JP2018519442A - ハンドル機構 - Google Patents

ハンドル機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2018519442A
JP2018519442A JP2017565776A JP2017565776A JP2018519442A JP 2018519442 A JP2018519442 A JP 2018519442A JP 2017565776 A JP2017565776 A JP 2017565776A JP 2017565776 A JP2017565776 A JP 2017565776A JP 2018519442 A JP2018519442 A JP 2018519442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
button
gear drive
drive
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017565776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6511165B2 (ja
Inventor
ドー,タイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Aerospace Inc
Original Assignee
Arconic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arconic Inc filed Critical Arconic Inc
Publication of JP2018519442A publication Critical patent/JP2018519442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511165B2 publication Critical patent/JP6511165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C5/00Fastening devices with bolts moving otherwise than only rectilinearly and only pivotally or rotatively
    • E05C5/02Fastening devices with bolts moving otherwise than only rectilinearly and only pivotally or rotatively both moving axially and turning about their axis to secure the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/003Handles pivoted about an axis perpendicular to the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B13/00Devices preventing the key or the handle or both from being used
    • E05B13/002Devices preventing the key or the handle or both from being used locking the handle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B13/00Devices preventing the key or the handle or both from being used
    • E05B13/002Devices preventing the key or the handle or both from being used locking the handle
    • E05B13/004Devices preventing the key or the handle or both from being used locking the handle by locking the spindle, follower, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B13/00Devices preventing the key or the handle or both from being used
    • E05B13/005Disconnecting the handle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B5/00Handles completely let into the surface of the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B5/00Handles completely let into the surface of the wing
    • E05B5/003Pop-out handles, e.g. sliding outwardly before rotation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/004Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/122Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action flush
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/12Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action
    • E05C3/14Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member rigid with the latch
    • E05C3/145Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively with latching action with operating handle or equivalent member rigid with the latch pivoting about an axis perpendicular to the wing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/14Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
    • B64C1/1407Doors; surrounding frames
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/0092Moving otherwise than only rectilinearly or only rotatively
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/02Fastening devices with bolts moving rectilinearly without latching action
    • E05C1/06Fastening devices with bolts moving rectilinearly without latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the bolt
    • E05C1/065Fastening devices with bolts moving rectilinearly without latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the bolt flush
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/31Lever operator, flush
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/03Miscellaneous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/93Latch spindles

Abstract

ハンドル機構10は、内側端部36及び外側端部38を有するギア駆動部34と、前記内側端部36に取り付けられた内側ハンドル32と、ボタン56と、フィンガー50と、ハンドル駆動部48と、外側ハンドル22と、ばね54とを備えている。ボタン56は、内側端部58と、ギア駆動部34の外側端部38内に配置される外側端部60とを有する。ハンドル駆動部48は、ギア駆動部34の外側端部38内に配置され、ギア駆動部34に対して回転可能である。外側ハンドル22とハンドル駆動部48は一緒に回転する。外側ハンドル22は、回転が制限される第1の位置と、第2の位置との間を移動する。フィンガー50は、ボタン56の外側端部60に取り付けられ、ギア駆動部34とハンドル駆動部48とを一緒に回転させる第1の位置と、第2の位置との間を移動する。ばね54は、ボタン56及び外側ハンドル22をそれらの第1の位置に向けて付勢する。
【選択図】図1

Description

[関連技術の相互参照]
本出願は、2015年7月8日に出願され、発明の名称が「OUTSIDE HANDLE WITH INSIDE,INDEPENDENT HANDLE MECHANISM」である米国特許仮出願第62/189,994号と、2015年7月29日に出願され、発明の名称が「OUTSIDE HANDLE WITH INSIDE,INDEPENDENT HANDLE AND FLAG MECHANISM」である米国特許仮出願第62/198,335号と、2015年10月26日に出願され、発明の名称が「OUTSIDE AND INSIDE HANDLE WITH TILT−OUT MECHANISM」である米国特許仮出願第62/246,347号とについて優先権の利益を主張する国際(PCT)出願であり、各仮出願は、引用を以てその全体が本願の一部となる。
本発明は、ドアのハンドルに関しており、より詳細には、航空宇宙用ドアハンドルに関している。
航空宇宙ビークルの外面に設置される、ハッチ、ファンカウルドア及びその他のドア、アクセスパネル、エンジンカウリング、ナセル、レイドーム等の、着脱可能で可動な要素には、ハンドル機構が用いられる。ハンドル機構は、これらの要素を開閉するためにハンドルと共に用いられる。
ある実施形態では、ハンドル機構は、ハウジング、ギア駆動部、内側ハンドル、ボタン、フィンガー、ハンドル駆動部、外側ハンドル及びばねを含んでいる。ハウジングは、内面と、内面の反対側にある外面と、外面に形成されたニッチと、ニッチの第1の端部にて外面に形成された凹部と、ハウジングの凹部を貫通して延びる孔とを有する。ギア駆動部は、内側端部と、内側端部の反対側にある外側端部と、内側端部から外側端部へと延びる長手方向軸と、周面と、周面に形成されたギアを有する。外側端部は、ハウジングの孔内に配置され、且つ、ハウジングの凹部に配置される。ギア駆動部は、長手方向軸がハウジングに対して垂直になるように配置される。内側ハンドルは、ギア駆動部の内側端部に取り付けられる。ボタンは、ギア駆動部内に配置され、ギア駆動部の長手方向軸と略平行である。ボタンは、内側端部と、ボタンの内側端部の反対側にある外側端部とを有する。ボタンの内側端部は、内側ハンドルを通って延びる。ボタンの外側端部は、ギア駆動部の外側端部内に配置される。ボタンは、ギア駆動部の長手方向軸に沿って、第1の位置と第2の位置との間で摺動自在移動することができる。フィンガーは、ボタンの外側端部に取り付けられる。ハンドル駆動部は、ギア駆動部の外側端部内に同軸状に配置され、ギア駆動部に対してギア駆動部の長手方向軸回りで回転できるが、ギア駆動部に対してその他の動きを抑制されるように、ギア駆動部に対して位置決めされている。ギア駆動部の長手方向軸回りでの外側ハンドル及びハンドル駆動部の一方の回転は、ギア駆動部の長手方向軸回りでの外側ハンドル及びハンドル駆動部の他方の対応する回転を引き起こすように、外側ハンドルはハンドル駆動部に取り付けられる。外側ハンドルは、外側ハンドルがハウジングのニッチ内に配置される第1の位置と、外側ハンドルがハウジングのニッチの外に配置される第2の位置との間を移動することができる。外側ハンドルがハウジングのニッチ内にある場合、外側ハンドルは、ギア駆動部の長手方向軸回りの回転を抑制される。ばねは、ボタンに取り付けられて、ボタンをボタンの第1の位置に向けて付勢する。ばねは、外側ハンドルに取り付けられて、外側ハンドルを外側ハンドルの第1の位置に向けて付勢する。ボタンが第1の位置にある場合、長手方向軸回りでのギア駆動部及びハンドル駆動部の一方の回転が、長手方向軸回りでのギア駆動部及びハンドル駆動部の他方の対応する回転を引き起こすように、フィンガーがギア駆動部及びハンドル駆動部に係合する。ボタンが第2の位置にある場合、長手方向軸回りでのギア駆動部の回転が、長手方向軸回りでのハンドル駆動部の対応する回転を引き起こさないように、フィンガーがハンドル駆動部から外れている。
ある実施形態では、ギア駆動部のギアは、ドア機構を駆動するように構成されている。ある実施形態では、外側ハンドルはピン孔を含み、外側ハンドルは、ハンドル駆動部に取り付けられており、且つ、外側ハンドルのピン孔を貫通するピンによってハンドル駆動部に取り付けられる。ある実施形態では、外側ハンドルは、外側ハンドルの第1の位置と外側ハンドルの第2の位置との間を移動するように、ピン回りで回転可能である。ある実施形態では、外側ハンドルは、内面と、内面の反対側にある外面と、内面から外面に延びるボタン孔とを含んでいる。ボタン孔及びピン孔は、交差しないように配置される。ある実施形態では、ボタンが第1の位置にある場合はボタンの外側端部が外側ハンドルの外面と同一平面上にあり、ボタンが第2の位置にある場合はボタンの外側端部が外側ハンドルの外面を超えて突出するように、ボタンの外側端部は、外側ハンドルのボタン孔を通って延びる。ある実施形態では、ボタンが第2の位置にあるという視覚的に示すように、ボタンの外側端部が着色される。
ある実施形態では、ハウジングは、ギア駆動部の長手方向軸回りにおけるハウジングに対するハンドル駆動部の回転の許容範囲を規定するように配置された停止部を含む。ある実施形態では、ハンドル駆動部の回転の許容範囲は、ハンドル駆動部の第1の部分がハウジングの停止部に当接する第1の位置から、ハンドル駆動部の第2の部分がハウジングの停止部に当接する第2の位置まで広がっている。ある実施形態では、ハンドル駆動部が第1の位置にある場合、ハンドル駆動部及びフィンガーは協働してギア駆動部を開位置に配置し、ハンドル駆動部が第2の位置にある場合、ハンドル駆動部及びフィンガーは協働してギア駆動部を閉位置に配置する。
ある実施形態では、ハンドル駆動部は、ギア駆動部の長手方向軸回りでハンドル駆動部に対してギア駆動部が回転できる領域を画定するように配置された停止部を含んでいる。ある実施形態では、ギア駆動部の回転可能域は、ギア駆動部の第1部分がハンドル駆動部の停止部に隣接する第1の位置から、ギア駆動部の第2部分がハンドル駆動部の停止部に隣接する第2の位置に及ぶ。ある実施形態では、ギア駆動部が第1の位置にある場合、ギア駆動部のギアは開位置にあり、ギア駆動部が第2の位置にある場合、ハンドル駆動部及びギア駆動部は協働して、ギア駆動部のギアを開位置及び閉位置の一方に配置する。
ある実施形態では、ハンドル機構は、ハウジング、ギア駆動部、内側ハンドル、ボタン、外側ハンドル及びばねを含んでいる。ハウジングは、内面と、内面の反対側にある外面と、外面に形成されたニッチと、ニッチの第1端部にて外面に形成された凹部と、ハウジングの凹部を通って延びる孔とを有する。ギア駆動部は、内側端部と、内側端部の反対側にある外側端部と、内側端部から外側端部に延びる長手方向軸と、周面と、周面に形成されたギアとを有する。外側端部は、ハウジングの孔内に配置され、且つ、ハウジングの凹部に配置される。ギア駆動部は、長手方向軸がハウジングに対して垂直になるように配置される。内側ハンドルは、ギア駆動部の内側端部に取り付けられる。ボタンは、ギア駆動部内に配置され、ギア駆動部の長手方向軸と略平行である。ボタンは、内側端部と、ボタンの内側端部の反対側にある外側端部とを有する。ボタンの内側端部は内側ハンドルを通って延びる。ボタンの外側端部は、ギア駆動部の外側端部内に配置される。ボタンは、ギア駆動部の長手方向軸に沿って第1の位置と第2の位置との間を摺動自在に移動可能である。ギア駆動部の長手方向軸回りでの外側ハンドル及びギア駆動部の一方の回転は、前記ギア駆動部の長手方向軸回りでの外側ハンドル及びギア駆動部の他方の対応する回転を引き起こすように、外側ハンドルがギア駆動部に取り付けられる。外側ハンドルは、外側ハンドルがハウジングのニッチの内側に配置される第1の位置と、外側ハンドルがハウジングのニッチの外側に配置される第2の位置との間で移動可能である。外側ハンドルがハウジングのニッチ内に配置されると、外側ハンドルはギア駆動部の長手方向軸回りの回転を抑制される。ばねは、ボタンに取り付けられて、ボタンをボタンの第1の位置に向けて付勢する。ばねは更に外側ハンドルに取り付けられて、外側ハンドルを外側ハンドルの第1の位置に向けて付勢する。ボタンが第1の位置にあって、外側ハンドルが第1の位置にある場合、ボタンの外側端部は外側ハンドルに隣接する。ボタンが第2の位置にある場合、ボタンの外側端部が外側ハンドルにその第2の位置を強いる。
ある実施形態では、ハウジングは、ハウジングは、ギア駆動部の長手方向軸回りにおけるハウジングに対するギア駆動部の許容回転を規定するように配置された停止部を含んでいる。ある実施形態では、停止部は、ハウジングを貫通して延びる止めピンを含んでいる。ある実施形態では、ギア駆動部は、その中に形成された止めピンスロットを含んでおり、止めピンは止めピンスロット内に配置される。ある実施形態では、可動域は、止めピンが止めピンスロットの第1端部に隣接する第1の位置から、止めピンが止めピンスロットの第2端部に隣接する第2の位置に及ぶ。ある実施形態では、ギア駆動部が第1の位置にある場合、ギア駆動部のギアは開位置にあり、ギア駆動部が第2の位置にある場合、ギア駆動部のギアは閉位置にある。
図1は、ドアハンドルの第1の実施形態の正面斜視図であって、ドアハンドルに用いられる外側ハンドルを除去して、ハンドル駆動機構を露出して示す。 図2は、図1に示したドアハンドルの背面斜視図である。 図3は、図1及び図2に示すドアハンドルの横断面図であり、ドアハンドルを閉位置で示している。 図4は、図3に示すドアハンドルに用いるハンドル駆動機構の上面斜視図であって、ドアハンドルに用いられる外側ハンドルを除去して、ハンドル駆動機構を露出して示している。 図5は、図1及び図2に示すドアハンドルの横断面図であり、ドアハンドルはボタンが押し下げられた状態で示されている。 図6は、図5に示すドアハンドルのハンドル駆動アセンブリの上面斜視図であり、図5における外側ハンドルを除去して、ハンドル駆動アセンブリを露出して示している。 図7は、図1及び図2に示したドアハンドルの正面斜視図であり、ドアハンドルは外側領域から開けられた開位置で示されている。 図8は、図7に示したドアハンドルのハンドル駆動アセンブリの上面斜視図であり、図7における外側ハンドルを除去してハンドル駆動アセンブリを露出して示している。 図9は、図1及び図2に示したドアハンドルの背面斜視図であり、ドアハンドルは内側領域から開けられた開位置で示されている。 図10は、図9に示したドアハンドルのハンドル駆動アセンブリの上面斜視図であり、図9における外側ハンドルを除去してハンドル駆動アセンブリを露出して示している。 図11は、ドアハンドルの第2の実施形態の正面斜視図である。 図12は、図11に示すドアハンドルの背面斜視図である。 図13は、図11及び図12に示したドアハンドルの横断面図であり、ドアハンドルを閉位置で示している。 図14は、図13に示すドアハンドルに使用するハンドル駆動アセンブリの上面斜視図である。図14では、ハンドル駆動アセンブリを露出して示すためにドアハンドルに使用する外側ハンドルは除去されており、ドアハンドルアセンブリに使用するフィンガーが、透過的に示されている。 図15は、図11及び図12に示すドアハンドルの横断面図であり、ドアハンドルは、ボタンが押し下げられた位置にあり、ボタンの一端が突出した状態で示されている。 図16は、図15に示すドアハンドルのハンドル駆動アセンブリの上面斜視図であり、図15における外側ハンドルを除去してハンドル駆動アセンブリを露出して示している。 図17は、図11及び図12に示すドアハンドルの背面斜視図であり、ドアハンドルは内側領域から開けられた開位置で示されている。 図18は、図17に示したドアハンドルのハンドル駆動アセンブリの上面斜視図であって、外側ハンドルを除去して、ハンドル駆動部を露出して示している。 図19は、図17に示すドアハンドルの背面斜視図である。 図20は、図11及び図12に示すドアハンドルのハンドル駆動アセンブリの上面斜視図であり、ドアハンドルは外側領域から開けられた開位置で示されている。図20では、外側ハンドルを除去して、ハンドル駆動アセンブリを露出して示す。 図21は、図20に示すドアハンドルの正面斜視図であり、ドアハンドルは外側領域から開けられた開位置で示されている。 図22は、ドアハンドルの第3の実施形態の正面斜視図である。 図23は、図22に示すドアハンドルの背面斜視図である。 図24は、図22及び図23に示すドアハンドルの横断面図であり、ドアハンドルを閉位置で示している。 図25は、図22及び図23に示すドアハンドルの正面斜視図であり、ドアハンドルは外側領域から開けられた開位置で示されている。 図26は、図25に示すドアハンドルの背面斜視図である。 図27は、図25に示すドアハンドルに使用するハンドル駆動アセンブリの上面斜視図であって、ドアハンドルに使用する外側ハンドルを除去して、ハンドル駆動アセンブリを露出して示す。
図1乃至図4を参照すると、第1の実施形態において、ドアハンドル10は、内面14と、内面14の反対側にある外面16とを有する略平らなハウジング12を含んでいる。外面16には、細長いニッチ18と円形の凹部20とが形成されており、これらは、円形の凹部20がニッチ18の一端に位置するように互いに隣接する。外側(即ち、外面の)ハンドル22は、ハウジング12のニッチ18内に収納される(図3参照)。ある実施形態では、ニッチ18は、外側ハンドル22が、ニッチ18内に収納されて、ハウジング12の外面16よりも下側に位置するような大きさ及び形状になっている。他の実施形態においては、ニッチ18は、外側ハンドル22が、ニッチ18内に収容され、ハウジング12の外面16と同一平面上又は略同一平面上になるような大きさ及び形状にされている。外側ハンドル22は、内面24と、内面24の反対側にある外面26と、ピン孔28とを有する。ピン孔28は、外側ハンドル22の内面24又は外面26を貫通しないように横向きになっている。
内側(即ち、内面の)ハンドル32は、ハウジング12の外側ハンドル22とは反対側に配置される。略円筒状のギア駆動部34は、外側ハンドル22と内側ハンドル32とを互いに結合している。ギア駆動部34は、内側ハンドル32に近接する内側端部36を有する。ギア駆動部34はまた、内側端部36の反対側にあって、外側ハンドル22に近接する外側端部38(図10参照)を有する。長手方向軸40は、ギア駆動部34の内側端部36と外側端部38との間を延びている。長手方向軸40は、ギア駆動部34の物理的特徴ではなく、ギア駆動部34及びドアハンドル10の残りの要素を説明するために用いられる単なる仮想的な参照ポイントであることが、当業者には明らかであろう。ギア駆動部34は、長手方向軸40がハウジング12に対して略垂直になるように方向付けられている。ある実施形態では、ギア駆動部34は、その外周面に形成されており、別個のドア機構(図示せず)を駆動するように構成されたギア42を含んでいる。
ある実施形態では、外側ハンドル22は、ハウジング12の凹部20に配置されたハンドル駆動アセンブリ46に結合される。ハンドル駆動アセンブリ46は、ギア駆動部34の外側端部38に取り付けられたハンドル駆動部48と、ボタン56に取り付けられたフィンガー50と、ハンドル駆動部48に取り付けられたピン52と、ピン52に配置されたトーションばね54とを含んでいる。ピン52は、ギア駆動部34の長手方向軸40に対し垂直に向けられている。ピン52は、外側ハンドル22のピン孔28を通ってハンドル駆動部48にその両端にて固定され、それによってハンドル駆動アセンブリ46が外側ハンドル22に取り付けられる。
ある実施形態では、ギア駆動部34は、内側端部58から内側端部58の反対側にある外側端部60に延びるボタン56を含んでいる。内側端部58は、内側ハンドル32を貫通する。外側端部60は、ハンドル駆動アセンブリ46のフィンガー50を貫通し、外側ハンドル22に隣接する。スロット62は、内側端部58に近接してボタン56を貫通する。ある実施形態では、ボルト64が、内側ハンドル32と、ボタン56のスロット62とを貫通する。ある実施形態では、ボルト64はナット66及びワッシャー68によって固定され、それによってボタン56が保持され、その動きがボタン56のスロット62内のボルト64の移動範囲に制限される。ある実施形態では、ハンドル駆動部48はスロット70を含み、ギア駆動部34の外側端部38はスロット72を含んでいる。
ある実施形態では、外側ハンドル22は、ハンドル駆動部48の一端にて回動する(即ち、外側ハンドル22がピン52回りに回動する)ようにされており、トーションばね54によりばね留めされて、ハウジング12のニッチ18内の位置に向けて付勢されている。ある実施形態では、ハンドル駆動部48は、ハウジング12と、ハウジング12内に保持されたギア駆動部34との間で回動し、自由に動く(float)ように構成されている(即ち、大きさ、形状及び位置が定められている)。ある実施形態では、ハウジング12は、ハンドル駆動部48の回転を制限するように配置された少なくとも1つの停止部74を含んでいる。ある実施形態では、ハンドル駆動部48は、ギア駆動部34の回転を制限するように配置された少なくとも1つの停止部76を含んでいる。
図5及び図6を参照すると、ある実施形態では、ボタン56は、ギア駆動部34内で自由に動くように構成されており、ボルト64によってその中での移動が限定されたものに制限される。ある実施形態では、ボタン56には、ボタンを内側ハンドル32に向けて付勢するトーションばね54によって(フィンガー50とボタン56の外側端部60との間の結合を介して)付勢荷重が加えられる。フィンガー50は、ギア駆動部34及びハンドル駆動部48の両方の内部に配置されるが、固定されない。ボタン56の内側端部58は、ボルト64、ナット66及びワッシャー68によってギア駆動部34に固定された内側ハンドル32の先端を通って配置される。ボタン56が内側ハンドル32に対して押し下げられると、それに応じてフィンガー50は、ギア駆動部34及びハンドル駆動部48に対して移動する。
図7及び図8を参照すると、ドアハンドル10を外側から操作して閉位置から開けるためには、(例えば、ハウジング12の凹部20に近接する外側ハンドルの端部を内向きに押すことによって)外側ハンドル22を押して、ハウジング12のニッチ18の外へと傾けて、長手方向軸40回りに反時計回りに回転して、外側ハンドル22が停止するまで(即ち、図8に示すように、ハンドル駆動部48の第1部分がハウジング12の停止部74に接触するまで)ギア駆動部34を駆動する。これに関して、外側ハンドル22のピン孔28内にピン52が配置され、ピン52がハンドル駆動部48に取り付けられることにより、外側ハンドル22の回転がハンドル駆動部48の回転をもたらし、ハンドル駆動部48及びギア駆動部34の各スロット70,72内にフィンガー50が配置されることにより、ハンドル駆動部48の回転がギア駆動部34の回転をもたらし、それによって、ギア駆動部34のギア42が駆動される。ドアハンドル10を開位置から閉じるためには、外側ハンドル22を時計回りに停止するまで(即ち、図4に示すように、ハンドル駆動部48の第2部分がハウジング12の停止部74に接触するまで)回転させ、外側ハンドル22を解放する。外側ハンドル22が解放されると、トーションばね54の付勢作用によって外側ハンドル22がハウジング12のニッチ18内の休止位置に戻る。
図9及び図10を参照すると、内側からドアハンドル10を操作し閉位置から開けるためには、ボタン56の内側端部58を内側ハンドル32に対して押し下げ、内側ハンドル32を時計回りに回転させて、ギア駆動部34を停止するまで(即ち、図10に示すように、ギア駆動部34の第1部分がハンドル駆動部48の停止部76に接触するまで)駆動し、それによってギア駆動部34のギア42が駆動される。これに関して、ボタン56を上記のように押した場合、それに応じてフィンガー50が移動し、ハンドル駆動部48のスロット70が空くことによって、ギア駆動部34がハンドル駆動部48から独立して動くことが可能になる。従って、外側ハンドル22がハウジング12のニッチ18内にある状態のままでギア駆動部34を回転させることができる。ハンドル10を開位置から閉じるためには、内側ハンドル32を反時計回りに停止するまで(即ち、図4に示すように、ギア駆動部34の第2部分がハンドル駆動部48の停止部76に接触するまで)回転させる。内側ハンドル32がそのように配置される場合、ハンドル駆動部48及びギア駆動部34のスロット70,72が夫々互いに並び、内側ハンドル32が閉位置にある場合にフィンガー50がハンドル駆動部48のスロット70内に収まるようになる。次いで、ボタン56が解放されてトーションばね54の荷重下で自動的に元の位置へと飛び出し、その位置において、フィンガー50がハンドル駆動部48のスロット70に収まる。
ある実施形態では、内側ハンドル32は、上記のようにボタン56が押された場合にのみ回転して操作することができる。これは、ボタン56が休止位置にある場合、フィンガー50がハンドル駆動部48及びギア駆動部34のスロット70,72内に夫々配置されるためである(図4に図示)。従って、ギア駆動部34及びハンドル駆動部48を互いに回転方向に揃えて定置するフィンガー50を配置することにより、内側ハンドル32の回転及びこれによるギア駆動部34の回転に、ハンドル駆動部48の対応する回転が伴うものと考えられる。同様に、ピン52がハンドル駆動部48に固定され、外側ハンドル22のピン孔28に配置されるため、ハンドル駆動部48の回転に外側ハンドル22の対応する回転が伴うものと考えられる。しかしながら、外側ハンドル22は、トーションばね54によってハウジング12のニッチ18内の位置に対して付勢されており、(図7及び図8を参照して既に述べたように)使用者が操作しない限りその位置に留まる。ハウジング12のニッチ18内に配置される場合、外側ハンドル22の回転が制限される。ボタン56が押されない場合、外側ハンドル22は内側ハンドル32と共に回転しなければならず、外側ハンドル22はデフォルトで回転が抑制されるため、内側ハンドル32は、ボタン56が押された場合にのみ回転できる。
図11乃至図14を参照して、ドアハンドル110の第2の実施形態を説明する。ドアハンドル110の要素は、図1乃至図10に示すドアハンドル10の要素と類似している。しかしながら、要素の形状、向き及び機能は、ドアハンドル10とドアハンドル110とでは異なることがある。従って、ドアハンドル110の要素は、ドアハンドル10の要素と類似するものについては、図1乃至図10で使用する番号から100だけ増加した番号によって参照するが、形状及び向きが異なっていることを反映させるために、図11乃至図14に示す幾つかの要素の名称は、図1乃至図10の要素に関して使用するものとは異なることがある。
ある実施形態では、ドアハンドル110は、内面114と、内面114の反対側にある外面116とを有する略平らなハウジング112を含んでいる。外面116内には細長いニッチ118及び円形の凹部120が形成され、それらは円形の凹部120がニッチ118の一端に位置するように互いに隣接する。外側(即ち、外面の)ハンドル122は、ハウジング112のニッチ118内に収納される(図13参照)。ある実施形態では、ニッチ118は、外側ハンドル122が、ニッチ118内に収納され、ハウジング112の外面116よりも下側に配置されるような大きさ及び形状になっている。他の実施形態においては、ニッチ118は、外側ハンドル122が、ニッチ118内に収納され、ハウジング112の外面116と同一平面上又は略同一平面上になるような大きさ及び形状になっている。外側ハンドル122は、内面124と、内面124の反対側にある外面126と、ピン孔128と、ボタン孔130とを有する。ピン孔128は、外側ハンドル122の内面124及び外面126を貫通しないように横向きになっている。ボタン孔130は、外側ハンドル122を通って、内面124から外面126に延びる。ピン孔128及びボタン孔130は、互いに交差しないように配置される。
内側(即ち、内面の)ハンドル132は、ハウジング112の外側ハンドル122とは反対側に配置される。略円筒形のギア駆動部134は、外側ハンドル122と内側ハンドル132とを互いに結合する。ギア駆動部134は、内側ハンドル132に近接する内側端部136を有する。ギア駆動部134はまた、内側端部136の反対側にあり外側ハンドル122に近接する外側端部138を有する。長手方向軸140は、ギア駆動部134の内側端部136と外側端部138との間を延びる。長手方向軸140は、ギア駆動部134の物理的特徴ではなく、ギア駆動部134及びドアハンドル110の残りの部分を説明するために使用される仮想的な参照ポイントであることが当業者には明らかであろう。ギア駆動部134は、長手方向軸140がハウジング112に対し略垂直になるように方向付けられている。ある実施形態では、ギア駆動部134は、その外周面に形成され、別個のドア機構(図示せず)を駆動するために構成されたギア142を含んでいる。
ある実施形態では、外側ハンドル122は、ハウジング112の凹部120に配置されたハンドル駆動アセンブリ146に結合される。ハンドル駆動アセンブリ146は、ギア駆動部134の外側端部138に取り付けられたハンドル駆動部148と、ボタン156に取り付けられたフィンガー150と、ハンドル駆動部148に取り付けられたピン152と、ピン152に配置されたトーションばね154とを含んでいる。ピン152は、ギア駆動部134の長手方向軸140に対して垂直に方向付けられている。ピン152は、外側ハンドル122のピン孔128を貫通してその両端にてハンドル駆動部148に固定され、それによってハンドル駆動アセンブリ146が外側ハンドル122に結合される。
ある実施形態では、ギア駆動部134は、内側端部158から内側端部158の反対側にある外側端部160に延びるボタン156を含んでいる。内側端部158は、内側ハンドル132を貫通する。外側端部160は、ハンドル駆動アセンブリ146のフィンガー150と、外側ハンドル122のボタン孔130とを貫通する。ある実施形態では、ボタン156の外側端部160は、「フラグ(flag)」端部と称されてよい。後述するように、ある実施形態では、内側ハンドル132が閉じられていないという視覚的指標又は視覚的フラグを外側領域から提供するために、ボタン156の外側端部160は、ボタン孔130を通って外側ハンドル122の外面126から突出するように構成されている。ある実施形態では、視認性を高めるために、ボタン156の外側端部160が明瞭に着色されてよい。スロット162は、内側端部158に近接してボタン156を貫通する。ある実施形態では、ボルト164は、内側ハンドル132と、ボタン156のスロット162とを貫通する。ある実施形態では、ボルト164はナット166及びワッシャー168によって固定され、それによってボタン156が保持され、その動きがボタン156のスロット162内のボルト164の移動範囲に制限される。ある実施形態では、ハンドル駆動部148はスロット170を含み、ギア駆動部134の外側端部138はスロット172を含んでいる。
ある実施形態では、外側ハンドル122は、ハンドル駆動部148の一端を支点として回動する(即ち、外側ハンドル122が、ピン152回りに回動する)ように構成され、トーションばね154によりばね留めされて、ハウジング112のニッチ118内の位置に向けて付勢する。ある実施形態では、ハンドル駆動部148は、ハウジング112とハウジング112内に保持されたギア駆動部134との間を回動し、自由に動くように構成されている(即ち、大きさ、形状及び位置が定められている)。ある実施形態では、ハウジング112は、ハンドル駆動部148の回転を制限するように配置された少なくとも1つの停止部174を含んでいる。ある実施形態では、ハンドル駆動部148は、ギア駆動部134の回転を制限するように配置された少なくとも1つの停止部176を含んでいる。
図15及び図16を参照すると、ある実施形態では、ボタン156は、ギア駆動部134内を自由に動くように構成され、ボルト164によってその中での移動が限定されたものに制限される。ある実施形態では、ボタン156は、ボタンを内側ハンドル132に向けて付勢するトーションばね154によって(フィンガー150とボタン156の外側端部160との結合を介して)付勢荷重が加えられる。フィンガー150は、ギア駆動部134及びハンドル駆動部148の両方の内部に配置されるが、固定されない。上記のように、ボタン156の外側端部160は、外側ハンドル122のボタン孔130を通って延び、ボタン156の内側端部158は、ボルト164、ナット166及びワッシャー168によってギア駆動部134に固定された内側ハンドル132の先端を通って配置される。ボタン156が内側ハンドル132に対して押し下げられると、それに応じてフィンガー150は、ギア駆動部134及びハンドル駆動部148に対して移動する。
図17乃至図19を参照すると、ドアハンドル110を内側から操作して閉位置から開けるためには、ボタン156の内側端部158を内側ハンドル132に対して押し下げ、内側ハンドル132を時計回りに回転させてギア駆動部134を停止するまで(即ち、図18に示すように、ギア駆動部134の第1部分がハンドル駆動部148の停止部176に接触するまで)駆動し、それによってギア駆動部134のギア142が駆動される。これに関して、ボタン156が上記のように押されると、内側ハンドル132が開位置にあるという視覚的指標又は視覚的フラグ(即ち、フラグ)を外側領域から提供するために、外側端部160がボタン孔130及び外側ハンドル122の外面126から突出する。また、ボタン156が上記のように突出すると、それに応じてフィンガー150が移動し、ハンドル駆動部148のスロット170が空くことによって、ギア駆動部134がハンドル駆動部148から独立して動くことができるようになる。従って、外側ハンドル122がハウジング112のニッチ118内に配置されたままギア駆動部134を回転させることができる。ハンドル110を開位置から閉じるためには、内側ハンドル132を反時計回りに停止するまで(即ち、図14に示すように、ギア駆動部134の第2部分がハンドル駆動部148の停止部176に接触するまで)回転させる。内側ハンドル132がそのように配置される場合、ハンドル駆動部148及びギア駆動部134のスロット170,172は夫々互いに並んで、内側ハンドル132が閉位置にある場合にフィンガー150がハンドル駆動部148のスロット170に収まるようになる。次いで、ボタン156が解放されて、トーションばね154の荷重下で自動的に元の位置へと飛び出し、その位置において、フィンガー150が148のスロット170内に収まり、ボタン156の外側端部160が外側ハンドル122の外面126と同一平面上に配置される。
図20及び図21を参照すると、ドアハンドル110を外側から操作して閉位置から開けるためには、(例えば、ハウジング112の凹部120に近接する外側ハンドルの端部を内向きに押すことによって)外側ハンドル122を押して、ハウジング112のニッチ118の外へと傾けて、長手方向軸140回りに反時計回りに回転させて、外側ハンドル122が停止するまで(即ち、図20に示すように、ハンドル駆動部148の第1部分がハウジング112の停止部174に接触するまで)ギア駆動部134を駆動する。これに関連して、外側ハンドル122のピン孔128内にピン152を配置し、ハンドル駆動部148にピン152を取り付けることにより、外側ハンドル122の回転がハンドル駆動部148の回転を駆動し、ハンドル駆動部148及びギア駆動部134の各スロット170,172内にフィンガー150が配置されることにより、ハンドル駆動部148の回転がギア駆動部134の回転を駆動し、それによって、ギア駆動部134のギア142が駆動する。ハンドル110を開位置から閉じるためには、外側ハンドル122を時計回りに停止するまで(即ち、図14に示すように、ハンドル駆動部148の第2部分がハウジング112の停止部174に接触するまで)回転させ、外側ハンドル122を解放する。外側ハンドル122が解放されると、トーションばね154の付勢作用によって、外側ハンドル122がハウジング112のニッチ118内の休止位置に戻る。
ある実施形態では、内側ハンドル132は、ボタン156が上記のように押された場合にのみ回転して操作することができる。これは、ボタン156が休止位置にある場合、フィンガー150が、ハンドル駆動部148及びギア駆動部134のスロット170,172内に夫々配置されるためである(図14に示す)。従って、ギア駆動部134及びハンドル駆動部148を互いに回転方向に揃えて定置するフィンガー150を配置することにより、内側ハンドル132の回転及びこれによるギア駆動部134の回転に、ハンドル駆動部148の対応する回転が伴うものと考えられる。同様に、ピン152が、ハンドル駆動部148に固定され、外側ハンドル122のピン孔128内に配置されるため、ハンドル駆動部148の回転に、外側ハンドル122の対応する回転が伴うものと考えられる。しかしながら、外側ハンドル122は、トーションばね154によってハウジング112のニッチ118内の位置に対して付勢され、使用者が操作しない限り(その操作は図20及び図21を参照して既に説明した)その位置に留まる。ハウジング112のニッチ118内に配置される場合、外側ハンドル122の回転が抑制される。従って、ボタン156が押されない場合、外側ハンドル122は内側ハンドル132と共に回転しなければならず、外側ハンドル122はデフォルトで回転が抑制されるため、内側ハンドル132は、ボタン156が押された場合にのみ回転できる。
図22乃至図27を参照して、ドアハンドル210の第3の実施形態を説明する。ドアハンドル210の要素は、図1乃至図10に示すドアハンドル10の要素と類似している。しかしながら、これらの要素の形状、向き及び機能は、ドアハンドル10とドアハンドル210とでは異なることがある。従って、ドアハンドル110の要素は、ドアハンドル10の要素と類似する要素については、図1乃至図10において使用する番号から200だけ増加した番号によって参照するが、形状及び向きが異なっていることを反映させるために、図22乃至図27に示す幾つかの要素の名称は、図1乃至図10の要素に関して使用するものとは異なることがある。
ある実施形態では、ドアハンドル210は、内面214と、内面214の反対側にある外面216とを有する略平らなハウジング212を含んでいる。外面216内には細長いニッチ218及び円形の凹部220が形成され、それらは円形の凹部220がニッチ218の一端に配置されるように互いに隣接する。外側(即ち、外面の)ハンドル222は、ハウジング212のニッチ218内に収納される(図22参照)。ある実施形態では、ニッチ218は、外側ハンドル222が、ニッチ218内に収納され、ハウジング212の外面216よりも下側に位置するような大きさ及び形状になっている。他の実施形態においては、ニッチ218は、外側ハンドル222が、ニッチ218内に収納され、ハウジング212の外面216と同一平面上又は略同一平面上になるような大きさ及び形状になっている。外側ハンドル222は、内面224と、内面224の反対側にある226と、ピン孔228とを有する。ピン孔228は、外側ハンドル222の内面224又は外面226を貫通しないように横向きになっている。
内側(即ち、内面の)ハンドル232は、ハウジング212の外側ハンドル222とは反対側に配置される。略円筒状のギア駆動部234は、外側ハンドル222と内側ハンドル232とを互いに結合する。ギア駆動部234は、内側ハンドル232に近接する内側端部236を有する。ギア駆動部234はまた、内側端部236の反対側にあり外側ハンドル222に近接する外側端部238を有する。長手方向軸240は、ギア駆動部234の内側端部236と外側端部238との間を延びる。長手方向軸240は、ギア駆動部234の物理的特徴ではなく、ギア駆動部234及びドアハンドル210の残りの要素を説明するために使用する単なる仮想的な参照ポイントであることが、当業者には明らかであろう。ギア駆動部234は、長手方向軸240がハウジング212に対し略垂直になるように方向付けられている。
ある実施形態では、ギア駆動部234は、その外周面に形成され、別個のドア機構(図示せず)を駆動するために構成されたギア242を含んでいる。ある実施形態では、ギア駆動部234の一端は、止めピン244によってハウジング212に取り付けられる。ある実施形態では、止めピンスロット278は、外側端部238に近接してギア駆動部234に形成されており、ギア駆動部234がハウジング212に取り付けられると、止めピンが止めピンスロット278内に位置するように配置される。ある実施形態では、止めピン244及び止めピンスロット278は協働して、ギア駆動部234の長手方向軸240回りの回転を、止めピンスロット278内の止めピン244の移動によって可能となる範囲に制限する。
ある実施形態では、ギア駆動部234は、ハウジング212の凹部220内に配置されたハンドル駆動アセンブリ246によって、外側ハンドル222に結合される。ある実施形態では、ギア駆動部234の外側端部238は、ハウジング212の凹部220内に配置される。ギア駆動部234の長手方向軸240回りの回転が外側ハンドル222の長手方向軸回りの対応する回転を生じさせ、逆も可能になるように、外側ハンドル222がギア駆動部234の外側端部238に結合される。ある実施形態では、外側ハンドル222は、外側ハンドル222のピン孔228を通り、ギア駆動部234の外側端部238にその両端が取り付けられるピン252によって、ギア駆動部234の外側端部238に結合される。トーションばね254は、ピン252に配置される。ハンドル駆動アセンブリ246は、ギア駆動部234の外側端部238、ピン252、トーションばね254及び外側ハンドル222を含んでいる。
ある実施形態では、ギア駆動部234は、内側端部258から、内側端部258の反対側にある外側端部260に延びるボタン256を含んでいる。内側端部258は、内側ハンドル232を貫通する。外側端部260は、外側ハンドル222に隣接する。スロット262は、ボタン256の内側端部258に近接して形成される。ある実施形態では、ボルト264は、内側ハンドル232と、ボタン256のスロット262とを貫通する。ある実施形態では、ボルト264は、ナット266及びワッシャー268によって固定され、それによってボタン256が保持されて、その動きがボタン256のスロット262内におけるボルト264の移動範囲に制限される。ある実施形態では、外側ハンドル222は、ピン252回りで回動するようにされており、トーションばね254によってばね留めされて、ハウジング212のニッチ218内の位置に向けて付勢されている。
図24を参照すると、ある実施形態では、ボタン256は、ギア駆動部234内を自由に動くように構成されており、ボルト264によってその中での移動が限定されたものに制限される。ある実施形態では、ボタン256には、ボタンを内側ハンドル232に向けて付勢するトーションばね254によって(トーションばね254と、ボタン256に隣接する外側ハンドル222との結合を介して)付勢荷重が加えられる。フィンガー250は、ギア駆動部234内に配置されるが、固定されない。ボタン256の内側端部258は、ボルト264、ナット266及びワッシャー268によってギア駆動部234に固定された内側ハンドル232の先端を通って配置される。ボタン256が内側ハンドル232に対して押し下げられると、それに応じて、フィンガー250がギア駆動部234に対して移動する。
ドアハンドル210を内側から操作して閉位置から開けるための手順は図示しないが、図9及び図10は、ドアハンドル210の要素に類似するドアハンドル10の要素を図示しており、ドアハンドル210の要素を以下の段落において説明する。ドアハンドル210を内側から操作して閉位置から開けるためには、ボタン256の内側端部258を内側ハンドル232に対して押し下げる。ボタン256を押し下げると、ボタン256の外側端部260が外側ハンドル222に押しつけられ、その結果、外側ハンドル222がハウジング212のニッチ218から押し出される。内側ハンドル232は時計回りに回転してギア駆動部234を停止するまで(即ち、止めピンスロット278の第1部分が止めピン244に接触するまで)駆動し、それによってギア駆動部234のギア242が駆動される。ハンドル210を開位置から閉じるためには、内側ハンドル232を反時計回りに停止するまで(即ち、止めピンスロット278の第2部分が止めピン244に接触するまで)回転する。内側ハンドル232がそのように配置されると、外側ハンドル222がハウジング212のニッチ218と並んで、ボタン256が解放された場合に外側ハンドル222がニッチ218内に収まることができるようになる。次いで、ボタン256が解放されてトーションばね254の荷重下で自動的に元の位置へと飛び出し、その位置において、外側ハンドル222がハウジング212のニッチ218に収まる。
図25乃至図27を参照すると、ドアハンドル210を外側から操作して閉位置から開くには、(例えば、ハウジング212の凹部220に近接する外側ハンドルの端部を内向きに押すことによって)外側ハンドル222を押して、ハウジング212のニッチ218の外へと傾けて、長手方向軸240回りに反時計回りに回転させて、外側ハンドル222が停止するまで(即ち、止めピンスロット278の第1部分が止めピン244に接触するまで)ギア駆動部234を駆動し、それによって、ギア駆動部234のギア242を駆動する。ドアハンドル210を開位置から閉じるには、外側ハンドル222を時計回りに停止するまで(即ち、止めピンスロット278の第2部分が止めピン244に接触するまで)回転させて、外側ハンドル222を解放する。外側ハンドル222が解放されると、トーションばね254の付勢作用によって、外側ハンドル222がハウジング212のニッチ218内の休止位置へと戻る。
ある実施形態では、内側ハンドル232は、ボタン256が上記のように押された場合にのみ回転及び操作することができる。これは、ボタン256が休止位置にある場合、トーションばね254によって外側ハンドル222がハウジング212のニッチ218内の位置に対して付勢され、使用者が操作しない限り(即ち、ボタン256を押し下げない限り)その位置に留まるからである。ハウジング212のニッチ218内に配置されている場合、外側ハンドル222の回転が抑制される。従って、外側ハンドル222は内側ハンドル232と共に回転しなければならず、外側ハンドル222はデフォルトで回転が抑制されるため、内側ハンドル232は、ボタン256が押された場合にのみ回転させることができる。
本明細書に記載した実施形態は単なる例示であって、当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、多くの変形及び変更を施すことができることを理解されたい。そのような変形及び変更は、前述したものも含めて、全て特許請求の範囲内に含まれるものである。

Claims (19)

  1. ハウジングであって、内面と、前記内面の反対側にある外面と、前記外面に形成されたニッチと、前記ニッチの第1の端部にて前記外面に形成された凹部と、前記凹部にて前記ハウジングを貫通して延びる孔と有するハウジングと、
    内側端部と、前記内側端部の反対側にある外側端部と、前記内側端部から前記外側端部まで延びる長手方向軸と、周面と、前記周面に形成されたギアとを有するギア駆動部であって、前記外側端部は、前記ハウジングの孔内に配置され、且つ前記ハウジングの凹部に配置されており、前記ギア駆動部は、前記長手方向軸が前記ハウジングに対して垂直になるように配置されている、ギア駆動部と、
    前記ギア駆動部の内側端部に取り付けられた内側ハンドルと、
    前記ギア駆動部内に配置されており、前記ギア駆動部の長手方向軸に略平行であるボタンであって、前記ボタンは、内側端部と、前記ボタンの内側端部の反対側にある外側端部とを有しており、前記ボタンの内側端部は前記内側ハンドルを通って延びており、前記ボタンの外側端部は、前記ギア駆動部の外側端部内に配置されており、前記ボタンは、前記ギア駆動部の長手方向軸に沿って第1の位置と第2の位置との間で摺動自在に移動可能である、ボタンと、
    前記ボタンの外側端部に取り付けられたフィンガーと、
    前記ギア駆動部の外側端部内に同軸状に配置されたハンドル駆動部であって、前記ハンドル駆動部は、前記ギア駆動部の長手方向軸回りで前記ギア駆動部に対して回転可能であるが、前記ギア駆動部に対してその他の動きを抑制されるように、前記ギア駆動部に対して位置決めされている、ハンドル駆動部と、
    前記ハンドル駆動部に取り付けられた外側ハンドルであって、前記ギア駆動部の長手方向軸回りでの前記外側ハンドル及び前記ハンドル駆動部の一方の回転は、前記ギア駆動部の長手方向軸回りでの前記外側ハンドル及び前記ハンドル駆動部の他方の対応する回転を引き起こし、前記外側ハンドルは、前記外側ハンドルが前記ハウジングのニッチ内に配置される第1の位置と、前記外側ハンドルが前記ハウジングのニッチの外に配置される第2の位置との間で移動可能であり、前記外側ハンドルが前記ハウジングのニッチ内に配置されている場合、前記外側ハンドルは前記ギア駆動部の長手方向軸回りでの回転を抑制される、外側ハンドルと、
    前記ボタンを前記ボタンの第1の位置に向かって付勢するように前記ボタンに取り付けられており、且つ、前記外側ハンドルを前記外側ハンドルの第1の位置に向けて付勢するように前記外側ハンドルに取り付けられているばねと、
    を備えており、
    前記ボタンがその第1の位置にある場合、前記フィンガーは前記ギア駆動部及び前記ハンドル駆動部に係合して、前記長手方向軸回りでの前記ギア駆動部及び前記ハンドル駆動部の一方の回転は、前記長手方向軸回りでの前記ギア駆動部及び前記ハンドル駆動部の他方の対応する回転を引き起こし、
    前記ボタンがその第2の位置にある場合、前記フィンガーは前記ハンドル駆動部から外れており、前記長手方向軸回りでの前記ギア駆動部の回転は、前記長手方向軸回りでの前記ハンドル駆動部の対応する回転を引き起こさない、ハンドル機構。
  2. 前記ギア駆動部のギアは、ドア機構を駆動するように構成されている、請求項1に記載のハンドル機構。
  3. 前記外側ハンドルはピン孔を含んでおり、前記外側ハンドルは、前記ハンドル駆動部に取り付けられており、且つ、前記外側ハンドルのピン孔を貫通するピンによって、前記ハンドル駆動部に取り付けられている、請求項1に記載のハンドル機構。
  4. 前記外側ハンドルは、前記外側ハンドルの第1の位置と前記外側ハンドルの第2の位置との間で動くように前記ピン回りで回転可能である、請求項3に記載のハンドル機構。
  5. 前記外側ハンドルは、内面と、前記内面の反対側にある外面と、前記内面から前記外面に延びるボタン孔とを含んでおり、前記ボタン孔と前記ピン孔とは、交差しないように配置されている、請求項3に記載のハンドル機構。
  6. 前記ボタンが前記第1の位置にある場合、前記ボタンの外側端部が前記外側ハンドルの外面と同一平面上にあり、前記ボタンが前記第2の位置にある場合、前記ボタンの外側端部が前記外側ハンドルの外面を越えて突出するように、前記ボタンの外側端部は、前記外側ハンドルのボタン孔を通過している、請求項5に記載のハンドル機構。
  7. 前記ボタンの外側端部は、前記ボタンがその第2の位置にあることを視覚的に示すように着色されている、請求項6に記載のハンドル機構。
  8. 前記ハウジングは、前記ギア駆動部の長手方向軸回りにおける前記ハウジングに対する前記ハンドル駆動部の回転の許容範囲を規定するように配置された停止部を含む、請求項1に記載のハンドル機構。
  9. 前記ハンドル駆動部の回転の許容範囲は、前記ハンドル駆動部の第1の部分が前記ハウジングの停止部に当接する第1の位置から、前記ハンドル駆動部の第2の部分が前記ハウジングの停止部に当接する第2の位置まで広がっている、請求項8に記載のハンドル機構。
  10. 前記ハンドル駆動部がその第1の位置に配置されると、前記ハンドル駆動部と前記フィンガーが協働して前記ギア駆動部を開位置に配置し、前記ハンドル駆動部がその第2の位置に配置されると、前記ハンドル駆動部と前記フィンガーが協働して前記ギア駆動部を閉位置に配置する、請求項9に記載のハンドル機構。
  11. 前記ハンドル駆動部は、前記ギア駆動部の長手方向軸回りにおける前記ハンドル駆動部に対する前記ギア駆動部の許容される回転を規定するように配置された停止部を含む、請求項1に記載のハンドル機構。
  12. 前記ギア駆動部の回転の許容範囲は、前記ギア駆動部の第1の部分が前記ハンドル駆動部の停止部に当接する第1の位置から、前記ギア駆動部の第2の部分が前記ハンドル駆動部の停止部に当接する第2の位置まで広がっている、請求項11に記載のハンドル機構。
  13. 前記ギア駆動部がその第1の位置にある場合、前記ギア駆動部のギアは開位置にあり、前記ギア駆動部がその第2の位置にある場合、前記ハンドル駆動部及び前記ギア駆動部は協働して前記ギア駆動部のギアを前記開位置及び閉位置の一方に配置する、請求項12に記載のハンドル機構。
  14. ハウジングであって、内面と、前記内面の反対側にある外面と、前記外面に形成されたニッチと、前記ニッチの第1の端部にて前記外面に形成された凹部と、前記凹部にて前記ハウジングを貫通して延びる孔と有するハウジングと、
    内側端部と、前記内側端部の反対側にある外側端部と、前記内側端部から前記外側端部まで延びる長手方向軸と、周面と、前記周面に形成されたギアとを有するギア駆動部であって、前記外側端部は、前記ハウジングの孔内に配置され、且つ前記ハウジングの凹部に配置されており、前記ギア駆動部は、前記長手方向軸が前記ハウジングに対して垂直になるように配置されている、ギア駆動部と、
    前記ギア駆動部の内側端部に取り付けられた内側ハンドルと、
    前記ギア駆動部内に配置されており、前記ギア駆動部の長手方向軸に略平行であるボタンであって、前記ボタンは、内側端部と、前記ボタンの内側端部の反対側にある外側端部とを有しており、前記ボタンの内側端部は前記内側ハンドルを通って延びており、前記ボタンの外側端部は、前記ギア駆動部の外側端部内に配置されており、前記ボタンは、前記ギア駆動部の長手方向軸に沿って第1の位置と第2の位置との間で摺動自在に移動可能である、ボタンと、
    前記ギア駆動部に取り付けられた外側ハンドルであって、前記ギア駆動部の長手方向軸回りでの前記外側ハンドル及び前記ギア駆動部の一方の回転は、前記ギア駆動部の長手方向軸回りでの前記外側ハンドル及び前記ギア駆動部の他方の対応する回転を引き起こし、前記外側ハンドルは、前記外側ハンドルが前記ハウジングのニッチ内に配置される第1の位置と、前記外側ハンドルが前記ハウジングのニッチの外に配置される第2の位置との間で移動可能であり、前記外側ハンドルが前記ハウジングのニッチ内に配置されている場合、前記外側ハンドルは前記ギア駆動部の長手方向軸回りの回転を抑制される、外側ハンドルと、
    前記ボタンを前記ボタンの第1の位置に向かって付勢するように前記ボタンに取り付けられており、且つ、前記外側ハンドルを前記外側ハンドルの第1の位置に向けて付勢するように前記外側ハンドルに取り付けられているばねと、
    を備えており、
    前記ボタンがその第1の位置にあって、前記外側ハンドルがその第1の位置にある場合、前記ボタンの外側端部は前記外側ハンドルに当接し、前記ボタンがその第2の位置にある場合、前記ボタンの外側端部は前記外側ハンドルにその第2の位置を強いる、ハンドル機構。
  15. 前記ハウジングは、前記ギア駆動部の長手方向軸回りにおける前記ハウジングに対する前記ギア駆動部の許容される回転を規定するように配置された停止部を含む、請求項14に記載のハンドル機構。
  16. 前記停止部は、前記ハウジングを貫通して延びる止めピンを含む、請求項15に記載のハンドル機構。
  17. 前記ギア駆動部は、その中に形成された止めピンスロットを含んでおり、前記止めピンは前記止めピンスロット内に配置される、請求項16に記載のハンドル機構。
  18. 前記可動域は、前記止めピンが前記止めピンスロットの第1の端部に当接する第1の位置から前記止めピンが前記止めピンスロットの第2の端部に当接する第2の位置まで広がっている、請求項17に記載のハンドル機構。
  19. 前記ギア駆動部が前記第1の位置にある場合、前記ギア駆動部のギアは開位置にあり、前記ギア駆動部が前記第2の位置にある場合、前記ギア駆動部のギアは閉位置にある、請求項18に記載のハンドル機構。
JP2017565776A 2015-07-08 2016-07-07 ハンドル機構 Active JP6511165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562189994P 2015-07-08 2015-07-08
US62/189,994 2015-07-08
US201562198335P 2015-07-29 2015-07-29
US62/198,335 2015-07-29
US201562246347P 2015-10-26 2015-10-26
US62/246,347 2015-10-26
PCT/US2016/041315 WO2017007923A1 (en) 2015-07-08 2016-07-07 Handle mechanisms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018519442A true JP2018519442A (ja) 2018-07-19
JP6511165B2 JP6511165B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56507841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565776A Active JP6511165B2 (ja) 2015-07-08 2016-07-07 ハンドル機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10337218B2 (ja)
EP (1) EP3253939B1 (ja)
JP (1) JP6511165B2 (ja)
CN (2) CN206000260U (ja)
CA (1) CA2978353C (ja)
WO (1) WO2017007923A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9726288B2 (en) * 2014-04-29 2017-08-08 Eminent Technologies, Llc Pressure vessel closure
FR3032424B1 (fr) * 2015-02-06 2018-05-04 Airbus Operations Dispositif de manoeuvre d'au moins une trappe d'un aeronef comprenant une poignee de commande
CA2978353C (en) 2015-07-08 2019-09-10 Arconic Inc. Handle mechanisms
ES1175108Y (es) * 2017-01-13 2017-04-21 Sist Tecnicos Del Acces Y Componentes S L (Stac) Mecanismo de apertura y cierre de ventanas y puertas
WO2018172834A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-27 Bombardier Recreational Products Inc. Door for a vehicle
CN107031814B (zh) * 2017-04-19 2020-11-06 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种舱门控制锁
EP3981685A1 (en) * 2018-12-07 2022-04-13 Bombardier Inc. Exterior handle position indicator for aircraft escape hatch
GB2580350A (en) * 2019-01-03 2020-07-22 Aanco Uk Ltd Handle assembly
DE102019101293A1 (de) * 2019-01-18 2020-07-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Türinnenöffneranordnung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2104838A (en) * 1935-08-29 1938-01-11 Albert J Leonard Automobile door lock
GB683445A (en) * 1950-10-26 1952-11-26 Roe A V & Co Ltd Improvements relating to door locks
JPS5280796U (ja) * 1975-12-11 1977-06-16
JPH06199291A (ja) * 1991-06-13 1994-07-19 Boeing Co:The 航空機のドアラッチ機構を駆動するためのハンドルアセンブリ
JP2001003607A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 World Rokku Kk 平面ハンドル
US20030213095A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-20 Jackson Frank T. Flush handle assembly
JP2009522160A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ベル ヘリコプター テクストロン インコーポレイテッド 自動ロックおよび待避を有するドアハンドルロック組立体

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US643957A (en) * 1899-05-31 1900-02-20 Fergusson Lock Company Lock.
DE202220C (ja) 1908-02-07 1908-09-29
US1004690A (en) * 1908-09-03 1911-10-03 Robert Russell Lock.
US932330A (en) * 1909-03-20 1909-08-24 Theodore F Rotchford Multiple door-bolt.
US1102313A (en) * 1913-05-01 1914-07-07 Benjamin F Yates Door-latch.
US1206342A (en) 1915-06-22 1916-11-28 Christina O Linborg Sash-lock.
GB191493A (en) 1921-10-15 1923-01-15 Albert Hoare Improvements in means for bolting doors
US1618344A (en) * 1925-08-24 1927-02-22 Anton J Kopp Door latch and lock mechanism
US1904763A (en) * 1932-07-06 1933-04-18 Baume Edwall James Lock
US2239301A (en) * 1932-12-16 1941-04-22 Papst Max Door lock particularly for automobiles
US2186865A (en) * 1938-06-16 1940-01-09 Allan C Hubbell Lock
US2246708A (en) * 1940-09-11 1941-06-24 Glenn L Martin Co Flush door handle and lock
US2570160A (en) * 1948-07-13 1951-10-02 Fred C Schoch Closure lock
US2622430A (en) * 1948-10-07 1952-12-23 Adams Rite Mfg Company Flush handle type trailer door lock
US2726889A (en) 1952-07-24 1955-12-13 Melpar Inc Latch
US2712955A (en) 1952-09-15 1955-07-12 Clark Hartwell Draw-in type flush latch
US2742314A (en) * 1953-02-16 1956-04-17 Thomas C Santos Safety door handle
US2783074A (en) * 1954-05-25 1957-02-26 Bernard F Miltner Automobile door handle
US2800347A (en) * 1954-06-28 1957-07-23 Sargent & Co Door locks
US2904141A (en) 1957-04-22 1959-09-15 Clark Hartwell Adjustable hook latch
US2927812A (en) 1957-06-14 1960-03-08 Clark Hartwell Pivotable bolt latch
US2944848A (en) 1958-02-10 1960-07-12 Langley Corp Latch
US3070395A (en) 1960-09-13 1962-12-25 Boeing Co Latch mechanism
US3206238A (en) * 1963-04-26 1965-09-14 Wagner E R Mfg Co Childproof latch
US3259411A (en) 1963-12-17 1966-07-05 Camloc Fastener Corp Drawhook toggle latch
US3259412A (en) 1963-12-17 1966-07-05 Camloc Fastener Corp Safety device for toggle latch
US3341239A (en) 1964-07-23 1967-09-12 Camloc Fastener Corp Handle-operated shear pin latch
US3347578A (en) 1964-11-18 1967-10-17 Boeing Co Flush-type safety latch
US3473693A (en) 1968-08-26 1969-10-21 Harvey Dental Specialty Co Pressure chamber cover latch
US3917327A (en) 1974-02-05 1975-11-04 Micro Devices Corp Thermally actuated device and door latch means utilizing the same or the like
DE2523581A1 (de) 1975-05-28 1976-12-02 Hesterberg & Soehne F Riegelverschluss fuer bordwaende von nutzfahrzeugen
US4053177A (en) 1976-06-08 1977-10-11 Tridair Industries Adjustable latch
GB1537410A (en) 1976-08-26 1978-12-29 Hartwell Corp Pin latch structure
US4099751A (en) 1976-08-26 1978-07-11 Hartwell Corporation Pin latch structure
US4116479A (en) 1977-01-17 1978-09-26 Hartwell Corporation Adjustable flush mounted hook latch
FR2397503A1 (fr) 1977-07-13 1979-02-09 Alsthom Atlantique Verrou
US4130307A (en) 1977-11-04 1978-12-19 Hartwell Corporation Pin latch and safety lock therefor
USRE31935E (en) 1978-03-01 1985-07-02 Hartwell Corporation Externally accessible adjuster for flush latches
US4220364A (en) 1978-03-01 1980-09-02 Hartwell Corporation Flush type latches
US4183564A (en) 1978-03-01 1980-01-15 Hartwell Corporation Externally accessible adjuster for flush latches
US4530529A (en) 1980-05-27 1985-07-23 Hartwell Corporation Externally accessible adjuster for flush latches
US4510779A (en) * 1982-07-16 1985-04-16 Adams Rite Products, Inc. Aircraft door lock actuating mechanism
US4538843A (en) 1983-03-04 1985-09-03 The Boeing Company Preloaded latch
US4602812A (en) 1983-05-20 1986-07-29 Hartwell Corporation Adjustable double hook latch
US4641868A (en) 1984-08-22 1987-02-10 Computerized Security Systems, Inc. Recentering for shafts of locks and other mechanisms
GB8611097D0 (en) * 1986-05-07 1986-06-11 Aardee Spring & Lock Co Keyless lock
US4828299A (en) 1987-03-31 1989-05-09 Hartwell Corporation Latch
US4826221A (en) 1987-04-03 1989-05-02 Hartwell Corporation Tension and shear latching mechanism
DE3740757A1 (de) 1987-12-02 1989-06-22 Kiekert Gmbh Co Kg Kraftfahrzeug-tuerverschluss mit schliesskeil und schloss
US4858970A (en) 1987-12-18 1989-08-22 Rexnord Holdings Inc. Low profile latch
GB8900570D0 (en) 1989-01-11 1989-03-08 Newman Tonks Hardware Ltd Biasing unit and backplate assembly
US4971712A (en) 1989-06-02 1990-11-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions for compression refrigeration and methods of using them
US5267762A (en) 1992-02-20 1993-12-07 Southco, Inc. Latch with connecting parts forming a seal
US5341752A (en) 1992-06-04 1994-08-30 Brian Hambleton Security safe with improved door locking features
US5228730A (en) 1992-09-02 1993-07-20 Security People, Inc. Apparatus for converting mechanical locks to operate electrically using momentary power
US5301989A (en) * 1993-03-09 1994-04-12 Truth Hardware Corporation Tilt lock for double-hung windows
EP1433913A3 (en) * 1994-01-21 2006-04-26 Hoffman Enclosures Inc. Enclosure latch
US5660295A (en) 1995-03-06 1997-08-26 Gpe Controls, Inc. Covers for gauging and sampling openings
US5620212A (en) 1995-08-28 1997-04-15 Hartwell Corporation Low profile hook latch assembly
US5947535A (en) * 1996-10-18 1999-09-07 Baker; John R. Dual motion, quick release latch mechanism
US5984382A (en) 1998-03-13 1999-11-16 Hartwell Corporation Extended reach latch
DE29807738U1 (de) 1998-04-29 1998-07-23 Hesterberg & Soehne Gmbh & Co Seitliche Einfassung für Bordwände von Nutzfahrzeugen mit integriertem Riegelverschluß
DE19831260A1 (de) 1998-07-11 2000-01-13 Mannesmann Vdo Ag Schließeinrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeugtüren
DE19907683A1 (de) * 1999-02-23 2000-08-31 Itw Ateco Gmbh Türinnenbetätigung für Automobile
US6123370A (en) 1999-03-31 2000-09-26 Hartwell Corporation Increased strength dogging mechanism
US6095573A (en) * 1999-03-31 2000-08-01 Hartwell Corporation Translating handle assembly
US6179352B1 (en) * 1999-05-21 2001-01-30 Eric W. Schneeberger Handle lock
US6279971B1 (en) 1999-10-05 2001-08-28 Hartwell Corporation Latch with sensor
US6361090B1 (en) 2000-01-18 2002-03-26 Fang-Yi Fan Lock apparatus
US6343815B1 (en) 2000-10-04 2002-02-05 Hartwell Corporation Cinch-up latch
US6843084B2 (en) * 2001-05-30 2005-01-18 Dave Porter Storage compartment security system
US6755448B2 (en) 2001-06-20 2004-06-29 Hartwell Corporation Blowout latch
US6688659B2 (en) 2001-12-07 2004-02-10 Atwood Mobile Products Inc. Egress window latching mechanism
DE60305341T2 (de) 2002-10-30 2006-10-26 Lars Eriksson Übertotpunkt-befestigungseinrichtung
FR2852049B1 (fr) 2003-03-04 2006-01-27 Laperche Sa Ensemble de verrouillage et serrure correspondante
FR2857742B1 (fr) 2003-07-15 2005-10-28 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Module capteur pour commande de deverrouillage d'ouvrant automobile
US8100443B2 (en) * 2003-08-21 2012-01-24 Joseph Talpe Safety knob
US6913297B2 (en) 2003-10-27 2005-07-05 Hartwell Corporation Rotary latch mechanism
FR2877379B1 (fr) 2004-11-02 2008-08-15 Valeo Securite Habitacle Sas Serrure pour pene a deux crans de fermeture disposant d'un seul commutateur
US7185926B2 (en) 2005-03-25 2007-03-06 Hartwell Corporation Preloaded latch mechanism
US8925979B2 (en) 2006-11-30 2015-01-06 Hartwell Corporation Command latch and pin latch system
PL2031157T4 (pl) 2007-08-29 2015-06-30 Enzo Anselmi Zamek bezpieczeństwa
NL2001996C (nl) 2008-09-19 2010-03-22 Newthex Ned B V Vergrendelingselement en vergrendelingssysteem voor een scheepsdeur, scheepsraam of scheepsluik.
FR2946993B1 (fr) 2009-06-22 2013-04-12 Airbus France Verrou pour aeronef comprenant une manette
US8371626B2 (en) 2009-11-12 2013-02-12 Textron Innovations Inc. Fuselage door self-locking pin latch
CN101705758B (zh) 2009-12-01 2012-10-10 宁波永发集团有限公司 保险箱用空摆手柄结构
US8727390B2 (en) 2010-02-09 2014-05-20 Alcoa Inc. Side-driven action pin latch
US8864185B2 (en) 2010-03-18 2014-10-21 Alcoa Inc. Latch with adjustable handle
FR2966555B1 (fr) 2010-10-25 2013-08-16 Lisi Aerospace Sas Verrou a crochet muni d'un dispositif de positionnement et procede de montage d'un tel verrou
CN202249170U (zh) 2011-09-16 2012-05-30 浙江同升汽车电器有限公司 汽车门把手
US8646819B2 (en) 2011-10-31 2014-02-11 Alcoa Inc. Rotary-handle latch
CA2978353C (en) 2015-07-08 2019-09-10 Arconic Inc. Handle mechanisms

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2104838A (en) * 1935-08-29 1938-01-11 Albert J Leonard Automobile door lock
GB683445A (en) * 1950-10-26 1952-11-26 Roe A V & Co Ltd Improvements relating to door locks
JPS5280796U (ja) * 1975-12-11 1977-06-16
JPH06199291A (ja) * 1991-06-13 1994-07-19 Boeing Co:The 航空機のドアラッチ機構を駆動するためのハンドルアセンブリ
JP2001003607A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 World Rokku Kk 平面ハンドル
US20030213095A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-20 Jackson Frank T. Flush handle assembly
JP2009522160A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ベル ヘリコプター テクストロン インコーポレイテッド 自動ロックおよび待避を有するドアハンドルロック組立体

Also Published As

Publication number Publication date
CN106337600A (zh) 2017-01-18
EP3253939A1 (en) 2017-12-13
WO2017007923A1 (en) 2017-01-12
US20170009500A1 (en) 2017-01-12
EP3253939B1 (en) 2020-09-02
US10337218B2 (en) 2019-07-02
CN206000260U (zh) 2017-03-08
CA2978353C (en) 2019-09-10
JP6511165B2 (ja) 2019-05-15
CA2978353A1 (en) 2017-01-12
CN106337600B (zh) 2018-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018519442A (ja) ハンドル機構
US10094147B2 (en) Rear compartment latch with power and manual release mechanism
JP6507407B2 (ja) 車両トランクリッド用ラッチ装置
EP2907946B1 (en) Pressure release latch
JP2009215740A (ja) 開閉ロック装置
US7484778B2 (en) Portable computer having improved latch mechanism
JP2009197538A (ja) 扉用ロックハンドル装置
JP6525160B2 (ja) 回転ハンドル用キャップ
JP5723326B2 (ja) インジケータ付きロック機構
JP6665384B2 (ja) 車両バックドア用ラッチ装置
JP6777409B2 (ja) ルーフロック装置
JP4921219B2 (ja) 車両用ドアクローザ装置
JP4368565B2 (ja) 錠前の反転ラッチ用ストッパー機構
JP6074294B2 (ja) 車両用ハンドル装置
CN211258168U (zh) 双把手锁结构和整流罩
GB2529019A (en) Vehicle door latch device
JP6492348B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
EP3912204A1 (en) A power tool with safety linkage mechanism
JP6201174B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2013100718A (ja) 車両用ドアラッチ装置
CN211081279U (zh) 把手结构及滑移门
TW201732137A (zh) 閂鎖裝置及具有該閂鎖裝置的門裝置
JP5950846B2 (ja) リモコン収納構造およびそれを備えた電子機器
JP6667216B2 (ja) 防護柵
JP2016065363A (ja) 施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250