JP2018513048A - 自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造 - Google Patents

自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018513048A
JP2018513048A JP2017552027A JP2017552027A JP2018513048A JP 2018513048 A JP2018513048 A JP 2018513048A JP 2017552027 A JP2017552027 A JP 2017552027A JP 2017552027 A JP2017552027 A JP 2017552027A JP 2018513048 A JP2018513048 A JP 2018513048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
fender
rear fender
inner rear
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017552027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6497824B2 (ja
Inventor
スリヤ・クワームショーブ
タナドン・ハーンソーパーワナクン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2018513048A publication Critical patent/JP2018513048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6497824B2 publication Critical patent/JP6497824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J15/00Mud-guards for wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J13/00Guards for chain, chain drive or equivalent drive, e.g. belt drive
    • B62J13/02Guards for chain, chain drive or equivalent drive, e.g. belt drive shielding only the upper run of the chain or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造は、スイングアームに取付けられ、後輪のタイヤの前方部分を覆う。インナーフェンダー構造は、スイングアームの一部を形成するかのようにスイングアームの形状をとるように設計されたスイングアーム形状部分と、上記後輪のタイヤの前方部分の外面の近くに取付けられたインナーフェンダー部分と、上記スイングアーム形状部分と上記インナーリヤフェンダー部分との間に配置された溝部分と、を備える。

Description

本発明は、自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造を開示する。
日本特許第5415733号公報に示されているように、従来技術のインナーリヤフェンダーは、後輪のタイヤの前方部分において、スイングアームに取付けられる。スイングアームの肉厚の側面が後輪のタイヤを覆い、インナーリヤフェンダーが後輪のタイヤの前方部分において広範に覆う必要がないことから、従来技術のインナーフェンダー構造は、後輪のタイヤの前方の小部分を覆うための側面22と上面25とを開示している。しかしながら、小型自動二輪車では、原動機が小さいために、低い高さのスイングアームで十分であり、そのようなスイングアームは、後輪のタイヤの幅広い領域を覆うことができない。したがって、近年、小型自動二輪車のための、適切かつ見た目の良い外観のインナーリヤフェンダーが求められている。
本発明は、スイングアームの一部であるかのようにスイングアームの形状をとり、インナーリヤフェンダーを一体化し、溝を形成することによって双方のデザインイメージを分離することによって、このような組み合わせたデザインが顧客にとって確実に印象的となるようにした、自動二輪車のための代替的なインナーリヤフェンダー構造を提供することを目的とする。
請求項1に開示の一実施形態では、本体フレームに取付けられた旋回軸によって支持されたスイングアームと、自動二輪車の後端部にある後輪と、を備え、インナーフェンダーが、上記スイングアームに取付けられて、上記後輪の前方部分を覆う、本発明による自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造。上記後輪の前方部分の外面において上記スイングアームに取付けられた上記インナーフェンダーは、取付体と、インナーフェンダー部分と、を備える。取付体は、上記スイングアームの一部分であるかのようにスイングアームの形状をとる。溝が、上記取付体と上記インナーフェンダー部分との間に配置される。スイングアーム形状部分とインナーリヤフェンダー部分との間における溝の形成に起因して、双方のデザインを明確かつ別々に認識できるようになる。よって、スイングアーム部分によって、大型自動二輪車の外観と同様に、小型自動二輪車において、後方構造の外観がスポーティになる。小型自動二輪車は肉厚かつ嵩高のスイングアームを持たないが、この構成によって、小型エンジン自動二輪車は、より良い見た目のインナーリヤフェンダーと、より大きいスイングアームと、を有することができる。
請求項2に開示の一実施形態では、スイングアーム形状部分の左側面は、ドライブチェーンを覆うように構成されたチェーンケースを一体的に形成する。したがって、このデザインでは、ドライブチェーンを覆うための追加的な部分が必要とされず、したがって、追加的な部分の製造コストが節減される。
請求項3に開示の一実施形態では、スイングアーム形状部分の左面および右面が、凹部によって、リヤサスペンションの取付を隠し、この構成では、リヤサスペンションの周囲の外観が、自動二輪車にとってより良いスポーティなイメージであることがわかる。
請求項4および5に開示の一実施形態では、インナーフェンダー構造は、好ましくは、溝から上記インナーフェンダー部分の後端部まで延在する、稜部構造を備え、これにより、インナーリヤフェンダーの剛性を高めることができる。稜部構造1対は、上記インナーフェンダー部分の上面上の各側において平行に、対称的に形成されることから、フェンダーと後輪のタイヤとの間の剛性バランスが高められ、隙間が小さくなる。そのため、後輪のタイヤの周囲の密閉性能が保たれる。
請求項6に開示の実施形態では、スイングアーム形状部分から後輪まで外向きに延在する突出部が、稜部1対の間に形成され、上から見た、上記突出部の外形を有すると共に、稜部1対の形状をした、前方部分における溝の線は、顧客に対してユニークかつ印象的なジグザグデザインを作り出し得る。さらに、溝およびジグザグ形状は、顧客が望んだ場合の取外し、および新しいインナーフェンダーの取付けに有用である。
本発明の原理およびその利点は、添付の図面を考慮して読めば、以下の説明において明らかになるはずである。
本発明の原理によるインナーリヤフェンダー構造の左側を含む、自動二輪車の全ユニットの左側面図である。 本発明の原理によるインナーリヤフェンダー構造の右側を含む、自動二輪車の全ユニットの右側面図である。 本発明の原理によるインナーリヤフェンダー構造の左側面図を含む、自動二輪車のリヤユニットの左側面図である。 本発明の原理によるインナーリヤフェンダー構造の右側面図を含む、自動二輪車のリヤユニットの右側面図である。 本発明のインナーリヤフェンダー構造の左側面図である。 本発明のインナーリヤフェンダー構造の右側面図である。 本発明の溝を示す、インナーリヤフェンダー構造の断面図である。 本発明のインナーリヤフェンダー構造の正面図である。 本発明の構造のインナーリヤフェンダー構造のX軸の上面図である。
本発明は、本体フレーム30に形成された旋回軸230によって支持されたスイングアーム250を備える、小型自動二輪車100のためのインナーリヤフェンダー構造14であって、インナーリヤフェンダー構造14が、スイングアーム250に取付けられ、後輪165に取付けられている後輪のタイヤ164の前方部分を覆う、インナーリヤフェンダー構造14を開示する。インナーリヤフェンダー162は、少なくとも1本の溝18によって分離される、スイングアーム形状部分15とインナーリヤフェンダー部分16とを一体的に形成する。
図1〜図9は、本発明の原理によるインナーリヤフェンダー構造14を示す。
より詳細には、図1と図3とは、本発明の原理によるインナーリヤフェンダー構造14の左側面図の一実施形態を備える自動二輪車100の左側面図を示す。図2と図4とは、本発明によるインナーリヤフェンダー構造14の右側面図の一実施形態を備える自動二輪車100の右側面図を示す。この例示的な実施例では、インナーリヤフェンダー構造14は、自動二輪車100の後端部に組み付けられ、より具体的には、後輪のタイヤ164の前方かつ上方に組み付けられる。
自動二輪車100は、自動二輪車本体の後方向に延在する本体フレーム30上に取付けられたフロントフォーク1対55L、Rに操舵可能に連結する、ハンドルグリップ1対20L、Rを構成する。ハンドルグリップ1対20L、Rに隣接して、バックミラー1対21L、Rが取付けられる。左ハンドルグリップ20Lの前方にはまた、クラッチレバー22が設計される一方で、右ハンドルグリップ20Rの前方には、リヤブレーキレバー23が設計され、スロットル24が右ハンドルグリップ20R上に連結される。
前照灯35は、前照灯カバー600と、前照灯サイドカバー1対45L、Rと、によって覆われ、方向指示灯1対40は、メーターカバー51が固定されたメーター50の下の自動二輪車100の前部に取付けられる。
本体フレーム30は、前輪の車軸65において前輪60の操舵を可能とするように、フロントフォーク1対55L、Rを支持し、前輪60には、前輪のタイヤ70と、前輪のタイヤの右側にある、前輪60の回転を制御可能とするためのディスクブレーキロータ75と、が設けられる。前輪60のサイズは、後輪165のサイズと同様に小さい、すなわち、小型の自動二輪車を意味する10〜12インチであり、前輪60の回転によって拾い上げられる泥や破片を遮るように設計されたフロントフェンダー80は、前輪60の上方かつフロントフォーク1対55L、Rの間に配置される。本体フレーム30は、本体フレーム30の中間部の下部に架設されたエンジンシステム115のために燃料を貯蔵し、エンジンシステム115に燃料を供給する燃料タンク110を支持し、前照灯35とシートフレーム140上に支持されたシート105との間に、車両の前方に向けて配置された燃料タンク110は、燃料を受け入れるための燃料受入注入口120と、燃料タンクキャップ125と、燃料タンク110内に設けられた燃料ポンプ130と、を備える。
自動二輪車100は、燃料タンク110の上部と燃料注入口120とを覆うセンターカバー85と、サイドアッパーカバー1対90と、場合によりガーニッシュ1対99を含み得るサイドカバー1対95と、サイドロアーカバー1対136と、サイドリヤカバー1対134と、サイドリヤアッパーカバー1対135と、を含む、自動二輪車100の内部構造および要素のための覆いを提供する本体カバーの組み合わせによって覆われる。シートキーシリンダ106が、シート105の下側へのアクセスを提供するために、左サイドリヤカバー134によって囲まれた左サイドロアーカバー136上に設けられる。
シートフレーム140に続いて、同乗者用の把持部を提供するリヤグリップ145と、尾灯150および後部方向指示灯1対155と、後輪のタイヤ164の上方に懸架されたリヤフェンダー160と、リヤフェンダー160上に配置された番号灯170と、がある。リヤフェンダー160は、後輪165の回転によって拾い上げられる泥または破片を、さらに遠くに飛んだり、運転者または同乗者に吹きかかったりしないように、遮るように設計されている。インナーリヤフェンダー部分16もまた、同じ効果を補助的に提供する。
4ストローク型であり、小型エンジンのため200cc未満である、エンジンシステム115は、噴射装置およびスロットルバルブを備えるスロットル本体185に濾過した空気を供給する空気清浄器180付きエンジン吸気装置に連結されたシリンダヘッド190に連結するシリンダブロック175であって、クランクケース195が、シリンダブロックの軸がほぼ水平に前傾するようにシリンダブロック175を支持する、シリンダブロック175を備える。この水平エンジンレイアウトは、小型の自動二輪車に、車輪サイズが小さいことから、非常に適する。エンジンシステム115は、ドライブチェーン228によって後輪165に伝達される、駆動力を発生する。シリンダヘッド190からの排気は、排気装置に方向付けられ、そして排気室210に通じる排気管205内へ、次いで、自動二輪車100の後方に向いているマフラ215へと方向付けられる。
当技術分野で一般的に知られているように、自動二輪車100のサスペンション部品は、自動二輪車100の前方にフロントフォーク55L、Rと、自動二輪車100の後方にリヤクッションユニット220と、を備えて、路面状態を吸収し、快適な乗り心地を提供する。自動二輪車100の後方にあるスイングアーム250は、後輪の車軸200を取付けるため、かつ後輪のタイヤ164を組み付けた後輪165を後輪の車軸200に組み付けるためのベースとして機能する。後輪165は、ドライブチェーン228によって動かされる。同じく運転者および同乗者の快適さのためにそれぞれ提供されるパッセンジャステップ1対224およびライダステップ1対226は、エンジンシステム115の後方に配置される。サイドスタンド229は、駐輪時に自動二輪車100を支持するために、自動二輪車100の左側に提供される。
図3および図4に示す一実施形態では、インナーリヤフェンダー構造14は、自動二輪車100のリヤユニットに配置され、後輪のタイヤ164の前方部分においてスイングアーム250に取付けられる。スイングアーム250は、本体フレーム30に取付けられた旋回軸230によって支持される。インナーフェンダー構造14は、インナーリヤフェンダー構造14のスイングアーム形状部分15に配置された複数の取付手段300によって、スイングアーム250に取付けられる。スイングアーム形状部分15は、左面310と、右面320と、を有し、これらの2つの面はデザインが異なる。図3を詳細に見ると、スイングアーム形状部分15の左面310は、スイングアーム形状部分15に一体的に形成された、チェーンケースカバー315を有する。後輪165に取付けられたドライブスプロケット(図示せず)に係合するドライブチェーン228を覆うための追加部分は、必要とされない。インナーフェンダー部分16は、水や泥が自動二輪車100のリヤユニットにかかるのを防ぐために、スイングアーム形状部分15から後方に延在し、スイングアーム形状部分15の中央かつ後輪のタイヤ164の前方上部に配置される。図4は、マフラ215を取外した状態で自動二輪車の後方右側面図を示しており、スイングアーム形状部分15の右面320は、リヤクッションユニット220を覆い、かつ収容し、これにより、スイングアーム250へのリヤクッションユニット220の取付を隠す。これは、大型自動二輪車と同様に、リヤクッションユニット220がスイングアーム形状部分15に連結しているかのように、より良い見た目の外観を提供するためである。
図5〜図7は、インナーリヤフェンダー構造14の左側面図、右側面図および正面断面図をそれぞれ示す。複数の取付手段300は、インナーリヤフェンダー構造14を自動二輪車100のスイングアーム250に取付けるように構成された、スイングアーム形状部分15に設けられる。スイングアーム形状部分15とインナーフェンダー部分16とは一体的に形成され、図7(断面図)および図9(上面図)に示すように、溝18によって互いに区別され得る。これにより、自動二輪車100スポーティな外観が作成される。インナーリヤフェンダー構造14の上部部分は、溝18からインナーリヤフェンダー部分16の後端部まで延在する稜部構造330をさらに備える。稜部構造330は、インナーリヤフェンダー部分16に強度および剛性を提供および支持する。図8〜図9に示すように、稜部構造330は、インナーリヤフェンダー構造14のインナーリヤフェンダー部分16に配置された稜部1対330L、Rを提供する。稜部1対330L、Rは、インナーリヤフェンダー部分16の側方向に対称的に形成される。インナーリヤフェンダー構造14の上面図を見ると、スイングアーム形状部分15の凹部340を明確に見ることができる。凹部340は、リヤクッションユニット220を覆い、収容するように凹んでいる。これにより、リヤクッションユニットがインナーリヤフェンダー構造14に連結された、より良い見た目のスポーティな外観が作成される。
図9に示す実施形態では、「X」軸図におけるインナーリヤフェンダー構造14の実施態様を見ると、突出部350が、スイングアーム形状部分15上に配置されている。突出部350は、稜部1対330L、Rの間で後方に延在する。溝18は、突出部350と同じ外形で形成され、稜部1対330L、Rの前方部分まで延在し、その結果、ジグザグデザインまたは他のデザインを作成し得る。加えて、図9は、スイングアーム形状部分15の左面310に配置されたチェーンケースカバー315の存在を明確に示している。
上記の教示から明らかなように、本発明の原理およびその様々な実施形態による、代替的なインナーリヤフェンダー構造を提供することによって、小型自動二輪車に、大型自動二輪車と同様のスイングアーム構造を設けることができる。
本発明の具体的な実施形態を開示および説明し、かつ添付の図面に示してきたが、これは、単に、本発明の原理のより良い理解の目的のためであり、本発明の教示の範囲および趣旨を限定するものではない。特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の設計もしくは材料などの様々な構造、様々な部品および要素の取付機構、または実施形態に対する適用ならびに修正が可能であり、当業者には明らかであるはずである。
14 インナーリヤフェンダー構造
15 スイングアーム形状部分
16 インナーフェンダー部分
18 インナーリヤフェンダー構造の溝
20L 左ハンドル
20R 右ハンドル
21L 左バックミラー
21R 右バックミラー
22 クラッチレバー
23 リヤブレーキレバー
24 スロットルグリップ
30 本体フレーム
35 前照灯
40L 左前部方向指示灯
40R 右前部方向指示灯
45L 左前照灯サイドカバー
45R 右前照灯サイドカバー
50 メーター
51 メーターカバー
55L 左フロントフォーク
55R 右フロントフォーク
60 前輪
65 前輪の車軸
70 前輪のタイヤ
75 ディスクブレーキ
80 フロントフェンダー
85 センターカバー
90 サイドアッパーカバー1対
95 サイドカバー1対
99 ガーニッシュ1対
100 自動二輪車
105 シート
106 シートキーシリンダ
110 燃料タンク
115 エンジンシステム
120 燃料受入注入口
125 燃料タンクキャップ
130 燃料ポンプ
134 サイドリヤカバー1対
135 サイドリヤアッパーカバー1対
136 サイドロアーカバー1対
140 シートフレーム
145 リヤグリップ
150 尾灯
155 後部方向指示灯1対
160 リヤフェンダー
162 インナーリヤフェンダー
164 後輪のタイヤ
165 後輪
170 番号灯
172 クランクシャフト
175 シリンダブロック
180 空気清浄器
185 スロットルアセンブリ
190 シリンダヘッド
195 クランクケース
200 後輪の車軸
205 排気管
210 排気室
215 マフラ
220 リヤクッションユニット
224 パッセンジャステップ
226 ライダステップ
228 ドライブチェーン
229 サイドスタンド
230 旋回軸
250 スイングアーム
300 取付手段
310 スイングアーム形状部分の左面
315 チェーンケースカバー
320 スイングアーム形状部分の右面
330 稜部構造
340 凹部
350 スイングアーム形状部分からの突出部
600 前照灯カバー

Claims (6)

  1. 本体フレーム(30)に取付けられた旋回軸(230)によって支持されたスイングアーム(250)と、自動二輪車(100)の後端部において、前記スイングアーム(250)によって支持された後輪のタイヤ(164)と、前記スイングアーム(250)に取付けられ、前記後輪のタイヤ(164)の前方部分を覆う、インナーリヤフェンダー(162)と、
    を備える、自動二輪車(100)のためのインナーリヤフェンダー構造(14)であって、
    前記インナーフェンダー構造(14)が、
    前記スイングアーム(250)の一部であるかのように前記スイングアーム(250)の形状をとるように設計されたスイングアーム形状部分(15)と、
    前記後輪のタイヤ(164)の前記前方部分の外面の近くに取付けられたインナーフェンダー部分(16)と、
    前記スイングアーム形状部分(15)と前記インナーリヤフェンダー部分(16)との間に配置された溝部分(18)と、
    を備える
    ことを特徴とする自動二輪車(100)のためのインナーリヤフェンダー構造(14)。
  2. 前記スイングアーム形状部分(15)が、左面(310)と右面(320)とを備え、前記左面(310)が、前記左面(310)に一体的に形成され、ドライブチェーン(228)を覆うように構成されたチェーンケースカバー(315)を備える、
    請求項1に記載のインナーリヤフェンダー(14)構造。
  3. 前記インナーフェンダー構造(14)が、
    前記後輪のタイヤ(164)からの振動を吸収するためのクッションユニット(220)であって、前記スイングアーム(250)の前方上部において、前記スイングアーム(250)と前記本体フレーム(30)との間に取付けられる、クッションユニット(220)と、
    前記クッションユニット(220)を覆い、かつ収容するように構成された凹部(340)を有する前記スイングアーム形状部分(15)と、
    をさらに備え、
    前記スイングアーム形状部分(15)の前記左面(310)および前記右面(320)が、側面から見て、前記スイングアーム(250)への前記クッションユニット(220)の取付を隠す、
    請求項1に記載のインナーリヤフェンダー構造(14)。
  4. 前記インナーフェンダー構造(14)が、前記溝(18)から前記インナーフェンダー部分(16)の後端部まで延在する稜部構造(330)を備える、
    請求項1に記載のインナーリヤフェンダー構造(14)。
  5. 前記稜部構造(330)が、インナーフェンダー部分(16)の側方向および上面に対称的に形成された稜部1対(330L、R)を備える、
    請求項4に記載のインナーリヤフェンダー(14)。
  6. 前記インナーリヤフェンダー構造(14)が、
    前記稜部1対(330L、R)の間に形成され、前記スイングアーム形状部分(15)から後方に延在する、突出部(350)
    を備え、
    前記溝(18)が、前記稜部構造1対(330L、R)の前端に形成され、上から見た前記突出部(350)の外形がジグザグ形に似ている、
    請求項5に記載のインナーリヤフェンダー構造(14)。
JP2017552027A 2015-04-03 2015-04-03 自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造 Active JP6497824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/TH2015/000023 WO2016159895A1 (en) 2015-04-03 2015-04-03 Inner rear fender structure for a motorcycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018513048A true JP2018513048A (ja) 2018-05-24
JP6497824B2 JP6497824B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=57007092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552027A Active JP6497824B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3277565B1 (ja)
JP (1) JP6497824B2 (ja)
CN (1) CN107709146B (ja)
BR (1) BR112017021037B1 (ja)
WO (1) WO2016159895A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6976913B2 (ja) * 2018-08-21 2021-12-08 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
CO2020014347A1 (es) * 2019-11-22 2021-02-08 Hero Motocorp Ltd Guardabarros trasero para vehículo de dos ruedas
WO2022200886A1 (en) * 2021-03-22 2022-09-29 Sachin Anant Jadhav A rear mudguard assembly of a two-wheeled vehicle and method thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382894A (ja) * 1986-09-25 1988-04-13 本田技研工業株式会社 リヤフオ−ク
JPH04221285A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車等の車両におけるリヤフェンダの取付け構造
JP2002302081A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のリヤフェンダ構造
JP2012071644A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
CN102941896A (zh) * 2012-11-21 2013-02-27 力帆实业(集团)股份有限公司 一种链盒和后挡泥板一体结构
JP2013103559A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両
JP2013199137A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鞍乗型車両のリヤフェンダの構造
JP2013244883A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415733B2 (ja) 1972-11-25 1979-06-16
JP4581845B2 (ja) * 2005-05-27 2010-11-17 スズキ株式会社 自動二輪車の排気装置
US20100096825A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Daisuke Nagao Fender assemblies and vehicles including same
JP2015123764A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382894A (ja) * 1986-09-25 1988-04-13 本田技研工業株式会社 リヤフオ−ク
JPH04221285A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車等の車両におけるリヤフェンダの取付け構造
JP2002302081A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のリヤフェンダ構造
JP2012071644A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2013103559A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両
JP2013199137A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鞍乗型車両のリヤフェンダの構造
JP2013244883A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両
CN102941896A (zh) * 2012-11-21 2013-02-27 力帆实业(集团)股份有限公司 一种链盒和后挡泥板一体结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN107709146A (zh) 2018-02-16
BR112017021037A2 (pt) 2018-07-03
EP3277565B1 (en) 2020-01-29
EP3277565A1 (en) 2018-02-07
CN107709146B (zh) 2020-03-10
JP6497824B2 (ja) 2019-04-10
BR112017021037B1 (pt) 2022-05-10
WO2016159895A1 (en) 2016-10-06
EP3277565A4 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225401B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6512495B2 (ja) 自動二輪車のためのサイドカバー構造
JP6489595B2 (ja) 補助照明を備える灯火器構造
US7416046B2 (en) Modular front headlight for a three-wheeled vehicle
JP5186469B2 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト支持構造
JP7367748B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP6497824B2 (ja) 自動二輪車のためのインナーリヤフェンダー構造
EP3141464B1 (en) Rear fender for motorcycle
JP2011148451A (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
EP3135571B1 (en) Straddle type vehicle
JP2018086907A (ja) 鞍乗型車両
EP2949962B1 (en) Motor vehicle
WO2017018331A1 (ja) 鞍乗り型車両
CN101612972A (zh) 摩托车
CN111148685B (zh) 鞍乘型车辆的罩结构
JP3562630B2 (ja) 車両の方向指示灯
JP2009173216A (ja) 鞍乗り型車両のシート構造
CN101612963B (zh) 车灯和摩托车
JP2024000666A (ja) 鞍乗り型車両のコーナリングライト構造
WO2023148755A1 (en) A saddle type vehicle
JP2020055382A (ja) 車両のフロントカウル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6497824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150