JPS60200462A - 燃料電池用電極基板の製造方法 - Google Patents

燃料電池用電極基板の製造方法

Info

Publication number
JPS60200462A
JPS60200462A JP59055590A JP5559084A JPS60200462A JP S60200462 A JPS60200462 A JP S60200462A JP 59055590 A JP59055590 A JP 59055590A JP 5559084 A JP5559084 A JP 5559084A JP S60200462 A JPS60200462 A JP S60200462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
porous
porous layer
dense layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59055590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Shigeta
重田 昌友
Hiroyuki Fukuda
弘之 福田
Kuniyuki Saito
国幸 斉藤
Hisatsugu Kaji
加治 久継
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP59055590A priority Critical patent/JPS60200462A/ja
Priority to US06/712,655 priority patent/US4580337A/en
Priority to CA000477230A priority patent/CA1244611A/en
Publication of JPS60200462A publication Critical patent/JPS60200462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃II電池用電極基板に係り、更に訂しくは
、多孔刊層と緻密層の2層から成り、複数本の中空孔道
を多孔付層のほぼ中心部に有する炭素質態別電池用電極
基板に係る。
従来、黒鉛製薄板(不透過性のもの)をリブ細工して得
られるバイポーラセパレーターを用いるバイポーラレバ
レータ−型燃利電池が公知である。
これに対し、一方の而にリブを設け、他方の而は重用な
電極面となった474造を有し、リブ付ぎ面から反応ガ
スが平j[1r7電極面に拡散してくるモノポーラ型電
極基板が開発されで来ている。
従来のモノポーラ型1=ルは、添付の第1図に示すよう
に、一方の而にリブ5を設は他1)の而(、L平坦な構
造を有する電極基板1.触媒層2.電解質を含浸させた
マトリックス3及びセパレーターシート4から成ってお
り、電(上基板1のり7 (>Iぎ而から反応ガス(酸
索又シ;1水索)が平坦(7電1〜面に拡散してくるし
のである。
従来、モノポーラ型燃料電池用電極阜根の製造方法とし
て、短炭素繊腑をベースにしてプレス成形する方法(特
開昭!18−N7640) 、炭素繊維を分散ざけ゛た
抄造法(特公昭、’+3−18(i03) 、炭素繊維
のウェブに熱分解炭素を化学的蒸着するli法(米国特
許第3,829,327号明細書)が提案されている。
これら従来の製造方法によってjqられる電極基板は、
いずれも全体的に均一<’K 4M Gの一つの層から
なつCいる。
このJ:うな均?!i′甲層の電極基板は、その嵩密度
が大ぎい場合、ガス拡散係数が小さいため限界電流密度
が小となるとともに電解液の保持量が充分でないため性
能の低下する時期が早くなる、すなわち寿命が短いとい
う欠点を有する。他方、その嵩密度が小さい場合には、
電気抵抗、熱抵抗が大きく、曲げ強度イヱどの機械的強
度が低いという欠点を何している。
また、リブ構造を有する電極基板の場合、第1図に示す
にうに、片面が平面でないため断面係数が小さくなり、
例えばリブ5の根本のシャープエツジ部6に応力の集中
が起こり、そのため全体としての強度面でいま一つ信頼
の置けない面があった。従って、成型板と()での強1
&を保つためには平板部の肉厚を厚くするしかなく、そ
のためリブ側から電極面側まで電極基板の全厚さを通っ
てガス(M索又は水素)が拡散する際の拡散抵抗が大き
くなるという欠点があった。ぞの1−、リブ頂上平面部
分の平面i11を完全イ【ものにすることが田川であり
、セパレーターとの電気的及び熱的接触抵抗が無視しl
! <rい稈大きくなる。一般に、これらの接触抵抗は
基板内の伝達抵抗の数倍に−b達づ′るといわれており
、従来のモノポーラ型電極基板は接触抵抗が大きく、従
ってレル間濡1σ分布の不拘−性2発電効率の低下を4
n <可能性を有する。
本発明は、上述の如き欠点を解消する燃料電池用電極基
板を提供することを目的とする。即ち、本発明は、多孔
(’1層と緻密層))日ら成り、相当直径が0.5〜3
mmの断面を有する連続した中空孔道BYを多孔性層の
厚さのほぼ中心部に一端面から相対する端面に向って平
行に有する2層構造の炭素質燃料電池用電極基板を提供
り−る。
本発明は、上述の如き多孔fI層と緻密層の2層から成
り、多孔性層の厚さのほぼ中心部に中空孔J iYを右
づる炭素質燃11電池用電極基板の製造方法であって、
その特徴とするところは、中空孔通形成用祠13+とし
てりnス状械物、スダレ格子状成形物等の高分子物質を
使用する点にある。
本発明炭素質電極基板の多孔f1炭素質層中の中空孔通
群は反応ガスの流路となるものであり、このにう2tガ
ス流路としての孔道は特公昭36−6123号公報に開
示されている。然tノながら、このような孔道を基板の
成形時に一体的に成形ケる本発明の如き方法は開示され
ていない。
以下、本発明の製造方法を詳細に説明する。
本発明の主たる特徴をなず中空孔道形成用材料としでは
、り[1ス状織物、スダレ格子状成形物等の高分子物質
があり、この高分子物質としてはポリエチレン。ポリプ
ロピレン、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリ
塩化ビニルがあり、炭化収率30重量%以下のものを適
宜選IRtJる。炭化収率がこれより高いど中空孔道の
形成及び相当直径の調節に難点を生ずる恐れがある。ま
た、これらの高分子物質としては、中空孔)i形成のた
めに、少なくとも100℃にて揮発もしくは溶融流動を
示さないものが用いられる。’!I”t’>わち、該高
分子物質は、成形温度おJ、び圧力においC1熱変形は
11されるが揮発らしくは溶融流、動し′Cはならない
、。
中空孔道の相当直径を好ましい範囲に調節Jるために使
用できるクロス状織物どしては、第2a図に示すように
、前記高分子物質let +うなる繊tflf径(d)
 h< 0.4i 〜3.3mm (7)甲糸又1;t
 lli糸を複数本11v束した収束糸を、ガス流れ方
向に平行な単糸又は収束糸の間隔(T)が1.5・〜5
IIII11.ガス流れに直角な方向の単糸又は収束糸
の間隔(1−)が1.5〜b に使用できるスダレ格子状成形物は、前記高分子物質を
金型に溶融状態で押出成形する方法、又は該高分子物質
のペレッ1〜又は粉末を金型内で加圧成形する方法で作
られるが、スダレ格子の格子断面(,1円形、矩形、正
方形又は星形など任意の形状とすることができる。その
断面寸法は、格子断面積を相当する円の断面積に換算し
た時の該換筒円の直径(相当直径)が0.5〜3.3m
1l+となるように選択Jるl)(、例えば第21)図
に示すように断面が矩形の場合d=0.45〜2.7m
m 、h= 0.5〜3.0mmの範囲から格子の相当
直径が0.5〜3,3n+mとGるJ:うに選択する。
スダレ格子のガス流れ方面に平行な格子の間隔(T−)
は1.5〜51IIIIlとし、ガス流れに直角な方向
の格子の間隔(1−)は1.5〜50mmの範囲から目
的により選ばれる。
これらクロス状織物又はスダレ格子状成形物は金型内の
多孔性層の形成の際、該多孔性層の厚さのほぼ中央部に
位置するように、多孔性層相材料の上に載せればJ:<
、その侵の加圧成形、後硬化の■程を経て、炭化焼成に
J、り炭化する部分を除いて、大部分が熱分解ににり揮
散」ノて多孔f1層内に中空孔道を形成するようにrr
る。
一般にこのような中空孔過形成に際して、炭化焼成後常
温まで冷JJI I、た時、始めの繊III仔又は成形
体格子の相当直径は、これにより形成される中空孔道口
径が3〜7%小さくなることが1イrかめられているの
で、この収縮を勘案し−CX原litのり[1ス状織物
又はスダレ格子状成形物の繊紐径又は相当直径を選ぶこ
とにJ:す、好ましい中空孔道の相当直径が得られるよ
うにイ「意に調節覆ることができる。
尚、上記クロス状織物、スダレ格子状成形物は、本発明
の中空孔道形成用材料を例示したものであり、本発明は
これらのみに限定されない。又、同様に前記の高分子物
質も同様な特v1を有するものならば前記以外のものも
使用し得る。
本発明に係る中空孔道群を右する2m構造の燃料電池用
電極基板は、上記中空孔道形成用材料を使用して以下の
ように製造する。
即ち、所定形状の金型に、充填材10〜50重ω%。
結合材20〜40重M%及び細孔調節材20〜50重ω
%から成る多孔性層相材料、前記中空礼遇形成用材f1
1、更に前記多孔性層用材別、最後に緻密層用月利を順
に供給l)、プレス成形し、予備焼成後、該焼成物の緻
密層側にのみ液状フェノール樹脂の含浸と予備焼成を目
標とする緻密性が得られるまで繰返し、後硬化後、焼成
する。
多孔性層用材r1の、充填材としては短炭素繊維。
粒状活t’l炭等、結合材としてはフェノール樹脂。
エボギシ樹脂1石油系及び/又は石炭系ピッチ。
フルフリルアルコ1−ル又はこれらの混合物、細孔調節
材としてはポリビニルアルコール、ポリスヂレン、ポリ
丁ブレン、ボリプト1ピレン、ポリ塩化ビニ′ル、砂糖
又はこれらの混合物が使用される5゜充填材として用い
る短炭素繊緒は、5〜30μの繊紺径、0.05〜?I
IIIIl稈庶の繊麗艮を有1Jるものが好ましい。I
IJ Ml長が2mmを越えると、成形に至るT稈で、
おnいにからみ合い、七工秋になり、所望の嵩密度及び
細孔径分布がlrtられ(2い。なお、0.05+nn
+より短いど必要とりる強1αが1!−Iられイjい1
゜また、該知炭素NIA紐を2000°0に焼成した場
合の炭化線収縮率は0.1へ、3.0%の範囲である1
、線収縮率がこれより大であると、焼成時にお(〕るク
ラック発生の原因の一つにイ「る恐れがある。このJ、
うな短炭素繊紐を用いると特に人へ°!の電極lt板の
製造が可能となる。
本発明に用いる結合材は、炭化後炭素質結含祠どして炭
素繊維間の結合に役trつ(1,1のであり、所望の高
密度を1qるためには、炭化収率が30〜75重M%の
範囲の樹脂が好ましい。このような結合材としてフェノ
ール樹脂、エポキシ樹脂1石油系及び/又は石13i4
系ビッヂ、フルフリルアル」−ル樹脂又はこれらの混合
物が考えられる。特に、粉体フェノール樹脂中種もしく
はこれと粉体ピッチどの混合物は、乾式混合に際して最
も好ましく、得られる基板の特t11も優れることが判
明した。またJ’+’i合祠樹脂の混合Wは10〜50
重量%、好ましくは20・〜・40市111%が用いら
れ、10重昂%より少ないと結合材とl)での呈が不足
するために得られる電極lit板の強1αが低くなり、
また50重昂%より多いど所望の細孔径および嵩密度が
得られなくなる。
本発明に用いる細孔調節材は成形品の細孔を定める不要
な材料である。本発明においては、高密度及び細孔径を
調整するために、70%以上の粒子が30〜300μの
範囲の粒径を有Jる有機粒状物質が用いられる。有機粒
状物質としては、少なくども100℃にて揮発も1ノく
け溶融流動を示ざイアいものが用いられる。すなわち、
該有機粒状物質は、成形温度おJ:び圧力におい′C1
熱変形はW[されるが揮発もしくは溶融流動してはなら
ない。上記の理由から好ましい細孔調節材どしては、ポ
リビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン。
ポリプロピレン、ボリスヂレン、砂糖又はこれらの混合
物で、炭化収率30重消%以下のものを適宜選択する。
炭化収率がこれより高いど高密fα、細孔径の調整に難
点を生ずる恐れがある。
細孔調節材の添加fq目よ、所望どする電極基板の嵩密
度および細孔径に応じて20〜50重に%の範囲から選
ばれる。尚、混合に際し充填々AをA1結合材をB1細
孔調節材をCとして各々1間%で示した場合、(A十〇
)/B= 1.5〜4.0の範囲に各成分を調整すると
好ましい結果が得られる。この範囲外では嵩密度1曲げ
強度、ガス透過度、電気抵抗の1べてを満了することは
難しい。本発明に於いて、充填材へが10〜50重量%
、細孔調節材Cが20〜50%の範囲に対しては、結合
材Bが20〜40重量%の範囲から選ばれることが好ま
しい。
本発明に用いる緻密炭素質層用材料としては、カーボン
板、圧縮黒鉛紙(グラファイトシート)を使用する方法
と、知炭素繊HO〜80重量%、炭素前駆体微粉末(持
分11jj 53−31116号参照)0〜旧)重量%
、フェノール樹脂等の結合材10〜40重量%及び活f
!1炭微粒0−40重M%から成る粉末混合物から一体
成形覆る方法とがある。尚、粉末混合物を用いる場合に
は、必須なものはフェノール樹脂等であり、iowt%
以上だと樹脂が流れ出して成形に支障をぎたし、10W
[%以下だと、結合材としての量が不足し、得られる電
極基板の強度が低くなり、所望の高密度とガス透過度が
得られなくなる。
成形はプレス成形法に3J、っ(行/iう。−1−H1
4多孔多孔用月利をプレス成形用金型内へ供給し、ぞの
十に中空孔道材を入れ、更に多孔t/1層用材1j+を
導入し、最後に緻密層用口利を供給りる1゜プレス成形
条P口、1、金!1す加熱温度70・〜200℃。
成形圧5〜100 kg/ ci、圧保持n、を間1−
60分間の範囲から適宜選11りづ−る。
プレス成形後、得られた成形物を一1αgoo’cr約
1時間不活性雰囲気トに予1i11焼成を行う。この際
、低温の熱分解過程に於いて約700 ℃まではゆっく
り例えば100±50℃/時て゛臂温l)、ガス化時の
急激な収縮による応力発生を防ぐことがりTましい。こ
の低温の熱分解過程で急激イ15″r渇を行イrうと層
間剥1!111 、クラック発生の原因どく7る。
更に、上記800℃焼成物の緻密層側にのみアルコール
等フェノール樹脂を溶解しくりる溶剤に71ノール樹脂
を溶解した液状フrノール樹脂を含浸し、約800°C
L、二’(更に焼成する。このいわゆる含浸]−稈を目
標どする緻密性が得られるまで数回繰返り。
含浸「稈後、1!1られた成形物を成形温度で少なくと
も2助間以I加圧1!ずに後硬化ざlJ:る。その後、
不活illll類1’; 1i(10・〜30 (10
°0で・約 1時間焼成する。
jス−1の31、うに本発明方法により製造される電極
基板は、1震域的強度例えば曲げ強度が大きく、又、薄
片化が可能で反応ガスの拡散層を薄くでき、ガス拡散抵
抗が小さくなり、電流密度が大ぎくなる。
以下、添附図面を参照して本発明により得られる電極7
.4板を詳述する。なお図面中面一部分に対しくは第1
図の参照M号ど同一のちのを使用した。
本発明の電極基板を使用づる燃料電池セル構造を第3図
に示す。本発明の電極基板1は多孔性層8及び緻密層9
から成る2層構造を有する。
更に、本発明の電極J1を板1は、好;I: l、 <
は多孔性層8の厚さの中央部に、複数本の中空孔道7か
らなる中空孔道n¥が設(−]られている。この中空孔
道7は、電極基板1の一端面から相対する端面まで連続
しており、各々の中空孔道7は!7いにほぼ平行であり
目つ電極lJ板1の電極面及び−側面に対してほぼ平行
であり、更に触媒層2及び71〜リツクス3を挾んで双
h(I)電極1;1盤1の中空孔道酊は互いに直角の方
位を有する。
中空孔道7の断面形状は任意でよく、例λば、第3図に
示す如く円形でもよい9.この中空孔道7の断面積を円
の断面積に換算した場合の円の直径に相当する寸法(相
当直径と称Jる)は、0.5〜3mmが好ましく、この
相当直径が0.5m1llJ:り小さいと電極基板面積
が大きくなり中空孔道の長さが長くなる場合には、ガス
流動の抵抗が大きくイTり過ぎ、3mmにり大ぎいと多
孔性層が厚くなり過ぎ電極基板を積層したI?ルの容積
効率が減少する。
本発明の電極li板1の多孔性層8は、均質な多孔↑ノ
1炭素質材別から構成されており、その平均嵩密度は0
.3〜1.0(1/ ctA、好ましくは0.4〜0.
8g/ ctiであり、目つガス透過度は20mQ/C
m−hr・m1nA(1,以りであることが好ましい。
上記範囲の平均嵩密度及びガス透過度を有する多孔性層
8は、好ましいI震域的強度例えば曲げ強度を右し、目
つ好ましいガス拡散抵抗を有する。なお、多孔性層8の
細孔は聞III孔であり、■つその細孔の60%以上が
10〜100μの範囲内の径を有することが好ましい。
本発明電極基板1の緻密層9は、1.Og/ctj以上
の平均嵩密度と0.2InI!/ cm −hr −m
mΔq、以下のガス透過度を有り−ることが好ましい。
平均嵩密度が1.0(]/cnより小さいと所望の緻密
性が得られない。この緻密炭素質層9はガス透過度が小
さいためレバレータ−シー1へ(第1図の4)とLノ’
C’ I#、li能し1qるが、ガス透′A石が0.2
rnQ / Cnl ・llr ・m1llAQ、より
大さいと1ごバレーターシー1・とじて−の役割が果た
せなく/にる。又、この緻密層9は電極基板1全体炸さ
の1/2以下を占めることが好)Lしい。
本発明の電極λ↓板は、中空孔jvの両面が〜1!面で
あるため断面係数が大きく、曲げ強度が増大され、更に
、ガス(酸素又は水素)を通り中空孔道が?11極基板
の多孔f1層の(,1ぽ中心に存在Jるl= N)、曲
げ強度が大きクツ9片化が可能Cあり、拡散層がitQ
くガス拡散抵抗が小となり、電流密度が人とイ(るとい
う多大の利点を右J−る。■、緻密層が小さいガス透過
度を右でJるのでレバレータ−シー1〜は不要となり価
格低減が望めると同11.1に使方式の場合生ずるセパ
レーターシー1曹二電極基板との1と触抵抗が皆無とな
り、全体どしての電気抵抗が激減Jるなど、多大の効果
が発揮される。このように、本発明の電極It板は理想
的基板といえる。因みに、炭素繊糾抄]S′、法による
Fri索11i IIIペーパー型に比較しては、曲げ
強度が人になると同時にリブ付黒鉛根が不要どなり、価
格の低下、更に電気抵抗の低下が期待できる。
本弁明の電極基板によって得られる効果を一層明(イ「
にするため、本発明の電極基板と従来のりブ付モノポー
ラ型電極基板(第1図参照)の諸物性値を比較対照して
第1表に示す。尚、これらの物111111′lは比較
のために一例どして示すものであり、同様な条イ′1で
測定()たものである。
第1表 但し本発明に於いてはセパレーターシー1〜がない3.
2) 1ci当たりの抵抗値で示′?i。
3)接圧1kg/cdでの抵抗値。
4)セパレーターシー1〜十基板」基板1−IB触低抗
(1?バレーターシーi〜の抵抗値は1mΩである。但
し、本発明に於いてはセパレーターシ−1〜が<’にい
、1)5) 200mA/cfflでの値。
29− 以下に、本発明を実施例により詳述するが、本発明【ま
以下の実施例に限定されるものではない。
大過」1− スダレ格子状ポリプロピレン成形物の製造ペレッ1〜状
の市販ポリプロピレン(東燃石油(株)製、品番LJ2
15)を、スクリュー]゛1射出成形機を用いて、温度
230℃、射出圧力500kg/cMの条件で溶融して
押出し、約50℃に保持された金型に流し込み、第2b
図に示す如き格子断面が円形のスダレ格子状ポリプロピ
レン成形物(中空孔道形成用44¥Q >を作った。
使用金型は第2b図のスダレ格子状成形物の格子断面が
直径0.85mmの円で、■= 2.5n++n。
l−= 40mmを与えるtf/iをステンレス板に切
削加工したもので、ステンレス製の蓋板をつけ分割でき
るものとした。
26− 実施例2 短脚素繊維(県別化学工業(株)製、M2O2S。
平均繊維長0.4mm 、平均11M径14μ) 40
wt%、細孔調節材とし−Cポリビニルアル]−ル粒子
(日本合成化学工業(株)製、平均粒径180μ) 3
0wt%、及び結合材としてフェノール樹脂(旭右gM
月K K@l ) 30wt%からなる)捏合物(多孔
1)1層用材別)を、プレス成形用金型に供給し、その
後中空孔道を形成するために実施例1で製造した中空孔
道形成用月利(スダレ格子状ポリ1「1ピレン成形物)
を供給する。更に前記混合物を中空孔過形成用祠判にに
供給しその後、短炭素tli組(県別化学二「業(株)
製、 M2O3S、 ) 20wt%、活性炭微粒(県
別化学工業(株)製、平均粒子径300/l) 20w
t%、炭素前駆体微粉末(県別化学工業(株)ll!J
、M、l−1゜平均粒子径40μ) 40w1%、フェ
ノール樹脂(胆石機材KK製) 20wt%からなる混
合物(緻密層用材料)を供給する。
その後、140℃+ 50kO/ crj 、 30分
間の条件にてプレス成形し、更に800℃で約1時間焼
成する。
更に、上記800℃焼成基板の緻密層面をエチルアル]
−ルにフェノール樹脂を溶かした液状フェノール樹脂を
含浸さ1遍だ後、乾燥、更に800℃で焼成した。この
含浸、焼成を3回繰り返した後、上記800°に焼成基
板を2000℃で1時間焼成した。
本実施例で得られた電極基板は第3図に示す如く 2層
構造になっており、緻密層のガス透過度は極めて小さく
、燃r1電池のセパレーターを兼ねることができること
が判った。該電極基板の諸物性値を第2表に記載する。
尚、中空孔道の断面はほぼ円形であり、その直仔は約0
.8mmであった。
第2表 29一 実施例3 実施例2で用いた緻密層用材料の代わりに、カーボン板
(県別化学工業(株)製)を用いる以外は、実施例2と
同様にして、2層構造を有する本発明の電極基板を製造
した。
この電極基板の物性値を第3表に示す。尚、中空孔道の
断面形状及び寸法は実施例2と同様であった。
第3表 一31一 実施例4 実施例2で用いた緻密層用材#1の代わりに、厚さ0.
3mmのグラフ1イトシート(UCC社製グラフオイル
)を用いる以外は実施例2と同様にして、2層構造を有
する本発明の電極基板を製造した。
この電極基板の物性値を第4表に示す。尚、中空孔道の
断面はほぼ円形であり、その直径は約0.8mmであっ
た。
第4表 33− 32−
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のモノポーラ型燃$31電池セル構造を
示す斜視図、第2a図は本発明で使用するり[1ス状織
物の概略図、第2b図は本発明で使用するスダレ格子状
成形物の概略図、第3図は、本発明り法で得られる2層
構造の電極基板のレル構造を示す斜視図である。 1・・・・・・電極u板、2・・・・・・触媒層、3・
・・・・・マI〜リックス、 4・・・・・・[パレータ−シート、5・・・・・・リ
ブ、7・・・・・・中空孔道、8・・・・・・多孔性層
9・・・・・・緻密層。 =34− 第3図 9 8 °°・・・。。。 3 /I Q ”O 第2q図 第2b図 −’q’qn−

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 多孔f1層ど緻密層の2層から成り、多孔性層
    の厚さのほぼ中心部に中空孔道群を右Jる炭素質撚お1
    電池用電極基板の製造方法であって、中空孔道形成用材
    料として高分子物質を使用Jることを特徴と1−る方法
  2. (2) 高分子物質と1ノでは、少なくとも100°C
    にて揮発もしくは溶融流動を示さないものを用いること
    を特徴とする特iiT請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3) 高分子物質が、ポリ■チレン、ポリプロピレン
    、ポリスチレン、ポリビニルアルコール及びポリ塩化ビ
    ニルで構成される群から選択され、炭化収率が30重量
    %以下であることを特徴とする 1− 特許請求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4) 中空孔道形成用材料が前記高分子物質のクロス
    状織物又はスダレ格子状成形物であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の方
    法。
  5. (5) クロス状織物が、前記高分子物質から成る綴紐
    径0,5〜3.3 mmの単糸又は単糸を複数本収束し
    た収束糸を織成したものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第4項に記載の方法。
  6. (6) ガス流れ方向に平行な11′1糸又は収束糸の
    間隔が1.5〜5111mであり、ガス流れに直角な方
    向の単糸又は収束糸の間隔が1.5〜50mmであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. (7) スダレ格子状成形物が、前記高分子物質を金型
    に溶融状態で押出成形1ノで製造されたもの、又は前記
    高分子物質のペレット若しくは粉末を金型内で加圧成形
    して製造されたものであり、該格2− 子断面の相当直径が0.5〜3.3mmとイするJ、う
    に選択することを特徴とするV+ y!1品求0範囲第
    4項に記載の方法。
  8. (8) ガス流れ7i向に甲tj<を格子の間隔が 1
    ,5〜5 mmであり、ガス流れに曲角<7方向の格子
    の間隔が1.5〜5omm’rあることを特徴とする特
    許請求の範囲第7頂に記載のh法。
  9. (9) 所定形状の金型に、充填+A10へ・50手F
    t1%。 結合材20〜40小帛%及び細孔調節祠20へ一!1(
    lqi吊%から成る多孔竹層用+A利、前h11中空イ
    1.道形成形成用、更に前記多孔VI層用H別、最後に
    緻密層110A判を順に供給し、ブ1ノス成形、予(l
    if*焼成後焼成炉成物の緻密層側にのみ液状フェノー
    ル樹脂の含浸と予備焼成を目標どづる緻密111が得ら
    れるよ′C′繰返し、後硬化後、焼成することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃〒第B lnのい°す゛れ
    か1こ記載の方法。
  10. (10) 充1眞月が知炭素繊維又(ま粒状活性炭であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の方法
  11. (11) 知炭素繊雇が、繊維径5〜30fz、繊郭長
    0.05〜2Inm、2000℃に焼成した場合の炭化
    線収縮率が0.1〜3.0%であることを特徴とする特
    許請求の範囲第10項に記載の方法。
  12. (12) 結合材がフェノール樹脂、J−ボキシ樹脂。 石油及び/又は石炭系ピッチ、フルフリルアルコール樹
    脂、又はこれらの混合物であり、炭化収率が30〜75
    小帛%であることを特徴とする特許請求の範囲第9項に
    記載の方法。
  13. (13) l1ll孔調節lが、70%以上の粒子が3
    0〜300μの粒径を右Jる有機粒状物質であることを
    特徴とする特π1請求の範囲第9項に記載の方法。
  14. (14) 右1¥M粒状物質が、ポリビニルアルコール
    。 ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン。 ボリスヂレン、砂糖又はこれらの混合物であることを特
    徴とする特許請求の範囲第13項に記載のh法。
  15. (15) 緻密層用々Δオ′)1がカーボン板又は1[
    縮忠鉛紙(グラフ1イ1へシー1〜)であることを特徴
    とする特許請求の範囲第9拍に記載の7J法。
  16. (16) 緻密層用材lPIが短炭素繊Iff 、炭素
    前駆体微粉末、フコ−ノール樹脂<rどの結合重4及び
    活f’l 131微粒から成る粉末混合物であることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の方tl<。
  17. (17) プレス成形条f1が、金Jllj加熱湿度7
    0〜200℃、成形圧5〜10(l kn/ cd、圧
    保持時間1〜60分であることを特徴とする特許請求の
    範囲第9項に記載の方法。
  18. (18) 予備焼成が不活性雰囲気下で約7 (+ (
    1℃までは100±50℃/時でが温l〕、ひき続き約
    800℃で約1時間行われることを特徴とする特許請求
    の範囲第9項に記載の方法。
  19. (19) 後硬化が成形温石ぐ少なくとも2時間行なわ
    れることを特徴とする特rF請求の範囲第9項に記載の
    方法。
  20. (20) 焼成が不活性雰囲気下800−.3000℃
    で約1時間行なわれることを特徴とする特r[請求の範
    囲第9項に記載のh法。
JP59055590A 1982-10-05 1984-03-23 燃料電池用電極基板の製造方法 Pending JPS60200462A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055590A JPS60200462A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 燃料電池用電極基板の製造方法
US06/712,655 US4580337A (en) 1982-10-05 1985-03-18 Process for producing electrode substrate for fuel cells
CA000477230A CA1244611A (en) 1984-03-23 1985-03-22 Process for producing electrode substrate for fuel cells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055590A JPS60200462A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 燃料電池用電極基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200462A true JPS60200462A (ja) 1985-10-09

Family

ID=13002963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055590A Pending JPS60200462A (ja) 1982-10-05 1984-03-23 燃料電池用電極基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525769A (ja) * 2015-05-20 2018-09-06 エディプ・バイラムEdip BAYRAM 生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525769A (ja) * 2015-05-20 2018-09-06 エディプ・バイラムEdip BAYRAM 生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236461A (ja) 燃料電池用電極基板及びその製造方法
US4064207A (en) Fibrillar carbon fuel cell electrode substrates and method of manufacture
US4956131A (en) Fuel cell electrode substrate incorporating separator as an intercooler and process for preparation thereof
EP1114479B1 (en) Electrode substrate for electrochemical cells based on low-cost manufacturing processes
US12034188B2 (en) Graphitized carbon substrate and gas diffusion layer employing same
JPH0449747B2 (ja)
US4080413A (en) Porous carbon fuel cell substrates and method of manufacture
JPH02106876A (ja) 燃料電池用多孔性炭素電極基板の製造方法
US4687607A (en) Process for producing electrode substrate for use in fuel cells
US4580337A (en) Process for producing electrode substrate for fuel cells
US4794043A (en) Carbon product comprising carbonaceous materials joined together, said carbon product for electrode substrate of fuel cells and process for production thereof
JPH0449746B2 (ja)
JPS60200462A (ja) 燃料電池用電極基板の製造方法
JPS5963664A (ja) 燃料電池用電極基板
CA1276063C (en) Self-supporting, dimensionally stable carbon composite member and a method of producing it
JPH0410185B2 (ja)
JPH0363183B2 (ja)
JPS60200463A (ja) 燃料電池用電極基板の製造方法
JPS60195876A (ja) 燃料電池用電極基板の製造方法
JPS61253768A (ja) 燃料電池用電極基板およびその製造方法
CA1244611A (en) Process for producing electrode substrate for fuel cells
JPH0622137B2 (ja) 燃料電池用電極基板及びその製造方法
JPS59141170A (ja) 燃料電池用電極基板及びその製造方法
JPS5966063A (ja) 燃料電池用電極基板
JPS5996661A (ja) 燃料電池用電極基板