JP2018523791A - マニュアルトランスミッションを有する車両のセーリング運転を制御する方法および装置 - Google Patents
マニュアルトランスミッションを有する車両のセーリング運転を制御する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018523791A JP2018523791A JP2018504746A JP2018504746A JP2018523791A JP 2018523791 A JP2018523791 A JP 2018523791A JP 2018504746 A JP2018504746 A JP 2018504746A JP 2018504746 A JP2018504746 A JP 2018504746A JP 2018523791 A JP2018523791 A JP 2018523791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- sailing
- sailing operation
- internal combustion
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011217 control strategy Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18072—Coasting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18072—Coasting
- B60W2030/1809—Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
- B60W2510/0647—Coasting condition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/24—Energy storage means
- B60W2510/242—Energy storage means for electrical energy
- B60W2510/244—Charge state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/12—Brake pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/18—Steering angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2300/00—Purposes or special features of road vehicle drive control systems
- B60Y2300/18—Propelling the vehicle
- B60Y2300/18008—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60Y2300/18066—Coasting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
本発明は、マニュアルトランスミッションを有する車両の走行中にクラッチを自動的に切断しかつ再び接続する、車両のセーリング運転を制御する方法に関する。セーリング運転を変えることができる方法では、セーリング運転が、車両の現在の走行状態に応じて変えられる。
Description
本発明は、マニュアルトランスミッションを有する車両の走行中にクラッチを自動的に切断しかつ再び接続する、車両のセーリング運転を制御する方法およびこの方法を実施する装置に関する。
独国特許出願公開第10221701号明細書に基づき、自動化されたクラッチ装置を備えた自動車のための制御法が公知である。この公知の制御法では、自動車がセーリング運転される。「セーリング(Segeln)」とは、燃料供給調量要素としてのアクセルペダルも、ブレーキペダルも操作されないペダルオフ段階での意図的なクラッチの切断を意味している。このセーリングモードは実質的に燃料節約のために役立つ。セーリングモードの場合、車両は進行していて、この車両を駆動するエンジンが停止されているかまたはアイドリング回転数で回転している。セーリングモードでは、ギヤが入れられたまま、クラッチが電子的な制御ユニットにより制御されて切断され、これによって、エンジンの制動作用によって運動エネルギが失われることなく、車両が進行する。セーリングモードは、通常、ブレーキまたはアクセルペダルの操作によって終了される。公知の制御法では、一度実行されたセーリング過程と同時に、車両を駆動するエンジンがその際に引き続き回転するのかまたは停止されるのかも判断されてしまうことが欠点となる。つまり、セーリングモードの判断によって、全てのセーリング機能を作動または停止させることしかできなくなってしまう。
本発明の課題は、セーリングが、作動された内燃機関で行われるべきかまたは停止された内燃機関で行われるべきかが、もはや最初から確定されない、車両のセーリング運転を制御する方法を提供することである。
本発明によれば、この課題は、セーリング運転が、車両の現在の走行状態に応じて変えられることによって解決される。セーリングがそもそも許容されているのかまたはセーリング運転中に内燃機関が作動もしくは停止されるのかを一度判断する多数の組合せを実現することが可能である。以下、「現在の走行状態」とは、車両の種々異なるパラメータのパラメータ範囲を意味している。このパラメータ範囲は、パラメータ限界の範囲内で可変に調整される。現在の車両状態において考慮されるパラメータ限界は、走行状況に関する結論を提供し、例えばアクセルペダル位置、ブレーキペダル位置または操舵角に基づき検知することができる。
有利には、セーリング運転が、少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて変えられる。このような車両固有のパラメータとは、例えばバッテリ充電状態またはエンジン回転数であってよい。
1つの構成では、セーリング運転が、車両の現在の走行状態および/または少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて開始されるかまたは終了される。現在の走行状態および少なくとも1つの車両固有のパラメータは、それぞれ異なる種類の入力信号または入力パラメータを成している。これらの入力信号または入力パラメータの評価を、セーリング運転中の1つの組合せ状態のために利用することができる。
1つの代替形態では、セーリング運転中、車両の現在の走行状態および/または少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて、内燃機関が停止されかつ/または再び始動される。したがって、セーリング運転中、内燃機関の運転状態を変えることができ、これによって、セーリング運転の呼出し時に、内燃機関がどの運転状態にあるのかが最初から確定される必要はない。
別の択一形態では、セーリング運転の全体にわたって内燃機関が引き続き運転される。しかし、セーリング運転の全体にわたって内燃機関を完全に停止することも可能である。この判断は、走行状態および/または少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて、セーリング運転が実行されるか否かという判断に依存せずに行われる。
本発明の別の態様は、マニュアルトランスミッションを有する車両の走行中、マニュアルトランスミッション内に配置されたクラッチを制御して、クラッチを切断しかつ接続する、車両のセーリング運転を制御する装置に関する。セーリング運転の制御中に特に多数の組合せ可能性が存在する装置では、セーリング運転を調整するために、少なくとも1つの論理ユニットが、車両固有のパラメータを送出するための少なくとも1つの第1のセンサユニットおよび/または車両の現在の走行状態を報知するための第2のセンサユニットに接続されている。
有利には、両センサユニットの入力信号に応じてセーリング運転を開始するセーリング開始論理ユニットが、セーリング運転中の内燃機関の運転を判断するためのエンジン論理ユニットに接続されており、このエンジン論理ユニットが、第1および/または第2のセンサユニットに接続されている。したがって、両論理ユニットが、互いに依存し合わずに入力信号を評価し、セーリング運転中の種々異なる走行状況を判断する。これらの走行状況には、「セーリングなしでエンジン作動」、「セーリングなしでエンジン停止」、「セーリングありでエンジン作動」、「セーリングありでエンジン停止」が含まれる。
1つの構成では、第1および/または第2のセンサユニットに接続されているセーリング終了論理ユニットが、入力信号に応じてセーリング運転を終了する。この判断も別の論理ユニットに依存せずに行われる。
本発明は数多くの実施の形態を許容する。そのうちの1つを図示の図面に基づき詳細に説明する。
図1には、本発明に係る装置の実施例を成す制御装置1が示してある。この制御装置1はエンジン制御装置として形成されているものの、代替的には、マニュアルトランスミッションを備えて形成された車両におけるセーリング運転を制御する別体の制御装置であってもよい。マニュアルトランスミッションを備えた車両は、クラッチアクチュエータを有している。このクラッチアクチュエータは、選択的に、クラッチペダルに並行してクラッチを切断することができるかまたはクラッチ操作を単独でコントロールする。クラッチアクチュエータは、信号を1つまたはそれ以上のセンサを介して獲得することができる。このセンサは、クラッチペダルそれ自体におけるペダルの位置もしくはレリーズシステムのマスタシリンダに対するクラッチペダルの位置を検出するかまたはクラッチペダルによりクラッチを操作するための運転者の意思を別の形式で検知する。
以下、「セーリング」という概念は、特に車両の走行中のクラッチの自動化された切断を意味している。この場合、セーリング段階では内燃機関を停止させるという付加オプションがある。セーリングの目的は、内燃機関をパワートレーンから切り離して、損失トルクとしての内燃機関の引きずりトルクを回避することである。これによって、燃料を節約することができる。
マニュアルトランスミッションを備えた車両は、クラッチペダルに並行して切り換えられる自動化されたクラッチアクチュエータを有していてよい。また、電子的なクラッチマネジメントの利用またはクラッチ・バイ・ワイヤ式クラッチも可能である。制御装置1に格納されたセーリング運転のための制御ストラテジは、全体として、運転者操作に依存しないクラッチの切断および接続と、車両を駆動する内燃機関の停止または始動とを調整する。
制御装置1は3つの論理ユニット2,3,4を有している。第1の論理ユニットは、エンジン論理ユニット3に接続されているセーリング開始論理ユニット2である。このセーリング開始論理ユニット2に並列して、セーリング過程のオフを判断するセーリング終了論理ユニット4が存在している。各論理ユニット2,3,4が、車両固有のパラメータを送出するための第1のセンサユニット5と、車両の走行状態を報知するための第2のセンサユニット6とに直接接続されていることにより、3つの全ての論理ユニット2,3,4は、互いに依存し合わずに同一の入力信号を使用することができる。
本発明に係る方法の実施例が図2に示してある。ブロック101において、第1のセンサユニット5から、車両固有のパラメータにより特徴づけられた入力信号が準備される。これに並行して、ブロック102において、第2のセンサユニット6から、車両状態を特徴づける別の入力信号が準備される。両入力信号がブロック103に案内され、このブロック103において、両入力信号が評価され、セーリング開始が判断される。判断が肯定であると、ブロック104において、車両のセーリング開始がトリガされる。
セーリングモードがトリガされると、ブロック105への遷移が生じる。このブロック105にも同じく、ブロック101,102の入力信号が直接提供される。ブロック105では、セーリング運転中の車両の内燃機関がどのような状態をとるべきであるのかが判断される。この場合、3つの状態への区別が行われる。ブロック106では、セーリング運転の全体にわたって内燃機関が運転されるのに対して、ブロック107では、セーリング運転の全体にわたって内燃機関が停止されたままである。ブロック108では、セーリング段階中、停止後の内燃機関の再始動が可能である。
同時に入力信号101,102はブロック109に直接案内される。このブロック109は、セーリング運転を中止するかどうかを判断する。セーリング運転を終了することが判断されると、ブロック110において、セーリング運転の中止が行われる。この中止に際して、好ましくは、車両のクラッチが再び接続される。
論理ユニット2,3,4のこれらの区別された制御によって、種々異なる組合せ状態をトリガすることもできるし、終了することもできる。獲得可能な組合せ状態は、「セーリングなしでエンジン作動」、「セーリングなしでエンジン停止」、「セーリングありでエンジン作動」、「セーリングありでエンジン停止」である。「セーリングなしでエンジン停止」の状態は、一般的な用語の使い方において、「燃料カット」を意味している。この燃料カット時には、確かに、エンジンはまだ回転しているものの、燃料が噴射されない。
各状態は、相応の論理ユニット2,3,4を介して、別の論理ユニットに依存せずにトリガされる。したがって、セーリングストラテジを車両のそれぞれ現在の走行状況に応じて変えることが可能となる。
1 制御装置
2 論理ユニット
3 論理ユニット
4 論理ユニット
5 センサユニット
6 センサユニット
2 論理ユニット
3 論理ユニット
4 論理ユニット
5 センサユニット
6 センサユニット
Claims (9)
- マニュアルトランスミッションを有する車両の走行中にクラッチを自動的に切断しかつ再び接続する、前記車両のセーリング運転を制御する方法において、
前記セーリング運転を前記車両の現在の走行状態に応じて変えることを特徴とする、方法。 - 前記セーリング運転を少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて変えることを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 前記セーリング運転を前記車両の前記現在の走行状態および/または前記少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて開始するかまたは終了することを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
- 前記セーリング運転中、前記車両の前記現在の走行状態および/または前記少なくとも1つの車両固有のパラメータに応じて、内燃機関を停止させかつ/または再び始動させることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
- 前記セーリング運転の全体にわたって前記内燃機関を引き続き運転することを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
- 前記セーリング運転の全体にわたって前記内燃機関を停止させたままにすることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
- マニュアルトランスミッションを有する車両の走行中、前記マニュアルトランスミッション内に配置されたクラッチを制御して、該クラッチを切断しかつ接続する、前記車両のセーリング運転を制御する装置において、
前記セーリング運転を調整するために、少なくとも1つの論理ユニット(2,3,4)が、車両固有のパラメータを送出するための少なくとも1つの第1のセンサユニット(5)および/または前記車両の現在の走行状態を報知するための第2のセンサユニット(6)に接続されていることを特徴とする、装置。 - 両方の前記センサユニット(5,6)の入力信号に応じて前記セーリング運転を開始するセーリング開始論理ユニット(2)が、前記セーリング運転中の内燃機関の運転を判断するためのエンジン論理ユニット(3)に接続されており、該エンジン論理ユニット(3)は、前記第1および/または前記第2のセンサユニット(5,6)に直接接続されていることを特徴とする、請求項7記載の装置。
- 前記第1および/または前記第2のセンサユニット(5,6)に直接接続されているセーリング終了論理ユニット(4)が、前記入力信号に応じて前記セーリング運転を終了することを特徴とする、請求項7または8記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102015214550.6A DE102015214550A1 (de) | 2015-07-30 | 2015-07-30 | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Segelbetriebes eines ein Schaltgetriebe umfassenden Fahrzeuges |
DE102015214550.6 | 2015-07-30 | ||
PCT/DE2016/200332 WO2017016561A1 (de) | 2015-07-30 | 2016-07-21 | Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines segelbetriebes eines ein schaltgetriebe umfassenden fahrzeuges |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018523791A true JP2018523791A (ja) | 2018-08-23 |
Family
ID=56799164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018504746A Pending JP2018523791A (ja) | 2015-07-30 | 2016-07-21 | マニュアルトランスミッションを有する車両のセーリング運転を制御する方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3328704A1 (ja) |
JP (1) | JP2018523791A (ja) |
KR (1) | KR20180033196A (ja) |
CN (1) | CN107921953B (ja) |
BR (1) | BR112017028039B1 (ja) |
DE (2) | DE102015214550A1 (ja) |
WO (1) | WO2017016561A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018131280A1 (de) | 2018-12-07 | 2020-06-10 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren zur Steuerung eines Verzögerungsvorgangs eines Fahrzeugs |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3208715A1 (de) * | 1982-03-11 | 1983-09-22 | Sachs Systemtechnik Gmbh | Freilauf-steuervorrichtung fuer eine kraftfahrzeugkupplung |
WO2002094601A2 (de) | 2001-05-21 | 2002-11-28 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Steuerverfahren für kraftfahrzeuge mit automatisierter kupplunsvorrichtung |
SE0400605L (sv) * | 2004-03-09 | 2005-01-25 | Volvo Lastvagnar Ab | Metod, system och datorprogram för automatisk frihjulning av fordon |
US7212898B2 (en) * | 2005-02-09 | 2007-05-01 | General Motors Corporation | Method and apparatus for adaptive control of power-on skip through neutral downshifts |
DE102008054663A1 (de) * | 2008-12-15 | 2010-06-17 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs |
SE538648C2 (sv) * | 2012-06-27 | 2016-10-11 | Scania Cv Ab | Förfarande och system för styrning av en farthållning och aven transmission i ett fordon |
JP6064868B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-01-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
-
2015
- 2015-07-30 DE DE102015214550.6A patent/DE102015214550A1/de not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-07-21 BR BR112017028039-6A patent/BR112017028039B1/pt active IP Right Grant
- 2016-07-21 EP EP16756576.1A patent/EP3328704A1/de not_active Withdrawn
- 2016-07-21 WO PCT/DE2016/200332 patent/WO2017016561A1/de active Application Filing
- 2016-07-21 CN CN201680044847.7A patent/CN107921953B/zh active Active
- 2016-07-21 KR KR1020187002421A patent/KR20180033196A/ko not_active Application Discontinuation
- 2016-07-21 DE DE112016003446.6T patent/DE112016003446A5/de active Pending
- 2016-07-21 JP JP2018504746A patent/JP2018523791A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112016003446A5 (de) | 2018-04-12 |
CN107921953B (zh) | 2021-09-21 |
DE102015214550A1 (de) | 2017-02-02 |
KR20180033196A (ko) | 2018-04-02 |
BR112017028039A2 (pt) | 2018-08-28 |
WO2017016561A1 (de) | 2017-02-02 |
BR112017028039B1 (pt) | 2022-10-11 |
CN107921953A (zh) | 2018-04-17 |
EP3328704A1 (de) | 2018-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8612108B2 (en) | Entering and leaving a motor vehicle freewheel running condition with internal combustion engine off | |
US9758037B2 (en) | Control system for four-wheel drive vehicle | |
JP2018523056A (ja) | セーリング運転の終了時に車両の内燃機関の再始動を制御する方法および装置 | |
EP3179125B1 (en) | Vehicle control device, and vehicle control method | |
JP5377623B2 (ja) | 自動車のオーバーランモードを制御する方法 | |
JP5903311B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
CN104334429A (zh) | 用于车辆的驱动控制装置 | |
WO2014068727A1 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP6367517B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
WO2014068720A1 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
CN104696130A (zh) | 用于启动汽车的内燃机的方法和汽车 | |
CN102806905A (zh) | 自动变速箱怠速中位控制方法 | |
KR20160039281A (ko) | 감속 과정 중에 내연기관을 연결하기 위한 방법 및 장치 | |
WO2013114623A1 (ja) | 車両制御装置 | |
WO2017183519A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2017129216A (ja) | 車両用動力伝達装置の制御装置 | |
US20130124057A1 (en) | Method for operating a vehicle powertrain | |
JP6363620B2 (ja) | エンジンの制御装置及び制御方法 | |
US9227630B2 (en) | Smoothing hybrid vehicle engine shutdown | |
JP2018523791A (ja) | マニュアルトランスミッションを有する車両のセーリング運転を制御する方法および装置 | |
JP2015067189A (ja) | 車両の発進制御装置 | |
JP2014105661A (ja) | アイドルストップ&スタート車両 | |
JP6011515B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6582685B2 (ja) | 車両走行制御方法及び車両走行制御装置 | |
JP2017067205A (ja) | 車両用制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210405 |