JP2018506018A - 製造ラインでタイヤをチェックする装置 - Google Patents

製造ラインでタイヤをチェックする装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506018A
JP2018506018A JP2017528989A JP2017528989A JP2018506018A JP 2018506018 A JP2018506018 A JP 2018506018A JP 2017528989 A JP2017528989 A JP 2017528989A JP 2017528989 A JP2017528989 A JP 2017528989A JP 2018506018 A JP2018506018 A JP 2018506018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
target line
light
optical surface
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017528989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6746578B2 (ja
Inventor
ボッファ,ビンチェンツォ
ヘルド,アレッサンドロ
バッラルディーニ,ヴァレリアーノ
トッツィ,ジュゼッペ カサディオ
トッツィ,ジュゼッペ カサディオ
Original Assignee
ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2018506018A publication Critical patent/JP2018506018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6746578B2 publication Critical patent/JP6746578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/027Tyres using light, e.g. infrared, ultraviolet or holographic techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8838Stroboscopic illumination; synchronised illumination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N2021/8924Dents; Relief flaws

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

光学面(107)上に位置する目標ライン(106)を有するリニアカメラ(105)と、第1、第2、および第3の光放射をそれぞれ放出する第1(108)、第2(109)、および第3の光源(110)と、タイヤの直線面部分(201)の2次元画像を第1、第2、および第3の光源の作動と同期して取得するために、第1、第2、および第3の光源のうちの少なくとも1つを選択的に作動させ、およびリニアカメラを作動させるコマンドおよび制御ユニット(140)とを含み、第1および第2の光源は、光学面の両側に位置し、第1、第2、および第3の光源は、光学面に平行な主伸長方向(114)を有する各1つまたは複数の副光源(111、112、113)を含み、第3の光源の副光源の光学面からの距離は、第1および第2の光源の光学面からの距離未満である、タイヤをチェックする装置(1)。

Description

本発明は、タイヤ製造ラインにおいて、特に、タイヤの面の画像の取得と、例えば、タイヤの面上のあり得る目に見える欠陥の存在をチェックするためのその次の処理とにより、タイヤをチェックする装置に関する。
「タイヤ」は、通常、完成タイヤ、すなわち、構築ステップに続く成形および加硫ステップ後のタイヤを意味するが、場合により、構築ステップ後かつ成形および/または加硫前の未硬化タイヤも意味することが意図される。
通常、タイヤは、動作中のタイヤの回転軸を中心として、ほぼトロイド状の構造を有し、回転軸に直角な軸方向中心線平面を有し、前記平面は、典型的には幾何学的な対称面である(例えば、トレッドの構造および/または内部構造などのあり得るわずかな非対称を無視する)。
タイヤの外側面または内側面は、それぞれ、タイヤのその取付リムへの結合後に依然として目に見える面と、前記結合後にもはや目に見えない面とを意味することが意図される。
「オプティカル」、「光」などの用語は、光帯域の拡大領域内に入るスペクトルの少なくとも一部分を有する電磁放射を指し、必ずしも厳密に光帯域(すなわち、400〜700nm)内に入る必要はなく、例えば、光帯域のそのような拡大領域は、紫外線から赤外線(例えば、約100nm〜約1μmに含まれる波長)に及ぶことができる。
本願では、光放射の光線モデルが採用される、すなわち、表面の点に入射し、非点状の光源から発生した光放射(そのような場合、1つのみの光線が存在するであろう)は、点に入射し、光源の各点と面の前記点とを結んだ直線状の伝播方向を有する一連の光線であると想定され、それぞれのそのような光線は、それに関連して、点に入射する全光パワーの一部を有する。
面の点に入射する「指向性光放射」は、立体角が、頂点としての点と、π/8ステラジアン以下の大きさとを有する光放射を意味することが意図され、立体角内には、全光パワーの少なくとも75%、好ましくは少なくとも90%、より好ましくはすべての光パワーが存在する。
「拡散光放射」は、無指向性光放射を意味することが意図される。
面の点に入射する「グレージング光放射」は、面の点に入射する光放射の全光パワーの少なくとも75%が、前記各点で面に接する平面と60°以下の入射角を形成する光放射を意味することが意図される。
「画像」または類義語として「デジタル画像」は、通常、コンピュータファイルに一般的に含まれるデータセットを意味することが意図され、空間座標(通常、それぞれが1ピクセルに対応する)の完全セット(通常、2次元マトリクス、すなわちN行×M列)の各座標(通常、2次元)が、(異なるタイプのサイズを表すことができる)対応する数値セットに関連付けられる。例えば、モノクロ画像(「グレースケール」画像など)では、そのような値セットは、(通常、256個のレベルまたは色調を有する)完全階調の単一値であり、そのような値は、表示される場合にそれぞれの空間座標の明度(または強度)レベルを表し、一方、カラー画像では、値セットは、複数のカラーまたはチャネル、通常は原色(例えば、コードRGBではレッド、グリーン、およびブルー、一方、コードCMYKではシアン、マゼンタ、イエロー、およびブラック)の明度レベルを表す。「画像」という用語は、必ずしも画像の実際の表示を意味しない。
本明細書および特許請求の範囲において、特定の「デジタル画像」(例えば、タイヤで最初に取得した2次元デジタル画像)の各指示対象は、より一般的に、前記特定のデジタル画像の1つまたは複数のデジタル処理(フィルタリング、イコライゼーション、二値化、オープニング等のモフォロジー変換、勾配計算、スムージングなど)を通じて取得可能ないずれか1つのデジタル画像を含む。
「直線面部分」は、直角な関係にある他のサイズをはるかに超える(通常、少なくとも2桁を超える)サイズを有する面部分を意味することが意図される。直線面部分の小さい方のサイズは、通常、0.1mm以下である。
「線画像」は、行数をはるかに超える(通常、少なくとも2桁を超える)ピクセルの多数の列を有するデジタル画像を意味することが意図される。通常、行数は1〜4であり、列数は1000を超える。「行」および「列」という用語は従来から使用され、置き換え可能である。
下記において、光源および/それぞれの副光源についての言及は、目標ラインから見えるそれぞれの放射面についての言及として意図される。
車両ホイール用のタイヤの製造および構築のプロセスの分野では、欠陥タイヤまたはいずれにせよ設計仕様を外れたタイヤが市場に出るのを防止し、かつ/または製造プロセスで行われる作業の実行を改善および最適化するために、使用される装置および機械を徐々に調整する目的で、工業製品に対する品質チェックを行う必要がある。
そのような品質チェックは、例えば、事前に決められた時間をタイヤの目視および触感検査に使用する人間のオペレータが行うものを含み、オペレータ自身の経験および感性に照らして、オペレータが、タイヤが特定の品質標準を満たさないことに気付いた場合、タイヤ自体は、あり得る構造および/または品質欠陥を綿密に評価するために、より詳細な人間のチェックおよび/または適切な装置を用いてさらなるチェックを受ける。
米国特許出願公開第2010/0002244号は、タイヤの面に組み込まれた異なる品質のゴムの小片を確実に識別できる、タイヤの面を検査する技術について記載している。第1の照明ユニットは、それぞれ両側から目標ラインに向かって光を投射する第1の投光器の対を含む。第2の照明ユニットは、それぞれ両側から第1の照明ユニットと異なる方向に、目標ラインに向かって光を投射する第2の投光器の対を含む。第1および第2の照明ユニットは交互に照明する。リニアカメラは、第1および第2の照明ユニットのそれぞれの照明動作と同期して、目標線に対応するタイヤの面部分の画像を形成する。
米国特許出願公開第2004/0212795号は、物体の境界および/または変形を測定する方法について記載している。画像の品質を改善するために、第1の画像が、カメラおよび/または画像の第1の領域に合わせた放射源からなる第1の構成を用いて形成される。さらに、第2の画像が、カメラおよび/または画像の第2の領域に合わせた放射源からなる第2の構成を用いて形成される。2つの画像は結合される。
米国特許第6,680,471号は、LEDおよびCCDを用いて、タイヤの湾曲した内側面を均一に照明できる装置について記載している。
米国特許出願公開第2012/0134656号は、製造したタイヤの形状異常を容易に検出できるタイヤ用の照明装置および検査装置について記載している。
タイヤチェックの分野において、本出願人は、例えば、面上のあり得る目に見える欠陥の存在を検出するために、タイヤの内側面および/または外側面のデジタル画像を光学的に取得して、タイヤの内側面および/または外側面を解析するという課題を定めた。探索する欠陥は、例えば、タイヤの面の異常(加硫されていない化合物、形状変化など)、構造的不均一性、切れ目、面上の異物の存在などとすることができる。
本出願人は、タイヤを製造するプラント内で、チェックを「直列方式で(in line)」採用するために、チェック自体は、制限された時間内でかつコストを削減して行われることが必要であることを認識した。
本出願人はまた、「3次元」画像(すなわち、画像の各ピクセルが面高さ情報に関連付けられており、例えば、レーザ三角測量で得られる画像)において、何らかの2次元欠陥(すなわち、合わせ縁部での切れ目などの面の高さの変化を含まない欠陥)は、画像処理を用いて検出するのが困難であるか、または全く検出可能でないことを認識した。
さらに、あまり顕著でない欠陥を検出するには、ときに3次元画像の特に高さ方向のサイズ解像度の高さが足りないことがある。
したがって、本出願人は、(3D画像に加えて、または3D画像に代えて)「2次元」画像を検出および解析するのは有益であると考えた。
本明細書および特許請求の範囲において、「2次元画像」という用語は、各ピクセルが面の反射率/拡散率および/または面の色を表す情報に関連付けられている、一般的なデジタルカメラで検出された画像などのデジタル画像を意味する。
本出願人は、タイヤの2次元画像を光学的に取得する、米国特許出願公開第2010/0002244号に記載のタイプのタイヤチェック装置において、互いに直角な光源11a、bおよび光源12a、bの配置により、光源群の全体的な嵩が高くなっていることを理解した。さらに、目標ラインは、常に両側から同時に照明され、したがって、単に拡散光で取得した2次元画像がもたらされるにすぎない。
本出願人はまた、2次元画像を光学的に取得する、米国特許出願公開第2004/0212795号に記載のタイプのチェック装置が、画像がマトリクスカメラで取得されるが、タイヤの円形伸長部全体にわたって画像を効率的に取得するのに適していないことを理解した。さらに、光源の互いに対するおよびカメラに対する相対配置および構造により、光源群および/またはカメラ−光源群アセンブリの全体的な嵩がきわめて高くなる。
本出願人はまた、カメラが光源の片側で光源と隣り合っている、米国特許第6,680,471号に記載のタイプの照明装置が、汎用的なタイヤ面の照明を許容しないことを理解した。例えば、この照明装置は、グレージング光による画像と拡散光による画像との両方を得ることができない。さらに、カメラおよび光源の構造および配置により、全体的な構造が複雑になり、あまり汎用性がない。
本出願人はまた、とりわけ2つのカメラを含む米国特許出願公開第2012/0134656号に記載のタイプの照明装置が、嵩張る複雑な構造を有し、拡散光および/またはグレージング光での画像の取得においてあまり汎用性がないことを理解した。
したがって、本出願人は、(特に、タイヤ面の欠陥を検出するための)タイヤ面の2次元画像を取得できるタイヤチェック装置を構築するという課題を定め、このタイヤチェック装置は、製造プラントのタイヤ製造ライン内に直列に挿入するのに適する、すなわち、作業時間およびコストを削減して使用するのに適し、信頼できる結果をもたらすことができる。
本出願人は、リニアカメラおよび少なくとも3つの光源を、カメラの目標ラインが存在する光学面にそれぞれの主伸長方向が実質的に平行であり、2つの光源が光学面の両側に配置され、第3の光源が2つの光源間に挿入された状態で配置することが、前述のタイヤチェックを行うために特に有用である、拡散光およびグレージング光の両方での画像の取得を可能にすると考えた。
より正確には、本出願人は、最終的に、目標ラインを有するリニアカメラと、目標ラインにほぼ平行に目標ラインの両側に延び、第3の光源が最初の2つの光源間に挿入された少なくとも3つの光源とを含む装置が、特にコンパクトで取り扱いが容易であり、この装置は、タイヤの面に適切に近接させることができ、かつ/またはタイヤ自体の内部に挿入し得ることを発見した。さらに、この装置は、高いパワーを有し、かつ/もしくは広い立体入射角を有する拡散光画像の取得、および/または目標ラインの少なくとも片側もしくは両側からのグレージング光による画像の取得において、特に汎用性があり、2次元画像からの3次元欠陥の検出も可能にすることを見出した。
第1の態様によれば、本発明は、タイヤ製造ラインでタイヤをチェックする装置に関する。
好ましくは、タイヤ用の支持体が含まれる。
好ましくは、リニアカメラを含む検出システムが含まれ、リニアカメラは、リニアカメラを通る光学面に位置する目標ラインを有する。
好ましくは、第1の光源、第2の光源、および第3の光源が含まれ、前記目標ラインに合致または近接する前記タイヤの直線面部分を照明するために、それぞれ第1、第2、および第3の光放射を放出するように適合される。
好ましくは、前記第1の光源および第2の光源は、前記光学面の両側に位置する。
好ましくは、コマンドおよび制御ユニットであって、
− 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の1つまたは複数を選択的に作動させ、および
− 前記直線面部分のそれぞれの2次元画像を前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源のうちの前記少なくとも1つの作動と同期して取得するために、前記リニアカメラを作動させる
ように構成されたコマンドおよび制御ユニットが含まれる。
好ましくは、前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の各々は、前記光学面と45°以下の角度を形成する主伸長方向を有する1つまたは複数の副光源を含む。
好ましくは、第3の光源の前記副光源の前記光学面からの距離は、前記第1の光源および第2の光源の各々と前記光学面との間の距離未満である。
本出願人は、特に、タイヤ面のあり得る欠陥を検出するための、2次元デジタル光学画像の取得および処理を用いた製造ラインでのタイヤ面のチェックにおいて、それぞれの主伸長方向が、カメラの目標ラインが位置する光学面に対してほぼ平行(すなわち、45°未満)であり、第1の光源および第2の光源がそれぞれ光学面の両側に位置し、第3の光源が第1および第2の光源間に挿入されている、少なくとも3つの光源の配置により、装置に特定のコンパクト性および扱いやすさが付与され、かつ/または広い立体角での目標ラインの拡散照明が可能になり、かつ/または拡散光と目標ラインの片側もしくは両側からのグレージング光との両方での画像の取得が可能になると考える。
本発明は、以下に説明する好ましい特徴の1つまたは複数を有することもできる。
好ましくは、前記光学面に直角であり、かつ目標ラインを通る焦点面を用いて、前記焦点面と、前記目標ラインを通り、かつ前記第1の光源および第2の光源の任意の1つの点を通る任意の1つの平面との間に形成される角度は60°以下、より好ましくは55°以下である。そのような態様で、第1および第2のグレージング光放射が面部分で得られる。
好ましくは、前記焦点面と、前記目標ラインを通り、かつそれぞれ前記第1の光源および第2の光源の任意の1つの点を通る任意の1つの平面との間に形成される角度は10°以上、より好ましくは20°以上、さらにより好ましくは30°以上である。そのような態様で、光源群の位置を目標ラインに近接させることができる。
好ましくは、前記第3の光源は、前記目標ラインを拡散光で照明するように適合される。
好ましくは、目標ラインの各点に対して、点に頂点を有し、かつ目標ラインに直角な基準面に位置し、および前記第3の光源によって範囲を定められるそれぞれの角度は60°以上、より好ましくは70°以上である。そのような態様で、拡散光の広い立体角が得られる。
好ましくは、前記目標ラインに直角な基準面内にあり、目標ラインの各点に頂点を有し、かつ前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の組によって範囲を定められるそれぞれの角度は70°以上、より好ましくは80°以上である。そのような態様で、拡散光で画像を取得するために、第3の光源と同時に第1の光源および第2の光源も使用して、さらに広い立体角の拡散光が得られる。
好ましくは、前記第3の光源は、前記光学面の両側に配置された、より好ましくは前記光学面に関して対称に配置された複数の、より好ましくは少なくとも4つのそれぞれの副光源を含む。そのような態様で、拡散光による目標ラインの照明が均一になり、さらに、光源群が特にコンパクトになる。
好ましくは、前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の各々は、前記1つまたは複数のそれぞれの副光源を含む。
好ましくは、第1の光源および第2の光源は、それぞれ1つのみの副光源を含む。そのような態様で、これらの光源は、指向性の、好ましくはグレージング放射を発生する。
好ましくは、前記1つまたは複数の副光源の各々の前記主伸長方向は、前記光学面と30°以下の角度を形成する。
好ましくは、前記1つまたは複数の副光源の各々の前記主伸長方向は、前記光学面と15°以下の角度を形成する。
さらにより好ましくは、前記1つまたは複数の副光源の各々の前記主伸長方向は、前記光学面に平行である。
そのような態様で、目標ラインの照明と、光源群の全体的な嵩とが最適化される。
好ましくは、前記第1の光源および第2の光源は、前記光学面から等距離に位置する。
好ましくは、前記副光源は、前記主伸長方向に直角な方向の寸法の少なくとも2倍である、より好ましくは前記主伸長方向に直角な方向の寸法よりも少なくとも1桁大きい、主伸長方向に沿った1つの寸法を有する。
好ましくは、前記副光源の各々は、20cm以下、より好ましくは15cm以下の前記主伸長方向に沿った寸法を有する。
好ましくは、前記副光源の各々は、5cm以上の前記主伸長方向に沿った寸法を有する。
好ましくは、前記副光源の各々は、3cm以下、より好ましくは2cm以下の前記主伸長方向に直角な方向の寸法を有する。前述の寸法により、副光源を目標ラインに合わせて効果的に成形し、嵩を低くすることができる。
好ましくは、前記それぞれの副光源は、構造的におよび/または寸法的に互いに等しい。そのような態様で、光源群が構造上、動作上、および保守上単純化される。
好ましくは、前記それぞれの副光源は、主伸長方向に沿った直線状の伸長部を有する。そのような態様で、高い照明効果を維持しながら嵩が低くなる。
好ましくは、第1の光源、第2の光源、および第3の光源の副光源は、目標ラインに直角に見て、それら副光源の伸長の少なくとも半分にわたってそれら副光源が重なるように配置される。
好ましくは、第1の光源、第2の光源、および第3の光源の副光源は、目標ラインに直角に見て、それら副光源の全伸長にわたってそれら副光源が重なるように配置される。そのような態様で、光源群の嵩が低くなる。
好ましくは、第1の光源、第2の光源、および第3の光源の副光源は、目標ラインに直角な基準面上の、目標ラインの方を向いた凹部を有するラインに沿って配置される。一実施形態では、前記副光源は、前記目標ラインから等距離にある(すなわち、副光源は円形のアーチ上に配置される)。代替の実施形態では、前記副光源は、三角形として、より好ましくは光学面に頂点を有して配置される。
好ましくは、前記光学面の一方の側に位置するすべての副光源は、互いから等距離に配置される。そのような態様で、目標ラインに入射する光の強度の調整がより単純になる。
好ましくは、目標ラインの各点に対して、前記各点に頂点を有し、かつ目標ラインに直角な基準面内に位置し、および前記副光源の各々によって範囲を定められるそれぞれの角度は10°以下である。この態様で、有利には、各副光源は、目標ラインに向かう指向性光を生じ、所望の指向性(例えば、第1および第2の光放射)または適切な拡散光特性(たとえば、第3の光放射)を有して、汎用的な態様で光放射を発生するように光源群を作動させることが可能である。
一実施形態では、検出システムは、光学面内の前記目標ラインを30°以上、好ましくは45°以上かつ/または135°以下、好ましくは120°以下の角度で反射するように、第3の光源に配置され、光学面に垂直であり、かつ(通常、中線で)光学面に交差する反射面を有するミラーを含む。そのような態様で、有利には、タイヤの内側面の検査時、リニアカメラは、タイヤの中心領域に配置されたまま留まり、一方、光源群はタイヤの内側面に近接して機能する。
好ましくは、コマンドおよび制御ユニットは、
− 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源を交互の順序で作動させ、
− 第1、第2、および第3の画像をそれぞれ前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の作動と同期して取得するために、前記リニアカメラを駆動する
ように構成される。そのような態様で、拡散光での画像とグレージング光での2つの画像とを共に取得することが可能である。
好ましくは、処理ユニットであって、以下の機能:
− 前記それぞれの画像または前記第1、第2、および第3の画像をリニアカメラから受け取ること、
− 前記面部分をチェックするために、前記それぞれの画像または前記第1、第2、および第3の画像を処理すること
のために構成された処理ユニットが含まれる。
好ましくは、処理ユニットは、前記直線面部分の高さプロファイルに関する情報(例えば、あり得る起伏および/または窪みの不在、存在)を得るために、前記第1および第2の画像間の差分を計算するように構成される。
好ましくは、前記第1および第2の画像間の差分を計算することは、差分画像を計算することを含み、差分画像の各ピクセルは、前記第1および第2の画像の対応するピクセルに関連付けられた値間の差分を表す値に関連付けられる。そのような態様で、3次元要素(タイヤの内側面の浮き出たピティング(pitting)または浮き出た文字など)を示すために、第1および第2の画像間の差分から得られた画像を使用することと、欠陥を探すために拡散光での画像の処理において考慮されるそのような情報を保持しておくこととが可能である。
好ましくは、装置は、前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源、ならびに/または前記検出システムが取り付けられているロボットアームを含む。
好ましくは、装置は、前記支持体と、したがってタイヤとをその回転軸のまわりで回転させるように適合された動作部材を含み、コマンドおよび制御ユニットは、前記動作部材を駆動するように構成される。
好ましくは、装置は、前記支持体の角度位置を検出するシステム(例えば、エンコーダ)を含み、コマンドおよび制御ユニットは、前記角度位置検出システムによって送られた支持体の角度位置信号に応じて、前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源を作動させ、および前記検出システムを駆動するように構成される。そのような態様で、タイヤの回転中、タイヤの回転速度とは無関係に直線部分の一連の画像を適切に取得することが可能である。
さらなる特徴および利点は、本発明によるタイヤ製造ラインでタイヤをチェックする方法および装置のいくつかの限定的ではない例示的な実施形態についての詳細な説明からより明らかになるであろう。そのような説明が、非限定的な例としてのみ提示される添付図に関連して下記に示される。
本発明の第1の実施形態によるタイヤをチェックする装置の部分概略斜視図を、一部は断面で、一部は機能ブロックの観点で示す。 図1の細部の部分概略斜視図を示す。 図2の拡大詳細図を示す。 本発明の第2の実施形態によるタイヤをチェックする装置の部分概略斜視図を示す。 右および左グレージング光でそれぞれ照明されたタイヤ面部分の画像を概略的に示す。 右および左グレージング光でそれぞれ照明されたタイヤ面部分の画像を概略的に示す。 画像4aおよび図4bの比較によって得られた画像を概略的に示す。
図を参照すると、参照番号1は、本発明によるタイヤ製造ラインでタイヤをチェックする装置を概略的に示す。通常、同じ参照番号は、同じ要素の可能な実施形態の変形形態に使用される。
装置1は、タイヤ200を一方のサイドウオールで支持し、通常、鉛直方向に合わせて配置される回転軸201のまわりでタイヤを回転させるように適応された支持体102を有する。支持体102は、通常、動作部材によって駆動され、この動作部材は、例として公知のタイプとすることができるため、これ以上は説明および図示しない。タイヤ用の支持体は、場合により、タイヤ、例えば、当接したそれぞれのビード部を固定するように構成することができる。
装置は、目標ライン106を有するリニアカメラ105を含む検出システム104を含み、目標ラインは、リニアカメラを通る光学面107に位置する。
装置は、図1、2、2aに示すように、(例えば、面部分が平面である場合に)目標ラインと合致するか、または(タイヤの面が曲線をなして連続するために)目標ラインに近接する前記タイヤの直線面部分202を照明するために、第1、第2、および第3の光放射をそれぞれ放出するように適応された第1の光源108、第2の光源109、および第3の光源110を含む。
検出システムは、第1、第2、および第3の光放射のうちの少なくとも1つによって照明された直線面部分のそれぞれの2次元デジタル画像を取得するように適応されている。
通常、装置は、前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源、ならびに検出システムが取り付けられたロボットアーム(図示せず)を含む。
好ましくは、第1の光源108、および第2の光源109は、それぞれの単一副光源111、112によってそれぞれ構成される。
好ましくは、第3の光源110は、光学面107の両側で、そのような面に関して対称に配置されたそれぞれの4つの副光源113によって構成される。
各副光源111〜113は、(例として、図2aに破線114で示す)それぞれの主伸長方向を有し、この主伸長方向は、光学面107に平行に、したがって目標ライン106に平行に延びている。
各副光源は、通常、主伸長方向に沿って一列に整列して配置された複数のLED源を含む。
添付図では、副光源は、例えば、透明保護ガラスおよび/またはディフューザとすることができる(図では、例として長方形形状の)それぞれの放射面に合わせて概略的に示されている。
例として、副光源は、主伸長方向114に沿った寸法が、図2に示す実施形態に対して10cm、図3に示す実施形態に対して6cmであり、主伸長方向に直角な方向に沿った寸法は約1cmである。
好ましくは、副光源111、112は、光学面の両側に位置し、光学面から等距離にある。
好ましくは、第3の光源の副光源113の光学面107からの距離は、前記第1の光源および第2の光源の各副光源と光学面との間の距離未満である。
好ましくは、第1の光源、第2の光源、および第3の光源の副光源は、目標ラインに直角な方向に見て、それら副光源の全伸長にわたって重なるように配置される。例として、主伸長方向における第1および第2の端部はすべて、目標ラインに直角な平面に位置する。
一実施形態では、例として図1、2、2aに示すように、第1の光源、第2の光源、および第3の光源の副光源は、目標ラインに直角な基準面116上で、(図2に番号115で示す)ラインに沿って配置され、ライン115は、目標ライン上に中心を置いた円弧の形状とされる(すなわち、副光源は目標ラインから等距離にある)。
代替実施形態では、図3に示すように、副光源は、頂点が光学面107にある基準面116上の(図3に番号116で示す)傾斜ラインに沿って配置されている。
例として、目標ラインの(例として、図2および図2aの一端に示す)各点Pに対して、点Pに頂点を有し、目標ラインに直角な平面に位置し、副光源によって範囲を定められる(副光源113に関して図2aに示す)各角度120は6°である。
例として、光学面に直角であり、目標ライン106を通る焦点面121では、焦点面と、目標ラインを通る平面と、それぞれ第1の光源108および第2の光源109(それぞれ副光源111、112)のすべての点との間に形成されるすべての角度のうちのそれぞれの最大角度122、123は48°である。
例として、焦点面と、目標ラインを通る平面と、それぞれ第1の光源および第2の光源のすべての点との間に形成されるすべての角度のうちの最小角度124、125は42°である。
好ましくは、第3の光源110は、目標ラインを拡散光で照明するように適応される。
例として、目標ラインの各点Pに頂点を有し、目標ラインに直角な平面に位置し、第3の光源によって範囲を定められるそれぞれの角度126は約80°である。そのような態様で、拡散光の広い立体角が得られる。
例として、目標ラインの各点Pに頂点を有し、前述の直角面に位置し、一連の第1の光源、第2の光源、および第3の光源によって範囲を定められるそれぞれの角度は96°である。
例として図3に示す、タイヤの内側面を検査するのに特に適した装置の一実施形態では、検出システムは、(やはり通常はロボットアームに取り付けられる)ミラー150を含み、ミラー150は、第3の光源に配置され、光学面に対して垂直であり、光学面内の目標ラインを例として90°の角度で反射するように、(通常はミラーの中線で)光学面に交差する平坦な反射面を有する。
好ましくは、コマンドおよび制御ユニット140が含まれ、このユニット140は、
− 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の1つまたは複数を選択的に作動させ、
− 直線面部分の2次元デジタル画像(カラーまたはモノクロ)を前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の1つまたは複数の作動と同期して取得するためにリニアカメラを作動させる
ように構成される。
コマンドおよび制御ユニットは、通常、支持体102の動作部材も駆動するように構成される。そのような態様で、固定されたままとすることができるリニアカメラの目標線の位置に一連の直線面部分が存在する。
好ましくは、装置は、支持体の角度位置を検出するエンコーダ(図示せず)を含み、コマンドおよび制御ユニットは、前記第1の光源、第2の光源、および好ましくは第3の光源を作動させ、エンコーダによって送られた支持体の角度位置の信号に応じて、検出システムを駆動するように構成される。
好ましくは、コマンドおよび制御ユニット140は、
− 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源を交互の順序で作動させ、
− 第1、第2、および第3の画像をそれぞれ第1の光源、第2の光源、および第3の光源の作動と同期してそれぞれ取得するためにリニアカメラを駆動する
ように構成される。そのような態様で、拡散光での画像とグレージング光での2つの画像とを共に取得することが可能である。
好ましくは、(例えば、コマンドおよび制御ユニット140に組み込まれた)処理ユニットであって、以下の機能:
− リニアカメラから取得画像を受け取ること、
− 面部分をチェックするために画像を処理すること
のために構成された処理ユニットが含まれる。
好ましくは、処理ユニットは、直線面部分の高さプロファイルに関する情報(例えば、あり得る起伏および/または窪みの存在)を得るために、第1および第2の画像間の差分を計算するように構成される。
好ましくは、第1および第2の画像間の差分を計算することは、差分画像を計算することを含み、差分画像の各ピクセルは、第1および第2の画像の対応するピクセルに関連付けられた値間の差分を表す値に関連付けられる。そのような態様で、3次元要素(タイヤの内側面の浮き出たピティングまたは浮き出た文字など)を示すために、第1および第2の画像間の差分から得られた画像を使用することと、欠陥を探すために、拡散光での画像の処理において考慮されるそのような情報を保持することとが可能である。
前述の装置を用いる、タイヤ製造ラインでタイヤの表面をチェックする方法について以下に説明される。
まず、チェックされるタイヤ200が、例えば、支持体102の上方でサイドウオールに対して当接される。
コマンドおよび制御ユニット140は、直線面部分が目標ラインと少なくとも部分的に合致するか、または近接するように、光源をタイヤの(外側または内側)面の近くに移動させるために、ロボットアームを駆動する。
次いで、コマンドおよび制御ユニットは、タイヤを回転させるために、支持体102の動作部材を駆動する。
コマンドおよび制御ユニットは、それぞれの直線面部分のそれぞれの2次元デジタル画像(カラーまたはモノクロ)をそれぞれ第1の光源、第2の光源、および第3の光源の作動と同期して取得するために、進行中のタイヤの回転により、エンコーダが受け取った角度位置の信号に応じて、前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源を迅速に交互の順序で周期的に作動させる。例として、直線部分の各単一デジタル画像は、モノクロカメラの場合に1×2048ピクセル、2直線またはRGBカラーカメラの場合に2×2048ピクセルを含む。
例として、第1の線画像の取得と第2の線画像の取得との間、ならびに第2および第3の線画像間、さらに循環して、第1および第2の線画像間の時間遅れは0.2ミリ秒未満である。
所望の面部分を観測するために、タイヤを必要に応じて回転させた後、好ましくは、円形伸長部全体を取得するために少なくとも完全に1回転させた後、単一のデジタル画像が得られ、この単一デジタル画像は、それぞれが各光源で照明された一連の直線部分のすべてのデジタル画像で得られる。処理ユニットは、検出システムからそのような画像を受け取り、所望する面部分全体の対応する第1、第2、および第3の画像を区別する。
そのような画像は、単一の線画像に対応する実際の直線面部分が、その間に行われたタイヤの回転のために、3つの画像に正確に一致しないとしても、実質的に1ピクセルずつ重ねることができる。それにもかかわらず、画像の取得回数および回転速度は、3つの画像が互いに組み合わされ、したがって1ピクセルずつ比較できるように選択される。有利には、第1(または第2、または第3)の画像の各ピクセルは、ピクセルに関連する直線面のサイズ(例として、ピクセルの約1/3に等しい空間ギャップ)を除いて、前記各ピクセルに対応する第2(またはそれぞれ第3もしくは第1)の画像のピクセルが示す微小面部分と区別される微小面部分を示す。そのような態様で、3つの画像は互いに組み合わされ、タイヤが1ピクセルに等しい(例として、0.1mmに等しい)区間を回転した時間間隔で、3つの直線画像が取得される。
例として、各直線面部分の各点に対して、したがって観測した面部分の各点に対して、点にそれぞれ入射する第1および第2の光放射のそれぞれの全光パワーのすべては、光学面107に対して両側の2つの半空間から来る。
各直線面部分の各点に対して、点に入射する第1および第2の光放射のそれぞれの全光パワーのすべては、その点で面に接する平面(すなわち、焦点面121)と約48°の最大入射角122、123を形成する(グレージング光)。
好ましくは、面部分(または目標ライン)の各点に入射する第1、第2、および第3の光放射のそれぞれのすべての全光パワーは、光学面に直角であり、かつその点で面に垂直に通る基準面116と絶対値で45°以下の入射角を形成する。例えば、目標ラインの任意の点(例として、図2aにP’で示す)で頂点を有し、目標ラインを通り、第1の光源、第2の光源、または第3の光源を通る任意の1つの平面に位置し、第1の光源、第2の光源、または第3の光源によって範囲を定められる角度127は60°である。そのような態様で、有利には、各副光源は、目標ラインに入射する指向性光放射を放出する。
好ましくは、処理ユニットは、第1および第2の画像を処理し、面部分の高さプロファイルに関する情報を得るために、第1および第2の画像を互いに比較する。好ましくは、第1および第2の画像間の比較は、差分画像を計算することを含み、差分画像の各ピクセルは、第1および第2の画像の対応するピクセルに関連付けられた値間の差分を表す値に関連付けられる。
好ましくは、第1および第2の画像を互いに比較する前に、例えば、それら画像の平均明度を全体的にまたは局所的に等化することにより、第1および第2の画像を互いに対して等化するように規定される。
好ましくは、処理ユニットは、第1および第2の画像間の前述の比較から得られた情報を使用して、面部分上のあり得る欠陥の存在を検出するために、拡散光の第3の画像を処理する。
図4aおよび図4bはそれぞれ、起伏した要素203と、起伏のない要素、すなわち2次元要素204(離型剤汚れなど)とを含むタイヤ200の面部分の第1および第2の画像を概略的に示す。
画像が図の右からのグレージング光を用いて得られる図4aでは、画像は、要素203から左に向かって突出する陰影領域205を含み、画像が図の左からのグレージング光を用いて得られる図4bでは、画像は、同じ要素203から右に向かって突出する陰影領域206を含む。要素204は、それと異なり、右および左のグレージング照明を等しく受けるため、2つの画像において実質的に同一の態様で取得される。
図4cは、図4aおよび図4bの2つの画像の値間の絶対値の差分を各ピクセルに関連付けることによって得られた差分画像を概略的に示す。見て分かるように、2次元汚れ204では、差分画像は明度変動が全くなく、一方、(図4cに陰影線で示した)起伏した要素203では、要素自体203の存在を示す明度の変動がかなりある。

Claims (30)

  1. タイヤ製造ラインでタイヤをチェックする装置(1)であって、
    − タイヤ(200)用の支持体(102)と、
    − 目標ライン(106)を有するリニアカメラ(105)を含む検出システム(104)であって、前記目標ライン(106)は、前記リニアカメラを通る光学面(107)に位置する、検出システム(104)と、
    − 前記目標ラインに合致または近接する前記タイヤの直線面部分(202)を照明するために、それぞれ第1、第2、および第3の光放射を放出するように適合された第1の光源(108)、第2の光源(109)、および第3の光源(110)と、
    − コマンドおよび制御ユニット(140)であって、
    − 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源のうちの少なくとも1つを選択的に作動させ、および
    − 前記直線面部分の2次元画像を前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源のうちの前記少なくとも1つの前記作動と同期して取得するために、前記リニアカメラを作動させる
    ように構成されたコマンドおよび制御ユニット(140)と
    を含み、
    前記第1の光源および第2の光源は、前記光学面の両側に位置し、
    前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の各々は、1つまたは複数の副光源(111、112、113)を含み、各副光源は、前記光学面と45°以下の角度を形成する主伸長方向(114)を有し、前記第3の光源の前記副光源の前記光学面からの距離は、前記第1の光源および第2の光源と前記光学面との間の距離未満である、装置(1)。
  2. 前記光学面に直角であり、かつ前記目標ラインを通る焦点面(121)を用いて、前記焦点面と、前記目標ラインを通り、かつ前記第1の光源および第2の光源の任意の1つの点を通る任意の1つの平面との間に形成される角度(122、123)は60°以下である、請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記焦点面と、前記目標ラインを通り、かつ前記第1の光源および第2の光源の任意の1つの点を通る任意の1つの平面との間に形成される角度(124、125)は10°以上である、請求項1または2に記載の装置(1)。
  4. 前記第3の光源は、前記目標ラインを拡散光で照明するように適合される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置(1)。
  5. 前記目標ラインの各点に対して、前記点に頂点を有し、かつ前記目標ラインに直角な基準面(116)内に位置し、および前記第3の光源によって範囲を定められる角度(126)は60°以上である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置(1)。
  6. 前記目標ラインに直角な基準面内にあり、前記目標ラインの各点に頂点を有し、かつ前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の組によって範囲を定められる角度は70°以上である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置(1)。
  7. 前記第3の光源は、前記光学面の両側に配置された複数の副光源(113)を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置(1)。
  8. 前記第3の光源の前記副光源(113)は、前記光学面(107)に関して対称に配置される、請求項7に記載の装置(1)。
  9. 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の各々は、前記1つまたは複数の副光源からなる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置(1)。
  10. 前記第1の光源および前記第2の光源は、それぞれ1つのみの副光源(111、112)からなる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置(1)。
  11. 前記1つまたは複数の副光源の各々の前記主伸長方向(114)は、前記光学面と30°以下の角度を形成する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置(1)。
  12. 前記1つまたは複数の副光源の各々の前記主伸長方向(114)は、前記光学面と15°以下の角度を形成する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置(1)。
  13. 前記1つまたは複数の副光源の各々の前記主伸長方向(114)は、前記光学面に平行である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置(1)。
  14. 前記第1の光源および第2の光源は、前記光学面(107)から等距離に位置する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置(1)。
  15. 前記それぞれの副光源は、前記主伸長方向に直角な方向の寸法の少なくとも2倍である、前記主伸長方向(114)に沿った1つの寸法を有する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置(1)。
  16. 前記副光源の各々は、20cm以下の前記主伸長方向に沿った寸法を有する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の装置(1)。
  17. 前記副光源の各々は、3cm以下の前記主伸長方向に直角な方向の寸法を有する、請求項1〜16のいずれか一項に記載の装置(1)。
  18. 前記それぞれの副光源は、構造的におよび/または寸法的に互いに等しい、請求項1〜17のいずれか一項に記載の装置(1)。
  19. 前記それぞれの副光源は、前記主伸長方向に沿った直線状の伸長部を有する、請求項1〜18のいずれか一項に記載の装置(1)。
  20. 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の前記副光源(111、112、113)は、前記目標ラインに直角に見て、前記副光源の伸長の少なくとも半分にわたって互いに重なるように配置される、請求項1〜19のいずれか一項に記載の装置(1)。
  21. 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の前記副光源は、前記目標ラインに直角な基準面(116)上の、前記目標ラインの方を向いた凹部を有するライン(115、116)に沿って配置される、請求項1〜20のいずれか一項に記載の装置(1)。
  22. 前記副光源は、前記目標ラインから等距離にある、請求項1〜21のいずれか一項に記載の装置(1)。
  23. 前記副光源は、三角形として配置される、請求項1〜22のいずれか一項に記載の装置(1)。
  24. 前記目標ラインの各点に対して、前記各点に頂点を有し、かつ前記目標ラインに直角な基準面(116)内に位置し、および前記副光源の各々によって範囲を定められる角度(120)は10°以下である、請求項1〜23のいずれか一項に記載の装置(1)。
  25. 前記検出システムは、前記光学面内の前記目標ラインを30°以上かつ135°以下の角度で反射するように、前記第3の光源に配置され、前記光学面に垂直であり、かつ前記光学面に交差する反射面を有するミラー(150)を含む、請求項1〜24のいずれか一項に記載の装置(1)。
  26. 前記コマンドおよび制御ユニットは、
    − 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源を交互の順序で作動させ、
    − 第1、第2、および第3の画像をそれぞれ前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源の前記作動と同期して取得するために、前記リニアカメラを駆動する
    ように構成される、請求項1〜25のいずれか一項に記載の装置(1)。
  27. 処理ユニットであって、以下の機能:
    − 前記それぞれの画像または前記第1、第2、および第3の画像を前記リニアカメラから受け取ること、
    − 前記面部分をチェックするために、前記それぞれの画像または前記第1、第2、および第3の画像を処理すること
    のために構成される処理ユニットが含まれる、請求項1〜26のいずれか一項に記載の装置(1)。
  28. 前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源、ならびに前記検出システムが取り付けられているロボットアームをさらに含む、請求項1〜27のいずれか一項に記載の装置(1)。
  29. 前記支持体(102)と、したがって前記タイヤとをその回転軸のまわりで回転させるように適合された動作部材をさらに含み、前記コマンドおよび制御ユニットは、前記動作部材を駆動するように構成される、請求項1〜28のいずれか一項に記載の装置(1)。
  30. 前記支持体の角度位置を検出するシステムをさらに含み、前記コマンドおよび制御ユニットは、前記角度位置検出システムによって送られた前記支持体の角度位置信号に応じて、前記第1の光源、第2の光源、および第3の光源を選択的に作動させ、および前記検出システムを駆動するように構成される、請求項1〜29のいずれか一項に記載の装置(1)。
JP2017528989A 2014-12-22 2015-12-15 製造ラインでタイヤをチェックする装置 Active JP6746578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2014A002210 2014-12-22
ITMI20142210 2014-12-22
PCT/IB2015/059612 WO2016103110A1 (en) 2014-12-22 2015-12-15 Apparatus for controlling tyres in a production line

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506018A true JP2018506018A (ja) 2018-03-01
JP6746578B2 JP6746578B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=52597073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528989A Active JP6746578B2 (ja) 2014-12-22 2015-12-15 製造ラインでタイヤをチェックする装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10697762B2 (ja)
EP (1) EP3237834B1 (ja)
JP (1) JP6746578B2 (ja)
KR (1) KR102534392B1 (ja)
CN (1) CN107110639B (ja)
BR (1) BR112017013291B1 (ja)
MX (1) MX367880B (ja)
RU (1) RU2696346C2 (ja)
WO (1) WO2016103110A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10697857B2 (en) * 2014-12-22 2020-06-30 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for checking tyres in a production line
EP3391012B1 (en) 2015-12-16 2022-03-23 Pirelli Tyre S.p.A. Method and device for checking tyres
CN109991019B (zh) * 2017-08-11 2021-02-23 西华大学 汽车视野校核方法
JP7363357B2 (ja) * 2019-10-21 2023-10-18 住友ゴム工業株式会社 ゴム引きコード部材の検査方法及び検査装置
DE102019217183A1 (de) 2019-11-07 2021-05-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Reifenprüfeinrichtung
EP3869176A1 (de) 2020-02-21 2021-08-25 Continental Reifen Deutschland GmbH Verfahren zum prüfen von reifen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237270A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Shimadzu Corp タイヤ判別装置
JP2005337957A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板検査装置
EP1742041A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-10 Massen Machine Vision Systems GmbH Kostengünstige multi-sensorielle Oberflächeninspektion
JP2007322402A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yoshiro Yamada 表面検査装置
JP2011511932A (ja) * 2007-12-19 2011-04-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ表面の評価方法
JP2013242256A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Ricoh Elemex Corp 検査データ取得方法及び外観検査装置
WO2014097133A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for controlling tyres or related semi-finished products in a production line

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4606634A (en) * 1984-07-27 1986-08-19 Owens-Illinois, Inc. System for detecting selective refractive defects in transparent articles
ATE38289T1 (de) 1984-12-14 1988-11-15 Flachglas Ag Verfahren und vorrichtung zum pruefen von transparenten materialbahnen, insbesondere flachglasbaendern.
US4634879A (en) * 1985-03-21 1987-01-06 General Electric Company Method and system for determining surface profile information
FR2642164B1 (fr) 1989-01-26 1991-04-12 Saint Gobain Cinematique Contr Controle d'objets a forte cadence
US7603894B2 (en) 2000-09-08 2009-10-20 Automotive Technologies International, Inc. Self-powered tire monitoring system
DE19534716C2 (de) 1995-09-19 1999-06-17 Autronic Bildverarbeitung Einrichtung zum Erfassen von Fehlstellen auf einer glatten Oberfläche
US5703680A (en) 1996-01-16 1997-12-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for dynamic interference pattern testing
US5802201A (en) 1996-02-09 1998-09-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Robot system with vision apparatus and transparent grippers
JPH09277806A (ja) 1996-04-18 1997-10-28 Toyota Motor Corp タイヤ種別判別方法及び装置
US6075883A (en) 1996-11-12 2000-06-13 Robotic Vision Systems, Inc. Method and system for imaging an object or pattern
US5987978A (en) 1997-04-02 1999-11-23 Assembly Technology & Test Ltd. Apparatus for testing tire tread depth
US6327374B1 (en) * 1999-02-18 2001-12-04 Thermo Radiometrie Oy Arrangement and method for inspection of surface quality
JP4514007B2 (ja) * 1999-12-28 2010-07-28 株式会社ブリヂストン 被検体の外観形状検査方法及び装置
WO2001084126A2 (en) 2000-04-28 2001-11-08 Electro Scientific Industries, Inc. Directional lighting and method to distinguish three dimensional information
JP4589555B2 (ja) 2001-03-23 2010-12-01 株式会社ブリヂストン 照明装置
JP4717285B2 (ja) 2001-08-24 2011-07-06 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2003240521A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Bridgestone Corp 被検体の外観・形状検査方法とその装置、及び、被検体の外観・形状検出装置
DE10319099B4 (de) 2003-04-28 2005-09-08 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren zur Interferenzmessung eines Objektes, insbesondere eines Reifens
DE50300973D1 (de) 2003-09-04 2005-09-15 Snap On Equip Srl Unico Socio Punktweises optisches Abtasten der Beschaffenheit eines Luftreifens eines Fahrzeugrades (an Radauswuchtmaschine)
US7436504B2 (en) * 2003-09-10 2008-10-14 Shear Graphics, Llc Non-destructive testing and imaging
US6934018B2 (en) 2003-09-10 2005-08-23 Shearographics, Llc Tire inspection apparatus and method
DE102004050355A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-27 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen der Oberfläche eines Reifens
JP4881584B2 (ja) 2005-06-28 2012-02-22 株式会社ブリヂストン 凹凸図形検査のためのマスターデータの作成方法
US7495231B2 (en) 2005-09-08 2009-02-24 Agilent Technologies, Inc. MALDI sample plate imaging workstation
US7177740B1 (en) 2005-11-10 2007-02-13 Beijing University Of Aeronautics And Astronautics Method and apparatus for dynamic measuring three-dimensional parameters of tire with laser vision
DE102005058873A1 (de) 2005-12-09 2007-06-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Vermessung der Oberfläche eines Körpers
US7660509B2 (en) 2006-05-24 2010-02-09 3M Innovative Properties Company Backlight asymmetric light input wedge
JP5019849B2 (ja) 2006-11-02 2012-09-05 株式会社ブリヂストン タイヤの表面検査方法および装置
JP2008153057A (ja) 2006-12-18 2008-07-03 Citizen Electronics Co Ltd 光源ユニット、バックライトユニット及び表示装置
JP2008179131A (ja) 2006-12-26 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
DE102007009040C5 (de) * 2007-02-16 2013-05-08 Bernward Mähner Vorrichtung und Verfahren zum Prüfen eines Reifens, insbesondere mittels eines interferometrischen Messverfahrens
EP2023078B1 (en) 2007-08-06 2017-06-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Tire shape measuring system
EP2322899B1 (en) * 2008-08-26 2022-03-16 Kabushiki Kaisha Bridgestone Specimen roughness detecting method, and apparatus for the method
CN101672627B (zh) 2008-09-08 2014-03-19 株式会社神户制钢所 轮胎形状检测装置及轮胎形状检测方法
FR2938330A1 (fr) 2008-11-07 2010-05-14 Michelin Soc Tech Evaluation du relief de la surface d'un pneumatique par stereovision active
ITMI20082132A1 (it) 2008-12-02 2010-06-03 Wide Eye S R L Dispositivo riflettente ad ampio angolo di visuale, ridotta distorsione e anamorfosi e ridotto sdoppiamento delle immagini riflesse, particolarmente per veicoli.
EP2211161B1 (en) * 2009-01-22 2012-07-11 Snap-on Equipment Srl a unico socio Wheel diagnosis system
GB0903689D0 (en) 2009-03-03 2009-04-15 Sigmavision Ltd Vehicle tyre measurement
CL2009001393A1 (es) 2009-06-10 2011-07-08 Marcelo Alberto Olivares Godoy 31 5% Metodo para inspeccionar neumaticos de grandes dimensiones, que permite detectar in situ la condicion de este, que comprende las etapas de; calibrar un equipo de ultrasonido; determinar el espesor remanente de caucho; ejecutar un barrido ultrasonido sobre el neumatico; y recibir ecos de respuesta para obtener su condicion interna.
JP5371848B2 (ja) 2009-12-07 2013-12-18 株式会社神戸製鋼所 タイヤ形状検査方法、及びタイヤ形状検査装置
JP5518571B2 (ja) * 2010-05-24 2014-06-11 株式会社ブリヂストン タイヤの外観検査装置及び外観検査方法
CN103026496B (zh) 2010-06-11 2017-03-15 摩根阳光公司 单片式光伏太阳能集中器
US8542881B2 (en) * 2010-07-26 2013-09-24 Nascent Technology, Llc Computer vision aided automated tire inspection system for in-motion inspection of vehicle tires
CN103080693B (zh) 2010-08-04 2015-04-22 株式会社普利司通 轮胎外形测量数据校正方法和轮胎外观检查装置
JP5782036B2 (ja) 2010-09-03 2015-09-24 株式会社ブリヂストン 帯状部材の形状検出装置と2次元変位センサー
JP5670161B2 (ja) 2010-11-25 2015-02-18 東洋ゴム工業株式会社 タイヤの検査装置
US8824878B2 (en) 2010-11-25 2014-09-02 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Illumination device and inspection device of tire
JP5562278B2 (ja) 2011-03-15 2014-07-30 株式会社神戸製鋼所 タイヤ形状検査装置、及びタイヤ形状検査方法
JP5726045B2 (ja) 2011-11-07 2015-05-27 株式会社神戸製鋼所 タイヤ形状検査方法、及びタイヤ形状検査装置
ITMI20112253A1 (it) 2011-12-13 2013-06-14 Pirelli Metodo per controllare la deposizione di semilavorati elementari in un processo di confezione di pneumatici per ruote di veicoli
JP5882730B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-09 株式会社ブリヂストン 外観検査装置及び外観検査方法
WO2014020485A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Pirelli Tyre S.P.A. Method for segmenting the surface of a tyre and apparatus operating according to said method
US9618425B2 (en) 2012-11-15 2017-04-11 Android Industries Llc System and method for determining uniformity of a tire
JP5969906B2 (ja) 2012-11-29 2016-08-17 株式会社神戸製鋼所 計測方法及び計測装置
DE102013207374A1 (de) 2013-04-23 2014-10-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen von Beschriftungen auf Fahrzeugreifen
KR101500375B1 (ko) 2013-06-27 2015-03-10 현대자동차 주식회사 차체 도장 외관 검사장치
ITMI20131157A1 (it) 2013-07-10 2015-01-11 Pirelli Metodo e apparato per controllare pneumatici in una linea di produzione
US9091596B2 (en) 2013-08-09 2015-07-28 Davis Instruments Corporation UV irradiance sensor with improved cosine response
GB201318824D0 (en) 2013-10-24 2013-12-11 Wheelright Ltd Tyre condition analysis
JP5775132B2 (ja) 2013-11-01 2015-09-09 株式会社ブリヂストン タイヤの検査装置
US9677897B2 (en) 2013-11-13 2017-06-13 Elwha Llc Dead reckoning system for vehicles
GB201401352D0 (en) 2014-01-27 2014-03-12 Pre Chasm Res Ltd Tyre tread depth and tyre condition determination
EP3130886A4 (en) 2014-04-07 2018-05-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire mold engraving inspection method and device
US9476569B2 (en) 2014-05-20 2016-10-25 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Apparatus light pen and its use
JP6289283B2 (ja) 2014-06-20 2018-03-07 株式会社ブリヂストン 円環状回転体の表面形状データの補正方法、及び、円環状回転体の外観検査装置
RU2709152C2 (ru) 2014-12-05 2019-12-16 Пирелли Тайр С.П.А. Способ и устройство для контроля шин в технологическом процессе и в установке для изготовления шин для колес транспортных средств
WO2016099655A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Optical-based tread depth measuring device, system, and method
US10697857B2 (en) 2014-12-22 2020-06-30 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for checking tyres in a production line
RU2657648C1 (ru) * 2015-06-30 2018-06-14 Пирелли Тайр С.П.А. Способ и устройство обнаружения дефектов на поверхности шин
MX2017016137A (es) * 2015-06-30 2018-06-18 Pirelli Metodo y aparato para analizar una superficie de un neumatico.
GB201517926D0 (en) * 2015-10-09 2015-11-25 Wheelright Ltd Tyre condition analysis
ITUB20155721A1 (it) 2015-11-19 2017-05-19 Pirelli Metodo e linea di controllo di pneumatici per ruote di veicoli
MX2018006074A (es) * 2015-12-16 2018-09-21 Pirelli Dispositivo y metodo para el analisis de neumaticos.
EP3391012B1 (en) * 2015-12-16 2022-03-23 Pirelli Tyre S.p.A. Method and device for checking tyres
BR112018011850B1 (pt) 2015-12-16 2022-10-11 Pirelli Tyre S.P.A. Método e aparelho para verificar um pneu
KR102425871B1 (ko) * 2015-12-28 2022-07-27 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 타이어 점검 장치 및 방법
EP3397938B1 (en) * 2015-12-28 2019-08-28 Pirelli Tyre S.p.A. Apparatus for checking tyres
WO2017115290A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Pirelli Tyre S.P.A. Device for checking tyres
ITUA20163534A1 (it) 2016-05-18 2017-11-18 Pirelli Metodo e linea di controllo di pneumatici per ruote di veicoli

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07237270A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Shimadzu Corp タイヤ判別装置
JP2005337957A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板検査装置
EP1742041A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-10 Massen Machine Vision Systems GmbH Kostengünstige multi-sensorielle Oberflächeninspektion
JP2007322402A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Yoshiro Yamada 表面検査装置
JP2011511932A (ja) * 2007-12-19 2011-04-14 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ表面の評価方法
JP2013242256A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Ricoh Elemex Corp 検査データ取得方法及び外観検査装置
WO2014097133A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for controlling tyres or related semi-finished products in a production line

Also Published As

Publication number Publication date
MX2017007958A (es) 2017-09-15
KR20170097110A (ko) 2017-08-25
US20180266810A1 (en) 2018-09-20
WO2016103110A1 (en) 2016-06-30
JP6746578B2 (ja) 2020-08-26
CN107110639B (zh) 2020-10-09
US10697762B2 (en) 2020-06-30
BR112017013291A2 (pt) 2018-02-14
KR102534392B1 (ko) 2023-05-19
RU2017126226A3 (ja) 2019-06-03
EP3237834A1 (en) 2017-11-01
RU2696346C2 (ru) 2019-08-01
EP3237834B1 (en) 2020-02-19
CN107110639A (zh) 2017-08-29
BR112017013291B1 (pt) 2022-05-03
RU2017126226A (ru) 2019-01-24
MX367880B (es) 2019-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746578B2 (ja) 製造ラインでタイヤをチェックする装置
JP6789292B2 (ja) タイヤを検査する方法および装置
JP6890594B2 (ja) タイヤを検査するデバイス
BR112018012692B1 (pt) Aparelho e método para verificar um pneu
JP6691541B2 (ja) 製造ラインでタイヤをチェックする方法および装置
EP3359944B1 (en) Apparatus and method for checking tyres
US20210025833A1 (en) Apparatus and method for checking tyres
CN108291857B (zh) 用于分析轮胎的设备和方法
EP3639002B1 (en) Method for checking tyres
CN113167687A (zh) 用于检查轮胎的方法和站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6746578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250