JP2018189008A - 蒸発燃料処理装置 - Google Patents

蒸発燃料処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018189008A
JP2018189008A JP2017090471A JP2017090471A JP2018189008A JP 2018189008 A JP2018189008 A JP 2018189008A JP 2017090471 A JP2017090471 A JP 2017090471A JP 2017090471 A JP2017090471 A JP 2017090471A JP 2018189008 A JP2018189008 A JP 2018189008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure difference
purge
pump
purge gas
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017090471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6728099B2 (ja
Inventor
周 中川
Shu Nakagawa
周 中川
大作 浅沼
Daisaku Asanuma
大作 浅沼
雅紀 杉浦
Masaki Sugiura
雅紀 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2017090471A priority Critical patent/JP6728099B2/ja
Priority to US16/607,504 priority patent/US10760533B2/en
Priority to CN201880028127.0A priority patent/CN110573719B/zh
Priority to DE112018001631.5T priority patent/DE112018001631T5/de
Priority to PCT/JP2018/014611 priority patent/WO2018198715A1/ja
Publication of JP2018189008A publication Critical patent/JP2018189008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728099B2 publication Critical patent/JP6728099B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system
    • F02M25/0818Judging failure of purge control system having means for pressurising the evaporative emission space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0836Arrangement of valves controlling the admission of fuel vapour to an engine, e.g. valve being disposed between fuel tank or absorption canister and intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/30Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
    • F02M69/34Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines with an auxiliary fuel circuit supplying fuel to the engine, e.g. with the fuel pump outlet being directly connected to injection nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

【課題】 パージガスをポンプによって送出する場合、吸気経路に供給されるパージガスの流量を推定することができる技術を提供する。
【解決手段】 蒸発燃料処理装置は、キャニスタと、蒸発燃料を含むパージガスを送出するポンプと、キャニスタとポンプとを通過した後の気体の圧力とキャニスタとポンプとを通過する前の気体の圧力との特定圧力差を検出する検出部と、特定圧力差を用いて吸気経路に供給されるパージガスの流量を推定する推定部と、を備え、ポンプでは、ポンプから送出される気体の流量が、ポンプの上流側と下流側の圧力差が小さいほど多く、パージガスの密度が高いほど多く、キャニスタでは、キャニスタから供給される気体の流量が、キャニスタの上流側と下流側の圧力差が小さいほど少なく、密度が高いほど少なく、推定部は、特定圧力差が密度によって気体の流量が変化しない不変圧力差である間のパージガスの流量を推定してもよい。
【選択図】 図6

Description

本明細書は、車両に搭載される蒸発燃料処理装置に関する。
特許文献1に、エンジンに接続される吸気経路に蒸発燃料を含むパージガスを供給する蒸発燃料処理装置が開示されている。蒸発燃料処理装置は、吸気経路に並んで配置される上流側スロットルバルブと下流側スロットルバルブとの間に接続されているパージ経路を備える。蒸発燃料処理装置では、上流側スロットルバルブと下流側スロットルバルブの開度を調整することによって、上流側スロットルバルブと下流側スロットルバルブの間の吸気経路の負圧を調整する。これにより、パージ経路から吸気経路に供給されるパージガスの流量を調整する。
特開平10−274108号公報
例えば環境対策ためにエンジンの回転数を抑制する構成や、吸気経路上に過給機を配置する構成が採用される。これらの場合、上流側スロットルバルブと下流側スロットルバルブを用いても、パージガスを吸気経路に十分に供給することができる程度まで、吸気経路に負圧を発生させることができない場合がある。
そこで、パージガスを吸気経路に向けて送出するポンプを配置することが検討されている。本明細書では、パージガスをポンプによって送出する場合、吸気経路に供給されるパージガスの流量を推定することができる技術を提供する。
本明細書で開示される技術は、蒸発燃料処理装置に関する。蒸発燃料処理装置は、燃料タンクと吸気経路との間に配置されており、前記燃料タンクで発生した蒸発燃料を貯留するキャニスタと、前記キャニスタに貯留されている蒸発燃料を含むパージガスを、前記キャニスタと前記吸気経路を連結するパージ経路を介して前記吸気経路に向けて送出するポンプと、前記キャニスタと前記ポンプとを通過した後の気体の圧力と前記キャニスタと前記ポンプとを通過する前の前記気体の圧力との特定圧力差を検出する検出部と、前記特定圧力差を用いて、前記吸気経路に供給される前記パージガスの流量を推定する推定部と、を備え、前記ポンプでは、前記ポンプから送出される前記気体の流量が、前記ポンプの上流側と下流側の圧力差が小さいほど多く、前記パージガスの密度が高いほど多く、前記キャニスタでは、前記キャニスタから供給される前記気体の流量が、前記キャニスタの上流側と下流側の圧力差が小さいほど少なく、前記密度が高いほど少なく、前記推定部は、前記特定圧力差が前記密度によって前記気体の前記流量が変化しない不変圧力差である間の前記パージガスの前記流量を推定してもよい。
パージガスの密度は、パージガス中の蒸発燃料の濃度や温度によって変化する。このため、上記の特定圧力差を用いてパージガスの流量を正確に推定する場合、ポンプ及びキャニスタを通過する際のパージガスの密度に対するパージガスの流量の特性を考慮しなければならない。
上記の構成では、上記の特定圧力差に対する流量の特性とパージガスの密度に対する流量の特性のそれぞれが、ポンプとキャニスタでは逆の特性を有する。このため、キャニスタとポンプを通過するパージガスの密度によってパージガスの流量が変動しない特定圧力差が存在する。上記の構成によれば、パージガスの密度によって流量が変動しない不変圧力差である間に、パージガスの流量を推定する。これにより、パージガスの密度によって、流量の推定誤差が生じることを防止することができる。
蒸発燃料処理装置は、前記パージ経路を介さずに前記吸気経路に導入される空気量を調整する吸気調整弁と、前記吸気調整弁を制御して、前記空気量を調整させる制御部と、をさらに備え、前記制御部は、前記特定圧力差が前記不変圧力差となるように前記吸気調整弁によって前記空気量を調整させ、前記推定部は、前記特定圧力差が前記不変圧力差となるように前記吸気調整弁によって前記空気量が調整されている間の前記パージガスの前記流量を推定してもよい。この構成によれば、吸気調整弁を用いて、上記の特定圧力差を不変圧力差に調整することができる。これにより、流量を推定すべきタイミングで、上記の特定圧力差を不変圧力差に調整することができる。
蒸発燃料処理装置は、前記パージガスを前記吸気経路に供給する際に、前記ポンプの回転数を調整する制御部をさらに備え、前記推定部は、前記特定圧力差が前記不変圧力差となるように前記回転数が調整されている間の前記パージガスの前記流量を推定してもよい。この構成によれば、ポンプを用いて、上記の特定圧力差を不変圧力差に調整することができる。これにより、流量を推定すべきタイミングで、上記の特定圧力差を不変圧力差に調整することができる。
蒸発燃料処理装置は、前記パージ経路に配置されており、前記パージ経路を開通している状態と閉塞している状態に切り替わる制御弁と、前記パージガスを前記吸気経路に供給する際に、前記制御弁の開度を調整する制御部をさらに備え、前記制御弁では、前記制御弁を通過する気体の流量が前記開度が大きいほど多く、前記密度が高いほど少なく、前記推定部は、前記開度が前記密度によって前記気体の前記流量が変化しない開度に調整されている間の前記パージガスの前記流量を推定してもよい。この構成によれば、制御弁を用いて、上記の特定圧力差を不変圧力差に調整することができる。これにより、流量を推定すべきタイミングで、上記の特定圧力差を不変圧力差に調整することができる。
前記推定部は、推定された前記パージガスの前記流量を用いて、パージガス中の蒸発燃料の濃度を算出してもよい。この構成によれば、適切に推定されたパージガスの流量を用いて、蒸発燃料の濃度を算出することができる。
第1実施例の自動車の燃料供給システムの概略を示す。 第1実施例のポンプにおける圧力差とパージガスの流量との関係を示すグラフを示す。 第1実施例のキャニスタにおける圧力差とパージガスの流量との関係を示すグラフを示す。 第1実施例の制御弁における開度とパージガスの流量との関係を示すグラフを示す。 第1実施例のポンプ、キャニスタ、制御弁における圧力差とパージガスの流量との関係を示すグラフを示す。 第1実施例の濃度算出処理のフローチャートを示す。 第1実施例の制御部に格納されているデータマップを示す。 第2実施例の自動車の燃料供給システムの概略を示す。 第2実施例の濃度算出処理のフローチャートを示す。 第2実施例の制御部に格納されているデータマップを示す。
(第1実施例)
図1を参照して、蒸発燃料処理装置20を備える燃料供給システム6について説明する。燃料供給システム6は、自動車等の車両に搭載され、燃料タンク14内に貯留されている燃料をエンジン2に供給するためのメイン供給経路10と、燃料タンク14内で発生した蒸発燃料をエンジン2に供給するための蒸発燃料経路22を備えている。
メイン供給経路10には、燃料ポンプユニット16と、供給経路12と、インジェクタ4が設けられている。燃料ポンプユニット16は、燃料ポンプ、プレッシャレギュレータ、制御回路等を備えている。燃料ポンプユニット16は、ECU100から供給される信号に応じて燃料ポンプを制御する。燃料ポンプは、燃料タンク14内の燃料を昇圧して吐出する。燃料ポンプから吐出される燃料は、プレッシャレギュレータで調圧され、燃料ポンプユニット16から供給経路12に供給される。供給経路12は、燃料ポンプユニット16とインジェクタ4に接続されている。供給経路12に供給された燃料は、供給経路12を通過してインジェクタ4に達する。インジェクタ4は、ECU100によって開度がコントロールされる弁(図示省略)を有している。インジェクタ4の弁が開かれると、供給経路12内の燃料が、エンジン2に接続されている吸気経路34に供給される。
吸気経路34は、エアクリーナ30に接続されている。エアクリーナ30は、吸気経路34に流入する空気の異物を除去するフィルタを備えている。エンジン2とエアクリーナ30との間には、吸気経路34内に、スロットルバルブ32が設けられている。スロットルバルブ32が開くと、エアクリーナ30からエンジン2に向けて吸気が行われる。スロットルバルブ32は、バタフライ弁である。ECU100は、スロットルバルブ32の開度を調整することによって、吸気経路34の開口面積を変動させて、エンジン2に流入する空気量を調整する。スロットルバルブ32は、インジェクタ4よりエアクリーナ30側に設けられている。
スロットルバルブ32とエアクリーナ30との間には、過給機33が配置されている。過給機33は、エンジン2の排気によってタービンが回転され、エンジン2に空気を導入する、いわゆるターボである。
吸気経路34のエアクリーナ30と過給機33との間には、エアフロメータ39が配置されている。エアフロメータ39は、ホットワイヤ式、カルマン渦式、可動プレート式のいずれかである。エアフロメータ39は、エアクリーナ30を通過して大気から吸気経路34に導入される空気量を検出する。
エンジン2で燃焼された後の気体は、排気経路38を通過して、放出される。排気経路38には、空燃比センサ36が配置されている。空燃比センサ36は、排気経路38内の空燃比を検出する。ECU100は、空燃比センサ36から空燃比を取得すると、エンジン2に供給される気体の空燃比を推定する。
メイン供給経路10に並んで、蒸発燃料経路22が配置されている。蒸発燃料経路22は、燃料タンク14で発生した蒸発燃料が、燃料タンク14からキャニスタ19を経て吸気経路34に移動するときに通過する経路である。なお、後述するように、蒸発燃料は、キャニスタ19で空気と混合される。キャニスタ19で混合された蒸発燃料と空気との混合気体を、パージガスと呼ぶ。蒸発燃料経路22には、蒸発燃料処理装置20が設けられている。蒸発燃料処理装置20は、キャニスタ19と、制御弁26と、ポンプ48と、ECU100内の制御部102と、圧力センサ52、54と、を備える。
燃料タンク14とキャニスタ19は、タンク経路18によって接続されている。キャニスタ19は、パージ経路23の一端に配置され、パージ経路23を介して、ポンプ48に接続されている。ポンプ48は、パージ経路24を介して、制御弁26に接続されている。制御弁26は、パージ経路28を介して、吸気経路34に接続されている。パージ経路23、24は、制御弁26及びパージ経路28を介して、エアフロメータ39と過給機33との間で、吸気経路34に接続されている。これにより、キャニスタ19と吸気経路34は、パージ経路23、24、28を介して連結されている。
パージ経路28とパージ経路24との間には、制御弁26が配置されている。制御弁26は、制御部102によって制御される電磁弁であり、開弁された開通状態と閉弁された閉塞状態の切替えが制御部102によって制御される弁である。制御弁26は、閉塞状態では、パージ経路24を閉塞して、パージ経路28とパージ経路24とを遮断する。制御弁26は、開通状態では、パージ経路24を開通して、パージ経路28とパージ経路24とを連通する。制御部102は、制御弁26の開通状態と閉塞状態とを、空燃比等によって決定されるデューティ比に従って連続的に切り替えるデューティ制御を実行する。なお、デューティ比は、デューティ制御中に、制御弁26が閉塞状態と開通状態とに連続的に切り替わっている間において、互いに連続する1回の閉塞状態と1回の開通状態との合計期間のうちの1回の開通状態の期間の割合を表す。制御弁26は、デューティ比(即ち開通状態の長さ)を調整することにより、吸気経路34に供給されるパージガスの流量を調整する。
パージ経路24とパージ経路23との間には、ポンプ48が配置されている。ポンプ48は、いわゆる渦流ポンプ(カスケードポンプ、ウエスコポンプとも呼ぶ)、あるいはターボポンプ(軸流ポンプ、斜流ポンプ、遠心ポンプ)である。ポンプ48は、制御部102によって制御される。ポンプ48が駆動すると、キャニスタ19からパージガスがパージ経路23を介して、ポンプ48に吸入される。ポンプ48に吸入されたパージガスは、ポンプ48内で昇圧されて、パージ経路24に送出される。パージ経路24に送出されたパージガスは、パージ経路24、制御弁26及びパージ経路28を通過して、吸気経路34に供給される。
ポンプ48には、パージ経路23を介して、キャニスタ19が接続されている。キャニスタ19は、大気ポート19aと、パージポート19bと、タンクポート19cと、を備えている。大気ポート19aは、大気経路17とエアフィルタ42とを介して、大気に連通する。大気は、エアフィルタ42を通過した後、大気経路17を介して大気ポート19aからキャニスタ19内に流入する場合がある。このとき、エアフィルタ42によって、大気中の異物がキャニスタ19内に侵入することを防止する。
パージポート19bは、パージ経路23に接続されている。タンクポート19cは、タンク経路18を介して、燃料タンク14に接続されている。
キャニスタ19内には、活性炭(図示省略)が収容されている。活性炭は、燃料タンク14からタンク経路18、タンクポート19cを通じてキャニスタ19の内部に流入する気体から蒸発燃料を吸着する。蒸発燃料が吸着された後の気体は、大気ポート19a及び大気経路17を通過して大気に放出される。キャニスタ19は、燃料タンク14内の蒸発燃料が大気に放出されることを防止することができる。活性炭で吸着された蒸発燃料は、パージポート19bよりパージ経路23に供給される。
大気経路17には、大気経路17の圧力を検出する圧力センサ52が配置されている。また、パージ経路28には、パージ経路28の圧力を検出する圧力センサ54が配置されている。大気経路17の圧力は、大気圧に略等しい。変形例では、圧力センサ52は、大気圧を検出する位置に配置されていてもよい。また、圧力センサ54は、吸気経路34の過給機33よりも上流側に配置されていてもよい。
制御部102は、ポンプ48、制御弁26及び圧力センサ52、54に接続されている。制御部102は、CPU及びROM,RAM等のメモリを含む。制御部102は、ポンプ48、制御弁26を制御する。また、制御部102は、圧力センサ52、54で検出される圧力を取得する。ECU100と各部とを接続する線は、省略する。制御部102は、後述する濃度算出処理を、制御部102に実行させるためのコンピュータプログラムを格納する。なお、制御部102に予め格納されているデータマップは、後で説明する。
次いで、蒸発燃料処理装置20の動作について説明する。エンジン2が駆動中であってパージ条件が成立すると、制御部102は、制御弁26をデューティ制御することによって、パージガスをエンジン2に供給するパージ処理を実行する。パージ処理が実行されると、図1の左から右に向かう矢印に示す方向にパージガスが供給される。パージ条件とは、パージガスをエンジン2に供給するパージ処理を実行すべき場合に成立する条件であり、エンジン2の冷却水温やパージガス中の蒸発燃料の濃度(以下「パージ濃度」と呼ぶ)によって、予め製造者によって制御部102に設定される条件である。制御部102は、エンジン2の駆動中に、パージ条件が成立するか否かを常時監視している。制御部102は、パージ濃度及びエアフロメータ39の測定値に基づいて、制御弁26のデューティ比を制御する。これにより、キャニスタ19に吸着されていたパージガスが、エンジン2に導入される。
制御部102は、パージ処理を実行する場合、ポンプ48を駆動して、パージガスを吸気経路34に供給する。この結果、吸気経路34の負圧が小さい場合でも、パージガスを供給することができる。
なお、ECU100は、スロットルバルブ32を制御する。また、ECU100は、インジェクタ4による噴射燃料量も制御する。具体的には、インジェクタ4の開弁時間を制御することによって、噴射燃料量を制御する。エンジン2が駆動されると、ECU100は、インジェクタ4からエンジン2に噴射される単位時間当たりの燃料噴射時間(即ちインジェクタ4の開弁時間)を算出する。燃料噴射時間は、空燃比を目標空燃比(例えば理想空燃比)に維持するために、実験によって予め特定された基準噴射時間を補正することによって決定される。また、ECU100は、パージガスの流量とパージ濃度に基づいて、噴射燃料量を補正する。
(ポンプ、キャニスタ、制御弁におけるパージガスの流量特性)
次いで、ポンプ48、キャニスタ19及び制御弁26のそれぞれについて、パージガスの流量特性を説明する。図2は、ポンプ48の上流側の圧力と下流側の圧力との圧力差(即ち、下流側の圧力から上流側の圧力を減算した値)とポンプ48から送出されるパージガスの流量との関係を示す。図2の横軸は圧力差を示す。図2の縦軸は流量を示し、上側ほど流量が多い。特性200は、パージ濃度が100%である場合(即ちパージガスに蒸発燃料のみが含まれている場合)の圧力差と流量との関係を示し、特性202は、パージ濃度が0%である場合(即ちパージガスに蒸発燃料が含まれていない場合)の圧力差と流量との関係を示す。なお、パージ濃度は、パージガスの密度と言い換えることができる。
ポンプ48では、パージ濃度に関わらず、圧力差が小さいほどパージガスの流量が多い。一方、圧力差に関わらず、パージ濃度が高いほどパージガスの流量が多い。
図3は、キャニスタ19の上流側の圧力と下流側の圧力との圧力差(即ち上流側の圧力から下流側の圧力を減算した値)とキャニスタ19から送出されるパージガスの流量との関係を示す。図3の横軸と縦軸のそれぞれは、図2の横軸と縦軸のそれぞれに同様である。特性300は、パージ濃度が100%である場合の圧力差と流量との関係を示し、特性302は、パージ濃度が0%である場合の圧力差と流量との関係を示す。キャニスタ19では、パージ濃度に関わらず、圧力差が小さいほどパージガスの流量が少ない。一方、圧力差に関わらず、パージ濃度が高いほどパージガスの流量が少ない。
図4は、制御弁26のデューティ比と制御弁26から送出されるパージガスの流量との関係を示す。図4の横軸は、デューティ比を示し、右側ほどデューティ比が高くなる。図4の縦軸は、図2の縦軸と同様である。特性400は、パージ濃度が100%である場合のデューティ比と流量との関係を示し、特性402は、パージ濃度が0%である場合のデューティ比と流量との関係を示す。制御弁26では、パージ濃度に関わらず、デューティ比(即ち開度)が大きいほどパージガスの流量が多い。一方、デューティ比に関わらず、パージ濃度が高いほどパージガスの流量が少ない。
図5は、キャニスタ19からポンプ48及び制御弁26を介して、吸気経路34に供給されるパージガスの流量と、制御弁26の下流側のパージ経路28の圧力、即ち圧力センサ54によって検出された圧力PLから、キャニスタ19の上流側の大気経路17の圧力、即ち圧力センサ52によって検出された圧力PUを減算した圧力差(PL−PU)(「特定圧力差」の一例)と、の関係を示す。
図5の横軸は圧力差(PL−PU)を示し、右側ほど圧力PUが圧力PLと比較して大きい。図5の縦軸は図2の縦軸と同様である。特性500は、パージ濃度が100%である場合の圧力差と流量との関係を示し、特性502は、パージ濃度が0%である場合の圧力差と流量との関係を示す。
特性500と特性502とは、圧力差(PL−PU)=PXで交差している。即ち、圧力差が圧力差PXである場合、パージ濃度(即ちパージガスの密度)によって、パージガスの流量は変化しない。制御部102は、圧力差PXである場合に、パージ濃度を算出する。以下では、圧力差PXを、「不変圧力差PX」と呼ぶ。
(濃度算出処理)
次いで、パージ濃度を算出する処理について説明する。制御部102は、空燃比及びパージガスの流量を用いてパージ濃度を算出する。パージ濃度は、吸気経路34を介してエンジン2に導入される気体量、即ち、エアクリーナ30を介して吸気経路34に導入される空気量とパージ経路28から吸気経路34に導入されるパージガスの合計が安定している状況において算出される。
濃度算出処理は、車両のイグニションスイッチがオフからオンに切り替えられると開始され、イグニションスイッチがオンである間、繰り返し実行される。図6に示すように、濃度算出処理では、まず、S12において、制御部102は、車両がアイドル状態であるか否かを判断する。アイドル状態とは、車両が停車されており、エンジン2が駆動している状態である。アイドル状態では、エンジン2は、所定の回転数で駆動しており、エンジン2に導入される気体量は安定している。制御部102は、車両の速度が0km/時であり、エンジン2の回転数が所定の回転数で安定している場合に、アイドル状態であると判断し、車両の速度が0km/時より大きいか、あるいは、エンジン2の回転数が所定の回転数で安定していない場合に、アイドル状態でないと判断する。
アイドル状態でないと判断される場合(S12でNO)、S14において、制御部102は、エンジン2の回転数が安定しているか否かを判断する。例えば、平坦な道路を一定速度で走行している場合に、エンジン2の回転数が安定している。エンジン2の回転数が安定していない場合(S14)、濃度算出処理が終了する。エンジン2の回転数が安定していない場合、エンジン2に導入される気体量は安定していない。この場合、パージ濃度を算出せずに、濃度算出処理を終了する。この構成によれば、エンジン2に導入される気体量、即ち、パージガスの流量が安定しづらい状況において、パージ濃度が算出されることを防止することができる。これにより、パージ濃度の算出誤差が生じることを防止することができる。
一方、アイドル状態であると判断される場合(S12でYES)又は、エンジン2の回転数が安定している場合(S14でYES)、言い換えると、エンジン2に導入される気体量が安定している場合、S15に進む。S15では、制御部102は、パージガスがエンジン2に供給されていない場合の空燃比を取得する。S15において、パージ処理が実行されている場合、制御部102は、パージ処理を停止して、パージガスがエンジン2に供給されていない場合の空燃比を取得する。一方、S15において、パージ処理が実行されていない場合、制御部102は、現状におけるパージガスがエンジン2に供給されていない場合の空燃比を取得する。S15の処理が終了すると、S16に進む。
S16では、制御部102は、エンジン2の回転数及びエンジン2の負荷率を用いて特定される回転数でポンプ48を駆動させる。具体的には、まず、制御部102は、ECU100から、エンジン2の回転数及びエンジン2の負荷率を取得する。次いで、図7に示されるように、制御部102に予め格納されているデータマップ700を用いて、取得済みのエンジン2の回転数及び負荷率に対応付けて記録されている回転数を特定する。なお、図7および後述する図10内のデータマップ700、702、704、800、802では、「X」等のアルファベットを用いて表されているが、実際には、数値が記録されている。また、データマップ700、702、704、800、802内の「・・・」は、数値を省略していることを表している。
データマップ700は、予め実験又はシミュレーションによって特定され、制御部102に格納されている。エンジン2の回転数及び負荷率に応じて、エンジン2に導入すべき気体量が変動する。このため、エンジン2の回転数及び負荷率が変動すると、ポンプ48の回転数を変動しなくても、吸気経路34の圧力、即ち、圧力センサ54で検出される圧力PLが変動する。ポンプ48の回転数をエンジン2の回転数及び負荷率に応じて変動させることによって、圧力PLを制御することができる。データマップ700では、エンジン2の回転数及び負荷率に対応して、圧力PLが大きく変動しないようにポンプ48の回転数が記録されている。
回転数が特定されると、制御部102は、特定済みの回転数でポンプ48を駆動させる。次いで、図6のS18では、制御部102は、圧力センサ54で検出される圧力PLを取得する。次いで、S20では、制御部102は、圧力センサ52で検出される圧力PUを取得する。続くS22では、制御部102は、圧力差(PL−PU)を算出する。
次いで、S24では、制御部102は、S16で特定済みのポンプ48の回転数と、S22で算出済みの圧力差(PL−PU)と、を用いて特定されるデューティ比で制御弁26のデューティ制御を実行する。具体的には、図7に示されるように、制御部102に予め格納されているデータマップ702を用いて、特定済みのポンプ48の回転数と算出済みの圧力差(PL−PU)に対応付けて記録されているデューティ比を特定する。
データマップ702は、予め実験又はシミュレーションによって特定され、制御部102に格納されている。データマップ702には、S22で算出済みの圧力差(PL−PU)、即ち、現在の圧力差(PL−PU)が、不変圧力差PXとなるポンプ48の回転数とデューティ比の組み合わせが記録されている。
デューティ比が特定されると、制御部102は、特定済みのデューティ比で制御弁26のデューティ制御を実行する。これにより、ポンプ48の回転数及び制御弁26のデューティ比が、不変圧力差PXとなるように調整される。
次いで、図6のS26では、制御部102は、S16で特定済みのポンプ48の回転数と、S24で特定済みのデューティ比と、を用いて、パージガスの流量を特定する。具体的には、図7に示されるように、制御部102に予め格納されているデータマップ704を用いて、特定済みのポンプ48の回転数とデューティ比に対応付けて記録されているパージガスの流量を特定する。
データマップ704は、予め実験又はシミュレーションによって特定され、制御部102に格納されている。実験又はシミュレーションでは、不変圧力差PXとなるように、ポンプ48の回転数とデューティ比を変化させて、パージガスの流量を計測する。そして、計測済みのパージガスの流量と、そのパージガスの流量を計測したときのポンプ48の回転数とデューティ比を対応付けて記録することによって、データマップ704が作成されている。
この構成によれば、ポンプ48の回転数及び制御弁26のデューティ比が、不変圧力差PXとなるように調整されている間のパージガスの流量を特定することができる。これにより、パージガスの密度によって、流量の推定誤差が生じることを抑制することができる。また、ポンプ48の回転数とデューティ比を変化させることによって、パージ濃度を検出すべき際に、不変圧力差PXを実現することができる。
パージガスの流量が特定されると、S28において、制御部102は、現在の空燃比とS15で取得済みの空燃比とを用いて、エンジン2に導入される燃料の変化量を特定する。これにより、パージガス中の蒸発燃料量を特定することができる。次いで、S30において、制御部102は、S28で特定済みの蒸発燃料量と、S26で特定済みのパージガスの流量と、を用いて、パージ濃度を算出して、濃度算出処理を終了する。
この構成によれば、パージガスの濃度によるパージガスの流量の特定誤差を抑制してパージガスの流量を特定することができる。これにより、パージ濃度をより正確に算出することができる。
(第2実施例)
第1実施例と異なる点を説明する。図8に示すように、本実施例の蒸発燃料処理装置20は、第1実施例に加えて、過給機33の上流側であって、エアクリーナ30の下流側に配置される吸気絞り弁60を備える。吸気絞り弁60は、パージ経路28が吸気経路34に接続されている位置よりも上流側の吸気経路34に配置されている。吸気絞り弁60は、スロットルバルブ32と同様のバタフライ弁である。なお、吸気絞り弁60の弁の種類は限定されない。ECU100は、吸気絞り弁60の開度を調整することによって、吸気経路34の開口面積を変動させる。これにより、過給機33と吸気絞り弁60との間の吸気経路34の負圧を調整することができる。この結果、パージ経路28のパージガスをスムーズに吸気経路34に供給することができる。
(濃度算出処理)
次いで、図9を参照して、本実施例の濃度算出処理を説明する。濃度算出処理では、まず、第1実施例の濃度算出処理と同様に、S12〜S16の処理を実行する。S16において、ポンプ48が特定済みの回転数で駆動されると、S42において、制御部102は、エンジン2の回転数及びエンジン2の負荷率を用いて特定されるデューティ比で制御弁26のデューティ制御を実行する。具体的には、図10に示されるように、制御部102に予め格納されているデータマップ802を用いて、取得済みのエンジン2の回転数及び負荷率に対応付けて記録されているデューティ比を特定する。なお、本実施例の制御部102には、第1実施例と同様にデータマップ700が予め格納されている。
データマップ800は、予め実験又はシミュレーションによって特定され、制御部102に格納されている。エンジン2の回転数及び負荷率に応じて、吸気経路34の圧力、即ち、圧力センサ54で検出される圧力PLが変動する。このため、デューティ比を変更しなくても、パージ経路28から吸気経路34に供給されるパージガスの流量は変動する。デューティ比をエンジン2の回転数及び負荷率に応じて変動させることによって、デューティ比をパージガスの濃度によってパージガスの流量が変化しないデューティ比に調整することができる。
デューティ比が特定されると、制御部102は、特定済のデューティ比で制御弁26のデューティ制御を実行する。次いで、図9のS44では、制御部102は、S16で特定済みのポンプ48の回転数と、S42で特定済みのデューティ比とを用いて、不変圧力差PXを特定する。具体的には、図10に示されるように、制御部102に予め格納されているデータマップ802を用いて、特定済みのポンプ48の回転数及び制御弁26のデューティ比に対応付けて記録されている不変圧力差PXを特定する。
データマップ802は、予め実験又はシミュレーションによって特定され、制御部102に格納されている。実験又はシミュレーションでは、ポンプ48の回転数とデューティ比とパージ濃度を変化させて、パージガスの流量がパージ濃度の変動によって変動しない場合の不変圧力差PXを特定する。
次いで、図9に示すように、第1実施例の第1実施例の濃度算出処理と同様に、S18〜S22の処理を実行する。これにより、圧力差(PL−PU)が算出される。
次いで、S46では、制御部102は、S22で算出済みの圧力差(PL−PU)が、S44で特定済みの不変圧力差PXに一致しているか否かを判断する。圧力差(PL−PU)が、特定済みの不変圧力差PXに一致していない場合(S46でNO)、S48において、制御部102は、吸気絞り弁60の開度を調整する。具体的には、圧力差(PL−PU)が、特定済みの不変圧力差PXよりも小さい場合、吸気絞り弁60の開度を大きくする。これにより、吸気経路34の圧力、即ち、圧力PLが大きくなる。一方、圧力差(PL−PU)が、特定済みの不変圧力差PXよりも大きい場合、吸気絞り弁60の開度を小さくする。これにより、吸気経路34の圧力、即ち、圧力PLが小さくなる。S48の処理が終了すると、S18に戻る。
一方、圧力差(PL−PU)が、特定済みの不変圧力差PXに一致している場合(S46でYES)、第1実施例の第1実施例の濃度算出処理と同様に、S28、S30の処理を実行して、濃度算出処理を終了する。
この構成によれば、吸気絞り弁60を用いて、圧力差(PL−PU)を、不変圧力差PXに調整することができる。これにより、パージガスの流量を推定すべきタイミングで、圧力差(PL−PU)を、不変圧力差PXに調整することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
(1)上記の第1実施例では、濃度算出処理において、ポンプ48の回転数及び制御弁26のデューティ比が調整されている。しかしながら、ポンプ48の回転数及び制御弁26のデューティ比の一方のみを調整してもよい。例えば、制御部102は、濃度算出処理において、制御弁26のデューティ比を所定のデューティ比(例えば100%)でデューティ制御を実行してもよい。この場合、ポンプ48の回転数を、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなるように調整し、調整済みの回転数でポンプ48が駆動している間に、不変圧力差PXを用いて、パージガスの流量を推定してもよい。
あるいは、例えば、制御部102は、濃度算出処理において、ポンプ48を所定の回転数(例えば30000rpm)で駆動させてもよい。この場合、制御弁26のデューティ比を、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなるように調整し、調整済みのデューティ比で制御弁26が制御されている間に、不変圧力差PXを用いて、パージガスの流量を推定してもよい。
(2)上記の第2実施例では、濃度算出処理において、ポンプ48の回転数、制御弁26のデューティ比及び吸気絞り弁60の開度が調整されている。しかしながら、ポンプ48の回転数、制御弁26のデューティ比及び吸気絞り弁60のいずれか1個又は2個のみを調整してもよい。例えば、制御部102は、濃度算出処理において、ポンプ48を所定の回転数で駆動させ、かつ、制御弁26を所定のデューティ比(例えば100%)でデューティ制御してもよい。この場合、吸気絞り弁60の開度を、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなるように調整し、吸気絞り弁60が調整済みの開度で開いている間に、不変圧力差PXを用いて、パージガスの流量を推定してもよい。
あるいは、例えば、制御部102は、濃度算出処理において、ポンプ48を所定の回転数で駆動させるか、又は制御弁26を所定のデューティ比(例えば100%)でデューティ制御してもよい。この場合、吸気絞り弁60の開度及びポンプ48の回転数又は制御弁26のデューティ比を、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなるように調整し、その間に、不変圧力差PXを用いて、パージガスの流量を推定してもよい。
(3)上記の各実施例では、蒸発燃料処理装置20は、制御弁26を備えている。しかしながら、蒸発燃料処理装置20は、制御弁26を備えていなくてもよい。この場合、ポンプ48の回転数と吸気絞り弁60(第2実施例のみ)の開度の少なくとも一方を、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなるように調整してもよい。
(4)上記の各実施例では、制御弁26では、デューティ比によって開度が決定される。しかしながら、制御弁26は、例えば、弁体の位置を制御することによって、開度を調整可能な弁であってもよい。この場合、制御弁26の開度を、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなるように調整してもよい。
(5)制御部102は、ECU100とは別体で配置されていてもよい。
(6)吸気経路34には、過給機33が配置されていなくてもよい。
(7)本実施例では、ポンプ48は、パージ経路23とパージ経路24との間に配置されている。しかしながら、ポンプ48の位置は、これに限らず、例えば、大気経路17に配置されていてもよい。
(8)上記の各実施例では、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなるように、ポンプ48の回転数等が調整されている。しかしながら、制御部102は、パージ処理が実行されている間のポンプ48の回転数、制御弁26のデューティ比、圧力差(PU−PL)を取得し、圧力差(PU−PL)が不変圧力差PXとなる状態が到来したタイミングで、パージガスの流量を推定してもよい。
(9)上記の各実施例では、パージ経路28は、エアフロメータ39と過給機33との間で、吸気経路34に接続されている。しかしながら、パージ経路28は、スロットルバルブ32とエンジン2の間で、吸気経路34に接続されていてもよい。
(10)上記の圧力PUは、圧力センサ52によって検出されている。しかしながら、津力PUは、大気圧を用いてもよい。大気圧は、車両に搭載されている大気圧センサから取得されてもよい。また、圧力PLは、エアフロメータ39の流量から推定される圧力が用いられてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2 :エンジン
14 :燃料タンク
17 :大気経路
18 :タンク経路
19 :キャニスタ
20 :蒸発燃料処理装置
23 :パージ経路
24 :パージ経路
26 :制御弁
28 :パージ経路
30 :エアクリーナ
32 :スロットルバルブ
33 :過給機
34 :吸気経路
36 :空燃比センサ
38 :排気経路
39 :エアフロメータ
42 :エアフィルタ
48 :ポンプ
52 :圧力センサ
54 :圧力センサ
60 :吸気絞り弁
100 :ECU
102 :制御部

Claims (5)

  1. 燃料タンクと吸気経路との間に配置されており、前記燃料タンクで発生した蒸発燃料を貯留するキャニスタと、
    前記キャニスタに貯留されている蒸発燃料を含むパージガスを、前記キャニスタと前記吸気経路を連結するパージ経路を介して前記吸気経路に向けて送出するポンプと、
    前記キャニスタと前記ポンプとを通過した後の気体の圧力と前記キャニスタと前記ポンプとを通過する前の前記気体の圧力との特定圧力差を検出する検出部と、
    前記特定圧力差を用いて、前記吸気経路に供給される前記パージガスの流量を推定する推定部と、を備え、
    前記ポンプでは、前記ポンプから送出される前記気体の流量が、前記ポンプの上流側と下流側の圧力差が小さいほど多く、前記パージガスの密度が高いほど多く、
    前記キャニスタでは、前記キャニスタから供給される前記気体の流量が、前記キャニスタの上流側と下流側の圧力差が小さいほど少なく、前記密度が高いほど少なく、
    前記推定部は、前記特定圧力差が前記密度によって前記気体の前記流量が変化しない不変圧力差である間の前記パージガスの前記流量を推定する、蒸発燃料処理装置。
  2. 前記パージ経路を介さずに前記吸気経路に導入される空気量を調整する吸気調整弁と、
    前記吸気調整弁を制御して、前記空気量を調整させる制御部と、をさらに備え、
    前記制御部は、前記特定圧力差が前記不変圧力差となるように前記吸気調整弁によって前記空気量を調整させ、
    前記推定部は、前記特定圧力差が前記不変圧力差となるように前記吸気調整弁によって前記空気量が調整されている間の前記パージガスの前記流量を推定する、請求項1に記載の蒸発燃料処理装置。
  3. 前記パージガスを前記吸気経路に供給する際に、前記ポンプの回転数を調整する制御部をさらに備え、
    前記推定部は、前記特定圧力差が前記不変圧力差となるように前記回転数が調整されている間の前記パージガスの前記流量を推定する、請求項1又は2に記載の蒸発燃料処理装置。
  4. 前記パージ経路に配置されており、前記パージ経路を開通している状態と閉塞している状態に切り替わる制御弁と、
    前記パージガスを前記吸気経路に供給する際に、前記制御弁の開度を調整する制御部をさらに備え、
    前記制御弁では、前記制御弁を通過する気体の流量が前記開度が大きいほど多く、前記密度が高いほど少なく、
    前記推定部は、前記開度が前記密度によって前記気体の前記流量が変化しない開度に調整されている間の前記パージガスの前記流量を推定する、請求項1から3のいずれか一項に記載の蒸発燃料処理装置。
  5. 前記推定部は、推定された前記パージガスの前記流量を用いて、パージガス中の蒸発燃料の濃度を算出する、請求項1から4のいずれか一項に記載の蒸発燃料処理装置。
JP2017090471A 2017-04-28 2017-04-28 蒸発燃料処理装置 Expired - Fee Related JP6728099B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017090471A JP6728099B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 蒸発燃料処理装置
US16/607,504 US10760533B2 (en) 2017-04-28 2018-04-05 Evaporated fuel processing device
CN201880028127.0A CN110573719B (zh) 2017-04-28 2018-04-05 蒸发燃料处理装置
DE112018001631.5T DE112018001631T5 (de) 2017-04-28 2018-04-05 Verarbeitungsvorrichtung für verdampften Kraftstoff
PCT/JP2018/014611 WO2018198715A1 (ja) 2017-04-28 2018-04-05 蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017090471A JP6728099B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018189008A true JP2018189008A (ja) 2018-11-29
JP6728099B2 JP6728099B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=63920414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017090471A Expired - Fee Related JP6728099B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 蒸発燃料処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10760533B2 (ja)
JP (1) JP6728099B2 (ja)
CN (1) CN110573719B (ja)
DE (1) DE112018001631T5 (ja)
WO (1) WO2018198715A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190001569A (ko) * 2017-06-27 2019-01-04 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연기관의 탱크 통기 시스템을 작동시키기 위한 방법 및 제어 디바이스
KR20190130744A (ko) * 2018-05-15 2019-11-25 현대자동차주식회사 차량의 캐니스터 퍼지 제어 방법
KR20200074520A (ko) * 2018-12-17 2020-06-25 현대자동차주식회사 액티브 퍼지 시스템에서의 퍼지 농도 산출 제어 방법 및 이를 이용한 연료량제어 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018141438A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP6786450B2 (ja) * 2017-07-05 2020-11-18 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP6869150B2 (ja) * 2017-09-13 2021-05-12 日立Astemo株式会社 過給機付内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2019152169A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置及びそれを備えたエンジンの燃料噴射制御装置
DE102018112731A1 (de) * 2018-05-28 2019-11-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung eines Regelventils
KR102692479B1 (ko) * 2018-12-17 2024-08-07 현대자동차주식회사 가변 밸브 듀레이션 기구 및 액티브 퍼지 시스템을 구비한 차량의 공연비 제어 방법
US11313291B2 (en) * 2020-08-03 2022-04-26 GM Global Technology Operations LLC Secondary throttle control systems and methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264350A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toyota Motor Corp 希薄燃焼内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2007146671A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyota Motor Corp 蒸発燃料処理システムの異常診断装置
JP2007198267A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Denso Corp 蒸発燃料処理装置
JP2007231813A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Denso Corp 燃料性状判定装置、漏れ検査装置、および燃料噴射量制御装置
JP2016217172A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP2018145959A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置、パージガスの濃度検出方法及び蒸発燃料処理装置の制御装置
JP2018178816A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280636A (ja) 1993-03-24 1994-10-04 Toyota Motor Corp 内燃機関制御装置
JPH06280689A (ja) 1993-03-25 1994-10-04 Mazda Motor Corp エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3196001B2 (ja) 1994-12-27 2001-08-06 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3907262B2 (ja) 1997-03-28 2007-04-18 富士重工業株式会社 エンジンの蒸発燃料パージ装置
US6257209B1 (en) 1998-03-18 2001-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporative fuel processing apparatus for lean-burn internal combustion engine
US6634343B2 (en) * 2000-12-01 2003-10-21 Denso Corporation Evaported fuel processor and fault diagnosing apparatus therefor
JP2007170221A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Denso Corp 蒸発燃料処理装置
JP4523555B2 (ja) * 2006-01-30 2010-08-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の蒸発燃料処理装置
DE102007002188B4 (de) * 2007-01-16 2012-12-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hybrid-Fahrzeug
DE102010048313A1 (de) * 2010-10-14 2012-04-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Tankentlüftungssystems
JP5769402B2 (ja) 2010-11-30 2015-08-26 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP6313191B2 (ja) * 2014-11-07 2018-04-18 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
US10415411B2 (en) 2014-12-12 2019-09-17 United Technologies Corporation Splined dog-bone seal
JP6385861B2 (ja) * 2015-03-06 2018-09-05 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP6404173B2 (ja) * 2015-04-10 2018-10-10 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
DE102017201530A1 (de) * 2017-01-31 2018-08-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Tankentlüftungssystem für eine Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zur Regenerierung eines Sorptionsspeichers
DE102017210768B4 (de) * 2017-06-27 2019-11-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Steuerungsvorrichtung zum Betreiben eines Tankentlüftungssystems einer Brennkraftmaschine
JP7050649B2 (ja) * 2018-11-08 2022-04-08 愛三工業株式会社 内燃機関システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264350A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toyota Motor Corp 希薄燃焼内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2007146671A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toyota Motor Corp 蒸発燃料処理システムの異常診断装置
JP2007198267A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Denso Corp 蒸発燃料処理装置
JP2007231813A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Denso Corp 燃料性状判定装置、漏れ検査装置、および燃料噴射量制御装置
JP2016217172A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置
JP2018145959A (ja) * 2017-03-09 2018-09-20 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置、パージガスの濃度検出方法及び蒸発燃料処理装置の制御装置
JP2018178816A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 愛三工業株式会社 蒸発燃料処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190001569A (ko) * 2017-06-27 2019-01-04 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연기관의 탱크 통기 시스템을 작동시키기 위한 방법 및 제어 디바이스
KR102107300B1 (ko) 2017-06-27 2020-05-06 콘티넨탈 오토모티브 게엠베하 내연기관의 탱크 통기 시스템을 작동시키기 위한 방법 및 제어 디바이스
KR20190130744A (ko) * 2018-05-15 2019-11-25 현대자동차주식회사 차량의 캐니스터 퍼지 제어 방법
KR102484937B1 (ko) 2018-05-15 2023-01-04 현대자동차주식회사 차량의 캐니스터 퍼지 제어 방법
KR20200074520A (ko) * 2018-12-17 2020-06-25 현대자동차주식회사 액티브 퍼지 시스템에서의 퍼지 농도 산출 제어 방법 및 이를 이용한 연료량제어 방법
KR102692480B1 (ko) * 2018-12-17 2024-08-07 현대자동차주식회사 액티브 퍼지 시스템에서의 퍼지 농도 산출 제어 방법 및 이를 이용한 연료량제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018001631T5 (de) 2019-12-19
US10760533B2 (en) 2020-09-01
US20200141359A1 (en) 2020-05-07
CN110573719B (zh) 2021-04-27
JP6728099B2 (ja) 2020-07-22
CN110573719A (zh) 2019-12-13
WO2018198715A1 (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018198715A1 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6869150B2 (ja) 過給機付内燃機関の蒸発燃料処理装置
CN108700003B (zh) 蒸发燃料处理装置
JP2018044544A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6654522B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2016164386A (ja) 蒸発燃料処理装置
CN109937296B (zh) 泵模块和蒸发燃料处理装置
WO2018230169A1 (ja) 蒸発燃料処理装置
CN110857665A (zh) 发动机系统
CN110770430B (zh) 蒸发燃料处理装置和控制装置
JP6755781B2 (ja) 吸気システム
JP2018178816A (ja) 蒸発燃料処理装置
US20160131090A1 (en) Vaporized fuel processing apparatus
JP6608335B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2017180322A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6625485B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2018091167A (ja) 内燃機関システム
JP2018080641A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP6820195B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2018035770A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2018150896A (ja) 蒸発燃料処理装置
WO2018051605A1 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2020133444A (ja) 蒸発燃料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees