JP2018184980A - 十字継手および推進軸 - Google Patents

十字継手および推進軸 Download PDF

Info

Publication number
JP2018184980A
JP2018184980A JP2017085967A JP2017085967A JP2018184980A JP 2018184980 A JP2018184980 A JP 2018184980A JP 2017085967 A JP2017085967 A JP 2017085967A JP 2017085967 A JP2017085967 A JP 2017085967A JP 2018184980 A JP2018184980 A JP 2018184980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
shaft
flange
cross
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017085967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6244050B1 (ja
Inventor
雄大 齋藤
Takehiro Saito
雄大 齋藤
貴博 中山
Takahiro Nakayama
貴博 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2017085967A priority Critical patent/JP6244050B1/ja
Priority to PCT/JP2017/018532 priority patent/WO2018198383A1/ja
Priority to CN201780089493.2A priority patent/CN110869631B/zh
Priority to US16/496,330 priority patent/US11306786B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6244050B1 publication Critical patent/JP6244050B1/ja
Publication of JP2018184980A publication Critical patent/JP2018184980A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/385Bearing cup; Bearing construction; Bearing seal; Mounting of bearing on the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/076Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end by clamping together two faces perpendicular to the axis of rotation, e.g. with bolted flanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造で重量増加を抑えつつ屈曲角度を制限できる十字継手および推進軸を提供する。【解決手段】基端部21と基端部21の両側から延び軸孔を有する一対のアーム部22とを備えたフランジヨーク2と、スタブヨーク3と、フランジヨーク2の軸孔に嵌合する第1軸41およびスタブヨーク3の軸孔33に嵌合する第2軸42を有する十字軸4と、を備えた十字継手1であって、フランジヨーク2において、所定角度まで屈曲したとき、基端部21の突状部6と十字軸4の鍔部44とが互いに当接して屈曲角度を制限する屈曲制限部5Aを備える。【選択図】図6

Description

本発明は、十字継手および推進軸に関する。
自動車の推進軸は、車両前方に搭載された原動機で発生し、車両前方に搭載された変速装置で減速された動力を、車両後方に搭載された終減速装置に伝達するものである。変速装置と終減速装置との間は一定の長さではなく、また両者の回転中心は一致していないため、変速装置の直後と終減速装置の直前には自在継ぎ手が設けられている。推進軸は、自在継ぎ手以外は一般に鋼管で構成されている。推進軸はその長さが一定の長さを超えると共振点が低くなる傾向にあり、この共振点が実用域内にあってはならないため、推進軸を中間で分割してこの分割部分に中間の自在継ぎ手を設けることもある。この場合、中間の自在継ぎ手の近傍に中間軸受を設けて推進軸を車体側に支持させる。
自動車が前方衝突した際、衝突による衝撃をエンジンルームも含むボディパネルで吸収するために、原動機および変速機を速やかに後退させ、ボディを変形させて衝撃を吸収することが求められる。変速機の後方には推進軸が車両前後方向に延在しており、これが所謂「つっかい棒」になってしまうと原動機および変速機の後退を阻害してしまい、ひいてはボディの変形を阻害し、乗員への衝撃が増加する要因になりかねない。そのため、推進軸には予め脆弱部が設定され、所定の荷重が脆弱部に加わったときに収縮または脱落するように構成されている。しかし、自在継手の屈曲角度が大きい場合、自在継手の部位で推進軸が大きく折れ曲がってしまい、前記脆弱部に荷重が作用しなくなる恐れがある。
この問題に対し、特許文献1には、十字継手を構成する一対のスタブヨークの各アーム側面に張り出し部を形成し、所定の屈曲角度になると張り出し部同士が干渉することで屈曲角度を規制する技術が記載されている。
一方、特許文献2には、十字軸が装着されるヨークと、ヨークから径方向外側に延在しコンパニオンフランジにボルトで締結されるフランジと、を有するフランジヨークを備えた推進軸が記載されている。
特許第4945253号公報 特開2013−194834号公報
特許文献1の技術によれば、アーム側面に張り出し部を形成することから、ヨークが大型化するとともに重量が増加するという問題がある。
また、特許文献1の技術をフランジヨークに適用すると、前記張り出し部がフランジのボルト孔の近くに形成され、ボルトやボルト締め付け工具が張り出し部に干渉することがある。これを回避するにはボルトのピッチサークル径を大きくする必要がある。しかし、ピッチサークル径を大きくする分、フランジの外形が大きくなるので、重量が増加するとともに、フランジと周囲部材例えば車体側の部材とのクリアランスを確保することが困難となる。
本発明はこのような課題を解決するために創作されたものであり、簡単な構造で重量増加を抑えつつ屈曲角度を制限できる十字継手および推進軸を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明は、基端部と該基端部の両側から延び軸孔を有する一対のアーム部とを各々備えた第1ヨークおよび第2ヨークと、前記第1ヨークの軸孔に嵌合する第1軸および前記第2ヨークの軸孔に嵌合する第2軸を有する十字軸と、を備えた十字継手であって、前記第1ヨークおよび第2ヨークのうちの少なくとも一方のヨークにおいて、所定角度まで屈曲したとき、前記基端部と前記十字軸とが互いに当接して屈曲角度を制限する屈曲制限部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ヨークの基端部と十字軸とが互いに当接して屈曲角度を制限する屈曲制限部を備えることにより、簡単な構造で重量増加を抑えつつヨークの屈曲角度を制限できる。
また、本発明は、前記ヨーク側の屈曲制限部は、その基端部に形成された突状部から構成されることを特徴とする。
本発明によれば、既存仕様のヨークに対してさほどの形状変更を要することなく、簡単な構造で屈曲角度を制限できる。
また、本発明は、前記十字軸と前記軸孔との間に軸受が介設され、前記十字軸には、前記軸受用のシール部材を支持する鍔部が形成され、前記十軸軸側の屈曲制限部は、他方のヨークを軸支する軸の鍔部から構成されることを特徴とする。
本発明によれば、既存仕様の十字軸に対し新たに屈曲制限用の当接部を設ける必要がなく、鍔部にシール部材の支持機能とヨークの屈曲制限機能の両方を兼用させることができる。鍔部は軸の外周面よりも大径に形成されているので、その分、当接させるに当たり、ヨークの突状部の突出高さを抑えることができる。
また、本発明は、前記屈曲制限部の鍔部の外径が前記シール部材の外径よりも大きいことを特徴とする。
本発明によれば、突状部をシール部材と干渉させることなく、所定の当接部である鍔部のみに確実に当接させることができる。
また、本発明は、前記屈曲制限部の鍔部に、一方のヨークの基端部に向けて延び当該基端部と当接する延出部が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、鍔部の外径はシール部材の外径と略同一としつつ、突状部をシール部材と干渉させることなく、延出部のみに確実に当接させることができる。延出部は鍔部の一部に形成すればよいので、重量増加を抑えることができる。
また、本発明は、前記一方のヨークは、基端部から径方向外側に延在し伝達部材にボルトで締結されるフランジを有するフランジヨークであることを特徴とする。
本発明によれば、屈曲制限部としてアーム部の側部に張り出し部を形成する必要がない。したがって、ボルトやボルト締め付け工具と張り出し部との干渉を避けるためにボルトのピッチサークル径を大きくするという問題も生じず、フランジの大型化および重量増加を抑えることができる。
本発明に係る十字継手および推進軸によれば、簡単な構造で重量増加を抑えつつ屈曲角度を制限できる。
本発明の推進軸の平面図である。 第1実施形態の十字継手の平断面図である。 第1実施形態のフランジヨークの背面図である。 第1実施形態の十字軸の説明図であり、(a),(b)はそれぞれ正面図、平面図である。 第1実施形態の十字軸の外観斜視図である。 第1実施形態の十字継手の作用説明図である。 第2実施形態の十字軸の平面図である。 第3実施形態の十字軸の平面図である。 第4実施形態の十字軸の平面図である。
図1において、推進軸60は、例えば後輪駆動の四輪車に搭載される。推進軸60は、車両の前側に配置された変速機(図示せず)が出力する動力を、車両の後側に配置された終減速装置(図示せず)に伝達する動力伝達軸であり、車両前後方向に延びている。推進軸60は、例えば2ピース構造であり、前側の第1推進軸61と、後側の第2推進軸62と、第1推進軸61と第2推進軸62とを連結する等速ジョイント63と、推進軸1の前後方向中程で推進軸1を車体に支持する中間軸受ユニット64と、前側の十字継手1と、後側の十字継手65と、を備えている。この他、推進軸60が等速ジョイント63を備えず、第1推進軸61と第2推進軸62とが十字軸ジョイントで連結された構成でもよい。
十字継手1は、コンパニオンフランジ66と第1推進軸61の前端部とを連結する。コンパニオンフランジ66は、円筒部67と、円筒部67の後側から径方向外側に延出したリング状の円盤部68と、を備えている。円筒部67にはインボリュートスプラインが形成されており、円筒部67は変速機の出力軸と連結されている。円盤部68には、ボルト69が挿通するボルト孔が形成されている。
以下、本発明を十字継手1に適用した形態について説明する。また、以下の説明において、後記する十字軸4の一方の軸心(フランジヨーク2の回転軸心)をO1、他方の軸心(スタブヨーク3の回転軸心)をO2とし、軸心O1と軸心O2との交点を通り軸心O1,O2に対し共に直交する軸心(推進軸60の軸心)をO3とする。
「第1実施形態」
図2を参照して、十字継手1は、フランジヨーク2(第1ヨーク)と、スタブヨーク(第2ヨーク)3と、十字軸4とを備えて構成されている。フランジヨーク2は、軸心O3との交差方向に延在する基端部21と、基端部21の両側から互いに対向するように後方に延びそれぞれ軸孔23(図3)を有する一対のアーム部22と、基端部21から軸心O3の径方向外側に延在し、相手の伝達部材すなわちコンパニオンフランジ66の円盤部68にボルト69、ナット70(図1)で締結されるフランジ24と、を備えている。フランジ24は、図3に示すように、軸心O3方向視して円形を呈しているが、例えばボルト69の座面71同士の間を辺とする略四角形状等の多角形状であってもよい。4つの座面71は、各アーム部22の側部22Aの根元近傍に形成されている。
図2において、スタブヨーク3は、軸心O3との直交方向に延在する基端部31と、基端部31の両側から互いに対向するように前方に延びそれぞれ軸孔33を有する一対のアーム部32と、基端部31から後方に延びる円筒部34と、を備えている。円筒部34の後端は、図1に示す第1推進軸61の前端に摩擦溶接等で連結されている。
図2、図4、図5を参照して、十字軸4は、一方の第1軸41と他方の第2軸42とが軸心O3で互いに直交するように形成されている。第1軸41は、その両端が軸受11を介してフランジヨーク2の一対の軸孔23,23(図3)に嵌合している。図2に示すように、第2軸42は、その両端が軸受12を介してスタブヨーク3の一対の軸孔33,33に嵌合している。つまり、第1軸41は、フランジヨーク2を軸支する軸を構成し、第2軸42はスタブヨーク3を軸支する軸を構成する。
軸受11,12は、複数のころ13とシェル14とを有するニードルベアリングで構成されている。シェル14の一端側は蓋状に閉塞されているので、軸受11,12には、シェル14の他端側、すなわち第1軸41、第2軸42への挿入側のみにリング状のシール部材15があてがわれている。シール部材15は、第1軸41、第2軸42に外嵌するように取り付けられている。第1軸41には、軸心O1方向の移動を規制するようにシール部材15を支持する一対の鍔部43が同心状に形成されている。同様に、第2軸42にも、軸心O2方向の移動を規制するようにシール部材15を支持する一対の鍔部44が同心状に形成されている。鍔部43,44の外径とシール部材15の外径とは互いに略同一の寸法である。
十字継手1の基本構成は以上の通りであり、フランジヨーク2は軸心O1を中心に回転することで軸心O3に対して屈曲し、スタブヨーク3は軸心O2を中心に回転することで軸心O3に対して屈曲する。
「屈曲制限部5A,5B」
図2において、十字継手1は、フランジヨーク2が所定角度まで屈曲したとき、基端部21と十字軸4とが互いに当接してフランジヨーク2の屈曲角度を制限する屈曲制限部5Aを備えている。同様に、十字継手1は、スタブヨーク3が所定角度まで屈曲したとき、基端部31と十字軸4とが互いに当接してスタブヨーク3の屈曲角度を制限する屈曲制限部5Bを備えている。
フランジヨーク2において、基端部21の中央周りには、後方に向けて、すなわち十字軸4側に向けて突状部6が形成されている。突状部6は、例えば先端側に向かうにしたがい断面積が縮小する略四角錐台形状を呈している。この突状部6と、フランジヨーク2にとって他方のヨークであるスタブヨーク3を軸支する軸、すなわち第2軸42の鍔部44とは、互いに当接することによりフランジヨーク2の屈曲角度を制限する屈曲制限部5Aを構成する。具体的には、フランジヨーク2が所定角度で屈曲すると、突状部6の先端面6Aと鍔部44の周面44Aとが当接するようになっている。図5における符号45は、突状部6の先端面6Aとの当接箇所を示している。
図2において、スタブヨーク3において、基端部31の中央周りには、前方に向けて、すなわち十字軸4側に向けて突状部7が形成されている。突状部7も、例えば先端側に向かうにしたがい断面積が縮小する略四角錐台形状を呈している。この突状部7と、スタブヨーク3にとって他方のヨークであるフランジヨーク2を軸支する軸、すなわち第1軸41の鍔部43(図4、図5参照)とは、互いに当接することによりスタブヨーク3の屈曲角度を制限する屈曲制限部5Bを構成する。具体的には、スタブヨーク3が所定角度で屈曲すると、突状部7の先端面7Aと鍔部43の周面43Aとが当接するようになっている。
「作用」
図6に示すように、フランジヨーク2が軸心O1を中心に一方側に回転して屈曲すると、突状部6の先端面6Aが一方の鍔部44の周面44Aに当接する。フランジヨーク2が軸心O1を中心に他方側に回転して屈曲すると、突状部6の先端面6Aが他方の鍔部44の周面44Aに当接する。これにより、フランジヨーク2の一方向側および他方向側における所定角度以上の屈曲が制限される。
また、図示はしないが、スタブヨーク3が軸心O2を中心に一方側に回転して屈曲すると、突状部7の先端面7Aが一方の鍔部43の周面43Aに当接する。スタブヨーク3が軸心O2を中心に他方側に回転して屈曲すると、突状部7の先端面7Aが他方の鍔部43の周面43Aに当接する。これにより、スタブヨーク3の一方向側および他方向側における所定角度以上の屈曲が制限される。
以上のような屈曲制限部5A,5Bを備える十字軸1によれば、簡単な構造で重量増加を抑えつつフランジヨーク2やスタブヨーク3の屈曲角度を制限できる。特に、フランジヨーク2において、図3に示すようにアーム部22の側部22Aと座面71とが近接している場合、仮に従来のようにアーム部22の側部22Aに角度規制部を張り出すように形成すると、ボルト69やボルト締め付け工具がその張り出し部に干渉することがある。これを回避するにはボルト69のピッチサークル径を大きくする必要があり、フランジ24の大型化および重量増加を招く。これに対し本願発明の屈曲制限部5Aによれば、アーム部22の側部22Aに張り出し部を形成する必要がないので、ボルト69のピッチサークル径の大径化の問題は生じず、フランジ24の大型化および重量増加を抑えることができる。
フランジヨーク2側の屈曲制限部5Aを、基端部21に形成された突状部6から構成すれば、或いは、スタブヨーク3側の屈曲制限部5Bを、基端部31に形成された突状部7から構成すれば、既存仕様のフランジヨーク2やスタブヨーク3に対してさほどの形状変更を要することなく、簡単な構造で屈曲角度を制限できる。
十字軸4側の屈曲制限部5A,5Bを、フランジヨーク2に対しては、他方のスタブヨーク3を軸支する第2軸42の鍔部44から構成し、スタブヨーク3に対しては、他方のフランジヨーク2を軸支する第1軸41の鍔部43から構成すれば、既存仕様の十字軸4に対し新たに屈曲制限用の当接部を設ける必要がなく、鍔部44,43にそれぞれシール部材15の支持機能とフランジヨーク2、スタブヨーク3の屈曲制限機能の両方を兼用させることができる。鍔部43,44は第1軸41,第2軸42の各外周面よりも大径に形成されているので、その分、当接させるに当たり、フランジヨーク2の突状部6やスタブヨーク3の突状部7の突出高さを抑えることができる。
「第2実施形態」
第1実施形態では、鍔部43,44の外径とシール部材15の外径とが互いに略同一の寸法であったのに対し、第2実施形態では、図7に示すように、鍔部43、44の外径D1がシール部材15の外径D2よりも大きく設定されている。これにより、突状部6,7をシール部材15と干渉させることなく、所定の当接部である鍔部43,44のみに確実に当接させることができる。
「第3実施形態」
図8に示すように、第3実施形態は、鍔部44に、フランジヨーク2の基端部21に向けて延び基端部21(突状部6)と当接する延出部46が形成され、鍔部43に、スタブヨーク3の基端部31に向けて延び基端部31(突状部7)と当接する延出部47が形成された形態である。延出部46,47は、それぞれ鍔部44,43の周面44A、43Aから略接線方向に沿って滑らかに膨出するカム形状部48から構成されている。
これにより、フランジヨーク2やスタブヨーク3が屈曲したとき、鍔部44,43の外径はシール部材15の外径と略同一としつつ、突状部6,7をシール部材15と干渉させることなく、所定の当接部であるカム形状部48の先端のみに確実に当接させることができる。カム形状部48は鍔部44,43の一部に形成すればよいので、鍔部43,44の全体を大径化する第2実施形態に比して重量増加を抑えることができる。
「第4実施形態」
図9に示すように、第4実施形態も、鍔部44に、フランジヨーク2の基端部21に向けて延び基端部21(突状部6)と当接する延出部46が形成され、鍔部43に、スタブヨーク3の基端部31に向けて延び基端部31(突状部7)と当接する延出部47が形成された形態である。第3実施形態は、延出部46,47をカム形状部48としたが、第4実施形態は、延出部46,47が、それぞれ鍔部44,43の周面44A、43Aから段差をもって局所的に突出した段差突起部49から構成されている。
これにより、フランジヨーク2やスタブヨーク3が屈曲したとき、鍔部44,43の外径はシール部材15の外径と略同一としつつ、突状部6,7をシール部材15と干渉させることなく、所定の当接部である段差突起部49の先端のみに確実に当接させることができる。段差突起部49も鍔部44,43の一部に形成すればよいので、鍔部43,44の全体を大径化する第2実施形態に比して重量増加を抑えることができる。
以上、本発明に係る十字継手1の好適な実施形態を説明した。本発明の十字継手1を備える推進軸60によれば、自動車が前方衝突等した際、屈曲制限部5A,5Bにより十字継手1における推進軸60の過度の屈曲を制限できる。したがって、推進軸60に設定された脆弱部に所定の荷重を加えることができ、脆弱部に設定された所望の収縮機能や脱落機能等を良好に発揮できる。
十字継手1において、フランジヨーク2の突状部6やスタブヨーク7の突状部7の形状は略四角台形状に限られず、十字軸4側に向けて突出し十字軸4に当接するものであればその形状は問わない。
1 十字継手
2 フランジヨーク(第1ヨーク)
3 スタブヨーク(第2ヨーク)
4 十字軸
5A,5B 屈曲制限部
6,7 突状部
11,12 軸受
15 シール部材
21 基端部
22 アーム部
23 軸孔
24 フランジ
31 基端部
32 アーム部
33 軸孔
41 第1軸
42 第2軸
43,44 鍔部
46,47 延出部
60 推進軸
前記課題を解決するため、本発明は、基端部と該基端部の両側から延び軸孔を有する一対のアーム部とを各々備えた第1ヨークおよび第2ヨークと、前記第1ヨークの軸孔に嵌合する第1軸および前記第2ヨークの軸孔に嵌合する第2軸を有する十字軸と、を備えた十字継手であって、前記第1ヨークおよび第2ヨークのうちの少なくとも一方のヨークにおいて、所定角度まで屈曲したとき、前記基端部と前記十字軸とが互いに当接して屈曲角度を制限する屈曲制限部を備え、前記十字軸と前記軸孔との間に軸受が介設され、前記十字軸には、前記軸受用のシール部材を支持する鍔部が形成され、前記十字軸側の屈曲制限部は、他方のヨークを軸支する軸の鍔部から構成されることを特徴とする。
本発明によれば、ヨークの基端部と十字軸とが互いに当接して屈曲角度を制限する屈曲制限部を備えることにより、簡単な構造で重量増加を抑えつつヨークの屈曲角度を制限できる。
本発明によれば、既存仕様の十字軸に対し新たに屈曲制限用の当接部を設ける必要がなく、鍔部にシール部材の支持機能とヨークの屈曲制限機能の両方を兼用させることができる。鍔部は軸の外周面よりも大径に形成されているので、その分、当接させるに当たり、ヨークの突状部の突出高さを抑えることができる。
以上のような屈曲制限部5A,5Bを備える十字継手1によれば、簡単な構造で重量増加を抑えつつフランジヨーク2やスタブヨーク3の屈曲角度を制限できる。特に、フランジヨーク2において、図3に示すようにアーム部22の側部22Aと座面71とが近接している場合、仮に従来のようにアーム部22の側部22Aに角度規制部を張り出すように形成すると、ボルト69やボルト締め付け工具がその張り出し部に干渉することがある。これを回避するにはボルト69のピッチサークル径を大きくする必要があり、フランジ24の大型化および重量増加を招く。これに対し本願発明の屈曲制限部5Aによれば、アーム部22の側部22Aに張り出し部を形成する必要がないので、ボルト69のピッチサークル径の大径化の問題は生じず、フランジ24の大型化および重量増加を抑えることができる。

Claims (7)

  1. 基端部と該基端部の両側から延び軸孔を有する一対のアーム部とを各々備えた第1ヨークおよび第2ヨークと、前記第1ヨークの軸孔に嵌合する第1軸および前記第2ヨークの軸孔に嵌合する第2軸を有する十字軸と、を備えた十字継手であって、
    前記第1ヨークおよび第2ヨークのうちの少なくとも一方のヨークにおいて、所定角度まで屈曲したとき、前記基端部と前記十字軸とが互いに当接して屈曲角度を制限する屈曲制限部を備えることを特徴とする十字継手。
  2. 前記ヨーク側の屈曲制限部は、その基端部に形成された突状部から構成されることを特徴とする請求項1に記載の十字継手。
  3. 前記十字軸と前記軸孔との間に軸受が介設され、
    前記十字軸には、前記軸受用のシール部材を支持する鍔部が形成され、
    前記十軸軸側の屈曲制限部は、他方のヨークを軸支する軸の鍔部から構成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の十字継手。
  4. 前記屈曲制限部の鍔部の外径が前記シール部材の外径よりも大きいことを特徴とする請求項3に記載の十字継手。
  5. 前記屈曲制限部の鍔部に、一方のヨークの基端部に向けて延び当該基端部と当接する延出部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の十字継手。
  6. 前記一方のヨークは、基端部から径方向外側に延在し伝達部材にボルトで締結されるフランジを有するフランジヨークであることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の十字継手。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載の十字継手を備えた推進軸。
JP2017085967A 2017-04-25 2017-04-25 十字継手および推進軸 Active JP6244050B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085967A JP6244050B1 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 十字継手および推進軸
PCT/JP2017/018532 WO2018198383A1 (ja) 2017-04-25 2017-05-17 十字継手および推進軸
CN201780089493.2A CN110869631B (zh) 2017-04-25 2017-05-17 万向接头和传动轴
US16/496,330 US11306786B2 (en) 2017-04-25 2017-05-17 Universal joint and propeller shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085967A JP6244050B1 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 十字継手および推進軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6244050B1 JP6244050B1 (ja) 2017-12-06
JP2018184980A true JP2018184980A (ja) 2018-11-22

Family

ID=60570403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085967A Active JP6244050B1 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 十字継手および推進軸

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11306786B2 (ja)
JP (1) JP6244050B1 (ja)
CN (1) CN110869631B (ja)
WO (1) WO2018198383A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6244050B1 (ja) 2017-04-25 2017-12-06 株式会社ショーワ 十字継手および推進軸
CN115126791B (zh) * 2022-08-31 2022-11-18 万向钱潮股份公司 一种轻量化十字轴

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1364311A (en) * 1919-03-10 1921-01-04 Peters Machine And Mfg Company Universal joint
GB457418A (en) * 1935-11-16 1936-11-27 Hardy Spicer & Company Ltd Universal joints and universally-jointed shafts
JPS5435233Y2 (ja) * 1976-11-25 1979-10-26
JPH08198123A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Toyota Motor Corp 車両用ステアリング装置
DE10132542A1 (de) * 2001-07-09 2003-02-06 Voith Turbo Kg Gelenkwellenverbindung mit integrierbarer Beugenwinkelbegrenzung
JP4777214B2 (ja) * 2006-10-20 2011-09-21 東日本電信電話株式会社 VoIPシステム
JP4945253B2 (ja) * 2007-01-30 2012-06-06 株式会社ショーワ 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置
JP2009168190A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Toyota Motor Corp ダブルカルダンジョイント
CN102102713B (zh) * 2009-12-21 2015-08-19 洪涛 分体节叉式十字轴万向节
EP2565479A1 (de) * 2011-08-30 2013-03-06 GKN Driveline Bruneck AG Zentrieranordnung an einem Doppelkreuzgelenk
JP2013194834A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Showa Corp フランジヨーク及び十字軸ジョイント並びに推進軸
CN202674072U (zh) * 2012-04-01 2013-01-16 安徽泰尔重工股份有限公司 一种轴承通孔式叉头中分的关节结构
US8910906B2 (en) * 2012-05-15 2014-12-16 Hamilton Sundstrand Corporation Articulable rotational coupling for an aircraft
JP6188425B2 (ja) * 2013-05-29 2017-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 プロペラシャフト
CN204344730U (zh) * 2014-12-23 2015-05-20 安徽江淮汽车股份有限公司 一种轻卡传动轴总成
JP2016133212A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社ショーワ フランジヨーク及びフランジヨークの製造方法
DE102015220248A1 (de) * 2015-10-16 2017-04-20 Zf Friedrichshafen Ag Kreuzgelenk
CN205260659U (zh) * 2015-12-23 2016-05-25 郑州日产汽车有限公司 汽车转向系统集成式等速万向节
CN112460161A (zh) * 2016-07-13 2021-03-09 西安新三鸣汽车零部件有限责任公司 一种自定心等速万向节总成
JP6244050B1 (ja) 2017-04-25 2017-12-06 株式会社ショーワ 十字継手および推進軸

Also Published As

Publication number Publication date
US20200032852A1 (en) 2020-01-30
CN110869631A (zh) 2020-03-06
WO2018198383A1 (ja) 2018-11-01
JP6244050B1 (ja) 2017-12-06
US11306786B2 (en) 2022-04-19
CN110869631B (zh) 2021-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092913B2 (ja) 自在継手用ヨーク及び自在継手
JP3333344B2 (ja) スプライン継手
JP6481797B2 (ja) 伸縮シャフト
JP6244050B1 (ja) 十字継手および推進軸
JPWO2019027004A1 (ja) シャフトの結合構造および伸縮シャフト
JP2018184981A (ja) 十字継手および推進軸
JP2018009583A (ja) 動力伝達軸
JP4945253B2 (ja) 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置
CN110953256B (zh) 带止动器的伸缩轴
JP2018016128A (ja) 伸縮シャフト
JP3661327B2 (ja) 自在継手用ヨーク
JP5545275B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングシャフトの製造方法
JP5321565B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5603285B2 (ja) 等速ジョイントおよび自動車の推進軸
US7810407B2 (en) Fixed type constant velocity joint
JP5834928B2 (ja) 十字軸式自在継手用ヨーク
JP2018030389A (ja) 軸受構造体
JP7507539B2 (ja) 中間シャフト
JP6936109B2 (ja) 軸受構造体のブラケット
JP2002046628A (ja) 車両用ステアリング装置
JP2017150552A (ja) 十字軸継手用ヨーク、十字軸継手
JP2017150551A (ja) 十字軸継手用ヨーク、十字軸継手
JP6485056B2 (ja) 自在継手
JP2009030679A (ja) プロペラシャフト
JP5983812B2 (ja) 十字軸式自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250