JP2018514076A - Nandメモリにおけるピラー配置 - Google Patents

Nandメモリにおけるピラー配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018514076A
JP2018514076A JP2017540764A JP2017540764A JP2018514076A JP 2018514076 A JP2018514076 A JP 2018514076A JP 2017540764 A JP2017540764 A JP 2017540764A JP 2017540764 A JP2017540764 A JP 2017540764A JP 2018514076 A JP2018514076 A JP 2018514076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
bit line
pitch
arrangement
pillars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6760628B2 (ja
Inventor
ウォルステンホルム、グラハム、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2018514076A publication Critical patent/JP2018514076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6760628B2 publication Critical patent/JP6760628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

本開示の複数の実施形態は、3Dメモリアレイ装置を提供するための技術および構成に関する。一実施形態において、当該装置は、繰り返しパターンでダイに配された7つのピラーを有するほぼ六角形の配置を備え得る。当該配置は、互いにあるピラーピッチで第1行に配された第1ピラーおよび第2ピラーと、互いに当該ピラーピッチで第2行に配された第3ピラー、第4ピラーおよび第5ピラーと、互いに当該ピラーピッチで第3行に配され、かつ、当該ダイに配された複数のビット線にほぼ直交する方向に当該ピラーピッチの4分の1だけ当該第1ピラーおよび当該第2ピラーに対してそれぞれずらされた第6ピラーおよび第7ピラーとを含み得る。当該配置における各ピラーは、異なるビット線と電気的に結合され得る。他の実施形態が説明および/または請求され得る。

Description

関連出願の相互参照 本願は、2015年3月24日に出願された、「PILLAR ARRANGEMENT IN NAND MEMORY」という発明の名称の米国特許出願第14/667,331号の優先権を主張する。当該出願は、ここに、全ての目的で、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の複数の実施形態は、一般に、集積回路(IC)分野に関し、より具体的には、三次元NANDメモリなどの垂直メモリにおけるピラー配置を設けるための技術および構成に関する。メモリは、電子システム用のデータストレージを提供する。フラッシュメモリは、様々なメモリ型の1つであり、現代のコンピュータおよびデバイスにおいて多数の用途がある。典型的なフラッシュメモリは、行列形式で配置された多数の不揮発性メモリセルを含むメモリアレイを備え得る。セルは通常、ブロックにグループ化され得る。ブロック内のセルの各々は、浮遊ゲートを帯電させることにより、電気的にプログラムされ得る。電荷は、ブロック消去操作により浮遊ゲートから除去され得る。データは、浮遊ゲート内の電荷としてセルに格納され得る。NANDメモリアレイは、フラッシュメモリの基本的なアーキテクチャを備え得る。
近年、三次元(3D)メモリなどの垂直メモリが開発されている。3Dフラッシュメモリ(例えば、3D NANDメモリアレイ)デバイスは、(例えば、3Dの三次元のうち第1次元で)互いに積層された蓄電デバイス(メモリセル)の複数のストリングを含み得る。各蓄電デバイスは、デバイスの複数の段の1つに対応する。各ストリングの蓄電デバイスは、蓄電デバイスのストリングが周囲に形成され得る、半導体材料(例えば、ポリシリコン)のそれぞれのピラーに形成されたものなど、共通のチャネル領域を共有し得る。
第2次元では、複数のストリングの各第1グループは、例えば、ワード線(WL)として知られる複数のアクセス線を共有するストリング群を備え得る。複数のアクセス線の各々は、各ストリングの複数の段の各段に対応する蓄電デバイス(メモリセル)を結合(例えば、電気的に、そうでなければ、動作可能に接続)し得る。同じアクセス線により結合された(かつ、従って、同じ段に対応する)蓄電デバイスは、論理的にメモリページにグループ化され得る。この場合、各蓄電デバイスは、2ビットの情報を格納できる多重レベルセルを備える。
第3次元では、複数のストリングの各グループは、ビット線(BL)として知られる対応するデータ線により結合されたストリング群を備え得る。コンピューティングデバイスの動作中、メモリに格納されたデータは、定期的な(例えば、連続的な)操作を受け得る。これらの操作は、例えば、メモリ容量、所在領域、メモリへのアクセス速度等を最適化するよう指示される内部制御メカニズムにより引き起こされ得る。例えば、データは、メモリの1つの領域から別の領域への移動、1つの領域から別の領域へのコピー等がなされ得る。従って、メモリユニット(例えば、メモリブロック)に格納されたデータに内部アクセスする時間は、メモリ内のデータの操作速度全体における重要な要因になり得る。例えば、メモリブロックへのアクセス時間が短くなるほど、内部データ操作に関連する操作時間が短くなる。
実施形態は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を参照することにより、容易に理解されるであろう。この説明を容易にするべく、同様の参照番号は、同様の構造的要素を示す。実施形態は、添付の図面の複数の図において、限定としてではなく、例として示されるものである。
本開示のいくつかの実施形態による、3Dメモリアレイを備える例示的な装置の側面図である。 六方ピラー配置を有する3Dメモリアレイと比較される、いくつかの実施形態による、ずらしピラー配置されたピラーを含む3Dメモリアレイを備える例示的な装置の上面図である。 いくつかの実施形態による、ずらしピラー配置を有する3Dメモリアレイの例示的な部分の上面図を示す。 いくつかの実施形態による、ずらしピラー配置を有する3Dメモリアレイを備える装置を製造する方法のフロー図である。 いくつかの実施形態による例示的なコンピューティングデバイス500を概略的に示す。
本開示の複数の実施形態は、ずらしピラー配置を有する3Dメモリアレイを備える装置を提供するための技術および構成を説明する。一実施形態において、当該装置は、繰り返しパターンでダイに配された7つの半導体ピラーを含むほぼ六角形の配置を有し得る。当該配置は、互いにあるピラーピッチで第1行に配された第1ピラーおよび第2ピラーと、互いに当該ピラーピッチで第2行に配された第3ピラー、第4ピラーおよび第5ピラーと、互いに定められた当該ピッチで第3行に配され、かつ、当該ダイに配されたビット線にほぼ直交する方向に当該ピラーピッチの4分の1だけ第1ピラーおよび第2ピラーに対してそれぞれずらされた第6ピラーおよび第7ピラーとを含み得る。当該配置における各ピラーは、異なるビット線と電気的に結合され得る。
以下の説明において、当業者が自身の成果の本質を他の当業者に伝えるのに一般に使用する用語を用いて、例示的な実装の様々な態様が説明されるであろう。しかしながら、説明される態様のいくつかのみで本開示の複数の実施形態が実施され得ることは、当業者には明らかであろう。説明の目的で、例示的な実装が十分に理解されるようにすべく、特定の数字、材料および構成が記載される。しかしながら、本開示の複数の実施形態が具体的な詳細なしに実施され得ることは、当業者には明らかであろう。他の場合、例示的な実装を不明瞭にしないようにすべく、よく知られている特徴は、省略または簡略化される。
以下の詳細な説明において、本明細書の一部を形成する添付の図面について言及がなされる。当該図面の全体で、同様の番号は、同様の部分を示す。また、当該図面では、本開示の主題が実施され得る例示的な実施形態で示される。他の実施形態が利用され得ること、および本開示の範囲から逸脱することなく構造上または論理上の変更がなされ得ることが理解されるべきである。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではなく、実施形態の範囲は、添付の請求項およびそれらの均等物により定義される。
本開示の目的で、「Aおよび/またはB」という語句は、(A)、(B)、(A)または(B)、または(AおよびB)を意味する。本開示の目的で、「A、Bおよび/またはC」という語句は、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)または(A、BおよびC)を意味する。
説明では、例えば、上部/底部、内/外、上/下等の視点に基づく説明を用い得る。そのような説明は、単に記述を容易にするために用いられるのであって、いかなる方向へであれ、特定の本明細書に説明される実施形態の適用を制限することは意図されていない。
説明では、1または複数の同じまたは異なる実施形態を各々指し得る「一実施形態において」または「複数の実施形態において」という語句を用い得る。さらに、「備える」、「含む」、「有する」等、本開示の複数の実施形態に関連して用いられる用語は、同義語である。
「と結合され」という用語は、その派生語と共に、本明細書において用いられ得る。「結合され」は、以下の1または複数を意味し得る。「結合され」は、2または2より多い要素が物理的または電気的に直接接触することを意味し得る。しかしながら、「結合され」は、2または2より多い要素が互いに間接的に接触するが、それでもなお互いに協働または相互作用することも意味し得、互いに結合されると言われる複数の要素の間で1または複数の他の要素が結合または接続されることを意味し得る。「直接結合され」という用語は、2または2より多い要素が直接接触することを意味し得る。
図1は、いくつかの実施形態による、3Dメモリアレイを備える例示的な装置の側面図である。より具体的には、装置100は、アクセス線(例えば、不図示のワード線)およびデータ線(例えば、不図示のビット線)に沿って行列に配置された複数の垂直積層メモリセル15を含み得る。
複数の実施形態において、メモリセル15は、垂直積層、またはピラー12、13、14で互いに積層され、3Dメモリ構造を形成し得る。図示されたものに加えて追加のメモリセルが存在し得ることを示すべく、メモリセル15のピラー12、13、14内に不連続部分が設けられる。任意の適切な数のメモリセルが存在し得る。例えば、個々の積層体(ピラー)12〜14は、8個のメモリセル、16個のメモリセル、32個のメモリセル、64個のメモリセル、…256個のメモリセル、512個のメモリセル等を含み得る。
ピラー12〜14が導電性材料16上に設けられ得、結果として、半導体基盤(ダイ)18により支持され得る。基盤18と材料16との間に追加の材料および/または集積回路構造が存在し得ることを示すべく、材料16と基盤18との間に不連続部分が設けられる。同様に、ピラー12、13、14と材料16との間に追加の材料および/または集積回路構造が存在し得ることを示すべく、材料16と積層体12〜14の各々との間に不連続部分が設けられる。材料16は、共通ソースおよび/またはソース側セレクトゲート(SGS)を含み得る。「ソース側」という用語は、材料16が積層体(ピラー)12〜14のソース側にあることを示す。材料16は、例えば、p型ドープシリコンおよび/または他の適切な導電的ドープ半導体材料を含み得る。
ビット線(不図示)は、材料16の上に設けられ得る。そのようなビット線は、積層体(ピラー)への「ドレイン」接続である。半導体基盤18は、半導体材料を含み得、いくつかの実施形態において単結晶シリコンを含み得る。ドレイン側セレクトゲート(SGD)デバイス20、21、22(例えば、制御ゲートとしてのSGDデバイスを有するトランジスタ)が、ピラー12、13、14の上にそれぞれ設けられ得る。SGDデバイス20、21、22は、1または複数の様々な金属(例えば、タングステン、チタニウム等)、金属含有組成物(例えば、金属ケイ化物、金属窒化物等)および導電的ドープ半導体材料(例えば、導電的ドープシリコン)を含み得る。SGDデバイス20、21、22は、ドレイン側デバイスであり、ピラー12、13、14のドレイン側にある。ピラー12、13、14は、互いにある距離(ピラーピッチ)30で基盤18上に配され得る。
図1における装置100の正面視は、ピラー12、13、14の正面「タイル」を示すことが理解されるであろう。装置100のメモリアレイを有する複数のピラーは、装置100の技術的要件に応じて、いくつかの異なる空間構成において基盤(ダイ)18上に配置され得る。いくつかの実施形態において、いくつかのピラーは、ピラーピッチ30の端数を含み得る距離だけ互いに空間的にずらされるよう配され得る。例えば、(破線で示される)ピラー40は、ピラー12から、ピラーピッチ30の端数(例えば、4分の1)を含み得る水平距離32のところに空間的に配され得る。装置100のメモリアレイのそのようなピラー配置は、ずらしピラー配置と呼ばれ、図2を参照して詳細に説明されるであろう。
図2は、六方ピラー配置を有する3Dメモリアレイと比較される、本開示のいくつかの実施形態による、ずらしピラー配置のピラーを含む3Dメモリアレイを備える例示的な装置の上面図である。
より具体的には、図2は、最近接六角形ピラー群配置を有する3Dメモリアレイ200の上面図、およびずらしピラー配置を有する3Dメモリアレイ250の上面図を示す。本開示の複数の実施形態による3Dメモリアレイ250のずらしピラー配置との比較を提供すべく、メモリアレイ200は、例示の目的で、図2においてアレイ250の隣に設けられる。メモリアレイ200および250は、同じ幅Wのダイ202および252にそれぞれ配されるものとして示される。記述を容易にすべく、垂直または水平など、視点に基づく記述子が用いられ得ることが理解されるであろう。これらの記述子は、本開示の複数の実施形態の実装を限定するものではない。
メモリアレイ200は、メモリアレイ200を垂直に渡るよう互いに固有(例えば、標準)ビット線ピッチBLPで配されたビット線210、212、214、216、218を含み得る。本明細書において用いられる、ビット線ピッチという用語は、1つのビット線の中点と隣接するビット線の中点との間のワード線(不図示)の方向またはそれらのビット線に垂直な方向での距離であり得る。複数の実施形態において、固有ビット線ピッチBLPは、約82nmを含み得る。
ずらしピラー配置を有するメモリアレイ250は、アレイ250を垂直に渡るよう互いに固有ビット線ピッチBLPで配されたビット線260、262、264、266、268を含み得る。アレイ250のビット線260、262、264、266、268は、アレイ200の各ビット線210、212、214、216、218に対応し得る。アレイ200および250内に示されるいくつかのビット線が例示目的でのみ設けられており、本開示を限定するものではないことが理解されるであろう。ダイの幅Wに応じて、任意の数のビット線がダイ202および252上に配され得る。
アレイ250に示されるように、ビット線260、262、264、266、268に加えて、ビット線270、272、274、276が、隣接ビット線間の全距離ビット線ピッチ(FBLP)がBLPの端数(例えば、固有ビット線ピッチBLPの半分)を含むように、アレイ250を垂直に渡るようダイ252に配され得る。例えば、ビット線260と270との間の距離、270と262との間の距離、262と272との間の距離、272と264との間の距離、264と274との間の距離、274と266との間の距離、266と276との間の距離、および276と268との間の距離は、BLPまたはFBLPの少なくとも半分を含み得る。複数の実施形態において、FBLPは、約41nmを含み得る。換言すれば、アレイ250の多数のビット線は、固有ビット線ピッチFBLPの半分でビット線を配することにより、アレイ200と比較して少なくとも倍であり得る。
メモリアレイ200および250は、対応するビット線に電気的に接続され得る複数のピラー(例えば、アレイ200における230および232ならびにアレイ250における290および292)を各々備え得る。メモリアレイ200および250は、それぞれのピラー内のメモリセルの様々な組にアクセスするよう選択的に制御され得るワード線(不図示)に平行に配置されたいくつかの電線をさらに含み得る。電線は、セレクトゲートドレイン(図1を参照して説明されるSGDデバイス)を含み得る。セレクトゲートドレインにおいて、各SGDデバイスは、それぞれのピラーと電気的に結合されて、特定のワード線に対応するピラーの選択を制御し得る。SGDデバイスを接続する電線は、説明の目的で、SGD線と呼ばれるであろう。メモリアレイ200において示される波状線220、222および224は、メモリアレイ200と関連付けられたSGD線を描写し得る。例えば、2本のSGD線226および228は、波状線220と222との間および222と224との間にそれぞれ形成されるものとして示される。同様に、SGD線286は、メモリアレイ250における波状線280と282との間に形成され得る。
上述のように、メモリアレイ200におけるピラーは、例えばピラー234、236、238、240、242、246および248により形成される最近接六角形ピラー群配置を含む繰り返しパターンで配置され得る。示されるように、ピラー234および236は第1仮想線302に沿って配され得、ピラー246、248および238は第2仮想線304に沿って配され得る。仮想線302および304は、ビット線210、212にほぼ直交し得る。
示されるように、仮想線302と304との間の距離、従って、ピラー234、236と246、248および238との間の垂直方向の距離は、L1であり得る。上述のピラーはSGD線226と電気的に結合され得ることに留意されたい。仮想線304と306との間の距離、従って、ピラー246、248および238と242および240との間の垂直方向の距離は、L2であり得る。距離L1は、距離L2とは異なり得る(例えば、より短い)。なぜなら、ピラー246、248および238がSGD線226と結合され得る、一方、ピラー242および240は隣接するSGD線(例えば、SGD線228)と結合され得るからである。
いくつかの実施形態において、ピラー間の所望の間隔S1およびS2(例えば、ピラー248と236との間の間隔S1およびピラー248と240との間の間隔S2)を維持すべく、L1は約143nmを含み得、L2は約150nmを含み得る。いくつかの実施形態において、S1は約164nmを含み得、S2は約171nmを含み得る。示されるように、同じ仮想線上に配された隣接するピラー(例えば、ピラー234および236)は、メモリアレイ200において互いにある距離(ピラーピッチP)で配され得る。同じSGD線と電気的に結合されたピラーの各々は単一のビット線に電気的に結合され得ることが理解されるであろう。例えば、ピラー246はビット線210と結合され、ピラー234はビット線212と結合され、ピラー248はビット線214と結合されるなどである。
メモリアレイ250において示されるように、ピラー294、296、298、348および346は、ピラー234、236、238、248および246により形成されるパターンをほぼ繰り返し得る。同じ仮想線上に配された隣接するピラー(例えば、ピラー294および296)はメモリアレイ250において互いにピラーピッチPで配され得ることに留意すべきである。
メモリアレイ200のピラー配置とは対照的に、ビット線260、270と直交する仮想線299に沿って配されたピラー340および342は、仮想線299に沿って、ピラー294、296に対してオフセット(例えば、ずれ)有りで配され得る。例えば、ピラー342は、ピラー294から端数(例えば、ピラーピッチQの少なくとも4分の1)だけずらされ得、ピラー340は、ピラー296から少なくともQだけずらされ得る。同様に、一対のピラー356、358は、仮想線293に沿ってピラーピッチQの4分の1だけ一対のピラー346および348からそれぞれずらされ得る。水平方向ピラーピッチは4つのビット線ピッチと略等しいことに留意されたい。
ピラー294および296は、メモリアレイ200のビット線212および216に対応し得るビット線262および266と結合され得ることに留意すべきである。(ピラー294および296に対してずらされた)ピラー342および340は、上述のとおり、ビット線262および266から4分の1の水平方向ピラーピッチでさらに配され得るビット線270および274と結合され得る。同様に、ピラー346および348は、メモリアレイ200のビット線210および214に対応し得るビット線260および264と結合され得る。(346および348に対してずらされた)ピラー356および358は、ビット線260および264から4分の1の水平方向ピラーピッチでさらに配され得るビット線261および272と結合され得る。
SGD線286に関連付けられたずらしピラー配置における各ピラーは、メモリアレイ250の異なるビット線と電気的に結合され得る。例えば、ピラー356はビット線261と結合され得、ピラー346はビット線260と結合され得、ピラー342はビット線270と結合され得、ピラー294はビット線262と結合され得るなどである。上述のずらしピラーパターンは、メモリアレイ250を設ける際に繰り返され得る。
ピラー294と348との間の間隔は、メモリアレイ200の対応するピラー248と236との間の間隔S1と同じに維持され得る。しかしながら、ずらされたピラー342とピラー348との間の間隔またはずらされたピラー340とピラー348との間の間隔は、ピラー間の所望の間隔を維持すべく増加し得る。例えば、ずらされたピラー342とピラー348との間の間隔S3は、約200nmであり得る。従って、仮想線295と297との間の距離がL1(メモリアレイ200における対応する距離と同じ)であり得る、一方、仮想線297と299との間の距離は、対応する距離L2と比較してL2+Xに増加し得る。複数の実施形態において、L2+Xは、約159nmであり得る。
メモリアレイ250を参照して説明されるずらしピラー配置は、メモリアレイ200の六方ピラー配置と比較していくつかの利点を有し得る。例えば、メモリアレイ250のずらしピラー配置は、メモリアレイ200と比較して少なくとも2倍のピラー行を任意のSGD線に提供し得る。例えば、メモリアレイ250は、メモリアレイ200の任意のSGD線226について仮想線302および304に沿って配されたピラーの2つの行と比較して、任意のSGD線286について仮想線295、297、299および293に沿って配されたピラーの4つの行を含む。
実効上、メモリアレイ250におけるSGD線の高さは、メモリアレイ200におけるSGD線の高さと比較して少なくとも倍であり得る。従って、メモリアレイ250の高さは、メモリアレイ200と比較して垂直方向(矢印281により示される)に増加し得るが、メモリアレイ250の幅は、メモリアレイ200の幅(W)と比較して水平方向に減少し得る。従って、メモリアレイ250のダイの大きさ(密度)は、(例えば、水平方向において)メモリ200のダイの大きさ(密度)と同じままであり得る。さらに、ずらしピラー配置に起因して、メモリアレイ250のビット線ピッチは、メモリアレイ200のビット線ピッチBLPと比較して、(例えば、少なくとも半分)低減され得る。これにより、メモリアレイ250を含むダイの同じ幅Wに少なくとも2倍のビット線を割り当てることが可能になる。
ビット線の割り当てが(例えば、倍に)増加すること、およびこれに対応してメモリアレイ250の高さが増加することに起因して、メモリアレイ250におけるメモリセルの密度は、メモリアレイ200のものと同じままであり得る。ビット線ピッチを固有ビット線ピッチの少なくとも半分に低減すること、および各SGD線についてピラーを互いに片寄らす(ずらす)ことにより、メモリアレイ200と比較して、メモリアレイ250の1つのブロック当たりのページの数を効果的に低減し得る。従って、コピー時間(例えば、メモリアレイ250の1つのブロックをコピーする時間)は、メモリアレイ200の1つのブロックのコピー時間と比較して低減され得る。
アレイ250の物理幅がアレイ200の幅と同じに維持される場合には、ビット線の数は倍になり得る。この場合、任意のダイ密度に対して、アレイ250の高さはアレイ200と同じままであるが、アレイ250のSGDの数は半分になる。故に、アレイ200および250の両方における同じ数のブロックに対して、アレイ250の1つのブロック当たりのSGDおよびページの数も半分である。故に、ブロックコピー時間も、アレイ250は、アレイ200に対して半分になり得る。
図3は、本開示のいくつかの実施形態による、ずらしピラー配置を有するメモリアレイの例示的な部分の上面図である。メモリアレイ300は、複数のメモリサブブロック302、304、306を含み得る(単純化の目的で、図3には3つのサブブロックのみが示される)。例示の目的で、メモリサブブロック302は、各ビット線312に電気的に接続されたピラー310の4つの行A、B、C、Dを有するものとして示される。また、例示の目的で、ピラー310の行A、B、C、Dは単一のSGD線と結合され得るものと仮定され得る。示されるように、1つのピラーのみが任意のSGD線上の任意のビット線を遮断し得る。図2を参照して説明されるずらしピラー配置に基づいて、ブロック302において、ピラーの行Bは行Aに対して2ビット線ずらされ得ること、行Cは行Bに対して1ビット線ずらされ得ること、行Dは行Cに対して2ビット線ずらされ得ること、およびブロック304の行Aはブロック304内でかつサブブロック境界線320全体で行Dに対して2ビット線ずらされ得ることが理解され得る。行Aは図2の仮想線295に対応し得、行Cは図2の仮想線299に対応し得ることが理解されるであろう。従って、図2を参照して説明されるように、行Cは、行Aに対して1つのピラーピッチまたは1本のビット線の4分の1だけずらされ得る。同様に、行Dは、行Bなどに対して当該ピラーピッチまたは1本のビット線の4分の1だけずらされ得る。
図4は、いくつかの実施形態による、ずらしピラー配置を有する3Dメモリアレイを備える装置を製造する方法のフロー図である。方法400は、いくつかの実施形態において図2〜3に関連して説明される動作と適合し得る。
ブロック402で、方法400は、ダイに複数のビット線を配する段階を含み得る。図2を参照して述べられるように、ビット線は、互いに固有ビット線ピッチの少なくとも半分で配され得る。
ブロック404で、方法400は、7つの半導体ピラーを含むほぼ六角形の配置をダイに配する段階であって、第1ピラーおよび第2ピラーを互いにあるピラーピッチで当該配置の第1行に配することを含む配する段階をさらに含み得る。
ブロック406で、方法400は、第3ピラー、第4ピラーおよび第5ピラーを互いに当該ピラーピッチで当該配置の第2行に配する段階をさらに含み得る。
ブロック408で、方法400は、第6ピラーおよび第7ピラーを互いに定められた当該ピッチで配し、かつ、第6ピラーおよび第7ピラーを当該複数のビット線にほぼ直交する方向に当該ピラーピッチの端数(例えば、少なくとも4分の1)だけ第1ピラーおよび第2ピラーに対してそれぞれずらす段階をさらに含み得る。
ブロック410で、方法400は、当該配置における各ピラーを当該複数のビット線のうち異なるビット線と電気的に結合する段階をさらに含み得る。
ブロック412で、方法400は、当該配置をドレイン側セレクトゲートと電気的に結合させる段階をさらに含み得る。
方法400は、3Dメモリアレイにずらしピラー構成を設けるべく、異なる態様で実行され得る。例えば、上述のように、ずらされたピラーを有するほぼ六角形の配置は、3Dメモリアレイを形成する繰り返しパターンであり得る。従って、3Dメモリアレイを形成すべく、ダイ上のずらしピラー配置に繰り返しパターンを設ける異なる態様が存在し得る。
方法400の様々な動作が、請求される主題を理解するのに最も役立つ方式で、複数の別個の動作として説明される。しかしながら、説明の順番は、これらの動作が必ず順番に依存することを示唆するものと解釈されるべきではない。方法400に関連付けられた動作のシーケンスは、変化し得、および/または本開示による他の動作を含み得ることが理解されるであろう。
本明細書において説明されるメモリアレイおよび方法は、任意の適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアを用いて所望の設定をするシステムに実装され得る。
図5は、いくつかの実施形態による例示的なコンピューティングデバイス500を概略的に示す。コンピューティングデバイス500は、1または複数のプロセッサ504に結合されたシステム制御ロジック508、メモリデバイス512、1または複数の通信インタフェース516および入出力(I/O)デバイス520を含み得る。
メモリデバイス512は、メモリアレイ250またはメモリアレイ300を含む不揮発性コンピュータストレージチップであり得る。メモリアレイに加えて、メモリデバイス512は、その中に配されたメモリアレイ250または300、ドライバ回路(例えば、ドライバ)、メモリデバイス512をコンピューティングデバイス500の他のコンポーネント等と電気的に結合させる入出力接続部を有するパッケージを含み得る。メモリデバイス512は、コンピューティングデバイス500と取り外し可能に、または恒久的に結合されるよう構成され得る。
通信インタフェース516は、コンピューティングデバイス500が1または複数のネットワーク上でおよび/または任意の他の適切なデバイスと通信するためのインタフェースを提供し得る。通信インタフェース516は、任意の適切なハードウェアおよび/またはファームウェアを含み得る。一実施形態の通信インタフェース516は、例えば、ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、電話モデムおよび/または無線モデムを含み得る。無線通信のために、一実施形態の通信インタフェース516は、1または複数のアンテナを用いて、コンピューティングデバイス500を無線ネットワークと通信可能に結合させ得る。
一実施形態について、1または複数のプロセッサ504のうち少なくとも1つは、システム制御ロジック508の1または複数のコントローラ用のロジックと共にパッケージ化され得る。一実施形態について、1または複数のプロセッサ504のうち少なくとも1つは、システム制御ロジック508の1または複数のコントローラ用のロジックと共にパッケージ化されて、システム・イン・パッケージ(SiP)を形成し得る。一実施形態について、1または複数のプロセッサ504のうち少なくとも1つは、同じダイ上に、システム制御ロジック508の1または複数のコントローラ用のロジックと統合され得る。一実施形態について、1または複数のプロセッサ504のうち少なくとも1つは、同じダイ上でシステム制御ロジック508の1または複数のコントローラ用のロジックと統合されて、システム・オン・チップ(SoC)を形成し得る。
一実施形態のシステム制御ロジック508は、1または複数のプロセッサ504のうち少なくとも1つおよび/またはシステム制御ロジック508と通信する任意の適切なデバイスもしくはコンポーネントに任意の適切なインタフェースを提供する任意の適切なインタフェースコントローラを含み得る。システム制御ロジック508は、コンピューティングデバイス500の様々なコンポーネントの内部および/または外部にデータを移動させ得る。
一実施形態のシステム制御ロジック508は、様々なメモリアクセス動作を制御するメモリデバイス512にインタフェースを提供するメモリコントローラ524を含み得る。メモリコントローラ524は、本明細書に説明されるメモリデバイス512を制御するよう特に構成される制御ロジック528を含み得る。様々な実施形態において、制御ロジック528は、非一時的コンピュータ可読媒体(例えば、メモリデバイス512または他のメモリ/ストレージ)に格納された、1または複数のプロセッサ504のうち少なくとも1つにより実行された場合にメモリコントローラ524に上述の動作を実行させる命令を含み得る。
様々な実施形態において、I/Oデバイス520は、コンピューティングデバイス500とのユーザインタラクションを可能にするよう設計されるユーザインタフェース、コンピューティングデバイス500との周辺コンポーネントインタラクションを可能にするよう設計される周辺コンポーネントインタフェース、および/またはコンピューティングデバイス500に関連する環境条件および/または位置情報を決定するよう設計されるセンサを含み得る。様々な実施形態において、ユーザインタフェースは、これらに限定はされないが、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)、タッチスクリーンディスプレイ等、スピーカ、マイク、写真および/またはビデオを撮るための1または複数のデジタルカメラ、フラッシュ装置(例えば、発光ダイオードフラッシュ)およびキーボードを含み得る。様々な実施形態において、周辺コンポーネントインタフェースは、これらに限定はされないが、不揮発性メモリポート、オーディオジャックおよび電源インタフェースを含み得る。様々な実施形態において、センサは、これらに限定はされないが、ジャイロセンサ、加速度計、近接センサ、周辺光センサおよび測位ユニットを含み得る。測位ユニットは、追加で/代替的に、測位ネットワーク(例えば、全地球測位システム(GPS)衛星)のコンポーネントと通信するための通信インタフェース516の一部であり得るか、または通信インタフェース516と相互作用し得る。
様々な実施形態において、コンピューティングデバイス500は、例えばラップトップコンピューティングデバイス、タブレットコンピューティングデバイス、ネットブック、スマートフォン等であるがこれらに限定はされないモバイルコンピューティングデバイス、デスクトップコンピューティングデバイス、ワークステーション、サーバ等であり得る。コンピューティングデバイス500は、より多いまたはより少ないコンポーネントおよび/または異なるアーキテクチャを有し得る。さらなる実装において、コンピューティングデバイス500は、データを処理する任意の他の電子デバイスであり得る。様々な実施形態に従って、本開示は、多数の例を説明する。
例1は、ダイに配された複数のピラーであって、第1ビット線と電気的に結合された第1ピラーと、第2ビット線と電気的に結合され、かつ、当該第1ビット線および当該第2ビット線にほぼ直交する第1仮想線に沿って当該第1ピラーからあるピラーピッチで配された第2ピラーとを少なくとも含む第1ピラーグループと、第3ビット線と電気的に結合され、かつ、当該第1ビット線および当該第2ビット線にほぼ直交する第2仮想線に沿って当該第1ピラーから当該ピラーピッチの少なくとも4分の1だけずらされた第3ピラーと、第4ビット線と電気的に結合され、当該第3ピラーから当該ピラーピッチで配され、かつ、当該第2仮想線に沿って当該第2ピラーから当該ピラーピッチの4分の1だけずらされた第4ピラーとを少なくとも含む第2ピラーグループとを有する複数のピラーを備える装置である。
例2は、例1の主題を含み得る。当該第1ピラーグループは、第5ビット線と電気的に結合された第5ピラーと、第6ビット線と電気的に結合され、かつ、当該第1ビット線および当該第2ビット線にほぼ直交する第3仮想線に沿って当該第5ピラーから当該ピラーピッチで配された第6ピラーとをさらに含み、当該第2ピラーグループは、第7ビット線と電気的に結合され、かつ、当該第1ビット線および当該第2ビット線にほぼ直交する第4仮想線に沿って当該第5ピラーから当該ピラーピッチの少なくとも4分の1だけずらされた第7ピラーと、第8ビット線と電気的に結合され、当該第7ピラーから当該ピラーピッチで配され、かつ、当該第4仮想線に沿って当該第6ピラーから当該ピラーピッチの4分の1だけずらされた第8ピラーとをさらに含む。
例3は、例2の主題を含み得る。当該第1仮想線および当該第2仮想線は、互いに第1距離で配される。
例4は、例3の主題を含み得る。当該第2仮想線および当該第3仮想線は、互いに第2距離で配され、当該第2距離は、当該第1距離とは異なる。
例5は、例4の主題を含み得る。当該第1距離および当該第2距離は、当該第1ピラーグループおよび当該第2ピラーグループの当該ピラー間に所望の間隔を設ける。
例6は、例2の主題を含み得る。当該第1ビット線および当該第5ビット線は互いに固有ビット線ピッチで配され、当該第1ビット線および当該第6ビット線は互いに当該固有ビット線ピッチで配され、当該第6ビット線および当該第2ビット線は互いに当該固有ビット線ピッチで配される。
例7は、例6の主題を含み得る。当該第3ビット線は、当該第5ビット線と当該第1ビット線との間に、当該第5ビット線および当該第1ビット線から当該固有ビット線ピッチの少なくとも半分で配され、当該第4ビット線は、当該第6ビット線と当該第2ビット線との間に、当該第6ビット線および当該第2ビット線から当該固有ビット線ピッチの半分で配される。
例8は、例1の主題を含み得る。当該第1ピラーグループおよび当該第2ピラーグループにおける当該ピラーの各々は、ドレイン側セレクトゲート(SGD)に囲まれる。
例9は、例1から8のいずれかの主題を含み得る。当該装置は、三次元(3D)メモリアレイを備える。
例10は、例9の主題を含み得る。当該3Dメモリアレイは、3D NANDメモリアレイを有する。
例11は、繰り返しパターンでダイに配された7つのピラーを有する、ほぼ六角形の配置を備え、当該配置は、互いにあるピラーピッチで当該配置の第1行に配された第1ピラーおよび第2ピラーと、互いに当該ピラーピッチで当該配置の第2行に配された第3ピラー、第4ピラーおよび第5ピラーと、互いに当該ピラーピッチで当該配置の第3行に配され、かつ、当該第1ピラーおよび当該第2ピラーに対して、当該ダイに配された複数のビット線にほぼ直交する方向に当該ピラーピッチの少なくとも4分の1だけそれぞれずらされた第6ピラーおよび第7ピラーとを有し、当該配置における各ピラーは、当該複数のビット線のうち異なるビット線と電気的に結合される、装置である。
例12は、例11の主題を含み得る。当該配置における当該ピラーの各々は、ドレイン側セレクトゲート(SGD)により囲まれる。
例13は、例11の主題を含み得る。当該装置は、三次元(3D)メモリアレイを備える。
例14は、例11の主題を含み得る。当該複数のビット線は、互いに固有ビット線ピッチの少なくとも半分で配される。
例15は、例11から14のいずれかの主題を含み得る。当該第1行および当該第2行は互いに第1距離で配され、当該第2行および当該第3行は互いに第2距離で配され、当該第2距離は当該第1距離とは異なる。
例16は、例15の主題を含み得る。当該第1距離および当該第2距離は、当該配置の当該ピラー間に所望の間隔を設ける。
例17は、ダイに複数のビット線を配する段階と、7つのピラーを含むほぼ六角形の配置を当該ダイに配する段階であって、当該第1ピラーおよび当該第2ピラーを互いにあるピラーピッチで当該配置の第1行に配することを含む配する段階と、第3ピラー、第4ピラーおよび第5ピラーを互いに当該ピラーピッチで当該配置の第2行に配する段階と、第6ピラーおよび第7ピラーを互いに当該ピラーピッチで配し、かつ、当該第6ピラーおよび当該第7ピラーを当該複数のビット線にほぼ直交する方向に当該ピラーピッチの少なくとも4分の1だけ当該第1ピラーおよび当該第2ピラーに対してそれぞれずらす段階と、当該配置における各ピラーを当該複数のビット線のうち異なるビット線と電気的に結合させる段階とを備える、メモリデバイスを提供する方法である。
例18は、例17の主題を含み得、当該配置をドレイン側セレクトゲート(SGD)と電気的に結合させる段階をさらに備える。
例19は、例17または18の主題を含み得、当該ダイへの当該配置の当該配を繰り返して三次元(3D)メモリアレイを含む構造を設ける段階をさらに備える。
例20は、例19の主題を含み得る。当該構造は、3D NANDメモリアレイを含む。
様々な実施形態は、上記の接続語(および)(例えば、「および」は「および/または」であり得る)で説明される実施形態の代替的(または)実施形態を含む上述の複数の実施形態の任意の適切な組み合わせを含み得る。さらに、いくつかの実施形態は、その上に格納された命令を含む、実行された場合に上述の実施形態のいずれかの動作をもたらす1または複数の製造品(例えば、非一時的コンピュータ可読媒体)を含み得る。その上、いくつかの実施形態は、上述の実施形態の様々な動作を実行するための任意の適切な手段を有する装置またはシステムを含み得る。
要約書において説明されるものを含む、示される実装の上記説明は、網羅的であること、または開示される正確な形式に本開示をの実施形態を限定することは意図されていない。特定の実装および例が本明細書において例示の目的で説明される一方、当業者であれば認識するであろうように、本開示の範囲内で様々な同等の修正が可能である。
これらの修正は、上記の詳細な説明に照らして、本開示の複数の実施形態に対してなされ得る。以下の特許請求の範囲において用いられる用語は、明細書および請求項において開示される特定の実装に本開示の様々な実施形態を限定するものと解釈されるべきではない。むしろ、当該範囲は、請求項の解釈について確立している原則に従って解釈される以下の特許請求の範囲により全て決定される。

Claims (20)

  1. ダイに配された複数のピラーであって、
    第1ビット線と電気的に結合された第1ピラーと、第2ビット線と電気的に結合され、かつ、前記第1ビット線および前記第2ビット線にほぼ直交する第1仮想線に沿って前記第1ピラーからあるピラーピッチで配された第2ピラーとを少なくとも含む第1ピラーグループと、
    第3ビット線と電気的に結合され、かつ、前記第1ビット線および前記第2ビット線にほぼ直交する第2仮想線に沿って前記第1ピラーから前記ピラーピッチの少なくとも4分の1だけずらされた第3ピラーと、第4ビット線と電気的に結合され、前記第3ピラーから前記ピラーピッチで配され、かつ、前記第2仮想線に沿って前記第2ピラーから前記ピラーピッチの前記4分の1だけずらされた第4ピラーとを少なくとも含む第2ピラーグループと
    を有する複数のピラー
    を備える装置。
  2. 前記第1ピラーグループは、第5ビット線と電気的に結合された第5ピラーと、第6ビット線と電気的に結合され、かつ、前記第1ビット線および前記第2ビット線にほぼ直交する第3仮想線に沿って前記第5ピラーから前記ピラーピッチで配された第6ピラーとをさらに含み、
    前記第2ピラーグループは、第7ビット線と電気的に結合され、かつ、前記第1ビット線および前記第2ビット線にほぼ直交する第4仮想線に沿って前記第5ピラーから前記ピラーピッチの少なくとも4分の1だけずらされた第7ピラーと、第8ビット線と電気的に結合され、前記第4仮想線に沿って前記第7ピラーから前記ピラーピッチで配され、かつ、前記第6ピラーから前記ピラーピッチの4分の1だけずらされた第8ピラーとをさらに含む、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1仮想線および前記第2仮想線は、互いに第1距離で配されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第2仮想線および前記第3仮想線は互いに第2距離で配され、前記第2距離は前記第1距離とは異なる、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第1距離および前記第2距離は、前記第1ピラーグループおよび前記第2ピラーグループの前記ピラー間に所望の間隔を設ける、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1ビット線および前記第5ビット線は互いに固有ビット線ピッチで配され、前記第1ビット線および前記第6ビット線は互いに前記固有ビット線ピッチで配され、前記第6ビット線および前記第2ビット線は互いに前記固有ビット線ピッチで配されている、請求項2に記載の装置。
  7. 前記第3ビット線は、前記第5ビット線と前記第1ビット線との間に、前記第5ビット線および前記第1ビット線から前記固有ビット線ピッチの少なくとも半分で配され、前記第4ビット線は、前記第6ビット線と前記第2ビット線との間に、前記第6ビット線および前記第2ビット線から前記固有ビット線ピッチの前記半分で配されている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記第1ピラーグループおよび前記第2ピラーグループにおける前記ピラーの各々は、ドレイン側セレクトゲート(SGD)により囲まれた、請求項1に記載の装置。
  9. 三次元メモリアレイ(3Dメモリアレイ)を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記3Dメモリアレイは3D NANDメモリアレイを有する、請求項9に記載の装置。
  11. 繰り返しパターンでダイに配された7つのピラーを有する、ほぼ六角形の配置を備え、
    前記配置は、互いにあるピラーピッチで前記配置の第1行に配された第1ピラーおよび第2ピラーと、互いに前記ピラーピッチで前記配置の第2行に配された第3ピラー、第4ピラーおよび第5ピラーと、互いに前記ピラーピッチで前記配置の第3行に配され、かつ、前記第1ピラーおよび前記第2ピラーに対して、前記ダイに配された複数のビット線にほぼ直交する方向に前記ピラーピッチの少なくとも4分の1だけそれぞれずらされた第6ピラーおよび第7ピラーとを有し、
    前記配置における各ピラーは、前記複数のビット線のうち異なるビット線と電気的に結合されている、
    装置。
  12. 前記配置における前記ピラーの各々は、ドレイン側セレクトゲート(SGD)により囲まれている、請求項11に記載の装置。
  13. 三次元(3D)メモリアレイを備える、請求項11に記載の装置。
  14. 前記複数のビット線は、互いに固有ビット線ピッチの少なくとも半分で配されている、請求項11に記載の装置。
  15. 前記第1行および前記第2行は互いに第1距離で配され、前記第2行および前記第3行は互いに第2距離で配され、前記第2距離は前記第1距離とは異なる、請求項11から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記第1距離および前記第2距離は、前記配置の前記ピラー間に所望の間隔を提供する、請求項15に記載の装置。
  17. ダイに複数のビット線を配する段階と、
    7つのピラーを含むほぼ六角形の配置を前記ダイに配する段階であって、第1ピラーおよび第2ピラーを互いにあるピラーピッチで前記配置の第1行に配することを含む配する段階と、
    第3ピラー、第4ピラーおよび第5ピラーを互いに前記ピラーピッチで前記配置の第2行に配する段階と、
    第6ピラーおよび第7ピラーを互いに前記ピラーピッチで配し、かつ、前記第6ピラーおよび前記第7ピラーを前記複数のビット線にほぼ直交する方向に前記ピラーピッチの少なくとも4分の1だけ前記第1ピラーおよび前記第2ピラーに対してそれぞれずらす段階と、
    前記配置における各ピラーを前記複数のビット線のうち異なるビット線と電気的に結合させる段階と
    を備える、メモリデバイスを提供する方法。
  18. 前記配置をドレイン側セレクトゲート(SGD)と電気的に結合させる段階をさらに備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ダイへの前記配置の前記配を繰り返して三次元(3D)メモリアレイを含む構造を設ける段階をさらに備える、請求項17または18に記載の方法。
  20. 前記構造は、3D NANDメモリアレイを含む、請求項19に記載の方法。
JP2017540764A 2015-03-24 2016-01-27 Nandメモリにおけるピラー配置 Active JP6760628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/667,331 2015-03-24
US14/667,331 US9508731B2 (en) 2015-03-24 2015-03-24 Pillar arrangement in NAND memory
PCT/US2016/015212 WO2016153597A1 (en) 2015-03-24 2016-01-27 Pillar arrangement in nand memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514076A true JP2018514076A (ja) 2018-05-31
JP6760628B2 JP6760628B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=56889704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540764A Active JP6760628B2 (ja) 2015-03-24 2016-01-27 Nandメモリにおけるピラー配置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9508731B2 (ja)
JP (1) JP6760628B2 (ja)
KR (1) KR101845378B1 (ja)
DE (1) DE102016103281B4 (ja)
TW (1) TWI607551B (ja)
WO (1) WO2016153597A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102428311B1 (ko) * 2015-08-06 2022-08-02 삼성전자주식회사 반도체 장치
KR102475454B1 (ko) * 2016-01-08 2022-12-08 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
US9929174B1 (en) * 2016-10-28 2018-03-27 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having non-uniform spacing among memory stack structures and method of making thereof
CN107658311B (zh) 2017-08-28 2018-12-14 长江存储科技有限责任公司 三维存储器
JP6948892B2 (ja) 2017-09-19 2021-10-13 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
JP2020043211A (ja) 2018-09-10 2020-03-19 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2020145233A (ja) 2019-03-04 2020-09-10 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR20210144096A (ko) * 2020-05-21 2021-11-30 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
CN117156868A (zh) * 2022-05-18 2023-12-01 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187000A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Samsung Electronics Co Ltd 垂直nandチャンネルとこれを含む不揮発性メモリー装置、及び垂直nandメモリー装置
US20150380549A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Jang-Gn Yun Semiconductor device having interconnection line
JP2016170836A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 半導体記憶装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732235B2 (en) 2008-06-30 2010-06-08 Sandisk 3D Llc Method for fabricating high density pillar structures by double patterning using positive photoresist
JP2010161132A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びその製造方法
JP2010219409A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8237213B2 (en) * 2010-07-15 2012-08-07 Micron Technology, Inc. Memory arrays having substantially vertical, adjacent semiconductor structures and the formation thereof
JP5886434B2 (ja) 2011-09-22 2016-03-16 インテル・コーポレーション セルピッチおよびビットラインピッチが整合しないnandメモリアレイ
US8878278B2 (en) 2012-03-21 2014-11-04 Sandisk Technologies Inc. Compact three dimensional vertical NAND and method of making thereof
US8987805B2 (en) 2012-08-27 2015-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical type semiconductor devices including oxidation target layers
KR102002802B1 (ko) 2012-09-05 2019-07-23 삼성전자주식회사 반도체 장치
US9437605B2 (en) 2012-12-24 2016-09-06 Macronix International Co., Ltd. 3D NAND array architecture
KR102099294B1 (ko) 2013-05-13 2020-04-09 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US9299438B2 (en) 2013-06-12 2016-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
KR102114341B1 (ko) 2013-07-08 2020-05-25 삼성전자주식회사 수직형 반도체 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010187000A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Samsung Electronics Co Ltd 垂直nandチャンネルとこれを含む不揮発性メモリー装置、及び垂直nandメモリー装置
US20150380549A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 Jang-Gn Yun Semiconductor device having interconnection line
JP2016170836A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201703203A (zh) 2017-01-16
KR20160114502A (ko) 2016-10-05
DE102016103281A1 (de) 2016-09-29
US20160351578A1 (en) 2016-12-01
DE102016103281B4 (de) 2020-01-16
US9553099B2 (en) 2017-01-24
JP6760628B2 (ja) 2020-09-23
US9508731B2 (en) 2016-11-29
WO2016153597A1 (en) 2016-09-29
US20160284717A1 (en) 2016-09-29
KR101845378B1 (ko) 2018-04-05
TWI607551B (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6760628B2 (ja) Nandメモリにおけるピラー配置
US10090313B2 (en) NAND memory array with mismatched cell and bitline pitch
US9620229B2 (en) Three dimensional memory control circuitry
CN105074923B (zh) 三维存储器的互连
CN112420715B (zh) 包含阵列下缓冲器电路系统的多层存储器装置
US11069399B2 (en) 3-dimensional memory device
US9263460B2 (en) Methods and apparatuses including a select transistor having a body region including monocrystalline semiconductor material and/or at least a portion of its gate located in a substrate
US20230031083A1 (en) Capacitors having vertical contacts extending through conductive tiers
US20230117100A1 (en) Memory device including multiple decks of memory cells and pillars extending through the decks
US9812176B2 (en) Memory structure
TW202111923A (zh) 利用虛設儲存塊作為池電容器的非揮發性記憶體元件
CN109643719A (zh) 具有非功能性柱体的垂直存储器装置
US11011208B2 (en) Semiconductor memory device including parallel substrates in three dimensional structures
TWI570848B (zh) 記憶體結構
JP2016139808A (ja) セルピッチおよびビットラインピッチが整合しないnandメモリアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6760628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350