JP2018522123A - 難燃性ポリオレフィン物品 - Google Patents

難燃性ポリオレフィン物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522123A
JP2018522123A JP2018502746A JP2018502746A JP2018522123A JP 2018522123 A JP2018522123 A JP 2018522123A JP 2018502746 A JP2018502746 A JP 2018502746A JP 2018502746 A JP2018502746 A JP 2018502746A JP 2018522123 A JP2018522123 A JP 2018522123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkoxy
article
optionally substituted
hindered amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771538B2 (ja
Inventor
リップス ジェラール
リップス ジェラール
ミュラー ダニエル
ミュラー ダニエル
フレンド トンプソン トーマス
フレンド トンプソン トーマス
マーク アンドルーズ スティーヴン
マーク アンドルーズ スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2018522123A publication Critical patent/JP2018522123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771538B2 publication Critical patent/JP6771538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • C08K5/5357Esters of phosphonic acids cyclic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34926Triazines also containing heterocyclic groups other than triazine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/10Organic materials containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0625LLDPE, i.e. linear low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0026Flame proofing or flame retarding agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2491/00Characterised by the use of oils, fats or waxes; Derivatives thereof
    • C08J2491/06Waxes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明は、添加剤が中に導入されたポリオレフィン基材を含む難燃性物品であって、前記添加剤が、式(1)の特定のホスホン酸エステルと、N−アルコキシヒンダードアミンを含む相乗剤と、メラミンシアヌレートとを含む、難燃性物品に関する。本発明はまた、相応の難燃剤組成物およびポリオレフィンの難燃性を改善するための前記組成物の使用に関する。

Description

本発明は、ポリオレフィン基材、特定のホスホン酸エステル、N−アルコキシヒンダードアミンを含む相乗剤およびメラミンシアヌレートを含む難燃性物品に関する。本発明のさらなる一態様は、難燃剤組成物それ自体および該組成物のポリオレフィンの難燃性の増大のための使用である。本発明はまた、特定のホスホン酸エステルと、トリアジンを含まない特定のN−アルコキシヒンダードアミンとを含む難燃剤組成物に関する。
依然として、ポリオレフィンで使用することができる改善された特性を有する難燃剤系に需要がある。安全規則および立法活動が特に高まっていることの理由は、既知の難燃剤系がもはや全ての必要な要件を満たしていないからである。ハロゲン不含または低ハロゲンの難燃剤配合物は、環境的理由からも、火災に関連した煙密度および毒性の点でのそれらのより良好な性能によっても好ましい。改善された熱安定性および光安定性ならびにより低い腐食性挙動は、ハロゲン不含または低ハロゲンの難燃剤という解決策のさらなる利点である。
本発明による相乗的難燃剤混合物は、ハロゲン不含であり、臭素系難燃剤と酸化アンチモンとの組み合わせのような従来の系と比べて、少ない投入レベルで望ましい難燃性(例えば、UL94垂直燃焼(VB)試験)を達成する。本発明の組成物が使用されるか、または従来の難燃剤に添加されると、特定の水準の難燃性に達するのに必要な全量は、大幅に低減され得る。結果として、機械的特性および長期安定性は高まる。さらに、必要とされる光安定性および加工安定性のレベルを満たすどころか、上回ることもある。
本発明の相乗的混合物は、非常に低濃度で作用し、酸化アンチモンおよび臭素系難燃剤の含量を減らすかまたは排除することを可能にする。優れた難燃特性を有するポリオレフィンは、本発明の相乗的混合物が使用される場合に実現される。さらに、燃焼時間および接炎の間の発炎滴下は大幅に低減される。さらに、本発明の難燃剤組成物の使用によって、ハロゲン含有難燃剤およびアンチモン化合物の他に、充填材も大幅に減らすか、または置き換えることができる。
本発明の一態様は、添加剤が中に導入されたポリオレフィン基材を含む難燃性物品であって、前記添加剤が、式:
Figure 2018522123
[式中、R1およびR2は、独立して、アルキル、任意に置換されたアルキル、ベンジル、任意に置換されたベンジル、フェニル、任意に置換されたフェニル、ナフチル、および任意に置換されたナフチルからなる群から選択される]のホスホン酸エステルと、N−アルコキシヒンダードアミンを含む相乗剤と、メラミンシアヌレートとを含む、難燃性物品である。
アルキルとしてのR1およびR2は、好ましくは、直鎖状または分枝鎖状のC1〜C10−アルキル基、特に直鎖状または分枝鎖状のC1〜C4−アルキル基である。
ベンジル、フェニルおよびナフチルとしてのR1およびR2の置換基としては、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシ、C1〜C4−アルキルおよびC1〜C4−アルコキシを挙げることができる。非置換のベンジル、フェニルおよびナフチルが好ましい。
1およびR2がメチルまたはベンジル、特にメチルであることが非常に好ましい。
N−アルコキシヒンダードアミンは、好ましくは、非置換もしくはヒドロキシにより置換されたN−C1〜C40−アルコキシヒンダードアミン、N−シクロヘキシルオキシヒンダードアミン、または構造要素N−O−Wを含み、そのWが50個から1000個の間の炭素原子を含むワックスであるヒンダードアミンである。
より好ましくは、N−アルコキシヒンダードアミンは、式:
Figure 2018522123
[式中、
1およびG2は、互いに独立して、C1〜C8−アルキルであるか、または一緒になってペンタメチレンであり、
1およびZ2は、それぞれメチルであるか、またはZ1およびZ2は、一緒になって結合部を形成し、かつ
Eは、非置換もしくはヒドロキシによって置換されたC1〜C40−アルコキシであるか、またはシクロヘキシルオキシもしくは式−O−Wの基であり、その式中、Wは、50個から1000個の間の炭素原子を含むワックスである]の構造要素を含む。
1およびG2は、好ましくはそれぞれメチルである。
1およびZ2は、好ましくは一緒になって有機結合部、特にトリアジンを含まない有機結合部を形成する。
Eは、好ましくは、非置換もしくはヒドロキシによって置換されたC1〜C20−アルコキシであるか、またはシクロヘキシルオキシもしくは式−O−Wの基(残基)であり、その式中、Wは、50個から1000個の間の炭素原子を含むワックスである。Wは、好ましくは、50個から800個の間の、特に50個から500個の間の炭素原子を含むワックスである。Eの例は、プロピルオキシ、オクチルオキシ、2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、シクロヘキシルオキシおよび上述のワックスである。
より好ましくは、N−アルコキシヒンダードアミンは、
式:
Figure 2018522123
[式中、
Xは、式
Figure 2018522123
の基であり、
Yは、−(CH26−であり、それぞれのRは、−OC37であり、かつnは、1から5までの整数である]の化合物、または
式:
Figure 2018522123
[式中、R3は、n−プロピルであり、かつX1は、n−ブチルである]の化合物、または
式:
Figure 2018522123
[式中、R4は、式
Figure 2018522123
の基である]の化合物、または
式:
Figure 2018522123
の化合物である。
本発明の特定の一実施形態は、式(3)、(4)および(5)、特に式(3)および(5)の化合物に向けられる。
N−アルコキシヒンダードアミンであって、
式:
Figure 2018522123
[式中、E1は、C1〜C18−アルコキシまたはヒドロキシル置換されたC1〜C18−アルコキシである]の化合物、または
式:
Figure 2018522123
[式中、E2およびE3は、C1〜C30−アルコキシである]の化合物、または
式;
Figure 2018522123
[式中、E4およびE5は、C1〜C30−アルコキシもしくはシクロヘキシルオキシである]の化合物、または
式:
Figure 2018522123
[式中、
5は、C1〜C40−アルキルであり、
nは、1から10までの数であり、かつ
Wは、50個から1000個の間の炭素原子を含むワックス残基である]の化合物、または
式:
Figure 2018522123
[式中、
nは、1から50までの、特に1から10までの数であり、かつ
Wは、ワックス残基、特に50個から1000個の間の炭素原子を含むワックス残基である]の化合物であるN−アルコキシヒンダードアミンも好ましい。
1は、好ましくはC1〜C4−アルコキシまたはヒドロキシル置換されたC1〜C4−アルコキシ、特にヒドロキシル置換されたC1〜C4−アルコキシ、より好ましくは2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシである。式(7)の化合物は、最も好ましくは1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンである。
2およびE3は、好ましくはC1〜C20−アルコキシ、特にC8〜C20−アルコキシである。デシルオキシ、ウンデシルオキシおよびドデシルオキシ、特にウンデシルオキシが非常に好ましい。
4およびE5は、好ましくはC1〜C10−アルコキシまたはシクロヘキシルオキシ、特にC1〜C10−アルコキシ、より好ましくはオクチルオキシである。
5は、好ましくはC11〜C20−アルキルである。
式(10)および式(10a)におけるWは、好ましくは、50個から800個の間の、特に50個から500個の間の炭素原子を含むワックスである。
式(3)ないし式(10)のN−アルコキシヒンダードアミン、特に式(7)ないし式(10)のN−アルコキシヒンダードアミン、好ましくは式(7)および式(9)のN−アルコキシヒンダードアミン、より好ましくは式(7)のN−アルコキシヒンダードアミンが好ましい。
式:
Figure 2018522123
の部分を含むN−アルコキシヒンダードアミンも好ましい。
メラミンシアヌレートは、メラミンおよびシアヌル酸から形成される塩であり、例えば、好ましくは等モル量のメラミンおよびシアヌル酸の反応によって得ることができる。適切なメラミンシアヌレートは、例えばMelapur(登録商標)MC(BASF SEから入手可能)として市販されている。メラミンシアヌレートの平均粒度は、一般的に、50マイクロメートル未満、好ましくは35マイクロメートル未満、より好ましくは25マイクロメートル以下である。いかなるサイズのメラミンシアヌレートの粒子も使用できるが、好ましくは完成した部材に滑らかな表面を与えるために小さい粒度が使用される。
特定の実施形態においては、ポリオレフィン基材には、例えばポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)およびそれらのコポリマーが含まれる。ポリオレフィン基材には、その中にその他のポリマー、例えばポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポリウレタンおよびそれらのコポリマー(例えば、ランダムもしくはブロックコポリマー)またはそれらの混合物が導入されていてよい。特定の実施形態においては、ポリオレフィン基材には、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)または高密度ポリエチレン(HDPE)が含まれる。ポリマー混合物の特定の実施形態には、例えばPP/HDPE、PP/LLDPEおよびLLDPE/HDPEならびに三元混合物、例えばPP/HDPE/LLDPEが含まれる。特定の実施形態においては、ポリマーは、直鎖状または分枝鎖状であってよく、かつ架橋(例えば、化学的架橋)を伴ってまたは架橋を伴わずに配合されてよい。
特定の実施形態においては、PPおよびPEのブレンドは、該ブレンド中での成分の相溶性、部分混和性または混和性の均衡を促すのに適した第三のポリマーと任意に配合することができる。そのような材料は、「界面張力低下剤」または「相溶化剤」と呼ばれる。
特定の実施形態においては、ポリマーを架橋させることで、ポリプロピレン主鎖から出る長鎖分岐(LCB)を導入することができ、こうしてポリプロピレン等級で現在市販されているものより高い溶融強度および伸展性ならびにより低い溶融流れが得られる。
ポリプロピレンを利用する特定の実施形態においては、組成物は、成形物品への溶融加工に際して存在する他のものより高い水準の、ポリマー中に形成される結晶性を促す添加剤を含有してよい。そのような添加剤は、「核生成剤」と呼ばれる。
そのような核生成剤の例は、以下の、無機物質、例えばタルク、金属酸化物、例えば二酸化チタンもしくは酸化マグネシウム、好ましくはアルカリ土類金属のリン酸塩、炭酸塩もしくは硫酸塩、有機化合物、例えば芳香族ビスアセタール、例えば、Irgaclear D(登録商標)、Millad 3905(登録商標)およびGel All D(登録商標)として市販される1,3:2,4−ビス(ベンジリデン)ソルビトール、Irgaclear DM(登録商標)、Millad 3940(登録商標)、NC−6(Mitsui(登録商標))およびGel All MD(登録商標)として市販される1,3:2,4−ビス(4−メチルベンジリデン)ソルビトール、Millad 3988(登録商標)として市販される1,3:2,4−ビス(3,4−ジメチルベンジリデン)ソルビトール、NC−4(Mitsui(登録商標))として市販される1,3:2,4−ビス(4−エチルベンジリデン)ソルビトール、Millad NX 8000(登録商標)として市販される1,2,3−トリデオキシ−4,6:5,7−ビス−O−[(4−プロピルフェニル)メチレン]ノニトール、またはカルボン酸の塩をベースとする核生成剤、例えば安息香酸ナトリウム、またはSandostab 4030(登録商標)として市販されるカルボキシアルミニウムヒドロキシドをベースとする核生成剤、例えば、アルミニウムヒドロキシ−ビス[4−(t−ブチル)ベンゾエート]、またはロジンもしくはアビエチン酸の塩をベースとする核生成剤、例えばPinecrystal KM−1300(登録商標)またはPinecrystal KM−1600(登録商標)、またはHyperform HPN−68(登録商標)として市販されるシス−エンド−ビシクロ(2.2.1)ヘプタン2,3−ジカルボン酸の二ナトリウム塩(=ケミカルアブストラクツ(CAS)登録番号351870−33−2)ならびにHyperform HPN−20E(登録商標)として市販されるヘキサヒドロフタル酸のカルシウム塩、または亜鉛グリセロレート(CAS登録番号87189−25−1;例えば、Prifer 3881(登録商標)もしくはPrifer 3888(登録商標)として市販される)、または1,3,5−トリス[2,2−ジメチルプロピオニルアミノ]ベンゼンである。
ポリオレフィンは、例えばラジカル重合(通常は、高圧および高められた温度下で)および触媒重合(例えば、通常は、第IVb族、第Vb族、第VIb族または第VIII族の1種または1種より多くの金属を含有する触媒を使用する)を含む様々な方法によって製造することができる。そのような金属は、通常はπ配位またはσ配位することができる1つまたは1つより多くの配位子、一般的にオキシド、ハライド、アルコレート、エステル、エーテル、アミン、アルキル、アルケニルおよび/またはアリールを有する金属錯体を形成することができる。そのような金属錯体は、遊離形であっても、または基材上に、一般に活性化塩化マグネシウム、塩化チタン(III)、アルミナもしくはケイ素酸化物上に固定されてもよい。触媒は、重合媒体中に可溶性または不溶性であってよい。触媒は、それだけで重合中で使用することができるか、またはさらなる活性化剤を、一般に金属が第Ia族、第IIa族および/または第IIIa族の元素である金属アルキル、金属水素化物、金属アルキルハロゲン化物、金属アルキル酸化物または金属アルキルオキサンを使用することができる。活性化剤は、適宜、さらなるエステル基、エーテル基、アミン基またはシリルエーテル基で変性されてよい。これらの触媒系は、通常は、「フィリップス」、「スタンダード・オイル・インディアナ」、「ツィーグラー(−ナッタ)」、「TNZ」、「メタロセン」または「シングルサイト触媒」と呼ばれる。
ポリプロピレンを利用する特定の実施形態においては、該ポリプロピレンは、ポリプロピレンランダムコポリマー、交互コポリマーもしくはセグメント化コポリマー、またはエチレン、1−プロペン、C4〜C20−α−オレフィン、ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロヘキセン、C4〜C20−アルカンジエン、C5〜C12−シクロアルカンジエンおよびノルボルネン誘導体から選択される1種以上のコモノマーを含むブロックコポリマーであって、プロピレンとそれらの1種以上のコモノマーの全モル量が100%であるブロックコポリマーである。適切なC4〜C20−α−オレフィンの例には、制限されるものではないが、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセン、および4−メチル−1−ペンテンが含まれる。適切なC4〜C20−アルカンジエンには、制限されるものではないが、ヘキサジエンおよびオクタジエンが含まれる。適切なC5〜C12−シクロアルカンジエンの例には、制限されるものではないが、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエンおよびシクロオクタジエンが含まれる。適切なノルボルネン誘導体の例には、制限されるものではないが、5−エチリデン−2−ノルボルネン、ジシクロペタジエンおよびメチレンジメチレン−ヘキサヒドロナフタレンが含まれる。
ポリプロピレンコポリマーにはまた、長鎖分岐を有するポリプロピレンコポリマーが含まれる。幾つかの実施形態においては、プロピレン/エチレンコポリマーは、例えば50質量%〜99.9質量%の、80質量%〜99.9質量%の、または90質量%〜99.9質量%のプロピレンを含む。
特定の実施形態においては、基材を構成するポリオレフィンポリマーは、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびそれらのコポリマーまたは混合物から選択される。該基材は、その中に導入された追加のポリマー、例えば、制限されるものではないが、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポリウレタンまたはそれらのコポリマーもしくは混合物を含んでよい。特定の実施形態においては、ポリオレフィン基材中に導入されるその他のポリマーの全量は、ポリオレフィン基材の全質量の15質量%未満、20質量%未満、25質量%未満、30質量%未満、35質量%未満、40質量%未満、45質量%未満、50質量%未満、55質量%未満、60質量%未満、65質量%未満、70質量%未満、75質量%未満、80質量%未満、または85質量%未満である。
特定の実施形態においては、プロピレンコポリマーであって、そのコモノマーがC9〜C20−α−オレフィン(例えば、1−ノネン、1−デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセンまたは1−エイコセン)、C9〜C20−アルカンジエン、C9〜C12−シクロアルカンジエン、またはノルボルネン誘導体(例えば、5−エチリデン−2−ノルボルネンまたはメチレンジメチレン−ヘキサヒドロナフタレン)であるコポリマーは、少なくとも90モル%の、90モル%〜99.9モル%の、または90モル%〜99モル%のプロピレンを含み得る。
特定の一実施形態においては、プロピレンコポリマーであって、そのコモノマーがC4〜C8−α−オレフィン(例えば、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテンまたは4−メチル−1−ペンテン)、ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロヘキセン、C4〜C8−アルカンジエンまたはC5〜C8−シクロアルカンジエンであるコポリマーは、少なくとも80モル%の、80モル%〜99.9モル%の、または80モル%〜99モル%のプロピレンを含み得る。
ポリオレフィン基材のさらなる実施形態には、プロピレン/イソブチレンコポリマー、プロピレン/ブタジエンコポリマー、プロピレン/シクロオレフィンコポリマー、プロピレンとエチレンおよびジエン(例えば、ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、またはエチリデン−ノルボルネン)とのターポリマー、プロピレン/1−オレフィンコポリマー(例えば、その1−オレフィンはインサイチューで生成される)ならびにプロピレン/一酸化炭素コポリマーが含まれる。
ポリプロピレンおよびポリエチレン、特にポリエチレンが好ましい。
特定の実施形態においては、式(1)のホスホン酸エステル、N−アルコキシヒンダードアミンおよびメラミンシアヌレートの他に、1種以上の難燃剤化合物が添加剤としてポリオレフィン基材中に導入されてよい。
リン含有難燃剤には、例えば、欧州特許第1104766号明細書、特開平07−292233号公報、独国特許出願公開第19828541号公報、独国特許出願公開第1988536号公報、特開平11−263885号公報、米国特許第4,079,035号明細書、同第4,107,108号明細書、同第4,108,805号明細書および同第6,265,599号明細書に開示されるホスファゼン難燃剤が含まれ得る。ハロゲン化されていないリン系難燃剤は、リンを含む化合物、例えばトリフェニルホスフェート、リン酸エステル、ホスホニウム誘導体、ホスホン酸エステル、リン酸のエステルおよびリン酸エステル、ならびに米国特許第7,786,199号明細書に記載される化合物である。リン系(有機リン)難燃剤は、通常は、アルキル(一般に直鎖状)基またはアリール(芳香族環)基が結合されているリン酸中心から構成される。例には、赤リン、無機リン酸塩、不溶性リン酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、ポリリン酸尿素アンモニウム、オルトリン酸アンモニウム、リン酸炭酸アンモニウム、リン酸尿素アンモニウム、リン酸二アンモニウム、リン酸メラミンアンモニウム、ポリリン酸ジエチレンジアミン、ポリリン酸ジシアンジアミド、ポリリン酸塩、リン酸尿素、ピロリン酸メラミン、オルトリン酸メラミン、ホスホン酸メチルジメチルのメラミン塩、亜リン酸水素ジメチルのメラミン塩、ポリリン酸ホウ素のメラミン塩、ホスホン酸メチルジメチルの尿素塩、有機リン酸塩、ホスホン酸塩およびホスフィンオキシドが含まれる。リン酸エステルには、例えばトリアルキル誘導体、例えばリン酸トリエチル、リン酸トリス(2−エチルヘキシル)、リン酸トリオクチル、トリアリール誘導体、例えばリン酸トリフェニル、リン酸ジフェニルクレシルおよびリン酸トリクレシルならびにアリール−アルキル誘導体、例えばリン酸2−エチルヘキシル−ジフェニルおよびリン酸ジメチル−アリールおよびリン酸オクチルフェニルならびにリン酸エチレンジアミンが含まれる。
リン系難燃剤のその他の例には、リン酸ホウ素メチルアミン、リン酸シアヌルアミド、リン酸マグネシウム、リン酸ジメチルエタノールアミン、環状ホスホン酸エステル、ホスホン酸トリアルキル、リン酸アンモニウムカリウム、リン酸シアヌルアミド、リン酸アニリン、トリメチルホスホラミド、トリス(1−アジリジニル)ホスフィンオキシド、ビス(5,5−ジメチル−2−チオノ−1,3,2−ジオキサホスホリンアミル)オキシド、ジメチルホスホノ−N−ヒドロキシメチル−3−プロピオンアミド、リン酸トリス(2−ブトキシエチル)、テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム塩、例えばテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムクロリドおよびテトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウムスルフェート、n−ヒドロキシメチル−3−(ジメチルホスホノ)プロピオンアミド、ポリリン酸ホウ素のメラミン塩、ポリリン酸ホウ素のアンモニウム塩、亜リン酸トリフェニル、リン酸ジメチルアンモニウム、オルトリン酸メラミン、リン酸尿素アンモニウム、リン酸メラミンアンモニウム、ホスホン酸メチルジメチルのメラミン塩、亜リン酸水素ジメチルのメラミン塩が含まれる。
金属水酸化物系難燃剤には、無機水酸化物、例えば水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、アルミナ三水和物(ATH)およびヒドロキシ炭酸塩が含まれる。
メラミン系難燃剤は、3個の化学基を含むハロゲン化されていない難燃剤:(a)メラミン(2,4,6−トリアミノ−1,3,5−トリアジン)、(b)メラミン誘導体(有機酸もしくは無機酸、例えばホウ酸、シアヌル酸、リン酸もしくはピロリン酸/ポリリン酸との塩を含む)および(c)メラミン同族体の一つの群である。メラミン誘導体には、例えばモノリン酸メラミン(メラミンおよびリン酸の塩)、ピロリン酸メラミンおよびポリリン酸メラミンが含まれる。メラミン同族体には、メラム(1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリアミン−n−(4,6−ジアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イル))、メレム(2,5,8−トリアミノ−1,3,4,6,7,9,9b−ヘプタアザフェナレン)およびメロン(ポリ[8−アミノ−1,3,4,6,7,9,9b−ヘプタアザフェナレン−2,5−ジイル)が含まれる。
メラミン系難燃剤にはまた、メラミン化合物/ポリオール縮合物が含まれる。例えば、米国特許出願番号10/539,097(国際公開第2004/055029号として公開された)および米国特許出願公開第2010/152376号公報において開示されるように、そこではポリオールは、直鎖状、分枝鎖状もしくは環状の三価、四価、五価もしくは六価アルコールまたは直鎖状もしくは環状のC4〜C6−アルドースもしくはC4〜C6−ケトースであり、かつメラミン化合物は、リン酸メラミン、ピロリン酸メラミンまたはポリリン酸メラミンである。幾つかの実施形態においては、前記ポリオールは、ペンタエリトリトールまたはジペンタエリトリトールである。幾つかの実施形態においては、前記メラミン化合物は、リン酸メラミンである。メラミン化合物とポリオールとのモル比は、幾つかの実施形態においては、約1:1から約4:1までである。該縮合物中には、ヒドロキシ基によって置換された樹枝状ポリマー、例えば樹枝状ポリエステルまたは樹枝状ポリアミドがさらに導入されていてよい。樹枝状ポリエステルは、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、エトキシル化されたペンタエリトリトールから選択される開始化合物および連鎖延長するジメチルプロピオン酸の生成物であってよい。樹枝状ポリアミドは、幾つかの実施形態においては、環状カルボン酸無水物およびジイソプロパノールアミンの重縮合物である。
ホウ酸塩系難燃剤化合物には、例えばホウ酸亜鉛、ホウ砂(ホウ酸ナトリウム)、ホウ酸アンモニウムおよびホウ酸カルシウムが含まれ得る。ホウ酸亜鉛は、化学組成xZnOy23・zH2Oを有するホウ素系難燃剤である。ホウ酸亜鉛は、単独で、またはその他の化学的化合物、例えばアルミナ三水和物、水酸化マグネシウムまたは赤リンと組み合わせて使用することができる。それは、ハロゲン源の分解を加速させ、チャー形成を促進する亜鉛ハロゲン化物または亜鉛オキシハロゲン化物により作用する。
単独で、またはその他の難燃性物質と組み合わせて使用することができる、その他の金属含有難燃性物質の例には、制限されるものではないが、酸化マグネシウム、塩化マグネシウム、タルク、アルミナ水和物、酸化亜鉛、アルミナ三水和物、アルミナマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸ナトリウム、ゼオライト、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、モリブデン酸アンモニウム、酸化鉄、酸化銅、リン酸亜鉛、塩化亜鉛、クレイ、リン酸二水素ナトリウム、スズ、モリブデンおよび亜鉛が含まれる。
特定の実施形態においては、有機リン化合物は、
Figure 2018522123
の式を有するリン酸エステルである。
特定の実施形態においては、有機リン化合物は、
Figure 2018522123
の式を有するホスホン酸エステルである。
特定の実施形態においては、有機リン化合物は、
Figure 2018522123
の式を有するホスホン酸エステルである。
特定の実施形態においては、有機リン化合物は、
Figure 2018522123
の式[式中、nは、1から7までの整数である]を有するリン酸エステルである。
特定の実施形態においては、有機リン化合物は、
Figure 2018522123
の式[式中、nは、1または2である]を有するリン酸エステルである。
特定の実施形態においては、有機リン化合物は、
Figure 2018522123
の式[式中、Xは、二価のアリーレンであり、かつnは、1または2である]を有するリン酸エステルである。
特定の実施形態においては、有機リン化合物は、
Figure 2018522123
の式を有するリン酸エステルである。
特定の実施形態においては、その他の適切な有機リン化合物を使用してよい。
特定の実施形態においては、前記1種以上の難燃剤化合物(例えば、有機リン化合物)は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、1質量%〜70質量%の、1質量%〜60質量%の、1質量%〜50質量%の、1質量%〜40質量%の、1質量%〜30質量%の、1質量%〜20質量%の、1質量%〜10質量%の、2質量%〜9質量%の、3質量%〜6質量%の、2質量%〜5質量%の、または1質量%〜4質量%の量で存在する。
特定の実施形態においては、有機ハロゲン系難燃剤には、例えば以下のものが含まれ得る:多臭素化ジフェニルオキシド(DE−60F、Chemtura Corp.社)、デカブロモジフェニルオキシド(DBDPO;Saytex(登録商標)102E)、トリス[3−ブロモ−2,2−ビス(ブロモメチル)プロピル]ホスフェート(PB370(登録商標)、FMC Corp.社)、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート、トリス(2,3−ジクロロプロピル)ホスフェート、クロレンド酸、テトラクロロフタル酸、テトラブロモフタル酸、ポリクロロエチルトリホスホネート混合物、テトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブロモプロピルエーテル)(PE68)、臭素化エポキシ樹脂、エチレン−ビス(テトラブロモフタルイミド)(Saytex(登録商標)BT−93)、ビス(ヘキサクロロシクロペンタジエノ)シクロオクタン(Declorane Plus(登録商標))、塩素化パラフィン、オクタブロモジフェニルエーテル、1,2−ビス(トリブロモフェノキシ)エタン(FF680)、テトラブロモビスフェノールA(Saytex(登録商標)RB100)、エチレンビス(ジブロモ−ノルボルナンジカルボキシイミド)(Saytex(登録商標)BN−451)、臭素化ポリアクリレート(FR−1025、ICL Industrial社)、ビス(ヘキサクロロシクロペンタジエノ)シクロオクタン、PTFE、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレート、エチレン−ビス−テトラブロモフタルイミド、および臭素化ポリブタジエン−ポリスチレン。
上述の有機ハロゲン系難燃剤は、通常は無機酸化物相乗剤と組み合わされる。この使用のために最も一般的なのは、亜鉛またはアンチモンの酸化物、例えばSb23またはSb25である。ホウ素化合物も適している。
上述の追加の難燃剤種は、有利には、本発明の組成物中に、有機ポリマー基材の約0.5質量%から約75.0質量%までの量で、例えば該組成物の全質量に対して約10.0質量%から約70.0質量%までの量で、例えば約25.0質量%から約65.0質量%までの量で含まれる。
特定の実施形態においては、ドリッピング防止剤も含まれていてよい。これらのドリッピング防止剤は、熱可塑性ポリマーの溶融流れを減らし、高温での滴の形成を防止する。様々な参考文献、例えば米国特許第4,263,201号明細書は、難燃剤組成物へのドリッピング防止剤の添加を記載している。高温での滴の形成を防止する適切な添加剤には、ガラス繊維、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、耐熱エラストマー、炭素繊維、ガラス球等が含まれる。
式(1)のホスホン酸エステルは、好ましくは、ポリオレフィン基材中に、特にその相応の物品中に0.02質量%から20質量%までの量で、特に0.1質量%から10質量%までの量で、より好ましくは1質量%から10質量%までの量で存在する。
N−アルコキシヒンダードアミンは、好ましくは、ポリオレフィン基材中に、特にその相応の物品中に0.02質量%から20質量%までの量で、特に0.02質量%から10質量%までの量で、より好ましくは0.1質量%から5質量%までの量で存在する。
メラミンシアヌレートは、好ましくは、ポリオレフィン基材中に、特にその相応の物品中に0.02質量%から20質量%までの量で、特に0.1質量%から10質量%までの量で、より好ましくは1質量%から10質量%までの量で存在する。
式(1)のホスホン酸エステルが、0.02質量%から20質量%までの量で存在し、N−アルコキシヒンダードアミンが、0.02質量%から20質量%までの量で存在し、かつメラミンシアヌレートが、0.02質量%から20質量%までの量で存在するポリオレフィン基材、特にその相応の物品が好ましい。
式(1)のホスホン酸エステルが、0.1質量%から10質量%までの量で存在し、N−アルコキシヒンダードアミンが、0.02質量%から10質量%までの量で存在し、かつメラミンシアヌレートが、0.1質量%から10質量%までの量で存在するポリオレフィン基材、特にその相応の物品がより好ましい。
式(1)のホスホン酸エステルが、1質量%から10質量%までの量で存在し、N−アルコキシヒンダードアミンが、0.1質量%から5質量%までの量で存在し、かつメラミンシアヌレートが、1質量%から10質量%までの量で存在するポリオレフィン基材、特にその相応の物品が非常に好ましい。
ポリオレフィン基材またはその相応の物品における難燃剤(式(1)のホスホン酸エステル、N−アルコキシヒンダードアミンおよびメラミンシアヌレートを含む)の全質量は、1質量%〜70質量%、1質量%〜60質量%、1質量%〜50質量%、1質量%〜40質量%、1質量%〜30質量%、1質量%〜20質量%、1質量%〜10質量%、2質量%〜9質量%、3質量%〜6質量%、2質量%〜5質量%または1質量%〜4質量%であってよい。
ポリオレフィン基材またはその相応の物品における前記質量は、それぞれの場合に、該ポリオレフィン基材または該相応の物品の全質量を基準とするものである。
特定の実施形態においては、1種以上の相乗剤(例えば、光吸収剤)を、さらなる添加剤としてポリオレフィン基材中に導入してよい。相乗剤はまた「安定化剤」とも呼ぶことができる。本明細書に記載される特定の相乗剤化合物は、安定化剤としての使用の他に、難燃剤化合物として利用することもできる。
特定の実施形態においては、紫外(UV)線吸収剤には、例えばヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、トリス−アリール−s−トリアジン、ヒドロキシルベンゾエートおよび2−ヒドロキシベンゾフェノン型紫外線吸収剤(UVA)ならびにシアノアクリレート、例えば商品名Uvinul(登録商標)3030、3035、3039によって知られるシアノアクリレートおよびオキサニリド、例えばTinuvin(登録商標)312が含まれる。
適切なヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール型紫外線吸収剤は、米国特許第3,004,896号明細書、同第3,055,896号明細書、同第3,072,585号明細書、同第3,074,910号明細書、同第3,189,615号明細書、同第3,218,332号明細書、同第3,230,194号明細書、同第4,127,586号明細書、同第4,226,763号明細書、同第4,275,004号明細書、同第4,278,589号明細書、同第4,315,848号明細書、同第4,347,180号明細書、同第4,383,863号明細書、同第4,675,352号明細書、同第4,681,905号明細書、同第4,853,471号明細書、同第5,268,450号明細書、同第5,278,314号明細書、同第5,280,124号明細書、同第5,319,091号明細書、同第5,410,071号明細書、同第5,436,349号明細書、同第5,516,914号明細書、同第5,554,760号明細書、同第5,563,242号明細書、同第5,574,166号明細書、同第5,607,987号明細書、同第5,977,219号明細書、および同第6,166,218号明細書に開示されており、それには、例えば2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−s−ブチル−5−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ビス−α−クミル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−(ω−ヒドロキシ−オクタ−(エチレンオキシ)カルボニル−エチル)−フェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−ドデシル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−オクチルオキシカルボニル)エチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、ドデシル化された2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−5−(2−(2−エチルヘキシルオキシ)−カルボニルエチル)−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−5−(2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル)−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル−2H−ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレン−ビス(4−t−オクチル−(6−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェノール)、
2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−3−t−オクチル−5−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロ−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、メチル3−(5−トリフルオロメチル−2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、5−ブチルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−t−オクチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3−α−クミル−5−t−ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−トリフルオロメチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−α−クミルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、5−ブチルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールおよび5−フェニルスルホニル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールが含まれる。
適切なトリス−アリール−s−トリアジン系紫外線吸収剤は、例えば、米国特許第3,843,371号明細書、同第4,619,956号明細書、同第4,740,542号明細書、同第5,096,489号明細書、同第5,106,891号明細書、同第5,298,067号明細書、同第5,300,414号明細書、同第5,354,794号明細書、同第5,461,151号明細書、同第5,476,937号明細書、同第5,489,503号明細書、同第5,543,518号明細書、同第5,556,973号明細書、同第5,597,854号明細書、同第5,681,955号明細書、同第5,726,309明細書、同第5,736,597号明細書、同第5,942,626号明細書、同第5,959,008号明細書、同第5,998,116号明細書、同第6,013,704号明細書、同第6,060,543号明細書、同第6,242,598号明細書、同第6,255,483号明細書に開示されており、それには、例えば4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−s−トリアジン、CYASORB UV−1164、4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジヒドロキシフェニル)−6−(4−クロロフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(4−クロロフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−6−(4−ブロモフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス[2−ヒドロキシ−4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−6−(4−クロロフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジヒドロキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(4−ビフェニリル)−6−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシカルボニルエチリデンオキシフェニル)−s−トリアジン、2−フェニル−4−[2−ヒドロキシ−4−(3−s−ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−s−アミルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−ベンジルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−n−ブチルオキシフェニル)−6−(2,4−ジ−n−ブチルオキシフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−ノニルオキシ*−2−ヒドロキシプロピルオキシ)−5−α−クミルフェニル]−s−トリアジン(ここで、*は、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基およびデシルオキシ基の混合物を示す)、メチレンビス−{2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(3−ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−s−トリアジン}、3:5’位置、5:5’位置および3:3’位置で5:4:1の比でメチレン架橋された架橋ダイマー混合物、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−イソオクチルオキシカルボニルイソプロピリデンオキシフェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−6−(2−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシ−5−α−クミルフェニル)−s−トリアジン、2−(2,4,6−トリメチルフェニル)−4,6−ビス[2−ヒドロキシ−4−(3−ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、2,4,6−トリス[2−ヒドロキシ−4−(3−s−ブチルオキシ−2−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]−s−トリアジン、4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−(3−ドデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル)−s−トリアジンおよび4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−(3−トリデシルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル)−s−トリアジンの混合物、TINUVIN 400、4,6−ビス−(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−(3−(2−エチルヘキシルオキシ)−2−ヒドロキシプロポキシ)−フェニル)−s−トリアジン、ならびに4,6−ジフェニル−2−(4−ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジンが含まれる。
適切なヒドロキシベンゾエート系紫外線吸収剤には、例えば置換および非置換の安息香酸のエステル、例えば4−t−ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−t−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ−t−ブチルフェニル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートおよび2−メチル−4,6−ジ−t−ブチルフェニル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートが含まれる。
2−ヒドロキシベンゾフェノン系紫外線吸収剤には、例えば4−ヒドロキシ誘導体、4−メトキシ誘導体、4−オクチルオキシ誘導体、4−デシルオキシ誘導体、4−ドデシルオキシ誘導体、4−ベンジルオキシ誘導体、4,2’,4’−トリヒドロキシ誘導体および2’−ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシ誘導体が含まれる。
特定の実施形態においては、紫外線吸収剤は、添加剤として含まれる。該紫外線吸収剤には、5−クロロ−2−(3−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ビス−α−クミル−2−ヒドロキシフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール、4,6−ジフェニル−2−(4−ヘキシルオキシ−2−ヒドロキシフェニル)−s−トリアジン、4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−s−トリアジン、2,4−ジ−t−ブチルフェニル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエートまたは4−オクチルオキシ−2−ヒドロキシベンゾフェノンの1つ以上が含まれ得る。
特定の紫外線吸収剤は、例えばTINUVIN 326、TINUVIN 234、TINUVIN 1577、TINUVIN 1600、CYASORB UV 1164、CYASORB THT、CYASORB UV 2908、ADK STAB LA−F70、およびCHIMASSORB 81を含む市販の配合物である。
特定の実施形態においては、1種以上の紫外線吸収剤は、ポリオレフィン基材または物品の質量に対して、0.01質量%から2.5質量%までの、または0.10質量%から1.5質量%までの量で存在する。特定の実施形態においては、前記1種以上の紫外線吸収剤は、0.10質量%から0.95質量%までの量で存在する。例えば、前記1種以上の紫外線吸収剤は、ポリオレフィン基材または物品の質量に対して、約0.20質量%、約0.25質量%、約0.30質量%、約0.35質量%、約0.40質量%、約0.45質量%、約0.50質量%、約0.55質量%、約0.60質量%、約0.65質量%、約0.70質量%、約0.75質量%、約0.80質量%、約0.85質量%または約0.90質量%の量で存在し得るのみならず、上述の量の間の量でも存在する。
特定の実施形態においては、1種以上のヒンダードアミン型光安定化剤(HALS)を、さらなる添加剤としてポリオレフィン基材中に導入してよい。適切なHALSは、例えば、米国特許第5,004,770号明細書、同第5,204,473号明細書、同第5,096,950号明細書、同第5,300,544号明細書、同第5,112,890号明細書、同第5,124,378号明細書、同第5,145,893号明細書、同第5,216,156号明細書、同第5,844,026号明細書、同第5,980,783号明細書、同第6,046,304号明細書、同第6,117,995号明細書、同第6,271,377号明細書、同第6,297,299号明細書、同第6,392,041号明細書、同第6,376,584号明細書、および同第6,472,456号明細書に開示されている。
適切なHALSには、例えば1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−オクタデシルアミノピペリジン、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1−アセトキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1−アシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート、2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン、ビス(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート、2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−ピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、ビス(1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート、2,4−ビス{N−[1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル]−N−ブチルアミノ}−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ジ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)p−メトキシベンジリデンマロネート、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオクタデカノエート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシネート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−アミノピペリジン、2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4,5]デカン、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセテート、トリス(2−ヒドロキシ−3−(アミノ−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)プロピル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタン−テトラカルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタン−テトラカルボキシレート、1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン、
3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、N,N’−ビス−ホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−ピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン)との反応生成物、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンおよびコハク酸の縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジアミンおよび4−t−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジアミンおよび4−シクロヘキシルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物、N,N’−ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンおよび4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物(CYASORB UV−3346)、CYASORB UV−3529(CYASORB UV−3346のN−メチル化された類似体)、N,N’−ビス−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンおよび4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物、2−クロロ−4,6−ビス(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンおよび1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンおよび1,2−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物、7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4,5]デカンおよびエピクロロヒドリンの反応生成物、ポリ[メチル,(3−オキシ−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)プロピル)]シロキサン、無水マレイン酸−C18〜C22−α−オレフィンコポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物、4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物、4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物、4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−1−プロポキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(1−プロポキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物、4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−1−アシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(1−アシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物、(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミンを、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと塩化シアヌルとの反応生成物と反応させることにより得られる反応生成物、ならびにそれらの二元または三元の組合せ物が含まれる。
その他の適切なHALSには、例えば上述のHALS化合物のいずれかの立体障害のN−H類似体、N−メチル類似体、N−メトキシ類似体、N−プロポキシ類似体、N−オクチルオキシ類似体、N−シクロヘキシルオキシ類似体、N−アシルオキシ類似体およびN−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)類似体が含まれる。例えば、N−H型ヒンダードアミンとN−メチル型ヒンダードアミンとの置き換えは、N−Hの代わりにN−メチル類似体を使用することとなる。
説明の目的のために、上述のHALS化合物のための構造の幾つかを以下に示す。
ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート:
Figure 2018522123
ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート:
Figure 2018522123
2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−s−トリアジン:
Figure 2018522123
1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン:
Figure 2018522123
ジ−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)p−メトキシベンジリデンマロネート:
Figure 2018522123
2−ウンデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ[4,5]デカン:
Figure 2018522123
トリス(2−ヒドロキシ−3−(アミノ−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)プロピル)ニトリロトリアセテート:
Figure 2018522123
テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタン−テトラカルボキシレート:
Figure 2018522123
1,1’−(1,2−エタンジイル)−ビス(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン):
Figure 2018522123
3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン:
Figure 2018522123
3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン:
Figure 2018522123
N,N’−ビス−ホルミル−N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン:
Figure 2018522123
2,4−ビス[(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−ピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−6−クロロ−s−トリアジンとN,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミンとの反応生成物:
Figure 2018522123
1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンおよびコハク酸の縮合物:
Figure 2018522123
N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンおよび4−t−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物:
Figure 2018522123
N,N’−ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンおよび4−モルホリノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物:
Figure 2018522123
2−クロロ−4,6−ジ−(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンおよび1,2−ビス−(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合物:
Figure 2018522123
7,7,9,9−テトラメチル−2−シクロウンデシル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソスピロ[4,5]デカンおよびエピクロロヒドリンの反応生成物:
Figure 2018522123
ポリ[メチル,(3−オキシ−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)プロピル)]シロキサン:
Figure 2018522123
無水マレイン酸−C18〜C22−α−オレフィンコポリマーと2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノピペリジンとの反応生成物:
Figure 2018522123
4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物:
Figure 2018522123
ならびに
(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミンを、1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンと塩化シアヌルとの反応生成物と反応させることによって得られる反応生成物:
Figure 2018522123
特定の実施形態においては、HALSの二元の組合せ物は、添加剤として含まれ得る。そのような二元の組合せ物には、例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケートならびにN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジアミンおよび4−t−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケートならびに4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー化合物縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオクタデカノエートならびに4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物;ならびにビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケートおよび2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオクタデカノエートが含まれる。
特定の実施形態においては、HALSの三元の組合せ物は、添加剤として含まれ得る。そのような三元の組合せ物には、例えばビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ならびに4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルオクタデカノエート、ならびに4,4’−ヘキサメチレンビス(アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)および2,4−ジクロロ−6−[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ]−s−トリアジンのオリゴマー縮合物の2−クロロ−4,6−ビス(ジブチルアミノ)−s−トリアジンによる末端封鎖物、ならびにビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ならびにN,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−ヘキサメチレンジアミンおよび4−t−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合物が含まれる。
特定の実施形態においては、本開示のHALS化合物のいずれかのその他の二元または三元の組合せ物を使用することができる。
特定の実施形態においては、付加的に存在する前記1種以上のヒンダードアミン化合物は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、0.1質量%から3質量%までの、0.1質量%から1.9質量%までの、0.15質量%から1.5質量%までの、0.2質量%から1質量%までの、または0.2質量%から0.5質量%までの量で存在する。例えば、前記1種以上のヒンダードアミン化合物は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、約0.10質量%、約0.20質量%、約0.30質量%、約0.40質量%、約0.50質量%、約0.60質量%、約0.70質量%、約0.80質量%、約0.90質量%、約1.00質量%、約1.10質量%、約1.20質量%、約1.30質量%または約1.40質量%の量で存在してよい。
特定の実施形態においては、1種以上の酸化防止剤を、添加剤としてポリオレフィン基材中に導入してよい。該酸化防止剤には、制限されるものではないが、ヒドロキシルアミン系安定化剤(例えば、ジアルキルヒドロキシルアミン系安定化剤)、有機リン系安定化剤およびヒンダードフェノール系酸化防止剤の組合せ物、有機リン安定化剤およびジアルキルヒドロキシルアミン系安定化剤の組合せ物、アミンオキシド系酸化物、または有機リン系安定化剤およびアミンオキシド系安定化剤の組合せ物が含まれ得る。
有機リン系安定化剤には、例えば、亜リン酸エステル(ホスファイト)系および亜ホスホン酸エステル(ホスホナイト)系安定化剤、例えば亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェニルアルキル、亜リン酸フェニルジアルキル、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、亜リン酸トリラウリル、亜リン酸トリオクタデシル、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト、亜リン酸トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)、ビス(2,4−ジ−α−クミルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビスイソデシルオキシ−ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニレン−ジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−t−ブチル−ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−t−ブチル−12−メチル−ジベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスホシン、亜リン酸ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)メチル、亜リン酸ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)エチル、2,2’,2’’−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’5,5’−テトラ−t−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、亜リン酸ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)オクチル、ポリ(4,4’−{2,2’−ジメチル−5,5’−ジ−t−ブチルフェニルスルフィド}オクチルホスファイト)、ポリ(4,4’−{イソプロピリデンジフェノール}−オクチルホスファイト)、ポリ(4,4’−{イソプロピリデンビス[2,6−ジブロモフェノール]}−オクチルホスファイト)、およびポリ(4,4’−{2,2’−ジメチル−5,5’−ジ−t−ブチルフェニルスルフィド}−ペンタエリトリトールジホスファイト)が含まれる。
説明の目的のために、上述の酸化防止剤の構造の幾つかを以下に示す。
6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−t−ブチル−12−メチル−ジベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスホシン:
Figure 2018522123
2,2’,2’’−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’5,5’−テトラ−t−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]:
Figure 2018522123
6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−t−ブチル−ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン:
Figure 2018522123
ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエトリトールジホスファイト:
Figure 2018522123
ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエトリトールジホスファイト:
Figure 2018522123
亜リン酸ビス(2,4−ジ−t−ブチル−6−メチルフェニル)エチル:
Figure 2018522123
および
テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)4,4’−ビフェニレン−ジホスホナイト:
Figure 2018522123
その他の適切な酸化防止剤は、以下の構造:
Figure 2018522123
を有し得る。
ヒンダードフェノール系酸化防止剤には、例えばトリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩、ペンタエトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、およびオクタデシル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートが含まれる。ビタミンEおよびビタミンE酢酸塩系酸化防止剤は、単独で、またはその他の酸化防止剤と組み合わせて使用することもできる。
特定の実施形態においては、有機リン系安定化剤およびヒンダードフェノール系酸化防止剤の組合せ物は、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフィットおよびペンタエリトリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートまたはオクタデシル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートである。
特定の実施形態においては、有機リン系安定化剤とヒンダードフェノール系酸化防止剤との質量:質量比は、約9:1から約1:9までであり、かつその間の比、例えば約8:1、約7:1、約6:1、約5:1、約4:1、約3:1、約2:1、約1:1、約1:2、約1:3、約1:4、約1:5、約1:6、約1:7または約1:8を上述の比の間の比で有する。
ヒドロキシルアミン系安定化剤には、例えばN,N−ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクチルヒドロキシルアミン、N,N−ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N−ジドデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジテトラデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジヘキサデシルヒドロキシルアミン、N,N−ジオクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−テトラデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−ヘプタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘキサデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−ヘプタデシル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、N−メチル−N−オクタデシルヒドロキシルアミン、およびN,N−ジ(C16〜C18アルキル)ヒドロキシルアミンが含まれ得る。
アミンオキシド系安定化剤には、例えばジ(C16〜C18)アルキルメチルアミンオキシドが含まれ、代表例は、Genox(登録商標)EP(Addivant社)である。
特定の実施形態においては、有機リン系安定化剤およびジアルキルヒドロキシルアミンの組合せ物は、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフィットおよびN,N−ジ(C16〜C18アルキル)ヒドロキシルアミンである。特定の実施形態においては、有機リン系安定化剤およびアミンオキシド系安定化剤の組合せ物は、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスフィットおよびジ(C16〜C18)アルキルメチルアミンオキシドである。これらの2つの組合せ物の質量:質量比は、有機リン系/ヒンダードフェノール系酸化防止剤の組合せ物について先に示したのと同じであってよい。
特定の実施形態においては、該添加剤は、1種以上の酸化防止剤を含んでよい。特定の実施形態においては、前記1種以上の酸化防止剤は、
Figure 2018522123
の式を有する第一の化合物および
Figure 2018522123
の式を有する第二の化合物の組合せ物を含む。
幾つかの実施形態においては、前記酸化防止剤は、IRGANOX(登録商標)B225として市販されている第一の化合物および第二の化合物のブレンドであってよい。
特定の実施形態においては、前記1種以上の酸化防止剤は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、0.01質量%から1質量%までの、0.01質量%から0.75質量%までの、0.01質量%から0.5質量%までの、0.01質量%から0.2質量%までの、または0.05質量%から1質量%までの量で存在する。例えば、前記1種以上の酸化防止剤は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、約0.01質量%、約0.05質量%、約0.10質量%、約0.15質量%、約0.20質量%、約0.30質量%、約0.40質量%、約0.50質量%、約0.60質量%、約0.70質量%、約0.80質量%、約0.90質量%、または約1.00質量%の量で存在し得る。
特定の実施形態においては、1種以上の着色剤を、添加剤としてポリオレフィン基材中に導入してよい。該着色剤には、例えば有機顔料、無機顔料およびそれらの混合物が含まれ得る。着色剤の幾つかの例は、Pigment Handbook,T.C.Patton,Ed.,Wiley−Interscience,New York,1973に挙げられている。ポリマーベースの製品で使用される市販の任意の顔料、例えば金属酸化物(例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウムおよび酸化鉄)、金属水酸化物、金属フレーク(例えば、アルミニウムフレーク)、クロム酸塩(例えば、クロム酸鉛)、硫化物、硫酸塩、炭酸塩、カーボンブラック、バナジン酸ビスマス、シリカ、タルク、白土、フタロシアニンブルーおよびグリーン、オルガノレッド、オルガノマルーン、真珠光沢顔料およびその他の有機顔料を利用することができる。クロム酸塩不含の顔料、例えばメタホウ酸バリウム、リン酸亜鉛、三リン酸アルミニウムおよびそれらの混合物を使用することもできる。
その他の適切な顔料には、C.I.ピグメント、例えばピグメントブラック12、ピグメントブラック26、ピグメントブラック28、ピグメントブラック30、ピグメントブルー15.0、ピグメントブルー15.3(G)、ピグメントブルー15.3(R)、ピグメントブルー28、ピグメントブルー36、ピグメントブルー385、ピグメントブラウン24、ピグメントブラウン29、ピグメントブラウン33、ピグメントブラウン10P850、ピグメントグリーン7(Y)、ピグメントグリーン7(B)、ピグメントグリーン17、ピグメントグリーン26、ピグメントグリーン50、ピグメントバイオレット14、ピグメントバイオレット16、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー3、ピグメントイエロー12、ピグメントイエロー13、ピグメントイエロー14、ピグメントイエロー17、ピグメントイエロー62、ピグメントイエロー74、ピグメントイエロー83、ピグメントイエロー164、ピグメントイエロー53、ピグメントレッド2、ピグメントレッド3(Y)、ピグメントレッド3(B)、ピグメントレッド4、ピグメントレッド48.1、ピグメントレッド48.2、ピグメントレッド48.3、ピグメントレッド48.4、ピグメントレッド52.2、ピグメントレッド49.1、ピグメントレッド53.1、ピグメントレッド57.1(Y)、ピグメントレッド57.1(B)、ピグメントレッド112、ピグメントレッド146、ピグメントレッド170(F5RKタイプ)Bluer、C.I.ピグメントオレンジ5、ピグメントオレンジ13、ピグメントオレンジ34、ピグメントオレンジ23(R)、およびピグメントオレンジ23(B)が含まれる。適切な有機顔料には、ピグメントイエロー151、ピグメントイエロー154、ピグメントイエロー155、ピグメントレッド8、ピグメントレッド8、ピグメントレッド49.2、ピグメントレッド81、ピグメントレッド169、ピグメントブルー1、ピグメントバイオレット1、ピグメントバイオレット3、ピグメントバイオレット27、ピグメントレッド122、およびピグメントバイオレット19が含まれる。適切な無機顔料には、ミドルクロム、レモンクロム、プリムローズクロム、スカーレットクロム、およびクロム酸亜鉛が含まれる。
適切な有機顔料には、例えばフタロシアニン類、ペリレン類、アゾ化合物、イソインドリン類、キノフタロン類、ジケトピロロピロール類、キナクリドン類、ジオキサジン類およびインダントロン類が含まれ得る。青色顔料には、例えばインダントロンおよび銅フタロシアニンの種類の顔料、例えばピグメントブルー60、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:4、およびピグメントブルー15:6が含まれ得る。緑色顔料には、例えば銅フタロシアニンの種類の顔料、例えばピグメントグリーン7およびピグメントグリーン36が含まれる。マゼンダ色顔料には、例えばキナクリドンの種類の顔料、例えば2,9−ジクロロキナクリドンおよびピグメントレッド202が含まれ得る。赤色顔料には、例えばキナクリドンの種類の顔料、例えばジメチルキナクリドンおよびピグメントレッド122、ペリレンの種類の顔料、例えばピグメントレッド149、ピグメントレッド178、およびピグメントレッド179、またはジケトピロロピロールの種類の顔料、例えばピグメントレッド254およびピグメントレッド264が含まれ得る。黄色顔料には、例えばプテリジン、イソインドリノンおよびイソインドリンの種類の顔料、例えばピグメントイエロー215、ピグメントイエロー110およびピグメントイエロー139が含まれ得る。橙色顔料には、例えばイソインドリノンまたはジケトピロロピロールの種類の顔料、例えばピグメントオレンジ61、ピグメントオレンジ71およびピグメントオレンジ73が含まれ得る。紫色顔料には、例えばキナクリドンの種類の顔料、例えばピグメントバイオレット19、またはジオキサジンの種類の顔料、例えばピグメントバイオレット23およびピグメントバイオレット37が含まれ得る。特定の実施形態においては、顔料の混合物を利用することができる。
特定の実施形態においては、前記1種以上の着色剤は、全体で、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して0.10質量%から3.0質量%までの、または0.20質量%から1.0質量%までの量で存在し得る。例えば、前記1種以上の着色剤は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、約0.3質量%、約0.4質量%、約0.5質量%、約0.6質量%、約0.7質量%、約0.8質量%、または約0.9質量%の量で存在し得るのみならず、上述の量の間の量でも存在する。
特定の実施形態においては、1種以上の充填材を、添加剤としてポリオレフィン基材中に導入してよい。充填材は、ポリマーの機械的特性、例えば衝撃強さまたは引張強さを改善する作用を有する。充填材の例には、制限されるものではないが、金属水和物、例えばアルミニウム三水和物(ATH)、金属酸化物、例えば二水酸化マグネシウム(MDH)および金属炭酸塩、例えば炭酸カルシウムが含まれる。ポリオレフィン組成物のために有用なその他の充填材には、木材チップ、木粉、木材フレーク、木材繊維、鋸屑、亜麻、ジュート、ヘンプ、ケナフ、もみ殻、アバカ、天然セルロース繊維およびそれらの組み合わせが含まれる。充填材は無機物であってよく、それにはアルカリ金属またはアルカリ土類金属のカルボン酸塩、ステアリン酸塩または硫酸塩が含まれる。例えば、無機充填材には、タルク(ケイ酸マグネシウム)、マイカ、バーミキュライト、珪藻土、パーライト、炭酸カルシウム、ドロマイト、シリカ、水酸化マグネシウム、ホウ酸亜鉛、ウォラストナイト、フライアッシュ、カオリン土、マイカまたは様々な二酸化チタン、例えば表面処理された二酸化チタンが含まれる。充填材にはまた、有機または無機繊維、例えばガラス繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維またはポリアラミド繊維も含まれ得る。プラスチックのために適した充填材は、A.H. Tsou, W.H. Waddell著のWiley Encyclopedia of Polymer Science and Technology,Volume 10,「Fillers」に記載されている。
充填材の添加レベルは、特定の実施形態においては、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、5質量%〜70質量%、5質量%〜60質量%、10質量%〜50質量%、または15質量%〜40質量%の範囲であってよい。例えば、充填材は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、約20質量%、約25質量%、約30質量%、または約35質量%の量で存在し得るのみならず、上述の量の間の量でも存在する。
さらなる添加剤、例えば帯電防止助剤、耐引掻助剤、スリップ剤、ポリマー加工助剤等が本明細書に開示される組成物中に存在してもよい(Plastic Additives Handbook;第6版を参照)。さらなる添加剤には、脂肪酸の金属塩、例えばカルシウム、マグネシウム、亜鉛またはアルミニウムのステアリン酸塩が含まれる。さらなる添加剤にはまた、チオ相乗剤、例えばジラウリルチオジプロピオネートまたはジステアリルチオジプロピオネートも含まれる。さらなる添加剤にはまた、ベンゾフラノン系安定化剤、例えば米国特許第4,325,863号明細書、同第4,338,244号明細書、同第5,175,312号明細書、同第5,216,052号明細書、同第5,252,643号明細書、同第5,369,159号明細書、同第5,356,966号明細書、同第5,367,008号明細書、同第5,428,177号明細書もしくは同第5,428,162号明細書または米国特許出願公開第2012/0238677号公報に開示される安定化剤、例えば3−[4−(2−アセトキシエトキシ)フェニル]−5,7−ジ−t−ブチル−ベンゾフラン−2−オン、5,7−ジ−t−ブチル−3−[4−(2−ステアロイルオキシエトキシ)フェニル]ベンゾフラン−2−オン、3,3’−ビス[5,7−ジ−t−ブチル−3−(4−[2−ヒドロキシエトキシ]フェニル)ベンゾフラン−2−オン]、5,7−ジ−t−ブチル−3−(4−エトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン、3−(4−アセトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−t−ブチル−ベンゾフラン−2−オン、3−(3,5−ジメチル−4−ピバロイルオキシフェニル)−5,7−ジ−t−ブチル−ベンゾフラン−2−オン、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−t−ブチル−ベンゾフラン−2−オン、3−(2−アセチル−5−イソオクチルフェニル)−5−イソオクチルベンゾフラン−2−オン、および3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−t−ブチル−ベンゾフラン−2−オンが含まれる。さらなる添加剤にはまた、相溶化剤または分散助剤、例えば無水マレイン酸グラフトされたPEまたはPP、ポリ(エチレン−co−ビニルアセテート)、ポリ(エチレンアクリル酸)等も含まれる。前記さらなる添加剤は、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して、0.1質量%から10質量%まで、または0.2質量%から5質量%までで存在し得る。
特定の実施形態においては、該添加剤は、1種以上の追加の添加剤、例えば酸捕捉剤を含んでよい。特定の実施形態においては、酸捕捉剤は、ステアリン酸亜鉛である。特定の実施形態においては、前記酸捕捉剤は、全体で、ポリオレフィン基材またはその物品の質量に対して0.1質量%から3.0質量%までの、または0.10質量%から2.0質量%までの量で存在し得る。
添加剤が中に導入されたポリオレフィンの製造において、本明細書に記載の成分のいずれかおよび任意のさらなる添加剤を予備混合することができ、または個別に添加することができる。特定の実施形態においては、添加剤は、オレフィンの重合前、重合の間または重合後に添加することができる。特定の実施形態においては、添加剤は、基材中へと純粋形で、またはワックス、オイルまたはポリマー中にカプセル化された形で導入することができる。特定の実施形態においては、1種以上の添加剤は、ポリオレフィン基材上に吹き付けられ、そしてその他の添加剤またはそれらの溶融物を、その他の添加剤も一緒にポリオレフィン基材上に吹き付けることができるように希釈するために使用することができる。特定の実施形態においては、重合触媒の失活の間の吹き付けによる添加を行うことができる。特定の実施形態においては、失活のために蒸気を使用することができる。
本発明の添加剤およびその他の添加剤のポリオレフィンへの添加は、ポリオレフィンが溶融され、その他の添加剤と混合されるあらゆる慣用の混合機において実施することができる。適切な機械は、当業者に公知である。それらの機械は、主として混合機、混練機および押出機である。
混合過程は、好ましくは、押出機中で加工の間に添加剤を導入することによって行われる。
特に好ましい加工装置は、一軸スクリュー押出機、逆方向回転および同方向回転式の二軸スクリュー押出機、遊星歯車押出機、リング押出機またはコニーダーである。真空を印加することができる少なくとも1つの脱ガス区画を備える加工装置を使用することもできる。
適切な押出機および混練機は、例えばHandbuch der Kunststoffextrusion,Vol.1 Grundlagen,Editors F.Hensen,W.Knappe,H.Potente,1989,pp.3−7,ISBN:3−446−14339−4(Vol.2 Extrusionsanlagen 1986,ISBN 3−446−14329−7)に記載されている。
例えば、スクリューの長さは、スクリュー直径の1倍〜60倍、好ましくはスクリュー直径の35倍〜48倍である。スクリューの回転速度は、好ましくは1分間当たりに10回転から600回転(rpm)、さらに特に好ましくは25rpm〜300rpmである。
最大スループットは、スクリュー直径、回転速度および駆動力に依存する。本発明の混合過程および導入過程は、上述のパラメータを変化させることによって、または供与量を送り出す計量機を使用することによって、最大スループットよりも低いレベルで行うこともできる。
複数の成分が添加される場合に、これらは、予備混合されるか、または個別に添加することができる。
本明細書に記載される本発明の添加剤を含有する材料は、好ましくは、成形物品、例えば回転成形物品、射出成形物品、異形材等、特に繊維、スパンメルト不織布、フィルム、テープまたはフォームの製造のために使用される。物品として好ましいのは、繊維、スパンメルト不織布、フィルムおよびテープ、特にフィルムまたはテープ、より好ましくはフィルムである。透明なフィルムは、特に好ましい。
該物品は、公知の様式で製造することができる。例えば、ポリマー物品は、当業者が利用できる任意の方法、例えば制限されるものではないが、押出、同時押出、様々な基材への押出被覆、押出ブロー、多成分もしくは単独成分型の溶融紡糸および/もしくは湿式紡糸および/もしくは乾式紡糸、フィルムキャスト、フィルムインフレーション、カレンダリング、射出成形、ブロー成形、圧縮成形、熱成形、紡糸、ブロー押出または回転注型によって製造され得る。
相応のフィルムまたは薄肉物品は、ポリマーフィルム、シート、バッグ、ボトル、スチロフォームカップ、プレート、器具、ブリスターパック、箱、包装ラッピング、伸縮ラップ、プラスチック繊維、2つ以上のポリマーを含む二成分繊維、テープ、ラフィア、フレキシブルコンテナバッグ、農業用物品、例えば農業用撚糸、ベールラップフィルム、サイレージフィルム、マルチフィルム、小トンネルフィルム、バナナバッグ、ダイレクトカバー、温室用カバー、不織布、農業用鉢、ジオテキスタイル、埋め立て用カバー、工業用カバー、廃棄物用カバー、廃棄物用バッグ、廃棄場、ラミネート、水泳プール用カバー、壁紙、一時的足場用シート、建築フィルム、屋根葺き用フィルム、淡水化フィルム、バッテリ、コネクタ、シルトフェンス、養禽用カーテン、一時収容施設建築、多層構造および/または多成分構造等の製造のために使用することができる。
農業用途のためのポリオレフィン物品、好ましくはフィルムであって、一般にブロー押出技術で得られた物品が好ましい。単層フィルムまたは3層、5層もしくは7層の多層フィルムは、特に関心が持たれている。農業におけるポリオレフィンフィルムの最も重要な用途は、保護された環境で穀物を育てるための温室およびトンネルのためのカバーとしての用途である。
特定の実施形態においては、該物品の1方向の物理的寸法は、1mm未満、特に0.8mm未満、より好ましくは0.6mm未満である。これは、固形物体または物体の固形部分の最も小さい物理的外側寸法を指し、フィルムの場合には厚さであるものとする。これはまた、「最小物理的寸法」とも呼ばれ得る。そのような寸法を有するフィルムは、非常に好ましく、特に1方向の物理的寸法が0.8mm未満、好ましくは0.6mm未満のフィルムが非常に好ましい。多層物品に関してもこれらが、1mm未満の、特に0.8mm未満の、より好ましくは0.6mm未満の全体最低物理的寸法(例えば、多層フィルムの厚さ)を有することが好ましい(例えば、幾つかの薄膜物品が互いに層を成すか、または一緒に貼り合わされている)。その物理的寸法の関心が持たれる範囲は、20マイクロメートル〜1000マイクロメートル、特に20マイクロメートル〜800マイクロメートル、より好ましくは20マイクロメートル〜600マイクロメートルである。
本発明の物品に関しては、これらが、規格試験DIN4102−パート1(1998年5月)に合格することが好ましい。
さらに本発明の物品に関しては、UL−94垂直燃焼(VB)試験による該物品の性能等級が、該物品が125mil(3.175mm)の射出成形短冊の形である場合にV−0であることが好ましい。
本発明のさらなる態様は、
本明細書で先に定義された式(1)のホスホン酸エステルと、
N−アルコキシヒンダードアミンと、
メラミンシアヌレートと
を含む難燃剤組成物である。
そのような組成物は、例えばマスターバッチの形であってよい。そのようなマスターバッチは、式(1)のホスホン酸エステルを、10質量%〜80質量%の、特に20質量%〜70質量%の、より好ましくは30質量%〜60質量%の量で含み、メラミンシアヌレートを、10質量%〜80質量%の、特に20質量%〜70質量%の、より好ましくは30質量%〜60質量%の量で含み、かつN−アルコキシヒンダードアミンを、1質量%〜50質量%の、特に1質量%〜30質量%の、より好ましくは2質量%〜20質量%の量で含み得る。
そのようなマスターバッチは、任意に、結合剤、例えばグリセロールモノステアレートをさらに含み得る。
そのようなマスターバッチ組成物は、任意に、ポリオレフィンをさらに含み得る。そのようなマスターバッチ組成物は、0質量%〜50質量%の、特に0質量%〜30質量%の、より好ましくは0質量%〜20質量%のポリオレフィンを含み得る。1質量%〜50質量%の、特に1質量%〜30質量%の、より好ましくは1質量%〜20質量%のポリオレフィンを含む、ポリオレフィン含有マスターバッチが好ましい。
さらに、上述の難燃剤組成物は、より多量のポリオレフィンを含んでもよいので、そのような組成物を物品の製造のために直接使用することが可能である。そのような難燃剤組成物に関して、難燃剤の量は、ポリオレフィン基材について先に示したのと同様である。
難燃剤組成物、特に式(1)のホスホン酸エステル、N−アルコキシヒンダードアミン、メラミンシアヌレートおよびポリオレフィンに関しては、先に示された定義および好ましい事項が当てはまる。
本発明のさらなる態様は、
本明細書で先に定義された式(1)のホスホン酸エステルと、
N−アルコキシヒンダードアミンと、
メラミンシアヌレートと
を含む組成物の、ポリオレフィンの難燃性の増大のための使用である。
そのような組成物、特に式(1)のホスホン酸エステル、N−アルコキシヒンダードアミン、メラミンシアヌレートおよびポリオレフィンに関しては、先に示された定義および好ましい事項が当てはまる。
本発明のさらなる態様は、
本明細書で先に定義された式(1)のホスホン酸エステルと、
式:
Figure 2018522123
[式中、E1は、C1〜C18−アルコキシまたはヒドロキシル置換されたC1〜C18−アルコキシである]のN−アルコキシヒンダードアミンと、
を含む難燃剤組成物である。
難燃剤組成物が、式(1)および(7)の化合物に加えて、ポリオレフィンを含むことが好ましい。そのようなポリオレフィン含有組成物は、式(1)および(7)の化合物を、マスターバッチの全質量に対して10質量%から90質量%までの全量で含むマスターバッチの形であってよい。
そのような組成物、特に式(1)のホスホン酸エステル、式(7)のN−アルコキシヒンダードアミンおよびポリオレフィンに関しては、先に示された定義および好ましい事項が当てはまる。式(7)の化合物は、最も好ましくは1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンである。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明するものである。全てのパーセントおよび部は、特に記載がない限り質量を基準とするものである。
実施例1:難燃剤の種々の組合せ物を含有するポリエチレンフィルムの難燃特性
a)ポリマー成分および光安定化剤
ポリマー成分(LLDPE):LLDPE、DOWLEX(商標)SC 2108G、製造元Dow社
光安定化剤(LS):Chimassorb(登録商標)2020、製造元BASF SE社
b)難燃剤成分
FR−1: 1−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)−4−オクタデカノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
FR−2: ジホスホン酸ペンタエリトリトールジメチル(THOR GROUP LIMITED社からAFLAMMIT(登録商標)PCO900として入手可能)
FR−3: メラミンシアヌレート(BASF SE社からMelapur(登録商標)MCとして入手可能)。
c)LLDPEフィルムの作製
特に記載がない限り、LLDPE、LSおよび相応の難燃剤成分FR−1、FR−2およびFR−3は、示される量で乾式配合され、次いで同方向回転式二軸スクリュー押出機Berstorff 46D(研究室用サイズの二軸スクリュー押出機、25mmのスクリュー直径)において230℃の最高温度Tmaxでペレットへと溶融配合される。
ペレット化された樹脂完全調合物を、次いで220℃の最高温度Tmaxで250μmのフィルムへと、押出機Collin E 30Mと接続されたキャストフィルム装置Collin CR−136/350を使用してキャスティングする。
d)難燃剤としての調合物の性能
作製されたフィルムを、規格DIN4102−パート1(1998年5月)に従って評価する。
DIN4102−パート1: 試験片を、垂直に配置して、着火炎をその試験片の下端部に当てる(縁部着火試験)。
等級付けは、炎が試験片の150mmに広がるまでの時間に基づく。
炎が20秒間以内に150mmの基準マークに達しない場合に、試験されたフィルムは、その試験に合格し、B2に等級付けされる。
炎が20秒間以内に150mmの基準マークに達した場合に、試験されたフィルムは、等級付けされない(n.c.)。
添加剤の濃度およびフィルム試験片の性能を、第1表および第2表に示す。
第1表:LLDPEキャストフィルム中の添加された添加剤の濃度
比較組成物(本発明によるものではない組成物):Ref.1、2、3、4、5および6
本発明による組成物:Inv.1およびInv.2
Figure 2018522123
*全てのフィルムは0.2%のChimassorb(登録商標)2020で安定化された。
第2表:250μmのLLDPEキャストフィルムにおける修正されたDIN4102−パート1(縁部着火)による発炎試験
Figure 2018522123
a):接炎から20秒間以内に発炎が150mmの標点に達しない場合に、DIN4102−パート1試験規格に従って「合格」と評価する。
b):燃焼時間(秒)は、接炎から消炎までの発炎時間である。
c):損傷長さ(mm)は、消炎後の燃焼したフィルムの垂直部分である。
d):濾紙上に落ちた燃焼している溶融ドリップが、試験片の下に配置されるその紙に着火しない場合に、DIN4102−パート1試験規格に従って「なし」と評価する。「なし」が最良の評価である。
Inv.1およびInv.2は、該組成物の難燃性能を、比較組成物Ref.1、2、3、4、5および6と比べて大幅に増大させている。燃焼時間も損傷長さも、Inv.1およびInv.2についてはかなり低く、両者ともDIN4102−パート1による試験に合格し、燃焼しているドリップは、試験片の下に配置される紙に着火しない。
実施例2:難燃剤の種々の組合せ物を含有するポリエチレンフィルムの難燃特性
a)ポリマー成分および光安定化剤
ポリマー成分(LLDPE):LLDPE、DOWLEX(商標)SC 2108G、製造元Dow社
光安定化剤(LS):Chimassorb(登録商標)2020、製造元BASF SE社
b)難燃剤成分
FR−2: ジホスホン酸ペンタエリトリトールジメチル(THOR GROUP LIMITED社からAFLAMMIT(登録商標)PCO900として入手可能)
FR−3: メラミンシアヌレート(BASF SE社からMelapur(登録商標)MCとして入手可能)
FR−4: 式(5)の化合物(BASF SE社からFlamestab(登録商標)NOR(商標)116FFとして入手可能)
FR−5: 式(3)の化合物(BASF SE社からTinuvin(登録商標)NOR(商標)371として入手可能)
FR−6: 式(4)の化合物
c)LLDPEフィルムの作製
特に記載がない限り、LLDPE、LSおよび難燃剤成分FR−2、FR−3、FR−4、FR−5およびFR−6は、示される量で乾式配合され、次いで同方向回転式二軸スクリュー押出機Berstorff 46D(研究室用サイズの二軸スクリュー押出機、25mmのスクリュー直径)において230℃の最高温度Tmaxでペレットへと溶融配合される。
ペレット化された樹脂完全処方物を、次いで220℃の最高温度Tmaxで250μmのフィルムへと、押出機Collin E 30Mと接続されたキャストフィルム装置Collin CR−136/350を使用してキャスティングする。
d)難燃剤としての調合物の性能
作製されたフィルムを、規格DIN4102−パート1(1998年5月)に従って評価する。
DIN4102−パート1: 試験片を、垂直に配置して、着火炎をその試験片の下端部に当てる(縁部着火試験)。
等級付けは、炎が試験片の150mmに広がるまでの時間に基づく。
炎が20秒間以内に150mmの基準マークに達しない場合に、試験されたフィルムは、その試験に合格し、B2に等級付けされる。
炎が20秒間以内に150mmの基準マークに達した場合に、試験されたフィルムは、等級付けされない(n.c.)。
添加剤の濃度およびフィルム試験片の性能を、第3表および第4表に示す。
第3表:LLDPEキャストフィルム中の添加された添加剤の濃度
比較組成物(本発明によるものではない組成物):Ref.1
本発明による組成物:Inv.3、Inv.4およびInv.5
Figure 2018522123
*全てのフィルムは0.2%のChimassorb(登録商標)2020で安定化された。
第4表:250μmのLLDPEキャストフィルムにおける修正されたDIN4102−パート1(縁部着火)による燃焼試験
Figure 2018522123
a):接炎から20秒間以内に燃焼が150mmの標点に達しない場合に、DIN4102−パート1試験規格に従って「合格」と評価する。
b):燃焼時間(秒)は、接炎から消炎までの発炎時間である。
c):損傷長さ(mm)は、消炎後の燃焼したフィルムの垂直部分である。
d):濾紙上に落ちた燃焼している溶融ドリップが、試験片の下に配置されるその紙に着火しない場合に、DIN4102−パート1試験規格に従って「なし」と評価する。「なし」が最良の評価である。
N−アルコキシヒンダードアミン(FR−4またはFR−5またはFR−6)とジホスホン酸ペンタエリトリトールジメチル(FR−2)およびメラミンシアヌレート(FR−3)との組合せ物である組成物Inv.3、4および5は、DIN4102−パート1の試験に合格し、燃焼時間および損傷長さの減少に有効である。

Claims (19)

  1. 添加剤が中に導入されたポリオレフィン基材を含む難燃性物品であって、
    前記添加剤が、式:
    Figure 2018522123
    [式中、R1およびR2は、独立して、アルキル、任意に置換されたアルキル、ベンジル、任意に置換されたベンジル、フェニル、任意に置換されたフェニル、ナフチル、および任意に置換されたナフチルからなる群から選択される]のホスホン酸エステルと、
    N−アルコキシヒンダードアミンを含む相乗剤と、
    メラミンシアヌレートと
    を含む、難燃性物品。
  2. 前記ポリオレフィン基材は、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびそれらのコポリマーまたは混合物からなる群から選択されるポリマーを含む、請求項1に記載の物品。
  3. 前記ポリオレフィンは、その中に導入された1種以上の追加のポリマーを有し、該1種以上の追加のポリマーは、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポリウレタンまたはそれらのコポリマーもしくは混合物を含む、請求項2に記載の物品。
  4. 前記物品の物理的寸法が、1mm未満である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の物品。
  5. 前記物品は、0.8mm未満の厚さを有するフィルムである、請求項4に記載の物品。
  6. 1およびR2の両者ともメチルである、請求項1から5までのいずれか1項に記載の物品。
  7. 前記N−アルコキシヒンダードアミンは、非置換もしくはヒドロキシにより置換されたN−C1〜C40−アルコキシヒンダードアミン、N−シクロヘキシルオキシヒンダードアミン、または構造要素N−O−Wを含み、そのWが50個から1000個の間の炭素原子を含むワックスであるヒンダードアミンである、請求項1から6までのいずれか1項に記載の物品。
  8. 前記N−アルコキシヒンダードアミンは、
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、
    1およびG2は、互いに独立して、C1〜C8−アルキルであるか、または一緒になってペンタメチレンであり、
    1およびZ2は、それぞれメチルであるか、またはZ1およびZ2は、一緒になって結合部を形成し、かつ
    Eは、非置換もしくはヒドロキシによって置換されたC1〜C40−アルコキシであるか、またはシクロヘキシルオキシまたは式−O−Wの基であり、その式中、Wは、50個から1000個の間の炭素原子を含むワックスである]の構造要素を含む、請求項1から7までのいずれか1項に記載の物品。
  9. 前記N−アルコキシヒンダードアミンは、
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、
    Xは、式
    Figure 2018522123
    の基であり、
    Yは、−(CH26−であり、それぞれのRは、−OC37であり、かつnは、1から5までの整数である]の化合物、または
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、R3は、n−プロピルであり、かつX1は、n−ブチルである]の化合物、または
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、R4は、式
    Figure 2018522123
    の基である]の化合物、または
    式:
    Figure 2018522123
    の化合物である、請求項1から8までのいずれか1項に記載の物品。
  10. 前記N−アルコキシヒンダードアミンは、
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、E1は、C1〜C18−アルコキシまたはヒドロキシル置換されたC1〜C18−アルコキシである]の化合物、または
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、E2およびE3は、C1〜C30−アルコキシである]の化合物、または
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、E4およびE5は、C1〜C30−アルコキシまたはシクロヘキシルオキシである]の化合物、または
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、
    5は、C1〜C40−アルキルであり、
    nは、1から10までの数であり、かつ
    Wは、50個から1000個の間の炭素原子を含むワックス残基である]の化合物、または
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、
    nは、1から50までの数であり、かつ
    Wは、ワックス残基である]の化合物
    である、請求項1から8までのいずれか1項に記載の物品。
  11. 前記N−アルコキシヒンダードアミンは、式:
    Figure 2018522123
    の部分を含む、請求項1から8までのいずれか1項に記載の物品。
  12. 前記N−アルコキシヒンダードアミンは、式(7)の化合物である、請求項1から8までのいずれか1項に記載の物品。
  13. 前記式(1)のホスホン酸エステルは、前記物品の質量に対して、0.02質量%から20質量%までの量で存在し、前記N−アルコキシヒンダードアミンは、前記物品の質量に対して、0.02質量%から20質量%までの量で存在し、かつ前記メラミンシアヌレートは、前記物品の質量に対して、0.02質量%から20質量%までの量で存在する、請求項1から12までのいずれか1項に記載の物品。
  14. UL−94垂直燃焼(VB)試験による該物品の性能等級は、該物品が3.175mm(125mil)の射出成形棒の形である場合にV−0である、請求項1から13までのいずれか1項に記載の物品。
  15. 式:
    Figure 2018522123
    [式中、R1およびR2は、独立して、アルキル、任意に置換されたアルキル、ベンジル、任意に置換されたベンジル、フェニル、任意に置換されたフェニル、ナフチル、および任意に置換されたナフチルからなる群から選択される]のホスホン酸エステルと、
    N−アルコキシヒンダードアミンと、
    メラミンシアヌレートと
    を含む難燃剤組成物。
  16. ポリオレフィンをさらに含む、請求項15に記載の難燃剤組成物。
  17. 式:
    Figure 2018522123
    [式中、R1およびR2は、独立して、アルキル、任意に置換されたアルキル、ベンジル、任意に置換されたベンジル、フェニル、任意に置換されたフェニル、ナフチル、および任意に置換されたナフチルからなる群から選択される]のホスホン酸エステルと、
    N−アルコキシヒンダードアミンと、
    メラミンシアヌレートと
    を含む組成物の、ポリオレフィンの難燃性の増大のための使用。
  18. 式:
    Figure 2018522123
    [式中、R1およびR2は、独立して、アルキル、任意に置換されたアルキル、ベンジル、任意に置換されたベンジル、フェニル、任意に置換されたフェニル、ナフチル、および任意に置換されたナフチルからなる群から選択される]のホスホン酸エステルと、
    式:
    Figure 2018522123
    [式中、E1は、C1〜C18−アルコキシまたはヒドロキシル置換されたC1〜C18−アルコキシである]のN−アルコキシヒンダードアミンと
    を含む難燃剤組成物。
  19. ポリオレフィンをさらに含む、請求項18に記載の難燃剤組成物。
JP2018502746A 2015-07-20 2016-07-15 難燃性ポリオレフィン物品 Active JP6771538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562194503P 2015-07-20 2015-07-20
US62/194,503 2015-07-20
EP16152407 2016-01-22
EP16152407.9 2016-01-22
PCT/EP2016/066941 WO2017013028A1 (en) 2015-07-20 2016-07-15 Flame retardant polyolefin articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522123A true JP2018522123A (ja) 2018-08-09
JP6771538B2 JP6771538B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=55304835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502746A Active JP6771538B2 (ja) 2015-07-20 2016-07-15 難燃性ポリオレフィン物品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20190010308A1 (ja)
EP (2) EP3325547B1 (ja)
JP (1) JP6771538B2 (ja)
KR (1) KR102580043B1 (ja)
CN (1) CN107849295B (ja)
AU (2) AU2016294860B2 (ja)
BR (1) BR112018001130B1 (ja)
CA (1) CA2993117C (ja)
MX (1) MX2018000881A (ja)
TW (1) TWI714609B (ja)
WO (1) WO2017013028A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6618604B1 (ja) * 2018-12-18 2019-12-11 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
WO2020129871A1 (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、ケーブル用難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
JP2020097716A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、ケーブル用難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
WO2020217482A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 株式会社ユポ・コーポレーション 樹脂組成物及び樹脂シート
KR102295734B1 (ko) * 2020-03-25 2021-08-30 한화토탈 주식회사 고강도 섬유용 폴리에틸렌 수지 조성물
JPWO2021193058A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
JP7552114B2 (ja) 2020-07-15 2024-09-18 株式会社レゾナック 樹脂組成物及び導体基板

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110582553B (zh) 2017-05-25 2021-10-15 株式会社艾迪科 阻燃剂组合物及含有其的阻燃性树脂组合物
EP3499515B1 (en) * 2017-12-12 2023-03-22 Borealis AG Flame retardant and fire resistant polyolefin composition
JP2021515074A (ja) * 2018-02-27 2021-06-17 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 難燃性回転成形ポリオレフィン
CN112771108B (zh) 2018-08-22 2023-05-05 巴斯夫欧洲公司 稳定的滚塑聚烯烃
KR20210137021A (ko) * 2019-03-08 2021-11-17 바스프 에스이 입체 장애 아민 안정화제 혼합물
WO2020234173A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Basf Se A flame-retardant composition
TWI686464B (zh) * 2019-06-03 2020-03-01 朝陽科技大學 阻燃高分子複合材料及其方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110257310A1 (en) * 2008-09-05 2011-10-20 Volker Butz Flame-retardant composition comprising a phosphonic acid derivative

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1025E (fr) 1902-09-08 1903-05-18 Renfrew Crusher Company Ltd Système de broyeur perfectionné
NL223154A (ja) 1956-12-14
US3004896A (en) 1956-12-14 1961-10-17 Geigy Ag J R Ultra-violet light-absorbing composition of matter
US3055896A (en) 1959-06-11 1962-09-25 American Cyanamid Co Aminohydroxyphenylbenzotriazoles and triazine derivatives thereof
US3072585A (en) 1960-01-13 1963-01-08 American Cyanamid Co Vinylbenzyloxy phenylbenzotriazoles
US3074910A (en) 1960-11-17 1963-01-22 Hercules Powder Co Ltd Stabilization of polyolefins with a nickel phenolate of a bis(p-alkyl phenol) monosulfide and an o-hydroxy phenyl benzotriazole
BE630549A (ja) 1961-06-16
US3230194A (en) 1961-12-22 1966-01-18 American Cyanamid Co 2-(2'-hydroxy-5'-tertiary-octylphenyl)-benzotriazole and polyolefins stabilized therewith
DE1988536U (de) 1966-06-06 1968-06-27 Palitex Project Co Gmbh Vorrichtung zum einsetzen von spulen in spindeln.
CH533853A (de) 1970-03-23 1973-02-15 Ciba Geigy Ag Verwendung von 2'-Hydroxyphenyl-1,3,5-triazinen als Stabilisierungsmittel gegen Ultraviolettstrahlung in photographischem Material
US4127586A (en) 1970-06-19 1978-11-28 Ciba-Geigy Corporation Light protection agents
US4079035A (en) 1974-11-21 1978-03-14 Ethyl Corporation Halophenoxyphosphazene fire retardants and polyesters containing same
US4107108A (en) 1977-02-08 1978-08-15 Armstrong Cork Company Polyphosphazene plasticized resins
US4108805A (en) 1977-09-06 1978-08-22 Armstrong Cork Company Structurally regulated polyphosphazene copolymers
US4275004A (en) 1978-06-26 1981-06-23 Ciba-Geigy Corporation High caustic coupling process for preparing substituted 2-nitro-2'-hydroxyazobenzenes
US4278589A (en) 1978-06-26 1981-07-14 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-(α,α-dimethylbenzyl)phenyl]-2H-benzotriazole and stabilized compositions
US4226763A (en) 1978-06-26 1980-10-07 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-(.alpha.,α-dimethylbenzyl)-phenyl]-2H-benzotriazole and stabilized compositions
US4263201A (en) 1978-12-07 1981-04-21 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
GB2044272B (en) 1979-02-05 1983-03-16 Sandoz Ltd Stabilising polymers
US4315848A (en) 1979-05-10 1982-02-16 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-(α,α-dimethylbenzyl)-phenyl]-2H-benzotriazole and stabilized compositions
US4347180A (en) 1979-05-16 1982-08-31 Ciba-Geigy Corporation High caustic coupling process for preparing substituted 2-nitro-2'-hydroxyazobenzenes
US4383863A (en) 1979-12-17 1983-05-17 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-tert-octylphenyl]-2H-benzotriazole in stabilized photographic compositions
US4853471A (en) 1981-01-23 1989-08-01 Ciba-Geigy Corporation 2-(2-Hydroxyphenyl)-benztriazoles, their use as UV-absorbers and their preparation
JPS61113649A (ja) 1984-11-07 1986-05-31 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐光性の改善された高分子材料組成物
US4675352A (en) 1985-01-22 1987-06-23 Ciba-Geigy Corporation Liquid 2-(2-hydroxy-3-higher branched alkyl-5-methyl-phenyl)-2H-benzotriazole mixtures, stabilized compositions and processes for preparing liquid mixtures
US4619956A (en) 1985-05-03 1986-10-28 American Cyanamid Co. Stabilization of high solids coatings with synergistic combinations
US5112890A (en) 1987-09-21 1992-05-12 Ciba-Geigy Corporation Stabilization of acid catalyzed thermoset resins
US5204473A (en) 1987-09-21 1993-04-20 Ciba-Geigy Corporation O-substituted N-hydroxy hindered amine stabilizers
US5124378A (en) 1987-09-21 1992-06-23 Ciba-Geigy Corporation Stabilization of ambient cured coatings
US5004770A (en) 1988-10-19 1991-04-02 Ciba-Geigy Corporation Polymeric substrates stabilized with N-substituted hindered amines
US5096950A (en) 1988-10-19 1992-03-17 Ciba-Geigy Corporation Polyolefin compositions stabilized with NOR-substituted hindered amines
US5145893A (en) 1989-03-21 1992-09-08 Ciba-Geigy Corporation Non-migrating 1-hydrocarbyloxy hindered amine derivatives as polymer stabilizers
EP0425429B1 (de) 1989-08-25 1995-02-22 Ciba-Geigy Ag Lichtstabilisierte Tinten
US5175312A (en) 1989-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation 3-phenylbenzofuran-2-ones
US5736597A (en) 1989-12-05 1998-04-07 Ciba-Geigy Corporation Stabilized organic material
EP0453396B1 (de) 1990-03-30 1995-12-13 Ciba SC Holding AG Lackzusammensetzungen
ES2099721T3 (es) 1990-10-29 1997-06-01 Cytec Tech Corp Composiciones sinergicas absorbentes de radiacion ultravioleta que contienen hidroxi aril triazinas y tetraalquil piperidinas.
US5278314A (en) 1991-02-12 1994-01-11 Ciba-Geigy Corporation 5-thio-substituted benzotriazole UV-absorbers
US5280124A (en) 1991-02-12 1994-01-18 Ciba-Geigy Corporation 5-sulfonyl-substituted benzotriazole UV-absorbers
KR100187320B1 (ko) 1991-02-21 1999-04-01 월터 클리웨인 광, 산소 및 열에 대해 안정화된 도료
TW206220B (ja) 1991-07-01 1993-05-21 Ciba Geigy Ag
US5252643A (en) 1991-07-01 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Thiomethylated benzofuran-2-ones
EP0531258B1 (de) 1991-09-05 1997-09-10 Ciba SC Holding AG UV-Absorber enthaltendes photographisches Material
US5216156A (en) 1992-05-05 1993-06-01 Ciba-Geigy Corporation Non-migrating 1-hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1,3,5-triazine derivatives
TW260686B (ja) 1992-05-22 1995-10-21 Ciba Geigy
GB2267490B (en) 1992-05-22 1995-08-09 Ciba Geigy Ag 3-(Carboxymethoxyphenyl)benzofuran-2-one stabilisers
NL9300801A (nl) 1992-05-22 1993-12-16 Ciba Geigy 3-(acyloxyfenyl)benzofuran-2-on als stabilisatoren.
MX9305489A (es) 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.
TW255902B (ja) 1992-09-23 1995-09-01 Ciba Geigy
US5268450A (en) 1992-11-24 1993-12-07 Phillips Petroleum Company Compositions comprising sulfur-containing derivatives of hydroxyphenylbenzotriazole and process therefor
US5319091A (en) 1992-11-24 1994-06-07 Phillips Petroleum Company Process for sulfur containing derivatives of hydroxyphenyl/benzotriazoles
US5489503A (en) 1992-12-03 1996-02-06 Ciba-Geigy Corp. UV absorbers
US5354794A (en) 1993-02-03 1994-10-11 Ciba-Geigy Corporation Electro coat/base coat/clear coat finishes stabilized with S-triazine UV absorbers
JPH07292233A (ja) 1994-04-27 1995-11-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 難燃性樹脂組成物
US5556973A (en) 1994-07-27 1996-09-17 Ciba-Geigy Corporation Red-shifted tris-aryl-s-triazines and compositions stabilized therewith
EP0711804A3 (de) 1994-11-14 1999-09-22 Ciba SC Holding AG Kryptolichtschutzmittel
US6255483B1 (en) 1995-03-15 2001-07-03 Ciba Specialty Chemicals Corporation Biphenyl-substituted triazines
TW358820B (en) 1995-04-11 1999-05-21 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
US5574166A (en) 1995-04-19 1996-11-12 Ciba-Geigy Corporation Crystalline form of 2-(2-hydroxy-3-α-cumyl-5-tert-octylphenyl)-2H-benzotriazole
US6046304A (en) 1995-12-04 2000-04-04 Ciba Specialty Chemicals Corporation Block oligomers containing 2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl groups as stabilizers for organic materials
CH692739A5 (de) 1996-03-26 2002-10-15 Ciba Sc Holding Ag Polymerzusammensetzungen enthaltend 2-Hydroxyphenyl-1,3,5-triazine als UV-Absorber sowie neue 2-Hydroxyphenyl-1,3,5-triazine
US5726309A (en) 1996-08-27 1998-03-10 Ciba Specialty Chemicals Corporation Tris-aryls-triazines substituted with biphenylyl groups
GB2317174B (en) 1996-09-13 2000-05-17 Ciba Sc Holding Ag Hydroxyphenyltriazines
BE1012529A3 (fr) 1996-09-13 2000-12-05 Ciba Sc Holding Ag Melange de triaryltriazines et son utilisation pour la stabilisation de materiaux organiques.
US5998116A (en) 1996-09-13 1999-12-07 Ciba Specialty Chemicals Corporation Color-photographic recording material
US5977219A (en) 1997-10-30 1999-11-02 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
US6166218A (en) 1996-11-07 2000-12-26 Ciba Specialty Chemicals Corporation Benzotriazole UV absorbers having enhanced durability
US6472456B1 (en) 1997-06-30 2002-10-29 Ciba Specialty Chemicals Corp. Flame retardant compositions
US5844026A (en) 1997-06-30 1998-12-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation N,N',N''-tris{2,4-bis Hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetra-methylpiperidin-4-yl)alkylamino!-s-triazin-6-yl}-3,3'-ethylenediiminodipropylamines, their isomers and bridged derivatives and polymer compositions stabilized therewith
ITMI980366A1 (it) 1998-02-25 1999-08-25 Ciba Spec Chem Spa Preparazione di eteri amminici stericamente impediti
EP0941989B1 (en) 1998-03-02 2009-07-08 Ciba Holding Inc. Process for the preparation of 2,4-diaryl-6-o-hydroxyphenyl-1,3,5-triazine derivatives in the presence of a protic acid catalyst
JPH11263885A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Chemiprokasei Kaisha Ltd 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれよりなる成形品
DE19828541A1 (de) 1998-06-26 1999-12-30 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-ABS-Formmassen
TW445276B (en) 1998-08-13 2001-07-11 Otsuka Chemical Co Ltd Crosslinked phenoxyphosphazene compounds, process for the preparation thereof, flame retardants, flame-retardant resin compositions, and moldings of flame-retardant resins
US6392041B1 (en) 1999-02-25 2002-05-21 Ciba Specialty Chemicals Corporation Hydroxy-substituted N-alkoxy hindered amines and compositions stabilized therewith
US6376584B1 (en) 1999-02-25 2002-04-23 Ciba Specialty Chemicals Corporation Hydroxy-substituted N-alkoxy hindered amines and compositions stabilized therewith
US6271377B1 (en) 1999-02-25 2001-08-07 Ciba Specialty Chemicals Corporation Hydroxy-substituted N-alkoxy hindered amines and compositions stabilized therewith
US6265599B1 (en) 2000-07-12 2001-07-24 Chung-Shan Institute Of Science & Technology Process for preparing a mixture of amino-containing phosphazenes
EP1465943B1 (en) * 2001-12-10 2009-01-14 Ciba Holding Inc. Flame retardant conpositions
US7323502B2 (en) * 2002-03-12 2008-01-29 Ciba Specialty Chemicals Corporation Flame retardant compositions
US7109260B2 (en) * 2002-10-17 2006-09-19 Ciba Specialty Chemicals Corporation Flame retardant compositions
CN1311019C (zh) 2002-12-18 2007-04-18 西巴特殊化学品控股有限公司 制备基于三聚氰胺的阻燃剂的方法和聚合物组合物
AU2005250152B2 (en) 2004-05-26 2011-04-21 Basf Se Flame-retardants
WO2008071575A1 (en) 2006-12-12 2008-06-19 Ciba Holding Inc. Flame retardant composition comprising dendritic polymers
KR20100019570A (ko) * 2007-06-14 2010-02-18 바스프 에스이 난연 조성물
TWI403507B (zh) 2011-03-17 2013-08-01 Chitec Technology Co Ltd 苯并呋喃衍生物及其應用
JP6188734B2 (ja) * 2012-03-16 2017-08-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 難燃剤としてのnor−hals化合物
ES2796486T3 (es) * 2013-09-27 2020-11-27 Basf Se Composiciones de poliolefina para materiales de construcción
CN104744783A (zh) * 2015-03-20 2015-07-01 湖州利鹏新材料科技有限公司 一种高效阻燃抗光氧聚乙烯及其制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110257310A1 (en) * 2008-09-05 2011-10-20 Volker Butz Flame-retardant composition comprising a phosphonic acid derivative

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6618604B1 (ja) * 2018-12-18 2019-12-11 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
JP2020097717A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
WO2020129871A1 (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、ケーブル用難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
JP2020097716A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、ケーブル用難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ並びに難燃剤
JP2020097715A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いたケーブル、成形体及び難燃剤マスターバッチ
WO2020218090A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 株式会社ユポ・コーポレーション 樹脂組成物及び樹脂シート
WO2020217482A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 株式会社ユポ・コーポレーション 樹脂組成物及び樹脂シート
JPWO2020218090A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29
JP7416772B2 (ja) 2019-04-26 2024-01-17 株式会社ユポ・コーポレーション 樹脂組成物及び樹脂シート
KR102295734B1 (ko) * 2020-03-25 2021-08-30 한화토탈 주식회사 고강도 섬유용 폴리에틸렌 수지 조성물
JPWO2021193058A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
WO2021193058A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷済樹脂シート
JP7290798B2 (ja) 2020-03-27 2023-06-13 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷済樹脂シート
JP7552114B2 (ja) 2020-07-15 2024-09-18 株式会社レゾナック 樹脂組成物及び導体基板

Also Published As

Publication number Publication date
EP3325547B1 (en) 2019-07-10
TW201715030A (zh) 2017-05-01
EP3325547A1 (en) 2018-05-30
MX2018000881A (es) 2018-05-15
CN107849295A (zh) 2018-03-27
CA2993117C (en) 2023-10-10
AU2016294860B2 (en) 2021-01-28
CN107849295B (zh) 2020-03-13
JP6771538B2 (ja) 2020-10-21
US20190010308A1 (en) 2019-01-10
AU2021202206B2 (en) 2023-06-29
EP3564299B1 (en) 2023-09-06
KR102580043B1 (ko) 2023-09-20
BR112018001130B1 (pt) 2022-06-14
EP3564299A1 (en) 2019-11-06
WO2017013028A1 (en) 2017-01-26
CA2993117A1 (en) 2017-01-26
BR112018001130A2 (pt) 2018-09-11
KR20180031707A (ko) 2018-03-28
TWI714609B (zh) 2021-01-01
AU2016294860A1 (en) 2018-02-08
AU2021202206A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6771538B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン物品
US10669403B2 (en) Polyolefin compositions for building materials
US10316169B2 (en) NOR-HALS compounds as flame retardants
KR101010588B1 (ko) 난연성 조성물
JP2016501963A (ja) 難燃性ポリマー組成物
JP2018520255A (ja) 難燃性ポリオレフィン系
RU2718926C2 (ru) Огнезащитные полиолефиновые соединения
US20240352229A1 (en) Flame retardant polyolefin articles
US12012542B2 (en) Flame retardant rotomolded polyolefin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250