JP2022509866A - 方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022509866A
JP2022509866A JP2021531298A JP2021531298A JP2022509866A JP 2022509866 A JP2022509866 A JP 2022509866A JP 2021531298 A JP2021531298 A JP 2021531298A JP 2021531298 A JP2021531298 A JP 2021531298A JP 2022509866 A JP2022509866 A JP 2022509866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
thickness
insulating layer
steel sheet
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021531298A
Other languages
English (en)
Inventor
クォン,オ‐ヨル
キム,ウ‐シン
パク,ジョン‐テ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2022509866A publication Critical patent/JP2022509866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/77Controlling or regulating of the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/04Treatment of selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • C23C8/12Oxidising using elemental oxygen or ozone
    • C23C8/14Oxidising of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/10Oxidising
    • C23C8/16Oxidising using oxygen-containing compounds, e.g. water, carbon dioxide
    • C23C8/18Oxidising of ferrous surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

Figure 2022509866000001
【課題】フォルステライト層の厚さによってグルーブ上に形成される絶縁被膜層の厚さを制御して磁性と熱延特性を向上させた方向性電磁鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の方向性電磁鋼板は、電磁鋼板の表面に、底部および側部を有するグルーブが位置し、グルーブ上に金属酸化物層が位置し、金属酸化物層上に絶縁層が位置し、鋼板は底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm超過である正常グルーブ、側部または底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥グルーブを含み、正常グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは0.5μm以上且つ1.5μm未満であり、欠陥グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは1.5~10μmであることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、方向性電磁鋼板およびその製造方法に係り、より詳しくは、フォルステライト層の厚さによってグルーブ上に形成される絶縁被膜層の厚さを制御して磁性と熱延特性を向上させた方向性電磁鋼板およびその製造方法に関する。
方向性電磁鋼板が高効率な変圧器のコアとして使用されるためには、電子機器の損失を最少化する電磁鋼板の鉄損と絶縁特性に優れた鉄芯素材を使用することが好ましい。
方向性電磁鋼板は、製鋼、熱延、冷延および焼鈍工程を通して2次再結晶粒集合組織を圧延方向に沿ってGoss方位({110}<001>)に配向させることによって、圧延方向の鉄損特性が圧延直角方向に比べて優れた異方性(anisotropy)特性を有する電子機器用途の機能性鋼板である。特に、方向性電磁鋼板での磁区微細化技術は磁場印加時2次結晶粒内の180゜磁区幅を減少させることによって鉄損を向上させる技術であって、多様な厚さの製品に適用され、変圧器鉄芯の効率向上のために低鉄損の板と板を積層する時、絶縁特性を向上させて漏洩磁束(stray field)を最小化することが必要である。即ち、低鉄損の鋼板積層時、板の絶縁特性が劣位になって漏洩磁束が増加する場合、鉄芯の励起電圧が増加し設計磁束密度以上の通電をしなければならないため好ましくない。
本発明の目的とするところは、方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法を提供することにある。より具体的には、フォルステライト層の厚さによってグルーブ上に形成される絶縁被膜層の厚さを制御して磁性と熱延特性を向上させた方向性電磁鋼板およびその製造方法を提供することにある。
本発明の方向性電磁鋼板は、電磁鋼板の表面に、底部および側部を有するグルーブが位置し、グルーブ上に金属酸化物層が位置し、金属酸化物層上に絶縁層が位置し、鋼板は底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm超過である正常グルーブ、側部または底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する欠陥グルーブを含み、正常グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは0.5μm~4.0μmであり、欠陥グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは1.5~10μmであることを特徴とする。
欠陥グルーブは側部上に欠陥部を有する側部欠陥グルーブおよび底部上に欠陥部を有する底部欠陥グルーブを含み、側部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは1.5~6μmであり、底部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは2.0~10μmであることができる。
正常グルーブの側部上に位置する絶縁層の厚さは0.5μm~2.0μmであり、正常グルーブの底部上に位置する絶縁層の厚さは1.0μm~4.0μmであることがよい。
側部欠陥グルーブの側部上に位置する絶縁層の厚さは1.5μm以上且つ4.0μm未満であり、側部欠陥グルーブの底部上に位置する絶縁層の厚さは4.0μm~6.0μmであることが好ましい。
底部欠陥グルーブの側部上に位置する絶縁層の厚さは2.0μm以上且つ5.0μm未満であり、底部欠陥グルーブの底部上に位置する絶縁層の厚さは5.0μm~10.0μmであることが好ましい。
鋼板の圧延垂直方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した金属酸化物層の厚さによって各区間別に絶縁層の厚さが決定されたことがよい。
鋼板の圧延方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した金属酸化物層の厚さによって各区間別に絶縁層の厚さが決定されたことがよい。
グルーブの底部はグルーブ全体深さの0.7以上の深さであり、グルーブの側部はグルーブ全体深さの0.7未満の深さであることができる。
鋼板全体のグルーブに対して欠陥グルーブは10~80%であることができる。
グルーブは線状に形成され、圧延垂直方向において、2~10個のグルーブが断続的に位置することができる。
グルーブは線状に形成され、圧延垂直方向に対して、75~88°の角度をなすことがよい。
グルーブの深さは3~30μmであることがよい。
本発明の方向性電磁鋼板の製造方法は、冷延板を製造する段階、冷延板表面に底部および側部を有するグルーブを形成する段階、冷延板に焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍して金属酸化物層を形成する段階、グルーブの底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さを測定する段階、および測定された金属酸化物層の厚さによって粘度を調節した絶縁層形成組成物を塗布して絶縁層を形成する段階を含むことを特徴とする。
絶縁層を形成する段階で、底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm超過である正常グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を80cps超過に調節し、側部または底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を80cps以下に調節することが好ましい。
絶縁層を形成する段階で、側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する側部欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を20~80cpsに調節し、底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する底部欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を20cps未満に調節することが好ましい。
金属酸化物層の厚さを測定する段階で、圧延垂直方向に区間を分けて、厚さを測定し、絶縁層を形成する段階で、圧延垂直方向に区間を分けて、絶縁層形成組成物を塗布することができる。
金属酸化物層の厚さを測定する段階で、圧延方向に区間を分けて、厚さを測定し、絶縁層を形成する段階で、圧延方向に区間を分けて、絶縁層形成組成物を塗布することができる。
本発明によると、本発明の方向性電磁鋼板は、金属酸化物層に欠陥が発生した場合でも、絶縁層を適切な厚さで形成することによって、絶縁性を向上させることができる。
また、金属酸化物層に欠陥が発生しない場合にも、絶縁層を適切な厚さで形成することによって、占積率を向上させることができる。
本発明の一実施形態による方向性電磁鋼板の圧延面(ND面)の模式図である。 本発明の一実施形態によるグルーブ断面の模式図である。 本発明の一実施形態による正常グルーブ断面の模式図である。 本発明の一実施形態による側部欠陥グルーブ断面の模式図である。 本発明の一実施形態による底部欠陥グルーブ断面の模式図である。 圧延垂直方向に区間を分けた場合を示す。 圧延方向に区間を分けた場合を示す。
第1、第2および第3などの用語は多様な部分、成分、領域、層および/またはセクションを説明するために使用されるが、これらに限定されない。これら用語はある部分、成分、領域、層またはセクションを他の部分、成分、領域、層またはセクションと区別するためにのみ使用される。したがって、以下で叙述する第1部分、成分、領域、層またはセクションは本発明の範囲を逸脱しない範囲内で第2部分、成分、領域、層またはセクションと言及できる。
ここで使用される専門用語はただ特定実施形態を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。ここで使用される単数形態は文句がこれと明確に反対の意味を示さない限り複数形態も含む。明細書で使用される「含む」の意味は特定特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特性、領域、整数、段階、動作、要素および/または成分の存在や付加を除外させるのではない。
ある部分が他の部分「の上に」または「上に」あると言及する場合、これは直ぐ他の部分の上にまたは上にあり得るか、その間に他の部分が伴われることがある。対照的に、ある部分が他の部分「の真上に」あると言及する場合、その間に他の部分が介されない。
特別に定義しない限り、ここに使用される技術用語および科学用語を含むすべての用語は本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が一般に理解する意味と同一の意味を有する。通常使用される辞典に定義された用語は関連技術文献と現在開示された内容に符合する意味を有すると追加解釈され、定義されない限り理想的であるか非常に公式的な意味に解釈されない。
以下、本発明の実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。しかし、本発明は様々な異なる形態で具現化でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
図1は本発明の一実施形態による方向性電磁鋼板の圧延面(ND面)の模式図である。図2は、本発明の一実施形態によるグルーブ断面の模式図である。図3は、本発明の一実施形態による正常グルーブ断面の模式図である。
図1~3に示したとおり、本発明の一実施形態による方向性電磁鋼板10は、電磁鋼板の表面に、底部21および側部22を含むグルーブ20が位置する。図3に示したとおり、グルーブ20上には金属酸化物層30および絶縁層40が順次に位置する。
金属酸化物層30は、方向性電磁鋼板の製造工程の中の2次再結晶焼鈍過程で焼鈍分離剤と鋼板表面の酸化層の反応を通じて形成される。このような金属酸化物層3~0は均一に生成されることが理想的であるが、金属酸化物層30は多様な工程変数に影響されるため、これを均一に生成することが容易でない。さらに、本発明の一実施形態のように鋼板にグルーブ20が形成されている場合、グルーブ20上に均一な金属酸化物層30を形成することは非常に難しい。
金属酸化物層30については広く知られているので、詳細な説明は省略する。一例として、金属酸化物層30はフォルステライト(Forsterite、MgSiO)であることができる。
結局、実際の工程ではグルーブ20上に位置する金属酸化物層30の厚さが一部薄い欠陥が発生するようになり、このような欠陥グルーブ上に塗布される絶縁層40を正常グルーブと同一に形成した場合、欠陥グルーブで絶縁性が非常にぜい弱になる。一方、欠陥グルーブが形成されることを想定して、鋼板全体に厚さを厚くした絶縁層40を形成することも考えられるが、この場合、占積率が劣化することになる。
本発明の一実施形態では金属酸化物層30の厚さによって、正常グルーブと欠陥グルーブを区分して、それぞれに異なる厚さの絶縁層40を形成することによって、絶縁性と占積率を同時に向上させることにした。
具体的に、正常グルーブおよび欠陥グルーブは下記のように区分することができる。
正常グルーブは、底部21および側部22上に位置した金属酸化物層30の厚さが0.5μm超過であるグルーブを意味する。正常グルーブの例を図3に示した。図3に示したとおり、底部21および側部22上に金属酸化物層30が均一に形成されており、厚さが0.5μm以下の欠陥部が存在しない。
一方、欠陥グルーブは、側部22または底部21上の金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部dを有するグルーブを意味する。欠陥グルーブの例を図4および図5に示した。図4および図5に示したとおり、側部22または底部21上に欠陥部dが存在する。欠陥グルーブは、側部22に欠陥部dが存在する側部欠陥グルーブおよび底部21に欠陥部dが存在する底部欠陥グルーブに再び分けることができる。側部欠陥グルーブは図4に、底部欠陥グルーブは図5に示した。本発明の一実施形態で底部21および側部22の両方に欠陥部dが存在する場合、底部欠陥グルーブに分類する。
正常グルーブは金属酸化物層30が適切に形成されているので、絶縁層40の厚さを厚くする必要がない。むしろ、絶縁層40の厚さが過度に厚い場合、占積率が劣化する虞がある。正常グルーブ上に位置する絶縁層は、厚さが0.5μm~4.0μmであることがよい。より具体的には、正常グルーブ上に位置する絶縁層は、厚さが0.5μm以上および1.5μm未満であることが好ましい。さらに、正常グルーブ上に位置する絶縁層は、厚さが0.7μm~1.2μmであることがより好ましい。
欠陥グルーブは金属酸化物層30に欠陥が存在するので、絶縁層40の厚さが厚くなければならない。具体的には、欠陥グルーブ上に位置する絶縁層は、厚さが1.5~10μmである。より具体的には、欠陥グルーブ上に位置する絶縁層は、厚さが3~7μmであることが好ましい。グルーブ20上の絶縁層40の厚さはグルーブ20内部でも差ができることがあり、本発明の一実施形態で絶縁層40の厚さとはグルーブ幅に対する平均の厚さを意味する。
欠陥グルーブの中でも底部欠陥グルーブは絶縁層40がさらに厚くすることで適切な絶縁特性を得ることができる。具体的に、側部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層40は厚さが1.5~6μmであることが好ましく、底部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層40は厚さが2.0~10μmであることが好ましい。さらに具体的には、側部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層40は厚さが2~4μmであることがより好ましく、底部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層40は厚さが5~7μmであることがより好ましい。
正常グルーブおよび欠陥グルーブ内でも底部21の厚さが側部22に比べて厚いことが絶縁性向上に役立つ。具体的に、側部21上の絶縁層の厚さはグルーブ深さHの20%未満である。底部21上の絶縁層の厚さはグルーブ深さHの20~80%である。
具体的に、正常グルーブの側部22上に位置する絶縁層は、厚さが0.5~2.0であることが好ましい。さらに具体的には、0.5μm以上且つ1.5μm未満であることがより好ましい。正常グルーブの底部21上に位置する絶縁層は、厚さが1.5μm~4.0μmであることが好ましい。さらに具体的に、1.5~2.0μmであることがより好ましい。一方、正常グルーブの側部22上に位置する絶縁層は厚さが0.6μm~1.0μmであることが特に好ましく、正常グルーブの底部21上に位置する絶縁層は厚さが1.7μm~1.8μmであることが特に好ましい。
側部欠陥グルーブの側部22上に位置する絶縁層は厚さが1.5μm以上且つ4.0μm未満であり、側部欠陥グルーブの底部上に位置する絶縁層は厚さが4.0μm~6.0μmである。さらに具体的には、側部欠陥グルーブの側部22上に位置する絶縁層は厚さが1.5μm~3.0μmであることがより好ましく、側部欠陥グルーブの底部上に位置する絶縁層は厚さが5.0μm~6.0μmであることがより好ましい。
また、底部欠陥グルーブの側部22上に位置する絶縁層は厚さが2.0μm以上且つ5.0μm未満であり、底部欠陥グルーブの底部11上に位置する絶縁層は厚さが5.0μm~10.0μmであることが好ましい。さらに具体的には、底部欠陥グルーブの側部22上に位置する絶縁層は厚さが2.0μm~3.0μmであることがより好ましく、底部欠陥グルーブの底部11上に位置する絶縁層は厚さが7.0μm~9.0μmであることがより好ましい。
グルーブの底部21および側部22については図2に具体的に示した。図示したとおり、グルーブの底部21はグルーブ全体深さHの0.7以上の深さ部分であり、グルーブの側部22はグルーブ全体深さHの0.7未満の深さ部分を意味する。
鋼板の圧延垂直方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した金属酸化物層30の厚さによって各区間別に絶縁層の厚さが決定される。金属酸化物層30の厚さは工程変数によって変わるものであるので、鋼板の圧延垂直方向に沿って急激に変動するものではない。したがって、鋼板の圧延垂直方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した絶縁層40の厚さを統一させても大きく問題にならない。この時、区間内に存在する任意のグルーブの金属酸化物層30の厚さによって絶縁層40の厚さが決定される。
また、鋼板の圧延方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した金属酸化物層の厚さによって各区間別に絶縁層の厚さを決定することも可能である。鋼板の圧延方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した絶縁層40の厚さを統一させても大きく問題にならない。この時、区間内に存在する任意のグルーブの金属酸化物層30の厚さによって絶縁層40の厚さが決定される。
図6および図7には、圧延垂直方向または圧延方向に区間を分けて絶縁層40の厚さを形成した場合を示す。区間内の任意のグルーブ(点線円)を選択して、グルーブ(点線円)上の金属酸化物層の厚さを測定して、区間内全てのグルーブの絶縁層40厚さを代表させることができる。
圧延垂直方向または圧延方向に区間を分けて各区間に含まれるグルーブ上に位置した金属酸化物層の厚さによって各区間別に絶縁層の厚さを決定することも可能である。
鋼板全体のグルーブに対して前記欠陥グルーブは20~80%であることができる。前記のとおり、欠陥グルーブが発生しないのが最も理想的であるが、実際の工程では前記の範囲で欠陥グルーブが発生する。この時、欠陥グルーブの発生比率は、底部欠陥グルーブおよび側部欠陥グルーブを合わせた比率を意味する。
グルーブは線状に形成され、圧延垂直方向に対して、2~10個の前記グルーブが断続的に配置される。図1には前記グルーブが断続的に4個形成された場合を示した。グルーブは線状に形成され、圧延垂直方向に対して、75~88°の角度をなして形成される。適切な角度形成によって鉄損がさらに向上できる。
グルーブの深さは3~30μmであることがよい。適切な深さによって鉄損をさらに向上させることができる。
本発明の一実施形態による方向性電磁鋼板の製造方法は、冷延板を製造する段階、冷延板表面に底部および側部を含むグルーブを形成する段階、冷延板に焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍して金属酸化物層を形成する段階、グルーブの底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さを測定する段階、および測定された金属酸化物層の厚さによって絶縁層形成組成物の粘度を調節して塗布して絶縁層を形成する段階を含む。
まず、冷延板を製造する。冷延板の合金成分および製造方法は方向性電磁鋼板の合金成分および製造方法を多様に適用することができ、特に制限されない。
一例として、冷延板は全体組成100重量%を基準にして、O:0.0020~0.0080%、Si:2.5~6.0%、C:0.02~0.10%、Al:0.02~0.04%、Mn:0.05~0.20%、N:0.002~0.012%、S:0.001%~0.010%、およびP:0.01~0.08%を含み、残部はFeおよび不純物(Ni、Cr、SbおよびRare Earthmetal総重量は0.1%以内)を含むことができる。
その次に、冷延板表面に底部および側部を有するグルーブを形成する。
グルーブの形成方法は多様に適用でき、特に制限されない。一例として、レーザ照射によりグルーブを形成することができる。この時、数キロワット平均出力のレーザビームを使用する。レーザビームについては広く知られているので、具体的な説明は省略する。
冷延板に焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍して金属酸化物層を形成する。焼鈍分離剤および高温焼鈍については方向性電磁鋼板分野で広く知られているので、詳細な説明は省略する。一例として、焼鈍分離剤として、MgOを使用することができる。高温焼鈍過程でMgOが鋼板表面の酸化層と結合してフォルステライトが形成される。
グルーブの底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さを測定する。この段階でグルーブを正常グルーブおよび欠陥グルーブに区分する。さらに欠陥グルーブを側部欠陥グルーブおよび底部欠陥グルーブに細分化して区分する。
厚さ測定方法には制限なく、多様に適用することができ、一例として、光学顕微鏡法、電子顕微鏡法、GDS法などを使用することができる。
次いで、測定された金属酸化物層の厚さによって粘度を調節した絶縁層形成組成物を塗布して絶縁層を形成する。
具体的に、絶縁層を形成する段階で、底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm超過である正常グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を80cps超過に調節し、側部または底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を80cps以下に調節することが好ましい。
絶縁層形成組成物の粘度の調節には多様な方法を使用することができる。例えば、組成物内の溶媒の量を調節して粘度を調節する。または組成物内の構成種類を変更することによって、粘度を調節することができる。即ち、組成物内に無機粒子が含まれてもよく、この時、無機粒子の比表面積を調節することによって粘度を調節することができる。その他にも多様な方法を制限なく使用することができる。
前述の粘度は 25℃温度を基準にした粘度である。
粘度が低い時、グルーブ上に厚さの厚い絶縁層形成が可能になる。逆に、粘度が高ければ、グルーブ上に厚さの薄い絶縁層形成が可能になる。本発明の一実施形態では、絶縁層形成組成物の粘度を用いて絶縁層の厚さを調節することができる。絶縁層の厚さについては前記したので、重複する説明は省略する。
側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である側部欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を20~80cpsに調節することがよい。一方、底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である底部欠陥グルーブうの場合、絶縁層形成組成物の粘度を20cps未満に調節することがよい。
金属酸化物層の厚さを測定する段階で、圧延垂直方向に区間を分けて、厚さを測定し、絶縁層を形成する段階で、圧延垂直方向に区間を分けて、絶縁層形成組成物を塗布することができる。
金属酸化物層の厚さを測定する段階で、圧延方向に区間を分けて、厚さを測定し、絶縁層を形成する段階で、圧延方向に区間を分けて、絶縁層形成組成物を塗布することができる。
絶縁層形成組成物は多様な種類を制限なく使用することができる。一例として、シリカおよび金属リン酸塩を含む絶縁層形成組成物を使用することができる。
以下では実施例を通じて本発明をさらに詳しく説明する。しかし、このような実施例はただ本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限定されるものではない。
実施例1
冷間圧延した厚さ0.27mmの冷延板を準備した。この冷延板に1.5kWのGaussian modeの連続波レーザを照射して、深さ15μmのグルーブを形成した。グルーブ形成以後、脱炭浸窒焼鈍を行い、MgOを塗布して、高温焼鈍を実施した。
前記の工程を行いながら、試片内のグルーブ上に形成される金属酸化物層が全て底部に欠陥が発生するように前記工程を行った。
その後、粘度を15cpsに調節したシリカおよびAlリン酸塩を含む絶縁層形成組成物を塗布して絶縁層を形成した。
絶縁層の厚さ、鉄損(W17/50)および漏洩電流を測定して下記表1に表した。
実施例2
実施例1と同様に実施し、試片内のグルーブ上に形成される金属酸化物層が全て側部に欠陥が発生するように前記工程を行った。
粘度を50cpsに調節して絶縁層を形成した。
絶縁層の厚さ、鉄損(W17/50)および漏洩電流を測定して下記表1に表した。
比較例1
実施例1と同様に実施し、粘度を100cpsに調節して絶縁層を形成した。
絶縁層の厚さ、鉄損(W17/50)および漏洩電流を測定して下記表1に表した。
Figure 2022509866000002
表1に示したとおり、底部欠陥グルーブおよび側部欠陥グルーブが形成されても、絶縁層を適切な厚さで形成した場合、鉄損に優れ、絶縁性に優れる鋼板が得られることを確認することができる。反面、比較例1のように底部欠陥グルーブが形成されたにもかかわらず、絶縁層を薄く形成した場合には、鉄損および絶縁性が劣位になることを確認することができる。
本発明は実施例に限定されるわけではなく、互いに異なる多様な形態に製造でき、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は本発明の技術的な思想や必須の特徴を変更することなしに他の具体的な形態に実施できるということを理解できるはずである。したがって、以上で記述した実施例はすべての面で例示的なものであり、限定的ではないことを理解しなければならない。
10:方向性電磁鋼板
20:グルーブ
21:底部
22:側部
30:金属酸化物層
40:絶縁層
d:欠陥部
H:グルーブ深さ

Claims (17)

  1. 電磁鋼板の表面に、底部および側部を有するグルーブが位置し、
    前記グルーブ上に金属酸化物層が位置し、
    前記金属酸化物層上に絶縁層が位置し、
    前記鋼板は、底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm超過である正常グルーブ、側部または底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する欠陥グルーブを含み、
    前記正常グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは0.5μm~4.0μmであり、
    前記欠陥グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは1.5~10μmであることを特徴とする方向性電磁鋼板。
  2. 前記欠陥グルーブは、側部上に欠陥部を有する側部欠陥グルーブおよび底部上に欠陥部を有する底部欠陥グルーブを含み、
    前記側部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは1.5~6μmであり、
    前記底部欠陥グルーブ上に位置する絶縁層の厚さは2.0~10μmであることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  3. 前記正常グルーブの側部上に位置する絶縁層の厚さは0.5μm~2.0μmであり、前記正常グルーブの底部上に位置する絶縁層の厚さは1.0μm~4.0μmであることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  4. 前記側部欠陥グルーブの側部上に位置する絶縁層の厚さは1.5μm以上且つ4.0μm未満であり、前記側部欠陥グルーブの底部上に位置する絶縁層の厚さは4.0μm~6.0μmであることを特徴とする請求項2に記載の方向性電磁鋼板。
  5. 前記底部欠陥グルーブの側部上に位置する絶縁層の厚さは2.0μm以上且つ5.0μm未満であり、前記底部欠陥グルーブの底部上に位置する絶縁層の厚さは5.0μm~10.0μmであることを特徴とする請求項2に記載の方向性電磁鋼板。
  6. 前記鋼板の圧延垂直方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した金属酸化物層の厚さによって各区間別に絶縁層の厚さが決定れたことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  7. 前記鋼板の圧延方向に区間を分けて、各区間に含まれるグルーブ上に位置した金属酸化物層の厚さによって各区間別に絶縁層の厚さが決定されたことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  8. 前記グルーブの底部は、前記グルーブの全体深さの0.7以上の深さであり、前記グルーブの側部は前記グルーブ全体深さの0.7未満の深さであることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  9. 前記鋼板の全体のグルーブに対して前記欠陥グルーブは10~80%であることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  10. 前記グルーブは線状に形成され、圧延垂直方向において、2~10個の前記グルーブが断続的に位置することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  11. 前記グルーブは線状に形成され、圧延垂直方向に対して、75~88°の角度をなすことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  12. 前記グルーブの深さは3~30μmであることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
  13. 冷延板を製造する段階、
    前記冷延板の表面に底部および側部を有するグルーブを形成する段階、
    前記冷延板に焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍して金属酸化物層を形成する段階、
    前記グルーブの底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さを測定する段階、および
    測定された金属酸化物層の厚さによって、粘度を調節した絶縁層形成組成物を塗布して絶縁層を形成する段階を含むことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  14. 前記絶縁層を形成する段階で、
    底部および側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm超過である正常グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を80cps超過に調節し、
    側部または底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を80cps以下に調節することを特徴とする請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  15. 前記絶縁層を形成する段階で、
    側部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する側部欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を20~80cpsに調節し、
    底部上に位置した金属酸化物層の厚さが0.5μm以下である欠陥部を有する底部欠陥グルーブの場合、絶縁層形成組成物の粘度を20cps未満に調節することを特徴とする請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  16. 前記金属酸化物層の厚さを測定する段階で、圧延垂直方向に区間を分けて、厚さを測定し、
    前記絶縁層を形成する段階で、圧延垂直方向に区間を分けて、絶縁層形成組成物を塗布することを特徴とする請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  17. 前記金属酸化物層の厚さを測定する段階で、圧延方向に区間を分けて、厚さを測定し、
    前記絶縁層を形成する段階で、圧延方向に区間を分けて、絶縁層形成組成物を塗布することを特徴とする請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。

JP2021531298A 2018-11-30 2019-11-26 方向性電磁鋼板およびその製造方法 Pending JP2022509866A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180153118A KR102221606B1 (ko) 2018-11-30 2018-11-30 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR10-2018-0153118 2018-11-30
PCT/KR2019/016379 WO2020111735A2 (ko) 2018-11-30 2019-11-26 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022509866A true JP2022509866A (ja) 2022-01-24

Family

ID=70852007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021531298A Pending JP2022509866A (ja) 2018-11-30 2019-11-26 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220042126A1 (ja)
EP (1) EP3889320A2 (ja)
JP (1) JP2022509866A (ja)
KR (1) KR102221606B1 (ja)
CN (1) CN113166950B (ja)
WO (1) WO2020111735A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023195466A1 (ja) * 2022-04-04 2023-10-12 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102133910B1 (ko) 2018-12-19 2020-07-14 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
US20230175090A1 (en) * 2020-07-15 2023-06-08 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet, and method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheet

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904312A (en) * 1987-08-22 1990-02-27 British Steel Plc Method of electrolytically etching linear impressions in electrical steel
JP2012077347A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板
WO2013160955A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2016171130A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板
JP2018508647A (ja) * 2014-12-24 2018-03-29 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2018508645A (ja) * 2014-12-24 2018-03-29 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR20180073306A (ko) * 2016-12-22 2018-07-02 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960010595B1 (ko) * 1992-09-21 1996-08-06 신니뽄세이데스 가부시끼가이샤 1차 막이 최소화되고 자성이 뛰어나며 운용성이 우수한 배향 전기 강판의 제조방법
JP2002220642A (ja) 2001-01-29 2002-08-09 Kawasaki Steel Corp 鉄損の低い方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN102257173B (zh) * 2008-12-16 2013-12-04 新日铁住金株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
JP5891578B2 (ja) * 2010-09-28 2016-03-23 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板
US10629346B2 (en) * 2012-04-26 2020-04-21 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
DE102015114358B4 (de) * 2015-08-28 2017-04-13 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kornorientierten Elektrobands und kornorientiertes Elektroband
KR101944899B1 (ko) * 2016-12-22 2019-02-01 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 자구미세화 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904312A (en) * 1987-08-22 1990-02-27 British Steel Plc Method of electrolytically etching linear impressions in electrical steel
JP2012077347A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板
WO2013160955A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2018508647A (ja) * 2014-12-24 2018-03-29 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2018508645A (ja) * 2014-12-24 2018-03-29 ポスコPosco 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2016171130A1 (ja) * 2015-04-20 2016-10-27 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板
KR20180073306A (ko) * 2016-12-22 2018-07-02 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023195466A1 (ja) * 2022-04-04 2023-10-12 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102221606B1 (ko) 2021-02-26
CN113166950A (zh) 2021-07-23
US20220042126A1 (en) 2022-02-10
KR20200066061A (ko) 2020-06-09
CN113166950B (zh) 2023-07-14
WO2020111735A2 (ko) 2020-06-04
EP3889320A4 (en) 2021-10-06
EP3889320A2 (en) 2021-10-06
WO2020111735A3 (ko) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10395806B2 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and method of manufacturing the same
RU2578296C2 (ru) Текстурированный лист из электротехнической стали и способ снижения потерь в железе
KR101553497B1 (ko) 방향성 전자 강판 및 그 제조 방법
RU2526642C1 (ru) Лист из текстурированной электротехнической стали
JP2022509866A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2570591C1 (ru) Текстурированный лист из электротехнической стали
JPWO2019065645A1 (ja) 方向性電磁鋼板
JP6973369B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4192399B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2021250953A1 (ja) 方向性電磁鋼板
JPWO2009093492A1 (ja) 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板
WO2020149331A1 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN116685698A (zh) 方向性电磁钢板及其制造方法
JP3782273B2 (ja) 電磁鋼板
JP2022514795A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5845848B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2023167016A1 (ja) 三相三脚巻鉄心およびその製造方法
WO2023007953A1 (ja) 巻鉄心および巻鉄心の製造方法
JP7318846B1 (ja) 三相三脚巻鉄心およびその製造方法
JP7151947B1 (ja) 巻鉄心および巻鉄心の製造方法
JP2012180545A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2024500836A (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
JP2022513169A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH0841602A (ja) 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240904