JP2018511909A - フレキシブルヒータのための基材、積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法 - Google Patents

フレキシブルヒータのための基材、積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018511909A
JP2018511909A JP2017545648A JP2017545648A JP2018511909A JP 2018511909 A JP2018511909 A JP 2018511909A JP 2017545648 A JP2017545648 A JP 2017545648A JP 2017545648 A JP2017545648 A JP 2017545648A JP 2018511909 A JP2018511909 A JP 2018511909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicone rubber
rubber adhesive
adhesive layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017545648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018511909A5 (ja
Inventor
ゾウ、ジャンフア
Original Assignee
ロジャーズ コーポレーション
ロジャーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロジャーズ コーポレーション, ロジャーズ コーポレーション filed Critical ロジャーズ コーポレーション
Publication of JP2018511909A publication Critical patent/JP2018511909A/ja
Publication of JP2018511909A5 publication Critical patent/JP2018511909A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/20Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising silicone rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/04Waterproof or air-tight seals for heaters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • H05B3/36Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs heating conductor embedded in insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/34Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/12Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/30Iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2379/00Other polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain
    • B32B2379/08Polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/003Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using serpentine layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

フレキシブルヒータのための基材は、ポリイミド層;ポリイミド層の第1の面に対して配置されたプライマー層;およびポリイミド層の第1の面に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着層を備える。

Description

本開示は、フレキシブルヒータのためのアセンブリの製造において使用される基材および積層物、基材、積層物およびアセンブリを含むフレキシブルヒータ、ならびに同ヒータを作製する方法に関する。
フレキシブルヒータは、配管、自動車部品、バッテリー、コンピュータ機器、医療機器、光学機器および厨房機器のような多彩な用途に幅広く使用される。フレキシブルヒータは、典型的には、電気絶縁基材層を備え、これは、ポリマーまたはガラス繊維マット、および導電性加熱素子のような材料であってよく、巻回またはエッチングされたホイル加熱素子の形態であってよい。フレキシブルヒータは、加熱物の形状へと適合され得、一般的に、広範囲の温度に耐えるように製造される。
様々なポリマーが、ポリイミドを含むフレキシブルヒータの基材として使用されている。ポリイミド層は、加熱素子への結合を改善するために接着剤層を設けられることが多い。例えば、フレキシブルヒータ基材は、ポリイミド/アクリルまたはポリイミド/フッ素化エチレン−プロピレン(FEP)基材から作製され得る。しかし、これらの基材は、積層中に高温および長い硬化時間を必要とし、これらはエッチングされたホイル加熱素子に使用されることはあるが、巻回加熱素子をもつフレキシブルヒータに適していない。そのうえ、これらの基材の熱安定性の限定は、低温用途に対する使用を限定する恐れがあり、製品寿命の低下を引き起こす恐れがある。
これらの問題を解決するために、エッチングされた加熱素子、または巻回加熱素子のいずれかと使用可能なフレキシブルヒータのためのポリマー基材が所望される。基材は、より低い温度にて、またはより短い時間で積層されることが可能な場合、さらなる利点となるであろう。ポリイミド/アクリルまたはポリイミド/FEP基材と比較して改善された熱安定性も利点となるであろう。フレキシブルヒータのための基材を作製するための改善された方法の開発も所望され、この方法は、金属加熱素子に十分に結合する高い熱安定性をもつ基材を提供する。
実施形態は、ポリイミド層;ポリイミド層の第1の面に対して配置されたプライマー層;およびポリイミド層の第1の面に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤層を備え、プライマー層は、ポリイミド層および高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に配置されたフレキシブルヒータのための基材を提供する。
別の実施形態は、ポリイミド層;ポリイミド層の第1の面に対して配置されたプライマー層;ポリイミド層の第1の面に対して配置された高粘度シリコーンゴム接着剤層を備え、プライマー層は、ポリイミド層および高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に配置されており;ならびに、ポリイミド層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して配置された導電性の加熱素子を備えるフレキシブルヒータのための積層物を提供する。
別の実施形態は、ポリイミド層;ポリイミド層の第1の面に対して配置されたプライマー層;ポリイミド層の第1の面に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着
剤層を備え、プライマー層は、ポリイミド層および高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に配置されており;ならびに、ポリイミド層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して積層された連続した導電性フレキシブル金属層を備えるフレキシブルヒータのための積層物を提供する。
別の実施形態は、第1のポリイミド層を備える第1の電気絶縁フレキシブルポリマー層、ポリイミド層の第1の面に対して配置されたプライマー層、ポリイミド層の第1の面に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤層を備え、プライマー層は、ポリイミド層および高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に配置されており;ならびに、ポリイミド層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して積層された、パターン化されている導電性フレキシブル金属層を備えるフレキシブルヒータのための積層物を提供する。
金属層に対して積層された上記ポリイミド/シリコーン基材を備えるフレキシブルヒータおよびフレキシブル電気ヒータのためのアセンブリが、さらになお開示されている。
ここで図を参照すると、これらは模範的な実施形態であり、特に指定のない限り、同様の要素は同じように番号付けされる。
フレキシブルヒータのための基材の概略的な断面図。 フレキシブルヒータのための積層物の概略的な断面図。 フレキシブルヒータのためのアセンブリの実施形態の概略的な断面図。 フレキシブルヒータのためのアセンブリの実施形態2つの三次元図を表す図。
本明細書の発明者らは、フレキシブルヒータにおいて使用するための改善された基材、積層物およびアセンブリを発見した。詳細にいえば、本発明者らは、カレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤の使用は、詳細には、使用中の上昇温度での、加熱素子への優れた接着、および速く、低温度での積層を含む効率的製造を含む改善された性質を提供することを発見した。高粘度シリコーンゴム接着剤は、プライマー層でコーティングされたポリイミドの面における、ポリイミドシートまたは層に対してカレンダー加工されて、電気的絶縁層を形成して、フレキシブルヒータのための基材を形成する。基材は、巻回加熱素子またはエッチングされたホイル加熱素子のどちらかと使用され得る。基材は、低コストで多彩な形状へと適合でき、簡潔かつ迅速に製造できるフレキシブルヒータをさらに提供する。
図1は、ポリイミド層200を備えるフレキシブルヒータ基材100を表し、これは、表されている接着プライマー層300の一面に対して配置されている。本明細書で使用されている「配置された」は、主要な要素と直接接触して設置されているもの、または、主要な要素と接触する別の要素(例えば層)と接触して設置されていることを意味する。高粘度シリコーンゴム接着剤400は、ポリイミド層200の面に対して、好ましくはプライマー層300の面に対して配置されて、図1のフレキシブルヒータ基材100を提供する。
ポリイミドは、熱的に耐性であり、他の材料と積層されずに単体で使用された場合は高い最大動作温度を有し、製造物全体の動作温度は、非ポリイミド材料の熱耐性により限定され得る。例えば、最大動作温度は、一般的に、ポリイミド/FEP積層物では200℃未満であり、ポリイミド/アクリル積層物では、100℃未満である。一方、ポリイミド/シリコーン積層物基材は、240℃までの最大動作温度を有することができ、これによ
り、より高温への加熱を必要とする用途で基材を使用することが可能になる。ポリイミド/シリコーン基材に関しては、熱安定性が高くなるほど、製品寿命を長くしやすくなるであろう。
ポリイミド層は、デュポン社(Dupont)により販売されているKAPTON(ポリ(4,4’−オキシジフェニレン−ピロメリトイミド))、株式会社カネカ(Kaneka Corporation)により販売されているAPICAL、宇部興産株式会社(Ube Industries)により販売されているUPILEX、タイマイド社(Taimide)からのPolyimide TH/TL/BK、またはプロフェッショナルプラスチックス社(Professional Plastics)により販売されているKAPTREXのような任意の適切なポリイミドまたはポリエーテルイミドであってよい。ポリイミド層200として本明細書に記載されているが、ポリマーが所望される製造条件において所望される性質、例えばフレキシビリティ、高温耐性、加工性の1つまたは複数を有することを条件として、他のポリマーを、層200におけるポリイミドの代わりに使用できる。使用できるポリマーは、ポリアセタール、ポリ(メチルメタクリレート)のようなポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリジエン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフルオロカーボン、ポリフルオロクロロカーボン、ポリケトン、ポリエチレンおよびポリプロピレンのようなポリオレフィン、ポリオキサゾール、ポリホスファゼン、ポリシロキサン、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリウレタン、ポリ酢酸ビニル、塩化ポリビニル、塩化ポリビニリデン、ポリビニルエステル、ポリビニルエーテル、ポリビニルケトン、ポリビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ならびにそれらのコポリマー、例えばポリエーテルイミドシロキサン、エチレン酢酸ビニルおよびアクリロニトリル−ブタジエン−スチレンを含む。検討される具体的なポリマーは、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)およびポリエチレンナフタレート(PEN)のようなポリエステル、ポリエーテルイミドならびにポリエーテルイミドシロキサンを含む。一実施形態において、ポリマーは、PETのような透明なポリマー層を提供するように選択される。
ポリイミド層のそれぞれの厚さは、フレキシブルヒータの意図される使用、詳細にいえば、コストおよび耐久性のような問題に応じて変化させてよい。例えば、ポリイミド層は、2から5,000マイクロメートル(μm)(0.08から200ミル)の厚さを有していてよく、いくつかの実施形態において、ポリイミド層は、10から500μm(0.4から20ミル)または10から150μm(0.4から5.9ミル)の厚さを有していてよい。いくつかの実施形態において、基材の任意のポリイミド層は、10μm(0.4ミル)から150μm(5.9ミル)の厚さを有していてよい。
いくつかの実施形態において、ポリイミド層は、図1で表される接着プライマー層でコーティングされている。接着プライマーは公知であり、例えば、シリコーン、および基材、例えばビニル基−または置換ビニル基−含有シランと反応性の多官能化合物を含む。そのような化合物は、例えば、ビニルトリス(アルコキシアルコキシ)シランを含む。一実施形態において、ビニルトリス(アルコキシアルコキシ)シランは、プライマー組成物の合計重量に対して2〜20重量部の量で存在する。一実施形態において、ビニルトリス(アルコキシアルコキシ)シランは、ビニルトリス[(C〜Cアルコキシ)(C〜Cアルコキシ)]シランである。一実施形態において、ビニルトリス(アルコキシアルコキシ)シランは、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シランである。好ましくはないが、接着プライマーは、任意選択でポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ(テトラフルオロエチレン−co−ペルフルオロ[アルキルビニルエーテル])(PFA)、ポリ(エチレン−コ−テトラフルオロエチレン)(ETFE)およびコポリマーからなる群から選択される第2のポリマーと混和される、ポリ(テトラフルオロエチレン−コ−ヘ
キサフルオロプロピレン)(FEP)、ユニオンカーバイド社(Union Carbide)により販売されているプライマー−1100、信越化学工業株式会社(Shin−Etsu Chemical Corp)により販売されている接着プライマーCのような化合物であってよい。プライマーは、連続した、または連続していない層として存在できる。プライマーは、当業界で公知の手法、例えば、コーティングにより塗布されてよい。いくつかの実施形態において、任意のプライマー層は、1μm(0.04ミル)から2000μm(80ミル)の厚さを有する。プライマー層のそれぞれの厚さは、ポリイミドおよび加熱素子、ならびにフレキシブルヒータの使用目的、詳細にいえば、コストおよび耐久性のような問題に応じて変化させてよい。例えば、プライマー層は、1から2,000マイクロメートル(μm)(0.04から80ミル)の厚さを有していてよく、いくつかの実施形態において、プライマー層は、2から1000μm(0.08から40ミル)または2から100μm(0.08から4ミル)の厚さを有していてよい。
本明細書で使用されている「高粘度シリコーン組成物」または「高粘度シリコーンゴム」は、完全な硬化の前にカレンダー加工されるために十分な高さの粘度を有するシリコーン組成物を指し、これは、続いて硬化されて、ポリイミド層および以下にさらに詳しく記載されている加熱素子に接着するために有効な、フレキシブルなエラストマー組成物を提供することができる。そのような組成物は、当業界で公知であり、一般的に、過酸化物硬化性系または白金触媒付加硬化系を備える。他の硬化機構、例えば縮合硬化(アセトキシ、アルコキシもしくはオキシム)または光硬化が、使用されてよい。異なる硬化系の組合せが、使用されてよい。
過酸化物硬化シリコーンは、高粘度ゴムのなかで最も一般的に使用され、ビニル官能性、水素化物官能性、および任意選択で非官能性のシリコーンプレポリマーの組合せを硬化する。過酸化物触媒の選択は、所望される硬化技術およびパラメータ(ビニル特異的および非ビニル特異的)に左右される。過酸化物硬化触媒の例は、ビス(2,4−ジクロロベンゾイル)過酸化物、過酸化ベンゾイル、過安息香酸t−ブチル、過酸化ジ−t−ブチル、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサンおよび過酸化ジクミルを含む硬化触媒である。非ビニル特異的過酸化物触媒の濃度は、硬化エラストマーの所望される架橋密度に直接比例する。過酸化物は、シリコーン中において、1×10−6:1から0.1:1、または1×10−5:1から0.01:1、好ましくは4×10−4:1から2×10−3:1、より好ましくは2×10−4:1から2×10−2:1(有機過酸化物対シリコーン)の重量比で予混され得る。非ビニル特異的過酸化物触媒エラストマーの典型的な硬化スケジュールは、残留副生産物を除去するために、90から140℃にて1から20分間、続いてより高温(例えば、150から177℃)にて2〜4時間の「後硬化」であってよい。あるいは、そのようなシリコーン組成物は、続いて、1から5時間または0.5から4時間のドウェル時間で、87.8℃から177℃(190°Fから350°F)または110℃から154℃(230°Fから310°F)の温度にて架橋させてよい。あるいは、非ビニル特異的過酸化物触媒エラストマーの典型的な硬化スケジュールは、室温にて1から60分間、続いてより高温での「後硬化」であってよい。もちろん、当業者は、理想的な架橋温度およびドウェル時間は、架橋薬剤対シリコーンの比、シリコーンの量、所望される部分架橋度、および使用される特定の機器などの要因に応じて変わり得ることを認識するであろう。
付加硬化シリコーンエラストマーは、一般に、白金触媒シリコーンと呼ばれ、これは、一般的に各部分が異なる官能成分を含有する二部系であり、一般的に、A部の成分は、ビニル官能性シリコーンおよび白金触媒を含有する一方、B部は、ビニル官能性ポリマー、水素官能性架橋剤、および系の硬化の速度を調整するために使用され得る硬化阻害剤を含有する。硬化化学は、Si−H官能性架橋剤のビニル官能性ポリマーへの直接付加を伴い、エチレン橋かけを形成する。付加硬化シリコーンエラストマーの加硫は、加熱促進され
てよい。具体的な生産物に応じて、付加硬化エラストマーは、110℃にて20分間から150℃にて2分間の温度および時間で、完全に硬化されてよい。
使用され得る硬化性高粘度シリコーンゴム組成物の例は、ダウコーニング社(Dow Corning)からのSILASTIC、ダウコーニング社(Dow Corning)からのXIAMETER、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ社(Momentive Performance Materials)からの接着剤のIS800シリーズ、およびワッカー社(Wacker)からの自着接着剤のELASTOSIL Rシリーズを含む。
シリコーン接着剤層のそれぞれの厚さは、フレキシブルヒータの使用目的、詳細にいえば、コストおよび耐久性のような問題に応じて変化させてよい。例えば、シリコーン接着剤層は、2から10,000マイクロメートル(μm)(0.08から400ミル)の厚さを有していてよく、いくつかの実施形態において、シリコーン接着剤層は、10から1000μm(0.4から40ミル)または10から300μm(0.4から11.8ミル)の厚さを有していてよい。基材の任意のシリコーン接着剤層は、10μm(0.4ミル)から150μm(5.9ミル)の厚さを有していてよい。
フレキシブルヒータ基材または積層物のための材料、詳細にいえばポリイミド層(複数可)、シリコーン接着剤層(複数可)、任意選択のプライマー層(複数可)、および金属層(複数可)に使用される材料は、基材または積層物が透明なまたは半透明になるように選択されてよい。例えば、基材または積層物は、50%超、70%超、80%超または90%超の透明度を有してよい。透明度は、例えば、ASTM D1003−00により判定され得る。
図2は、フレキシブル基材100、および、本明細書において電気抵抗金属層500とも呼ばれる導電金属層500を備えるフレキシブルヒータのための積層物を表す。電気抵抗金属層500は、ポリイミド層200とは反対側のシリコーン接着剤層400の面に対して配置される。代替実施形態(表されていない)において、電気抵抗金属層500は、シリコーン接着剤層400に対して配置された電気加熱素子、すなわちパターン化された金属層または電気抵抗金属巻回加熱素子であってよい。
電気抵抗金属は、ステンレス鋼、銅、アルミニウム、ニッケル、クロムのような金属、または上記の少なくとも1つを含む合金であってよい。例えば、電気抵抗金属層は、酸化および腐食耐性であり、厳しい環境において動作することができるInconelの名称で入手可能なニッケル−クロム合金であってよい。ニクロムは、フレキシブル加熱素子における使用に対して適している別のニッケル/クロム合金である。電気抵抗金属は、電流がこの金属を通過した場合に熱を生成することになるように選択される。
電気抵抗金属層の厚さは、フレキシブルヒータの使用目的、詳細にいえば、コストおよび耐久性のような問題に応じて変化させてよい。例えば、金属層は、2から10,000マイクロメートル(μm)(0.08から400ミル)の厚さを有していてよく、いくつかの実施形態において、シリコーン接着剤層は、10から5000μm(0.4から80ミル)または10から2000μm(0.4から40ミル)の厚さを有していてよい。いくつかの実施形態において、積層物の電気抵抗金属層は、10μm(0.4ミル)から1000μm(40ミル)の厚さを有する。
電気抵抗金属層は、表されているように連続した金属層であってよい、または連続していない層であってよい。連続した金属層は、加熱素子として直接使用されてよい、または、加熱素子を提供するパターン化金属層を生産するために、後工程でエッチングされてい
てよい。あるいは、連続していない金属層は、巻回素子であってよい。エッチングされたホイル素子は、一般的に、積層後にエッチング方法が施された連続した金属層から作製される。巻回素子は、詳細には、より大型の加熱素子、低ワット密度およびより小規模な生産に十分合わせられている。また、線材はきわめて薄くてよいため、線材は、エッチングされたホイル素子と同等に、光伝達を遮らずに、透明なフレキシブルヒータにおいて使用され得る。巻回素子は、フレキシブルヒータの表面の所望される部全体の加熱を可能にするパターンへと巻かれた線材から形成される。巻回素子は、別々に形成され、次いでフレキシブルヒータ基材に対して置かれてよく、もしくは積層されてよく、または、基材に対して直接巻かれていてよい。
上記の基材および積層物は、図4で概略的に表されるフレキシブルヒータのためのアセンブリの製造において使用されてよい。アセンブリの実施形態は、2つ表される。表される1つのアセンブリは、上に記載したフレキシブルヒータ基材層610(すなわち、フレキシブルヒータ基材100)を備え、連続していない金属層700は、巻回電気抵抗加熱素子である。表されるもう1つのアセンブリは、上に記載した基材層610、エッチングされた金属電気抵抗加熱素子である連続していない金属層710を備える。加熱素子700、710は、基材層610のシリコーン接着剤層に対して配置される。電気絶縁フレキシブルポリマー層600は、基材層610とは反対側の、詳細にいえば、基材610のシリコーン接着剤層とは反対側の加熱素子700、710の面に対して配置される。いくつかの実施形態において、基材層610および電気絶縁フレキシブルポリマー層600は、同一ではなく、異なる材料を備えてよい、または異なる厚さであってよい。例えば、ポリマー層600は、任意のフレキシブル絶縁ポリマー層(例えば、ポリエーテルイミド、またはポリイミド/アクリルを備える基材、もしくはポリイミド/フッ素化エチレン−プロピレン基材)であってよい。
好ましい実施形態において、基材層610および電気絶縁フレキシブルポリマー層600は同一であり、したがってポリマー層600は、上に記載した基材材料も備える。図3に関しては、フレキシブルヒータのためのアセンブリは、第1の基材層120、抵抗加熱素子の所望される形態での連続していない金属層510、および電気抵抗加熱素子510の第1の基材層とは反対側の面に対して配置される第2の電気絶縁基材層110を備え、したがって、加熱素子510は、表されるように第1および第2の基材110および120の間に配置されている。詳細にいえば、図3におけるヒータアセンブリは、ポリイミド(または他のポリマー)層200、その一面に対して配置された接着プライマー300、およびプライマー層300に対して配置された高粘度シリコーンゴム接着剤層400を含む基材層110と、ポリイミド(または他のポリマー)層210、その一面に対して配置された接着プライマー310、およびプライマー層310に対して配置された高粘度シリコーン接着剤層410を含む別の基材層120とを備える。前述のように、ポリイミド以外のポリマーは、ポリマーが所望される性質を有すること条件として、層200、210に使用されてよい。
フレキシブルヒータのためのフレキシブル基材を製造する方法において、ポリイミド層200は、接着プライマー300の一面にコーティングされ、高粘度シリコーンゴム接着剤400は、ポリイミド層200のプライマー処理された面に対してカレンダー加工されて、フレキシブルヒータ基材100を提供する。シリコーン接着剤は、カレンダー加工する前に未硬化であってよく、カレンダー加工する前に部分的に硬化されていてよく、またはカレンダー加工した後で部分的に硬化されていてよい。いくつかの実施形態において、シリコーンゴム接着剤は、カレンダー加工されたときは未硬化であり、室温、例えば20から26℃(68から79°F)にて1から5日間、または2から4日間、または3日間放置すると部分的に硬化されているようになる(B段階)。あるいは、基材に部分的な硬化条件を施すことにより、接着剤はカレンダー加工した後でB段階となってよい。
カレンダー加工は当業界で公知であり、多彩な機器および条件が使用されてよい。例えば、3本ロールまたは4本ロールカレンダー加工のどちらかが使用されてよい。4本ロールユニットは、ゴムの外に空気をより徹底的に動作させる利点がある。可変スピードメインドライブは、回転スピードの調整を可能にする。例えばセンターロールの表面スピードは、1分間当たり0.1から5、または0.6から3メートルであってよい。カレンダーは、スキムコーティングまたは「イーブン」としてセットされてよく;すなわち、センターおよびボトムロールは、同じ速度にて回転し、トップロールよりも速く回転する。いくつかの実施形態において、特に、より硬直した組成物ゴムに対して、センターおよびボトムロールが異なる速度で回転する「変則」スピードが、よりよい結果をもたらす。シリコーンゴムは通常、室温にてカレンダー加工される。しかし、加熱が、シリコーンを未熟硬化しないこと、または分解を引き起こさないことを条件として、貼り付きを低下させるためにロールの加熱が使用されることがある。シリコーンは、剥離層、例えばポリエチレン剥離層に対してカレンダー加工され、次いでポリイミド層で層状化され得る。好ましくは、シリコーン接着剤は、ポリイミド層において直接カレンダー加工される。
積層物を製造するために、フレキシブルヒータ基材は、電気抵抗金属層で層状化され、これに積層が施されて、シリコーン接着剤および金属層を接着し、シリコーン接着剤を硬化する。積層中、アセンブルした基材の層は、圧力により一緒に保持され、基材は、接着剤を完璧に硬化するために有効な温度および時間で加熱される。例えば、いくつかの実施形態において、フレキシブルヒータ基材および金属層は、板とクランプのセットの内側に設置され、100℃から230℃(212°Fから446°F)の温度にて5から180分間加熱される。他の実施形態において、フレキシブルヒータ基材および金属層は、100℃から150℃(212°Fから302°F)にて10から60分間、または110℃から130℃(230°Fから266°F)にて15から30分間加熱される。あるいは、積層物は、保存されてよい、または部分的に硬化されて、次いで、しばらく経って完璧に硬化されて販売されてよい。
積層物は、連続した金属層を使用して構成されている場合、連続した金属層は、複雑な抵抗パターンをもつホイルを生産するために、フォトエッチング方法のようなサブトラクティブエッチング方法により積層後にエッチングされてよい。フォトエッチングは、一般的に、以下の工程を介して進める。第1に、光画像形成可能なレジストが、金属層に適用される。次いで、ヒータの寸法および形状を指定するマスク層が、次いでレジストの上に対して設置される。最終的に、エッチング工程は金属層に化学的エッチングおよび洗浄サイクルを施し、この工程はマスク層により保護されていない金属を除去し、エッチングされたホイル加熱素子を所望される形状にする。あるいは、巻回加熱素子は、シリコーン接着剤層において形成できる、または別々に形成でき、次いで、フレキシブルヒータ基材に対して積層される。
フレキシブルヒータにおいて使用するためのアセンブリは、上記基材または積層物を使用して製造できる。例えば、一実施形態において、部分的にまたは完全に硬化された積層物は、フレキシブルポリマー層または第2のポリイミド/シリコーン基材で層状化されてよく、記載されているように積層されて、アセンブリを形成してよい。あるいは、金属層は、第1の基材の未硬化または部分的に硬化された第1のシリコーン接着剤層に対して配置されてよい;第2の基材層の未硬化または部分的に硬化されたシリコーン接着剤は、第1のシリコーン接着剤層とは反対側の電気抵抗金属層の面に対してスタックされていてよく;スタックは、上に記載したように積層されて、それらの層に接着し、接着剤を完全に硬化してよい。
基材、積層物およびアセンブリを備えるフレキシブルヒータも開示されている。基材、
積層物およびアセンブリをフレキシブルヒータに転換するための手法および構成要素は、当業者に公知である。フレキシブルヒータは、広範な用途、例えばバッテリーの加熱において、バッテリーが厳しい寒さにおいても電力を保つことになるように使用できる。そのようなバッテリーは、車両、人工雪製造機のような野外機器、注入ポンプのような医療機器および他の使用のためにも使用できる。
フレキシブルヒータ基材は、ポリイミド/アクリルおよびポリイミド/FEP、ポリイミド/シリコーン基材から作製されていてよいが、積層物およびアセンブリは、これらの材料を上回るいくつかの利点を有する。基材および金属層を備えるフレキシブルヒータのための積層物を硬化することは、典型的には、ポリイミド/アクリル基材に対しては180℃(356°F)にて2時間の加熱を必要とし、ポリイミド/FEP基材に対しては290℃(554°F)にて1時間の加熱が必要とされる。これらの高い硬化温度および時間は、所望される生産コストおよび時間より高くなる。積層物は、本開示の基材を備え、金属層は、120℃(248°F)にて15分間硬化され得、これは、従来技術の基材を上回る大幅な改善を表現し、生産コストおよび時間を低下させると予想され得る。ポリイミド/アクリルまたはポリイミド/FEP基材のどちらも、巻回加熱素子に十分結合するが、ポリイミド/シリコーン基材および積層物は、巻回加熱素子にいっそう十分結合し、したがって、従来技術を上回る本発明の別の利点を表現する。
さらに、基材、積層物およびフレキシブルヒータアセンブリは、優れた熱安定性を有することができる。例えば、相対温度指数は、ポリマーの性質が、加熱熟成に対して施された後でどのように劣化するかを示す公知の性質である。材料は、ポリマー材料−長期性質評価のUL(アメリカ保険業者安全試験所(Underwriters Laboratories、Inc.))規格(UL746B)に従って実施される長期加熱熟成プログラムの一部として、ある一定の臨界性質(例えば、誘電体強度、可燃性、衝撃強度および引張り強度)の維持に関して調査される。
いくつかの実施形態において、基材、積層物およびアセンブリは、1以上の強度(例えば、引張り強度)または電気的性質の50%以下の損失で、180℃の温度に100,000時間曝露され得る。他の実施形態において、基材、積層物およびアセンブリは、50%以下の強度または電気的性質の損失で、200℃の温度に100,000時間曝露され得る。他の実施形態において、基材、積層物およびアセンブリは、強度または電気的性質の50%以下の損失で、220℃の温度に100,000時間曝露され得る。具体的な実施形態において、基材、積層物およびアセンブリは、強度(例えば、引張り強度)の50%以下の損失で200℃の温度に100,000時間曝露され得るとともに、電気的性質の損失が50%以下で240℃の温度に100,000時間曝露され得る。
特許請求の範囲がさらに記載されており、以下に提供されている例で例証されているが、これは、本発明の範囲を限定することが意図されていない。
(実施例1)
2ミル(50μm)の厚さのポリイミドシート(KAPTON HN)は、接着剤プライマーを噴霧され、3ミル(76μm)の厚さのシリコーンゴム接着剤のシートは、KAPTON HNのプライマー処理された面に対してカレンダー加工され、2.5ミル(64μm)のポリエチレンが剥離ライナーとして挟み込まれた。生じた基材は、所定のサイズに裁断され、必要に応じて包装されてよい、または追加の層と積層物を生産するために直接使用されてよい。
(実施例2)
1ミル(25μm)のINCONEL600は、実施例1からの基材の曝露されたシリコーンゴム面に対して置かれる。材料は、16psiの圧力で一緒に加圧され、次いで、
IRヒータを介して、316℃(600°F)にて、1分間当たり152.4センチメートル(5フィート)(fpm)のラインスピードで硬化された。生じた積層物は、フレキシブルヒータを生産するためにさらに加工できる。
基材、積層物、アセンブリ、電気抵抗ヒータおよびその製造方法は、以下の実施形態によりさらに例証され、これらは非限定的である。
実施形態1.ポリマー層、好ましくはポリイミド層;ポリマー層の第1の面に対して配置されたプライマー層;およびプライマー層に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤層を備える、フレキシブルヒータのための基材。
実施形態2.ポリマー層、好ましくはポリイミド層;ポリマー層の第1の面に対して配置されたプライマー層;プライマー層に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤層;および、プライマー層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して積層された連続した電気抵抗金属層を備える、フレキシブルヒータのための積層物。
実施形態3.ポリマー層、好ましくはポリイミド層;ポリマー層の第1の面に対して配置されたプライマー層;プライマー層に対して配置された高粘度シリコーンゴム接着剤層;および、ポリマー層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して配置された電気抵抗加熱素子を備える、フレキシブルヒータのための積層物。
実施形態4.電気抵抗加熱素子は、エッチングされた加熱素子または巻回加熱素子である、実施形態3の積層物。
実施形態5.実施形態3から4のいずれか1つまたは複数の積層物、および加熱素子におけるシリコーンゴム接着剤とは反対側の面に配置された電気絶縁フレキシブルポリマー層を備える、フレキシブルヒータのためのアセンブリ。
実施形態6.実施形態3から4のいずれか1つまたは複数の積層物、および電気抵抗加熱素子におけるシリコーンゴム接着剤層とは反対側の面に積層された第2の基材を備え、第2の基材は、第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層、第2のポリマー層の第1の面に対して配置された第2のプライマー層、および第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層の第1の面に対してカレンダー加工された第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層を備え、第2のプライマー層は、第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層および第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に配置されており;電気抵抗加熱素子は、第2のポリマー層とは反対側の第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層の面に対して積層された、フレキシブルヒータのためのアセンブリ。
実施形態7.任意のポリマー層、好ましくは任意のポリイミド層は、10μmから150μmの厚さを有する、実施形態1から6のいずれか1つまたは複数の基材、積層物またはアセンブリ。
実施形態8.任意のシリコーンゴム接着剤層は、10μmから300μmの厚さを有する、実施形態1から7のいずれか1つまたは複数の基材、積層物またはアセンブリ。
実施形態9.基材は、180から240℃の最大動作温度を有する、実施形態1から8のいずれか1つまたは複数の基材、積層物またはアセンブリ。
実施形態10.金属層または加熱素子は、ステンレス鋼、銅、アルミニウム、ニッケル、クロムまたは先述のものの少なくとも1つを含む合金を備える、実施形態2から9のいずれか1つまたは複数の積層物またはアセンブリ。
実施形態11.実施形態1から10のいずれか1つまたは複数の基材、積層物またはア
センブリを生産するための方法であって、ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、電気絶縁フレキシブルポリマー層を形成する工程;およびカレンダー加工されたシリコーンゴム接着剤層を部分的に硬化する工程を備える、方法。
実施形態12.実施形態2および7から10のいずれか1つまたは複数の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;ポリマー層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して、連続した電気抵抗金属層を配置する工程;およびシリコーンゴム接着剤層を部分的にまたは完全に硬化する工程を備える、方法。
実施形態13.実施形態2および7から10のいずれか1つまたは複数の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;接着剤層を部分的に硬化する工程;ポリマー層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して、連続した電気抵抗金属層を配置する工程;およびシリコーンゴム接着剤層を完全に硬化するために有効な条件下で、それらの層を積層する工程を備える、方法。
実施形態14.実施形態2から10のいずれか1つまたは複数の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;ポリマー層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して、電気抵抗加熱素子を配置する工程;およびシリコーンゴム接着剤層を部分的にまたは完全に硬化する工程を備える、方法。
実施形態15.実施形態2から10のいずれか1つまたは複数の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;接着剤層を部分的に硬化する工程;ポリマー層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して、電気抵抗加熱素子を配置する工程;およびシリコーンゴム接着剤層を完全に硬化するために有効な条件下で、それらの層を積層する工程を備える、方法。
実施形態16.実施形態5から10のいずれか1つまたは複数のアセンブリを生産するための方法であって、ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第1の基材を形成する工程;第1のポリマー層とは反対側のシリコーンゴム接着剤層の面に対して、電気抵抗加熱素子を配置する工程;加熱素子におけるシリコーンゴム接着剤層とは反対側の面に電気絶縁フレキシブルポリマー層を配置する工程;およびシリコーンゴム接着剤層を硬化する工程を備える、方法。
実施形態17.実施形態5から10のいずれか1つまたは複数のアセンブリを生産するための方法であって、第1のポリマー層、好ましくは第1のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第1の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第1の基材を形成する工程;第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第2の基材を形成する工程;第1および第2の基材のカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に対して、電気抵抗加熱素子を配置して、スタックを形成する工程;ならびに、第1および第2のシリコーンゴム接着剤層を硬化するために有効な条件下で、スタックを積層する工程を備える、方法。
実施形態18.実施形態5から10のいずれか1つまたは複数のアセンブリを生産するための方法であって、第1のポリマー層、好ましくは第1のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第1の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第1の基材を形成する工程;第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第2の基材を形成する工程;第1のポリマー層とは反対側の面における第1のカレンダー加工されたシリコーンゴム接着剤層に対して、連続した電気抵抗金属層を配置する工程;シリコーン接着剤を硬化するために有効な温度にて、第1の基材および金属層を積層して、積層物を形成する工程;金属層をエッチングして、電気加熱素子を形成する工程;第2のポリマー層とは反対側の第2の基材のカレンダー加工された第2のシリコーン層の面を、硬化された第1のシリコーンゴム層とは反対側の金属層の面と接触させて、スタックを形成する工程;および第2のシリコーンゴム接着剤層を硬化するために有効な条件下で、スタックを積層化する工程を備える、方法。
実施形態19.100℃から230℃の温度にて5から180分間、100℃から150℃にて10から60分間または110℃から130℃にて15から30分間硬化する、または積層する工程をさらに備える、実施形態11から18のいずれか1つまたは複数の方法。
実施形態20.実施形態1から19のいずれか1つまたは複数の基材、積層物またはアセンブリを備える、電気抵抗ヒータ。
一般的に、組成物または方法は、本明細書において開示された任意の適切な構成要素または工程を選択的に備え得、それらからなり得、またはそれらから本質的になり得る。本発明は、従来技術の組成物において使用される任意の構成要素、材料、原料、補助剤もしくは化学種もしくは工程、または他に本特許請求の範囲の機能および/もしくは目的の達成に必ずしも必要ではないものを欠くように、または実質的に含まないように、追加的または選択的にさらに配合され得る。
「a」および「an」という用語は、量の限定を明示せず、むしろ少なくとも1つの言及される品目の存在を明示する。「または」という用語は、文脈によりそうではないと明らかに示されない限り、「および/または」を意味する。同一の構成要素または性質を対象とするすべての範囲の終点は、その終点を包括し、独立して組み合わせることが可能であり、すべての中間点および中間範囲を含む。本明細書で使用されている「第1の」「第2の」など、「一次」「二次」などという用語は、いかなる順番、量または重要性も明示せず、むしろ、1つの要素を別のものと区別するために使用される。「組合せ」という用語は、混和物、混合物、合金、反応生産物などを包括する。特に定義されていない限り、本明細書で使用される技術および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。
詳しい実施形態によるフレキシブルヒータのためのポリイミド/シリコーン基材および積層物、ならびにそれらを用意する方法は、より詳しく説明される。しかし、これらは、本発明の例として提示されているにすぎず、したがって、本発明の範囲は、詳しい実施形態によって限定されず、様々な改変および履行が実施可能であり、それらは本発明の範囲内であることが当業者に明らかに理解される。

Claims (20)

  1. ポリマー層、好ましくはポリイミド層;
    前記ポリマー層の第1の面に対して配置されたプライマー層;および
    前記プライマー層に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤層
    を備える、フレキシブルヒータのための基材。
  2. ポリマー層、好ましくはポリイミド層;
    前記ポリマー層の第1の面に対して配置されたプライマー層;
    前記プライマー層に対してカレンダー加工された高粘度シリコーンゴム接着剤層;および
    前記プライマー層とは反対側の前記シリコーンゴム接着剤層の面に対して積層された、連続した電気抵抗金属層
    を備える、フレキシブルヒータのための積層物。
  3. ポリマー層、好ましくはポリイミド層;
    前記ポリマー層の第1の面に対して配置されたプライマー層;
    前記プライマー層に対して配置された高粘度シリコーンゴム接着剤層;および
    前記ポリマー層とは反対側の前記シリコーンゴム接着剤層の面に対して配置された、電気抵抗加熱素子
    を備える、フレキシブルヒータのための積層物。
  4. 前記電気抵抗加熱素子が、エッチングされた加熱素子または巻回加熱素子である、請求項3に記載の積層物。
  5. 請求項3〜4のいずれか1項または複数に記載の積層物、および
    前記加熱素子における前記シリコーンゴム接着剤層とは反対側の面に配置された、電気絶縁フレキシブルポリマー層
    を備える、フレキシブルヒータのためのアセンブリ。
  6. 請求項3〜4のいずれか1項または複数に記載の積層物、および
    前記電気抵抗加熱素子における前記シリコーンゴム接着剤層とは反対側の面に対して積層された第2の基材を備え、前記第2の基材が、
    第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層、
    前記第2のポリマー層の第1の面に対して配置された第2のプライマー層、および
    前記第2のポリマー層、好ましくは前記第2のポリイミド層の前記第1の面に対してカレンダー加工された第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層を備え、前記第2のプライマー層が、前記第2のポリマー層、好ましくは前記第2のポリイミド層および前記第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に配置されており;
    前記電気抵抗加熱素子が、前記第2のポリマー層とは反対側の前記第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層の面に対して積層された、
    フレキシブルヒータのためのアセンブリ。
  7. 任意のポリマー層、好ましくは任意のポリイミド層が、10μmから150μmの厚さを有する、請求項1〜6のいずれか1項または複数に記載の基材、積層物またはアセンブリ。
  8. 任意のシリコーンゴム接着剤層が、10μmから300μmの厚さを有する、請求項1〜7のいずれか1項または複数に記載の基材、積層物またはアセンブリ。
  9. 前記基材が、180から240℃の最大動作温度を有する、請求項1〜8のいずれか1項または複数に記載の基材、積層物またはアセンブリ。
  10. 前記金属層または前記加熱素子が、ステンレス鋼、銅、アルミニウム、ニッケル、クロムまたは先述のものの少なくとも1つを含む合金を備える、請求項2〜9のいずれか1項または複数に記載の積層物またはアセンブリ。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項または複数に記載の基材、積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、
    ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、電気絶縁フレキシブルポリマー層を形成する工程;および
    カレンダー加工された前記シリコーンゴム接着剤層を部分的に硬化する工程
    を備える、方法。
  12. 請求項2、および7〜10のいずれか1項または複数に記載の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、
    ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;
    前記ポリマー層とは反対側の前記シリコーンゴム接着剤層の面に対して、連続した電気抵抗金属層を配置する工程;および
    前記シリコーンゴム接着剤層を部分的にまたは完全に硬化する工程
    を備える方法。
  13. 請求項2、および7〜10のいずれか1項または複数に記載の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、
    ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;
    前記接着剤層を部分的に硬化する工程;
    前記ポリマー層とは反対側の前記シリコーンゴム接着剤層の面に対して、連続した電気抵抗金属層を配置する工程;および
    前記シリコーンゴム接着剤層を完全に硬化するために有効な条件下で、それらの前記層を積層する工程
    を備える方法。
  14. 請求項3〜10のいずれか1項または複数に記載の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、
    ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;
    前記ポリマー層とは反対側の前記シリコーンゴム接着剤層の面に対して、電気抵抗加熱素子を配置する工程;および
    前記シリコーンゴム接着剤層を部分的にまたは完全に硬化する工程
    を備える方法。
  15. 請求項2〜10のいずれか1項または複数に記載の積層物またはアセンブリを生産するための方法であって、
    ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工する工程;
    前記接着剤層を部分的に硬化する工程;
    前記ポリマー層とは反対側の前記シリコーンゴム接着剤層の面に対して、電気抵抗加熱
    素子を配置する工程;
    前記シリコーンゴム接着剤層を完全に硬化するために有効な条件下で、それらの前記層を積層する工程
    を備える方法。
  16. 請求項5〜10のいずれか1項または複数に記載のアセンブリを生産するための方法であって、
    ポリマー層、好ましくはポリイミド層のプライマー処理された面に対して、高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第1の基材を形成する工程;
    前記第1のポリマー層とは反対側の前記シリコーンゴム接着剤層の面に対して、電気抵抗加熱素子を配置する工程;
    前記加熱素子における前記シリコーンゴム接着剤層とは反対側の面に対して、電気絶縁フレキシブルポリマー層を配置する工程;および
    前記シリコーンゴム接着剤層を硬化する工程
    を備える、方法。
  17. 請求項5〜10のいずれか1項または複数に記載のアセンブリを生産するための方法であって、
    第1のポリマー層、好ましくは第1のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第1の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第1の基材を形成する工程;
    第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第2の基材を形成する工程;
    前記第1および第2の基材のカレンダー加工された前記高粘度シリコーンゴム接着剤層の間に、電気抵抗加熱素子を配置して、スタックを形成する工程;ならびに
    前記第1および前記第2のシリコーンゴム接着剤層を硬化するのに有効な条件下で、前記スタックを積層する工程
    を備える、方法。
  18. 請求項5〜10のいずれか1項または複数に記載のアセンブリを生産するための方法であって、
    第1のポリマー層、好ましくは第1のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第1の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第1の基材を形成する工程;
    第2のポリマー層、好ましくは第2のポリイミド層のプライマー処理された面に対して、第2の高粘度シリコーンゴム接着剤層をカレンダー加工して、第2の基材を形成する工程;
    カレンダー加工された前記第1のシリコーンゴム接着剤層における前記第1のポリマー層とは反対側の面に対して、連続した電気抵抗金属層を配置する工程;
    前記第1のシリコーン接着剤層を硬化するために有効な温度にて、前記第1の基材および金属層を積層して積層物を形成する工程;
    前記金属層をエッチングして、電気加熱素子を形成する工程;
    前記第2のポリマー層とは反対側の前記第2の基材のカレンダー加工された前記第2のシリコーン層の面を、硬化された前記第1のシリコーンゴム層とは反対側の前記金属層の面と接触させて、スタックを形成する工程;および
    前記第2のシリコーンゴム接着剤層を硬化するために有効な条件下で、前記スタックを積層する工程
    を備える、方法。
  19. 100℃から230℃の温度にて5から180分間、100℃から150℃にて10から60分間または110℃から130℃にて15から30分間硬化する、または積層する工程をさらに備える、請求項11〜18のいずれか1項または複数に記載の方法。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項または複数に記載の基材、積層物またはアセンブリを備える、電気抵抗ヒータ。
JP2017545648A 2015-03-31 2016-03-29 フレキシブルヒータのための基材、積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法 Pending JP2018511909A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562141024P 2015-03-31 2015-03-31
US62/141,024 2015-03-31
PCT/US2016/024606 WO2016160749A1 (en) 2015-03-31 2016-03-29 Substrates, laminates, and assemblies for flexible heaters, flexible heaters, and methods of manufacture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020214588A Division JP2021052018A (ja) 2015-03-31 2020-12-24 フレキシブルヒータのための積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018511909A true JP2018511909A (ja) 2018-04-26
JP2018511909A5 JP2018511909A5 (ja) 2020-06-18

Family

ID=55795175

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545648A Pending JP2018511909A (ja) 2015-03-31 2016-03-29 フレキシブルヒータのための基材、積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法
JP2020214588A Withdrawn JP2021052018A (ja) 2015-03-31 2020-12-24 フレキシブルヒータのための積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020214588A Withdrawn JP2021052018A (ja) 2015-03-31 2020-12-24 フレキシブルヒータのための積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180093455A1 (ja)
JP (2) JP2018511909A (ja)
KR (1) KR20170133429A (ja)
CN (1) CN107531012A (ja)
DE (1) DE112016001545T5 (ja)
GB (1) GB2550754A (ja)
TW (1) TWI691399B (ja)
WO (1) WO2016160749A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021158106A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 陳 樹 錬 自動車用ランプカバーの電熱部材の製造方法及びその製造方法により製造された電熱部材
WO2023188955A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社巴川製紙所 シート状ヒータ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2561228B (en) 2017-04-06 2019-07-31 Gkn Aerospace Services Ltd Heater element and method of manufacture thereof
DE102017130501B4 (de) * 2017-12-19 2021-07-29 Hauni Maschinenbau Gmbh Verdampfervorrichtung für einen Inhalator, insbesondere für ein elektronisches Zigarettenprodukt, und Fertigungsverfahren
TWI694005B (zh) * 2018-07-09 2020-05-21 陳樹鍊 車用燈罩電熱片的製造方法及其成品
TWI669209B (zh) * 2018-09-28 2019-08-21 國立清華大學 擴散阻障結構、導電疊層及其製法
US20220118706A1 (en) * 2019-04-29 2022-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build units for three-dimensional printers
JP2022546968A (ja) * 2019-09-06 2022-11-10 ジェイティー インターナショナル エス.エイ. 薄膜ヒータ
DE102019127324A1 (de) * 2019-10-10 2021-04-15 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Heizplatte und Durchlauferhitzer mit Heizplatte
CN111053298B (zh) * 2019-12-20 2022-03-15 深圳麦克韦尔科技有限公司 柔性发热体及其制造方法和柔性发热组件及气溶胶产生器
US11683863B2 (en) 2020-04-14 2023-06-20 Shu-Lien Chen Method of making heating film for vehicular lampshade and finished product thereof
DE102020116204A1 (de) 2020-06-19 2021-12-23 Bermo: Green GmbH Heizelement und Verfahren zum Herstellen eines Heizelements
EP3962234A1 (de) 2020-08-27 2022-03-02 Heraeus Nexensos GmbH Flexibles heizelement, verfahren zur herstellung eines derartigen heizelements und verwendung eines flexiblen heizelements
CN112694061A (zh) * 2020-12-11 2021-04-23 北京自动化控制设备研究所 一种基于mems技术的无磁电加热器的加工方法
US11648766B1 (en) 2021-03-03 2023-05-16 Jahn Jeffery Stopperan Process for making a flexible foil heater
USD987047S1 (en) 2021-03-03 2023-05-23 Jahn Jeffery Stopperan Foil heater

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2110908U (zh) * 1991-11-06 1992-07-22 曾宪富 柔性导电高分子复合材料热敏电阻器
AU693738B2 (en) * 1996-05-17 1998-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device and process for the production thereof
JP4301468B2 (ja) * 1999-07-07 2009-07-22 信越化学工業株式会社 耐熱熱伝導性シリコーンゴム複合シート及びその製造方法
US20090162651A1 (en) * 2005-08-02 2009-06-25 World Properties, Inc. Silicone compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
JP3125136U (ja) * 2006-06-28 2006-09-07 シンワ測定株式会社 面状発熱体
JP5023667B2 (ja) * 2006-11-13 2012-09-12 宇部興産株式会社 フレキシブルヒーター
JP4911143B2 (ja) * 2008-08-15 2012-04-04 信越化学工業株式会社 高温耐性接着剤組成物、基板の接着方法、及び3次元半導体装置
TW201026812A (en) * 2009-01-09 2010-07-16 3M Innovative Properties Co Antistatic high temperature-resistant polyimide tape
JP2012134132A (ja) * 2010-12-02 2012-07-12 Ube Ind Ltd フレキシブルヒーター及びその製造方法
JP2012149240A (ja) * 2010-12-31 2012-08-09 Dow Corning Toray Co Ltd シリコーン粘着剤用プライマー組成物、積層体およびシリコーン粘着テープ
EP2799956B1 (en) * 2011-11-07 2018-06-27 Oji Holdings Corporation Display device with capacitive touch panel, capacitive touch panel
TWI532815B (zh) * 2012-01-20 2016-05-11 先鋒材料科技股份有限公司 導熱、絕緣、耐燃及耐高溫之黏著劑及其組合物
US10435590B2 (en) * 2015-06-19 2019-10-08 3M Innovative Properties Company Segmented transfer tape and method of making and use thereof
CN107835741B (zh) * 2015-06-19 2019-12-06 3M创新有限公司 分段式和非分段式转印带、由其制得的制品以及其制作和使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021158106A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 陳 樹 錬 自動車用ランプカバーの電熱部材の製造方法及びその製造方法により製造された電熱部材
JP7235711B2 (ja) 2020-03-25 2023-03-08 陳 樹 錬 自動車用ランプカバーの電熱部材の製造方法
WO2023188955A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社巴川製紙所 シート状ヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016001545T5 (de) 2018-01-04
CN107531012A (zh) 2018-01-02
GB2550754A (en) 2017-11-29
TWI691399B (zh) 2020-04-21
WO2016160749A1 (en) 2016-10-06
JP2021052018A (ja) 2021-04-01
US20180093455A1 (en) 2018-04-05
KR20170133429A (ko) 2017-12-05
GB201712695D0 (en) 2017-09-20
TW201704015A (zh) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021052018A (ja) フレキシブルヒータのための積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法
JP2018511909A5 (ja) フレキシブルヒータのための積層物およびアセンブリ、フレキシブルヒータ、ならびに製造方法
AU2009212751B2 (en) Multi-layer article
JP6078051B2 (ja) ガスバリアフィルム積層体、電子デバイス用部材、及び電子デバイス
JP7082870B2 (ja) 金属-樹脂積層体
TWI379313B (ja)
CN101939796A (zh) 具有改善的粘合强度的聚酰亚胺和含氟聚合物粘合层
JP6907379B2 (ja) 耐摩耗性の優れる絶縁被覆材料
CN106145098B (zh) 一种以胶膜为媒介转移石墨烯的方法
JP2013170267A (ja) 接着剤、接着剤ワニス、接着フィルム及び配線フィルム
JP2019104170A (ja) 金属−樹脂積層体
WO2018128094A1 (ja) 光学積層体及び波長変換シート
WO2008050626A1 (fr) Module de pile solaire, laminé et procédé de fabrication d'un module de pile solaire
CN112513209A (zh) 粘合带
JP5482357B2 (ja) フラットケーブル被覆材、及びフラットケーブル
JP2000000920A (ja) シリコーン樹脂被覆金属複合体及びその製造方法
KR102261554B1 (ko) 전자파 차폐와 방열을 위한 복합시트 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP5586320B2 (ja) 導電性シリコーンゴムシート
JP2008266962A (ja) 除雪シート
JPH09314754A (ja) シリコーンゴム複合体
JPWO2008065930A1 (ja) シート状ヒータ
US20240088490A1 (en) Laminate, insulating material, and battery
JP2004250487A (ja) シリコーンゴム成形体の表面処理方法およびシリコーンゴム基材接着フィルムの製造方法
JP2017144593A (ja) ガスバリアフィルムの製造方法
JP2018027681A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200908