JP2018508647A - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508647A
JP2018508647A JP2017534251A JP2017534251A JP2018508647A JP 2018508647 A JP2018508647 A JP 2018508647A JP 2017534251 A JP2017534251 A JP 2017534251A JP 2017534251 A JP2017534251 A JP 2017534251A JP 2018508647 A JP2018508647 A JP 2018508647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
grain
electrical steel
oriented electrical
forsterite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017534251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6655084B2 (ja
Inventor
オ−ヨル クォン、
オ−ヨル クォン、
スン ゴン イ、
スン ゴン イ、
ヒョン−チョル パク、
ヒョン−チョル パク、
ジョン フン パク、
ジョン フン パク、
ソン−ギュ シ、
ソン−ギュ シ、
ソン−ヨン ウォン、
ソン−ヨン ウォン、
ジェ−ギョム キム、
ジェ−ギョム キム、
ジョン−テ パク、
ジョン−テ パク、
セ ミン パク、
セ ミン パク、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2015/014034 external-priority patent/WO2016105053A1/ko
Publication of JP2018508647A publication Critical patent/JP2018508647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6655084B2 publication Critical patent/JP6655084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1288Application of a tension-inducing coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • C23C8/16Oxidising using oxygen-containing compounds, e.g. water, carbon dioxide
    • C23C8/18Oxidising of ferrous surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

本発明の一態様による方向性電磁鋼板は、電磁鋼板の表面に形成されたグルーブと、電磁鋼板の表面の一部または全部に形成されたフォルステライト層とを含むが、前記フォルステライト層から延びて素地鋼板側にアンカー形態に侵入したフォルステライトがグルーブ側の表面で存在する。

Description

方向性電磁鋼板に関する。
方向性電磁鋼板は、圧延方向に磁化容易軸の集合組織を発達させることによって、変圧器等電気機器のエネルギー変換用鉄心材料として使用される。変圧器への適用時、電力損失を低減してエネルギー変換効率を向上させるためには、鉄損が低く、磁束密度特性に優れた鋼板が要求される。
一般に、方向性電磁鋼板は、熱間圧延、冷間圧延と焼鈍工程により、圧延方向に{110}<001>方位(いわゆる「ゴス方位」)に配向された集合組織(Goss Texture)を有する材料をいう。このような方向性電磁鋼板において、{110}<001>方位は、鉄の磁化容易軸方向に配向された程度が高いほど、磁気的特性に優れている。
方向性電磁鋼板を製造する工程は、先に電磁鋼板に必要な組成を有する鉄鋼素材をスラブに製造し、このスラブを加熱した後、熱間圧延を実施して、熱延鋼板に製造する。
その後、この熱延鋼板を、必要に応じて熱延板焼鈍を選択的に実施してから、1回または、必要に応じて数回の冷間圧延を実施して、必要な厚さを有する冷延鋼板を製造する。
製造された冷延鋼板は、一次再結晶焼鈍(一次再結晶焼鈍は脱炭と同時に一次再結晶が行われるため、一次再結晶焼鈍は「脱炭焼鈍」ともいう。)を実施し、焼鈍分離剤を塗布する。この時、一次再結晶焼鈍中、または一次再結晶焼鈍を完了してから、二次再結晶焼鈍(二次再結晶が生じて電磁鋼板で必要なゴス方位を有する結晶組織が形成されるため、二次再結晶焼鈍は「最終焼鈍」または「仕上げ焼鈍」ともいう。)を実施する前に、インヒビターを強化させる目的で、必要に応じて選択的に窒化処理を実施する。
一次再結晶焼鈍を完了してから、焼鈍分離剤を塗布して二次再結晶焼鈍を実施する場合、焼鈍分離剤の種類によって鋼板の表面にフォルステライト(Forterite)被膜が形成される。このように二次再結晶焼鈍を実施した後には、選択的に平坦化焼鈍を実施して鋼板の形状を矯正する。そして、このような平坦化焼鈍の前または後に鋼板に張力を付与するために、必要に応じて張力コーティングを実施する。
この時、張力コーティングとは、無機質コーティング液や、有機−無機複合コーティング液を鋼板の表面に塗布してベーキング(Baking)処理すると、鋼板の表面に薄い絶縁被膜が形成され、絶縁コーティングともいう。
このように電磁鋼板に絶縁コーティングをすると、鋼板に張力を付与して鉄損を低減させ、電磁鋼板の磁気的特性が向上する。以上のように製造された方向性電磁鋼板は、変圧器などに使用可能な形状に剪断および打抜加工をする。このように剪断および打抜加工を実施する場合、加工時に発生した応力を除去するように、必要に応じて応力除去焼鈍を実施する。
このような工程により製造される方向性電磁鋼板は、磁気的特性を向上させるための目的で磁区幅を減少させる磁区微細化方法が利用されている。磁区微細化方法は、電磁鋼板の表面に物理的な手段で線状の溝(グルーブ)を形成する。このようなグルーブを形成する物理的な手段としては、レーザを照射する方法が好まれている。
このような磁区微細化方法は、応力除去焼鈍後にも、磁区微細化の改善効果維持の有無によって、一時磁区微細化と永久磁区微細化とに分けられる。
レーザ照射によってグルーブを形成する永久磁区微細化方法は、電磁鋼板を製造する工程の中間段階または後の段階で実施することができる。つまり、最終冷間圧延を実施してから、一次再結晶前やその後、二次再結晶焼鈍前やその後、または平坦化焼鈍前やその後にグルーブを形成することができる。
しかし、レーザを照射してグルーブを形成する場合、電磁鋼板の製造工程のうちどの段階で実施するかによって、鋼板の表面に形成されたグルーブ部分で絶縁被膜が分離され、電磁鋼板の絶縁性が低下する問題が発生し得る。また、レーザを照射してグルーブを形成する場合、グルーブ部分に過度の応力が集中してグルーブ側面の表面部でベースコーティング層や絶縁層が破壊されることがある。
したがって、電磁鋼板の絶縁特性を確保するためには、グルーブ形成後、素地鋼板とコーティング層との密着性を確保することが必要である。また、グルーブ形成時、グルーブに過度の応力が集中してベースコーティング層や絶縁層が破壊される場合、電磁鋼板の耐食性や電気絶縁特性を確保できない問題を解消する必要がある。
本発明の一態様は、方向性電磁鋼板において、グルーブ形成部付近のフォルステライト層の残留応力によって鉄損改善特性に優れ、グルーブ形成後に塗布されるコーティング層との密着性に優れた電磁鋼板を提供する。
本発明の他の態様は、方向性電磁鋼板の表面にフォルステライト被膜を形成する時、フォルステライト被膜と素地鋼板との間の結合力が強化されるようにする製造方法を提供する。
本発明の一態様による方向性電磁鋼板は、電磁鋼板の表面に存在するグルーブと、前記電磁鋼板の表面の一部または全部に形成されたフォルステライト層とを含むが、前記フォルステライト層から一体に延びて素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーがグルーブ側の表面に1個以上存在する。
このように前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーは、前記グルーブ側の表面から50μm以内に2個以上存在することが好ましい。
前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーは、前記フォルステライト層の平均厚さの1/3以上の長さに形成される。また、前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーの前記電磁鋼板の厚さ方向への長さは、0.3〜10μmであってもよい。
そして、前記電磁鋼板の圧延方向をx軸、前記電磁鋼板の幅方向をy軸、xy平面の法線方向をz軸とし、前記xz平面で前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーを観察した時、鉤形態または錨(anchor)形態であってもよい。このような3次元網目構造のフォルステライトアンカーは、幅が3.5μm以下のものが好ましい。
前記フォルステライト層の平均厚さは、0.1μm〜3μmであってもよい。
前記フォルステライト層と前記素地鋼板との接する部分における前記素地鋼板の硬度値と、前記素地鋼板の厚さの1/2地点における素地鋼板の硬度値との比は、1.09〜10であってもよい。
本発明の一態様による方向性電磁鋼板は、前記電磁鋼板の上部に絶縁コーティング層がさらに形成されており、前記絶縁コーティング層は、シリケートおよび金属リン酸塩を含み、前記絶縁コーティング層は、MgまたはAlを絶縁コーティング層の重量対比、25重量%以上含むことができる。
前記グルーブの深さは、電磁鋼板の厚さの3%〜10%であってもよい。
このような方向性電磁鋼板は、電磁鋼板の全体組成100重量%を基準として、O:0.0020〜0.0080重量%、Si:2.5〜4.0重量%、C:0.02〜0.10重量%、Al:0.02〜0.04重量%、Mn:0.05〜0.20重量%、N:0.002〜0.012重量%、S:0.001重量%〜0.010重量%、およびP:0.01〜0.08重量%を含み、残部はFeおよび不純物を含むことができる。
そして、前記グルーブと鋼板の幅方向のなす角度は、平行であるか、5°以下(0°を含まない)であってもよい。
本発明の他の態様による方向性電磁鋼板の製造方法は、スラブの全体組成100重量%を基準として、O:0.0020〜0.0080重量%を含み、残部はFeおよび不純物を含むスラブを、1300℃以下に加熱した後、熱間圧延した後、冷間圧延して、冷延鋼板を製造する段階と、前記冷延鋼板を一次再結晶焼鈍する段階と、前記一次再結晶焼鈍が完了した鋼板を、MgOを含む焼鈍分離剤を塗布した後、二次再結晶焼鈍する段階とを含み、前記鋼板にグルーブを形成して磁区微細化処理する段階を含むが、前記磁区微細化処理する段階は、冷延鋼板を製造する段階の後、一次再結晶焼鈍が完了した後、または二次再結晶焼鈍が完了した後のうちのいずれか1段階の後に実施し、前記一次再結晶焼鈍過程で形成された鋼板表面の酸化層のSiO/FeSiOの重量比は、0.1〜1.5の条件で製造することができる。
この時、前記一次再結晶焼鈍は、800〜890℃の温度範囲、露点60〜70℃(50%N+50%H)の雰囲気で実施することが好ましい。
また、前記一次再結晶焼鈍過程で形成された鋼板表面の酸素層の酸素量は、600〜1,000ppmの範囲であることが好ましい。
そして、前記焼鈍分離剤は、スラリー状にMgOを主成分とし、これに、反応促進剤として、Ti化合物、Cl化合物、硫化物、ホウ化物、窒化物、または酸化物を単数または複数混合して、前記鋼板の片面あたり2.5〜12g/mで塗布することができる。
前記焼鈍分離剤の主成分のMgOは、平均粉末粒径が2.5μm以下であってもよい。
前記焼鈍分離剤の主成分のMgOは、平均粉末粒径2μm以下が10%以上であってもよい。
また、前記二次再結晶焼鈍は、550〜750℃における一次均熱過程と、1,000〜1,250℃における二次均熱過程とに区分して実施し、昇温時、650〜950℃の温度区間では時間あたり30〜100℃に昇温し、950〜1,250℃の温度区間では時間あたり45℃以下に昇温することが好ましい。
前記二次再結晶焼鈍において、前記一次均熱過程は10分以上であり、前記二次均熱時間は8時間以上であってもよい。
前記二次再結晶焼鈍において、前記二次均熱温度までは窒素と水素との混合雰囲気で実施し、前記二次均熱温度到達後には水素雰囲気で実施することができる。
前記磁区微細化処理する段階で形成されたグルーブの深さは、電磁鋼板の厚さの3%〜10%であってもよい。
前記磁区微細化処理する段階で形成されたグルーブと鋼板の幅方向のなす角度は、平行であるか、5°以下(0°を含まない)であってもよい。
前記磁区微細化処理する段階は、ガウシアンビーム形態の連続波レーザを照射して磁区微細化処理される。
前記磁区微細化処理する段階の後、前記鋼板にコロイダルシリカと金属リン酸塩とを含む絶縁コーティング液で絶縁コーティングする段階をさらに含んでもよい。
前記絶縁コーティング液において、前記金属リン酸塩は、Alリン酸塩、Mgリン酸塩、またはこれらの組み合わせであり、前記絶縁コーティング液の重量対比、Al、Mg、またはこれらの組み合わせの含有量は、15重量%以上であってもよい。
前記スラブは、スラブの全体組成100重量%を基準として、Si:2.5〜4.0重量%、C:0.02〜0.10重量%、Al:0.02〜0.04重量%、Mn:0.05〜0.20重量%、N:0.002〜0.012重量%、S:0.001重量%〜0.010重量%、およびP:0.01〜0.08重量%をさらに含んでもよい。
前記電磁鋼板の表面にフォルステライト被膜と絶縁被膜が順次に形成され、前記フォルステライト被膜は、前記電磁鋼板の下部方向に一体に延びて侵入して3次元網目構造のフォルステライトアンカーを形成することができる。
前記フォルステライトアンカーは、前記グルーブ側の表面から50μm以内に2個以上存在することが好ましい。
本発明の一態様による方向性電磁鋼板は、グルーブ形成部付近のフォルステライト層の残留応力によって鉄損改善特性に優れ、グルーブ形成後に塗布されるコーティング層との密着性に優れている。
本発明の一態様により製造された方向性電磁鋼板は、鋼板の表面にフォルステライト被膜が形成されると同時に、この被膜が素地鋼板側に侵入しながら3次元ネットワーク構造に形成されることによって、フォルステライト被膜と素地鋼板との間の結合力が強化される。
本発明の一態様による方向性電磁鋼板のグルーブ部分の断面を示す図である。
図1のグルーブの側面から50μm以内の部分を拡大して示す図である。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付した図面と共に詳細に後述する実施例を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現可能であり、単に本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇によってのみ定義される。明細書全体にわたって同一の参照符号は同一の構成要素を指し示す。
したがって、いくつかの実施例において、よく知られた技術は、本発明が曖昧に解釈されるのを避けるために具体的に説明されない。別の定義がなければ、本明細書で使用される全ての用語(技術および科学的用語を含む)は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に共通して理解できる意味で使用されるはずである。明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。また、単数形は、文章で特に言及しない限り、複数形も含む。
本発明の一態様による方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
まず、スラブの全体組成100重量%を基準として、O:0.0020〜0.0080重量%を含み、残部はFeおよび不純物を含むスラブを準備する。前記スラブは、スラブの全体組成100重量%を基準として、Si:2.5〜4.0重量%、C:0.02〜0.10重量%、Al:0.02〜0.04重量%、Mn:0.05〜0.20重量%、N:0.002〜0.012重量%、S:0.001重量%〜0.010重量%、およびP:0.01〜0.08重量%をさらに含んでもよい。
成分限定の理由について説明する。
Siは、2.5重量%以上添加され、比抵抗を増加させて鉄損を低下させるが、4.0重量%超過の時、鋼板の脆性が増加して機械的特性が低下することがある。
Cは、0.02重量%以上添加され、熱間圧延時に組織を均一にし、連続鋳造で発生する柱状晶組織の成長を抑制することができるが、0.10重量%超過の時、脱炭焼鈍時間が増加して一次再結晶粒が微細で二次再結晶温度が低くなって磁性が低下することがある。
Alは、0.02重量%以上添加され、窒化物形態で結晶粒成長抑制剤として作用する。しかし、0.04重量%超過の時、粗大な窒化物が析出して抑制剤の役割が低下することがある。
Mnは、0.05重量%以上添加され、硫化物を形成して結晶粒成長抑制剤の役割を果たすことができる。しかし、0.20重量%超過の時、一次再結晶粒の大きさを減少させて二次再結晶を不安定にし、Mn酸化物を形成して鉄損を低下させることがある。
Nは、0.002重量%以上添加され、結晶粒成長抑制剤の役割を果たすことができる。しかし、0.012重量%超過の時、ブリスターと呼ばれる表面欠陥を誘発することがある。
Sは、0.001重量%以上添加され、硫化物を形成して結晶粒成長抑制剤の役割を果たすことができる。しかし、0.010重量%超過の時、粗大な硫化物が形成されて結晶粒成長抑制剤として作用しにくいことがある。
Pは、0.01重量%以上添加され、微細組織の側面で{110}<001>集合組織の成長を促進することができる。しかし、0.08重量%超過の時、鋼の脆性が増加することがある。
Oは、スラブ中に0.0020〜0.0080重量%含まれている状態で、一次再結晶焼鈍過程でOが追加的に鋼板に侵入して鋼中の酸素含有量を増加させる。したがって、鋼中の酸素含有量が通常の酸素含有量より多い状態で素地鋼板の酸化層が形成され、このような酸化層は、後の二次再結晶焼鈍時、Mgの拡散が容易に起こる。したがって、素地鋼板側に侵入したフォルステライトを形成することができる。
前記スラブを加熱する。前記スラブを加熱する温度は、1050〜1300℃であってもよい。以降、スラブを熱間圧延して、熱延板を製造する。
熱間圧延された熱延板は、必要に応じて、熱延板焼鈍を実施するか、熱延板焼鈍を実施せずに冷間圧延を行う。熱延板焼鈍を実施する場合、熱延組織を均一にするために、900℃以上の温度に加熱し、均熱した後、冷却することができる。
以降、1回の冷間圧延によって最終厚さまで冷間圧延するか、中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧延を実施して、最終厚さの冷延板を製造する。
以降、前記冷延板に電磁鋼板の厚さの4%〜10%の深さを有するグルーブを形成する磁区微細化処理を行うことができる。グルーブの深さが4%未満であれば、鉄損改善のための十分な磁区微細化処理が施されず、10%超過の時、熱影響が過度で磁性が低下することがある。
このような磁区微細化処理によって形成される鋼板のグルーブは、前記のように最終冷間圧延後に形成させてもよく、一次再結晶焼鈍と二次再結晶焼鈍との間の工程、または二次再結晶焼鈍と平坦化焼鈍との間の工程でグルーブを形成してもよい。
磁区微細化処理によるグルーブを形成する方法として、機械的方法によるグルーブ形成方法、レーザ照射によるグルーブ形成方法、または化学的エッチングによるグルーブ形成方法があり、これらの方法のうち、レーザ照射によるグルーブ形成方法が好ましい。
この時、レーザ照射によって鋼板に形成されるグルーブは、形成されたグルーブと鋼板の幅方向のなす角度が平行であるか、5°以下(0°を含まない)であってもよい。このようにグルーブと鋼板の幅方向のなす角度を平行にするか、5°以下(0°を含まない)に形成して、鉄損改善率を増加させることができる。
以降、前記冷延板を一次再結晶焼鈍する。前記一次再結晶焼鈍する段階は、脱炭焼鈍後に浸窒焼鈍を実施するか、脱炭焼鈍および浸窒焼鈍を同時に実施するものであってもよい。この時、一次再結晶焼鈍時の焼鈍温度は、700〜950℃であってもよい。
一次再結晶焼鈍時、脱炭のために酸化性雰囲気に制御する。この時、鋼板に含まれているSiは、脱炭焼鈍雰囲気ガスに存在する水分と反応して、鋼板の表層部に酸化層を形成する。
一次再結晶焼鈍において、脱炭は、鋼板内部の炭素が表面に拡散してなり、他方で、鋼板は、雰囲気ガスに含まれている酸素と反応して、SiOやFeSiO(Faylite)のような酸化層を表面に形成する。
この時、一次再結晶焼鈍過程において、鋼板の表面に形成される酸化層におけるSiO/FeSiOの重量比は、0.1〜1.5であってもよい。
このように一次再結晶焼鈍過程で形成される酸化層の重量比は、一次再結晶焼鈍、つまり、脱炭焼鈍時の適正な酸素の投入量と密接な関係がある。
このために、鋼板の成分中に酸素含有量を通常の酸素含有量より多く含ませた状態で、脱炭焼鈍時の酸素の投入量を制御する。脱炭焼鈍時の酸素の投入量は、酸化性雰囲気(露点、水素雰囲気)と鋼板の表層部の酸化層の形状、そして鋼板の温度を考慮しなければならない。酸化能だけで判断すると、酸化能が高いほど酸素分圧が高まるので、酸化能を高めるのが良い。
しかし、酸化能が過度に高くなると、表層部にSiOやFeSiO(Faylite)酸化物が鋼板の表層部に緻密に形成される。このように緻密な酸化物が形成されると、酸素の深さ方向への侵入を妨げる妨害物の役割をして、結果的に酸素の鋼板内部への侵入を妨げる。
したがって、脱炭のための適切な酸化能が存在するため、本発明の実施例における成分系では、800〜890℃の温度範囲、露点60〜70℃(50%N+50%H)の雰囲気で脱炭がよく起きて適切な酸化層が形成されることを確認した。
また、以上のように脱炭焼鈍時の脱炭雰囲気を制御して脱炭焼鈍を完了すると、鋼板表面の酸素層の酸素量は、600〜1,000ppmの範囲にある。
以上のように、脱炭焼鈍時、鋼板の表面に形成された酸化層におけるSiO/FeSiOの重量比が0.1〜1.5の場合、または/および酸素層の酸素量は、600〜1,000ppmの範囲の場合、後の二次再結晶焼鈍過程でMgが素地鋼板方向に拡散して、鉤形態または錨(anchor)形態に素地鋼板側に侵入したフォルステライトを形成することができる。
以上のように脱炭焼鈍を含む一次再結晶焼鈍の過程を経て、鋼板ではゴス方位を形成する最適な一次再結晶粒が生成される。
一次再結晶焼鈍が完了した後、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を鋼板に塗布した後、二次再結晶焼鈍をする。
焼鈍分離剤は、スラリー状にMgOを主成分とし、これに、反応促進剤として、Ti化合物、Cl化合物、硫化物、ホウ化物、窒化物、または酸化物を単数または複数混合して使用する。このような焼鈍分離剤は、スラリー状であるので、コーティングロールによって鋼板に塗布し、塗布量は、鋼板の片面あたり2.5〜12g/mが好ましい。
このような焼鈍分離剤は、二次再結晶焼鈍時、焼鈍分離剤の主成分のMgOが酸化層のSiOまたは/およびFeSiOと反応して、フォルステライト(Forsterite;MgSiO)ガラス被膜を形成する。
このようなフォルステライト被膜は、二次再結晶焼鈍過程でインヒビターの挙動に影響を与えて電磁鋼板の磁気特性に影響を与え、被膜が形成された後には、素地鋼板との密着性などのような被膜特性にも影響を与える。
この理由から、焼鈍分離剤の主成分のMgOの平均粉末粒径2.5μm以下のものを使用することが好ましく、このうち、平均粉末粒径2μm以下が10%以上のものがさらに好ましい。
一方、二次再結晶焼鈍は、550〜750℃における一次均熱過程と、1,000〜1,250℃における二次均熱過程とに区分して実施し、昇温区間は、650〜950℃の温度区間では時間あたり30〜100℃に昇温し、950〜1,250℃の温度区間では時間あたり45℃以下に昇温する。そして、均熱時間は、一次均熱過程は焼鈍分離剤の水分を除去するために10分以上とし、二次均熱時間は8時間以上とする。また、二次再結晶焼鈍時の雰囲気は、二次均熱温度までは窒素と水素との混合雰囲気で実施し、二次均熱温度到達後には水素雰囲気で実施することが好ましい。
以上のようなMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布して二次再結晶焼鈍を実施すると、焼鈍過程で焼鈍分離剤中のMgが素地鋼板の内部に拡散し、脱炭焼鈍過程で生成されたSi酸化物とMgが相互拡散反応をしながらフォルステライトを形成する。
この時形成されるフォルステライト被膜は、素地鋼板側に侵入しながら鉤形態または錨(anchor)形態に形成され、立体的にみると、3次元網目構造(network structure)のフォルステライトが形成される。このように鋼板の表面にフォルステライト被膜が形成されると同時に、この被膜が素地鋼板側に侵入しながら3次元網目構造に形成されると、鋼板表面のフォルステライト被膜は、素地鋼板との結合力が強化される。
そして、二次再結晶焼鈍過程で、鋼板の内部ではゴス核を有する結晶から(110)<001>ゴス方位を有する結晶粒が優先的に成長して、優れた電気的特性を有する方向性電磁鋼板を製造する。
以上のように、二次再結晶焼鈍が完了すると、金属リン酸塩を含む絶縁コーティング液を塗布して電磁鋼板の絶縁性を確保することができる。
このような絶縁コーティング液は、コロイダルシリカと金属リン酸塩とを含むコーティング液を使用することが好ましい。この時、金属リン酸塩は、Alリン酸塩、Mgリン酸塩、またはこれらの組み合わせであってもよいし、絶縁コーティング液の重量対比、Al、Mg、またはこれらの組み合わせの含有量は、15重量%以上であってもよい。15重量%未満であれば、素地鋼板との密着性が低下し、耐食性に劣ることがある。
一方、本発明の一態様では、冷間圧延する段階の後、磁区微細化処理による鋼板上のグルーブを形成する場合を説明したが、本発明の他の態様では、一次再結晶焼鈍が完了した後にグルーブを形成してもよい。また、本発明のさらに他の態様では、二次再結晶焼鈍が完了した後にグルーブを形成してもよい。
つまり、一次再結晶前または二次再結晶後の鋼板に磁区微細化処理によってグルーブを形成することができ、この時、磁区微細化処理方法は、レーザによるものが好ましい。
レーザによるグルーブ形成方法は、鋼板の圧延方向に垂直な方向(つまり、鋼板の幅方向)に走行する鋼板上にレーザを照射して実施する。この時、使用可能なレーザは、COレーザ、YAGレーザ、半導体レーザ、ファイバーレーザなどを用いることができ、図1と図2のように磁区微細化を発揮する程度の深さと幅にグルーブを形成できれば、パルスレーザや連続波レーザのいずれを用いても構わない。この時、均一な形態のグルーブを形成するために、ガウシアンビーム形態の連続波レーザを用いることが好ましい。
仮に、一次再結晶焼鈍前にレーザでグルーブを形成する場合、グルーブ形成後、焼鈍分離剤を塗布して二次再結晶焼鈍をした後、絶縁コーティングまですれば、鋼板の表面だけでなく、グルーブの内部にも鋼板−フォルステライト被膜−絶縁被膜が順次に積層される。
しかし、仮に、二次再結晶焼鈍をした後、鋼板の表面にグルーブを形成すると、鋼板の表面には鋼板−フォルステライト被膜が順次に積層されるが、グルーブの内部にはレーザ照射によってフォルステライト被膜が除去され、鋼板−絶縁被膜の順に積層される。これは、フォルステライト被膜がガラス質の被膜であるので、レーザの吸収率が高く、ガラス被膜が気化して全部除去されるか、全部除去されないとしても大部分除去され、一部だけが残るようになる。
このようにグルーブの内部にフォルステライト被膜が全部または一部でも除去された状態になると、グルーブが形成されていない鋼板の表面でフォルステライト被膜と鋼板との間の結合力に問題が発生し、鋼板の表面上に積層された被膜層自体も除去されることがある。
したがって、二次再結晶焼鈍後に形成されるグルーブが形成されていない鋼板の表面におけるフォルステライト被膜と鋼板との間の結合構造を強固にする必要がある。以下、この点について詳細に説明する。
図1は、本発明の一態様による方向性電磁鋼板のグルーブ部分の断面を示す図である。図2は、図1のグルーブ側から側面に50μm以内の部分(図1のA表示領域)を拡大して示す図である。
図2のように、本発明の一態様による方向性電磁鋼板は、電磁鋼板100の表面にフォルステライト被膜200と絶縁被膜300が順次によく積層されている。しかし、図1の場合には、鋼板に形成されたグルーブには、周辺鋼板の表面とは異なり、フォルステライト被膜200が除去された状態で、グルーブの内部には鋼板100上に直ちに絶縁被膜300のみが形成されている。
このように、図1でグルーブ内の被膜の積層構造が鋼板の表面における被膜の積層構造と異なるのは、二次再結晶焼鈍後にグルーブを形成する時、二次再結晶過程で形成されたフォルステライト被膜200がレーザによって除去されたからである。
しかし、本発明の一態様によりフォルステライト被膜を形成した場合、二次再結晶焼鈍後にグルーブを形成しても、鋼板表面上のフォルステライト被膜200は分離されない。
これは、図2のように、本発明の一態様によるフォルステライト被膜の場合、鋼板の表面に平行なフォルステライト層200が鋼板の下部方向に一体に延びて素地鋼板100側に侵入して3次元網目構造を有するからである。
このような3次元網目構造のフォルステライト被膜200は、鋼板の表面と平行に層状をなし、同時にこの被膜200に連続的に結合された3次元網目構造がまるで鉤形態または錨(anchor)10形態に素地鋼板100に食い込んで強固に結合される。
このような3次元の一体型網目構造のフォルステライト被膜200は、鋼板の断面からみて、1つの点20として現れるか、または鉤形態10に現れることがある。このように3次元の一体型網目構造のフォルステライト被膜200を、以下ではアンカー型フォルステライト被膜という。
本発明の一態様によるアンカー型フォルステライト被膜において、フォルステライト被膜の下部に形成されるアンカーの数字は、鋼板の表面に形成されたグルーブの側面に1個以上形成することが好ましい。より具体的には、グルーブの側面に始まってグルーブから遠くなる方向に、鋼板の表面上から、50μm以内に2個以上形成することがさらに好ましい。
このように製造された方向性電磁鋼板にアンカー型フォルステライト被膜が形成されると、絶縁コーティングおよび/または応力緩和焼鈍後にも、フォルステライト被膜は、鋼板と優れた密着性を維持することができる。したがって、電磁鋼板の表面に形成されるアンカー型フォルステライト被膜200において、アンカーの数字はその個数が多ければ多いほど、密着性の側面で有利であるので、個数の上限は特に制限されない。
このようなアンカー型フォルステライト被膜層200において、各アンカー10、20は、二次再結晶焼鈍過程でMgが素地鋼板の内部に拡散し、一次再結晶焼鈍過程で生成されたSi酸化物にMgが拡散しながら形成される。
このようなアンカー型フォルステライト被膜において、各アンカー10、20の長さ、つまり、各アンカーが電磁鋼板の厚さ方向に深く食い込む長さは、フォルステライト被膜の平均厚さの1/3以上であってもよい。あるいは0.3〜10μmであってもよい。より具体的には0.5〜1μmであってもよいし、この範囲内で鋼板の表面におけるフォルステライト被膜層が優れた密着性を維持することができる。
そして、アンカー型フォルステライト被膜において、アンカーの幅、つまり、電磁鋼板の圧延方向または幅方向への幅は、0.1μm〜3.5μmのものが好ましい。この時、アンカーの長さと幅は、鋼板の断面を基準とする。
また、図2を参照すれば、電磁鋼板の圧延方向をx軸、電磁鋼板の幅方向をy軸(図示せず)、xy平面の法線方向(厚さ方向)をz軸とし、xz平面で前記素地鋼板側に侵入したフォルステライトを観察した時、鉤形態または錨(anchor)形態であってもよい。
さらに、前記素地鋼板100側に侵入したフォルステライトの各アンカー10、20を除いたフォルステライト層200の平均厚さは、0.1〜3μmであってもよい。フォルステライト層が0.1μm未満であれば、グルーブ形成後、残留応力が小さくて鉄損改善効果が現れず、3μm超過の場合、グルーブの深さ偏差を誘発して磁性に劣ることがある。
前記図1で、グルーブの深さDは、電磁鋼板の厚さの3〜10%であってもよい。3%未満の場合、鉄損改善のためのグルーブの深さを確保できず、10%超過の場合、熱影響部によって電磁鋼板の磁性特性に劣ることがある。
前記フォルステライト層と素地鋼板との接する部分における素地鋼板の硬度値と、素地鋼板の厚さの1/2地点における素地鋼板の硬度値との比(フォルステライト層と素地鋼板との接する部分における素地鋼板の硬度値/素地鋼板の厚さの1/2地点における素地鋼板の硬度値)は、1.09〜10であってもよい。1.09未満の場合、フォルステライト層と素地鋼板との密着性が低下して、グルーブ形成および応力緩和焼鈍後に鉄損および密着性が低下することがあり、10超過の場合、フォルステライト層と素地金属との応力偏差が増加してグルーブの深さの均一性が低下することがある。
また、磁区微細化後、前記絶縁コーティング層300は、シリケートおよび金属リン酸塩を含む絶縁コーティング液を塗布して、熱処理して形成することができる。
前記絶縁コーティング層300は、二次再結晶焼鈍(高温焼鈍)前に磁区微細化を実施した場合、グルーブ内部の表面にもフォルステライト層が形成されているため、グルーブ内部の表面に存在するフォルステライト層の上部に形成される。
二次再結晶焼鈍(高温焼鈍)後に磁区微細化を実施する場合には、ルーブ内部の表面にはフォルステライト層が存在しないので、前記絶縁コーティング層300は、グルーブ内部の上部に直ちに形成される(図1参照)。
また、前記グルーブと鋼板の幅方向のなす角度は、平行であるか、5°以下(0°を含まない)であってもよい。グルーブと鋼板の幅方向のなす角度は、平行であるか、5°以下(0°を含まない)に形成して、鉄損改善率を増加させることができる。
前記金属リン酸塩は、Alリン酸塩、Mgリン酸塩、またはこれらの組み合わせであってもよいし、絶縁コーティング液の重量対比、Al、Mg、またはこれらの組み合わせの含有量は、15重量%以上であってもよい。15重量%未満であれば、素地鋼板との密着性が低下し、耐食性に劣ることがある。
また、前記電磁鋼板は、電磁鋼板の全体組成100重量%を基準として、Si:2.5〜4.0重量%、C:0.02〜0.10重量%、Al:0.02〜0.04重量%、Mn:0.05〜0.20重量%、N:0.002〜0.012重量%、S:0.001重量%〜0.010重量%、およびP:0.01〜0.08重量%を含み、残部はFeおよび不純物を含むものであってもよい。電磁鋼板の成分限定の理由は、スラブの成分限定の理由と同じである。
以下、実施例を通じて詳細に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるものではない。
O:0.0050重量%、Si:3.0重量%、C:0.05重量%、Al:0.03重量%、Mn:0.07重量%、N:0.003重量%、S:0.005重量%、およびP:0.02重量%を含み、残部はFeおよび不純物のスラブを準備した。前記スラブを1100℃に加熱した後、熱間圧延して、熱延鋼板を製造した。その後、前記熱延鋼板を冷間圧延して、0.23mmの厚さの冷延鋼板を製造した。
そして、このように製造された冷延鋼板を、焼鈍温度:865℃、および露点65℃(50%N+50%H)の水素、窒素、および、アンモニアの混合ガス雰囲気で200秒間維持して、脱炭焼鈍および浸窒焼鈍を実施した。
以降、MgOを主成分とし、Ti化合物を反応促進剤として混合した焼鈍分離剤を、鋼板の片面あたり8g/mとなるように塗布した後、鋼板をコイル状に二次再結晶焼鈍を実施した。
二次再結晶焼鈍時、一次均熱温度は700℃、二次均熱温度は1,200℃とし、昇温区間の昇温条件は、700〜950℃の温度区間では時間あたり40℃に昇温し、950〜1,200℃の温度区間では時間あたり20℃に昇温した。この時、焼鈍雰囲気は、1200℃までの昇温時に25体積%:Nおよび75体積%:Hの混合ガス雰囲気とし、1200℃到達後には100体積%:H雰囲気で10時間維持後に徐冷した。
以降、電磁鋼板の表面に連続波ファイバーレーザを照射して、下記表1のような深さのグルーブを鋼板の表面に形成させた。この時使用したレーザは、ガウシアンビーム形態を有し、出力が900Wの連続波ファイバーレーザを使用した。
次に、グルーブが形成された電磁鋼板の表面にコロイダルシリカおよび金属リン酸塩を含む絶縁コーティング液を用いて絶縁コーティングをした。この時、絶縁コーティング溶液の金属リン酸塩は、Alリン酸塩を使用し、Alリン酸塩の含有量は、全体絶縁コーティング溶液の重量対比、Alリン酸塩:50重量%を含む絶縁コーティング液を使用した。
Figure 2018508647
表1において、フォルステライトアンカーの長さは、グルーブの側面から50μm以内に存在するフォルステライト層から延びて素地鋼板側に侵入したフォルステライトアンカーの電磁鋼板の厚さ方向への長さを意味する。
表1において、スラブ中のO含有量は0.0050重量%に固定し、一次再結晶焼鈍過程で形成されたSiO/FeSiOの重量比は0.05〜2に変更して実験しながら、フォルステライトアンカーの長さおよび個数を調節した。
表1において、フォルステライトアンカーの個数は、グルーブの側面から50μm以内に存在するフォルステライト層から延びて素地鋼板側に侵入したフォルステライトアンカーの個数を意味する。
表1において、密着性は、試験片を10、20、30〜100mmΦの円弧に接して曲げる時、被膜の剥離がない最小円弧直径で表したものである。
表1を参照すれば、本発明の範囲を満足する場合、鉄損改善率に優れ、優れた密着性が確保されることが分かる。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施例を説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的な思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施可能であることを理解するであろう。
そのため、以上に述べた実施例はあらゆる面で例示的なものであり、限定的ではないと理解しなければならない。本発明の範囲は、上記の詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味および範囲、そしてその均等概念から導出されるあらゆる変更または変更された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されなければならない。
10:アンカー
20:アンカー
100:素地鋼板
200:フォルステライト層
300:絶縁被膜

Claims (29)

  1. 電磁鋼板の表面に存在するグルーブと、
    前記電磁鋼板の表面の一部または全部に形成されたフォルステライト層とを含むが、
    前記フォルステライト層から一体に延びて素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーがグルーブ側の表面に1個以上存在する方向性電磁鋼板。
  2. 前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーは、前記グルーブ側の表面から50μm以内に2個以上存在する、請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  3. 前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーは、前記フォルステライト層の平均厚さの1/3以上の長さである、請求項2に記載の方向性電磁鋼板。
  4. 前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーの前記電磁鋼板の厚さ方向への長さは、0.3〜10μmである、請求項3に記載の方向性電磁鋼板。
  5. 前記電磁鋼板の圧延方向をx軸、前記電磁鋼板の幅方向をy軸、xy平面の法線方向をz軸とし、前記xz平面で前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーを観察した時、鉤形態または錨(anchor)形態である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板。
  6. 前記素地鋼板側に形成された3次元網目構造のフォルステライトアンカーは、幅が3.5μm以下である、請求項5に記載の方向性電磁鋼板。
  7. 前記フォルステライト層の平均厚さは、0.1μm〜3μmである、請求項6に記載の方向性電磁鋼板。
  8. 前記フォルステライト層と前記素地鋼板との接する部分における前記素地鋼板の硬度値と、前記素地鋼板の厚さの1/2地点における素地鋼板の硬度値との比(フォルステライト層と素地鋼板との接する部分における素地鋼板の硬度値/素地鋼板の厚さの1/2地点における素地鋼板の硬度値)は、1.09〜10である、請求項7に記載の方向性電磁鋼板。
  9. 前記電磁鋼板には絶縁コーティング層がさらに形成されており、
    前記絶縁コーティング層は、シリケートおよび金属リン酸塩を含み、
    前記絶縁コーティング層は、MgまたはAlを絶縁コーティング層の重量対比、25重量%以上含む、請求項8に記載の方向性電磁鋼板。
  10. 前記グルーブの深さは、電磁鋼板の厚さの3%〜10%である、請求項9に記載の方向性電磁鋼板。
  11. 前記電磁鋼板は、電磁鋼板の全体組成100重量%を基準として、O:0.0020〜0.0080重量%、Si:2.5〜4.0重量%、C:0.02〜0.10重量%、Al:0.02〜0.04重量%、Mn:0.05〜0.20重量%、N:0.002〜0.012重量%、S:0.001重量%〜0.010重量%、およびP:0.01〜0.08重量%を含み、残部はFeおよび不純物を含む、請求項10に記載の方向性電磁鋼板。
  12. 前記グルーブと鋼板の幅方向のなす角度は、平行であるか、5°以下(0°を含まない)である、請求項11に記載の方向性電磁鋼板。
  13. スラブの全体組成100重量%を基準として、O:0.0020〜0.0080重量%を含み、残部はFeおよび不純物を含むスラブを、1300℃以下に加熱した後、熱間圧延した後、冷間圧延して、冷延鋼板を製造する段階と、
    前記冷延鋼板を一次再結晶焼鈍する段階と、
    前記一次再結晶焼鈍が完了した鋼板を、MgOを含む焼鈍分離剤を塗布した後、二次再結晶焼鈍する段階とを含み、
    前記鋼板にグルーブを形成して磁区微細化処理する段階を含むが、
    前記磁区微細化処理する段階は、冷延鋼板を製造する段階の後、一次再結晶焼鈍が完了した以後、または二次再結晶焼鈍が完了した後のうちのいずれか1段階の後に実施し、
    前記一次再結晶焼鈍過程で形成された鋼板表面の酸化層のSiO/FeSiOの重量比は、0.1〜1.5である、方向性電磁鋼板の製造方法。
  14. 前記一次再結晶焼鈍は、800〜890℃の温度範囲、露点60〜70℃(50%N+50%H)の雰囲気で実施する、請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  15. 前記一次再結晶焼鈍過程で形成された鋼板表面の酸素層の酸素量は、600〜1,000ppmの範囲である、請求項14に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  16. 前記焼鈍分離剤は、スラリー状にMgOを主成分とし、これに、反応促進剤として、Ti化合物、Cl化合物、硫化物、ホウ化物、窒化物、または酸化物を単数または複数混合して、前記鋼板の片面あたり2.5〜12g/mで塗布する、請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  17. 前記焼鈍分離剤の主成分のMgOは、平均粉末粒径が2.5μm以下である、請求項16に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  18. 前記焼鈍分離剤の主成分のMgOは、平均粉末粒径2μm以下が10%以上である、請求項17に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  19. 前記二次再結晶焼鈍は、550〜750℃における一次均熱過程と、1,000〜1,250℃における二次均熱過程とに区分して実施し、昇温時、650〜950℃の温度区間では時間あたり30〜100℃に昇温し、950〜1,250℃の温度区間では時間あたり45℃以下に昇温する、請求項13〜18のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  20. 前記二次再結晶焼鈍において、前記一次均熱過程は10分以上であり、前記二次均熱時間は8時間以上である、請求項19に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  21. 前記二次再結晶焼鈍において、前記二次均熱温度までは窒素と水素との混合雰囲気で実施し、前記二次均熱温度到達後には水素雰囲気で実施する、請求項20に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  22. 前記磁区微細化処理する段階で形成されたグルーブの深さは、電磁鋼板の厚さの3%〜10%である、請求項21に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  23. 前記磁区微細化処理する段階で形成されたグルーブと鋼板の幅方向のなす角度は、平行であるか、5°以下(0°を含まない)である、請求項22に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  24. 前記磁区微細化処理する段階は、ガウシアンビーム形態の連続波レーザを照射して磁区微細化処理されるものである、請求項23に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  25. 前記磁区微細化処理する段階の後、前記鋼板にコロイダルシリカと金属リン酸塩とを含む絶縁コーティング液で絶縁コーティングする段階をさらに含む、請求項24に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  26. 前記絶縁コーティング液において、前記金属リン酸塩は、Alリン酸塩、Mgリン酸塩、またはこれらの組み合わせであり、前記絶縁コーティング液の重量対比、Al、Mg、またはこれらの組み合わせの含有量は、15重量%以上である、請求項25に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  27. 前記スラブは、スラブの全体組成100重量%を基準として、Si:2.5〜4.0重量%、C:0.02〜0.10重量%、Al:0.02〜0.04重量%、Mn:0.05〜0.20重量%、N:0.002〜0.012重量%、S:0.001重量%〜0.010重量%、およびP:0.01〜0.08重量%をさらに含む、請求項26に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  28. 前記電磁鋼板の表面にフォルステライト被膜と絶縁被膜が順次に形成され、前記フォルステライト被膜は、前記電磁鋼板の下部方向に一体に延びて侵入して3次元網目構造のフォルステライトアンカーを形成する、請求項27に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  29. 前記フォルステライトアンカーは、前記グルーブ側の表面から50μm以内に2個以上存在する、請求項28に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2017534251A 2014-12-24 2015-12-21 方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP6655084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140189059 2014-12-24
KR10-2014-0189059 2014-12-24
KR1020150178456A KR101693516B1 (ko) 2014-12-24 2015-12-14 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR10-2015-0178456 2015-12-14
PCT/KR2015/014034 WO2016105053A1 (ko) 2014-12-24 2015-12-21 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508647A true JP2018508647A (ja) 2018-03-29
JP6655084B2 JP6655084B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=56501547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017534251A Active JP6655084B2 (ja) 2014-12-24 2015-12-21 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11180819B2 (ja)
EP (1) EP3239324B1 (ja)
JP (1) JP6655084B2 (ja)
KR (1) KR101693516B1 (ja)
CN (1) CN107109511B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022509866A (ja) * 2018-11-30 2022-01-24 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2022514792A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2022514795A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2022515235A (ja) * 2018-12-19 2022-02-17 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2023195470A1 (ja) * 2022-04-04 2023-10-12 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
US12051529B2 (en) 2018-12-19 2024-07-30 Posco Co., Ltd Oriented electrical steel sheet and method for producing same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102045881B1 (ko) * 2016-09-28 2019-11-19 주식회사 포스코 강판 표면처리용 용액 조성물 및 이를 이용하여 표면처리된 강판
KR101884429B1 (ko) 2016-12-22 2018-08-01 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법
KR102044320B1 (ko) * 2017-12-26 2019-11-13 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법
CN111655886B (zh) * 2018-01-25 2022-08-30 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板
WO2019156127A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
KR102091631B1 (ko) * 2018-08-28 2020-03-20 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법
EP3910080A4 (en) * 2019-01-08 2022-09-28 Nippon Steel Corporation ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET AND METHOD FOR MAKING THE SAME, STEEL SHEET FOR FINISH ANNEALING AND METHOD FOR MAKING THE SAME, AND ANNEALING RELEASE AGENT
WO2020145318A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板、方向性電磁鋼板の製造方法、及び、方向性電磁鋼板の製造に利用される焼鈍分離剤
WO2020145314A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板、焼鈍分離剤、及び方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020145321A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板、方向性電磁鋼板の製造方法、及び、方向性電磁鋼板の製造に利用される焼鈍分離剤
KR102564833B1 (ko) * 2019-01-08 2023-08-09 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 방향성 전자 강판 및 그 제조 방법, 그리고 어닐링 분리제
CN112771183B (zh) * 2019-01-08 2022-10-21 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板、方向性电磁钢板的制造方法及方向性电磁钢板的制造中利用的退火分离剂
JPWO2020149334A1 (ja) * 2019-01-16 2021-11-25 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板、方向性電磁鋼板用の中間鋼板及びそれらの製造方法
WO2020203928A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN114423879B (zh) * 2019-09-18 2023-06-13 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板
KR102276850B1 (ko) * 2019-12-19 2021-07-12 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법
US20210395851A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coated grain oriented electrical steel plates, and methods of producing the same
KR20240096116A (ko) * 2022-12-19 2024-06-26 주식회사 포스코 절연 피막 조성물, 이를 포함하는 방향성 전기강판, 및 방향성 전기강판의 제조 방법

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123325A (en) * 1980-01-25 1981-09-28 Nippon Steel Corp Treatment of electrical sheet
JPS59226115A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Kawasaki Steel Corp 均質なフオルステライト質絶縁被膜を有する一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH01198430A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Nippon Steel Corp 極めて鉄損が優れ、被膜密着性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04272183A (ja) * 1991-02-28 1992-09-28 Nippon Steel Corp 鉄心加工性に優れた低温焼付け方向性電磁鋼板絶縁皮膜形成方法
JPH0665753A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Nippon Steel Corp 鉄損特性の優れる高磁束密度方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH06184639A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Kawasaki Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07192891A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Kawasaki Steel Corp 低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法およびプラズマ発生装置
JPH08319514A (ja) * 1995-05-22 1996-12-03 Nippon Steel Corp 外観の極めて良好な一次被膜を有する方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH09249916A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Kawasaki Steel Corp 方向性けい素鋼板の製造方法及び焼鈍分離剤
JPH11279644A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Kawasaki Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2004083465A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Nippon Steel Corporation 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2006152383A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Jfe Steel Kk フォルステライト被膜のない方向性電磁鋼板の製造方法
JP2006274394A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Jfe Steel Kk 磁気特性と被膜特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2011510166A (ja) * 2007-12-28 2011-03-31 ポスコ 磁気特性に優れた方向性電気鋼板及びその製造方法
JP2012012666A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2012031518A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2012177164A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2014091839A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2014152393A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100937A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Nippon Steel Corp グラス被膜を有しない極めて鉄損の優れた珪素鋼板の製造法
JPH06200325A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Nippon Steel Corp 高磁性の珪素鋼板の製造法
JP3651213B2 (ja) 1997-11-26 2005-05-25 Jfeスチール株式会社 歪み感受性が低く磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板
EP0971374B1 (en) * 1997-12-24 2007-09-12 JFE Steel Corporation Ultralow-iron-loss grain oriented silicon steel plate and process for producing the same
US6309473B1 (en) * 1998-10-09 2001-10-30 Kawasaki Steel Corporation Method of making grain-oriented magnetic steel sheet having low iron loss
KR100586440B1 (ko) * 2001-07-16 2006-06-08 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고자장 철손과 피막 특성이 우수한 초고자속밀도 일방향성전자강판과 그 제조 방법
KR101165430B1 (ko) 2006-11-22 2012-07-12 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 피막 밀착성이 우수한 일방향성 전자 강판 및 그 제조법
US8568857B2 (en) * 2010-08-06 2013-10-29 Jfe Steel Corporation Grain oriented electrical steel sheet
JP5891578B2 (ja) 2010-09-28 2016-03-23 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板
JP6121086B2 (ja) * 2010-09-30 2017-04-26 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
IN2014MN01807A (ja) * 2012-04-26 2015-07-03 Jfe Steel Corp
KR101440597B1 (ko) 2012-05-16 2014-09-17 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
US9881720B2 (en) * 2013-08-27 2018-01-30 Ak Steel Properties, Inc. Grain oriented electrical steel with improved forsterite coating characteristics
RU2621523C1 (ru) * 2013-09-19 2017-06-06 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Лист из текстурированной электротехнической стали и способ его изготовления

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123325A (en) * 1980-01-25 1981-09-28 Nippon Steel Corp Treatment of electrical sheet
JPS59226115A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Kawasaki Steel Corp 均質なフオルステライト質絶縁被膜を有する一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH01198430A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Nippon Steel Corp 極めて鉄損が優れ、被膜密着性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04272183A (ja) * 1991-02-28 1992-09-28 Nippon Steel Corp 鉄心加工性に優れた低温焼付け方向性電磁鋼板絶縁皮膜形成方法
JPH0665753A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Nippon Steel Corp 鉄損特性の優れる高磁束密度方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH06184639A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Kawasaki Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07192891A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Kawasaki Steel Corp 低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法およびプラズマ発生装置
JPH08319514A (ja) * 1995-05-22 1996-12-03 Nippon Steel Corp 外観の極めて良好な一次被膜を有する方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPH09249916A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Kawasaki Steel Corp 方向性けい素鋼板の製造方法及び焼鈍分離剤
JPH11279644A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Kawasaki Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2004083465A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Nippon Steel Corporation 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2006152383A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Jfe Steel Kk フォルステライト被膜のない方向性電磁鋼板の製造方法
JP2006274394A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Jfe Steel Kk 磁気特性と被膜特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2011510166A (ja) * 2007-12-28 2011-03-31 ポスコ 磁気特性に優れた方向性電気鋼板及びその製造方法
JP2012012666A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2012031518A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2012177164A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2014091839A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2014152393A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022509866A (ja) * 2018-11-30 2022-01-24 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2022514792A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2022514795A (ja) * 2018-12-19 2022-02-15 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2022515235A (ja) * 2018-12-19 2022-02-17 ポスコ 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7365416B2 (ja) 2018-12-19 2023-10-19 ポスコ カンパニー リミテッド 方向性電磁鋼板およびその製造方法
US12051529B2 (en) 2018-12-19 2024-07-30 Posco Co., Ltd Oriented electrical steel sheet and method for producing same
WO2023195470A1 (ja) * 2022-04-04 2023-10-12 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107109511B (zh) 2019-09-13
US20180010206A1 (en) 2018-01-11
EP3239324B1 (en) 2022-08-10
US11180819B2 (en) 2021-11-23
JP6655084B2 (ja) 2020-02-26
KR20160078247A (ko) 2016-07-04
KR101693516B1 (ko) 2017-01-06
EP3239324A1 (en) 2017-11-01
CN107109511A (zh) 2017-08-29
EP3239324A4 (en) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655084B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6319605B2 (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2019017426A1 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP6496412B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2020509215A (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
JP6832434B2 (ja) 方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法
JP6915689B2 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP6597940B1 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2020063512A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2014104391A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板製造用の一次再結晶鋼板
WO2016105053A1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP2016000856A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2022060749A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2023195466A1 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP7329049B2 (ja) 電磁鋼板およびその製造方法
CN113302320B (zh) 方向性电磁钢板及其制造方法
WO2020149332A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6191564B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および窒化処理設備
JP3393218B2 (ja) 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
JP7365416B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2779381C1 (ru) Способ изготовления листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
US20140076464A1 (en) Process for manufacturing high grades of specialty electrical steels
JPH0337843B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6655084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250