JP6485056B2 - 自在継手 - Google Patents

自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6485056B2
JP6485056B2 JP2015006840A JP2015006840A JP6485056B2 JP 6485056 B2 JP6485056 B2 JP 6485056B2 JP 2015006840 A JP2015006840 A JP 2015006840A JP 2015006840 A JP2015006840 A JP 2015006840A JP 6485056 B2 JP6485056 B2 JP 6485056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
inward flange
steering
universal joint
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015006840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016133146A (ja
Inventor
康 周
康 周
剛敏 千布
剛敏 千布
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2015006840A priority Critical patent/JP6485056B2/ja
Publication of JP2016133146A publication Critical patent/JP2016133146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6485056B2 publication Critical patent/JP6485056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/385Bearing cup; Bearing construction; Bearing seal; Mounting of bearing on the intermediate member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、一対のヨークと十字軸とニードル軸受を有する自在継手に関する。
自在継手の一例として、一対のヨークと、これらのヨークを連結する十字軸と、ニードル軸受を有する構造の自在継手がある。ヨークは、一対のアーム部と、これらのアーム部を連結する基部と、によりU字状に形成されている。アーム部に、十字軸の軸部を挿通する軸挿通穴が形成されている。
一方のヨークのアーム部間に他方のヨークのアーム部が、各ヨークの軸挿通穴の軸線同士が直交するように配置されている。ニードル軸受は、軸部の外側に配置された複数の針状ころと、複数の針状ころと軸挿通穴との間に配置された円環体を有する外輪と、を有する。ニードル軸受により、両ヨークの各軸挿通穴内で十字軸の四つの軸部がそれぞれ回転自在に支持されている。
このような自在継手用のニードル軸受として、外輪をなす環状体の軸方向一端(軸部の基端側)に、湾曲しながら軸部に向かう内向きフランジ部(カール)が形成されているものがある。この内向きフランジ部は、軸受内に異物や混入したり、軸受内のグリースが外部に流出したり、ニードルが外部に飛び出したりすることを防止する目的で設けられている。また、軸部の基端に密封装置を取り付けて、内向きフランジ部と軸部との間を密封することも行われている。
一対のヨークと十字軸とニードル軸受を有する自在継手の従来例としては、特許文献1および特許文献2に記載されたものが挙げられる。
特許文献1には、常に軸受ケースの軌道とトラニオンの軸線とを平行に維持することにより、偏負荷が発生しないようにし、寿命低下を防止することを目的として、軸受ケースの外側面を凸球面状にするとともに、ヨークの軸受穴内側面を凹球面状とし、軸受ケースとヨークの軸受穴内側面を球面嵌合することが記載されている。
特許文献2には、ニードルローラにエッジロードが発生することを防止することと、シール環の破損やニードルローラの転動不良を回避することを目的として、ジャーナル軸部の端部とシール環との間の中間位置で、ジャーナル軸部の各々の周囲にニードルローラを収容する段差窪みを設けることが記載されている。
特開2002−89584号公報 特開平9−151958号公報
上述の自在継手は、例えば、コラムアシスト式(操舵補助機構をステアリングコラム側に設けた)電動パワーステアリング装置を備えた車両のステアリング装置に、ステアリングコラム側からステアリングギヤ機構に対してトルクを伝達するステアリング軸の自在継手として使用される。この用途では、自在継手を構成するニードル軸受に高荷重が作用して、針状ころが外輪の内向きフランジに繰り返し強く衝突することで、内向きフランジ部に損傷が生じるおそれがある。
この発明の課題は、一対のヨークと十字軸とニードル軸受を有し、ニードル軸受の外輪をなす環状体の軸方向一端に内向きフランジ部を有する自在継手として、内向きフランジ
部に損傷が生じにくいものを提供することである。
上記課題を解決するために、この発明の一態様は、下記の構成(1) 〜(4) を有する自在継手を提供する。
(1) 一対のヨークと、十字軸と、ニードル軸受と、を有する。前記ヨークは、一対のアーム部と、これらのアーム部を連結する基部と、によりU字状に形成されている。前記アーム部に、前記十字軸の軸部を挿通する軸挿通穴が形成されている。一方のヨークの前記アーム部間に、他方のヨークの前記アーム部が、各ヨークの前記軸挿通穴の軸線同士が直交するように配置されている。
(2) 前記ニードル軸受は、前記軸部の外側に配置された複数の針状ころと、前記複数の針状ころと前記軸挿通穴との間に配置された円環体を有する外輪と、を有する。前記ニードル軸受により、前記ヨークの各軸挿通穴内で前記十字軸の四つの軸部がそれぞれ回転自在に支持されている。
(3) 前記外輪は、前記環状体の軸方向一端に、湾曲しながら前記軸部に向かう内向きフランジ部を有し、前記内向きフランジ部は前記軸部の基端側に配置されている。
(4) 前記軸部は、前記内向きフランジ部内に配置される部分に周溝を有する。
この発明の他態様は、上記構成(1) 〜(3) と下記の構成(5) を有する自在継手を提供する。
(5) 前記内向きフランジ部と前記軸部との間を密封する密封装置を有する。前記軸部の基端部は、前記軸部の前記針状ころが配置されている先端部より細く形成されている。前記基端部に、前記内向きフランジ部と前記密封装置が配置されている。
この発明の自在継手は、内向きフランジ部に損傷が生じにくいものである。
第一実施形態の自在継手を示す部分断面図である。 図1の自在継手の一部を拡大して示す部分断面図である。 第一実施形態の自在継手の作用を説明する図である。 第二実施形態の自在継手を示す部分断面図である。 図4の自在継手の一部を拡大して示す部分断面図である。 第二実施形態の自在継手の作用を説明する図である。 操舵補助力を付与する電動パワーステアリング装置をステアリングコラム側に備えた車両のステアリング装置の一例を示す全体構成図である。
以下、図面を用いて、この発明の実施形態について説明するが、この発明はこの実施形態に限定されない。
[第一実施形態]
<構成の説明>
図1に示すように、この実施形態の自在継手1は、一対のヨーク2と、十字軸3と、ニードル軸受4と、密封装置5を有する。
ヨーク2は、一対のアーム部21と、これらのアーム部21を連結する基部22と、によりU字状に形成されている。ヨーク2の基部22には、自在継手1で接続する軸がそれぞれ挿通される軸挿通穴22aと、軸挿通穴22aに挿通された軸をボルトで固定するためのボルト挿通穴22bが形成されている。
十字軸3は、胴部31と、胴部31に十字状に夫々形成された四つの軸部32と、で構成されている。ヨーク2の各アーム部21に、十字軸3の軸部32を挿通する軸挿通穴2
1aが形成されている。
一方のヨーク2のアーム部21間に、他方のヨーク2のアーム部21が、各ヨーク2の軸挿通穴21aの軸線同士が直交するように配置され、各アーム部21の軸挿通穴21a内に、十字軸3の四つの軸部32がそれぞれ、ニードル軸受4を介して配置されている。すなわち、ニードル軸受4により、各ヨーク2の軸挿通穴21a内で十字軸3の四つの軸部32がそれぞれ回転自在に支持されている。
図2に示すように、十字軸3の各軸部32に、軸方向に延びる凹部33が形成され、凹部33にスパイダーピン35が埋設されている。各軸部32の先端部からスパイダーピン35の頭部が突出している。軸部32の胴部31に近い側に、断面が半円弧状の周溝32aが形成されている。軸部32は、周溝32aより先端の先端部321と、周溝32aより胴部31側の基端部322とに分けられる。
ニードル軸受4は、各軸部32の外周面に配置された複数の針状ころ41と、外輪42を有する。針状ころ41の軸方向寸法L41は、軸部32の先端面から周溝32aまでの寸法L32よりも短い。
外輪42は、円環体421と内向きフランジ部422と底板部423からなり、内向きフランジ部422が円環体421の軸方向一端に、底板423が円環体421の軸方向他端に一体化されている。内向きフランジ部422は、円弧状に湾曲しながら円環体421の径方向内側に向かう形状を有する。内向きフランジ部422の内径D422 は、軸部32の直径D32より大きい。つまり、軸部32の周溝32aが形成されている部分の最小直径は、内向きフランジ部422の内径D422 より小さい。
内向きフランジ部422は、軸部32の周溝32aの位置に配置されている。つまり、軸部32は、内向きフランジ部422内に配置される部分に周溝32aを有する。
密封装置5は、芯金51と弾性部材52とからなり、弾性部材52はリップ部52aと環状部52bが一体化された形状を有する。芯金51が十字軸3の胴部31に固定され、弾性部材52のリップ部52aが、外輪42の内向きフランジ部422の外周部に接触している。弾性部材52の円環部52bは、軸部32の基端部322に外嵌されている。密封装置5により、内向きフランジ部422と軸部32との間が密封されている。
<作用の説明>
図3に示すように、トルク伝達時には、十字軸3の軸部32に軸線を傾ける力が作用するが、この実施形態の自在継手1では、軸部32が周溝32aで曲がるため、基端部322の軸線J1は傾くが、先端部321の軸線J2が傾くことが抑制される。これに対して、周溝32aがなく太さが一定の軸部では、全体が傾いて針状ころ41を胴部31側に押し出す力が生じて、針状ころ41が内向きフランジ部422に衝突し易い。
よって、この実施形態の自在継手1によれば、針状ころ41が内向きフランジ部422に衝突することが防止される。また、軸部32が曲がる時、内向きフランジ部422は軸32に接触しない。つまり、この実施形態の自在継手1では、内向きフランジ部422に損傷が生じにくい。
[第二実施形態]
<構成の説明>
図4に示すように、この実施形態の自在継手1Aは、一対のヨーク2と、十字軸3Aと、ニードル軸受4と、密封装置5を有する。
ヨーク2は、一対のアーム部21と、これらのアーム部21を連結する基部22と、によりU字状に形成されている。ヨーク2の基部22には、自在継手1で接続する軸がそれぞれ挿通される軸挿通穴22aと、軸挿通穴22aに挿通された軸をボルトで固定するた
めのボルト挿通穴22bが形成されている。
十字軸3Aは、胴部31と、胴部31に十字状に夫々形成された四つの軸部32Aと、で構成されている。ヨーク2の各アーム部21に、十字軸3Aの軸部32Aを挿通する軸挿通穴21aが形成されている。
一方のヨーク2のアーム部21間に、他方のヨーク2のアーム部21が、各ヨーク2の軸挿通穴21aの軸線同士が直交するように配置され、各アーム部21の軸挿通穴21a内に、十字軸3Aの四つの軸部32Aがそれぞれ、ニードル軸受4を介して配置されている。すなわち、ニードル軸受4により、各ヨーク2の軸挿通穴21a内で十字軸3Aの四つの軸部32Aがそれぞれ回転自在に支持されている。
図5に示すように、十字軸3Aの各軸部32Aに、軸方向に延びる凹部33が形成され、凹部33にスパイダーピン35が埋設されている。各軸部32Aの先端部321からスパイダーピン35の頭部が突出している。軸部32Aの基端部(胴部31に近い部分)324は、先端部321よりも細く形成されている。つまり、軸部32Aは、胴部31側に第一実施形態の周溝32aよりも幅広の周溝32bを有し、この周溝32bが形成されている部分が基端部324となっている。
ニードル軸受4は、各軸部32Aの外周面に配置された複数の針状ころ41と、外輪42を有する。針状ころ41の軸方向寸法L41は、軸部32Aの先端部321の寸法L321 よりも短い。
外輪42は、円環体421と内向きフランジ部422と底板部423からなり、内向きフランジ部422が円環体421の軸方向一端に、底板423が円環体421の軸方向他端に一体化されている。内向きフランジ部422は、円弧状に湾曲しながら円環体421の径方向内側に向かう形状を有する。
内向きフランジ部422の内径D422 は、軸部32Aの先端部321の直径D321 より大きい。つまり、基端部324の直径は、内向きフランジ部422の内径D422 より小さい。そして、内向きフランジ部422は、軸部32Aの基端部324の先端部321側に配置されている。
密封装置5は、芯金51と弾性部材52とからなり、弾性部材52はリップ部52aと環状部52bが一体化された形状を有する。芯金51が十字軸3Aの胴部31に固定され、弾性部材52のリップ部52aが、外輪42の内向きフランジ部422の外周部に接触している。弾性部材52の円環部52bは、軸部32Aの基端部324の内向きフランジ部422が配置されている位置より胴部31側に外嵌されている。
このように、軸部32Aの先端部321より細く形成された基端部324には、先端部321側に内向きフランジ部422が配置され、胴部31に近い側に密封装置5が配置されている。密封装置5により、内向きフランジ部422と軸部32Aとの間が密封されている。
<作用の説明>
図6に示すように、トルク伝達時には、十字軸3Aの軸部32Aに軸線を傾ける力が作用するが、この実施形態の自在継手1Aでは、軸部32Aの基端部324が先端部321より細いため、基端部324が曲がってその軸線J3は傾くが、先端部321の軸線J2が傾くことが抑制される。これに対して、太さが一定の軸部では、全体が傾いて針状ころ41を胴部31側に押し出す力が生じて、針状ころ41が内向きフランジ部422に衝突し易い。
よって、この実施形態の自在継手1Aによれば、針状ころ41が内向きフランジ部422に衝突することが防止される。また、軸部32Aの基端部324が曲がる時、内向きフランジ部422は軸32Aに接触しない。つまり、この実施形態の自在継手1Aでは、内
向きフランジ部422に損傷が生じにくい。
[用途の説明等]
一対のヨークと十字軸とニードル軸受からなる自在継手に高トルク伝達機能が要求される用途の例として、操舵系に操舵補助力を付与する操舵補助機構の出力軸と、ステアリングギヤ機構との間に配設される用途が挙げられる。この用途の一例について以下に説明する。
コラムアシスト式電動パワーステアリング装置を備えた車両のステアリング装置の一例は、図7に示すように、ステアリングホイール601と、ステアリングシャフト602と、ステアリングコラム603と、操舵補助機構604と、ステアリングギヤ機構606を有する。
ステアリングシャフト602は、ステアリングコラム603の内部に軸心を中心に回転自在に支持されている。ステアリングコラム603は、下部を車両の前方に向けて傾斜させた姿勢で、車室内部の所定位置に固定されている。ステアリングホイール601は、ステアリングシャフト602のステアリングコラム603から上側に突出している部分に固定されている。
操舵補助機構604は、ステアリングシャフト602に操舵補助トルクを付与するウォーム減速機611と、ウォーム減速機611に操舵補助トルクを発生させる電動モータ612とを有する。ウォーム減速機611の出力軸614とステアリングシャフト602とは、操舵補助機構604内で図示しないトーションバーにより連結されている。
ウォーム減速機611の出力軸614には、自在継手617Aを介して中間シャフト618が連結されている。中間シャフト618は、自在継手617Bを介して、ラックピニオン式のステアリングギヤ機構606のピニオン軸619に連結されている。ステアリングギヤ機構606のラック軸(図示せず)は、タイロッド605を介して、図示しない転舵輪に連結されている。
中間シャフト618は、自在継手617Aに連結された雄軸618aと、自在継手617Bに連結された雌軸618bとを備えている。雄軸618aと雌軸618bはセレーション結合されている。
この例のステアリング装置は、運転者がステアリングホイール601を操舵すると、ステアリングホイール601に伝達された操舵トルクを図示しない操舵トルクセンサで検出すると共に、車速を図示しない車速センサで検出し、操舵トルクと車速とに基づいて図示しない操舵補助制御装置で、操舵状態での最適な操舵補助力を発生するように電動モータ612を駆動制御する。
これに伴い、電動モータ612で発生した操舵補助力が、ウォーム減速機611を介してステアリングシャフト602に伝達される。このように、操舵補助力がステアリングシャフト602に伝達されることにより、ウォーム減速機611の出力軸614から大きな操舵トルクが出力される。この操舵トルクが、自在継手617A、中間シャフト618、自在継手617Bを介して、ステアリングギヤ機構606のピニオン軸619に伝達される。
ステアリングギヤ機構606は、ピニオン軸619に伝達された回転運動を、ステアリングギヤを構成するピニオンとこれに噛合するラックによって車幅方向の直線運動に変換し、タイロッド605を介して図示しない転舵輪に伝達して、転舵輪を転舵させる。
このとき、操舵補助機構604の電動モータ612が、ステアリングホイール601に伝達された操舵トルクに応じた最適な操舵補助力を発生させるため、運転者はステアリングホイール601を軽く操舵することができる。
このように、操舵補助機構604がステアリングコラム603の出力側に設けられているため、ウォーム減速機611の出力軸614には大きな操舵トルクが作用する。この大きな操舵トルクが、自在継手617A,617Bと中間シャフト618とを介してステアリングギヤ機構606に伝達される。
これらの自在継手617A,617Bとして、ニードル軸受の外輪をなす環状体の軸方向一端に内向きフランジ部を有する自在継手を用いた場合、ニードル軸受に高荷重が作用して、針状ころが外輪の内向きフランジに繰り返し強く衝突することで、内向きフランジ部に損傷が生じるおそれがある。よって、これらの自在継手617A,617Bとして、上記各実施形態の自在継手1,1Aを用いることで、自在継手の内向きフランジ部に損傷が生じにくくなり、耐久性が向上する。
つまり、この発明の自在継手を、ステアリング装置を構成するシャフト同士の結合に適用することで、ステアリング装置自体の耐久性を向上できる。
よって、この発明の一態様である自在継手を備えた態様として、「操舵補助機構をステアリングコラム側に設けた電動パワーステアリング装置を備えた車両のステアリング装置であって、ステアリングコラム側からステアリングギヤ機構に対してトルクを伝達するステアリング軸の自在継手として、前記態様の自在継手を備えたステアリング装置」が挙げられる。
1 自在継手
2 ヨーク
21 アーム部
21a アーム部の軸挿通穴
22 基部
22a 基部の軸挿通穴
22b 基部のボルト挿通穴
3 十字軸
3A 十字軸
31 十字軸の胴部
32 十字軸の軸部
32A 十字軸の軸部
32a 軸部32の周溝
32b 軸部32Aの周溝
321 軸部の先端部
322 軸部32の基端部
324 軸部32Aの基端部
33 軸部の凹部
35 スパイダーピン
4 ニードル軸受
41 針状ころ
42 外輪
421 外輪の円環体
422 外輪の内向きフランジ部
423 外輪の底板部
5 密封装置
51 芯金
52 弾性部材
52a リップ部
52b 円環部
6 ステアリング装置
617A,617B 自在継手
618 中間シャフト
619 ピニオン軸
623,624 ヨーク

Claims (1)

  1. 一対のヨークと、十字軸と、ニードル軸受と、を有し、
    前記ヨークは、一対のアーム部と、これらのアーム部を連結する基部と、によりU字状に形成され、前記アーム部に、前記十字軸の軸部を挿通する軸挿通穴が形成され、
    一方のヨークの前記アーム部間に、他方のヨークの前記アーム部が、各ヨークの前記軸挿通穴の軸線同士が直交するように配置され、
    前記ニードル軸受は、前記軸部の外側に配置された複数の針状ころと、前記複数の針状ころと前記軸挿通穴との間に配置された円環体を有する外輪と、を有し、
    前記ニードル軸受により、前記ヨークの各軸挿通穴内で前記十字軸の四つの軸部がそれぞれ回転自在に支持され、
    前記外輪は、前記環状体の軸方向一端に、湾曲しながら前記軸部に向かう内向きフランジ部を有し、前記内向きフランジ部は前記軸部の基端側に配置され、
    前記内向きフランジ部と前記軸部との間を密封する密封装置を有し、
    前記軸部の基端部は、前記軸部の前記針状ころが配置されている先端部より細く形成され、
    前記基端部に、前記内向きフランジ部と前記密封装置が配置されている自在継手。
JP2015006840A 2015-01-16 2015-01-16 自在継手 Active JP6485056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006840A JP6485056B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006840A JP6485056B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 自在継手

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171844A Division JP6645550B2 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016133146A JP2016133146A (ja) 2016-07-25
JP6485056B2 true JP6485056B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=56425937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006840A Active JP6485056B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485056B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524648Y2 (ja) * 1990-01-15 1997-02-05 エヌオーケー株式会社 ユニバーサルジョイント用シール及びユニバーサルジョイント
JPH0427221U (ja) * 1990-06-27 1992-03-04
JP5807775B2 (ja) * 2011-08-29 2015-11-10 株式会社ジェイテクト 操舵装置および十字継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016133146A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11173950B2 (en) Reducer of electric power-assisted steering apparatus
KR102315099B1 (ko) 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
JP5516533B2 (ja) ステアリング装置用トルク伝達装置
US9523392B2 (en) Shaft-to-universal joint coupling structure
JP6485056B2 (ja) 自在継手
JP6645550B2 (ja) 自在継手
JP2007203947A (ja) 電動式パワーステアリング装置用ウォーム減速機及びこれを組み込んだ電動式パワーステアリング装置
JP5321655B2 (ja) ステアリング装置用トルク伝達装置
JP5673770B2 (ja) ステアリング装置用トルク伝達装置
EP2944839A1 (en) Electric power steering apparatus
WO2018198383A1 (ja) 十字継手および推進軸
JP2005083532A (ja) スプライン継手
CN110953256B (zh) 带止动器的伸缩轴
JP4773233B2 (ja) 自在継手
JP7091854B2 (ja) 十字軸継手
JP5310712B2 (ja) 十字軸自在継手
JP5310713B2 (ja) 十字軸自在継手
JP2016217407A (ja) 自在継手
JP2010030397A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008039119A (ja) 十字軸自在継手
JP2019211034A (ja) 十字軸継手
JP2006205749A (ja) ステアリング装置
JP2006189127A (ja) 伸縮軸
JP2007309340A (ja) 十字軸継手及びこれを用いた車両用操舵装置
JP2009192063A (ja) 自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250