JP2018505085A - 自動車を運転するための方法及び装置 - Google Patents

自動車を運転するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018505085A
JP2018505085A JP2017530048A JP2017530048A JP2018505085A JP 2018505085 A JP2018505085 A JP 2018505085A JP 2017530048 A JP2017530048 A JP 2017530048A JP 2017530048 A JP2017530048 A JP 2017530048A JP 2018505085 A JP2018505085 A JP 2018505085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process state
parking process
vehicle
specific
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017530048A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストフ・ボンネット
アンドレーアス・ヒラー
ゲーアハルト・クエンツェル
マルティーン・モーザー
ハイコー・シーメンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2018505085A publication Critical patent/JP2018505085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • B60H1/00778Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed the input being a stationary vehicle position, e.g. parking or stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/12Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts
    • B60J7/1204Control devices, e.g. for compensating tolerances, for defining movement or end position of top, for tensioning the top or for switching to an emergency mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/20Wireless data transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの駐車過程状態(PVS)において自動車(1)を運転するための方法に関する。本発明により、少なくとも1つの予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能(F)が、自動車(1)の少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当てられ、自動車(1)が少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるかどうかが判定され、自動車(1)が少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるとき、この少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当てられた予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程に特異的な機能(F)が、起動のために自動車ユーザ(N)に提示される又は自動的に起動される。更に、本発明は、本方法を実施するための装置(4)に関する。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の自動車の運転方法及び本方法を実施するための装置に関する。
従来技術から、特許文献1に記載されているように、自動車を運転するための、特に観察できない/道路から離れた駐車区域において自動車によって駐車場に向けて走行するための方法及び装置が既知である。本方法では、自動車の周辺データが検知される。駐車区域における駐車場に向かう走行では、この駐車場が自宅駐車場であるか、又は駐車区域が自宅駐車区域であるかどうかが特定される。特定された自宅駐車場及び特定された自宅駐車場への自動車の接近又は特定された自宅駐車区域及び特定された自宅駐車区域への自動車の接近では、検出された周辺データ又は走行データは、保存又は更新される。学習モードでは、周辺データ又は走行データから、複数の軌道は、少なくとも1つの自宅駐車区域の少なくとも1つの自宅駐車場に対して決定かつ保存される。運転モードでは、少なくとも1つの自宅駐車区域の少なくとも1つの自宅駐車場に向かう走行の場合、可能性のある走行可能な軌道は、選択及び起動のために提示されるか、又は決定された軌道のうち1つのみが走行可能であるとき、その軌道は、自動的に起動される。
特許文献2では、自動車を運転するための、特に観察できない/道路から離れた駐車区域において自動車によって駐車場に向けて走行するための方法及び装置が説明されている。本方法では、自動車の周辺データが検知される。駐車区域における駐車場に向かう走行では、この駐車場が自宅駐車場であるか、又は駐車区域が自宅駐車区域であるかどうかが特定される。特定された自宅駐車場及び特定された自宅駐車場への自動車の接近又は特定された自宅駐車区域及び特定された自宅駐車区域への自動車の接近では、検出された周辺データ又は走行データは、保存又は更新される。
DE 10 2013 015 348 A1 DE 10 2013 015 349 A1
本発明の課題は、従来技術よりも改良された自動車の運転方法及び本方法を実施するための装置を提供することである。
本課題は、請求項1の特徴を有する自動車の運転方法及び請求項10の特徴を有する本方法を実施するための装置によって、本発明により解決される。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
駐車過程状態にある自動車の運転方法では、予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能が、自動車の予め決められた駐車過程状態に、本発明により割り当てられる。自動車は、予め決められた駐車過程状態にあるかどうかが判定される。自動車が予め決められた駐車過程状態にあるとき、割り当てられた機能が、起動のために自動車ユーザに提示される又は自動的に起動される。
特に自動車の追加機能として形成されている自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能が、本方法により自動的に起動されることができる又は起動のために自動車ユーザに提示されることができるため、より詳しく言えば、自動車ユーザにとって有意義な時点に対してそれぞれ、自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的なそれぞれの機能の起動が有意義かつ有利であるか又は少なくとも有意義かつ有利であってもよいそれぞれの駐車過程状態に機能が割り当てられているため、本方法は、自動車ユーザに対する快適性を向上する。このようにして、自動車ユーザがこの自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能をそれぞれ個々に呼び出すか、それぞれの機能に関する特定のスイッチの操作によって個々に起動するか、又はそれぞれの機能を自動車の集中操作システムのサブメニューで探すことは、もはや必要ではない。最新の自動車は、大量のかかる追加機能を備えるため、本方法は、自動車ユーザに対してこの追加機能の有意義な利用のための大幅な簡略化を示し、加えて、自動車ユーザの時間の節約が、達成される。追加機能は、容易に操作可能となり、加えて、良好な視認性は、ほとんど利用しない追加機能でも達成される、すなわち、自動車ユーザは、自身がどの追加機能をそれぞれの駐車過程状態で利用可能か、本方法によって認識し、その結果、自動車ユーザは、使用する可能性がまれにしかない、したがって、自動車ユーザにとって容易に忘れてしまう恐れがある追加機能でも有意義に利用することができる。
本方法は、自動車ユーザが駐車過程、例えば、自動車の駐車場での入庫又は出庫を従来の方法で自発的に実施する駐車過程状態に適していると同様に、それぞれの駐車過程を自動車によって半自動的又は全自動的に実施する駐車過程状態にも適している。特に有利には、本方法は、それぞれの駐車過程がいわゆる遠隔駐車として実施される駐車過程状態にも適している、すなわち、自動車ユーザ、特に自動車運転者は、自動車の外に位置して、好適には無線データ通信接続を介して自動車と接続された遠隔操作ユニットを使用してそれぞれの駐車過程を開始、制御、調整、又は監視する。その際、本方法は、自動車の外にいる自動車ユーザが自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能を上述の従来の方法ではなくそれぞれ個々に自動車に呼び出し、自動車内の特定のスイッチを操作することによって個々に起動するか、自動車の集中操作システムのサブメニューで探すことができるため、特に有利である。したがって、本方法を使用して、それぞれの予め決められた駐車過程状態に割り当てられた予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能は、自動車がそれぞれの予め決められた駐車過程状態にあるとき、目的に応じて自動的に起動されるか、又は目的に応じて遠隔操作ユニットを介して起動のために自動車ユーザに提示されるかのいずれか一方である。
目的に応じて、予め決められた駐車過程状態に対する予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の割り当ては、習得過程において実施され、習得過程は、1つ又は複数の以下のステップを含む。
−、特に自動車がそれぞれの駐車過程状態にあるときに駐車過程状態を保存するステップ、及び、自動車ユーザによって起動される学習モードにおいてこの駐車過程状態において実施される自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動を保存するステップ、この場合、これは、自動車ユーザによって何度も実施することができる。この場合したがって、例えば、自動車ユーザによる操作及び駐車過程状態は、学習モードの起動のあと共に記録かつ保存される。
−駐車過程状態における自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動を保存するステップ。この場合、例えば、起動時点、又は特定の駐車過程状態に対する自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能の起動時点が、保存される。機能の起動又は変更は、自動車ユーザによる操作により又は自動的に、特定の又は認識された駐車過程状態に対して割り当てることができる。
−複数回発生した駐車過程状態、及び発生したそれぞれの駐車過程状態において実施される自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動を保存するステップ。この場合したがって、目的に応じて、自動車ユーザによる操作の継続的な学習は、複数回発生している駐車過程状態が起きた場合、特に複数回使用される駐車状態を実施する場合、自動的に実施される。
−駐車過程状態、及び割り当てられる自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能を予め決めるステップ、並びにこれらの予め決めたことを保存するステップ。例えば、したがって目的に応じて、調整は、自動車ユーザによる調整の希望によってそれぞれの駐車過程状態に関するメニューで実施され、これらの調整の希望の保存は、駐車過程状態と共に実施される、すなわち、自動車ユーザは、目的に応じて、駐車過程状態及び場合によりこれの特徴を表す基準だけではなく、1つ若しくは複数の自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な条件に関してこの駐車過程状態に対して望まれる調整を、例えば、メニューから又は別の方法で選択し、これらを共に保存する。特に、第1と第3の、又は第2と第3の変形形態の組み合わせもまた可能である。この調整は、自動車に限定せずに行われる。これは、(ウェブ)サーバを介しても、自宅から行うことができる。すなわち、調整は、遠隔設定の範囲内で行うことができる。運転者は、提案された追加機能を自身のPCにおいて自宅で設定する。
特に、新しい起動又は起動の変更の学習は、通常運転又は運転モードで行われてもよい。すなわち、起動は、絶えず学習することができる。特別な習得過程は、存在する必要はないということである。
同様に、機能の起動の学習は、駐車過程状態の学習とは無関係に開始することが考えられる。自動車は、家の前のガレージが関連する駐車過程状態であることを学習済みであり、またそれに加えて、既に軌道を十分良好に保存済みである。その後続いて、自動車は、運転者がその状態から離れて(部分的に)自動的に運転している場合、走行時に繰り返しガレージドアオープナーを確認し、又は最後に翌日用の補助ヒータを繰り返し起動することを学習する。
自動車が少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態にあるかどうかという判定、及び、それが事実であれば、この1つの予め決められた駐車過程状態に割り当てられた予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能の起動の提示又は自動起動は、通常運転又は運転モード又は自動車の運転過程において得られる。
本方法に有利な実施形態では、自動車が少なくとも1つの駐車過程状態にあるとき、過去に予め決められた駐車過程状態において最も頻繁に使用された、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の1つ又は複数のパラメータが、起動のために自動車ユーザに提示される。すなわち、自動車ユーザに、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動が提示されるだけではなく、過去に機能に対してそれぞれの駐車過程状態において頻繁に使用されたパラメータを伴う機能の起動が提示され、またデフォルト値と共に表示され、その結果、自動車ユーザは、容易かつ迅速な方法で機能の所望の形態を調整することができる。あるいは、例えば、上述したように、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能又は複数のこれらの機能の起動のみが、自動車ユーザに提示されてもよい。これは、例えば、その場合に自動車ユーザに起動のために示される、いわゆるショートカットによって自動車の操作システムで行うことができ、その結果、自動車ユーザは、それぞれの機能を集中操作システムのサブメニューで探す必要はない。
既に言及したように、起動のこの提案又は起動のために利用可能となっているパラメータの提案もまた、自動車ユーザが自動車の外にいるとき、自動車の従来の操作要素は、それぞれの自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能を利用可能になっていないため、特に上述の遠隔パーキングの場合に有利である。この場合、例えば、対応するショートカット又は別の起動選択肢又は起動可能なパラメータは、遠隔操作ユニット上に表示してもよい。更に、上述したように、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の自動起動もまた、特にそれぞれの駐車過程状態に関して保存された構成において、すなわち、保存されたパラメータ設定を用いて可能である。
本方法の有利な実施形態では、予め決められた駐車過程状態に割り当てられた予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能は、自動車ユーザによる確認後に起動される、すなわち、自動車ユーザのこの確認は、必要であり、起動は、自動車ユーザによる確認後に行われる。このようにして、自動車ユーザが所望しない起動は、回避される。そのために目的に応じて、自動車が実際に置かれたそれぞれの駐車過程状態に割り当てられた予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動が、自動車ユーザにより所望されているかどうか、自動車ユーザに対する照会、すなわち、問い合わせが行われる。
目的に応じて、予め決められた駐車過程状態は、1つ又は複数の以下の基準、すなわち
−自動車の位置、
−駐車過程状態の時点又は期間、
−自動車ユーザ認証、
−自動車ユーザの位置、
−少なくとも1つの実際の又は予測された気象情報、
−少なくとも1つの自動車周辺情報、
−駐車軌道、によって特徴付けられる。
自動車の位置は、例えば、衛星支援全地球測位システム、例えば、GPSを介して、又は自動車の周辺検知装置を使用して、又は別の方法で特定することができる。そのようにして位置から、例えば、自動車が自宅駐車場の近くにあるのか、又は頻繁に使用する駐車場の近くにあるのか、又はかかる駐車場にあるのかを特定することができる。駐車場は、例えば、ガレージとしてもまた形成されていてもよい。自動車ユーザの同定は、例えば、自動車ユーザの個人に紐づけたユニットの検知を介して、例えば、携帯電話又は個人設定した自動車キー又はそれぞれの自動車ユーザに割り当てられた別の認証ユニットの検知を介して行ってもよい。ユーザの位置もまた、特に自動車に対して、例えば、自動車ユーザの個人に紐づけたユニットの検知を介して判定してもよいか、又は、例えば、従来の自動車アクセスユニット、例えば、いわゆる無線キーの位置からもまた判定してもよい。このようにして、例えば、自動車ユーザが自動車内にいるのか、又は自動車の外でかつ自動車の近くにいて、その結果として自動車に対してデータ伝送到達範囲にいるのかを判定することが可能である。更に、自動車ユーザの位置は、例えば、同様に衛星支援全地球測位システムを介して、例えば、自動車ユーザの個人に紐づけたユニットを使用して、例えば、ユーザの携帯電話を使用して決定してもよい。気象情報は、例えば、自動車のセンサを使用して、又は気象サービスに接続することによって決定してもよい。自動車周辺情報は、例えば、自動車の周辺検知装置を使用して決定してもよく、この周辺検知装置は、目的に応じて1つ又は複数のセンサ、例えば、超音波センサ、LIDARセンサ、レーダセンサ、又はカメラ、例えば、ステレオカメラを含む。駐車軌道は、例えば、実際に走行した駐車軌道又は保存されかつ実際に呼び出された駐車軌道であってもよい。1つ又は複数のこの基準を確定することによって、自動車がそれぞれの予め決められた駐車状態にあるかどうかを高い正確性で確定することができ、その結果、自動車ユーザは、少なくとも1つのこれらのそれぞれの駐車状態に割り当てられた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能を高い信頼性で使用することができる。
好適には、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能として、予め決められた駐車過程状態に以下が割り当てられる。
−駐車場の閉鎖装置を起動すること、例えば、ガレージドアの開閉、遮断棒の上げ下げ、又は別の閉鎖装置の開閉をすること。起動は、自動車内に設置された装置又は遠隔操作を使用して行われる。例えば、好適には自動車と連結され、その結果として自動車の装置によって操作可能なガレージドアオープナーを使用する。同様に、起動は、自動車ユーザの同定によって、例えば、無線データ伝送接続を介して行ってもよい。
−自動車の暖房装置、例えば、自動車の自動車シートのシートヒータ装置を起動すること、
−自動車の空調装置を起動すること、
−自動車の換気装置、例えば、自動車の自動車シートの換気装置を起動すること、
−自動車のライト装置を起動すること、又は、例えば、自動車から離れている自動車ユーザの周辺を照明するために、ライト装置の停止の遅延を起動すること、
−自動車のパワートレイン要素又はブレーキ装置の予め決められたパラメータtを設定すること、この設定によって、例えば、自動車のエンジン騒音は、予め決められた駐車過程状態において、例えば、朝又は夜にエンジンを始動するときに、低減することができる。エンジン始動時のこの騒音低減は、サイレントスタートとも呼ぶ。ハイブリッド自動車として形成された自動車では、かかる駐車過程状態において、自動車の電気駆動モータのみを起動することができ、その結果、自動車は、駐車過程状態を特に静かに離れ、自動車の内燃エンジンは、その後に初めて始動される。
ブレーキ装置は、停止された自動車のパーキングブレーキ機能を実現するため又は自動車を予め決められた駐車過程状態へと適切に減速するか若しくは完全な停止状態に移すために、例えば、少なくとも1つの予め決められた位置で中断されることとなる半自動若しくは全自動の駐車過程では、駐車場の閉鎖装置、例えば、遮断棒若しくはガレージドア若しくは回転ドアの開放を待つために、例えば、起動し、予め決められたパラメータに対応して設定することができる。
−自動車の補助ヒータを起動すること、又は補助ヒータのパラメータ、例えば、補助ヒータの起動時点を設定すること、
−自動車、例えば、コンバーチブルの幌機構を起動すること。次いで、予め決められた駐車過程状態において、幌は、例えば、開閉される。
−自動車のウィンドウ要素の設定機構を起動すること、例えば、自動車のサイドウィンドウ又はスライディングルーフ/ルーフウィンドウを開閉すること。
−自動車の自動車シートの、例えば、それぞれの自動車ユーザに適合する、予め決められたシート調整を起動すること。駐車過程状態の特徴を表すための基準は、その場合は目的に応じて、その場にいるそれぞれの自動車ユーザの固有性である。
−自動車のバックミラーの、同様にシート調整に類似して、それぞれの自動車ユーザに適合する、予め決められたミラー調整を起動すること。駐車過程状態の特徴を表すための基準は、その場合は目的に応じて、その場にいるそれぞれの自動車ユーザの固有性である。
−自動車のロックシステムを起動すること、すなわち、自動車を施錠又は開錠すること。
−自動車のスタンバイモードを、例えば自動車ユーザの存在の確定に応じて、例えば個人に紐づけたユニットの検知を介して、起動又は停止すること。
上述の機能は、この方法で既に上述した本方法の利点を実現するために、本方法を使用して駐車過程状態に関連して起動するか、又は自動車ユーザが起動するように提案することができる、特に有利な機能の選択である。
有利には、予め決められた駐車過程状態を検出するために、又は予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能を起動するために、無線データ伝送接続が使用される。これは、自動車キーとの、例えば、電波を介した、例えば、無線接続又はWLAN接続又は携帯電話接続又は無線データ伝送接続であってもよい。例えば、赤外線を使用する、別の無線データ伝送接続もまた可能である。上述したように、自動車の外に位置する自動車ユーザが、好適には無線データ伝送接続を介して自動車と接続されている遠隔操作ユニットを使用してそれぞれの駐車過程を開始、制御、調節、又は監視する遠隔パーキングを使用する場合、目的に応じて、この無線データ伝送接続は、予め決められた駐車過程状態を検出するために、又は特に予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能を起動するために使用してもよい。
少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態に利用可能である多数の利用可能な無線データ伝送接続に対し、目的に応じて、1つの予め決められた駐車過程状態に最も適合したデータ伝送接続が使用される。これは、例えば、それぞれ実際に決定されてもよいが、特に好ましくは、1つの予め決められた駐車過程状態に最も適合したデータ伝送接続は、それぞれの予め決められた駐車過程状態又はそれぞれの自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能に割り当てられ、かつ保存される。このようにして、可能なデータ伝送接続のうち1つがそれぞれの駐車過程状態において機能しないために、それぞれの自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能が起動されないこと、又は起動のために自動車ユーザに提示されないことが、回避される。
本方法の有利な実施形態では、予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動は、予め決められた条件を満たすまで遅延される。そのようにして、例えば、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動は、自動車が、例えば、ガレージ内に停車しているため、無線データ伝送接続が利用できない時点又は特定の場所で計画される。予め決められた駐車過程状態は、次いで目的に応じて、自動車がまだガレージ前にあるより初期の時点で既に生じる。自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能は、次いで目的に応じて、自動車ユーザにこのより初期の時点で提案される。自動車ユーザがこれらの機能を起動するとき、これらの機能は、ただし好適には時間的に又は自動車の位置経過において遅延され、より遅い時点又はより後の自動車の位置で初めて実施される。その場合起動が効力を生じる、すなわち、機能が実施される予め決められた条件は、その場合、例えば、予め決められた時点、自動車ユーザによる起動からの予め決められた期間、又は自動車の予め決められた位置である。自動車ユーザによる起動命令のこの優先及び機能の実施の遅延によって、機能の実施が、実施が予定されている時点に起動することができず、それにより実施されないままであることが防止される。
特に有利な実施形態では、自動車が予め決められた駐車過程状態にあるとき、複数の予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能が、予め決められた駐車過程状態の間、複数のステップにおいて順次、起動のために自動車ユーザに提示されるように、又は自動的に起動されるように、いくつかの自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能が、自動車の予め決められた駐車過程状態に割り当てられる。このようにして、複数の機能は、異なる位置で又は駐車過程期間の異なる時点で、それぞれ個々に習得される必要があり、その発生に対してより後の駐車過程では、それぞれすべての条件を個々に検証することができる、異なる駐車過程状態ではなく、全駐車過程状態に割り当てられる必要があり、その駐車過程状態は、全体的に習得され、自動車がこの駐車過程状態にあることが検知されたとき、その機能は、順次起動される、又は起動のために自動車ユーザに提示される。
さらに、本方法の有利な実施形態でもまた、1つ又は複数の予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能は、より初期の時点又は自動車のより初期の位置で、起動のために自動車ユーザに提示することができるが、その機能の起動後すぐにではなく、より遅い時点又はより後の自動車の位置で実施される。既に上述した事例のように、例えば、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の起動は、この場合もまた、自動車が、例えば、ガレージ内に停車しているため、無線データ伝送接続が利用できない時点で計画される。予め決められた駐車過程状態は、次いで目的に応じて、自動車がまだガレージ前にあるより初期の時点で既に生じる。自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能は、次いで目的に応じて、自動車ユーザにこれより初期の時点で提案される。自動車ユーザがこれらの機能を起動するとき、これらの機能は、ただし好適には時間的に又は自動車の位置経過において遅延され、より遅い時点又はより後の自動車の位置で初めて実施される。
本発明による装置は、上述の方法を実施するために形成され、特に設置されている。特に、本装置により、少なくとも1つの予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能は、自動車の少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態に割り当て可能である。更に、自動車が少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態にあるかどうかを判定可能であり、自動車が少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態にあるとき、この少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態に割り当てられた予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能が、起動のために自動車ユーザに提示可能である又は自動的に起動可能である。特に、本装置は、自動車の少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態及びこの駐車過程状態に割り当てられた少なくとも1つの予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能を保存するためのメモリユニットを含む。
本発明の実施例は、以下に図面を参照して詳細に説明する。
少なくとも1つの駐車過程状態において自動車を運転するための方法での可能な方法手順の概略図である。 自動車の第2の駐車過程状態の概略図である。 自動車の更に別の駐車過程状態を斜視図で示した概略図である。 図3の更に別の駐車過程状態を上から見た平面図で示した概略図である。
互いに対応する部分には、図面全体で同じ参照符号が付されている。
図1は、少なくとも1つの駐車過程状態PVSにおいて自動車1を運転するための方法での可能な方法手順の概略図である。本方法では、自動車1の少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態PVSに、少なくとも1つの予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fが、割り当てられる。これは、目的に応じて習得過程Lで行われる。割り当ては、同様に、継続学習の形式で行ってもよい。更に、目的に応じてより遅い時点で、自動車の通常運転、ブレーキモード、又はブレーキ過程において、自動車1が少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態PVSにあるかどうかが判定される。これが事実であれば、すなわち、自動車1が少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態PVSにある場合には、この少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態PVSに割り当てられた予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fが、起動のために自動車ユーザNに提示される又は自動的に起動される。
現代の自動車1は、多数の機能、特に例えば、ガレージドアオープナー、コンバーチブルの場合はコンバーチブル幌制御、ウィンドウ調整器、ミラー若しくはシート制御、又はいわゆるサイレントスタート機能などのいわゆる追加機能を備え、そのサイレントスタート機能は、それぞれのエンジン形式に応じて、例えば、エンジンのパラメータを、エンジンから可能な限り少ない騒音発生を実現するように、又は、例えば、ハイブリッド自動車では、自動車1が、例えば、住居周辺から出発したとき、他の人々に対する不要な不快感を回避するために、自動車1の電気モータのみをまず初めに始動し、内燃エンジンは、遅れて初めて始動されるように、調整する。自動車1及び自動車内で実施される従来技術による方法では、これらの機能は、駐車過程状態PVSでそれぞれ個々に自動車ユーザN、特に自動車運転者によって手動で、起動される必要がある。その機能は、例えば、それぞれそのために提供された機能に個別のスイッチを使用して又は自動車1の集中操作システム2のメニューを介した選択により、自動車ユーザNによって起動可能である。別の機能、例えば、自動車1のライト装置のいわゆる遅延消灯、すなわち、自動車ユーザNの歩行路を照明するために、自動車1の停止後にライト装置の消灯を時間的に遅延させる機能は、自動車ユーザNがその機能を必要であるとは見なさない場合であっても、常に起動される。
本方法を使用して、異なる予め決められた駐車過程状態PVSに、1つ又は複数の予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能を割り当てられることができ、本方法の実施のために形成されている、特に設置されている装置4のメモリユニット3に保存することができる。次いで、駐車過程状態PVSは、1つ又は複数の駐車過程状態の特徴を表す基準Kから、例えば、自動車1の位置KP、それぞれの時点KZ、又はそれぞれの自動車ユーザNの個人に紐づけたユニット、例えば、個人設定した自動車キー若しくは自動車ユーザ認証KNを可能にするそれぞれの自動車ユーザNの携帯電話の存在の検知から、識別することができる。その際、自動車キーという用語では、例えば、カードキー、アクセスカード、又は身分証明書などもまた、キーレスアクセスシステムを使用して自動車1へのアクセスを許可するための認証媒体として理解されたい。更に別のかかる基準Kは、例えば、駐車過程状態PVSにおいて又はそれに対して選択された駐車軌道KT、特に入庫軌道若しくは出庫軌道、自動車周辺情報、又は気象情報KWである。自動車周辺情報は、例えば、自動車1の1つ又は複数のセンサユニットを使用して決定することができ、そのセンサユニットは、目的に応じて同様に、本方法を実施するための装置4の構成要素である。例えば、これらのセンサユニットは、自動車1の周辺検知装置又は装置4の構成要素である。これらのセンサユニットは、例えば、それぞれ、レーダセンサ、LIDARセンサ、超音波センサ、又はカメラ、例えば、ステレオカメラとして形成されていてもよい。複数の同一の又は異なるセンサユニットの組み合わせもまた可能である。気象情報KWは、例えば、自動車1のセンサを使用して、又は気象サービスと通信することによって検知してもよい。気象情報KWは、実際の値又は予測された将来の値である。
かかる予め決められた駐車過程状態PVSが検知された場合、自動車ユーザNは、それぞれの駐車過程状態PVSにそれぞれ割り当てられた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fを利用可能となる。例えば、これらの機能は、場合により、問い合わせ及び自動車ユーザNによる対応する確認の後に自動的に起動されるか、又はこれらの機能は、起動のために自動車ユーザNに提示される。それにより、自動車1のこれらの機能、特に追加機能の容易な操作可能性及び自動車ユーザNに対して改善された快適性は、達成され、更に、ほとんど使用しない機能の良好な視認性は、達成される、すなわち、それぞれの駐車過程状態PVSにおいてかかる機能Fはまた、起動のために自動車ユーザNに提示され、又はこれら機能は、自動的に起動され、自動車ユーザNは、ほとんど使用されないものとして、これらの機能の利用可能性をもはや認識しない。
特に有利には、本方法は、例えば、図2に示したようないわゆる遠隔パーキングとしてそれぞれの駐車過程が実施される駐車過程状態PVSに対してもまた適している。すなわち、自動車ユーザN、特に自動車運転者は、自動車1の外に位置し、好適には、無線データ伝送接続を介して自動車1と接続されている遠隔操作ユニット5を使用して、それぞれの駐車過程を開始、制御、調整、又は監視する。そのために、本方法は、自動車1の外にいる自動車ユーザNが自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fを上述の従来の方法ではなくそれぞれ個々に自動車1に呼び出し、自動車1内の特定のスイッチを操作することによって個々に起動するか、自動車1の集中操作システム2のサブメニューで探すことができるため、特に有利である。したがって、本方法を使用して、自動車1がそれぞれの予め決められた駐車過程状態PVSにあるとき、それぞれの予め決められた駐車過程状態PVSに割り当てられた予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fは、目的に応じて自動的に起動されるか、又は目的に応じて遠隔操作ユニット5を介して起動のために自動車ユーザNに提示されるかのいずれか一方である。
以下に図1に基づいて、少なくとも1つの駐車過程状態PVSにおいて自動車1を運転するための本方法での可能な方法手順を説明する。それぞれの駐車過程状態PVSは、既に説明し、図1に図示した実施例で示したように、例えば、位置KP、時点KZ、自動車ユーザ認証KN、及び気象情報KWの基準Kによって特徴が表される。これらの基準Kは、可能な選択肢のみを表している。あるいは、それぞれの駐車過程状態PVSの特徴を表すための追加の又は別の基準Kは、可能性がある。駐車過程状態PVSは、本方法を実施するための装置4のメモリユニット3に保存され、駐車過程状態PVSの特徴を表す基準Kの新たな判定時に、メモリユニット3から再び呼び出される。習得過程Lでは、駐車過程状態PVS中に行う自動車1の集中操作システム2の操作及びそれぞれの自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の、操作から生じた作動が、検知され、駐車過程状態PVSに割り当てられ、この駐車過程状態と共にメモリユニット3に保存される。駐車過程状態PVSの特徴を表す基準Kの新たな判定時に、駐車過程状態PVSに割り当てられて保存された自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な(1つ又は複数の)機能Fの呼び出しAが行われ、その結果、これらの機能は、自動的に起動されるか、又は集中操作システム2を使用して起動のために自動車ユーザNに提示されるかのいずれか一方である。
以下に、本方法の例示的な経過を、図2に基づいて例示的な一般的利用シナリオを詳細に説明する。この一般的利用シナリオでは、自動車ユーザNは、自身の自動車1と共に自身のガレージGの前に来ている、又は別の例では、別の予め決められた駐車位置、例えば、私有/個人用駐車場に来ている。本方法の習得過程Lでは、基準Kは、予め決められた駐車過程状態PVSに対してこのとき決定され、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fは、予め提示され、この機能は、この予め決められた駐車過程状態PVSにおいて起動されるか、又は起動のために自動車ユーザNに提示されることとなる。予め決められた駐車過程状態PVSは、ガレージGへの自動車1の入庫である。予め決められた駐車過程状態PVSの特徴を表すための基準Kとして、ガレージGの前の自動車1の少なくとも位置KPがここでは決定かつ保存される。補足的に、予め決められた駐車過程状態PVSを可能な限り含んで正確に特徴を表し、それにより後で予め決められた駐車過程状態PVSの誤検知を回避するために、他の基準Kが、決定かつ保存される。
ガレージGの前で、自動車ユーザNは、ガレージGのガレージドアを開けるために特定の保存位置を伴うガレージドアオープナーを使用する、すなわち、自動車ユーザは、ガレージドアオープナーを用いて駐車場の閉鎖装置、詳しく言えばガレージGのガレージドアを起動する。この例では、自動車1は、コンバーチブルである。したがって、自動車ユーザNは、更にガレージGの前で、自身の自動車1のコンバーチブルルーフを閉めるために、自動車1の幌機構を起動する。ガレージG内の目標位置に到達し、自動車1から降車したとき、ライトの遅延消灯を達成するために、自動車1のライト装置は、起動される。自動車ユーザNが自動車1及びガレージGの外にいるとき、自動車1は、施錠される、すなわち、自動車1のロックシステムは、その自動車の施錠のために起動され、ガレージドアは、自動車ユーザNによるガレージドアオープナーの対応する命令を用いて閉鎖される、すなわち、駐車場の閉鎖装置、ここではガレージGのガレージドアは、閉めるために再び起動される。これらの起動は、習得過程Lで検知され、予め決められた駐車過程状態PVSに自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして割り当てられ、メモリユニット3に保存される。
自動車1によるガレージGに向かう以下の走行では、予め決められた駐車過程状態PVSの存在は、目的に応じて少なくともガレージGの前の自動車1の位置KPの基準Kにより決定される。すなわち、習得過程Lで予め決められた駐車過程状態PVSの特徴を表す基準Kとして確定された、ガレージGの前の自動車1の位置KPの決定によって、自動車1が予め決められた駐車過程状態PVSにあることが判定される。ガレージG内でこのとき続く入庫過程の間、すなわち、予め決められた駐車過程状態PVSの間、自動車ユーザNの支援は、このとき本方法を使用して、この駐車過程状態PVSに割り当てられた、異なる予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fの起動又は起動の提示によって行われる。これは、図示した例では、これが習得過程Lで保存されたように、3つのステップで行われる。
ガレージGの前で、このとき自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、駐車場の閉鎖装置、すなわち、ガレージGのガレージドアは、ガレージドアオープナーを使用して自動的に起動される、すなわち、ガレージドアオープナーは、ガレージドアの駆動装置を起動し、ガレージドアを開けるために、装置4によって制御される。あるいは、駐車場の閉鎖装置の起動の、この自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fが、例えば、ガレージドアオープナーと連結されている自動車1の集中操作システム2の直接プログラムを呼び出し可能な入力として、自動車ユーザNに提示される。直接プログラムを呼び出し可能なかかる入力は、ショートカットとも呼ぶ。加えて、コンバーチブルとして形成された自動車1のコンバーチブル‐ルーフを閉めるために、幌機構が更に別の自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fとして起動される又は起動のために自動車ユーザNに提示される。
次のステップでは、ガレージG内の目標位置に到達し、自動車1から自動車ユーザNが降車したとき、ライトの遅延消灯を達成するために、自動車1のライト装置が、起動される又は起動のために自動車ユーザNに提示される。次のステップでは、自動車ユーザNが自動車1及びガレージGの外にいるとき、自動車1の閉鎖装置が、自動車1を施錠するために、更に別の自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fとして起動される又は起動のために自動車ユーザNに提示され、更に駐車場の閉鎖装置、ここではガレージGのガレージドアが、ガレージドアをガレージドアオープナーの対応する命令を用いて閉めるために、自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fとして起動される又は起動のために自動車ユーザNに提示される。
ガレージGからの出庫過程は、この駐車過程状態PVSに更に属してもよいか、又は個別の駐車過程状態PVSを形成してもよい。対応する自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fは、対応して補足的に、上述の習得過程Lにおいて習得され、上述の駐車過程状態PVSに割り当てられるか、又はガレージGからの出庫に対して新しい駐車過程状態PVSが予め提示され、この新しい駐車過程状態PVSに、以下に詳細に説明するこれらの自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fは、対応する習得過程Lで割り当てられ、保存される。
出庫過程の間、ガレージGの外にいる自動車ユーザNは、自動車1を起動する、すなわち、自動車ユーザは、例えば、自動車1のスタンバイモードを起動する。自動車1は、開錠される、すなわち、自動車1のロックシステムは、起動され、ガレージドアは、ガレージドアオープナーの適切に保存された命令によって開けられる、すなわち、駐車場の閉鎖装置は、再び起動される。自動車ユーザNは、自動車1に乗車する。気温に合わせて、自動車ユーザは、シート換気又はシートヒータ、すなわち、シート換気又はシートヒータの形式の自動車1の換気装置又は暖房装置、及び例えば、自動車1の追加の空調装置、を起動する。その後、自動車1は、ガレージGの外の地点に到達する。自動車ユーザNは、ガレージドアを閉める、すなわち、自動車ユーザは、駐車場の閉鎖装置を起動し、天候に応じて、自動車1の幌機構の起動によってコンバーチブルルーフを開ける。これらの起動は、習得過程Lで検知され、予め決められた駐車過程状態PVSに自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして割り当てられ、保存される。
ガレージG内からの出庫過程では、自動車ユーザNの支援は、習得過程Lで保存されたものとして、この駐車過程状態PVSに割り当てられた、異なる予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fの起動又は起動の提示によって、いま本方法により行われる。自動車1は、自動的に起動される、すなわち、自動車1のスタンバイモードが起動される、又はこれが起動のために自動車ユーザNに提示される。自動車1は、自動的に開錠される、すなわち、自動車1のロックシステムが起動される、又はこれが起動のために自動車ユーザNに提示される。ガレージドアは、ガレージドアオープナーの適切に保存された命令によって開けられる、すなわち、ガレージドアを開けるために、駐車場の閉鎖装置は、再び起動される、又は、この起動は、自動車ユーザNに提示される。自動車ユーザNは、自動車1に乗車する。基準Kとして学習モードにおいて確定かつ保存された気温に合わせて、シート換気又はシートヒータの形式の自動車1の換気装置又は暖房装置、及び例えば、追加的に自動車1の空調装置は、自動的に起動される、又はこれは起動のために自動車ユーザNに提示される。その後、自動車1は、ガレージGの外の地点に到達する。このとき、駐車場の閉鎖装置は、ガレージドアの閉鎖のために自動的に起動される、又はこれは起動のために自動車ユーザNに提示され、天候に応じて、習得過程Lで保存された気象情報KWに対応して、自動車1のコンバーチブルルーフを開けるために、自動車1の幌機構は、自動的に起動される、又は、この起動は、自動車ユーザNに提示される。それぞれの起動の提示は、ここでもまた、例えば、自動車1の集中操作システム2でのいわゆるショートカットとして、又は、例えば、遠隔操作ユニット5上のプログラムを呼び出し可能な入力として行われる。
したがって、本方法を使用して、それぞれの予め決められた駐車過程状態PVSの発生は、検知され、それぞれの予め決められた駐車過程状態PVSの特徴を表すために特に好ましい基準Kは、自動車1のそれぞれの位置KPである。それぞれの予め決められた駐車過程状態PVSに属しかつ保存された自動車1のこの位置KPが再び決定された場合には、それにより、自動車1がこの位置KPに割り当てられた駐車過程状態PVSにあることが検知される。位置決定は、適切な位置特定方法を使用して、例えば、衛星支援全地球測位システム、例えば、GPSを使用して決定してもよい。補足的に、例えば、選択された駐車軌道KT、特に入庫軌道又は出庫軌道は、駐車位置及びその結果として駐車過程状態PVSを、例えば、ガレージドアを開けなければならないということを特定するために、詳細に特定してもよい。
補足的に、基準Kとして、時点KZ、特に日中の時刻は、駐車過程状態PVSを詳細にその特徴を表してもよい。次いで例えば、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fが、このように特徴が表された駐車過程状態PVSに割り当てられ、自動車1の少なくとも1つのパワートレイン要素の少なくとも1つの所定のパラメータの設定が起動され又は起動のために自動車ユーザNに提示される。る。例えば、ハイブリッド自動車では、自動車1の電気駆動モータのみが利用されるか、又は、ハイブリッド自動車は、自動車1の内燃エンジンのエンジン始動時に、サイレントスタートとも呼ぶ騒音低減を行う。このようにして、自動車1は、例えば、深夜又は早朝に静穏な走行モードで起動される。補足的に、例えば、それぞれの自動車ユーザNの個人に紐づけたユニット、例えば、個人設定した自動車キー又はそれぞれの自動車ユーザNの携帯電話の存在の判定を介して行ってもよい自動車ユーザ認証KNは、例えば、シート位置を予め決められたシート調整の起動によって調整するために、駐車過程状態PVSを詳細にその特徴を表す基準Kに用いられてもよい。
補足的に、基準Kとして自動車周辺情報又は実際の若しくは予測された気象情報KW、例えば、気温、日射、若しくは雨は、例えば、シート空調、すなわち、シートヒータ又はシート換気の形式の自動車1の暖房装置又は換気装置を起動するために、駐車過程状態PVSを詳細にその特徴を表してもよい。気象情報KWは、例えば、気象サービスの気象データであってもよく、この気象データは、無線インターフェースを介して自動車1に到達する。これらの気象情報KWは、駐車過程状態PVSを詳細にその特徴を表す基準Kとして、例えば、コンバーチブルルーフを開けるために幌機構の起動に用いられるか、又は自動車1の補助ヒータの起動に、又は、例えば、補助ヒータを翌日に設定するために補助ヒータの少なくとも1つのパラメータを設定するために用いられる。
駐車過程状態PVSにおいて、本方法を使用して、例えば、駐車過程状態PVSの異なる段階又はステップで、それぞれ1つ若しくは複数の予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fは、起動されてもよいか、又は起動するように提示されてもよい。第1のステップでは、例えば、目標位置の前でいわゆるホーム区域若しくは自宅駐車区域に到達した場合、自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fとして、コンバーチブルとして形成された自動車1では、例えば、自動車1の幌機構は、幌を閉じるために起動されてもよく、例えば、駐車場の閉鎖装置は、ガレージドアを開けるために起動されてもよいか、又は、例えば、少なくとも1つのパワートレイン要素の少なくとも1つの予め決められたパラメータの設定は、静穏な走行に切り替えるために、例えば、ハイブリッド自動車では電気駆動モータの起動及び内燃エンジンの停止によって起動されてもよい。
次のステップでは、例えば、目的位置に到達した場合、1つ若しくは複数の他の予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fは、起動されてもよいか、又は起動するために提示されてもよい。次のステップでは、例えば、目標位置にある自動車1を外から施錠する場合、他の予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fは、起動されてもよいか、又は起動するために提示されてもよく、自動車1の施錠、すなわち、自動車1のロックシステムの起動はまた、既にかかる予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fであってもよい。
次のステップでは、例えば、停止した自動車1を開錠する場合、他の予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fは、起動されてもよいか、又は起動するために提示されてもよく、自動車1の開錠、すなわち、自動車1のロックシステムの起動はまた、既にかかる予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fであってもよい。次のステップでは、例えば、駐車位置での始動時に、他の予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fは、起動されてもよいか、又は起動のために提示されてもよく、例えば、シート空調の起動、すなわち、シートヒータ若しくはシート換気の形式の自動車1の暖房装置若しくは換気装置の起動である。
次のステップでは、例えば、ホーム区域若しくは自宅駐車区域から離れる場合、他の予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fは、起動されてもよいか、又は起動のために提示されてもよく、例えば、コンバーチブルとして形成された自動車1では、自動車1の幌機構は、幌を開けるために起動されてもよく、例えば、駐車場の閉鎖装置は、ガレージドアを閉めるために起動されてもよいか、又は、例えば、少なくとも1つのパワートレイン要素の少なくとも1つの予め決められたパラメータの設定は、例えば、ハイブリッド自動車では電気駆動モータの起動及び内燃エンジンの停止によって静穏な走行に切り替えるために起動されてもよい。
遠隔操作ユニット5を使用して実施される、遠隔パーキングとも呼ぶ駐車過程では、上述したステップで、かつこのステップで起動する又は起動のために提示する様々な予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能Fは、例えば、目標位置への到達と目標位置での外からの施錠とが、又は停止した自動車1の開錠と駐車位置での始動とが、重なってもよい。
どのような予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能F、特に自動車1の追加機能を用いて、またどのようにして、本方法は、自動車ユーザNを支援することとなるのかを、様々な方法で学習してもよい。選択肢は、自動車ユーザNによる少なくとも1つの操作の表示において自動車ユーザNによる学習モードの起動後に、例えば、位置KPで、この位置KPにより特徴が表されている駐車過程状態PVSにこの操作を予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして割り当てるために、何度も得られる。他の選択肢は、自動車ユーザNによる操作の連続学習において、複数回使用された駐車過程状態PVSに到達した場合に自動的に得られる。他の選択肢は、それぞれの駐車過程状態PVSに対する自動車ユーザNによる調整の要請の設定において、例えば、集中操作システム2のメニューで得られる。この場合は、例えば、第1の選択肢と第3の選択肢とを、又は第2の選択肢と第3の選択肢とを組み合わせることも可能である。
本方法により自動車ユーザNを支援するために、様々な変形形態は、可能であり、例えば、それぞれの駐車過程状態PVSにいる自動車ユーザNに、駐車過程状態PVSのうちの個々のステップにおいて、それぞれの状態で頻繁に使用された予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fに関するショートカットが、すなわち、例えば、直接プログラムを呼び出し可能な入力の形式で、提示される。これは、その場合、自動車ユーザNは、自動車1の操作要素を使用可能となっていないため、外から、すなわち、自動車1の外からの操作の場合に特に有利である。ショートカットは、その場合、例えば、遠隔操作ユニット5において選択のために自動車ユーザに対し表示される。
他の変形形態では、それぞれの駐車過程状態PVSにおいて、個々の予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fを操作する場合、駐車過程状態PVSのうちの個々のステップで頻繁に使用されるデフォルト値が自動車ユーザNに提示される、すなわち、過去に予め決められた駐車過程状態PVSにおいて最も頻繁に使用された、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能の1つ又は複数のパラメータが、起動のために自動車ユーザNに提示される。他の変形形態では、それぞれの自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fは、それぞれ学習された構成において自動的に起動される。ただし、ある実施形態では、この自動起動は、問い合わせ後に初めて、すなわち、自動車ユーザNによる確認後に初めて行われる。
遠隔パーキングでは、すなわち、いわゆる自動車1の遠隔操作では、例えば、遠隔操作ユニット5を使用して実行される駐車過程では、命令は、自動車1に無線データ伝送接続を介して、特に無線インターフェースを介して伝送される。例えば、複数の無線データ伝送接続、特に無線接続、例えば、WLAN、携帯通信、又は自動車キーを介した通信もまた利用可能である。可能なデータ伝送手段に関する先験的知識は、無線データ伝送接続を介した通信が今後もはや可能ではない場合、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fを優先させるために、有益であり得る。例えば、その場合、サーバへのデータ伝送は、ガレージG内への進入前に既に行われている。更に、このようにして、起こりうる通信障害もまた、例えば、ガレージドアの閉鎖後にガレージドアが自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fによってもはや開くことができない場合、早期に指摘することができる。最適な支援を可能にするために、したがって好適には、本方法において、どのステップでそれぞれの駐車過程状態PVSが特定の位置でどのデータ伝送接続又はデータ伝送チャネルを利用可能なのかが学習される。好適には、それぞれのステップで最適な利用可能となっているデータ伝送接続は、選択される。目的に応じて、あるステップにおける自動車ユーザNの支援は、駐車過程状態PVSのうちの以下のステップにおけるデータ伝送接続選択肢に適合される。
自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、例えば、以下が考慮に値する。
−例えば、ガレージドアオープナーを使用して、駐車場の閉鎖装置を起動すること、
−自動車1の少なくとも1つの暖房装置又は換気装置、例えば、シートヒータ又はシート換気を起動すること、
−自動車1の少なくとも1つの空調装置を起動すること、
−自動車1の少なくとも1つの換気装置を起動すること、
−自動車1の少なくとも1つのライト装置を起動すること、又は、例えば、照明の遅延消灯を達成するために、ライト装置の停止の遅延を起動すること、
−自動車1の少なくとも1つのパワートレイン要素又は少なくとも1つのブレーキ装置の少なくとも1つの予め決められたパラメータを設定すること、例えば、走行モード、例えば、ハイブリッド自動車での全電気運転における静穏な走行を設定すること、
−自動車1の補助ヒータを起動すること又は補助ヒータの少なくとも1つのパラメータを設定すること、
−幌を開閉するための、自動車1の幌機構を起動すること、
−例えば、自動車1の1つ、複数、又は全てのウィンドウを開閉するための、自動車1の少なくとも1つのウィンドウ要素の調整機構を起動すること、
−自動車1の少なくとも1つの自動車シートの予め決められたシート調整を起動すること、
−自動車1の少なくとも1つのバックミラーの予め決められたミラー調整を起動すること、
−自動車1を開錠又は施錠するための、自動車1のロックシステムを起動すること、
−自動車1のスタンバイモードを起動又は停止すること。
例えば、ガレージドアオープナーを使用する、駐車場の閉鎖装置の起動に関して、自動車1内に多くの場合、開くための操作命令は、様々なガレージドアによって保存されていることに留意されたい。特に位置KPの基準Kにより特徴が表されている駐車過程状態PVSによって、すなわち、位置情報によって、どのガレージドアが、そしてそれと同時にどの保存された命令が関係し、起動される必要があるのか、詳しく言えば、どの命令を用いてそれぞれの駐車場の閉鎖装置を起動する必要があるのかを特定することができる。
図3及び図4では、予め決められた駐車軌道KTに沿った駐車場に入庫するための自動車1の駐車過程を含む、他の駐車過程状態PVSを図示してあり、少なくとも1つの閉鎖装置が、この駐車軌道KTに沿って配置され、この閉鎖装置は、自動車1が走行を駐車軌道KTに沿って続行することができる前に、まず初めに開けられるべきである。ここに示した例では、2つのその種の閉鎖装置、例えば、ドアT及び遮断棒Sが存在する。代替的に又は追加的に、別の閉鎖装置もまた、例えば、ガレージドアの形式で、又は格納式遮断機の形式で可能である。ドアTとして、例えば、旋回ドアとして形成された閉鎖装置は、例えば、遠隔操作可能なアクセス制限として形成されている。遮断棒Sは、例えば、RFID送受信ユニットを、例えば、RFID読み取り機の形式で備える。自動車1は、例えば、いわゆるRFIDタグとして形成されたRFID送受信ユニットを備え、このRFID送受信ユニットは、遮断棒SのRFID読み取り機によって読み取ることができる。自動車1が遮断棒Sに接近した場合、遮断棒S及び自動車1のRFID送受信ユニットは、相互に通信し、それに基づいて、遮断棒Sは、開く。
本方法では、習得過程Lにおいて、駐車軌道KTは、少なくとも1回走行される。開けられるべきそれぞれの閉鎖装置の前で、自動車1は、停止される。ドアTでは、例えば、自動車固有のユーザインターフェース又は個別の装置を介して、例えば、ガレージドアオープナーの形式で又は対応するユーザインターフェースを備えた携帯電話の形式で、それぞれの閉鎖装置の起動が行われる、すなわち、ドアTは、遠隔操作で開けられる。遮断棒Sでは、自動車1は、遮断棒Sの前でのみ停止され、待機する。なぜなら、2つのRFID送受信ユニット間の通信は、これらのRFID送受信ユニットが互いに送受信範囲内にあるとき、自動的に行われ、遮断棒Sは、それに基づいて自動的に開くからである。閉鎖装置の前での自動車1のこの停止及び対応するインターフェースを使用するドアTとして形成された閉鎖装置の起動は、このインターフェースは、アクティブに制御される必要がある、したがって、アクティブに操作されるべき遠隔操作として働くが、それぞれ予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして駐車過程状態PVSに割り当てられ、駐車軌道KT上のそれぞれの位置KPと共に、好適には、位置座標の形式で保存される。
したがって、図示された例では、習得過程Lの終了後、2つの軌道結果は、予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして保存される:遠隔操作として作用するユーザインターフェースを使用するドアTの開放と組み合わせた、ドアTの前の自動車1を停止すること、及び遮断棒Sの前で自動車1を停止することである。確かに、RFID技術を使用して開けられるべき遮断棒Sでは、アクティブな遠隔操作起動が必要ではないが、しかし、かかる軌道結果はまた、突然発生する障害の区別を可能にするために、予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして保存することが有効である。
予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、自動車1をそれぞれの閉鎖装置の前で停止するために、例えば、自動車1のパワートレイン要素又はブレーキ装置の予め決められたパラメータの対応する設定は、保存される、すなわち、この予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fが引き続いて再び起動されるときには、パワートレイン要素又はブレーキ装置は、自動車1が、例えば、ブレーキ装置の対応する操作によって停止するように調整される。遠隔操作として作用するユーザインターフェースを使用するドアTの開放は、予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、この閉鎖装置の起動の形式で保存され、その結果、この予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fが引き続いて再び起動されるとき、ドアTに対する遠隔操作として作用するユーザインターフェースは、自動的に起動される。
その場合、この特性を示す軌道は、後に続く自動走行では、自動車1用のテンプレートとして役立つ。駐車軌道KTは、後に続いて、例えば、全自動で走行してもよい。これに加えて、例えば、自動車ユーザNによって、駐車軌道KTは、選択されるか、又は、自動車1が、例えば、駐車軌道KTの始点にあるとき、予め決められた駐車過程状態PVSとして検知される。自動駐車軌道走行の開始後、学習された軌道は、自動車1によって全自動で走行される。学習された自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fに基づいて、補足すれば、例えば、他の実際の自動車周辺情報によって、自動車1は、それぞれの閉鎖装置に対して安全な距離でそれぞれ停止される。すなわち、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、自動車1のパワートレイン要素又はブレーキ装置の予め決められたパラメータは、自動車1が、例えば、ブレーキ装置の起動によって停止するように設定される。
このようにして、自動車1は、ここに図示された例ではまず初めに、遠隔操作可能なドアTの前の安全な距離で停止される。このとき、他の予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、遠隔操作可能なドアTとして形成された閉鎖装置は、遠隔操作として作用するユーザインターフェースを使用して起動される、すなわち、ドアTに対する遠隔操作は、操作される。自動車1の対応する周辺検知装置及び対応するセンサユニットを使用して検知された自動車周辺情報からすぐに、ドアTが開けられたことが検出され、駐車軌道KTに沿った全自動走行は、継続される。
ドアTを通過走行した後、これが習得過程Lにおいて他の自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、学習かつ保存されたとき、ユーザインターフェースの対応する操作によって、ドアTとして形成された閉鎖装置は、閉鎖するために起動することができる。遮断棒Sに到達したとき、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fとして、自動車1のパワートレイン要素又はブレーキ装置の予め決められたパラメータは、自動車1が、例えば、ブレーキ装置の起動によって停止するように、新たに設定される。ここでは、遮断棒Sは、2つのRFID送受信ユニットの自動通信に応じて開けられるため、他の予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能Fは、必要ではない。
自動車1の対応する周辺検知装置及び対応するセンサユニットを使用して検知された自動車周辺情報からすぐに、ドアTが開けられたことが検出され、駐車軌道KTに沿った全自動走行は、このとき駐車場の目的位置に達するまで継続される。センサユニットとして、自動車1の周辺検知装置は、好適には、ステレオカメラ又はレーダセンサユニットを備える。したがって、本方法のこの実施形態では、駐車軌道KTに沿った1つ又は複数の閉鎖装置の場合でもまた、自動車1の全自動駐車過程は、可能となる。自動車1の安全な停止がかかる閉鎖装置の前で、好適には、閉鎖装置の自動起動が可能となるため、半自動駐車過程もまた簡素化されている。

Claims (10)

  1. 駐車過程状態(PVS)において自動車(1)を運転するための方法であって、
    −予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)が、前記自動車(1)の少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当てられ、
    −前記自動車(1)が前記1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるかどうかが判定され、
    −前記自動車(1)が前記1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるとき、この1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当てられた前記予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)が、起動のために自動車ユーザ(N)に提示される又は自動的に起動されることを特徴とする、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記自動車(1)の予め決められた駐車過程状態(PVS)に対する前記1つの予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)の前記割り当てが、習得過程(L)において実施され、前記習得過程(L)が、1つ又は複数の以下のステップ、すなわち、
    −前記駐車過程状態(PVS)、及び前記自動車ユーザ(N)によって起動される学習モードにおいてこの駐車過程状態(PVS)で実施される自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)の少なくとも1つの起動を保存するステップ、
    −複数回発生した前記駐車過程状態(PVS)、及び発生したそれぞれの駐車過程状態(PVS)において実施される自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)の少なくとも1つの起動を保存するステップ、
    −少なくとも1つの駐車過程状態(PVS)、及び少なくとも1つの割り当てられる自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)を予め決めるステップ、並びにこれらの予め決めたことを保存するステップ、を含むことを特徴とする、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、
    前記自動車(1)が前記少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるとき、過去に前記予め決められた駐車過程状況(PVS)で最も頻繁に使用された前記自動車に特異的な又は駐車過程状況に特異的な機能(F)の1つ又は複数のパラメータが、起動のために前記自動車ユーザ(N)に提示されることを特徴とする、方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当てられた、前記予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)が、前記自動車ユーザ(N)による確認後に起動されることを特徴とする、方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記予め決められた駐車過程状態(PVS)が、少なくとも1つ又は複数の以下の基準(K)、すなわち、
    −前記自動車(1)の位置(KP)、
    −前記駐車過程状態(PVS)の時点(KZ)又は期間、
    −自動車ユーザ認証(KN)、
    −前記自動車ユーザ(N)の位置、
    −実際の又は予測された気象情報(KW)、
    −自動車周辺情報、
    −駐車軌道(KT)、によって特徴付けられることを特徴とする、方法。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記予め決められた駐車過程状態(PVS)に、自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)として、以下の1つ、すなわち、
    −駐車場の閉鎖装置を起動すること、
    −前記自動車(1)の暖房装置を起動すること、
    −前記自動車(1)の空調装置を起動すること、
    −前記自動車(1)の換気装置を起動すること、
    −前記自動車(1)のライト装置を起動すること、又は、前記ライト装置の停止の遅延を起動すること、
    −前記自動車(1)のパワートレイン要素又はブレーキ装置の予め決められたパラメータを設定すること、
    −前記自動車(1)の補助ヒータを起動すること、又は前記補助ヒータのパラメータを設定すること、
    −前記自動車(1)の幌機構を起動すること、
    −前記自動車(1)のウィンドウ要素の調整機構を起動すること、
    −前記自動車(1)の自動車シートの予め決められたシート調整を起動すること、
    −前記自動車(1)のバックミラーの予め決められたミラー調整を起動すること、
    −前記自動車(1)のロックシステムを起動すること、
    −前記自動車(1)のスタンバイモードを起動又は停止すること、が割り当てられることを特徴とする、方法。
  7. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)を検出するために、又は前記1つの予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)を起動するために、無線データ伝送接続が使用されることを特徴とする、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に利用可能である多数の利用可能な無線データ伝送接続に対し、前記1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に最も適合したデータ伝送接続が使用されることを特徴とする、方法。
  9. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記自動車(1)が前記予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるとき、複数の予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)が、前記予め決められた駐車過程状態(PVS)の間、複数のステップにおいて順次、起動のために前記自動車ユーザ(N)に提示されるように、又は自動的に起動されるように、いくつかの予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能が、前記自動車(1)の前記予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当てられることを特徴とする、方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法の実施のために形成された装置(4)であって、前記装置により、
    −少なくとも1つの予め決められた自動車に特異的な又は駐車過程状態に特異的な機能(F)が、前記自動車(1)の少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当て可能であり、
    −前記自動車(1)が前記少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるかどうかが判定可能であり、
    −前記自動車(1)が前記少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)にあるとき、この少なくとも1つの予め決められた駐車過程状態(PVS)に割り当てられた前記予め決められた自動車に特異的な若しくは駐車過程状態に特異的な機能(F)が、起動のために前記自動車ユーザ(N)に提示可能である又は自動的に起動可能である、装置。
JP2017530048A 2014-12-09 2015-07-03 自動車を運転するための方法及び装置 Pending JP2018505085A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014018189.8A DE102014018189A1 (de) 2014-12-09 2014-12-09 Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Fahrzeugs
DE102014018189.8 2014-12-09
PCT/EP2015/001361 WO2016091338A1 (de) 2014-12-09 2015-07-03 Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018505085A true JP2018505085A (ja) 2018-02-22

Family

ID=53524722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530048A Pending JP2018505085A (ja) 2014-12-09 2015-07-03 自動車を運転するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10407008B2 (ja)
JP (1) JP2018505085A (ja)
CN (1) CN107000776A (ja)
DE (1) DE102014018189A1 (ja)
WO (1) WO2016091338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197283A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9975400B2 (en) * 2015-06-18 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling climate in a parked vehicle
JP6579903B2 (ja) * 2015-10-15 2019-09-25 株式会社デンソーテン 運転支援装置、車両、および車庫協調制御システム
DE102016207043A1 (de) * 2016-04-26 2017-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines einen elektrischen Energiespeicher aufweisenden Hybridfahrzeuges mit einem Elektromotor und mit einem Verbrennungsmotor
DE102016207039A1 (de) * 2016-04-26 2017-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines einen elektrischen Energiespeicher aufweisenden Hybridfahrzeuges mit einem Elektromotor und mit einem Verbrennungsmotor
DE102016207044A1 (de) * 2016-04-26 2017-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines einen elektrischen Energiespeicher aufweisenden Hybridfahrzeuges mit einem Elektromotor und mit einem Verbrennungsmotor
DE102016207037A1 (de) 2016-04-26 2017-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines einen elektrischen Energiespeicher aufweisenden Hybridfahrzeuges mit einem Elektromotor und mit einem Verbrennungsmotor
DE102016207040A1 (de) * 2016-04-26 2017-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines einen elektrischen Energiespeicher aufweisenden Hybridfahrzeuges mit einem Elektromotor und mit einem Verbrennungsmotor
DE102016216157A1 (de) 2016-08-29 2018-03-01 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
DE102017200160A1 (de) * 2017-01-09 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines abgestellten Kraftfahrzeugs
CN108303913A (zh) * 2017-01-13 2018-07-20 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 车辆控制系统
CN108873739A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 用于车辆的车载自动停车系统
CN108868224A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 用于车辆的车载自动停车系统
DE102017208646A1 (de) 2017-05-22 2018-11-22 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs sowie ein Kraftfahrzeug
JP2019006336A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 本田技研工業株式会社 モビリティルーム、モビリティルーム管理システム、管理サーバ及び建築物管理システム
DE102017114605A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems für ein Kraftfahrzeug mit Bestimmung einer Trajektorie anhand eines Umgebungsszenarios, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE102017120778A1 (de) * 2017-09-08 2019-03-14 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum autonomen Parken eines aktuellen Fahrzeugs entlang einer trainierten Trajektorie
DE102017125107A1 (de) 2017-10-26 2019-05-02 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Unterstützen eines Fahrers bei einem manuellen Parkvorgang eines Kraftfahrzeugs, wobei ein erster und ein zweiter Indikator erfasst werden, Parkassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE112018003423A5 (de) 2017-10-27 2020-03-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Steuern eines Parkvorgangs
DE102018101454A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Motherson Innovations Company Limited Verfahren, Fahrzeug und Mobilgerät zum autonomen Parken
GB201802475D0 (en) * 2018-02-15 2018-04-04 Jaguar Land Rover Ltd Controller and vehicle
JP7010065B2 (ja) * 2018-03-06 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 輸送システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
DE102018117930A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Erkennung eines Status eines Garagentores beim autonomen Einparken
KR20200071868A (ko) * 2018-12-05 2020-06-22 현대자동차주식회사 개인 차고에 자동 주차를 위한 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
JP6946605B2 (ja) * 2018-12-27 2021-10-06 三井金属アクト株式会社 ドア自動開閉システム
DE102019134448A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum betreiben eines fahrzeugs, parkassistenzsystem und fahrzeug
GB2593705B (en) * 2020-03-30 2022-03-30 Ford Global Tech Llc Vehicle assembly and method
DE102020109379A1 (de) 2020-04-03 2021-10-07 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und System zum automatisierten Ausführen von Fahrzeugfunktionen
DE102020109360A1 (de) * 2020-04-03 2021-10-07 Ford Global Technologies, Llc System und Verfahren zur Automatisierung von Fahrzeugfunktionen
DE102020111476A1 (de) 2020-04-28 2021-10-28 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102020210114A1 (de) 2020-08-11 2022-02-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben eines Assistenzsystems eines Fahrzeugs
DE102020121139A1 (de) 2020-08-11 2022-02-17 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs
CN112319176A (zh) * 2020-10-28 2021-02-05 珠海格力电器股份有限公司 一种具有驻车空调的车辆的控制方法、计算机装置、计算机可读存储介质和车辆
DE102021204723A1 (de) 2021-05-10 2022-11-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen einer zukünftig abfahrbaren Trajektorie für ein zumindest teilweise assistiert betriebenes Kraftfahrzeug sowie Assistenzsystem
DE102021205530A1 (de) * 2021-05-31 2022-12-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Unterstützen eines Einparkens eines Kraftfahrzeugs
CN113978349A (zh) * 2021-09-24 2022-01-28 合众新能源汽车有限公司 车辆智能迎宾方法及装置
DE102022101348A1 (de) 2022-01-21 2023-07-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrsystem und Verfahren zum automatisierten Rangieren eines Kraftfahrzeugs basierend auf einem aufgezeichneten Fahrmanöver

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261420A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp ハイブリッド電気自動車装置
JP2000258169A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Tokai Rika Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001307161A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載通信装置及び車載通信システム
JP2004022179A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Denso Corp 車載機器制御装置
JP2005153684A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Denso Corp 車載機器操作装置
JP2007008365A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Advics:Kk 車両駐車状態移行制御装置
JP2008238861A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Denso Corp 車載機器の起動制御装置
JP2008290631A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toyota Motor Corp 駐車支援装置
JP2009040280A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載制御装置
JP2009101927A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2012245936A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Autonetworks Technologies Ltd 乗員検知装置、及び、乗員検知方法
JP2013017044A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Denso Corp 自動開閉制御システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007002261A1 (de) * 2007-01-16 2008-08-21 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung beim Einparken eines Kraftfahrzeugs
DE102007049709A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung und Verfahren zur Einparkunterstützung
DE102008028763A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung eines Einparkvorgangs eines Fahrzeugs
JP5155222B2 (ja) * 2009-03-13 2013-03-06 本田技研工業株式会社 車両の出庫モード選択表示装置
DE102011007017A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Kontrollsystem zum Verstellen mindestens eines Außenspiegels eines Kraftfahrzeuges
DE102012015922A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Daimler Ag Verfahren zum Durchführen eines Parkvorgangs eines Fahrzeugs mittels eines Fahrerassistenzsystems
DE102012221036A1 (de) * 2012-11-19 2014-05-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum automatischen Einschalten einer Park- und/oder Rangierassistenzsystem basierend auf dem Blickverhalten des Fahrers
CN103853490A (zh) 2012-12-05 2014-06-11 华硕电脑股份有限公司 车用触控显示装置及应用于其上的显示方法
DE102012025317A1 (de) * 2012-12-22 2014-06-26 Audi Ag Fahrerassistenzsystem und Verfahren zum Freigeben eines autonomen oder pilotierten Garagenparkens
US9708003B2 (en) * 2013-06-26 2017-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Parking assist device
US9238439B2 (en) * 2013-07-30 2016-01-19 Ford Global Technologies, Llc Storage assembly for vehicle center console
DE102013015349A1 (de) 2013-09-17 2014-04-10 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Fahrzeugs
DE102013015348A1 (de) 2013-09-17 2014-04-10 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Fahrzeugs
DE102014000978A1 (de) * 2014-01-25 2015-07-30 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Gespanns in einen Parkraum
US9739226B2 (en) * 2014-02-07 2017-08-22 Ford Global Technologies, Llc Walk-away vehicle shutdown
DE102014209227B4 (de) * 2014-05-15 2022-03-17 Ford Global Technologies, Llc Parkassistenzsystem
JP5983680B2 (ja) * 2014-06-06 2016-09-06 トヨタ自動車株式会社 自動駐車システム
DE102014108949A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-31 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Unterstützen eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs beim Einparken, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261420A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Mitsubishi Electric Corp ハイブリッド電気自動車装置
JP2000258169A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Tokai Rika Co Ltd ナビゲーション装置
JP2001307161A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載通信装置及び車載通信システム
JP2004022179A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Denso Corp 車載機器制御装置
JP2005153684A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Denso Corp 車載機器操作装置
JP2007008365A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Advics:Kk 車両駐車状態移行制御装置
JP2008238861A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Denso Corp 車載機器の起動制御装置
JP2008290631A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toyota Motor Corp 駐車支援装置
JP2009040280A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載制御装置
JP2009101927A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2012245936A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Autonetworks Technologies Ltd 乗員検知装置、及び、乗員検知方法
JP2013017044A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Denso Corp 自動開閉制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019197283A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7259211B2 (ja) 2018-05-07 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10407008B2 (en) 2019-09-10
DE102014018189A1 (de) 2016-06-09
WO2016091338A1 (de) 2016-06-16
CN107000776A (zh) 2017-08-01
US20170334380A1 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018505085A (ja) 自動車を運転するための方法及び装置
US8868292B2 (en) Apparatus for controlling interior temperature of a vehicle and method thereof
RU2729661C2 (ru) Системы и способы расширения области применения телефона в качестве ключа
US10821972B2 (en) Vehicle remote parking assist systems and methods
US10518785B2 (en) Method and apparatus for operating a vehicle
CN106960486B (zh) 通过手势识别和语音命令进行功能特性激活的系统和方法
US20230417209A1 (en) Remote startup system, center server, and remote startup method
CN107021105B (zh) 利用无线通信协议在驾驶员接近车辆之前识别他们的系统
JP6372688B2 (ja) 車両用通信システム
CN106355688A (zh) 下雨发生检测自动关闭用户界面
US9008909B2 (en) In-vehicle device
KR20180104456A (ko) 운전자 지원 장치 및 그 동작 방법
US20170305466A1 (en) Method and device for operating a vehicle
US10513292B2 (en) Method and device for providing an access option to a vehicle interior
US11416808B2 (en) Load receiving vehicle
US20200384952A1 (en) Control System For A Motor Vehicle And Method For Controlling At Least One Vehicle Function Of A Motor Vehicle
US11691476B2 (en) Active vehicle ventilation control
RU2680370C2 (ru) Определение местонахождения кнопки багажника для конечного пользователя
CN109398309B (zh) 使用单个外部控制装置来接入车辆的系统和方法
KR20180014440A (ko) 차량 윈도우 개폐장치
EP4141826A1 (en) Method and cloud service for allowing remote access to specific vehicle functions
JP2019031139A (ja) 自動駐車支援装置
KR20190064519A (ko) 차량 위치 결정 방법, 차량 작동 방법 및 시스템
KR102506772B1 (ko) 원격 주차 제어 공유 방법 및 원격 주차 제어 공유 시스템
US20240092349A1 (en) Method for determining the position and orientation of a vehicle within a retrieval position which is encompassed by a parking area

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190806