JP2018522993A - エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法 - Google Patents

エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522993A
JP2018522993A JP2018506390A JP2018506390A JP2018522993A JP 2018522993 A JP2018522993 A JP 2018522993A JP 2018506390 A JP2018506390 A JP 2018506390A JP 2018506390 A JP2018506390 A JP 2018506390A JP 2018522993 A JP2018522993 A JP 2018522993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chemical formula
formula
halogen
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018506390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6681462B2 (ja
Inventor
イ、イェ−チン
チェ、イ−ヨン
イ、キ−ス
キム、セ−ヨン
イ、スン−ミン
ハン、チャン−ワン
ソン、スン−ホ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/001289 external-priority patent/WO2017155211A1/ko
Publication of JP2018522993A publication Critical patent/JP2018522993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681462B2 publication Critical patent/JP6681462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • B01J2231/12Olefin polymerisation or copolymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0225Complexes comprising pentahapto-cyclopentadienyl analogues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/06Cp analog where at least one of the carbon atoms of the non-coordinating part of the condensed ring is replaced by a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/07Heteroatom-substituted Cp, i.e. Cp or analog where at least one of the substituent of the Cp or analog ring is or contains a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/10Heteroatom-substituted bridge, i.e. Cp or analog where the bridge linking the two Cps or analogs is substituted by at least one group that contains a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/02Low molecular weight, e.g. <100,000 Da.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/06Comonomer distribution, e.g. normal, reverse or narrow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法に関する。本発明による混成担持触媒システムは、エチレンのスラリー重合で高い活性を示すことができ、狭い分子量分布を有し、かつ加工性に優れたエチレン重合体の製造を可能にする。【選択図】なし

Description

本発明は、エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法に関する。
[関連出願の相互参照]
本出願は、2016年3月11日付の韓国特許出願第10−2016−0029841号および2017年2月3日付の韓国特許出願第10−2017−0015808号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
オレフィン重合用触媒システムは、チーグラ−ナッタ触媒およびメタロセン触媒に分類することができ、これら2種類の触媒はそれぞれ特徴に合わせて発展してきた。
チーグラ−ナッタ触媒は、1950年代に発明されて以来、既存の商業プロセスに幅広く適用されてきた。しかし、チーグラ−ナッタ触媒は、活性点が多数混在する多活性点触媒であるため、これを利用して形成された重合体の分子量分布が広く、共単量体の組成分布が均一でなく、所望の物性確保に限界がある。特に、チーグラ−ナッタ触媒を用いて形成されたプロピレン重合体は、高いキシレン可溶分含有量(例えば、5重量%超過)を有するため、チーグラ−ナッタ触媒を用いれば溶融点(Tm)が低いプロピレン重合体を得にくいという限界がある。
メタロセン触媒は、遷移金属化合物が主成分の主触媒と、アルミニウムが主成分の助触媒との組み合わせからなるが、このような触媒は、均一系錯体触媒で単一活性点触媒である。したがって、メタロセン触媒は、分子量分布が狭く、共単量体の組成分布が均一な重合体の形成を可能にする。また、メタロセン触媒は、リガンド構造および重合条件を変更することにより、重合体の立体規則度、共重合特性、分子量、結晶化度などを変化させられる特性を有する。
米国特許第5、032、562号公報(1991年7月16日)には、二つの相異なる遷移金属触媒を一つの担持触媒上に支持させて、重合触媒を製造する方法が開示されている。これは、高分子量を生成するチタニウム(Ti)系のチーグラ−ナッタ触媒と低分子量を生成するジルコニウム(Zr)系のメタロセン触媒とを一つの支持体に担持させて、2峰分布(bimodal distribution)高分子を生成する方法であって、担持過程が複雑で、助触媒によって重合体の形状(morphology)が悪くなるという短所がある。
米国特許第5、525、678号公報(1996年6月11日)には、メタロセン化合物と非メタロセン化合物を担体上に同時に担持させて、高分子量の重合体と低分子量の重合体が同時に重合できるオレフィン重合用触媒系を使用する方法が開示されている。これは、メタロセン化合物と非メタロセン化合物をそれぞれ別途に担持させなければならず、担持反応のために担体を様々な化合物で前処理しなければならないという短所がある。
米国特許第5、914、289号公報(1996年6月22日)には、それぞれの担体に担持されたメタロセン触媒を用いて高分子の分子量および分子量分布を制御する方法が開示されている。しかし、前記方法は、担持触媒の製造時に使用された溶媒の量および製造時間が多くかかり、使用されるメタロセン触媒を担体にそれぞれ担持させなければならない煩わしさが伴った。
大韓民国特許出願第10−2003−0012308号公報(2003年2月27日)には、担体に二重核メタロセン触媒と単一核メタロセン触媒を活性化剤と共に担持して、反応器内の触媒の組み合わせを変化させて重合することにより、分子量分布を制御する方法が開示されている。しかし、このような方法は、それぞれの触媒の特性を同時に実現するのに限界があり、また、完成した触媒の担体成分からメタロセン触媒部分が遊離して、反応器にファウリング(fouling)を誘発するという短所がある。
したがって、前記の短所を解決するために、簡便に活性に優れたメタロセン担持触媒を製造して、所望の物性のポリオレフィンを製造する方法に対する要求が続いている。
米国特許第5、032、562号明細書 米国特許第5、525、678号明細書 米国特許第5、914、289号明細書 韓国公開特許第10−2003−0012308号公報
本発明は、エチレンのスラリー重合で高い重合活性を示すことができ、狭い分子量分布を有し、かつ加工性に優れたエチレン重合体の製造を可能にする、混成担持触媒システムを提供する。
また、本発明は、前記触媒システムを用いたエチレン重合体の製造方法を提供する。
本発明によれば、
担体および前記担体上に担持された2種以上のメタロセン化合物を含み、
前記メタロセン化合物は、下記化学式1で表される化合物と、下記化学式2および下記化学式3で表される化合物からなる群より選択される1種以上の化合物を含む、エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムが提供される:
前記化学式1において、
1は4族遷移金属であり;
11およびX12は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、またはC1ないしC20のスルホネート基であり;
11、R12、R15、およびR16は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素またはC1ないしC20のアルキル基であり;
13、R14、R17、およびR18は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素またはC1ないしC20のアルキル基であるか、または前記R13およびR14そしてR17およびR18のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族環または芳香族環を形成してもよい;
前記化学式2において、
2は4族遷移金属であり;
Cp21およびCp22は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群から選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1ないし20の炭化水素で置換されてもよいし;
21およびR22は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、C1ないしC20のアルキル、C1ないしC10のアルコキシ、C2ないしC20のアルコキシアルキル、C6ないしC20のアリール、C6ないしC10のアリールオキシ、C2ないしC20のアルケニル、C7ないしC40のアルキルアリール、C7ないしC40のアリールアルキル、C8ないしC40のアリールアルケニル、またはC2ないしC10のアルキニルであり;
2はハロゲン原子、C1ないしC20のアルキル、C2ないしC10のアルケニル、C7ないしC40のアルキルアリール、C7ないしC40のアリールアルキル、C6ないしC20のアリール、置換もしくは非置換のC1ないしC20のアルキリデン、置換もしくは非置換のアミノ基、C2ないしC20のアルキルアルコキシ、またはC7ないしC40のアリールアルコキシであり;
nは1または0である;
前記化学式3において、
Aは水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、C7ないしC20のアリールアルキル基、C1ないしC20のアルコキシ基、C2ないしC20のアルコキシアルキル基、C3ないしC20のヘテロシクロアルキル基、またはC5ないしC20のヘテロアリール基であり;
Dは−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、ここで前記RおよびR’は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、またはC6ないしC20のアリール基であり;
LはC1ないしC10の直鎖または分枝鎖のアルキレン基であり;
3は炭素、シリコンまたはゲルマニウムであり;
Qは水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、またはC7ないしC20のアリールアルキル基であり;
3は4族遷移金属であり;
31およびX32は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、またはC1ないしC20のスルホネート基であり;
Cp31およびCp32は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、下記化学式4a、化学式4b、または下記化学式4cのうちの一つで表され、但し、Cp31およびCp32が全て化学式4cの場合は除き;
前記化学式4a、4bおよび4cにおいて、
41ないしR57およびR41'ないしR49'は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のシリルアルキル基、C1ないしC20のアルコキシシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、またはC7ないしC20のアリールアルキル基であり;前記R50ないしR57のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族または芳香族環を形成してもよい。
そして、本発明によれば、前記混成担持触媒システムの存在下でエチレンを含むオレフィン単量体をスラリー重合する段階を含む、エチレン重合体の製造方法が提供される。
以下、本発明の具現例によるエチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法についてより詳細に説明する。
それに先立ち、本明細書全体において明示的な言及がない限り、専門用語は単に特定の実施形態を言及するためのものであり、本発明を限定する意図ではない。
そして、ここで使用される単数の形態は、文句がこれと明確に反対の意味を示さない限り、複数の形態も含む。本明細書で使用される‘含む’の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、成分および/または群の存在や付加を除外させるものではない。
I.エチレンスラリー重合用混成担持触媒システム
発明の一具現例によれば、
担体および前記担体上に担持された2種以上のメタロセン化合物を含み、
前記メタロセン化合物は、下記化学式1で表される化合物と、下記化学式2および下記化学式3で表される化合物からなる群より選択される1種以上の化合物を含む、エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムが提供される:
前記化学式1において、
1は4族遷移金属であり;
11およびX12は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、またはC1ないしC20のスルホネート基であり;
11、R12、R15、およびR16は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素またはC1ないしC20のアルキル基であり;
13、R14、R17、およびR18は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素またはC1ないしC20のアルキル基であるか、または前記R13およびR14そしてR17およびR18のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族環または芳香族環を形成してもよい;
前記化学式2において、
2は4族遷移金属であり;
Cp21およびCp22は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群から選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1ないし20の炭化水素で置換されてもよいし;
21およびR22は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、C1ないしC20のアルキル、C1ないしC10のアルコキシ、C2ないしC20のアルコキシアルキル、C6ないしC20のアリール、C6ないしC10のアリールオキシ、C2ないしC20のアルケニル、C7ないしC40のアルキルアリール、C7ないしC40のアリールアルキル、C8ないしC40のアリールアルケニル、またはC2ないしC10のアルキニルであり;
2はハロゲン原子、C1ないしC20のアルキル、C2ないしC10のアルケニル、C7ないしC40のアルキルアリール、C7ないしC40のアリールアルキル、C6ないしC20のアリール、置換もしくは非置換のC1ないしC20のアルキリデン、置換もしくは非置換のアミノ基、C2ないしC20のアルキルアルコキシ、またはC7ないしC40のアリールアルコキシであり;
nは1または0である;
前記化学式3において、
Aは水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、C7ないしC20のアリールアルキル基、C1ないしC20のアルコキシ基、C2ないしC20のアルコキシアルキル基、C3ないしC20のヘテロシクロアルキル基、またはC5ないしC20のヘテロアリール基であり;
Dは−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、ここで前記RおよびR’は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、またはC6ないしC20のアリール基であり;
LはC1ないしC10の直鎖または分枝鎖のアルキレン基であり;
3は炭素、シリコンまたはゲルマニウムであり;
Qは水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、またはC7ないしC20のアリールアルキル基であり;
3は4族遷移金属であり;
31およびX32は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、またはC1ないしC20のスルホネート基であり;
Cp31およびCp32は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、下記化学式4a、化学式4b、または下記化学式4cのうちの一つで表され、但し、Cp31およびCp32が全て化学式4cの場合は除き;
前記化学式4a、4bおよび4cにおいて、
41ないしR57およびR41'ないしR49'は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のシリルアルキル基、C1ないしC20のアルコキシシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、またはC7ないしC20のアリールアルキル基であり;前記R50ないしR57のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族または芳香族環を形成してもよい。
一般に、メタロセン触媒システムを用いて製造されたエチレン重合体はチーグラ−ナッタ触媒を用いて製造されたものに比べて、分子量分布が狭く、優れた機械的物性を有するが、相対的に加工性が良くない特性を示す。そして、エチレン重合体の機械的物性を向上させるために分子量を高めれば、相対的に加工性が低下する限界がある。
しかし、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、前記化学式2および前記化学式3で表される化合物からなる群より選択される1種以上の化合物(例えば、化学式2;化学式3;または化学式2および化学式3)と共に、前記化学式1で表される化合物が混成担持された触媒システムはエチレンのスラリー重合でファウリングの発生なしに高い重合活性を示すことができるだけでなく、特に狭い分子量分布を有し、かつ加工性に優れたエチレン重合体の製造を可能にすることが確認された。
つまり、[前記化学式2および化学式3のうちの1種以上の化合物]および前記[化学式1の化合物]が同時に混成担持された触媒システムは、このような組み合わせを満足しない場合(例えば、前記化学式1ないし3の化合物のうちのいずれか一つが単独で担持された触媒システムなど)に比べて、エチレンのスラリー重合工程で高い重合活性を示すことができる。
ひいては、前記化学式2および3のうちの1種以上の化合物および前記化学式1の化合物が同時に混成担持された触媒システムは、このような組み合わせを満足しない場合を通して達成できない、加工性に優れたエチレン重合体の提供を可能にする。
特に、前記混成担持触媒システムを用いて製造されたエチレン重合体は狭い分子量分布を有するにもかかわらず、優れた加工性を示す。このように、前記混成担持触媒システムは、トレードオフの関係にある機械的物性と加工性を同時に確保したエチレン重合体の提供を可能にする。
発明の具現例による混成担持触媒システムは、担体および前記担体上に担持された2種以上のメタロセン化合物を含む。
前記担体としては、表面にヒドロキシ基を含有するもので、好ましくは、乾燥して表面に水分が除去された、反応性が高いヒドロキシ基とシロキサン基を有するものでありうる。非限定的な例として、前記担体は高温で乾燥したシリカ、シリカ−アルミナ、およびシリカ−マグネシアなどでありうる。そして、前記担体はNa2Oのような酸化物、K2CO3のような炭酸塩、BaSO4のような硫酸塩、Mg(NO32のような硝酸塩成分を含有することができる。
一方、前記メタロセン化合物は、前記化学式1で表される化合物と、前記化学式2および前記化学式3で表される化合物からなる群より選択される1種以上の化合物を含む。
具体的に、発明の具現例による混成担持触媒システムには、前記メタロセン化合物としてi)前記化学式1の化合物と前記化学式2の化合物;ii)前記化学式1の化合物と前記化学式3の化合物;または、iii)前記化学式1の化合物、前記化学式2の化合物および前記化学式3の化合物を含むことができる。
前記化学式1ないし3において、前記C1ないしC20のアルキル基としては、直鎖または分枝鎖のアルキル基を含む。具体的に、前記アルキル基としてはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基などが挙げられる。
前記4族遷移金属としてはチタニウム(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)などが挙げられ、好ましくはジルコニウムでありうる。
前記C2ないしC20のアルケニル基としては、直鎖または分枝鎖のアルケニル基を含む。具体的に、前記アルケニル基としてはアリル基、エテニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基などが挙げられる。
前記C6ないしC20のアリール基としては、単環または縮合環のアリール基を含む。具体的に、前記アリール基としてはフェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、フェナントレニル基、フルオレニル基などが挙げられる。
前記C5ないしC20のヘテロアリール基としては、単環または縮合環のヘテロアリール基を含む。具体的に、前記ヘテロアリール基としてはカルバゾリル基、ピリジル基、キノリン基、イソキノリン基、チオフェニル基、フラニル基、イミダゾール基、オキサゾリル基、チアゾリル基、トリアジン基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基などが挙げられる。
前記C1ないしC20のアルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基、フェニルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、tert−ブトキシヘキシル基などが挙げられる。
前記C1ないしC20のアルキルシリル基としてはメチルシリル基、ジメチルシリル基、トリメチルシリル基などが挙げられる。
前記C1ないしC20のシリルアルキル基としてはシリルメチル基、ジメチルシリルメチル基(−CH2−Si(CH32H)、トリメチルシリルメチル基(−CH2−Si(CH33)などが挙げられる。
発明の具現例によれば、前記化学式1で表される化合物は、下記構造式で表される化合物からなる群より選択されることができる。
発明の具現例によれば、前記化学式2で表される化合物は、下記構造式で表される化合物からなる群より選択されることができる。
また、前記化学式3において、前記Aは水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシメチル基、tert−ブトキシメチル基、1−エトキシエチル基、1−メチル−1−メトキシエチル基、テトラヒドロピラニル基、またはテトラヒドロフラニル基であってもよい。
前記化学式3において、前記Lは、C4ないしC8の直鎖または分枝鎖アルキレン基であることが好ましく、前記アルキレン基はC1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、またはC6ないしC20のアリール基で置換もしくは非置換であってもよい。
前記化学式4a、4bおよび4cにおいて、前記R41ないしR57およびR41'ないしR49'はそれぞれ独立に、水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、フェニル基、ハロゲン基、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリプロピルシリル基、トリブチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリメチルシリルメチル基、メトキシ基、またはエトキシ基であることが好ましい。
前記化学式3の化合物は、インデノインドール(indeno indole)誘導体および/またはフルオレン(fluorene)誘導体がブリッジによって架橋された構造を形成することができ、リガンド構造にルイス塩基として作用できる非共有電子対を有する。これによって、前記化学式3の化合物は、担体のルイス酸特性を有する表面に担持されて高い重合活性を示すことができる。また、電子的に豊富なインデノインドール基および/またはフルオレン基を含むことによって活性が高く、適切な立体障害とリガンドの電子的な効果によって水素反応性が低いだけでなく、水素が存在する状況においても高い活性が維持される。また、インデノインドール誘導体の窒素原子が育つ高分子鎖のベータ水素(beta−hydrogen)を水素結合によって安定化させてベータ水素脱離(beta−hydrogen elimination)を抑制して超高分子量のオレフィン系重合体を重合することができる。
発明の具現例によれば、前記化学式4aのグループは、下記構造式のうちの一つで表されうる。
前記化学式4bのグループは、下記構造式のうちの一つで表されうる。
前記化学式4cのグループは、下記構造式のうちの一つで表されうる。
発明の具現例によれば、前記化学式3で表される化合物は、下記構造式で表される化合物からなる群より選択されることができる。
前記化学式3で表される化合物は、インデノインドール誘導体および/またはフルオレン誘導体をブリッジ化合物で連結してリガンド化合物で製造した後、金属前駆体化合物を投入してメタレーション(metallation)を行うことによって得られる。
そして、発明の具現例によれば、[前記化学式1の化合物]および[前記化学式2および3のうちの1種以上の化合物]は1:99ないし99:1、好ましくは5:95ないし5:95のモル比(遷移金属のモル数基準)で担体に担持されることができる。前記メタロセン化合物を前記比率で担持することが、上述した効果の発現に有利である。
一方、発明の具現例によれば、前記混成担持触媒システムは、下記化学式7ないし9で表される化合物からなる群より選択される1種以上の助触媒をさらに含むことができる:
前記化学式7において、
cは2以上の整数であり、
71はそれぞれ独立に、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカルビルまたはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカルビルであり;
前記化学式8において、
Dはアルミニウムまたはボロンであり、
81はそれぞれ独立に、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカルビルまたはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカルビルであり;
前記化学式9において、
Lは中性ルイス塩基であり、
[L−H]+はブレンステッド酸であり、
Qは+3形式酸化状態のホウ素またはアルミニウムであり、
Eはそれぞれ独立に、1以上の水素原子価ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカルビル、アルコキシまたはフェノキシ作用基で置換もしくは非置換の炭素数6ないし20のアリール、または炭素数1ないし20のアルキルである。
具体的に、前記化学式7で表される化合物はメチルアルミノキサン、エチルアルミノキサン、ブチルアルミノキサン、イソブチルアルミノキサンなどのアルキルアルミノキサンでありうる。また、前記化学式3の化合物としては、前記メチルアルミノキサンのメチル基の一部が他のアルキル基で置換された化合物の改質されたメチルアルミノキサン(MMAO)を用いることができる。一例として、前記改質されたメチルアルミノキサンは、前記メチルアルミノキサンのメチル基中40mol%以下、または5mol%ないし35mol%が炭素数3ないし10の直鎖または分枝鎖のアルキル基で置換された化合物でありうる。商業的に入手可能な前記改質されたメチルアルミノキサンの例としては、MMAO−12、MMAO−3AおよびMMAO−7などが挙げられる。
そして、前記化学式8で表される化合物は、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、ジメチルクロロアルミニウム、ジメチルイソブチルアルミニウム、ジメチルエチルアルミニウム、ジエチルクロロアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ−s−ブチルアルミニウム、トリシクロペンチルアルミニウム、トリペンチルアルミニウム、トリイソペンチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、エチルジメチルアルミニウム、メチルジエチルアルミニウム、トリフェニルアルミニウム、トリ−p−トリルアルミニウム、ジメチルアルミニウムメトキシド、ジメチルアルミニウムエトキシド、トリメチルボロン、トリエチルボロン、トリイソブチルボロン、トリプロピルボロン、トリブチルボロンなどでありうる。
また、前記化学式9で表される化合物は、トリエチルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリブチルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリメチルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリプロピルアンモニウムテトラフェニルボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、トリプロピルアンモニウムテトラ(p−トリル)ボロン、トリエチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリブチルアンモニウムテトラペンタフルオロフェニルボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルボロン、N,N−ジエチルアニリニウムテトラペンタフルオロフェニルボロン、ジエチルアンモニウムテトラペンタフルオロフェニルボロン、トリフェニルホスホニウムテトラフェニルボロン、トリメチルホスホニウムテトラフェニルボロン、トリエチルアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリプロピルアンモニウムテトラフェニルアルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリル)アルミニウム、トリプロピルアンモニウムテトラ(p−トリル)アルミニウム、トリエチルアンモニウムテトラ(o,p−ジメチルフェニル)アルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)アルミニウム、トリメチルアンモニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)アルミニウム、トリブチルアンモニウムテトラペンタフルオロフェニルアルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルアルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラフェニルアルミニウム、N,N−ジエチルアニリニウムテトラペンタフルオロフェニルアルミニウム、ジエチルアンモニウムテトラペンタフルオロフェニルアルミニウム、トリフェニルホスホニウムテトラフェニルアルミニウム、トリメチルホスホニウムテトラフェニルアルミニウム、トリフェニルカルボニウムテトラフェニルボロン、トリフェニルカルボニウムテトラフェニルアルミニウム、トリフェニルカルボニウムテトラ(p−トリフルオロメチルフェニル)ボロン、トリフェニルカルボニウムテトラペンタフルオロフェニルボロンなどでありうる。
好ましくは、前記助触媒としては、トリメチルアルミニウム(trimethyl aluminium)、トリエチルアルミニウム(triethyl aluminium)、トリイソプロピルアルミニウム(triisopropyl aluminium)、トリイソブチルアルミニウム(triisobutyl aluminum)、エチルアルミニウムセスキクロライド(ethylaluminum sesquichloride)、ジエチルアルミニウムクロリド(diethylaluminum chloride)、エチルアルミニウムジクロリド(ethyl aluminium dichloride)、メチルアルミノキサン(methylaluminoxane)、および改質されたメチルアルミノキサン(modified methylaluminoxane)からなる群より選択される1種以上の化合物が好ましく適用される。
そして、前記助触媒の含有量は、触媒活性などを考慮して決定される。発明の具現例によれば、前記助触媒は、前記メタロセン化合物に対して1:1ないし1:10000、または1:1ないし1:5000、または1:1ないし1:3000のモル比で含まれる。
一方、前記混成担持触媒システムは、担体上に助触媒を担持させる段階;前記担体に前記化学式1で表される化合物を担持させる段階;および前記化学式2および前記化学式3で表される化合物からなる群より選択される1種以上の化合物を担持させる段階を含んで製造されることができる。ただし、前記メタロセン化合物の担持順序は、必要に応じて変わることができる。
前記混成担持触媒システムの製造においては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素系溶媒;またはベンゼン、トルエンのような芳香族系溶媒が用いることができる。
II.エチレン重合体の製造方法
一方、発明の他の一具現例によれば、上述した混成担持触媒システムの存在下でエチレンを含むオレフィン単量体をスラリー重合する段階を含む、エチレン重合体の製造方法が提供される。
特に、上述した混成担持触媒システムは、エチレンのスラリー重合でファウリングの発生なしに高い重合活性を示すことができ、狭い分子量分布を有しながらも加工性に優れたエチレン重合体の製造を可能にする。
前記エチレン重合体の製造方法は、上述した混成担持触媒システムの存在下でエチレンを含むオレフィン単量体を原料で通常の装置および接触技術を適用してスラリー重合の方法で行うことができる。
非限定的な例として、前記エチレン重合体の製造方法は、連続式スラリー重合反応器、ループスラリー反応器などを利用してエチレンをホモ重合したりまたはエチレンと共単量体を共重合して行うことができる。
前記共単量体としてはプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−アイトセンなどが用いることができる。
前記製造方法で、前記混成担持触媒システムは、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、ノナン、デカン、トルエン、ベンゼン、ジクロロメタン、クロロベンゼンなどの溶媒に溶解または希釈された状態で適用される。
そして、前記エチレン重合体の製造方法は、20ないし500℃または20ないし200℃の温度、および1ないし100kgf/cm2または1ないし70kgf/cm2の圧力下で、1ないし24時間または1ないし10時間行うことができる。
必要に応じて、前記重合は、水素の添加または未添加の条件下で行うことができる。
発明の具現例によるエチレン重合体の製造方法は、上述した混成担持触媒システムの存在下でスラリー重合で行われることによって、狭い分子量分布を有して機械的物性に優れ、かつ加工性に優れたエチレン重合体の提供を可能にする。
具体的に、前記エチレン重合体の製造方法は50000g/mol以上、または50000ないし150000g/mol、または60000ないし100000g/mol、または70000ないし90000g/molの重量平均分子量(Mw)を有するエチレン重合体を提供することができる。
また、前記エチレン重合体の製造方法は3.5以下、または2.0ないし3.5、または2.5ないし3.5の分子量分布指数(PDI)を有するエチレン重合体を提供することができる。
また、前記エチレン重合体の製造方法は、ASTM D1238に基づいて測定された7.0ないし8.5g/10min、または7.5ないし8.0g/10minの溶融指数(190℃、2.16kg)を有するエチレン重合体を提供することができる。
また、前記エチレン重合体の製造方法は、ASTM D1238に基づいて測定された第1溶融指数(190℃、2.16kg、MI2.16)と第2溶融指数(190℃、10kg、MI10)の比率(MI10/MI2.16、MFRR)が2.5ないし4.0、または3.0ないし4.0、または3.3ないし3.5のエチレン重合体を提供することができる。
また、前記エチレン重合体の製造方法は、ASTM D3123−09に基づいて測定されたスパイラルフロー(spiral flow)が20ないし35cm、または20ないし30cm、または20ないし25cm、または23ないし25cmのエチレン重合体を提供することができる。
本発明による混成担持触媒システムは、エチレンのスラリー重合で高い活性を示すことができ、狭い分子量分布を有し、かつ加工性に優れたエチレン重合体の製造を可能にする。
以下、本発明の理解を助けるために望ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明を例示するためのものであって、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。
製造例1
前記構造式のメタロセン化合物のdichloro[rac−ethylene bis(indenyl)]zirconium(IV)を準備した(Sigma−Aldrich社購入、CAS Number100080−82−8)。
製造例2
6−クロロヘキサノール(6−chlorohexanol)を使用して文献(Tetrahedron Lett.2951(1988))に提示された方法でt−Butyl−O−(CH26−Clを製造し、ここにNaCpを反応させてt−Butyl−O−(CH26−C55を得た(収率60%、b.p.80℃/0.1mmHg)。
また、−78℃でt−Butyl−O−(CH26−C55をTHFに溶かし、ノルマルブチルリチウム(n−BuLi)を徐々に加えた後、室温で昇温させた後、8時間反応させた。その溶液を再び−78℃でZrCl4(THF)2(1.70g、4.50mmol)/THF(30ml)のサスペンション(suspension)溶液に既に合成されたリチウム塩(lithium salt)溶液を徐々に加えて室温で6時間さらに反応させた。
すべての揮発性物質を真空乾燥し、得られたオイル性液体物質にヘキサン(hexane)溶媒を加えてろ過した。ろ過した溶液を真空乾燥した後、ヘキサンを加えて低温(−20℃)で沈殿物を誘導した。得られた沈殿物を低温でろ過して白色の固体形態の[tBu−O−(CH26−C542ZrCl2化合物を得た(収率92%)。
1H NMR(300MHz、CDCl3):6.28(t、J=2.6Hz、2H)、6.19(t、J=2.6Hz、2H)、3.21(t、6.6Hz、2H)、2.62(t、J=8Hz)、1.7−1.3(m、8H)、1.17(s、9H)。
13C NMR(CDCl3):135.09、116.66、112.28、72.42、61.52、30.66、30.61、30.14、29.18、27.58、26.00。
製造例3
(リガンド化合物の製造)
フルオレン(fluorene)2gを5mLのMTBE、ヘキサン(hexane)100mLに溶かして2.5Mのn−BuLi hexane solution5.5mLをdry ice/acetone bathで滴下して常温で一晩攪拌した。(6−(tert−butoxy)hexyl)dichloro(methyl)silane3.6gをヘキサン(hexane)50mLに溶かしてdry ice/acetone bath下でfluorene−Liスラリーを30分間transferして常温で一晩攪拌した。これと同時に、5,8−dimethyl−5,10−dihydroindeno[1,2−b]indole(12mmol、2.8g)もTHF60mLに溶かして2.5Mのn−BuLi hexane solution5.5mLをdry ice/acetone bathで滴下して常温で一晩攪拌した。fluoreneと(6−(tert−butoxy)hexyl)dichloro(methyl)silaneとの反応溶液をNMRサンプリングして反応完了を確認した後、5,8−dimethyl−5,10−dihydroindeno[1,2−b]indole−Li solutionをdry ice/acetone bath下でtransferした。常温で一晩攪拌した。反応後、ether/waterで抽出(extraction)して有機層の残留水分をMgSO4で除去した後、リガンド化合物(Mw597.90、12mmol)を得た。1H−NMR上で二つのisomerが観察された。
1H NMR(500MHz、d6−benzene):−0.30〜−0.18(3H、d)、0.40(2H、m)、0.65〜1.45(8H、m)、1.12(9H、d)、2.36〜2.40(3H、d)、3.17(2H、m)、3.41〜3.43(3H、d)、4.17〜4.21(1H、d)、4.34〜4.38(1H、d)、6.90〜7.80(15H、m)。
(メタロセン化合物の製造)
前記リガンド化合物7.2g(12mmol)をdiethylether50mLに溶かして2.5Mのn−BuLi hexane solution11.5mLをdry ice/acetonebathで滴下して常温で一晩攪拌した。真空乾燥して茶色(brown color)のsticky oilを得た。トルエンに溶かしてスラリーを得た。ZrCl4(THF)2を準備し、トルエン50mLを入れてスラリーで準備した。ZrCl4(THF)2の50mLトルエンスラリーをdry ice/acetone bathでtransferした。常温で一晩攪拌することによって紫色(violet color)に変化した。反応溶液をフィルターしてLiClを除去した。ろ過液(filtrate)のトルエンを真空乾燥して除去した後、ヘキサンを入れて1時間にかけてsonicationした。スラリーをフィルターしてろ過された固体(filtered solid)である黒い紫色(dark violet)のメタロセン化合物6g(Mw758.02、7.92mmol、yield 66mol%)を得た。1H−NMR上で二つのisomerが観察された。
1H NMR(500MHz、CDCl3):1.19(9H、d)、1.71(3H、d)、1.50〜1.70(4H、m)、1.79(2H、m)、1.98〜2.19(4H、m)、2.58(3H、s)、3.38(2H、m)、3.91(3H、d)、6.66〜7.88(15H、m)。
製造例4
前記化学式のメタロセン化合物を準備した。
実施例1
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL 948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例1で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例2で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
実施例2
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例1で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例2で準備されたメタロセン化合物0.125mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例3で準備されたメタロセン触媒0.125mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
実施例3
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例1で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例3で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
比較例1
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例4で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例2で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
比較例2
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例4で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例2で準備されたメタロセン化合物0.125mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例3で準備されたメタロセン触媒0.125mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
比較例3
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例2で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。反応が終わった後、前記製造例3で準備されたメタロセン化合物0.25mmolをトルエンに溶かして投入した後、追加的に1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
比較例4
Ziegler−Natta触媒(Sigma−Aldrich)を準備した。
比較例5
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例1で準備されたメタロセン化合物0.5mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
比較例6
シリカ(Grace Davison社製造、SYLOPOL948)を400℃の温度で15時間真空を加えた状態で脱水した。
乾燥されたシリカ10gをガラス反応器に入れ、トルエン100mLを追加で入れて攪拌する。10wt%メチルアルミノキサン(MAO)/トルエン溶液を50mLを加えて40℃で攪拌しながら徐々に反応させた。その後、十分な量のトルエンで洗浄して反応していないアルミニウム化合物を除去し、減圧して残っているトルエンを除去した。
再びトルエン100mLを投入した後、前記製造例4で準備されたメタロセン化合物0.5mmolをトルエンに溶かして共に投入して1時間反応させた。
反応が終わった後、攪拌を止めてトルエン層を分離除去した後、アニリウムボレート(N,N−dimethylanilinium tetrakis(pentafluorophenyl)borate、AB)1.0mmolを投入し、1時間攪拌させた後、50℃で減圧してトルエンを除去して、担持触媒を製造した。
試験例1
前記実施例および比較例で製造したそれぞれの担持触媒の存在下でエチレンをスラリー重合してエチレンホモ重合体を得た。
具体的に、前記実施例1ないし3および比較例1ないし6で製造したそれぞれの担持触媒50mgをドライボックスで定量して50mLのガラス瓶にそれぞれ入れた後、ゴム隔膜で密封してドライボックスから取り出して、注入する触媒を準備した。重合は、機械式撹拌機付きの温度調節が可能で、かつ高圧で用いられる2L金属合金反応器で行った。
前記反応器に1.0mmolトリエチルアルミニウム(triethylaluminum)が入っているヘキサン1Lを注入し、前記準備したそれぞれの担持触媒を反応器に空気接触なしに投入した後、80℃で気体エチレン単量体を9kgf/cm2の圧力で継続して加えながら1時間重合した。攪拌を止めた後、エチレンを排気させて除去することによって重合を終結させた。
これから得られた重合体は、重合溶媒をろ過させて大部分を除去した後、80℃の真空オーブンで4時間乾燥させた。
試験例2
前記試験例1によるエチレン重合体の製造で次のような物性を測定し、その結果を下記表1に示した。
(1)触媒活性(kg PE/g SiO2
:単位時間(h)当たり使用された触媒含有量(g SiO2)当たりの生成された重合体の重量(kg PE)の比で計算した。
(2)重合体の分子量(Mw)、分子量分布指数(PDI)および密度(D)
:nGPCを使用して重合体の重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)および密度を測定する。得られたMwをMnで除して分子量分布(PDI)を計算した。
(3)重合体の溶融指数(MI)
:ASTM D1238に基づいて190℃、2.16kgの荷重で溶融指数(MI2.16)を測定し、10分間溶融された重合体の重量(g)と示した。また、ASTM D1238に基づいて190℃、10kgの荷重で溶融指数(MI10)を測定し、10分間溶融された重合体の重量(g)と示した。そして、得られたMI10をM2.16で除して比率(MFRR)を示した。
(4)スパイラルフロー(SF、cm)
:ASTM D2123−09に基づいて重合体のスパイラルフローを測定した。
前記表1を参考にすれば、実施例1ないし3の混成担持触媒システムは、比較例1ないし6の触媒システムに比べて、顕著に高い重合活性を示すことが確認された。
特に、実施例1ないし3の混成担持触媒システムは、大きい分子量と狭い分子量分布を有し、かつ加工性に優れたエチレン重合体を提供できることが確認された。

Claims (8)

  1. 担体および前記担体上に担持された2種以上のメタロセン化合物を含み、
    前記メタロセン化合物は、下記化学式1で表される化合物と、下記化学式2および下記化学式3で表される化合物からなる群より選択される1種以上の化合物を含む、エチレンスラリー重合用混成担持触媒システム。
    前記化学式1において、
    1は4族遷移金属であり;
    11およびX12は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、またはC1ないしC20のスルホネート基であり;
    11、R12、R15、およびR16は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素またはC1ないしC20のアルキル基であり;
    13、R14、R17、およびR18は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素またはC1ないしC20のアルキル基であるか、または前記R13およびR14そしてR17およびR18のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族環または芳香族環を形成してもよい;
    [化学式2]
    (Cp2121n(Cp2222)M2(X23-n
    前記化学式2において、
    2は4族遷移金属であり;
    Cp21およびCp22は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、シクロペンタジエニル、インデニル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル、およびフルオレニルラジカルからなる群から選択されたいずれか一つであり、これらは炭素数1ないし20の炭化水素で置換されてもよいし;
    21およびR22は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、C1ないしC20のアルキル、C1ないしC10のアルコキシ、C2ないしC20のアルコキシアルキル、C6ないしC20のアリール、C6ないしC10のアリールオキシ、C2ないしC20のアルケニル、C7ないしC40のアルキルアリール、C7ないしC40のアリールアルキル、C8ないしC40のアリールアルケニル、またはC2ないしC10のアルキニルであり;
    2はハロゲン原子、C1ないしC20のアルキル、C2ないしC10のアルケニル、C7ないしC40のアルキルアリール、C7ないしC40のアリールアルキル、C6ないしC20のアリール、置換もしくは非置換のC1ないしC20のアルキリデン、置換もしくは非置換のアミノ基、C2ないしC20のアルキルアルコキシ、またはC7ないしC40のアリールアルコキシであり;
    nは1または0である;
    前記化学式3において、
    Aは水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、C7ないしC20のアリールアルキル基、C1ないしC20のアルコキシ基、C2ないしC20のアルコキシアルキル基、C3ないしC20のヘテロシクロアルキル基、またはC5ないしC20のヘテロアリール基であり;
    Dは−O−、−S−、−N(R)−、または−Si(R)(R’)−であり、ここで前記RおよびR’は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、またはC6ないしC20のアリール基であり;
    LはC1ないしC10の直鎖または分枝鎖のアルキレン基であり;
    3は炭素、シリコンまたはゲルマニウムであり;
    Qは水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、またはC7ないしC20のアリールアルキル基であり;
    3は4族遷移金属であり;
    31およびX32は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C6ないしC20のアリール基、ニトロ基、アミド基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、またはC1ないしC20のスルホネート基であり;
    Cp31およびCp32は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、下記化学式4a、化学式4b、または下記化学式4cのうちの一つで表され、但し、Cp31およびCp32が全て化学式4cの場合は除き;
    前記化学式4a、4bおよび4cにおいて、
    41ないしR57およびR41'ないしR49'は互いに同一または異なり、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1ないしC20のアルキル基、C2ないしC20のアルケニル基、C1ないしC20のアルキルシリル基、C1ないしC20のシリルアルキル基、C1ないしC20のアルコキシシリル基、C1ないしC20のアルコキシ基、C6ないしC20のアリール基、C7ないしC20のアルキルアリール基、またはC7ないしC20のアリールアルキル基であり;前記R50ないしR57のうちの互いに隣接する2個以上が互いに連結されて置換もしくは非置換の脂肪族または芳香族環を形成してもよい。
  2. 前記化学式1で表される化合物は、下記構造式で表される化合物からなる群より選択される、請求項1に記載のエチレンスラリー重合用混成担持触媒システム。
  3. 前記化学式2で表される化合物は、下記構造式で表される化合物である、請求項1に記載のエチレンスラリー重合用混成担持触媒システム。
  4. 前記化学式3で表される化合物は、下記構造式で表される化合物からなる群より選択される、請求項1に記載のエチレンスラリー重合用混成担持触媒システム。
  5. 前記混成担持触媒システムは、下記化学式7ないし9で表される化合物からなる群より選択される1種以上の助触媒をさらに含む、請求項1に記載のエチレンスラリー重合用混成担持触媒システム。
    [化学式7]
    −[Al(R71)−O]c-
    前記化学式7において、
    cは2以上の整数であり、
    71はそれぞれ独立に、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカルビルまたはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカルビルであり;
    [化学式8]
    D(R813
    前記化学式8において、
    Dはアルミニウムまたはボロンであり、
    81はそれぞれ独立に、ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカルビルまたはハロゲンで置換された炭素数1ないし20のヒドロカルビルであり;
    [化学式9]
    [L−H]+[Q(E)4-
    前記化学式9において、
    Lは中性ルイス塩基であり、
    [L−H]+はブレンステッド酸であり、
    Qは+3形式酸化状態のホウ素またはアルミニウムであり、
    Eはそれぞれ独立に、1以上の水素原子価ハロゲン、炭素数1ないし20のヒドロカルビル、アルコキシまたはフェノキシ作用基で置換もしくは非置換の炭素数6ないし20のアリール、または炭素数1ないし20のアルキルである。
  6. 前記助触媒はトリメチルアルミニウム(trimethyl aluminium)、トリエチルアルミニウム(triethyl aluminium)、トリイソプロピルアルミニウム(triisopropyl aluminium)、トリイソブチルアルミニウム(triisobutyl aluminum)、エチルアルミニウムセスキクロライド(ethylaluminum sesquichloride)、ジエチルアルミニウムクロリド(diethylaluminum chloride)、エチルアルミニウムジクロリド(ethyl aluminium dichloride)、メチルアルミノキサン(methylaluminoxane)、および改質されたメチルアルミノキサン(modified methylaluminoxane)からなる群より選択される1種以上の化合物である、請求項5に記載のエチレンスラリー重合用混成担持触媒システム。
  7. 請求項1に記載の混成担持触媒システムの存在下でエチレンを含むオレフィン単量体をスラリー重合する段階を含む、エチレン重合体の製造方法。
  8. 前記エチレン重合体は50000ないし150000の重量平均分子量(Mw)、2.5ないし3.5の分子量分布指数(PDI)、7.0ないし8.5g/10minの溶融指数(190℃、2.16kg)、およびASTM D3123−09に基づいて測定された20ないし30cmのスパイラルフローを有する、請求項7に記載のエチレン重合体の製造方法。
JP2018506390A 2016-03-11 2017-02-06 エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法 Active JP6681462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0029841 2016-03-11
KR20160029841 2016-03-11
KR1020170015808A KR102064990B1 (ko) 2016-03-11 2017-02-03 에틸렌 슬러리 중합용 혼성 담지 촉매 시스템 및 이를 이용한 에틸렌 중합체의 제조 방법
KR10-2017-0015808 2017-02-03
PCT/KR2017/001289 WO2017155211A1 (ko) 2016-03-11 2017-02-06 에틸렌 슬러리 중합용 혼성 담지 촉매 시스템 및 이를 이용한 에틸렌 중합체의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522993A true JP2018522993A (ja) 2018-08-16
JP6681462B2 JP6681462B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=60033946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506390A Active JP6681462B2 (ja) 2016-03-11 2017-02-06 エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10774160B2 (ja)
JP (1) JP6681462B2 (ja)
KR (1) KR102064990B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102072697B1 (ko) 2016-12-09 2020-02-03 주식회사 엘지화학 가공성 및 기계적 물성이 우수한 에틸렌/1-헥센 공중합체
KR102147484B1 (ko) * 2017-10-20 2020-08-24 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
EP3670544B1 (en) * 2017-12-20 2022-03-23 Lg Chem, Ltd. Catalyst composition and method for preparing olefin polymer by using same
KR102248557B1 (ko) * 2017-12-20 2021-05-06 주식회사 엘지화학 촉매 조성물 및 이를 이용한 올레핀 중합체의 제조 방법
WO2021251770A1 (ko) * 2020-06-10 2021-12-16 주식회사 엘지화학 폴리에틸렌 및 이의 염소화 폴리에틸렌
CN112142548B (zh) * 2020-09-30 2021-09-24 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种有机化合物以及使用其的电子元件和电子装置
CN112939985B (zh) * 2021-01-22 2021-11-16 陕西莱特光电材料股份有限公司 一种有机化合物以及使用其的电子元件和电子装置
WO2024128685A1 (ko) * 2022-12-13 2024-06-20 한화솔루션 주식회사 올레핀계 중합체의 제조방법 및 그에 의해 제조되고 가공성이 우수한 올레핀계 중합체

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213305A (ja) * 1990-04-18 1992-08-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用固体触媒およびオレフィンの重合方法
JPH06322014A (ja) * 1993-04-07 1994-11-22 Fina Res Sa ポリオレフイン類およびポリオレフイン触媒の製造方法
JPH07304830A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィンの多段重合法
JPH07309909A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JP2008525275A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ キャップおよび密閉具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032562A (en) 1989-12-27 1991-07-16 Mobil Oil Corporation Catalyst composition and process for polymerizing polymers having multimodal molecular weight distribution
EP0676421B1 (en) 1994-04-07 2006-02-15 Innovene Europe Limited Polymerisation process and polyolefins obtained thereby
US5525678A (en) 1994-09-22 1996-06-11 Mobil Oil Corporation Process for controlling the MWD of a broad/bimodal resin produced in a single reactor
US5914289A (en) 1996-02-19 1999-06-22 Fina Research, S.A. Supported metallocene-alumoxane catalysts for the preparation of polyethylene having a broad monomodal molecular weight distribution
KR100196344B1 (ko) 1996-03-28 1999-06-15 이종구 폴리올레핀계 고분자 제조용 촉매로서 유용한 두 금속 메탈로센 화합물
KR100376053B1 (ko) 2000-06-02 2003-03-15 삼성종합화학주식회사 다핵으로 구속된 배열을 갖는 메탈로센 촉매 및 이를이용한 중합체 제조방법
KR20040076965A (ko) 2003-02-27 2004-09-04 호남석유화학 주식회사 올레핀 중합용 담지 다중핵 메탈로센 촉매 및 이의 제조방법
US6855783B2 (en) 2003-04-11 2005-02-15 Fina Technology, Inc. Supported metallocene catalysts
US7119153B2 (en) 2004-01-21 2006-10-10 Jensen Michael D Dual metallocene catalyst for producing film resins with good machine direction (MD) elmendorf tear strength
EP1910431B1 (en) 2005-07-19 2013-11-27 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyalpha-olefin compositions and processes to produce the same
EP1963347B1 (en) 2005-12-14 2011-10-19 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted metallocene compounds for olefin polymerization
EP2003166A1 (en) 2007-06-12 2008-12-17 Repsol Ypf S.A. Polyethylene compositions and their use in the manufacture of pipes
US20100249346A1 (en) 2007-10-19 2010-09-30 Basell Polyolefine Gmbh Metallocene compounds based on ethanediyl-bridged indene and cyclopentadithiophene ligands
KR101154508B1 (ko) 2008-09-04 2012-06-13 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
SG177344A1 (en) 2009-06-29 2012-02-28 Chevron Phillips Chemical Co The use of hydrogen scavenging catalysts to control polymer molecular weight and hydrogen levels in a polymerization reactor
WO2014074622A1 (en) 2012-11-07 2014-05-15 Mcdaniel Max P Low density polyolefin resins ad films made therefrom
KR101631700B1 (ko) 2013-10-18 2016-06-17 주식회사 엘지화학 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법
KR101691628B1 (ko) 2013-11-18 2017-01-09 주식회사 엘지화학 폴리올레핀의 제조 방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
WO2015186970A1 (ko) 2014-06-03 2015-12-10 주식회사 엘지화학 폴리올레핀의 제조 방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
KR101705340B1 (ko) 2014-06-03 2017-02-09 주식회사 엘지화학 폴리올레핀의 제조 방법 및 이로부터 제조된 폴리올레핀
WO2016036204A1 (ko) 2014-09-05 2016-03-10 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
KR101617870B1 (ko) 2014-09-05 2016-05-03 주식회사 엘지화학 가공성이 우수한 올레핀계 중합체
EP3184556B1 (en) 2014-12-12 2019-07-24 LG Chem, Ltd. Metallocene-supported catalyst and method of preparing polyolefin using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213305A (ja) * 1990-04-18 1992-08-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用固体触媒およびオレフィンの重合方法
JPH06322014A (ja) * 1993-04-07 1994-11-22 Fina Res Sa ポリオレフイン類およびポリオレフイン触媒の製造方法
JPH07304830A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィンの多段重合法
JPH07309909A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd エチレン系共重合体組成物
JP2008525275A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ キャップおよび密閉具

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170106192A (ko) 2017-09-20
US20190010256A1 (en) 2019-01-10
KR102064990B1 (ko) 2020-03-02
JP6681462B2 (ja) 2020-04-15
US10774160B2 (en) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458050B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法およびこれから製造されたポリオレフィン
JP6282341B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒
JP6247751B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒の製造方法
JP6488002B2 (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
JP6681462B2 (ja) エチレンスラリー重合用混成担持触媒システムおよびこれを用いたエチレン重合体の製造方法
JP6711906B2 (ja) 混成担持メタロセン触媒およびこれを利用したポリオレフィンの製造方法
JP6440832B2 (ja) メタロセン化合物、メタロセン担持触媒およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
JP2017518423A (ja) 耐環境応力亀裂性に優れたポリオレフィン
JP2018512457A (ja) 加工性に優れたエチレン/アルファ−オレフィン共重合体
JP6450393B2 (ja) メタロセン化合物、これを含む触媒組成物、およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
JP6328239B2 (ja) 加工性に優れたオレフィン系重合体
JP2017530247A (ja) 混成担持触媒およびこれを用いるオレフィン系重合体の製造方法
US10669356B2 (en) Supported hybrid catalyst and method for preparing olefin polymer using the same
KR102028736B1 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 혼성 담지 메탈로센 촉매
KR102226823B1 (ko) 굴곡탄성율이 우수한 폴리올레핀 제조용 촉매 조성물
KR101606825B1 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법
JP2018505946A (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP2017537172A (ja) メタロセン担持触媒およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
WO2015056975A1 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매
KR20160067509A (ko) 혼성 담지 촉매 및 이를 이용하는 올레핀 중합체의 제조 방법
US10550207B2 (en) Method for preparing supported hybrid metallocene catalyst, and supported hybrid metallocene catalyst using the same
JP2018509508A (ja) メタロセン担持触媒およびこれを用いるポリオレフィンの製造方法
KR102228069B1 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법
WO2015056974A1 (ko) 혼성 담지 메탈로센 촉매의 제조방법
WO2017155211A1 (ko) 에틸렌 슬러리 중합용 혼성 담지 촉매 시스템 및 이를 이용한 에틸렌 중합체의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250