JP2018182198A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018182198A
JP2018182198A JP2017083063A JP2017083063A JP2018182198A JP 2018182198 A JP2018182198 A JP 2018182198A JP 2017083063 A JP2017083063 A JP 2017083063A JP 2017083063 A JP2017083063 A JP 2017083063A JP 2018182198 A JP2018182198 A JP 2018182198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding member
semiconductor chip
bonding
area
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017083063A
Other languages
English (en)
Inventor
陽光 佐々木
Akihiro Sasaki
陽光 佐々木
井口 知洋
Tomohiro Iguchi
知洋 井口
晃也 木村
Akiya Kimura
晃也 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017083063A priority Critical patent/JP2018182198A/ja
Priority to CN201810190168.1A priority patent/CN108735721A/zh
Priority to EP18160935.5A priority patent/EP3392907B1/en
Priority to US15/918,046 priority patent/US20180308833A1/en
Publication of JP2018182198A publication Critical patent/JP2018182198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29347Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29355Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3205Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48111Disposition the wire connector extending above another semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Abstract

【課題】放熱性を向上させることが可能な半導体装置を提供する。【解決手段】実施形態によれば、半導体装置は、第1、第2半導体チップと、金属基体と、第1、第2接合部材と、を含む。前記第2半導体チップは、第1方向において前記第1半導体チップと離れる。前記金属基体は、前記第1方向と交差する第2方向において、前記第1、第2半導体チップから離れる。前記絶縁基体は、前記第1半導体チップと前記金属基体との間、及び、前記第2半導体チップと前記金属基体との間に設けられる。前記第1接合部材は、前記金属基体と前記絶縁基体との間に設けられ、前記第2方向において、少なくとも一部が前記第1半導体チップと前記金属基体との間にある。前記第2接合部材は、前記金属基体と前記絶縁基体との間に設けられ、前記第2方向において、少なくとも一部が前記第2半導体チップと前記金属基体との間にある。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
パワー半導体チップは、動作中において、高い熱を発する。高い熱は、半導体装置、例えば、パワー半導体モジュールを変形させる。放熱性の向上が望まれている。
特開2003−46032号公報 特開2013−40055号公報
本発明の実施形態は、放熱性を向上させることが可能な半導体装置を提供する。
実施形態によれば、半導体装置は、第1半導体チップと、第2半導体チップと、金属基体と、第1接合部材と、第2接合部材と、を含む。前記第2半導体チップは、第1方向において前記第1半導体チップと離れる。前記金属基体は、前記第1方向と交差する第2方向において、前記第1半導体チップ及び前記第2半導体チップから離れる。前記絶縁基体は、前記第1半導体チップと前記金属基体との間、及び、前記第2半導体チップと前記金属基体との間に設けられる。前記第1接合部材は、前記金属基体と前記絶縁基体との間に設けられ、前記第2方向において、少なくとも一部が前記第1半導体チップと前記金属基体との間にある。前記第2接合部材は、前記金属基体と前記絶縁基体との間に設けられ、前記第2方向において、少なくとも一部が前記第2半導体チップと前記金属基体との間にある。
図1は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。 図2(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。図2(b)は、図2(a)中のB−B線に沿う模式断面図である。図2(c)は、図2(a)中のC−C線に沿う模式断面図である。 図3(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。図3(b)は、図3(a)中のB−B線に沿う模式断面図である。図3(c)は、図3(a)中のC−C線に沿う模式断面図である。 図4は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。 図5は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する別の模式断面図である。 図6(a)、及び、図6(b)は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。 図7は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。 図8(a)〜図8(d)は、第4実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。 図9は、第5実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。 図10(a)は、第6実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。図10(b)は、図10(a)中のB−B線に沿う模式断面図である。 図11は、第6実施形態に係る半導体装置を例示する別の模式断面図である。 図12は、第7実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的又は概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。
図1には、第1方向、第2方向、及び、第3方向が示される。本明細書では、第1方向をX軸方向とする。X軸方向と交差、例えば、直交する1つの方向を第2方向とする。第2方向はZ軸方向である。X軸方向、及び、Z軸方向のそれぞれと交差、例えば、直交する1つの方向を第3方向とする。第3方向はY軸方向である。第3方向は、第1方向及び第2方向により形成される平面(第1方向及び第2方向を含む平面)と交差する。
図1に示すように、半導体装置100は、第1半導体チップ1aと、第2半導体チップ1bと、金属基体2と、絶縁基体3と、第1接合部材4aと、第2接合部材4bと、を含む。
図1に示す半導体装置100は、例えば、パワー半導体モジュールである。第1半導体チップ1a、及び、第2半導体チップ1bは、パワー半導体チップである。パワー半導体モジュールの電流密度の範囲は、例えば、50〜1000A/cmである。第1半導体チップ1aには、例えば、トランジスタ等が設けられる。トランジスタの例は、MOSFET、及び、IGBT等である。なお、MOSFETのゲート絶縁膜は、例えば、酸化物に限られるものではない。第2半導体チップ1bには、例えば、ダイオード等が設けられる。第2半導体チップ1bは、X軸方向において第1半導体チップ1aと離れている。
金属基体2は、Z軸方向において、第1半導体チップ1a及び第2半導体チップ1bから離れている。金属基体2は、例えば、銅やアルミニウムを含む。
絶縁基体3は、第1半導体チップ1aと金属基体2との間、及び、第2半導体チップ1bと金属基体2との間に設けられている。絶縁基体3は、例えば、アルミナ、窒化珪素、窒化アルミニウム、及び、窒化ホウ素からなる群から選択された少なくとも1つを含む。
第1接合部材4aは、金属基体2と、絶縁基体3と、の間に設けられている。第1接合部材4aの少なくとも一部は、Z軸方向において、第1半導体チップ1aと、金属基体2と、の間にある。第2接合部材4bは、金属基体2と、絶縁基体3と、の間に設けられている。第2接合部材4bの少なくとも一部は、Z軸方向において、第2半導体チップ1bと、金属基体2と、の間にある。第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bは、金属基体2と、絶縁基体3と、を接合する。第1接合部材4aは、Z軸方向において、例えば、第1半導体チップ1aの直下にある。第2接合部材4bは、Z軸方向において、例えば、第2半導体チップ1bの直下にある。“直下”の具体的な1つの例を、以下に説明する。
図2(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。図2(b)は、図2(a)中のB−B線に沿う模式断面図である。図2(c)は、図2(a)中のC−C線に沿う模式断面図である。図2(a)〜図2(c)は、第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bの部分を拡大して示す。図2(a)〜図2(c)の括弧内の参照符号は、第2半導体チップ1b、及び、第2接合部材4bの場合を示す。
図2(a)、及び、図2(b)に示す例においては、X軸方向の第1半導体チップ1aの第1長さL1が、X軸方向の第1接合部材4aの第2長さL2よりも短い(L1<L2)。X軸方向は、例えば、Z軸方向と直交する平面に平行な方向の1つである。X軸方向の第2半導体チップ1bの第3長さL3は、X軸方向の第2接合部材4bの第4長さL4よりも短い(L3<L4)。Y軸方向の第1半導体チップ1aの第5長さL5は、Y軸方向の第1接合部材4aの第6長さL6よりも短い(L5<L6)。Y軸方向は、例えば、Z軸方向と直交する平面に平行な方向の1つである。Y軸方向の第2半導体チップ1bの第7長さL7は、Y軸方向の第2接合部材4bの第8長さL8よりも短い(L7<L8)。
第1半導体チップ1aは、第1側面1saと、第2側面1sbと、を含む。第1側面1saから第2側面1sbに向かう方向は、Z軸方向と直交する平面(XY平面)に平行であり、例えば、X軸方向である。第1接合部材4aは、第3側面4scと、第4側面4sdと、を含む。第3側面4scから第4側面4sdに向かう方向は、例えば、X軸方向に沿う。
第2半導体チップ1bは、第5側面1seと、第6側面1sfと、を含む。第5側面1seから第6側面1sfに向かう方向は、例えば、X軸方向である。第2接合部材4bは、第7側面4sgと、第8側面4shと、を含む。第7側面4sgから第8側面4shに向かう方向は、例えば、X軸方向に沿う。
第1半導体チップ1aは、第9側面1siと、第10側面1sjと、を含む。第9側面1siから第10側面1sjに向かう方向は、例えば、Y軸方向である。第1接合部材4aは、第11側面4skと、第12側面4slと、を含む。第11側面4skから第12側面4slに向かう方向は、例えば、Y軸方向に沿う。
第2半導体チップ1bは、第13側面1smと、第14側面1snと、を含む。第13側面1smから第14側面1snに向かう方向は、例えば、Y軸方向である。第2接合部材4bは、第15側面4soと、第16側面4spと、を含む。第15側面4soから第16側面4spに向かう方向は、例えば、Y軸方向に沿う。
第1長さL1が第2長さL2よりも短く、第5長さL5が第6長さL6よりも短い場合、例えば、X軸方向における第1半導体チップ1aの第1側面1saの位置、及び、X軸方向における第2側面1sbの位置は、X軸方向における第1接合部材4aの第3側面4scの位置と、第4側面4sdの位置と、の間に位置している。また、例えば、Y軸方向における第1半導体チップ1aの第9側面1siの位置、及び、Y軸方向における第10側面1sjの位置は、Y軸方向における第1接合部材4aの第11側面4skの位置と、Y軸方向における第12側面4slの位置と、の間に位置している。第1半導体チップ1aの第1側面1sa、第2側面1sb、第9側面1si、及び、第10側面1sjの4つは、それぞれ、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。
第3長さL3が第4長さL4よりも短く、第7長さL7が第8長さL8よりも短い場合、例えば、X軸方向における第2半導体チップ1bの第5側面1seの位置、及び、X軸方向における第6側面1sfの位置は、X軸方向における第2接合部材4bの第7側面4sgの位置と、X軸方向における第8側面4shの位置と、の間に位置している。また、例えば、Y軸方向における第2半導体チップ1bの第13側面1smの位置、及び、Y軸方向における第14側面1snの位置は、Y軸方向における第2接合部材4bの第15側面4soの位置と、Y軸方向における第16側面4spの位置と、の間に位置している。第2半導体チップ1bの第5側面1se、第6側面1sf、第13側面1sm、及び、第14側面1snの4つは、それぞれ、Z軸方向において、第2接合部材4bの上に位置する。
図3(a)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。図3(b)は、図3(a)中のB−B線に沿う模式断面図である。図3(c)は、図3(a)中のC−C線に沿う模式断面図である。
図3(a)〜図3(c)には、第1長さL1が、第2長さL2と等しく(L1=L2)、第5長さL5が、第6長さL6と等しい(L5=L6)場合が示されている。又は、第3長さL3が、第4長さL4と等しく(L3=L4)、第7長さL7が、第8長さL8と等しい(L7=L8)場合が示されている。なお、本明細書において、“等しい”とは、完全に等しい場合だけでなく、実質的に等しい場合も含む。
この場合、例えば、第1半導体チップ1aの第1側面1sa、第2側面1sb、第9側面1si、及び、第10側面1sjの位置は、Z軸方向において、第1接合部材4aの第3側面4sc、第4側面4sd、第11側面4sk、及び、第12側面4slの位置と、それぞれ、重なる。第1半導体チップ1aの第1側面1sa、第2側面1sb、第9側面1si、及び、第10側面1sjの4つは、それぞれ、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。
例えば、第2半導体チップ1bの第5側面1se、第6側面1sf、第13側面1sm、第14側面1snの位置は、Z軸方向において、第2接合部材4bの第7側面4sg、第8側面4sh、第15側面4so、及び、第16側面4spの位置と、それぞれ、重なる。第2半導体チップ1bの第5側面1se、第6側面1sf、第13側面1sm、及び、第14側面1snの4つは、それぞれ、Z軸方向において、第2接合部材4bの上に位置する。
このように、第1長さL1が第2長さL2以下(L1≦L2)で、第5長さL5が第6長さL6以下(L5≦L6)の場合、第1接合部材4aは、Z軸方向において、第1半導体チップ1aの直下に設けることが、例えば、放熱性の観点から、好ましい。また、第3長さL3が第4長さL4以下(L3≦L4)で、第7長さL7が第8長さL8以下(L7≦L8)の場合、第2接合部材4bは、Z軸方向において、第2半導体チップ1bの直下に設けることが、例えば、放熱性の観点から、好ましい。
図4は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。
図4に示すように、角θ1は、金属基体2の上面2aと第1接合部材4aの第3側面4scとがなす角である。角θ2は、金属基体2の上面2aと第1接合部材4aの第4側面4scとがなす角である。角θ1及び角θ2は、それぞれ、例えば、“直角”とはならないことがある。図4に示す例では、“θ1>90°”、及び、“θ2>90°”である。第1接合部材4aの頂部におけるX軸方向の第2長さL21は、第1接合部材4aの底部におけるX軸方向の第2長さL22よりも短い(L21<L22)。
第1接合部材4aのX軸方向及びZ軸方向とに沿った断面において、例えば、第2長さL2が異なる箇所が発生した場合には、第2長さL2として、長さが最も短くなる箇所の長さを採用する。本例では、第2長さL2として、第1接合部材4aの頂部における第2長さL21を採用する。これにより、例えば、第1接合部材4aの第2長さL2は、どこを測定しても、第1長さL1は、第2長さL2以下(L1≦L2)にできる。
長さの測定箇所の選択は、第2接合部材4bにおいても、同様である。第2接合部材4bの頂部におけるX軸方向の第4長さL41が、第2接合部材4bの底部におけるX軸方向の第4長さL42よりも短い(L41<L42)場合、第2長さL2として、第2接合部材4bの頂部における第4長さL41を採用する。また、特に図示しないが、Y軸方向及びZ軸方向とに沿った断面においても、長さの測定箇所は、上述のように選択できる。
第1実施形態において、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bには、例えば、焼結型接合材が使用されている。
焼結型接合材は、金属微粒子、例えば、金属ナノ粒子を含む。金属ナノ粒子の金属は、Ag(銀)、Ni(ニッケル)、及び、Cu(銅)からなる群から選択された少なくとも1つを含む。焼結型接合材は、焼結前において、例えば、有機物を含む表面保護膜を持った金属ナノ粒子を、例えば、有機溶剤に分散させたペーストである。例えば、ペースト状の焼結型接合材によれば、焼結前に、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bを、X軸方向において、互いに離れたパターンに、パターニングすることが可能である。本明細書において、焼結とは、例えば、材料の融点よりも低い温度に加熱することにより、バルクの部分は溶融することなく、表面の一部が隣接する金属ナノ粒子同士の間において接合状態を形成することである。
金属ナノ粒子の表面保護膜、及び、有機溶剤は、加熱によって除去される。金属ナノ粒子どうしは接触する。接触した金属ナノ粒子どうしを焼結させると、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bが形成され、金属基体2は、絶縁基体3と接合される。焼結中、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bは、例えば、はんだ材のような溶融系接合材に比較して、流動化し難い。
焼結後において、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bは、ポア、例えば、マイクロポアを生じる。第1実施形態において、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bは、ポーラスである。ポーラスな第1接合部材4aの緻密度は、例えば、60%以上95%以下である。同様に、ポーラスな第2接合部材4bの緻密度は、例えば、60%以上95%以下である。なお、本明細書において、緻密度100%は、ポアがない状態である。緻密度が低くなるにつれて、第1接合部材4aにおいてポアが占める割合、及び、第2接合部材4bにおいてポアが占める割合が、大きくなる。「100%−緻密度(%)」が、これらの接合物のそれぞれにおいてポアが占める割合に対応する。
半導体装置100は、第3接合部材4cと、第4接合部材4dと、第5接合部材4eと、第6接合部材4fと、第1導電体5aと、第2導電体5bと、第3導電体5cと、第4導電体5dと、を、さらに含む。
第1導電体5aは、第1半導体チップ1aと、絶縁基体3と、の間、及び、第2半導体チップ1bと、絶縁基体3との間に設けられている。第2導電体5bは、X軸方向において、第1導電体5a、及び、第3導電体5cと離れている。第3導電体5cは、X軸方向において、第1導電体5a、及び、第2導電体5bと離れている。第1導電体5a〜第3導電体5cは、例えば、絶縁基体3の上に設けられた回路配線である。第1導電体5a〜第3導電体5cは、例えば、Cuを含む。
第3接合部材4cは、第1導電体5aと、第1半導体チップ1aと、の間に設けられている。第3接合部材4cの少なくとも一部は、Z軸方向において、第1半導体チップ1aと、第1導電体5aと、の間にある。第4接合部材4dは、第1導電体5aと、第2半導体チップ1bと、の間に設けられている。第4接合部材4dの少なくとも一部は、Z軸方向において、第2半導体チップ1bと、第1導電体5aと、の間にある。第3接合部材4cは、第1導電体5aと、第1半導体チップ1aと、を接合する。第4接合部材4dは、第1導電体5aと、第2半導体チップ1bと、を接合する。第1実施形態において、第3接合部材4c、及び、第4接合部材4dには、例えば、焼結型接合材が使用されている。第3接合部材4c、及び、第4接合部材4dは、例えば、ポーラスである。ポーラスな第3接合部材4c、及び、ポーラスな第4接合部材4dは、Ag、Ni、及び、Cuからなる群から選択された少なくとも1つを含む。なお、第1実施形態において、第3接合部材4c、及び、第4接合部材4dには、溶融系接合材、例えば、はんだ材が使用されてもよい。はんだ材は、例えば、Sn(スズ)を含む。
第5接合部材4eは、金属基体2と、絶縁基体3と、の間に設けられている。第5接合部材4eの少なくとも一部は、Z軸方向において、第2導電体5bと、金属基体2と、の間にある。第6接合部材4fは、金属基体2と、絶縁基体3と、の間に設けられている。第6接合部材4fの少なくとも一部は、Z軸方向において、第3導電体5cと、金属基体2と、の間にある。第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fは、金属基体2と、絶縁基体3と、を接合する。第1実施形態において、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fには、例えば、焼結型接合材が使用されている。第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fは、例えば、ポーラスである。ポーラスな第5接合部材4e、及び、ポーラスな第6接合部材4fは、例えば、Ag、Ni、及び、Cuからなる群から選択された少なくとも1つを含む。第2導電体5b、及び、第3導電体5c毎に、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fが設けられていてもよい。
第1半導体チップ1aは、第1電極6aと、第2電極6bと、を含む。第1実施形態では、第1電極6aは、Z軸方向において、第2電極6bと離れている。第2半導体チップ1bは、第3電極6cと、第4電極6dと、を含む。第1実施形態では、第3電極6cは、Z軸方向において、第4電極6dと離れている。
第1導電体5aは、第1半導体チップ1a、及び、第2半導体チップ1bのそれぞれと電気的に接続されている。第1電極6aは、第3接合部材4cを介して、第1導電体5aと電気的に接続されている。第2電極6bは、第1配線7aを介して、第2導電体5bと電気的に接続されている。第3電極6cは、第4接合部材4dを介して、第1導電体5aと電気的に接続されている。第4電極6dは、第2配線7bを介して、第2導電体5bと電気的に接続されている。第1導電体5aは、第3配線7cを介して、第3導電体5cと電気的に接続されている。
第4導電体5dは、絶縁基体3と第1接合部材4aとの間、絶縁基体3と第2接合部材4bとの間、絶縁基体3と第5接合部材4eとの間、及び、絶縁基体3と第6接合部材4fとの間に設けられている。第4導電体5dは、絶縁基体3の裏面の上に設けられた、金属箔、又は、回路配線である。第4導電体5dは、例えば、Cuを含む。
図5は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する別の模式断面図である。図5は、図1に示した半導体装置100をケースに収容し、放熱部材を金属基体2に取り付けた状態を示す。
図5に示す状態の半導体装置100は、中間部材80と、放熱部材81と、ケース82と、樹脂83と、を、さらに備える。金属基体2は、第1接合部材4aと中間部材80との間、第2接合部材4bと中間部材80との間、第5接合部材4eと中間部材80との間、及び、第6接合部材4fと中間部材80との間に設けられている。中間部材80は、金属基体2と、放熱部材81と、の間に設けられている。中間部材80は、例えば、サーマルインターフェースマテリアル(TIM)である。TIMは、伝熱部材である。TIMは、例えば、熱伝導性フィラーを含むグリース、又は、熱伝導性フィラーを含むエラストマーである。放熱部材81は、例えば、ヒートシンクである。
金属基体2は、縁領域2bを含む。縁領域2bは、金属基体2の縁に沿っている。縁領域2bの上には、ケース82が設けられている。ケース82は、枠状である。枠状のケース82は、図1に示す半導体装置100を囲む。ケース82には、主端子が設けられている。図5においては、主端子84aと、主端子84bと、が示されている。主端子84aは、第4配線7dを介して、例えば、第2導電体5bと電気的に接続されている。主端子84bは、第5配線7eを介して、例えば、第3導電体5cと電気的に接続されている。
ケース82内には、樹脂83が設けられている。樹脂83は、絶縁性である。樹脂83は、半導体装置100を外界から封止し、そして、絶縁する。第1実施形態において、樹脂83は、ケース82内において、第1接合部材4aと第2接合部材4bとの間、第1接合部材4aと第6接合部材4fとの間、及び、第2接合部材4bと第5接合部材4eとの間に、さらに、設けられている。樹脂83は、柔軟性を有する。樹脂83は、例えば、第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、第6接合部材4f、金属基体2、及び、絶縁基体3の膨張、及び、収縮に応じて変形することが可能である。樹脂83は、金属基体2と、絶縁基体3と、の間において、第1接合部材4aと第2接合部材4bとの間、第1接合部材4aと第6接合部材4fとの間、及び、第2接合部材4bと第5接合部材4eとの間に、設けられていてもよい。例えば、第1実施形態では、金属基体2と、絶縁基体3と、の間において、樹脂83は、第1接合部材4aと第2接合部材4bとの間、第1接合部材4aと第6接合部材4fとの間、及び、第2接合部材4bと第5接合部材4eとの間に、それぞれ、充填されている。
第1実施形態の半導体装置100は、金属基体2と絶縁基体3とを接合する接合部材が、第1接合部材4aと、第2接合部材4bと、を少なくとも含む。例えば、半導体装置100は、接合部材が、第1接合部材4aと、第2接合部材4bと、第5接合部材4eと、第6接合部材4fと、を含む。半導体装置100では、金属基体2と絶縁基体3との間において、接合部材を複数の接合部材に分け、各接合部材を必要な箇所に選択的に設けることが可能である。
このような半導体装置100によれば、はんだ材を、金属基体2と絶縁基体3との間の全体(例えば、金属基体2と第4導電体5dとの間の全体)に設けた半導体装置に比較して、接合部材の熱抵抗を低減させることが可能である。例えば、焼結型接合材は、はんだ材に比較して、熱伝導率がよい。このため、接合面積が同一の場合、はんだ材を用いた場合に比較して、熱抵抗が低減する。焼結型接合材は、はんだ材に比較して、接合部材の、例えば、Z軸方向の厚みを薄くできる。接合が、全面接合から部分接合になると、熱抵抗は増大する。しかし、焼結型接合材の良好な熱伝導率と、接合部材のZ軸方向の厚みを薄くできること、との双方から、はんだ材による全面接合に比較して、焼結型接合材による部分接合は、熱抵抗を下げることが可能である。したがって、第1実施形態は、半導体装置100の放熱性を向上させることができる。例えば、パワー半導体モジュールの実装密度は、高まりつつある。実装密度が高まると、放熱が困難となる。放熱性の向上が可能な第1実施形態は、実装密度が高まりつつあるパワー半導体モジュールにおいて、有効である。
金属基体2の線膨張係数α2と、絶縁基体3の線膨張係数α3とは、ミスマッチしている。例えば、銅を含む金属基体2の線膨張係数α2は、約“17”である。例えば、アルミナを含む絶縁基体3の線膨張係数α3は、約“3〜8”である。
例えば、接合部材によって、金属基体2と、絶縁基体3と、を、全面で接合した半導体装置では、接合部材を、複数エリアに分けて接合した場合よりも、金属基体2の変形が大きくなる。金属基体2が大きく変形すると、例えば、図4に示した中間部材80のポンプアウトを招く。中間部材80のポンプアウトが生じると、金属基体2と、放熱部材81と、の間の熱抵抗が増加する。
第1実施形態では、金属基体2と絶縁基体3との間において、接合部材である各接合部材を、それぞれ、必要な箇所に選択的に設けることが可能である。このため、組み立て後において、例えば、金属基体2の変形を小さくできる。金属基体2の変形を小さくできると、中間部材80のZ軸方向の厚さt80を薄くすることが可能となる。
第1実施形態では、高温となる動作時において、半導体装置100、例えば、半導体装置100の金属基体2が、1つの接合部材を金属基体2と絶縁基体3との間の全体に設けた半導体装置に比較して、変形し難くなる。したがって、中間部材80のポンプアウトを抑制できる。中間部材80のポンプアウトを抑制できる結果、中間部材80のZ軸方向の厚さt80を、より薄く設定することも可能となる。
第1実施形態によれば、例えば、
(a) 中間部材80のポンプアウトを、抑制することが可能なこと
(b) 中間部材80のZ軸方向の厚さt80を、薄く設定することが可能なこと
から、中間部材80の熱抵抗の増加を抑制することも可能である。
第1半導体チップ1a、及び、第2半導体チップ1bは、動作状態において、それぞれ高熱となる。金属基体2及び絶縁基体3は、第1半導体チップ1a及び第2半導体チップ1bが非動作状態から動作状態になると膨張し、動作状態から非動作状態になると収縮する。金属基体2、及び、絶縁基体3が変形すると、接合部材の内部には、応力が生じる。接合部材自体の温度変化によっても、接合部材の内部には、応力が生じる。1つの接合部材と金属基体2との接合面積、及び、1つの接合部材と絶縁基体3との接合面積が大きいと、1つの接合部材の内部に生じる応力は大きくなる。
第1実施形態では、接合部材が、複数の接合部材、例えば、第1接合部材4aと、第2接合部材4bと、を少なくとも含む。第1実施形態では、少なくとも、第1接合部材4aと金属基体2との接合面積、第2接合部材4bと金属基体2との接合面積、第1接合部材4aと絶縁基体3との接合面積、及び、第2接合部材4bと絶縁基体3との接合面積を、それぞれ小さくできる。したがって、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bの内部に生じる応力を、それぞれ小さくできる。第1実施形態によれば、金属基体2と、絶縁基体3と、の接合の信頼性を向上させることもできる。
溶融系接合材を用いた接合部材では、流動化した時の傾きを考慮して、Z軸方向の厚さを厚く形成する。
第1実施形態において、接合部材、例えば、第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fは、それぞれ焼結型接合材である。焼結型接合材は、例えば、はんだ材のような溶融系接合材に比較して、接合時に流動化しにくい。
接合部材、例えば、第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fに焼結型接合材を用いると、溶融系接合材を用いた場合に比較して、第1接合部材4aのZ軸方向の第1厚さt1、第2接合部材4bのZ軸方向の第2厚さt2、第5接合部材4eのZ軸方向の第5厚さt5、及び、第6接合部材4fのZ軸方向の第6厚さt6を、より薄くすることが可能である。
例えば、半導体装置100の接合部材に、溶融系接合材、例えば、Snを含むはんだ材を用いた場合、接合部材に必要なZ軸方向の厚さは、およそ310〜350μmである。
これに対して、第1実施形態の半導体装置100の各接合部材に、焼結型接合材を用いた場合、第1接合部材4aのZ軸方向の第1厚さt1、第2接合部材4bのZ軸方向の第2厚さt2、第5接合部材4eのZ軸方向の第5厚さt5、及び、第6接合部材4fのZ軸方向の第6厚さt6は、それぞれ50μm以上200μm以下にできる。
第1実施形態によれば、Z軸方向の厚さ“t1”、“t2”、“t5”、及び、“t6”を、それぞれ50μm以上200μm以下に設定することで、第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fを含む接合部材の熱抵抗を、さらに低減させることが可能である。
溶融系接合材、例えば、Snを含むはんだ材の熱伝導率は、約50W/(m・K)である。
これに対して、第1実施形態の半導体装置100の接合部材に、焼結型接合材を用いた場合、第1接合部材4aの第1熱伝導率λ1、第2接合部材4bの第2熱伝導率λ2、第5接合部材4eの第5熱伝導率λ5、及び、第6接合部材4fの第6熱伝導率λ6は、例えば、それぞれ80W/(m・K)以上350W/(m・K)以下にできる。
第1実施形態によれば、熱伝導率“λ1”、“λ2”、“λ5”、及び、“λ6”を、それぞれ80W/(m・K)以上350W/(m・K)以下に設定することで、第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fを含む接合部材の熱抵抗を、さらに低減させることが可能である。
(第2実施形態)
図6(a)、及び、図6(b)は、第2実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。図6(a)、及び、図6(b)には、第1半導体チップ1aの場合が示されている。図6(a)、及び、図6(b)に示す関係は、第2半導体チップ1bの場合も、同じように成り立つ。図6(a)、及び、図6(b)において、括弧内の参照符号は、第2半導体チップ1bに置き換えた場合を示す。
図6(a)、及び、図6(b)に示すように、第1半導体チップ1aが発した熱Hは、絶縁基体3、及び、金属基体2に向かって、例えば、Z軸方向から約45°の角度で外側に広がっていく。第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bの大きさの決定には、例えば、図6(a)、及び、図6(b)に示す“熱Hの広がり”が考慮されるとよい。
図6(a)は、第1接合部材4aの第2長さL2が、第1半導体チップ1aの第1長さL1と等しい場合を示す(L1=L2)。また、括弧内の参照符号に示すように、第2接合部材4bの第4長さL4が、第2半導体チップ1bの第3長さL3と等しい場合を示す(L3=L4)。
第2実施形態では、図6(a)に示す状態が、例えば、第1接合部材4aの第2長さL2の最小値、及び、第2接合部材4bの第4長さL4の最小値とされる。
図6(b)は、第1接合部材4aの第2長さL2が、第1半導体チップ1aの第1長さL1よりも長い場合を示す(L1<L2)。また、第2接合部材4bの第4長さL4が、第2半導体チップ1bの第3長さL3よりも長い場合を示す(L3<L4)。
図6(b)に示す状態は、第2長さL2、又は、第4長さL4が、第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bから、熱Hが金属基体2に向かって、Z軸方向から約45°の角度で外側に広がったとき、金属基体2が最初に受ける熱Hの幅に実質的に等しい。
第2実施形態では、図6(b)に示す状態が、例えば、第1接合部材4aの第2長さL2の最大値、及び、第2接合部材4bの第4長さL4の最大値とされる。
第2実施形態において、例えば、第1半導体チップ1aの第1長さL1と、第1接合部材4aの第2長さL2と、Z軸方向の第1半導体チップ1aから金属基体2までの第1距離D1と、は、
L1 ≦ L2 ≦ L1+(D1×2) …(1)
の関係を満たす。なお、第1長さL1を対角線とした場合には、第2長さL2は最大第2長さL2maxとなる。この場合、最大第2長さL2maxと、第1長さL1と、第1距離D1と、は、
L2max ≦ L1+{(2√3)×D1} …(1a)
の関係を満たす。
また、第2実施形態において、例えば、第2半導体チップ1bの第3長さL3と、第2接合部材4bの第4長さL4と、Z軸方向の第2半導体チップ1bから金属基体2までの第2距離D2と、は、
L3 ≦ L4 ≦ L3+(D2×2) …(2)
の関係を満たす。第3長さL3を対角線とした場合には、最大第4長さL4maxと、第3長さL3と、第2距離D2と、は、
L4max ≦ L3+{(2√3)×D2} …(2a)
の関係を満たす。
第2実施形態によれば、第1接合部材4aの第2長さL2、及び、第2接合部材4bの第4長さL4を、(1)式、及び、(2)式を満たす範囲に設定することで、例えば、第1半導体チップ1a、及び、第2半導体チップ1bからの放熱性を確保しつつ、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bの熱応力を、それぞれ低減させることができる。
なお、Y軸方向についても、同様の関係がある。即ち、第2実施形態において、例えば、第1半導体チップ1aの第5長さL5と、第1接合部材4aの第6長さL6と、Z軸方向の第1半導体チップ1aから金属基体2までの第1距離D1と、は、
L5 ≦ L6 ≦ L5+(D1×2) …(3)
の関係を満たす。第5長さL5を対角線とした場合には、最大第6長さL6maxと、第5長さL5と、第1距離D1と、は、
L6max ≦ L5+{(2√3)×D1} …(3a)
の関係を満たす。
同様に、例えば、第2半導体チップ1bの第7長さL7と、第2接合部材4bの第8長さL8と、Z軸方向の第2半導体チップ1bから金属基体2までの第2距離D2と、は、
L7 ≦ L8 ≦ L7+(D2×2) …(4)
を満たす。第7長さL7を対角線とした場合には、最大第8長さL8maxと、第7長さL7と、第3距離D2と、は、
L8max ≦ L7+{(2√3)×D2} …(4a)
の関係を満たす。
(第3実施形態)
図7は、第3実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。
図7に示すように、接合部材、例えば、第1接合部材4aの大きさは、第1半導体チップ1aの第1面積S1、及び、第1接合部材4aの第2面積S2と、が考慮されてもよい。また、第2接合部材4bの大きさは、第2半導体チップ1bの第3面積S3、及び、第2接合部材4bの第4面積S4と、が考慮されてもよい。
第3実施形態において、第1半導体チップ1aの第1面積S1と、第1接合部材4aの第2面積S2と、は、
1.0 ≦ S2/S1 ≦ 3.0 …(5)
の関係を満たす。
第1面積S1は、Z軸方向と交差する交差平面における第1半導体チップ1aの面積である(S1=L1×L5)。交差平面は、例えば、X軸方向と、Y軸方向と、に沿ったXY平面である。第2面積S2は、交差平面における第1接合部材4aの面積である(S2=L2×L6)。
また、第3実施形態において、第2半導体チップ1bの第3面積S3と、第2接合部材4bの第4面積S4と、は、
1.0 ≦ S4/S3 ≦ 3.0 …(6)
の関係を満たす。
第3面積S3は、交差平面における第2半導体チップ1bの面積である(S3=L3×L7)。第4面積S4は、交差平面における第2接合部材4bの面積である(S4=L4×L8)。
第3実施形態では、“S2=S1”の状態、又は、“S4=S3”の状態を、第1接合部材4aの第2面積S2の最小値、又は、第2接合部材4bの第4面積S4の最小値とする。これは、例えば、第1接合部材4aの第2面積S2が、第1半導体チップ1aの第1面積よりも小さい場合((S2/S1)<1.0)、及び、第2接合部材4bの第4面積S4が、第2半導体チップ1bの第3面積S3よりも小さい場合((S4/S3)<1.0)、熱が、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bで停滞しやすくなること、に基づく。第1接合部材4aの第2面積S2の最大値、及び、第2接合部材4bの第4面積S4の最大値は、例えば、“(S2/S1)=3.0”、又は、“(S4/S3)=3.0”である。放熱性は、例えば、ほぼ“(S2/S1)=3.0”、又は、“(S4/S3)=3.0”まで、向上するためである。
第3実施形態において、例えば、X軸方向の絶縁基体3の第9長さL9と、第1接合部材4aの第2長さL2と、第2接合部材4bの第4長さL4と、は、
L9 > L2+L4 …(7)
の関係を満たす。
同じく、例えば、Y軸方向の絶縁基体3の第10長さL10と、第1接合部材4aの第6長さL6と、は、
L10 > L6 …(8)
の関係を満たす。
同じく、例えば、Y軸方向の絶縁基体3の第10長さL10と、第2接合部材4bの第8長さL8と、は、
L10 > L8…(9)
の関係を満たす。
第3実施形態によれば、第1半導体チップ1aの第1面積S1、第1接合部材4aの第2面積S2、第2半導体チップ1bの第3面積S3、及び、第2接合部材4bの第4面積S4を、(5)式、及び、(6)式を満たす範囲に設定することで、例えば、金属基体2と、絶縁基体3との、接合強度の低下を抑制しつつ、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bの熱抵抗を、それぞれ低減させることができる。
(第4実施形態)
図8(a)〜図8(d)は、第4実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。図8(a)〜図8(d)に示す半導体装置は、例えば、“L1≦L2”、“L3≦L4”、“L5≦L6”、及び、“L7≦L8”である。
図8(a)〜図8(d)に示すように、例えば、パワー半導体モジュールでは、XY平面から見たとき、第1半導体チップ1aが、第1接合部材4aからずれる場合がある。又は、第2半導体チップ1bが、第2接合部材4bからずれる場合がある。なお、第1半導体チップ1aを、第1接合部材4aからずらして配置する、又は、第2半導体チップ1bを、第2接合部材4bからずらして配置することもある。
図8(a)には、第1半導体チップ1aと第1接合部材4aとが、例えば、正確にアライメントされた状態が示されている。又は、第2半導体チップ1bと第2接合部材4bとが、正確にアライメントされた状態が示されている。
この場合、第1半導体チップ1aの第1側面1sa、第2側面1sb、第9側面1si、及び、第10側面1sjの4つは、それぞれ、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。又は、第2半導体チップ1bの第5側面1se、第6側面1sf、第13側面1sm、及び、第14側面1snの4つは、それぞれ、Z軸方向において、第2接合部材4bの上に位置する。
図8(b)には、第1半導体チップ1aが、X軸方向にずれた状態、又は、第2半導体チップ1bが、X軸方向にずれた状態が示されている。
この場合、例えば、X軸方向における第1半導体チップ1aの第2側面1sbの位置、及び、X軸方向における第1接合部材4aの第3側面4scの位置は、第1半導体チップ1aの第1側面1saの位置と、第1接合部材4aの第4側面4sdの位置と、の間に位置している。第1半導体チップ1aの4つの側面のうち、3つの側面が、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。例えば、第1半導体チップ1aの第2側面1sb、第9側面1si、第10側面1sjの3つが、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。
又は、X軸方向における第2半導体チップ1bの第6側面1sfの位置、及び、X軸方向における第2接合部材4bの第7側面4sgの位置は、第2半導体チップ1bの第5側面1seの位置と、第2接合部材4bの第8側面4shの位置と、の間に位置している。第2半導体チップ1bの4つの側面のうち、3つの側面が、Z軸方向において、第2接合部材4bの上に位置する。例えば、第2半導体チップ1bの第6側面1sf、第13側面1sm、第14側面1snの3つが、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。
この場合、第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bは、非オーバーラップ領域NOAを含む。非オーバーラップ領域NOAは、Z軸方向において、第1半導体チップ1aが第1接合部材4aとオーバーラップしない領域、又は、第2半導体チップ1bが第2接合部材4bとオーバーラップしない領域である。
第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bが、非オーバーラップ領域NOAを含んでいても、非オーバーラップ領域NOAを許容できる場合がある。例えば、第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bは、オーバーラップ領域OAを含む。オーバーラップ領域OAは、Z軸方向において、第1半導体チップ1aが第1接合部材4aとオーバーラップする領域、又は、第2半導体チップ1bが第2接合部材4bとオーバーラップする領域である。オーバーラップ領域OAの面積SOAが、第1半導体チップ1aの第1面積S1の、例えば、90%以上であれば、非オーバーラップ領域NOAを許容できる。面積SOAは、XY平面におけるオーバーラップ領域OAの面積である。又は、オーバーラップ領域OAの面積SOAが、第2半導体チップ1bの第3面積S3の、例えば、90%以上であれば、非オーバーラップ領域NOAを許容できる。本明細書では、面積SOAが、第1面積S1又は第3面積S3の、例えば、90%となる面積を、第1許容面積とする。第1許容面積は、例えば、放熱性及び接合強度の少なくともいずれか1つを考慮して決定できる。
非オーバーラップ領域NOAを許容できる場合は、非オーバーラップ領域NOAの面積SNOAに基づいて、決定してもよい。面積SOAは、XY平面における非オーバーラップ領域NOAの面積である。面積SNOAが、第1面積S1の、例えば、10%未満であれば、非オーバーラップ領域NOAを許容できる。又は、面積SNOAが、第3面積S3の、例えば、10%未満であれば、非オーバーラップ領域NOAを許容できる。本明細書では、面積SNOAが、第1面積S1又は第3面積S3の、例えば、10%となる面積を、第2許容面積とする。第2許容面積も、例えば、放熱性及び接合強度の少なくともいずれか1つを考慮して決定できる。
このように、例えば、オーバーラップ領域OAの面積SOAが第1許容面積以上であれば、第1半導体チップ1aと第1接合部材4aとの間、又は、第2半導体チップ1bと第2接合部材4bとの間に、非オーバーラップ領域NOAがあってもよい。又は、非オーバーラップ領域NOAの面積SNOAが、第2許容面積未満であればよい。
図8(c)には、第1半導体チップ1aが、X軸方向及びY軸方向の双方にずれた状態、又は、第2半導体チップ1bが、X軸方向及びY軸方向の双方にずれた状態が示されている。
この場合、第1半導体チップ1aの4つの側面のうち、2つの側面が、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。本例では、例えば、第2側面1sbと、第2側面1sbと隣接した第10側面1sjの2つが位置する。又は、第2半導体チップ1bの4つの側面のうち、2つの側面が、Z軸方向において、第2接合部材4bの上に位置する。本例では、例えば、第6側面1sfと、第6側面1sfと隣接した第14側面1snの2つが位置する。
第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bが、X軸方向及びY軸方向の双方にずれた場合であっても、例えば、面積SOAが第1許容面積以上であればよい。又は、面積SNOAが、第2許容面積未満であればよい。
図8(d)には、第1半導体チップ1aが、Z軸を中心軸として回転した状態、又は、第2半導体チップ1bが、Z軸を中心軸として回転した状態が示されている。
この場合、第1半導体チップ1aの4つの側面が、Z軸方向において、第1接合部材4aの上に位置する。しかし、第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bは、非オーバーラップ領域NOAとして、例えば、第1非オーバーラップ領域NOA1〜第4非オーバーラップ領域NOA4を含む。
第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bが、Z軸を中心軸として回転した場合であっても、例えば、面積SOAが第1許容面積以上であればよい。第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bは、非オーバーラップ領域NOAを、複数含んでいてもよい。
第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bが、複数の非オーバーラップ領域NOAを含む場合、例えば、複数の非オーバーラップ領域NOAの面積SNOAそれぞれの合計値を、面積SNOAとすればよい。本例では、例えば、面積SNOAa〜面積SNOAdの合計面積(SNOAa+SNOAb+SNOAc+SNOAd)を、面積SNOAとする。面積SNOAaは、XY平面における第1非オーバーラップ領域NOA1の面積である。面積SNOAbは、XY平面における第2非オーバーラップ領域NOA2の面積である。面積SNOAcは、XY平面における第3非オーバーラップ領域NOA3の面積である。面積SNOAdは、XY平面における第4非オーバーラップ領域NOA4の面積である。第1半導体チップ1a、又は、第2半導体チップ1bが、複数の非オーバーラップ領域NOAを含む場合、それぞれの面積を合計した面積SNOAが、第2許容面積未満であればよい。
(第5実施形態)
図9は、第5実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。
第4実施形態において、非オーバーラップ領域NOAを許容できる場合があること、を説明した。この観点から、例えば、図9に示すように、例えば、面積SOAが第1許容面積以上、又は、面積SNOAが、第2許容面積未満であれば、例えば、第1長さL1は第2長さL2よりも長く、第5長さL5は第6長さL6よりも長くすることもできる(L1>L2、L5>L6)。又は、例えば、第3長さL3は第4長さL4よりも長く、第7長さL7は第8長さL8よりも長くすることもできる(L3>L4、L7>L8)。
(第6実施形態)
図10(a)は、第6実施形態に係る半導体装置を例示する模式平面図である。図10(b)は、図10(a)中のB−B線に沿う模式断面図である。
図10(a)、及び、図10(b)に示すように、例えば、オーバーラップ領域OAの面積SOAが第1許容面積以上、又は、非オーバーラップ領域NOAの面積SNOAが第2許容面積未満であれば、第1接合部材4a、及び、第2接合部材4bの少なくともいずれかは、複数の接合小片に分けることができる。本実施形態では、第1接合部材4aは、例えば、4つの第1接合小片4aa〜第4接合小片4adを含む。又は、第2接合部材4bは、例えば、4つの第5接合小片4ba〜第8接合小片4bdを含む。なお、接合小片の数は、“4”に限られることはない。接合小片の数は、任意に設定できる。
Z軸方向において、第1接合小片4aa〜第4接合小片4adのそれぞれと、第1半導体チップ1aは、オーバーラップ領域OAとして、第1オーバーラップ領域OAa〜第4オーバーラップ領域OAdを含む。例えば、X軸方向において、第1接合小片4aa〜第4接合小片4adは、互いに離れている。第1接合小片4aaと、第1接合小片4aaに対してX軸方向に隣接する第2接合小片4baとの間の領域は、第1非オーバーラップ領域NOAaである。第2接合小片4abと、第2接合小片4abに対してX軸方向に隣接する第3接合小片4acとの間の領域は、第2非オーバーラップ領域NOAbである。第3接合小片4acと、第3接合小片4acに対してX軸方向に隣接する第4接合小片4adとの間の領域は、第3非オーバーラップ領域NOAcである。
Z軸方向において、第5接合小片4ba〜第8接合小片4bdのそれぞれと、第2半導体チップ1bは、オーバーラップ領域OAとして、第1オーバーラップ領域OAa〜第4オーバーラップ領域OAdを含む。例えば、X軸方向において、第5接合小片4ba〜第8接合小片4bdは、互いに離れている。第5接合小片4baと、第5接合小片4baに対してX軸方向に隣接する第6接合小片4bbとの間の領域は、第1非オーバーラップ領域NOAaである。第6接合小片4bbと、第6接合小片4bbに対してX軸方向に隣接する第7接合小片4bcとの間の領域は、第2非オーバーラップ領域NOAbである。第7接合小片4bcと、第7接合小片4bcに対してX軸方向に隣接する第8接合小片4bdとの間の領域は、第3非オーバーラップ領域NOAcである。
第6実施形態によれば、例えば、第1オーバーラップ領域OAaの面積SOAa〜第4オーバーラップ領域OAdの面積SOAdそれぞれの合計面積(SOAa+SOAb+SOAc+SOAd)が、第1許容面積以上であれば、第1接合部材4a、又は、第2接合部材4bは、複数の接合小片を含むことができる。又は、第1非オーバーラップ領域NOAa〜第3オーバーラップ領域NOAcそれぞれの面積SNOAa〜SNOAcの合計面積(SNOAa+SNOAb+SNOAc)が、第2許容面積未満であれば、第1接合部材4a、又は、第2接合部材4bは、複数の接合小片を含むことができる。
図11は、第6実施形態に係る半導体装置を例示する別の模式断面図である。図11は、図10(a)及び図10(b)に示した半導体装置をケースに収容し、放熱部材を金属基体2に取り付けた状態を示す。
図11に示す例では、第5接合部材4e、又は、第6接合部材4fが、複数の接合小片に分かれている。本実施形態では、第5接合部材4eは、例えば、4つの第9接合小片4ea〜第12小片4edを含む。第6接合部材4fは、例えば、4つの第13接合小片4fa〜第16接合小片4fdを含む。接合小片の数は、“4”に限られることはない。接合小片の数は、任意である。
第6実施形態に係る半導体装置は、ケース82内において、樹脂83によって封止及び絶縁した場合、接合小片どうしの間の領域は、例えば、樹脂83によって充填するようにしてもよい。
第6実施形態のように、第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fは、各々1つとは限らない。第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fは、各々複数設けられていてもよい。第1接合小片4aa〜第4接合小片4adのうち、少なくとも1つの接合小片の一部は、Z軸方向において、第1半導体チップ1aと、金属基体2と、の間にある。第5接合小片4ba〜第8接合小片4bdのうち、少なくとも1つの接合小片の一部は、Z軸方向において、第2半導体チップ1bと、金属基体2と、の間にある。第9接合小片4ea〜第12接合小片4edのうち、少なくとも1つの接合小片の一部は、Z軸方向において、第2導電体5bと、金属基体2と、の間にある。第13接合小片4fa〜第16接合小片4fdのうち、少なくとも1つの接合小片の一部は、Z軸方向において、第3導電体5cと、金属基体2と、の間にある。図示は省略するが、第1接合部材4a、第2接合部材4b、第5接合部材4e、及び、第6接合部材4fのうちの少なくとも1つを、複数とし、残りを1つとすることも可能である。第6実施形態は、第2実施形態〜第5実施形態と組み合わせることも可能である。
(第7実施形態)
図12は、第7実施形態に係る半導体装置を例示する模式断面図である。
図12に示すように、第7実施形態が、例えば、第1実施形態と異なるところは、1つのケース82内に、例えば、半導体装置100が複数収容されていること、である。
第7実施形態のように、半導体装置100は、1つのケース82内に、複数収容することも可能である。半導体装置100の発熱量は、収容される半導体装置100が1つの場合よりも、複数の場合の方が多い。1つのケース82内に、複数の半導体装置100を収容した、例えば、パワー半導体モジュールは、より変形しやすい。第1〜第4実施形態は、第7実施形態のように、1つのケース82内に、複数の半導体装置100を収容した、例えば、パワー半導体モジュールに対して、より有効に適用できる。第7実施形態は、第2実施形態〜第6実施形態と組み合わせることも可能である。
以上、実施形態によれば、放熱性を向上させることが可能な半導体装置を提供できる。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、実施形態の半導体装置100が含む第1半導体チップ1a、第2半導体チップ1b、金属基体2、絶縁基体3、第1接合部材4a〜第4接合部材4d等の各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。特に、第1接合部材4a〜第4接合部材4dの形状については、適宜変更することが可能である。
各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施形態として上述した半導体装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての半導体装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例、及び、修正例に想到し得るものであり、それら変更例、及び、修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明の実施形態を説明したが、実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1a…第1半導体チップ、1b…第2半導体チップ、1sa…第1半導体チップ1aの第1側面、1sb…第1半導体チップ1aの第2側面、1se…第2半導体チップ1bの第5側面、1sf…第2半導体チップ1bの第6側面、1si…第1半導体チップ1aの第9側面、1sj…第1半導体チップ1aの第10側面、1sm…第2半導体チップ1bの第13側面、1sn…第2半導体チップ1bの第14側面、2…金属基体、2a…上面、2b…縁領域、3…絶縁基体、4a…第1接合部材、4aa…第1接合小片、4ab…第2接合小片、4ac…第3接合小片、4ad…第4接合小片、4b…第2接合部材、4ba…第5接合小片、4bb…第6接合小片、4bc…第7接合小片、4bd…第8接合小片、4c…第3接合部材、4d…第4接合部材、4e…第5接合部材、4ea…第9接合小片、4eb…第10接合小片、4ec…第11接合小片、4ed…第12接合小片、4f…第6接合部材、4fa…第13接合小片、4fb…第14接合小片、4fc…第15接合小片、4fd…第16接合小片、4sc…第1接合部材4aの第3側面、4sd…第1接合部材4aの第4側面、4sg…第2接合部材4bの第7側面、4sh…第2接合部材4bの第8側面、4sk…第1接合部材4aの第11側面、4sl…第1接合部材4aの第12側面、4so…第2接合部材4bの第15側面、4sp…第2接合部材4bの第16側面、5a…第1導電体、5b…第2導電体、5c…第3導電体、5d…第4導電体、6a…第1電極、6b…第2電極、6c…第3電極、6d…第4電極、7a…第1配線、7b…第2配線、7c…第3配線、7d…第4配線、7e…第5配線、80…中間部材、81…放熱部材、82…ケース、83…樹脂、84a…主端子、84b…主端子、100…半導体装置、D1…第1距離、D2…第2距離、H…熱、L1…第1長さ、L2…第2長さ、L2max…最大第2長さ、L21…X軸方向の第1接合部材4aの頂部における第2長さ、L22…X軸方向の第1接合部材4aの底部における第2長さ、L3…第3長さ、L4…第4長さ、L4max…最大第4長さ、L5…第5長さ、L6…第6長さ、L6max…最大第6長さ、L61…X軸方向の第2接合部材4bの頂部における第6長さ、L62…X軸方向の第2接合部材4bの底部における第6長さ、L7…第7長さ、L8…第8長さ、L8max…最大第8長さ、L9…第9長さ、L10…第10長さ、NOA、NOAa〜NOAd…非オーバーラップ領域、NOAa…第1非オーバーラップ領域、NOAb…第2非オーバーラップ領域、NOAc…第3非オーバーラップ領域、NOAd…第4非オーバーラップ領域、OA…オーバーラップ領域、OAa…第1オーバーラップ領域、OAb…第2オーバーラップ領域、OAc…第3オーバーラップ領域、OAd…第4オーバーラップ領域、S1…第1半導体チップ1aの第1面積、S2…第1接合部材4aの第2面積、S3…第2半導体チップ1bの第3面積、S4…第2接合部材4bの第4面積、SOA、SOAa〜SOAd…オーバーラップ領域OAの面積、SNOA、SNOAa〜SNOAd…非オーバーラップ領域NOAの面積、t1…第1接合部材4aのZ軸方向の第1厚さ、t2…第2接合部材4bのZ軸方向の第2厚さ、t5…第5接合部材4eのZ軸方向の第5厚さ、t6…第6接合部材4fのZ軸方向の第6厚さ、t80…中間部材80のZ軸方向の厚さ

Claims (11)

  1. 第1半導体チップと、
    第2半導体チップと、
    前記第1半導体チップから前記第2半導体チップに向かう方向と交差する第1方向において、前記第1半導体チップ及び前記第2半導体チップから離れた金属基体と、
    前記第1半導体チップと前記金属基体との間、及び、前記第2半導体チップと前記金属基体との間に設けられた絶縁基体と、
    前記金属基体と前記絶縁基体との間に設けられた第1接合部材であって、前記第1接合部材の少なくとも一部は、前記第1方向において前記第1半導体チップと前記金属基体との間にある、前記第1接合部材と、
    前記金属基体と前記絶縁基体との間に設けられた第2接合部材であって、前記第2接合部材の少なくとも一部は、前記第1方向において前記第2半導体チップと前記金属基体との間にある、前記第2接合部材と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記第1半導体チップの、前記第1方向に対して垂直な1つの方向に沿った第1長さは、前記第1接合部材の前記1つの方向に沿った第2長さ以下である、請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1接合部材、及び、前記第2接合部材は、緻密度が60パーセント以上95パーセント以下のポーラスである、請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1接合部材の前記第1方向に沿った第1厚さは、50μm以上200μm以下であり、
    前記第2接合部材の前記第1方向に沿った第2厚さは、50μm以上200μm以下である、請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記第1接合部材の第1熱伝導率は、80W/(m・K)以上350W/(m・K)以下であり、
    前記第2接合部材の第2熱伝導率は、80W/(m・K)以上350W/(m・K)以下である、請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記第1半導体チップの、前記第1方向と交差する交差平面における第1面積S1と、
    前記第1接合部材の前記交差平面における第2面積S2と、は、
    1.0 ≦ S2/S1 ≦ 3.0
    の関係を満たした、請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体装置。
  7. 前記第2半導体チップの前記交差平面における第3面積S3と、
    前記第2接合部材の前記交差平面における第4面積S4と、は、
    1.0 ≦ S4/S3 ≦ 3.0
    の関係を満たした、請求項6記載の半導体装置。
  8. 中間部材と、
    放熱部材と、
    を、さらに備え
    前記金属基体は、前記第1接合部材と前記中間部材との間、及び、前記第2接合部材と前記中間部材との間に設けられ、
    前記中間部材は、前記金属基体と前記放熱部材との間に設けられた、請求項1〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 前記第1方向と交差する方向において前記第1接合部材と前記第2接合部材との間に設けられた樹脂をさらに備えた、請求項1〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
  10. 前記第1半導体チップは、前記第1方向において前記第1接合部材とオーバーラップする第1オーバーラップ領域を含み、
    前記第1オーバーラップ領域の、前記第1方向と交差する交差平面における面積は、前記第1半導体チップの前記交差平面における第1面積の90パーセント以上である、請求項1〜9のいずれか1つに記載の半導体装置。
  11. 前記第1接合部材は、第1接合小片と、第2接合小片と、を含む、請求項10記載の半導体装置。
JP2017083063A 2017-04-19 2017-04-19 半導体装置 Pending JP2018182198A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083063A JP2018182198A (ja) 2017-04-19 2017-04-19 半導体装置
CN201810190168.1A CN108735721A (zh) 2017-04-19 2018-03-08 半导体装置
EP18160935.5A EP3392907B1 (en) 2017-04-19 2018-03-09 Semiconductor device
US15/918,046 US20180308833A1 (en) 2017-04-19 2018-03-12 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083063A JP2018182198A (ja) 2017-04-19 2017-04-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018182198A true JP2018182198A (ja) 2018-11-15

Family

ID=61622349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083063A Pending JP2018182198A (ja) 2017-04-19 2017-04-19 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180308833A1 (ja)
EP (1) EP3392907B1 (ja)
JP (1) JP2018182198A (ja)
CN (1) CN108735721A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020174741A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社日立パワーデバイス 半導体装置
WO2021085234A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三菱電機株式会社 半導体モジュール、電力変換装置、半導体モジュールの製造方法、および、電力変換装置の製造方法
JP7467936B2 (ja) 2020-01-27 2024-04-16 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付絶縁回路基板、電子部品及びヒートシンク付絶縁回路基板の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025948B2 (ja) * 2018-02-13 2022-02-25 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102019135146B4 (de) * 2019-12-19 2022-11-24 Rogers Germany Gmbh Metall-Keramik-Substrat

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128571A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2008200728A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Mitsubishi Materials Corp はんだ接合材及びその製造方法並びにこれを用いたパワーモジュール基板
US20090152714A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2009164564A (ja) * 2007-12-14 2009-07-23 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP2009277856A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp パワーモジュール、パワーモジュールの製造方法
JP2010232369A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 半導体装置
US20120002372A1 (en) * 2009-01-30 2012-01-05 Michele Hirsch Composite component and method for producing a composite component
JP2017139345A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社日立製作所 半導体装置、並びに半導体装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833617B2 (en) * 2001-12-18 2004-12-21 Hitachi, Ltd. Composite material including copper and cuprous oxide and application thereof
JP4759384B2 (ja) * 2005-12-20 2011-08-31 昭和電工株式会社 半導体モジュール
JP2012119597A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US8957508B2 (en) * 2011-05-13 2015-02-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP5664625B2 (ja) * 2012-10-09 2015-02-04 三菱マテリアル株式会社 半導体装置、セラミックス回路基板及び半導体装置の製造方法
JP6199397B2 (ja) * 2013-08-28 2017-09-20 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6316219B2 (ja) * 2015-01-22 2018-04-25 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128571A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2008200728A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Mitsubishi Materials Corp はんだ接合材及びその製造方法並びにこれを用いたパワーモジュール基板
US20090152714A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2009164564A (ja) * 2007-12-14 2009-07-23 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP2009277856A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp パワーモジュール、パワーモジュールの製造方法
US20120002372A1 (en) * 2009-01-30 2012-01-05 Michele Hirsch Composite component and method for producing a composite component
JP2012516558A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 複合構成部分および複合構成部分を製造する方法
JP2010232369A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 半導体装置
JP2017139345A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社日立製作所 半導体装置、並びに半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020174741A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社日立パワーデバイス 半導体装置
WO2021085234A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 三菱電機株式会社 半導体モジュール、電力変換装置、半導体モジュールの製造方法、および、電力変換装置の製造方法
JP7467936B2 (ja) 2020-01-27 2024-04-16 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付絶縁回路基板、電子部品及びヒートシンク付絶縁回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3392907A1 (en) 2018-10-24
CN108735721A (zh) 2018-11-02
EP3392907B1 (en) 2019-07-03
US20180308833A1 (en) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018182198A (ja) 半導体装置
US8537550B2 (en) Wiring board and power conversion device
US20130277821A1 (en) Thermal package wth heat slug for die stacks
WO2010147202A1 (ja) 電力変換装置
JP7137558B2 (ja) 半導体装置
JP6818649B2 (ja) 半導体装置及び半導体素子
KR20170086828A (ko) 메탈범프를 이용한 클립 본딩 반도체 칩 패키지
JP2019071412A (ja) チップパッケージ
JP6244272B2 (ja) 半導体装置
JP6354674B2 (ja) 半導体装置
JP2017174951A (ja) 半導体装置
JP5172290B2 (ja) 半導体装置
US8581385B2 (en) Semiconductor chip to dissipate heat, semiconductor package including the same, and stack package using the same
JP5962365B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP5987635B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP2012182240A (ja) 半導体装置
US11410959B2 (en) Semiconductor module
KR200483254Y1 (ko) 반도체 패키지
JP2006294729A (ja) 半導体装置
TWM593659U (zh) 直接導出電子元件熱能的封裝結構
US9362221B2 (en) Surface mountable power components
US20230282563A1 (en) Semiconductor device
JP6274019B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005268496A (ja) 半導体装置
US11270970B2 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210305