WO2013114623A1 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013114623A1
WO2013114623A1 PCT/JP2012/052552 JP2012052552W WO2013114623A1 WO 2013114623 A1 WO2013114623 A1 WO 2013114623A1 JP 2012052552 W JP2012052552 W JP 2012052552W WO 2013114623 A1 WO2013114623 A1 WO 2013114623A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
clutch
vehicle
coasting
engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052552
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡 山中
伊藤 良雄
隆弘 横川
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to EP12867522.0A priority Critical patent/EP2811194B1/en
Priority to US14/235,566 priority patent/US8965654B2/en
Priority to CN201280036647.9A priority patent/CN103703265B/zh
Priority to PCT/JP2012/052552 priority patent/WO2013114623A1/ja
Publication of WO2013114623A1 publication Critical patent/WO2013114623A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1026Hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/1045Friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • F16D2500/3111Standing still, i.e. signal detecting when the vehicle is standing still or bellow a certain limit speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/316Other signal inputs not covered by the groups above
    • F16D2500/3165Using the moment of inertia of a component as input for the control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50239Soft clutch engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50287Torque control
    • F16D2500/5029Reducing drag torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50293Reduction of vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/5085Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70406Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • F16D2500/70414Quick displacement to clutch touch point
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control device.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a vehicle control device that can suitably control the hydraulic pressure of the clutch when the clutch is released while the vehicle is running.
  • the supply hydraulic pressure to the clutch is controlled to be the same as the neutral control pressure. Moreover, it is possible to avoid an excessive increase in the supply hydraulic pressure and to reduce drag loss. As a result, the vehicle control apparatus according to the present invention has an effect that the clutch hydraulic pressure control can be suitably performed when the clutch is released while the vehicle is running.
  • FIG. 7 is a time chart showing a hydraulic control process that is performed when the free-run control or the deceleration eco-run control is executed in the second embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart of the hydraulic control process that is performed when the free-run control or the deceleration eco-run control is executed in the second embodiment.
  • the vehicle control device 10 is mounted on the vehicle 1.
  • the vehicle 1 includes an engine 2, a transmission 13, and drive wheels 5.
  • the engine 2 is an internal combustion engine that is a driving source for driving the vehicle 1, and the driving force is controlled according to the fuel injection amount.
  • the transmission 13 transmits the driving force generated by the engine 2 to the driving wheel 5 side.
  • the drive wheel 5 is rotated by the driving force of the engine 2 transmitted through the transmission 13 and can travel forward or backward in the vehicle 1.
  • the clutch 3 has a function of connecting / disconnecting a power transmission path between the engine 2 and the drive wheel 5.
  • the clutch 3 has an engine side engagement element connected to the engine 2 side and a drive wheel side engagement element connected to the drive wheel 5 side.
  • the clutch 3 can connect the power transmission path between the engine 2 and the drive wheel 5 by engaging the engine side engagement element and the drive wheel side engagement element.
  • the clutch 3 can cut off the power transmission path between the engine 2 and the drive wheel 5 by releasing the engagement between the engine side engagement element and the drive wheel side engagement element.
  • the clutch 3 functions as a switching device that switches between a state in which power can be transmitted and a state in which power cannot be transmitted in the power transmission path between the engine 2 and the drive wheels 5.
  • the automatic transmission mechanism 4 is an automatic transmission that automatically changes the gear ratio (gear stage, gear stage) in accordance with the running state of the vehicle 1.
  • a stepped automatic type such as a planetary gear type or a parallel spur gear type is used.
  • Transmission (AT) semi-automatic transmission such as dual clutch transmission (DCT), multi-mode manual transmission (MMT), sequential manual transmission (SMT), continuously variable transmission (CVT) such as belt type or toroidal type, etc. Automatic transmission can be applied.
  • the hydraulic control device 6 can control the release / engagement of the clutch 3 by adjusting the hydraulic pressure supplied to the clutch 3 in accordance with the clutch control command input from the ECU 7.
  • the hydraulic control device 6 can switch between the released state and the engaged state of the clutch 3, and can also control the degree of engagement of the clutch 3.
  • the hydraulic control device 6 includes a mechanical pump 8 (first hydraulic source) and an electric pump 9 (second hydraulic source) as two hydraulic sources.
  • the mechanical pump 8 is connected to the engine 2 and can be driven in conjunction with the engine 2.
  • the mechanical pump 8 can generate oil pressure by discharging oil using the driving force of the engine 2.
  • the mechanical pump 8 and the electric pump 9 are connected to the hydraulic circuit 11.
  • the hydraulic pressure generated by the mechanical pump 8 and the electric pump 9 is supplied to the clutch 3, the automatic transmission mechanism 4, and other parts in the vehicle 1 via the hydraulic circuit 11.
  • the hydraulic circuit 11 is provided with a plurality of pressure regulating valves (not shown). By controlling these pressure regulating valves in accordance with a control command from the ECU 7, the hydraulic pressure supplied to each part can be controlled.
  • the ECU 7 controls each part of the vehicle 1 based on information of various sensors in the vehicle 1.
  • the ECU 7 determines the fuel injection amount, the injection timing, the ignition timing, and the like based on the operating state of the engine 2 such as the engine speed, the intake air amount, the throttle opening, and controls the injector, the ignition plug, and the like.
  • the ECU 7 also has a shift map, determines the gear ratio of the automatic transmission mechanism 4 based on the throttle opening, the vehicle speed, and the like, and controls the hydraulic control device 6 to establish the determined gear ratio. To do.
  • the ECU 7 can execute coasting control that interrupts the power transmission path between the engine 2 and the drive wheel 5 by opening the clutch 3 while the vehicle 1 is traveling, such as when the vehicle 1 is decelerating, and makes the vehicle 1 coast.
  • the coasting control is executed, for example, when the accelerator opening is fully closed or when the accelerator opening is equal to or less than a predetermined opening.
  • the coasting control in the present embodiment includes at least one of free-run control, deceleration eco-run control, and N coasting control.
  • Deceleration eco-run control is control in which the vehicle 1 travels while the clutch 3 is released and the engine 2 is stopped.
  • fuel consumption can be improved by stopping fuel consumption in the engine 2.
  • the operation of the engine 2 is stopped and the idling stop is executed when the vehicle 1 travels at a reduced speed mainly due to the driver's braking operation (braking operation).
  • the free-run control is control in which the vehicle 1 travels while the clutch 3 is released and the engine 2 is stopped, similarly to the deceleration eco-run control.
  • Free-run control is not limited to when the vehicle 1 is decelerated or stopped due to the driver's braking operation (braking operation), but also when the vehicle 2 is traveling at a constant speed, and the engine 2 is actively stopped to stop idling. Execute.
  • the ECU 7 engages the clutch 3 to return the vehicle 1 from the coasting state.
  • the engine 2 can be accelerated by the power of the engine 2.
  • the ECU 7 does not completely release the clutch 3 and controls the clutch 3 to be in a semi-engaged state within a range where power is not transmitted, so that the response of the clutch 3 at the time of return from the neutral control. It is comprised so that property can be improved.
  • the ECU 7 can calculate the hydraulic pressure supplied to the clutch 3 necessary for realizing such a half-engaged state by a learning process.
  • this learning process for example, supply to the clutch 3 so that the differential rotation of the upstream and downstream of the clutch 3 on the power transmission path is set to a target value (differential rotation that can bring the clutch 3 into a desired half-engaged state). Hydraulic pressure is controlled.
  • the value of the hydraulic pressure supplied to the clutch 3 calculated as a result of the learning process is described as an N control learning value (neutral control value).
  • the ECU 7 uses the N control learning value (neutral control pressure) calculated in the neutral control as the hydraulic pressure supplied to the clutch 3. ).
  • a starter 12 is connected to the engine 2.
  • the starter 12 is a drive source such as a motor for starting the engine 2 that operates according to a control command from the ECU 7.
  • the vehicle control apparatus 10 of the present embodiment performs a hydraulic control process so as to control the hydraulic pressure supplied to the clutch 3 (hereinafter also referred to as “clutch hydraulic pressure”) to the N control learning value (neutral control pressure) when executing coasting control.
  • clutch hydraulic pressure supplied to the clutch 3
  • N control learning value neutral control pressure
  • the processing contents of the coasting control are partially different between the free-run control and the deceleration eco-run control and the N-coast control.
  • the content of the hydraulic control process is partially different depending on whether the engine is stopped during the coasting control.
  • FIG. 2 is a time chart showing a hydraulic control process performed when the vehicle control device 10 of the present embodiment performs the free-run control or the deceleration eco-run control
  • FIG. 3 is a flowchart of the hydraulic control process.
  • FIG. 2 the operation of the vehicle control device 10 when the coasting control is started will be described.
  • time transitions of vehicle speed, clutch hydraulic pressure, rotation speed (engine rotation speed, clutch front-rear rotation speed), generated hydraulic pressure of the mechanical pump 8, and generated hydraulic pressure of the electric pump 9 are shown.
  • the time chart of FIG. 2 shows a state in which coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) is performed during vehicle deceleration, and the vehicle speed is uniformly decelerated.
  • coasting control free-run control or deceleration eco-run control
  • the clutch 3 since the clutch 3 is engaged, the pre-clutch rotational speed and the post-clutch rotational speed that are the upstream and downstream rotational speeds of the clutch 3 on the power transmission path are the same. It has become.
  • the condition for coasting (free-run control or deceleration eco-run control) is established, and the release control of the clutch 3 is started.
  • the clutch hydraulic pressure decreases with a predetermined decreasing gradient after t1.
  • the clutch hydraulic pressure is controlled to the same value as the N control learning value, and is maintained at this value while coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) is continued.
  • the neutral control learning process is a process of learning the clutch hydraulic pressure so that the clutch 3 is in a half-engaged state while the vehicle is stopped. This learning process completion determination is made on condition that, for example, the differential rotation between the upstream rotation speed and the downstream rotation speed of the clutch 3 converges to a predetermined target value that can realize a desired clutch half-engagement state. Can do.
  • the clutch hydraulic pressure at the completion of the learning process is held as an N control learning value. If it is determined in step S101 that the neutral control learning process has not been completed, the process ends.
  • step S101 determines whether the neutral control learning has been completed.
  • step S102 determines whether the coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) permission condition is satisfied.
  • the permission conditions for coasting control are set for various types of information such as vehicle speed, engine 2, accelerator, brake, shift position, battery, and vehicle state. If it is determined in step S102 that the permit condition for coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) is satisfied, the process proceeds to step S103, and if the permit condition is not satisfied, the process is terminated. .
  • step S103 coasting control after step S103 can be performed.
  • the time chart of FIG. 2 at time t1, the conditions of steps S101 and S102 are satisfied, and coasting control is started.
  • stop control of the engine 2 is performed (S105).
  • the stop control of the engine 2 is performed, and the engine speed is reduced to zero.
  • the clutch hydraulic pressure that is the hydraulic pressure supplied to the released clutch 3 is controlled to the N control learning value calculated in the neutral control learning process (S106), and then coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) is performed. It is confirmed whether or not an end condition is satisfied (S107).
  • the termination condition of coasting control can be set, for example, when an accelerator operation is detected. If the coasting control end condition is not satisfied, the process returns to step S106, and the control for continuously maintaining the clutch hydraulic pressure at the N control learning value is continued.
  • the loop of steps S106 and S107 is repeated, and the clutch hydraulic pressure is maintained at the N control learning value. Has been.
  • step S107 when it is determined in step S107 that the coasting control end condition is satisfied, the coasting control is resumed, the clutch 3 is engaged (S108), and the process is terminated.
  • FIG. 4 is a time chart showing a hydraulic control process performed when the N coasting control is executed by the vehicle control apparatus 10 of the present embodiment
  • FIG. 5 is a flowchart of this hydraulic control process.
  • steps S201, S203, S204, and S206 are the same as steps S101, S103, S106, and S108 of the flowchart of FIG.
  • Step S202 is different from step S102 in which the permission condition for coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) is confirmed in that it is confirmed whether or not the permission condition for coasting control (N coasting control) is satisfied.
  • the permission conditions for coasting control (N coasting control) are also set for various information such as vehicle speed, engine 2, accelerator, brake, shift position, battery, and vehicle state.
  • the vehicle control device 10 of the present embodiment includes an engine 2 and a clutch 3 that connects and disconnects a power transmission path between the engine 2 and the drive wheels 5 in accordance with supply hydraulic pressure.
  • the vehicle control device 10 opens the clutch 3 while the vehicle is running, and neutral control that controls the hydraulic pressure supplied to the clutch 3 to an N control learning value that makes the clutch 3 half-engaged while the vehicle is stopped. It is possible to implement coasting control (free-run control, deceleration eco-run control, N coasting control) for coasting. Then, the vehicle control device 10 controls the hydraulic pressure supplied to the clutch 3 to be the same as the N control learning value when the coasting control is performed.
  • the N control learning value is a clutch hydraulic pressure that can maintain the clutch 3 in a half-engaged state with no power transmission when the vehicle is stopped. That is, during the coasting control, the clutch 3 can be maintained in a semi-engaged state that does not transmit power.
  • Maintaining the clutch hydraulic pressure during coasting control at this N control learning value can avoid excessively reducing the clutch hydraulic pressure during clutch release. As a result, when the clutch 3 is re-engaged, the hydraulic pressure capable of transmitting torque can be quickly increased, and the response of the clutch control can be improved.
  • the clutch hydraulic pressure during coasting control is set to the N control learning value.
  • FIG. 6 is a time chart showing a hydraulic pressure control process executed when the free running control or the deceleration eco-run control is executed by the vehicle control apparatus 10 according to the modification of the present embodiment.
  • the neutral control is based on the premise that the vehicle 1 is stopped, but the coasting control includes that the vehicle 1 is running.
  • the responsiveness of the vehicle 1 there is a difference in the required responsiveness between the response from stopping and the response from running. In other words, a faster response is required when the vehicle is traveling.
  • the clutch hydraulic pressure when the clutch 3 is disengaged is set to a large value “N control learning value + ⁇ ”, so that the clutch 3 can be reengaged when returning from coasting control.
  • the control responsiveness of the clutch 3 can be further improved.
  • the time chart of FIG. 6 illustrates the hydraulic control process that is performed when the free-run control and the deceleration eco-run control are executed. However, this modification is also applied to the hydraulic control process that is performed when the N coasting control is performed. Is possible.
  • FIG. 7 is a time chart showing a hydraulic control process performed when the coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) is executed by the vehicle control apparatus 10 of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. It is a flowchart of a control process.
  • step S307 If it is determined in step S307 that the coasting control (free-run control or deceleration eco-run control) termination condition is satisfied, motoring by the starter 12 is started to return from coasting control (S308).
  • coasting control free-run control or deceleration eco-run control
  • step S308 motoring by the starter 12 is started to return from coasting control.
  • the coasting control end condition is satisfied, and the motoring by the starter 12 is started to return from coasting control.
  • the output shaft of the engine 2 is driven by the starter 12, and the engine speed starts to be generated.
  • the clutch hydraulic pressure which is the hydraulic pressure supplied to the released clutch 3, is controlled to a value obtained by adding the raised amount ⁇ to the N control learning value (S309).
  • the clutch hydraulic pressure is changed from the N control learning value to the N control learning value + ⁇ in accordance with the start of motoring at time t3.
  • the raising amount ⁇ can be appropriately set according to the individual configuration of the clutch 3, and is, for example, 10 kPa. Further, the raising amount ⁇ can be set larger than the raising amount ⁇ of the clutch hydraulic pressure during clutch release used in the modification of the first embodiment.
  • step S310 it is confirmed whether or not the engine 2 has completely exploded. If it is determined that the engine 2 has not completely exploded, the process returns to step S309, and the control for maintaining the clutch hydraulic pressure at the N control learning value + ⁇ is continued. In the time chart of FIG. 7, the loop of steps S309 and S310 is repeated until the engine 2 is completely exploded at time t4, and the clutch hydraulic pressure is maintained at the N control learning value + ⁇ .
  • step S310 if it is determined in step S310 that the engine 2 has completely exploded, the coasting control is resumed, the clutch 3 is engaged (S311), and the process is terminated.
  • the clutch hydraulic pressure is increased and the clutch 3 is engaged.
  • Vehicle 2 Engine 3 Clutch 6 Hydraulic Control Device 7 ECU 10 Vehicle control device

Abstract

 車両制御装置10は、エンジン2と、供給油圧に応じて前記エンジン2と駆動輪5との動力伝達経路を断接するクラッチ3と、を備える。車両制御装置10は、車両停止中に前記クラッチ3を半係合状態とするN制御学習値にクラッチ3への供給油圧を制御するニュートラル制御と、車両走行中に前記クラッチ3を開放して惰性走行を行う惰行制御(フリーラン制御、減速エコラン制御、N惰行制御)と、を実施可能である。そして、車両制御装置10は、惰行制御の実施時には、前記クラッチ3への供給油圧をN制御学習値と同一に制御する。この構成により、車両走行中のクラッチ開放時におけるクラッチ3の油圧制御を好適に行うことができる。

Description

車両制御装置
 本発明は、車両制御装置に関する。
 従来、車両の運転状態に応じて、エンジンからの動力伝達経路上に設けられたクラッチを開放して、車両の走行中にエンジンと駆動輪との間の動力伝達を遮断する構成が知られている(例えば特許文献1)。
米国特許第7597650号明細書
 車両の走行中にクラッチを開放する場合において、クラッチを完全に開放してしまうとクラッチ再係合時の応答性やショックが悪化する虞がある。また、クラッチ開放中にクラッチの制御油圧を高くしすぎると引き摺りが大きくなり効率が悪化する虞がある。このように、車両走行中にクラッチを開放する場合におけるクラッチの油圧制御には改善の余地があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車両走行中のクラッチ開放時におけるクラッチの油圧制御を好適に行うことができる車両制御装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明に係る車両制御装置は、エンジンと、供給油圧に応じて前記エンジンと駆動輪との動力伝達経路を断接するクラッチと、を備え、車両停止中に前記クラッチを半係合状態とするニュートラル制御圧に前記クラッチへの供給油圧を制御するニュートラル制御と、車両走行中に前記クラッチを開放して惰性走行を行う惰行制御と、を実施可能であり、前記惰行制御の実施時には、前記クラッチへの供給油圧を前記ニュートラル制御圧と同一に制御することを特徴とする。
 また、上記の車両制御装置では、前記惰行制御は、車両走行中に前記クラッチの開放と、前記エンジンの停止とを行って惰性走行を行う制御であり、前記惰行制御からの復帰時には、前記エンジンの再始動から完爆までの間、前記クラッチへの供給油圧を前記ニュートラル制御圧に嵩上げ量を加えた油圧に制御し、前記エンジンの完爆後に前記クラッチを係合することが好ましい。
 本発明に係る車両制御装置では、惰行制御の実施時には、クラッチへの供給油圧がニュートラル制御圧と同一に制御されるので、供給油圧が下がり過ぎることを回避でき、クラッチ制御の応答性を向上できる。また、供給油圧が上がり過ぎることも回避でき、引き摺り損失を低減できる。この結果、本発明に係る車両制御装置は、車両走行中のクラッチ開放時におけるクラッチの油圧制御を好適に行うことができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両制御装置の概略構成を示す図である。 図2は、第一実施形態においてフリーラン制御または減速エコラン制御の実行時に実施される油圧制御処理を示すタイムチャートである。 図3は、第一実施形態においてフリーラン制御または減速エコラン制御の実行時に実施される油圧制御処理のフローチャートである。 図4は、第一実施形態においてN惰行制御の実行時に実施される油圧制御処理を示すタイムチャートである。 図5は、第一実施形態においてN惰行制御の実行時に実施される油圧制御処理を示すフローチャートである。 図6は、第一実施形態の変形例を示すタイムチャートである。 図7は、第二実施形態においてフリーラン制御または減速エコラン制御の実行時に実施される油圧制御処理を示すタイムチャートである。 図8は、第二実施形態においてフリーラン制御または減速エコラン制御の実行時に実施される油圧制御処理のフローチャートである。
 以下に、本発明に係る車両制御装置の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
[第一実施形態]
 図1~5を参照して、本発明の第一実施形態について説明する。まず図1を参照して、第一実施形態に係る車両制御装置10の構成について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る車両制御装置の概略構成を示す図である。
 図1に示すように、車両制御装置10は車両1に搭載される。この車両1は、エンジン2、トランスミッション13、駆動輪5を備える。エンジン2は、車両1の走行用駆動源である内燃機関であり、燃料噴射量に応じて駆動力が制御される。トランスミッション13は、エンジン2が発生した駆動力を駆動輪5側へ伝達する。駆動輪5は、トランスミッション13を介して伝達されるエンジン2の駆動力によって回転し、車両1を前進走行または後退走行することができる。
 トランスミッション13は、クラッチ3、自動変速機構4を含んで構成される。エンジン2のエンジン出力トルク(動力)は、エンジン出力軸からトルクコンバータ(図示せず)及びクラッチ3を介して自動変速機構4に入力され、自動変速機構4から図示しない減速機構やデファレンシャルギヤ等を介して駆動輪5に伝達される。このようにエンジン2から駆動輪5との間に動力伝達経路が構成されている。
 クラッチ3は、エンジン2と駆動輪5との動力伝達経路を断接する機能を有する。クラッチ3は、エンジン2側に連結されたエンジン側係合要素と、駆動輪5側に連結された駆動輪側係合要素とを有している。クラッチ3は、エンジン側係合要素と駆動輪側係合要素とが係合することでエンジン2と駆動輪5との動力伝達経路を接続することができる。一方、クラッチ3は、エンジン側係合要素と駆動輪側係合要素との係合を開放することにより、エンジン2と駆動輪5との動力伝達経路を遮断することができる。言い換えると、クラッチ3は、エンジン2と駆動輪5との動力の伝達経路において動力の伝達が可能な状態と動力の伝達が不能な状態とを切替える切替え装置として機能する。
 自動変速機構4は、車両1の走行状態に応じて自動で変速比(変速段、ギヤ段)を変更する自動変速機であり、例えば遊星歯車式や平行平歯車式などの有段式のオートマチックトランスミッション(AT)や、デュアルクラッチトランスミッション(DCT)などのセミオートマチックトランスミッション、マルチモードマニュアルトランスミッション(MMT)、シーケンシャルマニュアルトランスミッション(SMT)、ベルト式またはトロイダル式などの無段変速機(CVT)等、種々の自動変速機を適用できる。
 油圧制御装置6は、クラッチ3、自動変速機構4に対して油圧を供給する機能を有する。油圧制御装置6は、ECU7から入力される変速比変更指令に応じて、自動変速機構4への供給油圧を調整することによって、自動変速機構4の変速比を制御することができる。
 また、油圧制御装置6は、ECU7から入力されるクラッチ制御指令に応じて、クラッチ3への供給油圧を調整することによって、クラッチ3の開放/係合を制御することができる。油圧制御装置6は、クラッチ3の開放状態と係合状態とを切り替えることができ、また、クラッチ3の係合度合いを制御することもできる。
 油圧制御装置6は、2つの油圧源としてメカポンプ8(第一油圧源)と電動ポンプ9(第二油圧源)とを備える。メカポンプ8は、エンジン2に連結され、エンジン2と連動して駆動することができる。メカポンプ8は、エンジン2の駆動力を利用してオイルを吐出し油圧を生成することができる。
 電動ポンプ9は、図示しないモータにより駆動することができる。モータはECU7からの制御指令に応じて作動する。すなわち、電動ポンプ9は、エンジン2の作動状態に依存せずECU7の制御によってオイルを吐出し油圧を生成することができる。
 メカポンプ8及び電動ポンプ9は油圧回路11に接続されている。メカポンプ8及び電動ポンプ9により生成された油圧は、油圧回路11を介してクラッチ3、自動変速機構4、およびその他車両1内の各部へと供給される。油圧回路11には、図示しない調圧バルブが複数配設されており、これらの調圧バルブをECU7からの制御指令に応じて制御することにより、各部への供給油圧を制御することができる。
 車両1には、エンジン2、クラッチ3、自動変速機構4、油圧制御装置6等を制御するECU7(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)が設けられている。ECU7は、エンジン2、クラッチ3及び自動変速機構4(油圧制御装置6)の総合的な制御を行う機能を有する。本実施形態の車両制御装置10は、エンジン2、クラッチ3、油圧制御装置6及びECU7を備える。
 ECU7は、車両1内の各種センサ類の情報に基づいて、車両1の各部の制御を行う。ECU7は、エンジン回転数、吸入空気量、スロットル開度などのエンジン2の運転状態に基づいて燃料噴射量、噴射時期、点火時期などを決定し、インジェクタや点火プラグなどを制御する。また、ECU7は、変速マップを有しており、スロットル開度、車速などに基づいて、自動変速機構4の変速比を決定し、この決定された変速比を成立させるよう油圧制御装置6を制御する。
 ECU7は、車両1の減速時等の走行中にクラッチ3を開放することでエンジン2と駆動輪5との動力伝達経路を遮断して車両1を惰性走行させる惰行制御を実行することができる。惰行制御は、たとえばアクセル開度が0の全閉時やアクセル開度が予め定められた所定開度以下のときに実行される。本実施形態における惰行制御とは、フリーラン制御、減速エコラン制御、N惰行制御の少なくとも1つを含むものである。
 減速エコラン制御は、クラッチ3を開放し、かつエンジン2を停止したままで車両1を走行させる制御である。減速エコラン制御では、エンジン2における燃料消費が停止することで、燃費の向上を図ることができる。減速エコラン制御は、主として運転者のブレーキ操作(制動操作)に伴った車両1の減速走行時にエンジン2の作動を停止してアイドリングストップを実行する。
 フリーラン制御は、減速エコラン制御と同様に、クラッチ3を開放し、かつエンジン2を停止したままで車両1を走行させる制御である。フリーラン制御は、運転者のブレーキ操作(制動操作)に伴った車両1の減速走行時や停車時に限らず、定速走行時などにも積極的にエンジン2の作動を停止してアイドリングストップを実行する。
 N惰行制御は、エンジン2をアイドル状態で運転したままでクラッチ3を開放して車両1を走行させるものである。N惰行制御では、自動変速機構4をニュートラルとして車両1を走行させることに相当する。N惰行制御では、エンジンブレーキが作用しなくなることから、走行負荷を低減して燃費の向上を図ることができる。また、エンジン2が回転したままであることから、N惰行制御からの復帰時における加速応答性に優れる。
 なお、惰行制御は、減速時に限らず、クラッチ3が係合した状態で車両1が定速走行できるときに実行されてもよい。言い換えると、惰行制御は、車両1が加速しないときに実行されるようにしてもよい。本実施形態の惰行制御は、エンジン2が駆動輪5によって駆動される被駆動状態となるアクセル開度や、エンジン2が駆動輪5を駆動する駆動状態とはならないアクセル開度において惰性走行を実行することができる。
 ECU7は、惰行制御の惰性走行中にアクセルが踏み込まれると、クラッチ3を係合して車両1を惰性走行状態から復帰させる。これにより、エンジン2の動力による加速が可能な状態となる。
 さらに、ECU7は、車両1の停止中にクラッチ3を開放するニュートラル制御を実行することができる。ニュートラル制御の実行時には、エンジン2をアイドル状態で運転したままクラッチ3が開放されるので、ニュートラル状態(Nレンジ)に相当する。ニュートラル制御では、ニュートラル状態にしてエンジン負荷を減らしアイドリング時の燃費向上を図ることができる。
 より詳細には、ECU7は、ニュートラル制御中には、クラッチ3を完全には開放させず、動力を伝達しない範囲で半係合状態に制御することで、ニュートラル制御からの復帰時にクラッチ3の応答性を向上することができるよう構成されている。ECU7は、このような半係合状態を実現するために必要なクラッチ3への供給油圧を、学習処理により算出することができる。この学習処理では、たとえば、動力伝達経路上のクラッチ3の上下流の差回転を目標値(クラッチ3を所望の半係合状態とすることができる差回転)とするようにクラッチ3への供給油圧が制御される。この学習処理の結果算出されたクラッチ3への供給油圧の値を、本実施形態ではN制御学習値(ニュートラル制御値)と記載する。
 特に本実施形態では、ECU7は、上記の惰行制御の実施中にクラッチ3を開放する際には、クラッチ3への供給油圧を、上記のニュートラル制御において算出されたN制御学習値(ニュートラル制御圧)と同一に制御することができる。
 またエンジン2にはスタータ12が接続されている。スタータ12は、ECU7からの制御指令に応じて作動する、エンジン2を始動させるためのモータなどの駆動源である。
 次に、図2~4を参照して本実施形態に係る車両制御装置10の動作について説明する。
 本実施形態の車両制御装置10は、惰行制御の実行時に、クラッチ3への供給油圧(以下「クラッチ油圧」とも記載する)をN制御学習値(ニュートラル制御圧)に制御するよう油圧制御処理を行うものであるが、惰行制御のうちフリーラン制御と減速エコラン制御の場合と、N惰行制御の場合とでその処理内容は一部相違する。言い換えると、惰行制御の実行中のエンジン停止有無によって油圧制御処理の内容が一部相違する。
 まず図2,3を参照して、フリーラン制御または減速エコラン制御の実行時における油圧制御処理について説明する。図2は、本実施形態の車両制御装置10によりフリーラン制御または減速エコラン制御の実行時に実施される油圧制御処理を示すタイムチャートであり、図3は、この油圧制御処理のフローチャートである。
 図2を参照して、惰行制御の実施開始時における車両制御装置10の動作について説明する。図2のタイムチャートには、車速、クラッチ油圧、回転数(エンジン回転数、クラッチ前後回転数)、メカポンプ8の発生油圧、電動ポンプ9の発生油圧の時間遷移がそれぞれ示されている。
 図2のタイムチャートは、車両減速中に惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)が実施される状態を示すものであり、車速は一様に減速している状態である。このタイムチャートの当初には、クラッチ3は係合しているため、動力伝達経路上のクラッチ3の上流側及び下流側の回転数であるクラッチ前回転数とクラッチ後回転数は同一回転数となっている。
 時刻t1において、惰性走行(フリーラン制御または減速エコラン制御)の実施条件が成立し、クラッチ3の開放制御が開始される。クラッチ油圧は、t1後は所定の減少勾配で減少してゆく。
 時刻t1より後のクラッチ3の開放制御の実行中には、電動ポンプ9の駆動が開始され、電動ポンプ9の発生油圧が増加しはじめる。電動ポンプ9発生油圧は、所定油圧まで到達すると一定に維持される。
 時刻t2において、クラッチ3の開放が完了すると、クラッチ前後の回転数に差回転が生じはじめる。また、時刻t2のクラッチ開放の後にエンジン2の停止制御が行われ、エンジン回転数が0まで減少する。さらにエンジン停止に伴い、メカポンプ8の駆動が停止し、メカポンプ8の発生油圧も0まで減少する。
 そして、クラッチ3の開放後、クラッチ油圧は、N制御学習値と同一の値に制御され、惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の継続中はこの値に維持される。
 次に、図3を参照して、クラッチ3の油圧制御処理について説明する。このフローチャートの処理は、ECU7によりたとえば所定周期ごとに実施される。
 まず、ニュートラル制御の学習処理が完了したか否かが確認される(S101)。ニュートラル制御の学習処理は、上述のように、車両停止中にクラッチ3が半係合状態となるようクラッチ油圧を学習する処理である。この学習処理の完了判定は、たとえばクラッチ3の上流側回転数および下流側回転数の差回転が、所望のクラッチ半係合状態を実現可能な所定の目標値に収束することを条件とすることができる。学習処理完了時のクラッチ油圧がN制御学習値として保持される。ステップS101にてニュートラル制御の学習処理が完了していないと判定された場合には処理を終了する。
 一方、ステップS101にてニュートラル制御の学習が完了していると判定された場合には、次に惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の許可条件が成立しているか否かが確認される(S102)。惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の許可条件とは、車速、エンジン2、アクセル、ブレーキ、シフトポジション、バッテリ、車両状態などの各種情報について設定されている。ステップS102にて惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の許可条件が成立していると判定された場合にはステップS103に移行し、許可条件が成立していない場合には処理を終了する。
 以上のステップS101およびS102の条件を満たす場合、すなわち、ニュートラル制御の学習が完了してN制御学習値が算出されており、かつ、惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の許可条件が成立している場合に、ステップS103以降の惰行制御が実施可能となる。図2のタイムチャートでは、時刻t1において、ステップS101、S102の条件が成立し、惰行制御が開始されている。
 惰行制御では、まずクラッチ3の開放制御が開始され(S103)、次いで電動ポンプ9が起動される(S104)。図2のタイムチャートでは時刻t1においてクラッチ3の開放が開始されてクラッチ油圧が減少され始め、その後に電動ポンプ9が起動されて電動ポンプ発生油圧が増加されている。
 次に、エンジン2の停止制御が行われる(S105)。図2のタイムチャートでは、時刻t2においてクラッチ3の開放が完了した後に、エンジン2の停止制御が行われ、エンジン回転数が0まで減少されている。
 なお、ステップS103~S105のクラッチ開放、電動ポンプ起動、エンジン停止の各処理は、図2,3に示す例とは異なる順番で実施する構成としてもよい。
 そして、開放されたクラッチ3への供給油圧であるクラッチ油圧が、ニュートラル制御の学習処理で算出されたN制御学習値に制御され(S106)、次いで惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の終了条件が成立しているか否かが確認される(S107)。惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の終了条件とは、たとえばアクセル操作が検出された場合などを設定することができる。惰行制御の終了条件が成立していない場合には、ステップS106に戻り、引き続きクラッチ油圧をN制御学習値に維持する制御が継続される。図2のタイムチャートでは、時刻t2においてクラッチ3の開放が完了してクラッチ油圧がN制御学習値まで減少した後では、ステップS106、S107のループが繰り返され、クラッチ油圧がN制御学習値に維持されている。
 一方、ステップS107にて惰行制御の終了条件が成立していると判定された場合には、惰行制御から復帰し、クラッチ3が係合されて(S108)、処理を終了する。
 次に図4,5を参照して、N惰行制御の実行時における油圧制御処理について説明する。図4は、本実施形態の車両制御装置10によりN惰行制御の実行時に実施される油圧制御処理を示すタイムチャートであり、図5は、この油圧制御処理のフローチャートである。
 図4のタイムチャート及び図5のフローチャートは、その大部分が図2のタイムチャート及び図3のフローチャートと共通するものである。図4,5に示される、車両制御装置10によりN惰行制御の実行時に実施される油圧制御処理は、N惰行制御の実行中にエンジン2を停止しない点、エンジン非停止に伴い電動ポンプ9を駆動しない点において、図2,3の油圧制御処理と異なるものである。
 図4のタイムチャートでは、時刻t1において、惰性走行(N惰行制御)の実施条件が成立し、クラッチ3の開放制御が開始される。クラッチ油圧は、t1後は所定の減少勾配で減少してゆく。時刻t2において、クラッチ3の開放が完了すると、クラッチ前後の回転数に差回転が生じはじめる。そして、クラッチ3の開放後、クラッチ油圧は、N制御学習値と同一の値に制御され、惰行制御(N惰行制御)の継続中はこの値に維持される。
 図5のフローチャートのうちステップS201、S203、S204、S206は、図3のフローチャートのステップS101、S103、S106、S108と同一である。
 ステップS202は、惰行制御(N惰行制御)の許可条件が成立しているか否かを確認する点で、惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の許可条件を確認するステップS102と異なる。惰行制御(N惰行制御)の許可条件も、車速、エンジン2、アクセル、ブレーキ、シフトポジション、バッテリ、車両状態などの各種情報について設定されている。
 同様に、ステップS205は、惰行制御(N惰行制御)の終了条件が成立しているか否かを確認する点で、惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の終了条件を確認するステップS102と異なる。惰行制御(N惰行制御)の終了条件も、たとえばアクセル操作が検出された場合などを設定することができる。
 次に、本実施形態に係る車両制御装置10の効果について説明する。
 本実施形態の車両制御装置10は、エンジン2と、供給油圧に応じて前記エンジン2と駆動輪5との動力伝達経路を断接するクラッチ3と、を備える。車両制御装置10は、車両停止中に前記クラッチ3を半係合状態とするN制御学習値に前記クラッチ3への供給油圧を制御するニュートラル制御と、車両走行中に前記クラッチ3を開放して惰性走行を行う惰行制御(フリーラン制御、減速エコラン制御、N惰行制御)と、を実施可能である。そして、車両制御装置10は、惰行制御の実施時には、クラッチ3への供給油圧をN制御学習値と同一に制御する。
 この構成により、惰行制御の実行時に、クラッチ3が開放された後のクラッチ油圧が、ニュートラル制御により算出されたN制御学習値に制御される。N制御学習値は、車両停止時にはクラッチ3を動力伝達が無い程度の半係合状態に維持可能なクラッチ油圧である。すなわち、惰行制御の実行中には、クラッチ3を、動力を伝達しない程度の半係合状態に維持することができる。
 惰行制御の実行中のクラッチ油圧をこのN制御学習値に維持することで、クラッチ開放中のクラッチ油圧を下げ過ぎることを回避できる。これにより、クラッチ3を再係合する際には、トルク伝達が可能な油圧まで迅速に上昇させることができ、クラッチ制御の応答性を向上できる。
 また、クラッチ3の再係合時に必要なクラッチ油圧の上昇量を抑制できるので、係合時のトルク変化や、駆動系のガタ詰まりによるショックを低減できる。また、クラッチ開放中のクラッチ油圧を大きくしすぎると、係合部の引き摺りが大きくなり、燃費の向上代が減少する問題が考えられるが、惰行制御の実行中のクラッチ油圧をN制御学習値に維持することによりクラッチ開放中のクラッチ油圧を上げ過ぎることも回避できるので、クラッチ開放中の引き摺り損失を低減できる。
 さらに、クラッチ開放中のクラッチ油圧を上記のように最適な値に設定しようとすると、適合工数が増大する問題が考えられる。本実施形態では、既存のニュートラル制御で算出されたN制御学習値を流用することで、惰行制御のために新たに油圧の適合を行う必要がなくなるので、適合工数を大幅に減少できる。この結果、油圧の適合が容易となり、適切な油圧を簡易に設定することができる。
 以上より、本実施形態の車両制御装置10によれば、車両走行中のクラッチ開放時におけるクラッチ3の油圧制御を好適に行うことができる。
[第一実施形態の変形例] 
 図6を参照して、本実施形態の変形例について説明する。図6は、本実施形態の変形例に係る車両制御装置10によりフリーラン制御または減速エコラン制御の実行時に実施される油圧制御処理を示すタイムチャートである。
 第一実施形態では、惰行制御の実行中にクラッチ3を開放した後に、クラッチ油圧をN制御学習値に制御する構成であったが、クラッチ開放後のクラッチ油圧をN制御学習値に嵩上げ量αを加算した値としてもよい。この場合、図6に示すように、クラッチ油圧は、クラッチ3の開放後には「N制御学習値+α」で維持される。
 ニュートラル制御では、車両1は停車していることが前提であるが、惰行制御では車両1が走行中であることも含まれる。車両1の応答性において、停車からの応答と、走行中からの応答では、求められる応答性に違いがある。すなわち、走行中からの応答の方が、より速い応答が必要である。このため、図6に示す変形例では、クラッチ3の開放中のクラッチ油圧を「N制御学習値+α」と大きい値に設定することにより、惰行制御からの復帰時のクラッチ3の再係合時には、クラッチ3の制御応答性をより一層向上できる。
 なお、図6のタイムチャートは、フリーラン制御及び減速エコラン制御の実行時に実施される油圧制御処理を例示したが、この変形例は、N惰行制御の実行時に実施される油圧制御処理にも適用可能である。
[第二実施形態] 
 図7、8を参照して、本発明の第二実施形態について説明する。図7は、本発明の第二実施形態の車両制御装置10により惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の実行時に実施される油圧制御処理を示すタイムチャートであり、図8は、この油圧制御処理のフローチャートである。
 図7,8に示すように、本実施形態では、惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)からの復帰時には、エンジン2の再始動から完爆までの間、クラッチ3の供給油圧をニュートラル制御圧に嵩上げ量βを加えた油圧に制御する点で、第一実施形態と異なるものである。なお、本実施形態は、上記の惰行制御のうち、制御実施中にエンジンを停止する構成であるフリーラン制御または減速エコラン制御に適用可能であり、N惰行制御は適用対象外である。
 図8のフローチャートのうちステップS301~S307は、図3のフローチャートのステップS101~S107と同一である。
 ステップS307において惰行制御(フリーラン制御または減速エコラン制御)の終了条件が成立していると判定された場合には、惰行制御から復帰すべくスタータ12によるモータリングが開始される(S308)。図7のタイムチャートでは、時刻t3において、惰行制御の終了条件が成立し、惰行制御から復帰すべくスタータ12によるモータリングが開始されている。これによりエンジン2の出力軸がスタータ12で駆動され、エンジン回転数が発生しはじめる。
 次に、開放されているクラッチ3への供給油圧であるクラッチ油圧が、N制御学習値に嵩上げ量βを加算した値に制御される(S309)。図7のタイムチャートでは、時刻t3のモータリング開始に応じて、クラッチ油圧は、N制御学習値からN制御学習値+βに変更されている。なお、嵩上げ量βは、クラッチ3の個々の構成に応じて適宜設定することができ、例えば10kPaである。また、嵩上げ量βは、第一実施形態の変形例で用いたクラッチ開放中のクラッチ油圧の嵩上げ量αより大きく設定することができる。
 次にエンジン2が完爆したか否かが確認される(S310)。エンジン2が完爆していないと判定された場合には、ステップS309に戻り、引き続きクラッチ油圧をN制御学習値+βに維持する制御が継続される。図7のタイムチャートでは、時刻t4においてエンジン2が完爆するまでステップS309,S310のループが繰り返され、クラッチ油圧がN制御学習値+βに維持されている。
 一方ステップS310にてエンジン2が完爆したと判定された場合には、惰行制御から復帰し、クラッチ3が係合されて(S311)、処理を終了する。図7のタイムチャートでは、時刻t4において、エンジン2が完爆すると、クラッチ油圧が増加されてクラッチ3が係合されている。
 このような構成により、スタータ12によるモータリングが開始されると、エンジンの再始動から完爆までの間、クラッチ油圧がN制御学習値からN制御学習値+βに嵩上げされるので、惰行制御からの復帰前に予めクラッチ3の係合度合いを進めておくことができる。このため、モータリングのためにスタータ12により発生したトルクの一部をクラッチ3の下流側にも伝達することができ、クラッチ3の上流側と下流側の再係合前の回転数差を減少させて、駆動系のガタ詰めが可能となる。この結果、再係合時のショックを和らげることができ、ドライバビリティを向上できる。
 以上、本発明について好適な実施形態を示して説明したが、本発明はこれらの実施形態により限定されるものではない。本発明は、以上で説明した実施形態を複数組み合わせることで構成してもよいし、実施形態の各構成要素を、当業者が置換することが可能かつ容易なもの、或いは実質的に同一なものに変更することが可能である。
 例えば上記実施形態では、油圧制御装置6の2つの油圧源としてメカポンプ8と電動ポンプ9とを例示したが、他の油圧源と適宜置き換えることもできる。メカポンプ8は、エンジン2の駆動力を利用して油圧を発生できる第一油圧源の一例として示したものであり、メカポンプ8と同様にエンジン駆動力を利用して油圧を発生する油圧源と置き換えることができる。また、電動ポンプ9は、エンジン2の運転状態に依存せず油圧を発生できる第二油圧源の一例として示したものであり、たとえばアキュムレータなど他の油圧源と置き換えることができる。
 1 車両
 2 エンジン
 3 クラッチ
 6 油圧制御装置
 7 ECU
 10 車両制御装置

Claims (2)

  1.  エンジンと、
     供給油圧に応じて前記エンジンと駆動輪との動力伝達経路を断接するクラッチと、
    を備え、
     車両停止中に前記クラッチを半係合状態とするニュートラル制御圧に前記クラッチへの供給油圧を制御するニュートラル制御と、
     車両走行中に前記クラッチを開放して惰性走行を行う惰行制御と、を実施可能であり、
     前記惰行制御の実施時には、前記クラッチへの供給油圧を前記ニュートラル制御圧と同一に制御することを特徴とする車両制御装置。
  2.  前記惰行制御は、車両走行中に前記クラッチの開放と、前記エンジンの停止とを行って惰性走行を行う制御であり、
     前記惰行制御からの復帰時には、前記エンジンの再始動から完爆までの間、前記クラッチへの供給油圧を前記ニュートラル制御圧に嵩上げ量を加えた油圧に制御し、前記エンジンの完爆後に前記クラッチを係合する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の車両制御装置。
PCT/JP2012/052552 2012-02-03 2012-02-03 車両制御装置 WO2013114623A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12867522.0A EP2811194B1 (en) 2012-02-03 2012-02-03 Vehicle control device
US14/235,566 US8965654B2 (en) 2012-02-03 2012-02-03 Vehicle control device
CN201280036647.9A CN103703265B (zh) 2012-02-03 2012-02-03 车辆控制装置
PCT/JP2012/052552 WO2013114623A1 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 車両制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/052552 WO2013114623A1 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 車両制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013114623A1 true WO2013114623A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48904699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052552 WO2013114623A1 (ja) 2012-02-03 2012-02-03 車両制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8965654B2 (ja)
EP (1) EP2811194B1 (ja)
CN (1) CN103703265B (ja)
WO (1) WO2013114623A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015197213A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム及び車両の制御方法
WO2016152604A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置及び車両の制御方法
WO2017082172A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置及び車両の制御方法
US9701311B2 (en) 2014-11-06 2017-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for vehicle
JP2018017228A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ダイハツ工業株式会社 車両用制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101541261B1 (ko) * 2011-10-17 2015-07-31 도요타지도샤가부시키가이샤 차량 제어 장치
JP6252505B2 (ja) * 2015-02-06 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両駆動装置
CN108730369B (zh) * 2017-04-17 2021-04-09 现代自动车株式会社 减震式离合器学习控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110930A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Toyota Motor Corp 車両用変速機の制御装置
JP2002227885A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Hino Motors Ltd クラッチ制御装置
US7597650B2 (en) 2006-03-22 2009-10-06 Chrysler Group Llc Automatic transmission with neutral coast down feature
JP2011063108A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toyota Motor Corp 動力伝達装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08233096A (ja) * 1994-12-27 1996-09-10 Nippondenso Co Ltd ロックアップクラッチの制御方法
JPH1163199A (ja) * 1997-08-28 1999-03-05 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧作動式変速機の制御装置
JP3745189B2 (ja) * 1999-07-21 2006-02-15 本田技研工業株式会社 アイドル運転停止車両における発進クラッチの制御装置
JP3922549B2 (ja) * 2002-07-10 2007-05-30 スズキ株式会社 車両の制御装置
JP2004183759A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JP4711661B2 (ja) 2004-11-12 2011-06-29 富士通テン株式会社 変速制御装置、クラッチ制御装置及び車両制御装置
JP5131441B2 (ja) * 2007-08-31 2013-01-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置及び自動変速機の制御方法
US8062174B2 (en) * 2007-10-27 2011-11-22 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control clutch stroke volume in an electro-mechanical transmission
DE102007054726B3 (de) * 2007-11-14 2009-07-23 Getrag Ford Transmissions Gmbh Verfahren zur Festlegung eines Befülldruckes für eine Kupplung
JP4566251B2 (ja) * 2008-06-19 2010-10-20 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP5589545B2 (ja) * 2010-05-12 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 駆動制御装置
JP5310942B2 (ja) * 2010-05-13 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御システム
CN102947623B (zh) * 2010-06-21 2015-04-08 丰田自动车株式会社 车辆用自动变速器的控制装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110930A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Toyota Motor Corp 車両用変速機の制御装置
JP2002227885A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Hino Motors Ltd クラッチ制御装置
US7597650B2 (en) 2006-03-22 2009-10-06 Chrysler Group Llc Automatic transmission with neutral coast down feature
JP2011063108A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toyota Motor Corp 動力伝達装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2811194A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015197213A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム及び車両の制御方法
US9701311B2 (en) 2014-11-06 2017-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for vehicle
WO2016152604A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置及び車両の制御方法
WO2017082172A1 (ja) * 2015-11-10 2017-05-18 ジヤトコ株式会社 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2018017228A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ダイハツ工業株式会社 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103703265B (zh) 2016-05-18
EP2811194B1 (en) 2017-09-20
EP2811194A1 (en) 2014-12-10
CN103703265A (zh) 2014-04-02
US20140172257A1 (en) 2014-06-19
EP2811194A4 (en) 2016-08-31
US8965654B2 (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013114623A1 (ja) 車両制御装置
JP5915496B2 (ja) 車両の走行制御装置
US9573594B2 (en) Vehicle control system
JP5949919B2 (ja) 車両の制御装置
JP5724985B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6070716B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6369549B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
JP6070577B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
WO2012104993A1 (ja) 車両制御装置
WO2014068720A1 (ja) 車両の走行制御装置
WO2014068727A1 (ja) 車両の走行制御装置
JP6367517B2 (ja) 車両の走行制御装置
WO2013021500A1 (ja) 車両制御装置
JP6367516B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2012091592A (ja) 車両用駆動システム
JP5949936B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2012002299A (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP5621943B2 (ja) 車両制御装置
RU2735193C2 (ru) Способ управления мотором транспортного средства и устройство управления двигателем и мотором транспортного средства
JP2021098484A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2014105851A (ja) 車両の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12867522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013556174

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14235566

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012867522

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012867522

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE