JP2018510255A - コーティングシステム - Google Patents

コーティングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018510255A
JP2018510255A JP2017557267A JP2017557267A JP2018510255A JP 2018510255 A JP2018510255 A JP 2018510255A JP 2017557267 A JP2017557267 A JP 2017557267A JP 2017557267 A JP2017557267 A JP 2017557267A JP 2018510255 A JP2018510255 A JP 2018510255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hydroxyl
examples
terminated
coating system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017557267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6443648B2 (ja
Inventor
グズマン,ミネディス,マシアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Indigo BV
Original Assignee
HP Indigo BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HP Indigo BV filed Critical HP Indigo BV
Publication of JP2018510255A publication Critical patent/JP2018510255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6443648B2 publication Critical patent/JP6443648B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0847Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
    • C08G18/0852Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/0216Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
    • G03G15/0233Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本書に記載されるのは二成分コーティングシステムである。二成分コーティングシステムは、ベース成分および硬化剤成分を含んでよい。ベース成分は:55重量%までのヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテル;3重量%までのヒドロキシル末端ポリシロキサン;および芳香族炭化水素、ケトン、エステル、およびこれらの組み合わせから選択された溶媒を含んでよく、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルならびにヒドロキシル末端ポリシロキサンが溶媒に溶解している。硬化剤成分は:80重量%までのポリイソシアネート;および芳香族炭化水素、ケトン、エステル、およびこれらの組み合わせから選択された溶媒を含んでよく、ポリイソシアネートが溶媒に溶解している。

Description

発明の背景
電子写真印刷プロセスは、典型的には、イメージ(像)を感光性表面上に生成し、帯電粒子を有するインクをその感光性表面に対して適用して、イメージに対して選択的に結合するようにし、次いで帯電粒子をイメージの形で印刷基材上に転写することを包含する。
感光性表面は典型的にはシリンダー上にあり、しばしばフォトイメージングプレート(PIP)と呼ばれている。この感光性表面は、電位の異なるイメージ領域とバックグラウンド領域とを有する静電潜像イメージで選択的に帯電される。この選択的に帯電された感光性表面に対して、例えば、液体キャリア中に帯電トナー粒子を含有する静電インク組成物を接触させるようにすることができる。帯電トナー粒子は潜像イメージのイメージ領域に付着するが、バックグラウンド領域はきれいなままである。次いでイメージは印刷基材(例えば紙)に対して直接に転写され、またはより一般的には、中間転写部材にまず転写され、次いで印刷基材へと転写される。
イメージの静電印刷に際して、インクはプリンタの種々の部材と接触し、および/または部材に飛散しうる。場合によっては、インクはプリンタの部材上または部材内に蓄積しうる。
図1は液体電子写真(LEP)プリンタの概略図である。
図2は二成分インク現像(BID)ユニットの概略図であり、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングを配置してよいBIDトレイの一例を示している。
図3は異なるポリマーコーティングを有する異なる基材上への、インクの被覆を示すグラフである。
コーティングシステム(コーティング系)および関連する側面について開示し記述するに先立って理解されるべきことは、本開示が本書に開示された特定のプロセスの特徴や物質に限定されるものではないということである。というのは、そうしたプロセスの特徴や物質は幾らか変更されてよいからである。またやはり理解されるべきことは、本書において使用される術語は、特定の例のみを記述する目的で使用されているということである。本開示の範囲は添付の請求項およびそれらの均等物のみによって限定されることを意図したものであり、用語は限定的であることを意図したものではない。
本明細書および添付の請求項で用いられるところでは、「一つの」、「ある」、および「その」といった単数形は、文脈が明らかに別のことを示しているのでない限り、複数の指示対象をも含んでいることが留意される。
本書で使用するところでは、「静電インク」は一般にインク組成物を参照するものであり、これは典型的には、電子写真印刷プロセスと呼ばれることもある、静電印刷プロセスで使用するのに適している。静電インクは、液体キャリア中に分散した樹脂および顔料の、帯電可能な粒子を含んでいてよい。幾つかの例では、静電インクはElectroInk登録商標のような液体静電インク、またはHewlett−PackardCompanyによって開発された任意の他の液体電子写真(LEP)インクであってよい。
本書で使用するところでは、「静電印刷」または「電子写真印刷」は一般に、写真イメージング基材から直接的に、または中間転写部材を介して間接的に、印刷基材へと転写されるイメージをもたらすプロセスを参照する。であるから、イメージは、それが適用された写真イメージング基材に実質的に吸収されるものではない。加えて、「電子写真プリンタ」または「静電プリンタ」は一般に、上述したように電子写真印刷または静電印刷を実行可能なプリンタを参照する。「液体電子写真印刷」は特別な型式の電子写真印刷であり、そこでは電子写真プロセスにおいて、粉末トナーではなく液体インクが用いられる。静電印刷プロセスは、静電インク組成物に電界、例えば場の勾配が1000V/cmまたはより高い、幾つかの例では1500V/mmまたはより高い電界をかけることを含んでよい。
本書が標準試験方法について言及する場合、特に明記しない限り、参照される試験のバージョンは、本件特許出願の出願時に最も近いものである。
本書で使用するところでは、用語「約」は、ある所与の値が端点よりも「少し上」でもまたは「少し下」でもよいと規定することにより、数値範囲の端点に柔軟性を提供するために使用される。この用語の柔軟性の度合いは、具体的な変数によって定まる可能性があり、また当業者の常識のうちにあって、経験と本書の関連する記載に基づいて決定される。
本書で使用するところでは、便宜上、一般的なリストでは、複数の品目、構成要素、組成要素、および/または物質が提示されてよい。しかしながらこうしたリストは、羅列された各々の要素が別々の固有の要素として個別に識別されているかのように解釈されるべきである。よって、逆の表示がなければ、こうしたリストの個々の要素のどれ一つも、それらが共通の群に提示されていることのみをもって、同じリストの任意の他の要素の事実上の均等物として解釈されるべきではない。
濃度、量、および他の数値データは本書において、範囲形式で表現または提示されてよい。そうした範囲形式は、単に便宜上と簡潔さのために使用されるものであり、よって範囲の端として明確に示された数値だけでなく、その範囲内に包含される全ての個々の数値または部分範囲をも、あたかも各々の数値および部分範囲が明示的に示されているかのようにして含むよう、柔軟に解釈されるべきであることが理解されよう。例を示せば、「約1重量%から約5重量%」の数値範囲は、明示的に示された約1重量%から約5重量%の値だけを含むようにではなく、示された範囲内の個々の値および部分範囲をも含むように解釈されるべきである。よって、この数値範囲に含まれるものは、2、3.5、および4といった個別の値と、1〜3、2〜4、および3〜5等といった部分範囲である。これと同じ原則が、単一の数値を示す範囲に対しても適用される。さらにまた、このような解釈は、範囲の広さや記述されている特性とは無関係に適用されるべきである。
特に明記しない限り、本書に記載のどのような特徴も、本書に記載の任意の側面または任意の他の特徴と組み合わせることが可能である。
一つの側面においては、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングを形成するためのコーティングシステムが提供される。このコーティングシステムは、溶媒担持コーティングシステムとして記述されてよい。このコーティングシステムはベース成分および硬化剤成分を含んでよく、ベース成分はヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルを含むポリオール組成物と、ヒドロキシル末端ポリシロキサンとを含み、硬化剤成分はポリイソシアネートを含む。幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分は両方とも、芳香族炭化水素、ケトン、エステル、およびこれらの組み合わせから選択された溶媒を含む。
本書において、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティングシステムは、二成分コーティングシステムとして参照される。
幾つかの例では、コーティングシステムは別個のベース成分および硬化剤成分を含み、例えばベース成分および硬化剤成分は、別々の容器内に収容されていてよい。幾つかの例では、二成分システムは、ベース成分を含む第一の容器と、硬化剤成分を含む第二の容器を含有する。
幾つかの例では、コーティングシステムはキットであってよく、ベース成分を含有する第一の容器と、硬化剤成分を含有する第二の容器とを含む。
一つの側面においては、二成分コーティングシステムが提供される。この二成分コーティングシステムはベース成分および硬化剤成分を含んでよく、
ベース成分は:
55重量%までのヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテル;
3重量%までのヒドロキシル末端ポリシロキサン;および
芳香族炭化水素、ケトン、エステル、およびこれらの組み合わせから選択された溶媒を含み、ここでヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルならびにヒドロキシル末端ポリシロキサンは溶媒中に溶解しており、
硬化剤成分は:
80重量%までのポリイソシアネート;および
芳香族炭化水素、ケトン、エステル、およびこれらの組み合わせから選択された溶媒を含み、ここでポリイソシアネートは溶媒中に溶解している。
幾つかの例では、ベース成分は55重量%までのヒドロキシル末端ポリエステルを含む。幾つかの例では、ベース成分は45から55重量%のヒドロキシル末端ポリエステルを含む。
幾つかの例では、ベース成分は45から55重量%のヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルを含む。
ベース成分中に存在してよい任意のヒドロキシル末端ポリエステル、ヒドロキシル末端ポリエーテル、またはヒドロキシル末端ポリシロキサンは、ベース成分の溶媒中に溶解していてよい。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約1重量%を超えるヒドロキシル含量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約3重量%を超えるヒドロキシル含量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約5重量%を超えるヒドロキシル含量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約7重量%を超えるヒドロキシル含量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約9重量%を超えるヒドロキシル含量を有する。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約10重量%までのヒドロキシル含量を有する。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルの合計重量の約1重量%から約10重量%のヒドロキシル含量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約5重量%から約10重量%のヒドロキシル含量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約7重量%から約10重量%のヒドロキシル含量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルは、ヒドロキシル末端ポリエステル/ポリエーテルの合計重量の約9重量%から約10重量%のヒドロキシル含量を有する。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルは分岐したヒドロキシル末端ポリエステルを含む。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエステルは、分岐した異なるヒドロキシル末端ポリエステルの混合物を含む。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエーテルは、分岐したヒドロキシル末端ポリエーテルを含む。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリエーテルは、分岐した異なるヒドロキシル末端ポリエーテルの混合物を含む。
幾つかの例では、ベース成分はヒドロキシル末端ポリエステルおよびヒドロキシル末端ポリエーテルを含み、ベース成分は合計で、55重量%までのヒドロキシル末端ポリエステルおよびヒドロキシル末端ポリエーテルを含有する。
幾つかの例では、ベース成分は直鎖のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。直鎖のヒドロキシル末端ポリシロキサンは一分子当たり、二つのヒドロキシル基を含む。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンはカルビノール末端ポリシロキサンである。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンは、Dow Corningから入手可能なDow Corning登録商標5562カルビノール流体(ビスヒドロキシエトキシプロピルジメチコーン、25℃の粘度50cSt)、Gelestから入手可能なDMS−C21(ビスヒドロキシエトキシプロピルポリジメチルシロキサン、粘度110〜140cSt)、Gelestから入手可能なDMS−C15(ビスヒドロキシエトキシプロピルポリジメチルシロキサン、粘度30〜50cSt)、またはMomentiveから入手可能なBaysilone OF−OH702Eといった、ヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサン(ポリジメチルシロキサンはジメチコーンとしても知られている)である。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンは式(I)を有していてよく:
Figure 2018510255

式中mは1;そして
nは整数である。
幾つかの例では、nは5またはそれ超、幾つかの例では10またはそれ超、幾つかの例では50超、幾つかの例では70超であってよい。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンはビスヒドロキシエトキシプロピルポリジメチルシロキサンである。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンは、500ダルトンと15000ダルトンの間の分子量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンは、500ダルトンと10000ダルトンの間の分子量を有する。幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンは600ダルトンと10000ダルトンの間の分子量を有する。
幾つかの例では、ヒドロキシル末端ポリシロキサンは、約10cStと約1000cStの間の粘度を有し、幾つかの例では約20cStと約500cStの間の粘度を有する。
本書で記載する粘度は、特に明記しない限り、23℃で測定してよい。本書で記載する粘度は、ASTMD 445−46Tに従って測定されてよい。
幾つかの例では、ベース成分は、約3重量%までのヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。幾つかの例では、ベース成分は、約2.5重量%までのヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。幾つかの例では、ベース成分は、約2重量%までのヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。
幾つかの例では、ベース成分は、少なくとも約0.05重量%のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。幾つかの例では、ベース成分は、少なくとも約0.1重量%のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。幾つかの例では、ベース成分は、少なくとも約0.2重量%のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。
幾つかの例では、ベース成分は、0.1から3重量%のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。幾つかの例では、ベース成分は、0.1から2.5重量%のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。幾つかの例では、ベース成分は、0.2から2重量%のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む。
幾つかの例では、ベース成分はさらに触媒を含む。幾つかの例では触媒は有機金属触媒である。幾つかの例では、有機金属触媒はスズ含有触媒である。幾つかの例では、スズ含有触媒はジブチルスズジラウレートであってよい。
幾つかの例では、触媒は、イソシアネートと存在してよい任意の水との反応の全体にわたり、硬化剤成分のイソシアネートとベース成分のヒドロキシル基との反応を促進する触媒である。
幾つかの例では、触媒は熱硬化触媒である。
幾つかの例では、ベース成分は約2重量%までの触媒を含む。幾つかの例では、ベース成分は約1重量%までの触媒を含む。
幾つかの例では、ベース成分は少なくとも約0.1重量%の触媒を含む。幾つかの例では、ベース成分は少なくとも約0.5重量%の触媒を含む。
幾つかの例では、ベース成分は約0.5重量%から約1重量%までの触媒を含む。
幾つかの例では、ベース成分は少なくとも約40重量%の溶媒を含む。幾つかの例では、ベース成分は少なくとも約45重量%の溶媒を含む。幾つかの例では、ベース成分は少なくとも約50重量%の溶媒を含む。
幾つかの例では、ベース成分は約55重量%までの溶媒を含む。
幾つかの例では、ベース成分の溶媒は、エチルアセテート、グリコールアセテート、メチルエチルケトン、イソプロピルアセテート、ブチルアセテートおよびトルエン、またはこれらの組み合わせから選択される。幾つかの例では、ベース成分の溶媒は、エチルアセテート、グリコールアセテートおよびメチルエチルケトン、またはこれらの組み合わせから選択される。幾つかの例では、ベース成分の溶媒は、イソプロピルアセテート、ブチルアセテートおよびトルエン、またはこれらの組み合わせから選択される。
幾つかの例では、ベース成分の溶媒は:約18重量%から約23重量%のエチルアセテート;約22重量%から約27重量%のグリコールアセテート;および約2重量%から約4重量%のメチルエチルケトンを含む。
幾つかの例では、ベース成分の溶媒は、ポリウレタングレードの溶媒である。ポリウレタングレードの溶媒とは、水分含有量が0.05重量%またはそれ未満である溶媒として定義されてよい。
幾つかの例では、ベース成分はさらに水分捕捉剤を含む。幾つかの例では、ベース成分は5重量%までの水分捕捉剤を含む。幾つかの例では、ベース成分は約0.5重量%から約3重量%の水分捕捉剤を含む。幾つかの例では、水分捕捉剤はオルトギ酸トリエチルのような加水分解性エステルである。
ポリイソシアネートは、少なくとも二つのイソシアネート官能基を含む分子である。
幾つかの例では、硬化剤成分は脂肪族ポリイソシアネートを含む。幾つかの例では、脂肪族ポリイソシアネートはC〜C12脂肪族ポリイソシアネート、幾つかの例ではC〜Cであってよい。
幾つかの例では、脂肪族ポリイソシアネートは一分子当たりに少なくとも二つのイソシアネート基を含む。幾つかの例では、脂肪族ポリイソシアネートは一分子当たりに二または三のイソシアネート基を含む。
幾つかの例では、脂肪族ポリイソシアネートはジイソシアネートであり、またはジイソシアネートから誘導される。幾つかの例では、「ジイソシアネートから誘導された脂肪族ポリイソシアネート」は、ジイソシアネートモノマーから形成されたプレポリマー、例えばジイソシアネート官能性を含むプレポリマーを意味する。幾つかの例では、脂肪族ポリイソシアネートはヘキサメチレンジイソシアネートであり、またはヘキサメチレンジイソシアネートに基づいており、例えばヘキサメチレンジイソシアネート官能性を含むプレポリマーである。幾つかの例では、脂肪族ポリイソシアネートはHDI−ビウレットポリイソシアネート、すなわち一分子当たりに三つのイソシアネート基を有するポリイソシアネートであり、またはHDI−ビウレットポリイソシアネート、例えばHDI−ビウレットポリイソシアネート官能性を含むプレポリマーに基づいている。
本書で使用するところでは、用語「プレポリマー」は、硬化剤成分のポリイソシアネートを記述するために使用してよい。
幾つかの例では、硬化剤成分は約74重量%から約80重量%のポリイソシアネートを含む。
幾つかの例では、硬化剤成分はさらに、水分捕捉剤を含む。幾つかの例では、硬化剤成分5重量%までの水分捕捉剤を含む。幾つかの例では、硬化剤成分は約0.5重量%から約3重量%の水分捕捉剤を含む。幾つかの例では、水分捕捉剤は、オルトギ酸トリエチルのような加水分解性エステルである。
幾つかの例では、ベース成分または硬化剤成分の何れかが水分捕捉剤を含む。幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分が水分捕捉剤を含む。
幾つかの例では、硬化剤成分は少なくとも約5重量%の溶媒を含む。幾つかの例では、硬化剤成分は少なくとも約10重量%の溶媒を含む。幾つかの例では、硬化剤成分は少なくとも約15重量%の溶媒を含む。幾つかの例では、硬化剤成分は少なくとも約18重量%の溶媒を含む。幾つかの例では、硬化剤成分は少なくとも約20重量%の溶媒を含む。
幾つかの例では、硬化剤成分は約25重量%までの溶媒を含む。
幾つかの例では、硬化剤成分の溶媒はエチルアセテート、グリコールアセテート、またはこれらの組み合わせから選択される。
幾つかの例では、硬化剤成分の溶媒は:約5重量%から約7重量%のエチルアセテート;および約13重量%から約18重量%のグリコールアセテートを含む。
幾つかの例では、硬化剤成分の溶媒はポリウレタングレードの溶媒である。ポリウレタングレードの溶媒は、0.05重量%またはそれ未満の水分含有量を有する溶媒として定義してよい。
幾つかの例では、硬化剤成分の溶媒はベース成分の溶媒と同じである。
幾つかの例では、ベース成分および/または硬化剤成分は、5重量%未満の水、幾つかの例では3重量%未満の水、幾つかの例では1重量%未満の水、幾つかの例では0.5重量%未満の水、幾つかの例では0.1重量%未満の水、そして幾つかの例では0.05重量%未満の水を含む。
一つの側面においては、上述したベース成分および硬化剤成分を有する二成分システムの硬化生成物である、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングが提供される。
一つの側面においては、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングが配置された基材が提供される。このシリコーンポリウレタンポリマーコーティングは、上述したベース成分および硬化剤成分を有する二成分システムの硬化生成物を含んでよい。
幾つかの例では、コーティングは上述した二成分システムのベース成分および硬化剤成分の硬化生成物であり、これらは、硬化剤成分のイソシアネート官能基の数の、ベース成分のヒドロキシル基の合計数に対する比(NCO/OHインデックスとしても知られている)が少なくとも約0.8、幾つかの例では少なくとも約0.88、幾つかの例では少なくとも約0.9となるように組み合わせられる。
幾つかの例では、コーティングは上述した二成分システムのベース成分および硬化剤成分の硬化生成物であり、これらは、硬化剤成分のイソシアネート官能基の数の、ベース成分のヒドロキシル基の合計数に対する比(NCO/OHインデックスとしても知られている)が、0.8から1.5の範囲となるように組み合わせられる。幾つかの例では、NCO/OHインデックスは0.8から1.3の範囲にあり、幾つかの例ではNCO/OHインデックスは0.8から1.2の範囲にあり、幾つかの例ではNCO/OHインデックスは0.88から1.2の範囲にあり、幾つかの例ではNCO/OHインデックスは0.9から1.1の範囲にあり、幾つかの例ではNCO/OHインデックスは0.9から1.0の範囲にある。
幾つかの例では、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングが配置される基材はプリンタ部品である。幾つかの例では、プリンタ部品はLEPプリンタの部品である。幾つかの例では、LEPプリンタの部品は二成分インク現像(BID)ユニットトレイのような、BIDユニットの部品である。
幾つかの例では、本書に記載したコーティングシステムから形成されたコーティングを有する部品を含む、LEPプリンタが提供される。
幾つかの例では、基材は、ポリカーボネートまたはガラス充填ポリカーボネートのようなプラスチック製の基材である。幾つかの例では、基材は、ニッケル基材のような金属基材である。
一つの側面においては、基材のコーティング方法が提供される。この方法は、上述した二成分コーティングシステムのベース成分および硬化剤成分を基材に接触させることを含んでよい。
幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分は、NCO/OHインデックスが少なくとも約0.8、幾つかの例では少なくとも約0.88、幾つかの例では少なくとも約0.9となる量で接触される。
幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分は、NCO/OHインデックスが0.8から1.5の範囲となる量で接触される。幾つかの例では、NCO/OHインデックスは0.8から1.3の範囲、幾つかの例では0.8から1.2、幾つかの例では0.88から1.2、幾つかの例では0.9から1.1、幾つかの例ではNCO/OHインデックスは0.9から1.0の範囲にある。
幾つかの例では、二成分コーティングシステムのベース成分および硬化剤成分は、基材に適用される前に混合される。
幾つかの例では、二成分コーティングシステムのベース成分および硬化剤成分は、基材の表面上で混合されて、基材上にコーティングを形成する。
幾つかの例では、この方法はさらに、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティングを硬化して、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングを形成することを含む。
幾つかの例では、コーティングは、ベース成分および硬化剤成分が接触されるに際して、化学的に硬化されてよい。幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティング組成物は室温、すなわち約25℃の温度において硬化されてよい。幾つかの例では、コーティング組成物は室温において、少なくとも7日間、幾つかの例では約10日間にわたって硬化されてよい。幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティングは、加熱によって硬化してよい。幾つかの例では、コーティングを硬化するために。コーティングは約50℃超、幾つかの例では約70℃超、幾つかの例では約80℃超に加熱されてよい。幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティングは、80℃と150℃の間、幾つかの例では80℃と125℃の間に加熱されてよく、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティングを硬化して、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングを形成する。幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティングは、少なくとも1時間、幾つかの例では少なくとも2時間、幾つかの例では少なくとも3時間、幾つかの例では少なくとも4時間にわたり加熱されてよい。幾つかの例では、ベース成分および硬化剤成分を含むコーティングは、4時間まで加熱されてよい。
LEPプリンタおよび部品
図1は、液体電子写真(LEP)プリンタ1の概略図を示している。グラフィックス、テキスト、およびイメージの任意の組み合わせを含むイメージが、LEP印刷装置1へと通信される。LEPは光帯電ユニット2および光撮像シリンダ4を含む。イメージは最初に、光撮像シリンダ4の形態の光導電部材上に形成され、その後印刷基材10へと、この例では中間転写部材(ITM)8を介して転写される。
図示の例によれば、当初のイメージは光帯電ユニット2によって、回転する光撮像シリンダ4上へと形成される。最初に、光帯電ユニット2は光撮像シリンダ4上へと一様な静電荷を堆積させ、次いで光帯電ユニット2のレーザーイメージング部分3が光撮像シリンダ4上のイメージ領域の選択された部分から静電荷を消散させて、光撮像シリンダ4の表面上に静電潜像を残す。この静電潜像は、印刷されるイメージを表す静電荷のパターンである。次いでインク(例えば、ElectroInk登録商標またはHewlett−PackardCompanyによって開発された任意の他の液体電子写真(LEP)インクのような液体静電インク)を、二成分インク現像(BID)ユニット6によって、光撮像シリンダ4へと転写してよい。BIDユニット6は、インクの均一な膜を光撮像シリンダ4にもたらす。インクは帯電された顔料粒子を含有しており、これらは光撮像シリンダ4上の静電潜像に引きつけられる。インクは、帯電されていない、非イメージ領域からは反撥され、静電潜像の表面上に、現像されたトナー像を形成する。現像されたトナー像は次いで、印刷基材10に転写される。
本発明者らは、静電インクがBIDユニット6から光撮像シリンダ4に転写され、そして光撮像シリンダ4からITM8に転写され、そしてITM8から印刷基材10に転写される間に、インクがBIDユニットのトレイ、LEPプリンタ1が収容されているハウジング、またはLEPプリンタの任意の他の部品といった、プリンタの部品上に蓄積しうることを見出した。
例えば、図2は静電インクをLEPプリンタ1の光撮像シリンダ4に供給する、BIDユニット6の概略図を示している。BIDユニット6は、インク入口24、およびインクをインク供給装置(図示せず)から現像ローラー22へと移動させるための電極26を含む、インク移送装置を含んでよい。現像ローラー22は、インクを図1に示すLEPプリンタの光撮像シリンダ4へと移送するように配置されてよい。静電インクはインク入口24を介してBIDユニットに入り、インク供給電極26と現像ローラー22の表面28との間に生成される電位差により、帯電された静電インクはインク入口24から現像ローラーの表面28へと、矢印30によって示される方向において静電的に移動される。
この図示された例によれば、BIDユニット6はスクイーズローラー34とスクレーパー36を含み、これらはインクを除去することによって、現像ローラーの表面28をきれいにするように使用されてよい。こうして除去されたインクははインク出口38に向けて流れて集められ、再使用または廃棄されてよい。BIDユニット6は、トレイ、例えばガラス充填ポリカーボネートのようなプラスチック製のトレイから形成された、ハウジング40を含んでよい。本発明者らは、上述した二成分コーティングシステムから形成されたコーティング42を提供すると、トレイ内またはトレイ上におけるインクの蓄積が低減または防止されることを見出した。BIDユニット内部のインクの蓄積は、BIDユニットからのインク漏れを生じさせることが見出されている。
理解されるように、以下の実施例は、コーティングシステムの原理の適用、および関連する側面についての例示的なものである。本コーティングシステムの思想および範囲、ならびに関連する側面から逸脱することなしに、当業者は、コーティングシステムの数多くの修正および代替構成を案出しうる。添付の特許請求の範囲は、そうした修正および構成を包含することを意図している。かくして、上記においては本コーティングシステムおよび関連側面について詳細に説明したが、以下の実施例は、現在のところ満足できると考えられるものについて、さらなる詳細を提供する。
実施例1
以下の表1に記載されたベース成分および以下の表2に記載された硬化剤成分を含む、二成分コーティングシステムが提供された。ベース成分の材料は表1に示す量で混合されてベース成分が形成された。硬化剤成分の材料は表2に示す量で混合されて硬化剤成分が形成された。
Figure 2018510255
Figure 2018510255
ベース成分および硬化剤成分は次いで、2:1の比率で混合して、ベース成分および硬化剤成分を含む二成分コーティング組成物が形成された。得られた二成分コーティング組成物のNCO/OHインデックスは0.9と計算された。
実施例2
ガラス充填ポリカーボネート(PC)製の基材を、上記実施例1で形成された二成分コーティング組成物で浸漬コーティングした。浸漬コーティングした基材は次いで、125℃で4時間硬化して、表面上に配置されたシリコーンポリウレタン(SIPU)ポリマーコーティングを有する、ガラス充填ポリカーボネート製の基材を形成した。
実施例3
ニッケル製の基材を、上記実施例1で形成された二成分コーティング組成物で浸漬コーティングした。浸漬コーティングした基材は次いで、125℃で4時間硬化して、表面上に配置されたシリコーンポリウレタン(SIPU)ポリマーコーティングを有する、ニッケル製の基材を形成した。
参考例4
ガラス充填ポリカーボネート(PC)製の基材を、対照用のフッ素化ポリウレタンコーティング(FPU)で被覆した。
実施例5
マゼンタのElectroInk登録商標4.5(Hewlett−Packard Company)を、実施例2および3ならびに比較例4のそれぞれのコーティングされた基材上に付着させた。コーティングされた基材の各々は水平に対して30°の角度で配置し、そしてコーティングされた基材上に静電インクを、0.2グラム毎分から1グラム毎分の範囲の流量において1.5分間流した(湿潤サイクル)。コーティングされた基材の各々は次いで、室温において15分間乾燥した(乾燥サイクル)。そして湿潤サイクルと乾燥サイクルをそれぞれ6回ずつ繰り返し、合計で7回の湿潤サイクルと7回の乾燥サイクルを行った。コーティングされた基材上におけるインク被覆率は、コンピュータによる視覚的分析を用いて判定した。コンピュータによる視覚的分析の結果が図3に示されており、そこではコーティングされた基材のそれぞれに蓄積されたインクの量が示されている。図3は、表面上におけるインク蓄積を防止するうえで、上述したシリコーンポリウレタンポリマーコーティングが、対照のフッ素化ポリウレタンポリマーコーティングよりも、格段に有効であることを示している。
本発明者らはまた、実施例1の硬化剤成分およびベース成分を、得られる二成分コーティング組成物のNCO/OHインデックスが1.3であるようにして混合した。この二成分コーティング組成物は、実施例1で形成した二成分コーティング組成物と同じ仕方で、実施例5で記載したようにして試験し、同様に満足できる挙動を示すことが見出された。
実施例1で形成した二成分コーティング組成物はまた、実施例1で用いたポリシロキサンに代えて、ベース成分中で異なるポリシロキサンを使用して試験した。ベース成分にポリシロキサンとして、Gelestから入手可能なDMS−C21(ビスヒドロキシエトキシプロピルポリジメチルシロキサン、粘度110〜140cSt)を含有するコーティング組成物、およびベース成分にポリシロキサンとして、Gelestから入手可能なDMS−C15(ビスヒドロキシエトキシプロピルポリジメチルシロキサン、粘度30〜50cSt)を含有するコーティング組成物を、実施例1に記載した仕方で形成し、実施例5に従って試験したところ、これらのコーティング組成物は両方とも、実施例1のコーティング組成物と同程度に満足できる挙動を示すことが見出された。
コーティングシステム、基材、および関連する側面について、特定の例を参照して記載してきたが、当業者が理解するように、開示された思想から逸脱することなしに、種々の修正、変更、省略、および代替を行うことが可能である。したがって、コーティングシステム、基材、および関連する側面は、以下の特許請求の範囲のみによって限定されることが意図されている。特に明記しない限り、いずれの従属請求項の特徴も、任意の他の従属請求項、および任意の他の独立請求項の特徴と組み合わせることができる。

Claims (15)

  1. ベース成分および硬化剤成分を含み、
    ベース成分が:
    55重量%までのヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテル;
    3重量%までのヒドロキシル末端ポリシロキサン;および
    芳香族炭化水素、ケトン、エステル、およびこれらの組み合わせから選択された溶媒を含み、ここでヒドロキシル末端ポリエステルおよび/またはヒドロキシル末端ポリエーテルならびにヒドロキシル末端ポリシロキサンが溶媒中に溶解しており、
    硬化剤成分が:
    80重量%までのポリイソシアネート;および
    芳香族炭化水素、ケトン、エステル、およびこれらの組み合わせから選択された溶媒を含み、ここでポリイソシアネートが溶媒中に溶解している、
    二成分形コーティングシステム。
  2. ヒドロキシル末端ポリシロキサンが直鎖のヒドロキシル末端ポリシロキサンである、請求項1の二成分コーティングシステム。
  3. ベース成分が0.2から2重量%のヒドロキシル末端ポリシロキサンを含む、請求項1の二成分コーティングシステム。
  4. ベース成分が有機金属触媒をさらに含む、請求項1の二成分コーティングシステム。
  5. 有機金属触媒がスズ含有触媒である、請求項4の二成分コーティングシステム。
  6. ベース成分が55重量%までのヒドロキシル末端ポリエステルを含む、請求項1の二成分コーティングシステム。
  7. ベース成分の溶媒および硬化剤成分の溶媒が、ポリウレタングレードの溶媒である、請求項1の二成分コーティングシステム。
  8. 硬化剤成分が水分捕捉剤をさらに含む、請求項1の二成分コーティングシステム。
  9. ポリイソシアネートが脂肪族ポリイソシアネートである、請求項1の二成分コーティングシステム。
  10. ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシアネートから誘導される、請求項9の二成分コーティングシステム。
  11. シリコーンポリウレタンポリマーコーティングが配置されてなる基材であって、シリコーンポリウレタンポリマーコーティングが請求項1の二成分コーティングシステムの硬化生成物を含む、基材。
  12. 硬化生成物が、硬化剤成分のイソシアネート官能基の数の、ベース成分のヒドロキシル基の合計数に対する比が0.8から1.5の範囲となるように組み合わせられた、請求項1のベース成分および硬化剤成分の硬化生成物である、請求項11の基材。
  13. 基材がプリンタ部品である、請求項11の基材。
  14. 基材のコーティング方法であって:
    請求項1の二成分コーティングシステムのベース成分および硬化剤成分を基材上で接触させることを含む、方法。
  15. ベース成分および硬化剤成分が、硬化剤成分のイソシアネート官能基の数の、ベース成分のヒドロキシル基の合計数に対する比が0.8から1.5の範囲となるように接触される、請求項14の方法。
JP2017557267A 2015-04-28 2015-04-28 コーティングシステム Expired - Fee Related JP6443648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/027954 WO2016175760A1 (en) 2015-04-28 2015-04-28 Coating system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510255A true JP2018510255A (ja) 2018-04-12
JP6443648B2 JP6443648B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=57199831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557267A Expired - Fee Related JP6443648B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 コーティングシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10294363B2 (ja)
EP (1) EP3240836B1 (ja)
JP (1) JP6443648B2 (ja)
KR (1) KR102057847B1 (ja)
CN (1) CN107532018B (ja)
WO (1) WO2016175760A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110651230A (zh) * 2017-06-28 2020-01-03 惠普印迪戈股份公司 液体静电墨水显影器组装件
RU2686200C1 (ru) * 2018-06-01 2019-04-24 Общество с ограниченной ответственностью "ГУД ЛАК" (ООО "ГУД ЛАК") Композиция для покрытия
CN110204952B (zh) * 2019-05-31 2022-03-15 深圳市崯涛油墨科技有限公司 用于聚碳酸酯复合板的抗冲击丝网印刷油墨及其制备方法
US11385573B1 (en) 2021-05-17 2022-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. End caps and films

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250069A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Toyobo Co Ltd コ−テイング剤
JPS61260419A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体
JPH02165412A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 磁気記録媒体
JPH03152713A (ja) * 1989-09-02 1991-06-28 Basf Ag 磁気記録担体
JPH05506268A (ja) * 1991-02-11 1993-09-16 イーストマン コダック カンパニー 放射線重合性澱粉エステル―ウレタン
JPH05345871A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Kansai Paint Co Ltd 硬化剤組成物
JPH08269156A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Mitsuhiro Nakayama 樹脂組成物
JPH093387A (ja) * 1992-10-23 1997-01-07 Basf Corp 硬化可能なカルバメート官能性ポリマー組成物
JPH1030014A (ja) * 1996-02-01 1998-02-03 Bayer Corp 低表面エネルギーポリイソシアネート及び1又は2成分塗料組成物におけるその使用
JPH11512948A (ja) * 1996-06-03 1999-11-09 アクシュネット カンパニー フッ化ポリウレタン被覆ゴルフボール
JPH11343458A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塗料調製方法
JP2003025512A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Dainippon Ink & Chem Inc 柔軟性物品
JP2003192988A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Akurosu Kk 撥記録材料性塗料組成物
JP2005046686A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc ポリウレア塗膜の形成方法
JP2005534464A (ja) * 2002-05-29 2005-11-17 シュミット リナー アーゲー 表面にコーティングを塗布する方法
JP2008525181A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 異なる基材材料を含む製品のための色調和コーティング
JP2008222773A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Auto Kagaku Kogyo Kk ポリウレタン系硬化性樹脂組成物及びこれからなる被覆材
JP2011528612A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 アイデアペイント インコーポレイテッド 書き込み消去可能表面用の周囲温度で硬化する溶剤系被覆物
JP2014129524A (ja) * 2012-12-31 2014-07-10 Dow Global Technologies Llc シロキサン−ウレタン防汚コーティング

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931387A (en) 1973-04-17 1976-01-06 Inter-Polymer Research Corporation Catalyst system for injection molding polyurethanes
US4130708A (en) 1977-12-09 1978-12-19 Ppg Industries, Inc. Siloxane urethane acrylate radiation curable compounds for use in coating compositions
DE3685132D1 (de) 1985-02-08 1992-06-11 Levasseur S A G Beschichtung fuer baumaterialien und verfahren zur herstellung der bestandteile dieser beschichtung.
US5910369A (en) * 1992-05-01 1999-06-08 American Polymer, Inc. Methods for protecting substrates with urethane protective coatings
CA2254838C (en) * 1997-12-26 2007-06-19 Nitto Kogyo Co., Ltd. Developing roller and method of producing the same
US6905772B2 (en) 2000-05-23 2005-06-14 Triton Systems, Inc. Abrasion and impact resistant coating compositions, and articles coated therewith
JP4381742B2 (ja) * 2002-08-01 2009-12-09 セントラル硝子株式会社 防曇性膜及びその形成方法並びに防曇性膜形成用塗布剤
EP1526150A1 (en) 2003-10-23 2005-04-27 SigmaKalon Services B.V. Anti-skid coating compositions
JP4555181B2 (ja) 2005-07-14 2010-09-29 株式会社リコー 画像形成装置
DE102005041925A1 (de) * 2005-09-03 2007-04-26 Bayer Materialscience Ag 2K PUR-Systeme enthaltend OH-funktionelle Polydimethylsiloxane
US8428495B2 (en) * 2008-10-28 2013-04-23 Hewlett-Packard Developent Company, L.P. Coatings for LEP printers, LEP printer structures, LEP printers, and methods of inhibiting sludge formation
JP2010191213A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、保護層形成装置およびプロセスカートリッジ
PL2521745T3 (pl) 2010-01-06 2015-12-31 Akzo Nobel Coatings Int Bv Dwuskładnikowa rozpuszczalnikowa poliuretanowa kompozycja powłokowa
US10585371B2 (en) * 2011-05-27 2020-03-10 Xerox Corporation Protective coatings for bias charge rollers
WO2013028183A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Roller coating

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60250069A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Toyobo Co Ltd コ−テイング剤
JPS61260419A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Toyobo Co Ltd 磁気記録媒体
JPH02165412A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 磁気記録媒体
JPH03152713A (ja) * 1989-09-02 1991-06-28 Basf Ag 磁気記録担体
JPH05506268A (ja) * 1991-02-11 1993-09-16 イーストマン コダック カンパニー 放射線重合性澱粉エステル―ウレタン
JPH05345871A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Kansai Paint Co Ltd 硬化剤組成物
JPH093387A (ja) * 1992-10-23 1997-01-07 Basf Corp 硬化可能なカルバメート官能性ポリマー組成物
JPH08269156A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Mitsuhiro Nakayama 樹脂組成物
JPH1030014A (ja) * 1996-02-01 1998-02-03 Bayer Corp 低表面エネルギーポリイソシアネート及び1又は2成分塗料組成物におけるその使用
JPH11512948A (ja) * 1996-06-03 1999-11-09 アクシュネット カンパニー フッ化ポリウレタン被覆ゴルフボール
JPH11343458A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塗料調製方法
JP2003025512A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Dainippon Ink & Chem Inc 柔軟性物品
JP2003192988A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Akurosu Kk 撥記録材料性塗料組成物
JP2005534464A (ja) * 2002-05-29 2005-11-17 シュミット リナー アーゲー 表面にコーティングを塗布する方法
JP2005046686A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc ポリウレア塗膜の形成方法
JP2008525181A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 異なる基材材料を含む製品のための色調和コーティング
JP2008222773A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Auto Kagaku Kogyo Kk ポリウレタン系硬化性樹脂組成物及びこれからなる被覆材
JP2011528612A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 アイデアペイント インコーポレイテッド 書き込み消去可能表面用の周囲温度で硬化する溶剤系被覆物
JP2014129524A (ja) * 2012-12-31 2014-07-10 Dow Global Technologies Llc シロキサン−ウレタン防汚コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
EP3240836A4 (en) 2017-12-13
CN107532018B (zh) 2020-10-09
CN107532018A (zh) 2018-01-02
KR20180004098A (ko) 2018-01-10
WO2016175760A1 (en) 2016-11-03
EP3240836A1 (en) 2017-11-08
EP3240836B1 (en) 2018-08-29
US10294363B2 (en) 2019-05-21
US20180037733A1 (en) 2018-02-08
KR102057847B1 (ko) 2019-12-20
JP6443648B2 (ja) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6443648B2 (ja) コーティングシステム
JP6862276B2 (ja) 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
CN103765323B (zh) 显影构件及其生产方法和电子照相图像形成设备
EP2834711B1 (en) Fixing member for image forming apparatus, fixing device, and image forming apparatus
KR101454139B1 (ko) 대전 부재, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 장치
JP2013186361A (ja) 転写部材、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP7434624B2 (ja) カートリッジ
US10295935B2 (en) Electrostatic printing apparatus and intermediate transfer members
CN103946751A (zh) 电子照相感光构件、其生产方法、处理盒和电子照相设备
EP1460100B1 (en) Fuser member coated with release agent material comprising a blend of fluorinated silicone and silicone
CN103365127A (zh) 传送装置
US20070280737A1 (en) Device And Method For Developing Potential Images Previously Created On A Potential Image Support And Containing The Images That Are To Be Printed In An Electrographic Printing Or Copying Apparatus
JP5724458B2 (ja) 液体現像剤および液体現像剤の製造方法
JP2013029833A (ja) 画像形成部材に機能性材料を運ぶための装置で使用する組成物
JP5671968B2 (ja) 液体現像剤および液体現像剤の製造方法
US9946183B2 (en) Liquid developer, circuit board, and conductive pattern forming apparatus
CN106200289A (zh) 成像装置和成像方法
JPH08328388A (ja) 静電潜像の液体現像方法及び液体現像装置
US11906925B2 (en) Cleaner rollers and cleaning electrophotographic photoconductors
US11385573B1 (en) End caps and films
EP4148501A1 (en) Release fluid additive and fuser member
Webster et al. Gervasi et al.
JP2012103345A (ja) 帯電部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6443648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees