JP2018523056A - セーリング運転の終了時に車両の内燃機関の再始動を制御する方法および装置 - Google Patents

セーリング運転の終了時に車両の内燃機関の再始動を制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523056A
JP2018523056A JP2018504745A JP2018504745A JP2018523056A JP 2018523056 A JP2018523056 A JP 2018523056A JP 2018504745 A JP2018504745 A JP 2018504745A JP 2018504745 A JP2018504745 A JP 2018504745A JP 2018523056 A JP2018523056 A JP 2018523056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
internal combustion
combustion engine
clutch
sailing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018504745A
Other languages
English (en)
Inventor
クナイスラー マークス
クナイスラー マークス
バウマン マティアス
バウマン マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2018523056A publication Critical patent/JP2018523056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • B60W2030/1809Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0808Steering state, e.g. state of power assisted steering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/101Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/102Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2002Control related aspects of engine starting characterised by the control method using different starting modes, methods, or actuators depending on circumstances, e.g. engine temperature or component wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N5/00Starting apparatus having mechanical power storage
    • F02N5/04Starting apparatus having mechanical power storage of inertia type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

本発明は、マニュアルトランスミッションを備えて形成された車両の走行中にクラッチを自動的に切断しかつ再び接続する、車両のセーリング運転の終了時に内燃機関の再始動を制御する方法に関する。この方法では、内燃機関の再始動をクラッチの接続による押しがけもしくは引きがけによって行うのかまたはスタータユニットによって行うのかが、車両の現在の走行状態に応じて判断される。

Description

本発明は、マニュアルトランスミッションを備えて形成された車両のセーリング運転の終了時に内燃機関の再始動を制御する方法およびこの方法を実施する装置に関する。
独国特許出願公開第10221701号明細書に基づき、自動化されたクラッチ装置を備えた車両のための制御法が公知である。この公知の制御法では、車両がセーリング運転される。「セーリング(Segeln)」とは、燃料供給調量要素としてのアクセルペダルも、ブレーキペダルも操作されないスリップ段階での意図的なクラッチの切断を意味している。このセーリングモードは実質的に燃料節約のために役立つ。セーリングモードの場合、車両は進行していて、この車両を駆動するエンジンが停止されているかまたはアイドリング回転数で回転している。セーリングモードでは、ギヤが入れられたまま、クラッチが電子的な制御ユニットにより制御されて切断され、これによって、エンジンの制動作用によって運動エネルギが失われることなく、車両が進行する。セーリングモードは、ブレーキまたはアクセルペダルの操作によって終了される。エンジンは再始動されなければならない。このことは、始動回転数へのエンジンの引きずりによって行われる。
欧州特許第1497151号明細書に基づき公知であるように、内燃機関はスタータユニットによっても始動させることができる。
先行技術では、セーリングの終了に対して、エンジンを再始動させるために、車両の運転中に変えられない一定のストラテジが常に選択されてしまうことが欠点となる。
本発明の課題は、先行技術の欠点が改善される、マニュアルトランスミッションを備えて形成された車両のセーリング運転の終了時に内燃機関の再始動を制御する方法を提供することである。
本発明によれば、この課題は、内燃機関の再始動をクラッチの接続による押しがけもしくは引きがけによって行うのかまたはスタータユニットによって行うのかが、車両の現在の走行状態に応じて判断されることによって解決される。このことは、内燃機関の始動をスタータによって行うべきであるのかまたは押しがけもしくは引きがけによって行うべきであるのかを走行状態に応じて判断することができるという利点を有している。以下、「現在の走行状態」とは、車両の種々異なるパラメータのパラメータ範囲を意味している。このパラメータ範囲は、パラメータ限界の範囲内で可変に調整される。現在の車両状態において考慮されるパラメータ限界は、走行状況に関する結論を提供し、例えばアクセルペダル位置、ブレーキペダル位置または操舵角に基づき検知することができる。
有利には、内燃機関の再始動をクラッチの接続による押しがけもしくは引きがけによって行うのかまたはスタータユニットによって行うのかが、少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて判断される。このような車両固有のパラメータとは、例えばバッテリ充電状態またはエンジン回転数であってよい。
1つの構成では、内燃機関の再始動が車両加速度に応じて行われる。これに基づき、エンジンがスタータを必要としているのか、押しがけもしくは引きがけが行われるべきであるのか、または(例えば所望されているコースティング運転での車両の減速時に)内燃機関をクラッチによって噴射なしで連結することができるのかを特に良好に導き出すことができる。
1つの変化形態では、車両加速度が閾値を上回っている場合には、押しがけもしくは引きがけが行われる。代替的に、車両加速度が閾値を下回っている場合には、スタータユニットが作動される。したがって、セーリング終了中に再始動を可変に実施することができる。押しがけおよび引きがけとスタータ始動との間の判断は、セーリング終了の判断後に初めて行われる。
本発明の別の態様は、マニュアルトランスミッションを装備した車両の走行中、マニュアルトランスミッション内に配置されたクラッチを制御して、クラッチを切断しかつ接続する、車両のセーリング運転の終了時に内燃機関の再始動を制御する装置に関する。この装置では、エンジン始動論理ユニットが、車両固有のパラメータを送出するための少なくとも1つの第1のセンサユニットと、車両の現在の走行状態を報知するための第2のセンサユニットとに接続されており、エンジンの再始動のために、現在の走行状態が、クラッチ制御装置とスタータ制御装置とに案内されている。これによって、エンジン再始動を車両状況に応じて変えることが可能となる。
有利には、エンジン始動論理ユニットの上位にセーリング終了論理ユニットが設けられている。このように上位に設けることによって、セーリング終了論理ユニットが信号によりセーリング運転の終了を行うべきであるということを伝送した場合に初めて、エンジン始動論理ユニットがアクティブになる。
本発明は数多くの実施の形態を許容する。そのうちの1つを図示の図面に基づき詳細に説明する。
本発明に係る装置の実施例を示す図である。 本発明に係る方法の実施例を示す図である。
図1には、本発明に係る装置の実施例を成す制御装置1が示してある。この制御装置1はエンジン制御装置として形成されているものの、代替的には、マニュアルトランスミッションを備えた車両におけるセーリング運転を制御する別体の制御装置であってもよい。マニュアルトランスミッションを備えた車両は、クラッチアクチュエータを有している。このクラッチアクチュエータは、選択的に、クラッチペダルに並行してクラッチを切断することができるかまたはクラッチ操作を単独でコントロールする。クラッチアクチュエータは、信号を1つまたはそれ以上のセンサを介して獲得することができる。このセンサは、クラッチペダルそれ自体におけるペダルの位置もしくはレリーズシステムのマスタシリンダに対するクラッチペダルの位置を検出するかまたはクラッチペダルによりクラッチを操作するための運転者の意思を別の形式で検知する。
以下、「セーリング」という概念は、特に車両の走行中のクラッチの自動的な切断を意味している。この場合、セーリング段階では内燃機関を停止させるという付加オプションがある。セーリングの目的は、内燃機関をパワートレーンから切り離して、損失トルクとしての内燃機関の引きずりトルクを回避することである。これによって、燃料を節約することができる。
制御装置1に格納された制御ストラテジは、全体として、運転者操作に依存しないクラッチの切断および接続と、車両を駆動する内燃機関の停止または始動とを調整する。
制御装置1は4つの論理ユニット2,3,4,5を有している。第1の論理ユニット2は、エンジン論理ユニット3に接続されているセーリング開始論理ユニット2である。このセーリング開始論理ユニット3に並列して、セーリング運転のオフを判断するセーリング終了論理ユニット4が存在している。このセーリング終了論理ユニット4はエンジン始動論理ユニット5に繋がっている。このエンジン始動論理ユニット5は、内燃機関を再始動させるためにクラッチを接続するためのクラッチ制御装置6と、内燃機関を始動させるためのスタータユニット7とに接続されている。各論理ユニット2,3,4,5が、車両固有のパラメータを送出するための第1のセンサユニット8と、車両の走行状態を報知するための第2のセンサユニット9とに直接接続されていることにより、4つの全ての論理ユニット2,3,4,5は、互いに依存し合わずに同一の入力信号を使用することができる。
本発明に係る方法の実施例が図2に示してある。ブロック101において、第1のセンサユニット8の、車両固有のパラメータにより特徴づけられた入力信号が準備される。これに並行して、ブロック102において、第2のセンサユニット9の、車両状態を特徴づける別の入力信号が準備される。両入力信号が一度ブロック103に案内され、このブロック103において、両入力信号が評価され、セーリング開始が判断される。ブロック103には、車両のセーリング開始をトリガするブロック104が続いている。
セーリング運転がトリガされると、ブロック105への遷移が生じる。このブロック105でも同じく、ブロック101,102の入力信号が直接評価される。ブロック105では、セーリング運転中の車両の内燃機関がどのような状態を有するべきであるのかが判断される。この場合、3つの状態への区別が行われる。ブロック106では、セーリング運転の全体にわたって内燃機関が運転されるのに対して、ブロック107では、セーリング運転の全体にわたって内燃機関が停止されたままである。ブロック108では、セーリング運転中の内燃機関の停止後の再始動が可能になる。
入力信号101,102はブロック109に同時に案内される。このブロック109は、セーリング運転を終了するかどうかを入力信号101,102に応じて判断する。セーリング運転を終了することが判断されると、ブロック110において、セーリング運転の終了が行われる。セーリング運転の終了が導入されると、ブロック111への遷移が生じる。このブロック111は、セーリング運転の終了に際して内燃機関が運転されていない場合に、この内燃機関の再始動をどのようにして実施すべきであるのかを、ブロック111に同じく直接供給された入力信号101,102に基づき判断する。有利には、この判断は内燃機関の加速度に基づき行われる。この加速度は加速度閾値と比較される。加速度が加速度閾値よりも大きいと、クラッチの接続によって、内燃機関の引きがけが生じる(ブロック112)。車両の加速度が加速度閾値よりも小さいと、内燃機関のための始動補助手段として働くスタータユニット7に信号が送出される(ブロック113)。
1 制御装置
2 セーリング開始論理ユニット
3 エンジン論理ユニット
4 セーリング終了論理ユニット
5 エンジン始動論理ユニット
6 クラッチ制御装置
7 スタータユニット
8 センサユニット
9 センサユニット

Claims (7)

  1. マニュアルトランスミッションを備えて形成された車両の走行中にクラッチを自動的に切断しかつ再び接続する、前記車両のセーリング運転の終了時に内燃機関の再始動を制御する方法において、
    前記内燃機関の再始動を前記クラッチの接続による押しがけもしくは引きがけによって行うのかまたはスタータユニットによって行うのかを、前記車両の現在の走行状態に応じて判断することを特徴とする、方法。
  2. 前記内燃機関の再始動を前記クラッチの接続による押しがけもしくは引きがけによって行うのかまたはスタータユニットによって行うのかを、少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて判断することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記内燃機関の再始動を車両加速度に応じて行うことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. 前記車両加速度が閾値を上回っている場合には、前記押しがけもしくは前記引きがけを行うことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記車両加速度が閾値を下回っている場合には、前記スタータユニットを作動させることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  6. マニュアルトランスミッションを装備した車両の走行中、前記マニュアルトランスミッション内に配置されたクラッチを制御して、該クラッチを切断しかつ接続する、前記車両のセーリング運転の終了時に内燃機関の再始動を制御する装置において、
    エンジン始動論理ユニット(5)が、車両固有のパラメータを送出するための少なくとも1つの第1のセンサユニット(8)と、前記車両の現在の走行状態を報知するための第2のセンサユニット(9)とに接続されており、前記内燃機関の再始動のために、前記現在の走行状態が、クラッチ制御装置(6)とスタータ制御装置(7)とに案内されていることを特徴とする、装置。
  7. 前記エンジン始動論理ユニット(5)の上位にセーリング終了論理ユニット(4)が設けられていることを特徴とする、請求項6記載の装置。
JP2018504745A 2015-07-30 2016-07-21 セーリング運転の終了時に車両の内燃機関の再始動を制御する方法および装置 Pending JP2018523056A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015214551.4A DE102015214551A1 (de) 2015-07-30 2015-07-30 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Wiederstartes eines Verbrennungsmotors bei einem Austritt eines mit einem Schaltgetriebe ausgebildeten Fahrzeuges aus einem Segelbetrieb
DE102015214551.4 2015-07-30
PCT/DE2016/200331 WO2017016560A1 (de) 2015-07-30 2016-07-21 Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines wiederstartes eines verbrennungsmotors eines fahrzeugs bei einem austritt aus einem segelbetrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018523056A true JP2018523056A (ja) 2018-08-16

Family

ID=56799163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504745A Pending JP2018523056A (ja) 2015-07-30 2016-07-21 セーリング運転の終了時に車両の内燃機関の再始動を制御する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2018523056A (ja)
CN (1) CN107787404A (ja)
DE (2) DE102015214551A1 (ja)
WO (1) WO2017016560A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016220909A1 (de) 2015-11-05 2017-05-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Kontrollieren von Lastwechseln eines Fahrzeugs
DE102016220220B4 (de) 2016-10-17 2019-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Steuerung eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
DE102017127369B3 (de) 2017-11-21 2019-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Steuerung eines hybridischen Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
FR3088602B1 (fr) 2018-11-16 2020-11-13 Psa Automobiles Sa Procede de redemarrage autonome d’un moteur thermique de vehicule automobile
FR3107314A1 (fr) 2020-02-18 2021-08-20 Psa Automobiles Sa Procede de redemarrage d’un moteur thermique d’un groupe motopropulseur hybride de vehicule automobile

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002094601A2 (de) 2001-05-21 2002-11-28 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Steuerverfahren für kraftfahrzeuge mit automatisierter kupplunsvorrichtung
DE10391498D2 (de) 2002-04-10 2005-04-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren, Vorrichtung und deren Verwendung zum Betrieb eines Kraftfahrzeuges
DE102010052385B4 (de) * 2009-12-03 2021-09-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Schwungnutzbetrieb
DE102013205010A1 (de) * 2013-03-21 2014-09-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Überführung eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs von einem Segelbetrieb in einen Normalbetrieb
DE102013225150A1 (de) * 2013-12-06 2015-06-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Start eines Verbrennungsmotors eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015214551A1 (de) 2017-02-02
WO2017016560A1 (de) 2017-02-02
CN107787404A (zh) 2018-03-09
DE112016003439A5 (de) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9283955B2 (en) Method and apparatus for starting an engine of a modular hybrid transmission based upon demanded torque
US8612108B2 (en) Entering and leaving a motor vehicle freewheel running condition with internal combustion engine off
JP2018523056A (ja) セーリング運転の終了時に車両の内燃機関の再始動を制御する方法および装置
US10836372B2 (en) System and method for controlling a hybrid vehicle in park or neutral
JP5903311B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6369549B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
JP5377623B2 (ja) 自動車のオーバーランモードを制御する方法
US8798836B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5278134B2 (ja) 惰行制御装置
CN104696130A (zh) 用于启动汽车的内燃机的方法和汽车
CN107264507B (zh) 控制机动车辆的方法
WO2013114623A1 (ja) 車両制御装置
KR20160039281A (ko) 감속 과정 중에 내연기관을 연결하기 위한 방법 및 장치
WO2017183519A1 (ja) 車両制御装置
JPWO2015041044A1 (ja) 車両の制御装置
US20130124057A1 (en) Method for operating a vehicle powertrain
US9227630B2 (en) Smoothing hybrid vehicle engine shutdown
JP6011515B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6582685B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
JP2012040899A (ja) 車両のブレーキ保持力制御装置
JP5936572B2 (ja) 車両制御装置
JP5335021B2 (ja) 自動クラッチを有する自動車のドライブトレインの制御方法
JP2018523791A (ja) マニュアルトランスミッションを有する車両のセーリング運転を制御する方法および装置
JP2012218689A (ja) 車両制御装置
US11773799B2 (en) Control device and method for starting a combustion engine during free-wheeling a vehicle with such device, computer program for executing the method and computer readable medium containing the program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201214