とする請求項1記載の生成方法。
JP2017560816A 2015-05-20 2016-05-20 生成方法 Expired - Fee Related JP6373515B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TR201506031 2015-05-20
TR2015/06031 2015-05-20
PCT/TR2016/000073 WO2016186596A2 (en) 2015-05-20 2016-05-20 A production method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6373515B1 JP6373515B1 (ja) 2018-08-15
JP2018525769A true JP2018525769A (ja) 2018-09-06

Family

ID=56507799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560816A Expired - Fee Related JP6373515B1 (ja) 2015-05-20 2016-05-20 生成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190127238A1 (ja)
EP (1) EP3297958B1 (ja)
JP (1) JP6373515B1 (ja)
CN (1) CN107635639B (ja)
ES (1) ES2726893T3 (ja)
IL (1) IL254917B (ja)
TR (1) TR201908583T4 (ja)
WO (1) WO2016186596A2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200462A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Kureha Chem Ind Co Ltd 燃料電池用電極基板の製造方法
JPH03201520A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサに使用する分極性電極の製造方法
JPH04167510A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Isuzu Motors Ltd 分極性電極の製造方法
JPH06325983A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Kansai Coke & Chem Co Ltd 平板形状の通液型電気二重層コンデンサおよびそれを用いた液体の処理方法
JPH07155766A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Osaka Gas Co Ltd 電気化学的殺菌装置とそれを用いた殺菌方法
JP2001185462A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Daido Steel Co Ltd 固体活性炭電極の製造方法
JP2002513995A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 インターナショナル・パワー・ピーエルシー 炭素ベース電極
EP2070875A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-17 Unilever N.V. Electrode for capacitive deionisation
WO2010150534A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 クラレケミカル株式会社 通液型キャパシタ、脱イオン水の製造方法、及び脱イオン水製造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2797443A (en) * 1954-09-17 1957-07-02 Monsanto Chemicals Process of making foamed resins
US4619948A (en) * 1985-01-07 1986-10-28 Twin Rivers Engineering Composite active filter material
US5578373A (en) * 1990-11-01 1996-11-26 Nippon Oil Co., Ltd. Split polyethylene stretched material and process for producing the same
DE19844167A1 (de) 1998-09-25 2000-04-06 Ticona Gmbh Aktivkohlefilter
CN1351822A (zh) * 2001-11-02 2002-06-05 崔树萍 一种渗透过滤材料以及该材料的制备方法和用途
CN101978532B (zh) * 2008-03-24 2013-11-13 日本瑞翁株式会社 铅蓄电池用电极及其利用
PE20151244A1 (es) * 2012-12-11 2015-09-04 Unilever Nv Electrodo novedoso para la desionizacion capacitiva
US20170104205A1 (en) * 2014-07-22 2017-04-13 Zeon Corporation Composite particles for electrochemical device electrode, electrochemical device electrode, electrochemical device, method for manufacturing composite particles for electrochemical device electrode, and method for manufacturing electrochemical device electrode

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200462A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Kureha Chem Ind Co Ltd 燃料電池用電極基板の製造方法
JPH03201520A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Isuzu Motors Ltd 電気二重層コンデンサに使用する分極性電極の製造方法
JPH04167510A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Isuzu Motors Ltd 分極性電極の製造方法
JPH06325983A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Kansai Coke & Chem Co Ltd 平板形状の通液型電気二重層コンデンサおよびそれを用いた液体の処理方法
JPH07155766A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Osaka Gas Co Ltd 電気化学的殺菌装置とそれを用いた殺菌方法
JP2002513995A (ja) * 1998-05-07 2002-05-14 インターナショナル・パワー・ピーエルシー 炭素ベース電極
JP2001185462A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Daido Steel Co Ltd 固体活性炭電極の製造方法
EP2070875A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-17 Unilever N.V. Electrode for capacitive deionisation
WO2010150534A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 クラレケミカル株式会社 通液型キャパシタ、脱イオン水の製造方法、及び脱イオン水製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190127238A1 (en) 2019-05-02
WO2016186596A2 (en) 2016-11-24
IL254917A (en) 2018-01-01
CN107635639A (zh) 2018-01-26
TR201908583T4 (tr) 2019-07-22
CN107635639B (zh) 2019-04-09
WO2016186596A3 (en) 2017-01-12
EP3297958B1 (en) 2019-03-13
ES2726893T3 (es) 2019-10-10
IL254917B (en) 2018-04-30
EP3297958A2 (en) 2018-03-28
JP6373515B1 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Plieva et al. Preparation of macroporous cryostructurated gel monoliths, their characterization and main applications
KR101311038B1 (ko) 비열용융성 입상 페놀 수지 및 그 제조 방법, 그리고 열경화성 수지 조성물, 반도체용 밀봉재 및 반도체용 접착제
CN105722868A (zh) 热膨胀性微小球的制造方法及其利用
JP5025126B2 (ja) 導電性フェノール樹脂複合材料、導電性フェノール樹脂複合材料の製造方法、導電性複合炭化材料、導電性樹脂組成物、二次電池用電極、電極用炭素材料、電気二重層キャパシタ分極性電極
JP2020006441A (ja) グラフェン金属複合材料の製造方法
JP6803398B2 (ja) 球状活性炭およびその製造方法
JP4912587B2 (ja) 複合炭化材料の製造方法
JP5225573B2 (ja) 多気泡質球状フェノール樹脂の製造方法、多気泡質球状フェノール樹脂、導電性球状粒子、フェノール樹脂炭化材料、導電性樹脂組成物、二次電池用電極、電極用炭素材料、電気二重層キャパシタ分極性電極
JP6373515B1 (ja) 生成方法
CN106241775B (zh) 一种石墨材料、其原料组合物、其制备方法及其用途
JP6371787B2 (ja) 活性炭、およびその製造方法、並びに該活性炭を用いた電気二重層キャパシタ
KR20160033856A (ko) 전도성 필름 및 이의 제조방법
JP2019199540A5 (ja)
CN109305682A (zh) 一种蜂窝形活性炭材料及其制备方法
JP4523829B2 (ja) カーボンナノファイバ・フェノール樹脂複合炭化材料、導電性樹脂組成物、二次電池用電極、電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素材料、電気二重層キャパシタ分極性電極
JP2009269161A (ja) 三次元網目構造多孔体からなるスラリー分離材及びその製造方法
JPS5964511A (ja) 炭素多孔体の製造法
DE112009005392T5 (de) Verfahren zur Herstellung eines porösen Gegenstands
JP2008120856A (ja) フェノール樹脂の製造方法、フェノール樹脂、レジンコーテッドサンド、フェノール樹脂炭化材料、導電性樹脂組成物、二次電池用電極、電極用炭素材料、医薬用吸着剤、電気二重層キャパシタ分極性電極
JP2879916B2 (ja) 炭素微粒子集合体を用いたガスクロマトグラフィー用担体及びその製造方法
CN110536863A (zh) 碳粉末及其制备方法
WO1991010619A1 (fr) Production d'articles moules en graphite elastiques
CN102050638A (zh) 孔洞化陶瓷
JP2007018853A (ja) 燃料電池用セパレータの製法
JP2014188389A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees