JP2018513921A - 鉄−ケイ素−アルミニウム合金の製造方法 - Google Patents

鉄−ケイ素−アルミニウム合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018513921A
JP2018513921A JP2018502318A JP2018502318A JP2018513921A JP 2018513921 A JP2018513921 A JP 2018513921A JP 2018502318 A JP2018502318 A JP 2018502318A JP 2018502318 A JP2018502318 A JP 2018502318A JP 2018513921 A JP2018513921 A JP 2018513921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
quartzite
melting furnace
size
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018502318A
Other languages
English (en)
Inventor
シュコリニク,ウラヂミール・セルゲイヴィッチ
ザルメノフ,アブデュラッスル・アルダシェヴィッチ
トリームベコフ,マナット・ザクシベルゲノヴィッチ
バイサノフ,サイラウバイ・オマロヴィッチ
ナザルバエフ,ヌルスルタン・アビシェヴィッチ
Original Assignee
メガロイ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メガロイ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical メガロイ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2018513921A publication Critical patent/JP2018513921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5264Manufacture of alloyed steels including ferro-alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/527Charging of the electric furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0025Adding carbon material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/06Alloys based on chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C35/00Master alloys for iron or steel
    • C22C35/005Master alloys for iron or steel based on iron, e.g. ferro-alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

灰分含量>50%〜<65%の炭素質岩を、所定の比率で、珪岩、鉄含有材料、及び木片と混合し、且つ必要に応じて高揮発炭と混合し、均質化した充填物を溶融炉に入れてFeSiAl合金を溶融させる方法であって、炭素質岩の鉱物部(灰分)が特に以下の化学組成を有し得る、FeSiAl合金の製造方法。Fe2O31.5〜4.5%SiO255〜65%Al2O325〜35%(特に32〜34%)CaO 0.3〜3%MgO 0.3〜2%TiO21.5%以下S >0〜0.4%(特に0.01〜0.06%)P 0.01〜0.05%【選択図】図5

Description

本発明は、鉄−ケイ素−アルミニウムマスター合金を製造する方法に関する。
フェロシリコンは特に鋼や鋳鉄の製造においてマスター合金として使用される。フェロシリコンは適宜アルミニウム等の他の物質と共に使用される。フェロシリコンの密度及び融点はケイ素含有割合に大きく依存する。ケイ素含有割合(質量%)が高くなるにつれて密度は低くなる。通常、合金鋼のドーピングには、FeSi45、FeSi65、FeSi75等の標準的なフェロシリコン合金を使用する。このマスター合金は合金鋼の還元及びドーピングのための初期物質となる。合金化又は還元された鋼を所望の品質で得るために、溶湯に1種以上のドーピング元素(アルミニウム)を添加する。
DE2223974B2には、鋼の還元及びドーピングに用いられるドーピング合金の製造方法が記載されている。この合金は、40〜50質量%の灰分、15〜25質量%の揮発分、15〜25質量%の結合炭素、及び2〜6質量%の硫黄を含む。この合金の原料としては、1.500〜2.000kcal/kgの熱容量を有する炭素質岩を使用する。この炭素質岩を溶融させ、25〜50質量%のSi、10〜40質量%のアルミニウム、2〜10質量%のカルシウム、0.5〜2.5質量%のチタン、及び残部鉄を含む炭素合金を得る。該炭素合金には必要に応じてバナジウムやホウ素の微細混合剤等、様々な混合剤を配合する。
公知従来技術(DE2853007A1)において、ケイ素含有フェロアロイの製造方法が知られている。この方法では、炭素質還元剤とリード元素鉱石の混合物に珪岩を添加してペレット化し、この充填物を溶融炉に入れ、合金元素を一段階で連続的に回収する。
RU2251586C2は、15〜35%の炭素含量を有する炭素質岩をケイ素−アルミニウム含有材料として使用し、コークス及び/又は珪岩を添加する、鉄−ケイ素−アルミニウム合金の製造方法を開示している。この方法によって、5〜35%のアルミニウム含量を有するアルミニウム−ケイ素合金を溶融させる。
EP2295614B1は、以下の組成(質量%)を有し、鋼の還元及びドーピングに用いられる合金を記載している。
ケイ素 45〜63
アルミニウム 10〜25
カルシウム 1〜10
バリウム 1〜10
バナジウム 0.3〜5
チタン 1〜10
炭素 0.1〜1
残部 鉄及び混合剤
EA201100824A1には、鉄−ケイ素−アルミニウム合金を溶融させる方法が記載されている。炭素質岩、珪岩、金属屑、及び木片を原料として使用する。充填物を<20mmの大きさに篩分けし、その75%を炉周辺に投入する。
UA6198Uには、複合体脱酸素剤(還元剤)、特に鉄−ケイ素−アルミニウム合金の製造方法が記載されている。この還元剤は、好ましくは完全溶融リム鋼(鋼の溶融)に使用される。この方法では金属屑を原料とする。
CN102839257Aは、鋼の製造に用いられるFeSiAl系還元剤を開示している。該還元剤は、48〜54%のAl、18〜22%のSi、0.06〜0,6%のC、0.006〜0.05%のS、0.01〜0.05%のP、0.17〜0.6%のCu、残部Fe(質量%)からなる組成を有する。
類似の合金がCN102839292Aに記載されている。この合金は、20〜30%のAl、45〜55%のSi、22〜28%のFe(質量%)からなる組成を有する。また、<0.008%のC、<0.02%のP、<0.02%のS、<0.05%のCu、<0.005%のTi、<1.0%のMn、<0.05%のNを混合してもよい。
FeSiAl製造法に関する公知の従来技術では、スラグ中で多量の炭化物が形成され、これがFeSiAl製造に悪影響を及ぼす。この場合、溶融炉が利用不可能となるか、或いは次回の作業のために除去工程を行う必要があり、非常に高コストである。
本発明の課題は、単純で安価な原料を用いて、溶融工程において溶湯中に炭化物が生成することなく、FeSiAlマスター合金を高効率・低コストで製造する方法を提供することである。
加えて、従来は別々に使用されたフェロシリコン及びアルミニウム等に替わる、鋼の還元及びドーピングに用いられる合金を提供する。
上記課題は、灰分含量>50%〜<65%の炭素質岩を、所定の比率で、珪岩、鉄含有材料、及び木片と混合し、且つ必要に応じて高揮発炭と混合し、均質化した充填物を溶融炉に入れてFeSiAl合金を溶融させる、FeSiAl合金の製造方法によって解決される。当該炭素質岩の鉱物部(灰分)は、特に以下の化学組成を有し得る。
Fe23 1.5〜4.5%
SiO2 55〜65%
Al23 25〜35%(特に32〜34%)
CaO 0.3〜3%
MgO 0.3〜2%
TiO2 1.5%以下
S >0〜0.4%(特に0.01〜0.06%)
P 0.01〜0.05%
本願請求項の方法の有利な改善効果は、対応する従属項でも評価され得る。
好ましくは、溶融炉がソダーバーグ電極を有し、溶融炉の外部で充填物を混合・均質化した後、充填物を円錐状に溶融炉に入れ、FeSiAl合金を溶融させる。
従来のフェロシリコン合金にアルミニウムを添加する方法とは対照的に、本発明の方法は安価な原料(炭素質岩、珪岩、鉄含有材料)を用いてFeSiAlマスター合金を製造できる。
公知の従来技術とは異なり、本願請求項の方法では、コークスの使用を避けることができる。所定の鉄含有材料の添加によって、溶湯中の望ましくない炭化ケイ素の形成を効率よく防止し、或いは最小限に抑えることが可能である。炭化物の形成を可能な限り減少させることで、モノリシックで高密度なマスター合金が得られる。該合金は、マグネシウムの還元、並びに鋼の脱酸素及びドーピングに使用できる。
炭素質岩は、例えばジョー(jaw)又はロール粉砕機、或いは類似のミル中で調製する。具体的には、粒径を20〜80mmとして溶融炉に入れるのが好ましい。
専門家であれば、炭素質岩は灰分含量50〜65%の石炭含有岩であると解する。炭素質岩は、石炭層の間の低熱量高灰分層である。
異なる沈殿物中の炭素質岩は、異なる定性的属性及び含有割合を有する。本願請求項の方法では、より電気抵抗が高い炭素質岩を使用するのが好ましい。抵抗は10-6〜10-1Ωの範囲であることが好ましい。電気抵抗が高いと、炉温度を良好に制御できる。
>50%〜<65%の灰分含量を有する炭素質岩は、特に、鉱物部(灰分部分)において以下の化学組成を有し得る。
Fe23 1.5〜4.5%
SiO2 55〜65%
Al23 25〜35%
CaO 0.3〜3%
MgO 0.3〜2%
TiO2 1.5%以下
S 0.01〜0.06%
P 0.01〜0.05%
珪岩を適宜添加してよく、炭素質岩と同様に適当なミル中で粉砕してよい。粒径は好ましくは25〜60mmである。通常、珪岩は97〜98%のSiO2及び1〜2%のAl23からなる。
切削鉄屑、焼成薄片、及び鉄含有酸化物を、ヘマタイト、種々の鉄鉱石、選鉱物等の形態で、鉄含有材料として使用できる。切削鉄屑が好ましい。
切削鉄屑は5〜50mmの大きさで添加される。切削鉄屑は少なくとも部分的に酸化されていてよいが、酸化物膜の厚さは0.7mmを超えないようにする。切削鉄屑は、金属加工物の製造においてミル機器、切削機等で生じる一般的な廃棄物から得られるものであってよい。従って、切削屑は、好ましくは広い酸化可能表面を有する、小サイズの鉄片とみなすことができる。
必要に応じて、所定量の木片又は高揮発炭を充填用混合物に添加してよい。好ましくは、粒径は50〜100mmである。
同様に、必要に応じて、揮発分>50%の木片を初期材料に添加する。
木片に替えて、例えば高揮発炭を使用する場合、揮発分含量は40%を超えている必要がある。
上述の通り、原材料としてコークスは使用しない。コークスは、揮発分含量が十分でないか、或いは揮発分を全く含有しておらず、炉内で十分な多孔質構造の形成を促進しない。木片又は高揮発炭は高い揮発分含量を有するため、これとは異なる。
上記の粒径を有する主原料(炭素質岩、珪岩、及び鉄含有材料)は、別々にホッパー内に貯蔵される。木片又は高揮発炭を添加する必要があれば、これらも別途ホッパーに貯蔵する。
溶融炉の容量に基づき、原料ストック(炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑、並びに必要に応じて使用される木片又は高揮発炭)を、規定の割合で混合する。好ましくは溶融炉の外部で混合を行ってから溶融炉に詰める。溶融炉は好ましくはソダーバーグ電極を有する。
得られるFeSiAlマスター合金は、好ましくは以下の組成(質量%)を有する。
Si 40〜85%
Al >1〜<40%
C >0.001〜<1.0%
Ti 最大2%
Ca <1.0%
P <0.05%
S <0.1%
Mn 最大0.7%
Fe 残部
本願請求項の方法を実施する装置は、少なくとも1つのソダーバーグ電極を有する溶融炉、並びに少なくともSi及びAlの酸化物を含有する炭素質岩、珪岩、及び鉄含有材料を収容するための種々のホッパーを有する。加えて、必要に応じて、木片又は高揮発炭用のホッパー、少なくとも炭素質岩(及び必要であれば珪岩)を調製・粉砕する部分、混合物を混合・投入する機器、並びに均一な混合材料を炉電極周辺に供給する供給部を有する。
本願請求項の装置の有利な改善効果は、関連する従属項の態様においても評価され得る。
上記の通り、炉には幾つかのソダーバーグ電極が形成されている。特に、均一混合充填物を円錐状に電極周辺に加える。このとき、電極周辺に置かれた特別な投入管を使用する。一般的な炉への供給によって望ましい円錐形状が得られない場合は、特別な機械的スクレーパーを使用する。
溶融FeSiAl材料は、鋼の脱酸素及びドーピングに有利に使用できる。
或いは、他の品質のFeSiAlを、例えば還元剤として、マグネシウム合金の製造工程に使用することも可能である。
更に、様々な精製フェロアロイの製造において、FeSiAl合金を実際に使用できる。
鋼の製造に使用可能な溶融FeSiAlマスター合金の例を表1aに示す。
Figure 2018513921
FeSiAl合金1トン当たりの珪岩及び鉄の使用量の例を表1bに示す。
Figure 2018513921
鉄の総量は、炭素質岩からの鉄の量、切削鉄屑(鉄含有材料としても記載)からの鉄の量、及び溶融電極からの鉄の量からなる。
鋼の製造においては、スラグ薄層(通常<3.5g/cm3)が溶湯に影響を及ぼす。
表1aに示す各FeSiAl合金の密度を得るために、切削鉄屑の添加は技術的に非常に重要である。切削鉄屑からのFeに対するFe総量の比率は1.1〜1.35であり、より詳細には1.2〜1.3である。
上記密度を有することによって、表1aのFeSiAl合金は、鋼製造スラグの表面に浮遊せず、浸透して役割(即ち、鋼の脱酸素又はドーピング)を達成する。
アルミニウムは2.2g/cm3の密度を有する。従来のFeSi+Alの組み合わせでは、アルミニウムが鋼内部に浸透せず、鋼製造スラグの表面を浮遊することが起こり得る。上記FeSiAl合金では切削鉄屑の添加によって密度が高くなっているため、このようなことは起こらない。
マグネシウム製造に使用可能なFeSiAl合金の例を表2aに示す。
Figure 2018513921
炭素質岩3トン当たりの珪岩及び鉄の使用量の例を表2bに示す。
Figure 2018513921
本発明では、初めて、鉄含有材料(より具体的には切削鉄屑)を、高い電気抵抗(より具体的には10-6〜10-1Ω)を有する炭素質岩及び珪岩と組み合わせて添加し、更に必要に応じて木片又は高揮発炭を添加している。これによって、FeSiAl合金を溶融させる過程での炭化ケイ素の形成を大幅に減少させることができる。この場合、安価な原料(炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑)を使用することが可能であり、従来の原料であるFeSi+Alの、より経済的な代替物が得られる。特に、切削鉄屑を意図的に添加することによって、溶融FeSiAlマスター合金の密度が上昇し、それによって、当該マスター合金を鋼やマグネシウムの製造に適用し、上述した本願の効果を達成することができる。
炭素質岩は1.5%以下のチタンを含有する場合がある。このチタンは鋼の脱酸素及びドーピングやマグネシウムの還元のプロセスに影響を及ぼすものではない。
切削屑表面上の酸化鉄(FeO)は、炭化ケイ素(SiC)を破壊し、またFeSiAl製造中にこの炭化物が形成されることを阻む。
上述の通り、所定量の木片又は高揮発炭を添加してもよい。これらの材料は、炉に投入する際に、炉の口において焼結されることを回避し、反応ガスを均一に放出する目的で、通気剤としてのみ使用される。
最近の世界市場では、鋼又はマグネシウムを製造する際、アルミニウムと組み合わせて、特に標準的合金であるFeSi65やFeSi75が広く使用されている。
本願請求項の方法で製造したFeSiAl合金は、上記FeSi75合金(+Al)及びFeSi65合金(+Al)に替わるものである。
FeSiAl溶融工程中に炭化物の形成が望ましく防止される結果、高密度で、より優れた品質の鋼やマグネシウムに寄与する、マスター合金が得られる。
後に得られる鋼及びマグネシウムの組成に応じて、切削鉄屑の含有割合は、原材料の総質量の5〜20%である。広い表面を有する切削鉄屑を添加することが最良である。そのコイルやチップの長さは、50〜60mmに達するものであってよい。
過剰の鉄含有材料は、基本成分(アルミニウム及びケイ素)の濃度を低下させる。これが不足すると、溶湯中で望ましくない炭化物が形成され、マスター合金溶融工程が損なわれる。
炉に投入する際の炭素質岩及び珪岩の粒径は、>20〜80mmである必要がある。
公知の方法では、所謂ソダーバーグ電極(炭素及び鋳鋼からなる)を有する溶融炉を使用する。この炭素は、炉に投入された材料とゆっくりと反応し、一部は脱酸素剤として作用する。微量の鉄が電極中からマスター合金溶湯へ移る。
必要に応じ、切削鉄屑に替えて、酸化物薄片、ヘマタイト、鉄鉱石、及び選鉱物を使用することが可能である。しかしながら、これらの材料は、切削鉄屑ほどは高効率に炭化物の形成を防止することはできない。更なる利点として、本発明の物を利用することで、様々な顧客の要求に応えることができる。例えば、必要に応じて鉱石やその類似物の形態で炉内の充填物に添加し、他の初期酸化物元素(バリウム、バナジウム、カルシウム等)を単独又は組み合わせとして溶解してよい。
必要に応じて添加される酸化物成分を以下に示す。
Ca 0.05〜7.0%
Ba 1.5〜15%
V 0.5〜10%
Ti 0.05〜10%
Cr 5〜20%
Mn 5〜20%
本発明の実施形態例を以下に示す。図1〜3は、原料(炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑)の取扱い及び加工を示す図であり、図4及び5は、数個の電極を有する溶融炉を異なる視点から見た図である。
図1〜3は、原料(炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑)の取扱い及び加工を示す図である。
図1及び2は類似の構成を示している。図1は炭素質岩を粉砕・分級する工程を示し、図2は珪岩を粉砕・分級する工程を示している。
炭素質岩1を、振動フィーダー3又はその類似物を接続した容器2(ホッパー)に供給する。炭素質岩1をコンベヤー4によって粉砕機5(ジョー粉砕機等)に投入する。粉砕した炭素質岩1を、篩6を用いて、粒径0〜20mmのものと粒径>20〜80mmのものに篩分けする。粒径>20〜80mmのものを炉に投入する。
図2は珪岩7の取扱いを示す。珪岩7も容器8(ホッパー)に供給する。振動フィーダー9及びコンベヤーベルト10から、珪岩7を必要に応じて粉砕部11(他のジョー粉砕機)に輸送する。次に、珪岩7を、篩12を用いて、粒径0〜25mmのものと粒径>25〜60mmのものに篩分けし、粒径>25〜60mmのものを使用する。ここで珪岩7を粉砕/篩分けしない場合は、既に粉砕してあるものを用いてよい。
更なる工程において、混合物(>20〜80mmの炭素質岩及び>25〜60mmの珪岩)をコンベヤーによってホッパー13、14に供給する(図3)。
他のホッパー15には、他の必要材料である、5〜100mm(好ましくは5〜50mm)の切削鉄屑15aを入れる。ひずみゲージ計量機16、17、及び18を用いて、炭素質岩1(ホッパー13)、珪岩7(ホッパー14)、及び切削鉄屑15a(ホッパー15)の所定の画分を、ベルトコンベヤー19に輸送し、原材料1、7、及び15aを均質化する。
必要に応じ、50〜100mmの木片Hを他のホッパーBに供給し、炭素質岩1、珪岩7、及び切削鉄屑15aを含む充填物と混合する。上記の通り、木片Hに替えて高揮発炭を使用してもよい。
次の輸送装置/機器20(ベルトコンベヤーとして図示)によって、炭素質岩1、珪岩7、及び切削鉄屑15aを含み、必要に応じて木片Hも含む、均質化された充填物を、炉(図示せず)に投入する。必要であれば、炉(図示せず)に投入する前に、更なる均質化(スクリュー混合等)を行ってもよい。
図4及び5は、数個のソダーバーグ電極21を有する溶融炉23の概略を示している。矢印は、炭素質岩1、珪岩7、及び切削鉄屑15aを含み、必要に応じて木片Hも含む、均質化された充填材料を、電極21周辺の円錐部22に投入する方向を示している。円錐部22に達しない場合は、特定の機械的補助装置(スクレーパー等)を作用させる。
以下、具体例により、本発明の物を更に詳細に説明する。
例えば、以下の均質化された炉充填物を用いて、FeSiAl65/15を製造する。
A.炭素質岩(3トン、灰分含量50〜55%、粒径>20〜80mm)
灰分化学分析
SiO2 55〜65%
Fe23 1.5〜4.5%
Al23 32〜34%
CaO 0.3〜3.0%
TiO2 0.8〜1.2%
S 0.02〜0.04%
P 0.01〜0.05%
B.珪岩(0.4〜1.3トン、粒径25〜60mm)
SiO2 >97%
Al23 1.0%
Fe23+CaO+MgO+P23=2%
C.切削鉄屑(>0〜0.5%)
1.原料
炭素質原料(灰分含量45〜50%の高灰分石炭、灰分含量55〜65%の炭素質岩)は、異なる灰分、揮発分、及び湿潤性によって特徴付けられる。例えば、1バッチの炭素質原料が、灰分含量が異なる複数の塊を含んでいてもよい。従って、供給されたバッチの組成物ごと、炭素質原料を混合することが非常に重要である。そのため、粉砕及び篩分けの工程中、及び貯蔵中に、組成物を十分に混合する。
珪岩を篩分けする。篩分けして得る大きさは25〜60mmが効果的である。
切削鉄屑を5〜50mmの大きさに粉砕し篩分けする。50〜100mmの大きすぎるものは10%を超えてはいけない。切削鉄屑は酸化されていてもよい。酸化物膜の厚さは0.7mmを超えないようにする。
1.1 原料の粉砕及び篩分け
炉充填材料を取扱うユニットは、標準的なジョー粉砕機及び篩からなる(粉砕/篩分けユニットCSU)。このユニットは振動フィーダーを有する容器(ホッパー)を含む。ペイローダーによって振動フィーダーに炭素質材料を積み込むする。原料を異なる保存庫から容器(ホッパー)に輸送する。容器(ホッパー)から、原料の画分を均一に粉砕機(ジョー間距離100mm)に移動させる。粉砕後、炭素質材料を20mmメッシュの篩に輸送し、2つの大きさ区分(0〜20mm及び>20〜80mm)に篩分けする。>20〜80mmのサイズが製造及び貯蔵の面で効果的である。
1.2.炭素質材料の貯蔵
粉砕後、有効径の炭素質原料を、全面において均一層状に貯蔵する。このとき、スプリッターを有する横断コンベヤーを使用するか、或いは直接ペイローダーを使用する。これにより、3〜4層の炭素質材料パイルを得る。炭素質材料の計量容器(ホッパー)への供給はパイルの端部から行われ、これらの層は混合される。
このように、粉砕し、パイル化し、炭素質材料を計量容器(ホッパー)に投入する過程で、原料バッチを混合/一体化する。
1.3.原料の秤量
秤量は、20〜60m3分配容器(ホッパー)、振動フィーダー、ストリップ又はビン型の張力秤(tensometric balance)、及び可逆往復ベルト(reversible-shuttle belt)からなる、一般的な計量ユニットを用いて行う。炭素質材料用の少なくとも3つの計量ユニット、珪岩用の1〜2つの計量ユニット、及び切削鉄屑用の1つの計量ユニットを用いるべきである。炭素質材料用の3つの計量ユニットは、灰分含量が異なるバッチの計量に用いられる。よって、灰分含量が45%の炭素質材料画分と65%の炭素質材料画分とを混合したり、灰分含量30%の石炭と灰分含量65%の炭素質岩とを混合し、適当な品質の合金を溶解させるために必要な灰分含量を得ることが可能である。
基本的には、他の原料を輸送する速度に応じて、炭素質原料用の計量容器(ホッパー)を使用する。計量後、全ての原料を1つの可逆往復ベルトに供給する。原料は層状に載置する。これにより、炭素質原料、珪岩、及び切削鉄屑を均一に分布させる。更に、充填用混合物を可逆往復ベルトから傾斜ベルトコンベヤーに移し、炉容器(ホッパー)を有する所定の溶融部へと供給する。
1.4.炉容器(ホッパー)及び炉浴への投入
充填物を、傾斜ベルトコンベヤーから、ホッパー機構を経由し、炉浴を有する炉容器(ホッパー)上を走行する傾斜ベルトコンベヤーに移す。充填物を炉容器(ホッパー)に連続的に供給する。必要に応じて、溶融速度に応じて、充填物を炉容器(ホッパー)から投入管を経由して炉浴に移す。10個の投入管(即ち、各電極の付近に3個と、電極の中心に1個)を使用する。継続して充填物を電極に供給する。必要に応じ、特定の鋼スクレーパー(5MVA以下の小型電気炉用)又は特定の投入分布機器(10〜33MVAの電気炉用)を用いて、充填物を、周辺に300〜600mmの円錐を有する電極にこすり付ける。これにより、ケイ素(SiO)及びアルミニウム(Al2O)の亜酸化物のガスを固定する。
フェロシリコンアルミニウムを溶融させる工程は、種々の反応の温度や優先的挙動に応じて、3区間に分けてもよい。
T=1,400〜1,500℃の温度区間/範囲では、反応混合物中のムライト濃度が低下する。この温度区間/範囲では、加熱方法に応じて、以下の反応が起こる。
SiO2固体+C固体={SiO}+CO (1)
SiO2固体+2C固体+Fe=SiFe+2CO (2)
[Si]+C固体=SiC (3)
SiO+C固体=Si液体+CO (4)
{SiO}+2C固体=SiC固体+CO (5)
SiO2固体−−>SiO+1/2O2 (6)
SiO2固体+CO={SiO}+CO2 (7)
Al2O+C固体=2Al液体+CO (8)
これらのうち、炭化ケイ素を形成する反応が最も高い製造収率を示す。>1,550℃の温度で始まる爆発によって、反応混合物中のその量が変化する。
1,650〜2,050℃の温度区間/範囲では、温度上昇の結果、以下の反応が開始される。
SiO2固体+Si液体=2SiO (9)
SiO気体+SiC固体=2Si液体+CO (10)
SiO2+SiC=SiO+Si+CO (11)
更に温度を上げると(1,800℃以上)、以下の反応が起こる。
2Al23固体+9C固体=Al43固体+6CO (12)
2Al43固体+3SiO2=8Al液体+3Si液体+6CO (13)
2/3Al23+2SiC+Fe=2SiFe+4/3AlFe+2CO (14)
Al23固体+2C=Al2O+2CO (15)
Al23固体+3C=2All+3CO (16)
Al23+SiC=Al2O+SiO+CO (17)
この温度区間/範囲の特徴は、アルミニウム炭化物が形成されることである。アルミニウム炭化物は過剰のシリカによって容易に中和され、フェロシリコンアルミニウムを形成する。
2,050℃超の温度では、炭化ケイ素含有割合が低下し、ケイ素及びアルミニウムの濃度が高くなる。炭化ケイ素は主にアルミナやSi及びAlの亜酸化物との相互作用に消費され、ケイ素−アルミニウム合金を形成する。
2Al23+SiC固体=4Al液体+SiO気体+CO (18)
Al2O気体+SiC固体=2Al液体+Si液体+CO (19)
Al液体−−>Al気体 (20)
同時に、>2,100℃の温度では、アルミニウムの蒸発が増加する。
実施例1
この例では、炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑(並びに必要に応じて木片)を使用し、酸化物材料としてマンガンを添加した、フェロシリコンアルミニウム合金を示す。
マンガン含有FeSiAl合金
A.炭素質岩(2.99トン、サイズ>20〜80mm)
灰分(乾燥質量) 53.4%
揮発分(乾燥質量) 18.3%
湿気 4.0%
灰分組成:
SiO2 63.2%
Fe23 2.5%
Al23 31.7%
CaO 1.1%
TiO2 0.9%
MgO 0.3%
S 0.018%
P 0.012%
B.珪岩(0.126トン、サイズ25〜60mm)
SiO2 97.5%
Al23 1.0%
Fe23 0.6%
CaO 0.5%
MgO 0.2%
Σ(P、S、Na、K、Tiの酸化物) <0.2%(残部)
C.切削鉄屑(0.09トン、サイズ5〜30mm)
Fe総計 98.6%
Si、Al、C 残部
D.マンガン鉱(0.457トン、サイズ10〜60mm)
Mn23 53.9%
Fe23 7.9%
SiO2 26.2%
Al23 1.7%
CaO 5.2%
TiO2 0.1%
MgO 1.0%
S 0.02%
P 0.02%
強熱減量 3.96%
溶融工程を終え、以下の平均組成(質量%)を有するマンガン含有FeSiAl合金を得る。
Si 45.2
Al 18.8
Mn 14.6
C 0.25
Ti 0.6
Ca 1.2
P 0.01
S 0.001
Fe 残部
実施例2
この例では、炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑(並びに必要に応じて木片)を使用し、酸化物材料としてバリウムを添加した、フェロシリコンアルミニウム合金を示す。
バリウム含有FeSiAl合金
A.炭素質岩(3.03トン、サイズ>20〜80mm)
灰分(乾燥質量) 55.2%
揮発分(乾燥質量) 18.7%
湿気 5.1%
灰分組成:
SiO2 60.9%
Fe23 2.2%
Al23 34.2%
CaO 1.5%
TiO2 1.0%
MgO 0.12%
S 0.014%
P 0.016%
B.珪岩(0.397トン、サイズ25〜60mm)
SiO2 97.3%
Al23 1.2%
Fe23 0.7%
CaO 0.4%
(MgO+TiO2+P25+S+MnO+Cr23) <0.4%残部
C.切削鉄屑(0.091トン、サイズ5〜30mm)
Fe総計 98.6%
Si、Al、C 残部
D.バリウム鉱(0.306トン、サイズ10〜50mm)
BaSO4 81.3%
SiO2 15.2%
Fe23 1.4%
Al23 0.82%
CaO 1.2%
MgO 0.06%
25 0.02%
溶融工程を終え、以下の平均組成(質量%)を有するバリウム含有FeSiAl合金を得る。
Si 51.3
Al 20.7
Ba 10.7
C 0.15
Ti 0.6
Ca 0.8
P 0.011
S 0.002
Fe 残部
実施例3
この例では、炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑(並びに必要に応じて木片)を使用し、酸化物材料としてカルシウムを添加した、フェロシリコンアルミニウム合金を示す。
カルシウム含有FeSiAl合金
A.炭素質岩(3.17トン、サイズ>20〜80mm)
灰分(乾燥質量) 55.2%
揮発分(乾燥質量) 18.7%
湿気 4.5%
灰分組成:
SiO2 60.9%
Fe23 2.2%
Al23 34.2%
CaO 1.5%
TiO2 1.0%
MgO 0.17%
S 0.014%
P 0.016%
B.珪岩(0.42トン、サイズ25〜60mm)
SiO2 97.3%
Al23 1.2%
Fe23 0.7%
CaO 0.4%
(MgO+TiO2+P25+S) <0.4%残部
C.切削鉄屑(0.11トン、サイズ5〜30mm)
Fe総計 98.6%
Si、Al、C 残部
D.石灰(0.143トン、サイズ10〜30mm)
SiO2 4.6%
Fe23 2.5%
Al23 1.3%
CaO 86.4%
MgO 4.4%
25 0.12%
強熱減量 0.68%
溶融工程を終え、以下の平均組成(質量%)を有するカルシウム含有FeSiAl合金を得る。
Si 53.2
Al 20.5
Ca 6.5
C 0.19
Ti 0.64
P 0.013
S 0.001
Fe 残部
実施例4
この例では、炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑(並びに必要に応じて木片)を使用し、酸化物材料としてクロムを添加した、フェロシリコンアルミニウム合金を示す。
クロム含有FeSiAl合金
A.炭素質岩(3.0トン、サイズ>20〜80mm)
灰分(乾燥質量) 50.1%
揮発分(乾燥質量) 18.4%
湿気 4.1%
灰分組成:
SiO2 64.8%
Fe23 2.6%
Al23 30.4%
CaO 0.96%
TiO2 1.12%
MgO 0.1%
S 0.012%
P 0.008%
B.珪岩(0.455トン、サイズ25〜60mm)
SiO2 97.2%
Al23 1.0%
Fe23 0.6%
CaO 0.2%
(MgO+TiO2+P25+S) <1.0%残部
C.切削鉄屑(0.1トン、サイズ5〜30mm)
Fe総計 98.6%
Si、Al、C 残部
D.クロム鉱(0.325トン、サイズ8〜50mm)
Cr23 47.35%
FeO 13.57%
SiO2 9.5%
Al23 7.5%
CaO 0.4%
MgO 18.0%
S 0.01%
P 0.008%
強熱減量 3.66%
溶融工程を終え、以下の平均組成(質量%)を有するクロム含有FeSiAl合金を得る。
Si 52.4
Al 18.1
Cr 16.0
C 0.24
Ti 0.50
Ca 0.63
P 0.011
S 0.001
Fe 残部
実施例5
この例では、炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑(並びに必要に応じて木片)を使用し、酸化物材料としてバナジウムを添加した、フェロシリコンアルミニウム合金を示す。
バナジウム含有FeSiAl合金
A.炭素質岩(2.93トン、サイズ>20〜80mm)
灰分(乾燥質量) 53.4%
揮発分(乾燥質量) 18.1%
湿気 4.7%
灰分組成:
SiO2 62.2%
Fe23 2.6%
Al23 32.5%
CaO 1.4%
TiO2 1.14%
MgO 0.14%
S 0.01%
P 0.011%
B.珪岩(0.54トン、サイズ25〜60mm)
SiO2 97.5%
Al23 1.2%
Fe23 0.7%
CaO 0.4%
(MgO+TiO2+P25+S) <0.2%残部
C.切削鉄屑(0.118トン、サイズ5〜30mm)
Fe総計 98.6%
Si、Al、C 残部
D.五酸化バナジウムブリケット(V25)(0.15トン、サイズ10〜30mm)
25 95.0%
SiO2 0.3%
Fe23 0.5%
Al23 0.5%
CaO 0.2%
2O+Na2O 0.4%
25 0.09%
強熱減量 3.01%
溶融工程を終え、以下の平均組成(質量%)を有するバナジウム含有FeSiAl合金を得る。
Si 54.0
Al 18.5
V 7.4
Ca 1.0
C 0.21
Ti 0.60
P 0.007
S 0.001
Fe 残部
実施例6
この例では、炭素質岩、珪岩、及び切削鉄屑(並びに必要に応じて木片)を使用し、酸化物材料としてチタンを添加した、フェロシリコンアルミニウム合金を示す。
チタン含有FeSiAl合金
A.炭素質岩(2.88トン、サイズ>20〜80mm)
灰分(乾燥質量) 53.7%
揮発分(乾燥質量) 17.5%
湿気 4.2%
灰分組成:
SiO2 63.5%
Fe23 2.3%
Al23 31.4%
CaO 1.7%
TiO2 0.95%
MgO 0.023%
S 0.011%
P 0.009%
(MgO+TiO2+P25+S) <0.2%残部
B.珪岩(0.36トン、サイズ25〜60mm)
SiO2 97.5%
Al23 1.2%
Fe23 0.7%
CaO 0.4%
C.切削鉄屑(0.129トン、サイズ5〜30mm)
Fe総計 98.6%
Si、Al、C 残部
D.チタンリッチスラグ(0.26トン、サイズ10〜40mm)
SiO2 9.67%
Fe23 16.8%
Al23 3.60%
TiO2 63.2%
CaO 3.4%
MgO 1.7%
25 0.008%
25 1.40%
湿気 1.0%
溶融工程を終え、以下の平均組成(質量%)を有するチタン含有FeSiAl合金を得る。
Si 49.5
Al 18.7
Ti 7.7
Ca 1.4
V 0.2
C 0.22
P 0.007
S 0.001
Fe 残部
実施例7
この例では、還元材料として使用される、FeSiAl合金にクロム鉱及び石灰を添加した、精製フェロクロム(FeCr)合金を示す。
A.クロム鉱(2.29トン、サイズ5〜15mm)
Cr23 49.5%
FeO− 11.2%
SiO2 8.6%
Al23 7.5%
CaO 0.22%
MgO 18.5%
S 0.023%
P 0.007%
強熱減量 4.45%
B.石灰(1.3トン、サイズ10〜25mm)
SiO2 4.6%
Fe23 0.3%
Al23 0.5%
CaO 90.1%
MgO 2.4%
25 0.1%
強熱減量 2.0%
C.FeSiAl(0.5トン、サイズ5〜10mm)
Si 58.6
Al 19.2
Fe 20.32
Ca 0.74
Ti 0.85
C 0.28
P 0.01
S 0.001
溶融工程を終え、以下の平均組成(質量%)を有するFeCr合金を得る。
Cr 71.3
Si 1.45
Al 0.20
C 0.08
P 0.01
S 002
Fe 残部
実施例8
この例では、還元剤としてFeSiAl合金を使用して1トンのマグネシウム金属を製造する方法を示す。この方法の開始時には、粉砕物(crushed doloma、焼成石灰ドロマイト)とサイズ0.1〜5mmのFeSiAlとをブリケット化する。還元工程は、レトルト中、真空下(10-2atm)、1,200℃で8時間行う。
A.粉砕物(doloma、1.7トン、サイズ0.1〜2.0mm)
CaO 50.3%
MgO 35.5%
SiO2 1.8%
FeO 1.0%
Al23 0.8%
25 0.03%
強熱減量 10.57%
B.FeSiAl(0.25トン、サイズ0.1〜5mm)
Si 77.8%
Al 7.2%
Ca 0.70%
Ti 0.50%
C 0.12%
P 0.009%
S 0.002%
Fe 残部
溶融工程後、マグネシウム純金属(99.9%)及びスラグを得る。
1 炭素質岩
2 容器(ホッパー)
3 振動フィーダー
4 コンベヤー
5 粉砕機
6 篩
7 珪岩
8 容器(ホッパー)
9 振動フィーダー
10 コンベヤーベルト
11 粉砕部
12 篩
13 ホッパー
14 ホッパー
15 ホッパー
15a 切削鉄屑
16 ひずみゲージ計量機
17 ひずみゲージ計量機
18 ひずみゲージ計量機
19 ベルトコンベヤー
20 輸送装置
21 ソダーバーグ電極
22 円錐部
23 溶融炉
B ホッパー
H 木片

Claims (15)

  1. 灰分含量>50%〜<65%の炭素質岩(1)を、所定の比率で、珪岩(7)、鉄含有材料(15a)、及び木片(H)と混合し、且つ必要に応じて高揮発炭と混合し、均質化した充填物を溶融炉(23)に入れてFeSiAl合金を溶融させる方法であって、
    前記炭素質岩(1)の鉱物部(灰分)が特に以下の化学組成を有し得る、
    FeSiAl合金の製造方法。
    Fe23 1.5〜4.5%
    SiO2 55〜65%
    Al23 25〜35%(特に32〜34%)
    CaO 0.3〜3%
    MgO 0.3〜2%
    TiO2 1.5%以下
    S >0〜0.4%(特に0.01〜0.06%)
    P 0.01〜0.05%
  2. 前記溶融炉(23)が円錐部に電極(21)を有し、前記溶融炉(23)の外部で前記充填物を混合・均質化した後、前記充填物を前記溶融炉(23)に入れ、前記FeSiAl合金を溶融させる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記炭素質岩(1)のサイズが>20〜80mmであり、前記珪岩(7)のサイズが25〜60mmであり、且つ前記鉄含有材料(15a)のサイズが5〜100mm(特に5〜50mm)である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記木片(Н)又は前記高揮発炭のサイズが50〜100mmである、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記木片(Н)原料が>50%の揮発分を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記高揮発炭原料が>40%の揮発分を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記炭素質岩(1)、珪岩(7)、及び鉄含有材料(15a)、並びに必要に応じて使用する前記木片(Н)又は高揮発炭を、必要な画分サイズに分割された容器(ホッパー)(13、14、15、B)に貯蔵し、前記溶融炉(23)の容量に応じて所定の比率で混合し、ソダーバーグ電極(21)を有する前記溶融炉(23)に入れる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記炭素質岩(1)原料が高い電気抵抗(特に10-6〜10-1Ωの電気抵抗)を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. Mn、Ca、Ba、Cr、V、Tiを含有する酸化物材料を、それぞれ必要に応じて前記充填物に添加する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記充填物に必要に応じて添加する前記酸化物材料の量が以下の組成範囲内である、請求項9に記載の方法。
    Ca 0.05〜7.0%
    Ba 1.5〜15%
    V 0.5〜10%
    Ti 0.05〜10%
    Mn 5〜20%
    Cr 5〜20%
  11. 前記溶融炉(23)で溶融させる前記FeSiAl合金が以下の化学組成(質量%)を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
    Si 40〜85%
    Al >1〜<40%
    C >0.001〜<1.0%
    Ti 最大2%
    Ca <1.0%
    P <0.05%
    S <0.1%
    Mn 最大0.7%
    Fe 残部
  12. 必要に応じてマンガンの酸化物材料を前記充填物に添加し、前記溶融炉(23)で溶融させる前記FeSiAl合金が以下の化学組成を有し、同様に必要に応じてCa、Ba、V、Ti、及びCrの酸化物材料を請求項10の範囲内でそれぞれ添加する、請求項9又は10に記載の方法。
    Si 40〜65%
    Al >1〜<40%
    C >0.001〜<0.40%
    Ti 最大1.5%
    Ca <4.0%
    P <0.05%
    S <0.05%
    Mn 5〜20%
    Fe 残部
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法で製造され、鋼の還元又はドーピングに使用される、FeSiAl合金。
  14. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法で製造され、マグネシウムの製造に使用される、FeSiAl合金。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法で製造され、精製フェロアロイの製造に使用される、FeSiAl合金。
JP2018502318A 2015-03-30 2016-03-23 鉄−ケイ素−アルミニウム合金の製造方法 Pending JP2018513921A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15000931.4 2015-03-30
EP15000931.4A EP3075869B1 (en) 2015-03-30 2015-03-30 Method for production of iron-silicon-aluminum alloys
PCT/EP2016/000506 WO2016155873A1 (en) 2015-03-30 2016-03-23 Method for production of iron-silicon-aluminum alloys and their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018513921A true JP2018513921A (ja) 2018-05-31

Family

ID=52828959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502318A Pending JP2018513921A (ja) 2015-03-30 2016-03-23 鉄−ケイ素−アルミニウム合金の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20180371562A1 (ja)
EP (1) EP3075869B1 (ja)
JP (1) JP2018513921A (ja)
KR (1) KR20170126000A (ja)
CN (1) CN107429306A (ja)
AU (1) AU2016239262A1 (ja)
BR (1) BR112017020659A2 (ja)
CA (1) CA2980499A1 (ja)
EA (1) EA037656B1 (ja)
PL (1) PL3075869T3 (ja)
WO (1) WO2016155873A1 (ja)
ZA (1) ZA201706390B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519389A (ja) * 2018-04-03 2021-08-10 エルケム エーエスエー ケイ素系合金、その製造方法、及びこのような合金の使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20180804A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-12 Elkem Materials Silicon based alloy, method for the production thereof and use of such alloy
CN115747415A (zh) * 2022-11-16 2023-03-07 中冶东方工程技术有限公司 一种适用于转炉长流程改造为电炉短流程的电炉投料系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2007755A (en) * 1933-07-01 1935-07-09 Fairmount Glass Works Process of electrically melting and refining glass and apparatus therefor
US3759695A (en) * 1967-09-25 1973-09-18 Union Carbide Corp Process for making ferrosilicon
DE2853007C2 (de) 1978-12-07 1983-11-24 Ukrainskij naučno-issledovatel'skij institut special'nych stalej splavov i ferrosplavov, Zaporož'e Verfahren zur Herstellung von siliziumhaltigen Legierungen zum Desoxidieren, Modifizieren und Legieren von Stahl und Gußeisen
US5286277A (en) * 1992-05-26 1994-02-15 Zaptech Corporation Method for producing steel
NO178346C (no) * 1993-09-13 1996-03-06 Sydvaranger As Framgangsmåte for framstilling av ferrosilisium
US5634960A (en) * 1995-02-16 1997-06-03 Elkem A/S Scrap melting in a submerged arc furnace
FR2804693B1 (fr) * 2000-02-03 2002-06-21 Pechiney Electrometallurgie Procede de recyclage des battitures d'acier allie
RU2251586C2 (ru) 2003-02-10 2005-05-10 Дочернее государственное предприятие "Химико-металлургический институт им. Ж. Абишева" Республиканского государственного предприятия "Национальный центр по комплексной переработке минерального сырья Республики Казахстан" Министерства энергетики и минеральных ресурсов Республики Казахстан Способ получения ферросиликоалюминия в рудно-термической печи
UA6198U (en) 2004-10-28 2005-04-15 Public Corp Mariupol Metallurg A method for producing complex deoxidizing agent syntecor-ferrosiicoaluminium for killed and unkilled steels
US8795587B2 (en) 2008-04-22 2014-08-05 RSE the National Center on Complex Processing of Mineral Raw Material of the Republic Kazakhstan ‘Kazakhstanskiy’ alloy for steel deoxidation and alloying
RU2405046C1 (ru) * 2009-07-17 2010-11-27 Гурам Кашакашвили Способ выплавки, раскисления, легирования и обработки стали
EA018586B1 (ru) 2010-08-13 2013-09-30 ТОВАРИЩЕСТВО С ОГРАНИЧЕННОЙ ОТВЕТСТВЕННОСТЬЮ "А и К" Способ выплавки ферросиликоалюминия в руднотермической печи
CN102286662A (zh) * 2011-08-15 2011-12-21 中陕金属矿业有限公司 从铝硅铁混合矿中碳还原工业化生产硅铁合金的方法
CN102839257A (zh) 2011-10-24 2012-12-26 上海中捷有色金属有限公司 炼钢用铝硅铁复合脱氧剂
CN102559996A (zh) * 2011-12-31 2012-07-11 淅川县森丽钢铁炉料有限公司 炼钢用新型硅铝钡钙多元脱氧合金及其制备工艺
CN102839292A (zh) * 2012-07-30 2012-12-26 江苏江南铁合金有限公司 用于铝硅镇静钢脱氧的超低钛超低碳高硅铝铁合金及其制备方法
CN102994794A (zh) * 2012-10-29 2013-03-27 海门市金易焊接材料有限公司 硅铁
RU2539890C1 (ru) * 2013-12-30 2015-01-27 Генрих Алексеевич Дорофеев Способ выплавки стали в электродуговой печи и электродуговая печь

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519389A (ja) * 2018-04-03 2021-08-10 エルケム エーエスエー ケイ素系合金、その製造方法、及びこのような合金の使用
JP7114734B2 (ja) 2018-04-03 2022-08-08 エルケム エーエスエー ケイ素系合金、その製造方法、及びこのような合金の使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016155873A1 (en) 2016-10-06
EP3075869A1 (en) 2016-10-05
CN107429306A (zh) 2017-12-01
EA037656B1 (ru) 2021-04-27
BR112017020659A2 (pt) 2018-07-03
PL3075869T3 (pl) 2019-04-30
EA201792150A1 (ru) 2018-01-31
CA2980499A1 (en) 2016-10-06
AU2016239262A1 (en) 2017-10-12
KR20170126000A (ko) 2017-11-15
ZA201706390B (en) 2019-05-29
EP3075869B1 (en) 2018-10-17
US20180371562A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699567B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
RO131333B1 (ro) Agent fondant pe bază de zguri din metalurgia secundară, procedeu de producere a acestuia şi amestec de aglo- merare rezultat
JP2018513921A (ja) 鉄−ケイ素−アルミニウム合金の製造方法
US20200024145A1 (en) Method for resource recovery from silicon slag and deoxidizing agent for iron and steelmaking
JP2013245377A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH06145836A (ja) アルミニウム滓を利用した合金の製法
JP5477170B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
RU2446928C1 (ru) Алюминотермитная реакционная смесь для сварки железнодорожных рельсов методом промежуточного литья
JP5910069B2 (ja) 脱硫剤及びその脱硫剤を用いた溶銑の脱硫処理方法、並びに、耐火物を併用した溶銑の脱硫処理方法
JP5098518B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
SA112331002B1 (ar) تركيب معدني لتصنيع كروم حديدي
JP3729371B2 (ja) スラグ濃度調整用MgOブリケット
CN109161680B (zh) 铁矿石的偏析配矿烧结方法
AU2007217051B2 (en) Method of making steel
KR100687251B1 (ko) 제강 슬래그를 포함하는 분정광 브리케트 및 그 제조방법
JP2013129861A (ja) 溶銑の脱硫方法
RU2121967C1 (ru) Способ плавки кристаллического кремния
JP7047815B2 (ja) 低リン鋼の製造方法
JP2018150565A (ja) 粉体原料の使用方法及び溶融金属の溶製方法
JP5807370B2 (ja) 溶銑の脱硫方法
RU2574941C1 (ru) Способ брикетирования металлической стружки
RU2092587C1 (ru) Способ переработки окисленных никельсодержащих материалов
EP2210962B1 (en) Method of manufacture of self-reducing briquets from rolling scale
SU1482972A1 (ru) Шихта дл получени сплава силикомарганца с алюминием
JP4742439B2 (ja) 精錬方法