JP2018175668A - 浴室用滑り止めマット - Google Patents

浴室用滑り止めマット Download PDF

Info

Publication number
JP2018175668A
JP2018175668A JP2017083141A JP2017083141A JP2018175668A JP 2018175668 A JP2018175668 A JP 2018175668A JP 2017083141 A JP2017083141 A JP 2017083141A JP 2017083141 A JP2017083141 A JP 2017083141A JP 2018175668 A JP2018175668 A JP 2018175668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
mat
convex
slip
slip mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017083141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7017863B2 (ja
Inventor
和樹 穐田
Kazuki Akita
和樹 穐田
繁生 西條
Shigeo Saijo
繁生 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Nisshin Rubber Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Nisshin Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Nisshin Rubber Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2017083141A priority Critical patent/JP7017863B2/ja
Publication of JP2018175668A publication Critical patent/JP2018175668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017863B2 publication Critical patent/JP7017863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)

Abstract

【課題】折り癖が付きにくい浴室用滑り止めマットを提供する。【解決手段】本発明の浴室用滑り止めマットは、マット本体1と、マット本体1の表面から突出し、マット本体1の表面全面にわたって設けられた複数の凸部2と、複数の凸部2の間で形成され、マット本体1の平面視におけるいずれかの端部から当該端部の反対側の端部に通じる複数の排水溝4とを備える。複数の凸部2の各々は、平面視において異なる方向に延びた3つ以上の延出部20を有している。延出部20の各々は、延出部20の長手方向に平行な一対の対辺24と、対辺24に交差する端辺25とを有している。複数の排水溝4の各々は、一対の対辺24の少なくとも一方と、当該対辺24に対向する凸部2との間で構成された部分と、端辺25と当該端辺25に対向する凸部2との間で構成された部分とを有する。これにより、複数の排水溝4の各々は、非一直線状に形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、浴室用滑り止めマットに関する。
特許文献1には、従来の浴室用滑り止めマットが開示されている。この特許文献1記載の浴室用滑り止めマットは、下面(浴室の床に接触する面)と、上面(人の足裏等と接触する面)とが防滑構造体によって覆われている。この防滑構造体によって、床マットを濡れた浴室の床に敷いても、床マットに乗った足や、床マット自体が滑るのを防ぐことができる。
この防滑構造体は、例えば、同じ向きで所定の間隔をおいて平行に形成された複数の平面視V字状の線状凸部で凸部列を形成し、この凸部列を、凸部列の列方向に直交する方向に一定の間隔をおいて並べることで構成されている。浴室用滑り止めマットは、この凸部列同士の間の隙間が排水溝となることで、効果的な防滑性能を発揮することができる。
特開2011−120833号公報
ところで、この種のマットは、床を清掃等する場合、一時的に退避するために、一方の端部を他方の端部の上方に重なった状態となるように、中間部で曲げて端部同士を重ねることがある。
しかしながら、従来の浴室用滑り止めマットでは、凸部列同士の間で構成された排水溝が一方の端部からその反対側の端部まで真っ直ぐに形成されているため、浴室用滑り止めマットを中間部で曲げた場合に、排水溝の部分で折れ曲がってしまい、いわゆる折り癖がつきやすい。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、折り癖が付きにくい浴室用滑り止めマットを提供することにある。
本発明の浴室用滑り止めマットは、マット本体と、前記マット本体の表面から突出し、前記マット本体の表面全面にわたって設けられた複数の凸部と、前記複数の凸部の間で構成され、前記マット本体の平面視におけるいずれかの端部から当該端部の反対側の端部に通じる複数の排水溝とを備え、前記複数の凸部の各々は、平面視において異なる方向に延びた3つ以上の延出部を有しており、前記3つ以上の延出部の各々は、当該延出部の長手方向に平行な一対の対辺と、前記一対の対辺に交差する端辺とを有しており、前記複数の排水溝の各々は、前記一対の対辺の少なくとも一方と、当該対辺に対向する凸部との間で構成された部分と、前記端辺と当該端辺に対向する凸部との間で構成された部分とを有し、非一直線状に形成されていることを特徴とする。
本発明の浴室用滑り止めマットによれば、折り癖が付きにくい浴室用滑り止めマットを提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態の浴室用滑り止めマットの平面図である。 図2は、同上の要部拡大図である。 図3Aは、同上のマット本体の上面に設けられた凸部の拡大平面図である。図3Bは、同上のマット本体の下面に設けられた凸部の拡大平面図である。 図4は、同上の浴室用滑り止めマットの中間部で曲げた状態の斜視図である。 図5は、同上の浴室用滑り止めマットの断面図である。 図6Aは、変形例1の浴室用滑り止めマットの要部拡大図である。図6Bは、変形例2の浴室用滑り止めマットの要部拡大図である。図6Cは、変形例3の浴室用滑り止めマットの要部拡大図である。
本実施形態は、浴室用滑り止めマットに関し、より詳細には、浴室の洗い場や浴槽内の底面等に敷いて使用される浴室用滑り止めマットに関する。以下、本発明の一実施形態について添付図面に基づいて説明する。
本実施形態の浴室用滑り止めマットは、浴室の床面や浴槽の底面等の設置面に敷いて使用される滑り止めマットであり、図1に示すように、平面視略矩形状に形成されている。浴室用滑り止めマットは、弾性変形可能な弾性材により構成されており、エチレンプロピレンゴム(EPDM),シリコンゴム,天然ゴム等のゴムや、エラストマーや軟質樹脂などの合成樹脂等により構成される。浴室用滑り止めマットの硬度は、JIS−A硬度が45〜75度であることが好ましい。また、浴室用滑り止めマットには、抗菌剤や防カビ剤等の添加剤を添加してもよい。
本実施形態の浴室用滑り止めマットは、上面と下面との両面に防滑構造を有している。上面の防滑構造と、下面の防滑構造は、大部分において同じである。このため、防滑構造の説明については、上面の防滑構造について主に説明し、下面については、異なる部分についてのみ説明して、重複する説明は省略する。浴室用滑り止めマットは、マット本体1と、複数の凸部2と、排水溝4とを備えている。この複数の凸部2と排水溝4とで上述の防滑構造を構成する。
マット本体1は、浴室用滑り止めマットの主体を構成する。マット本体1は、平面視略矩形状に形成されており、厚さt(図5参照)が、約1.7mmに形成されている。マット本体1の上面の外周部11は、外側ほど下面側に位置するように傾斜している。
マット本体1の上面には、複数の凸部2が形成されている。複数の凸部2は、マット本体1の上面の表面全面にわたって設けられている。各凸部2は、マット本体1の表面から突出している。本実施形態の複数の凸部2は、いわゆる毘沙門亀甲(毘沙門亀甲文様)状に形成されている。
ここで、本実施形態の複数の凸部2は、図1に示すように、一部の範囲において形成されていないが、大部分に形成されているため、「表面全面にわたって設けられている」範疇とする。つまり、本実施形態において、「複数の凸部2がマット本体1の表面全面にわたって設けられている」とは、厳密な意味での「表面全面」のみを言うのではなく、防滑性能を発揮できて「表面全面」とみなせる範囲のものを含むとする。
凸部2は、図2に示すように、3つ以上の延出部20を有しており、本実施形態では3つの延出部20を有している(これを第1の延出部21、第2の延出部22、第3の延出部23とする)。複数の凸部2は、各凸部2の第1の延出部21の長手方向(これを第1の方向という)が平行で且つ延出部21の幅方向の中央が同一直線上に位置するように配置されている。また、他の複数の凸部2は、各凸部2の第2の延出部22の長手方向(これを第2の方向という)が平行で且つ延出部21の幅方向の中央が同一直線上に位置するように配置される。また、さらに他の複数の凸部2は、各凸部2の第3の延出部23の長手方向(これを第3の方向という)が平行で且つ延出部21の幅方向の中央が同一直線上に位置するように配置される。
図3Aは、マット本体1の上面に形成された各凸部2のさらなる拡大図である。図3Aに示すように、3つの延出部21,22,23は、同じ位置から異なる方向に延びており、隣り合う延出部21,22,23の長手方向のなす角αは、平面視で120°に形成されている。凸部2は、図心を通る延出部21,22,23の長手方向の直線を対称軸とする線対称の形状に形成されている。
各延出部21,22,23は、一対の対辺24を有している。各対辺24は、当該延出部21,22,23の長手方向に平行となるように形成されている。また、各延出部21,22,23の先端は、一対の対辺24を接続した円弧状の端辺25によって形成されている。端辺25は、対辺24に対して交差する方向に延びている。
図3Bは、マット本体1の下面に形成された凸部2の拡大図である。下面の凸部2の形状は、上面の凸部2に比べて、延出部21,22,23の端辺25が尖頭状に形成されている点で異なっている。下面の凸部2の延出部21,22,23の端辺25も、一対の対辺24に交差する方向に延びている。この端辺25は、直線状の2つの辺(斜辺26)と、2つの斜辺26を接続する隅丸辺27とを有する。斜辺26は、他の凸部2における延出部21,22,23のいずれかの対辺24に対して平行である。また、延出部21,22,23の一対の対辺24は、他の凸部2における延出部21,22,23のいずれかの斜辺26に対して平行である。このため、マット本体1の下面において、凸部2における延出部21,22,23の各辺は、隣り合う凸部2の対向する辺に対して平行に形成されている。
このような構成の凸部2の間には、複数の排水溝4が形成される。排水溝4は、複数の凸部2の間で構成された凹状の排水路であり、少なくとも、マット本体1の平面視におけるいずれかの端部から当該端部の反対側の端部に通じるように形成されている。本実施形態において、複数の排水溝4は、マット本体1の長手方向に直交する方向(第1の方向)に延びている。本実施形態の排水溝4は、いずれの箇所においても袋小路にならないように形成されており、マット本体1のいずれかの端部に通じている。なお、ここでいう排水溝4は、マット本体1の平面視におけるいずれかの端部から当該端部の反対側の端部に通じる最短の排水溝4をいう。
複数の排水溝4は、マット本体1の長手方向に直交する方向に延びているが、平面視で非一直線状に形成されている。これによって、図4に示すように、浴室用滑り止めマットの端部同士(特に、長手方向の端部同士)を重ねるように、長手方向の中間部を曲げた場合でも、一定以下の曲率に保つことができて、折り筋が付かず、折り癖が付きにくくなる。
なお、図4において、想像線で示す図は、マット本体1の長手方向に直交する方向に延びた排水溝4が平面視で一直線状に形成された従来の浴室用滑り止めマットを示す図である。この従来の浴室用滑り止めマットは、排水溝4が、平面視で、マット本体1の長手方向に直交する方向に一直線状に形成されているため、浴室用滑り止めマットを長手方向の中間部分で曲げた場合、肉厚の薄い排水溝4で屈曲してしまい、折り癖が付きやすい。
ここで、「非一直線状」とは、マット本体1の一方の端部から他方の端部に延びた排水溝4において、排水溝4の幅方向の中心を結ぶ線(中心線)が一直線状ではないことを意味する。本実施形態の排水溝4の中心線は、平面視において一直線状ではなく、浴室用滑り止めマットのいずれかの端部における排水溝4の開口と、当該端部の反対側の端部における開口とを直線で結んだ場合に、当該直線といずれかの凸部2とが重なる。
例えば、図2に示すように、第1の方向に隣り合う凸部2において第3の延出部23の先端部同士の間には、他の凸部2の第2の延出部22が入り込んでいる。そして、図3Aに示すように、この第3の延出部23の一対の対辺24のうちの、他の凸部2の第2の延出部22側の対辺24は、これに対向する第2の延出部22との間で排水溝4の一部である第一部4aを構成する。さらに、当該第3の延出部23の端辺25は、これに対向する凸部2との間で排水溝4の一部である第二部4bを構成する。第一部4aと第二部4bとは連続しており、これによって、マット本体1の一方の端部(短手方向の一方の端部)から他方の端部(短手方向の他方の端部)に延びた排水溝4が、一直線状にならないように構成されている。
また、本実施形態の浴室用滑り止めマットは、図5に示すように、上面の凸部2(ここでは2aとする)と、下面の凸部2(ここでは2bとする)との突出高さが異なっている。本実施形態において、上面の凸部2aの高さh1は、下面の凸部2bの高さh2よりも短く形成されている。具体例としては、h1=0.3mm,t=1.7mm,h2=0.5mmに形成される。
これにより、設置面に対して面状に接触するマット本体1の下面との間においては、効果的に排水できる一方、足等に対して、部分的に接触するマット本体1の上側においては、突出高さを抑えることで、凸部2aが欠損するのを抑制できる。
〔変形例〕
上記実施形態の凸部2は、毘沙門亀甲状に形成されていたが、例えば、図6A〜6Cに示すような形状であってもよい。以下、これを変形例1〜3という。
変形例1の凸部2は、図6Aに示すように、上記実施形態の複数の凸部2のうちのいずれかの凸部2の形状が、上記実施形態とは異なっている。変形例1の凸部2は、上記実施形態と同様の形状の第一凸部28と、第一凸部28とは異なる形状の第二凸部29及び第三凸部30とを備えている。
第二凸部29及び第三凸部30は、第一凸部28を囲むように配置されている。第二凸部29と第三凸部30との間には、排水溝4が形成されている。また、第一凸部28と第二凸部29との間、第一凸部28と第三凸部30との間にも排水溝4が形成されている。排水溝4は、第1の方向において非一直線状に形成されている。
変形例2の凸部2は、図6Bに示すように、各凸部2の形状が、上記実施形態と異なっている。変形例2の凸部2は、上記実施形態における凸部2の第1の延出部21が第1の方向に延びて、隣接する他の凸部2と接続されたような形状に形成されている。各凸部2の間で、排水溝4が形成されている。排水溝4は、第1の方向において非一直線状に形成されている。
変形例3の凸部2は、図6Cに示すように、上記実施形態の複数の凸部2のうちのいずれかの凸部2の形状が、上記実施形態とは異なっている。変形例1の凸部2は、上記実施形態と同様の形状の第一凸部28と、第一凸部28とは異なる形状の第二凸部29とを備えている。
第二凸部29は、第一凸部28に比べて大きい。第二凸部29は、変形例1の第二凸部29及び第三凸部30と、これらに囲まれた第一凸部28とが1つにまとめられたような形状に形成されている。排水溝4は、第1の方向において非一直線状に形成されている。
〔応用〕
変形例1〜3の凸部2はいずれも下面の凸部2であるが、上面の凸部2については、変形例1〜3で説明した下面の凸部2と同じ形状であってもよいし、下面の凸部2とは異なる形状であってもよい。
上記実施形態の浴室用滑り止めマットは、上下両面の全ての排水溝4の各々が非一直線状に形成されたが、上下方向のいずれかの面の排水溝4のみ非一直線状に形成し、他方の面の排水溝4については、一直線状に形成してもよい。また、凸部2は、上下両面のうちのいずれかの面のみに設けられてもよい。
上記実施形態の凸部2は3つの延出部を有していたが、変形例1〜3のように3つ以上の延出部を有していてもよい。また、複数の凸部2は、毘沙門亀甲状に限定されない。
上記実施形態の浴室用滑り止めマットは、平面視矩形状の浴室用マットであったが、例えば、長尺の浴室用滑り止めマットをロール状に巻いておき、必要に応じてカットして使用してもよい。また、浴室用滑り止めマットは、平面視矩形状でなくてもよく、例えば、円形や五角形状等であってもよい。
その他、上記実施形態の構成は、本発明の主旨を逸脱しない範囲であれば、適宜設計変更を行うことができる。
〔効果〕
以上説明した上記実施形態および変形例1〜3の浴室用滑り止めマットは、以下に示す特徴を有している。すなわち、浴室用滑り止めマットは、マット本体1と、複数の凸部2と、複数の排水溝4とを備えている。複数の凸部2は、マット本体1の表面から突出し、マット本体1の表面全面にわたって設けられる。複数の排水溝4は、複数の凸部2の間で形成され、マット本体1の平面視におけるいずれかの端部から当該端部の反対側の端部に通じる。複数の凸部2の各々は、平面視において異なる方向に延びた3つ以上の延出部20を有している。延出部20の各々は、当該延出部20の長手方向に平行な一対の対辺24と、一対の対辺24に交差する端辺25とを有している。複数の排水溝4の各々は、一対の対辺24の少なくとも一方と当該対辺に対向する凸部2との間で構成された部分と、端辺25と当該端辺25に対向する凸部2との間で構成された部分とを有する。複数の排水溝4の各々は、非一直線状に形成されている。以下、この特徴を有する浴室用滑り止めマットを第1の態様の浴室用滑り止めマットという。
第1の態様の浴室用滑り止めマットは、複数の排水溝4の各々が非一直線状に形成されているため、浴室用滑り止めマットの中間部を曲げて両端部を重ねた場合、排水溝4に沿って折り曲がりにくく、折り筋が形成されにくい。この結果、第1の態様の浴室用滑り止めマットによれば、折り癖が付きにくい浴室用滑り止めマットとすることができる。
また、第1の態様の浴室用滑り止めマットによれば、凸部2をマット本体1の表面全面にわたって敷き詰めるように形成しやすく、接触面を増やすことができるため、浴室用滑り止めマット全面の滑りにくさを向上することができる。
また、上記実施形態および変形例1〜3の浴室用滑り止めマットは、第1の態様の浴室用滑り止めマットの特徴に加えて、以下に示す付加的な特徴を有する。延出部20の各々の各辺は、隣り合う凸部2の対向する辺に対して平行に形成されている。以下、この浴室用滑り止めマットを第2の態様の浴室用滑り止めマットという。
第2の態様の浴室用滑り止めマットによれば、排水溝4を、非一直線状としながらも直線部分を増やすことで、排水溝4にごみや塵等が引っ掛かるのを抑制できる。
また、上記実施形態の浴室用滑り止めマットは、第1又は2の態様の浴室用滑り止めマットの特徴に加えて、以下に示す付加的な特徴を有する。複数の凸部2は、毘沙門亀甲状に形成されている。以下、この浴室用滑り止めマットを第3の態様の浴室用滑り止めマットという。
第3の態様の浴室用滑り止めマットによれば、折り癖を付きにくくすることができる上に、浴室用滑り止めマットの外観を向上させることができる。
1 マット本体
2 凸部
20 延出部
24 対辺
25 端辺
4 排水溝

Claims (3)

  1. マット本体と、
    前記マット本体の表面から突出し、前記マット本体の表面全面にわたって設けられた複数の凸部と、
    前記複数の凸部の間で構成され、前記マット本体の平面視におけるいずれかの端部から当該端部の反対側の端部に通じる複数の排水溝と
    を備え、
    前記複数の凸部の各々は、平面視において異なる方向に延びた3つ以上の延出部を有しており、
    前記3つ以上の延出部の各々は、
    当該延出部の長手方向に平行な一対の対辺と、
    前記一対の対辺に交差する端辺と
    を有しており、
    前記複数の排水溝の各々は、
    前記一対の対辺の少なくとも一方と、当該対辺に対向する凸部との間で構成された部分と、
    前記端辺と当該端辺に対向する凸部との間で構成された部分と
    を有し、非一直線状に形成されている
    ことを特徴とする浴室用滑り止めマット。
  2. 前記延出部の各々の各辺は、隣り合う凸部の対向する辺に対して平行に形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の浴室用滑り止めマット。
  3. 前記複数の凸部は、毘沙門亀甲状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の浴室用滑り止めマット。
JP2017083141A 2017-04-19 2017-04-19 浴室用滑り止めマット Active JP7017863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083141A JP7017863B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 浴室用滑り止めマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083141A JP7017863B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 浴室用滑り止めマット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018175668A true JP2018175668A (ja) 2018-11-15
JP7017863B2 JP7017863B2 (ja) 2022-02-09

Family

ID=64280225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083141A Active JP7017863B2 (ja) 2017-04-19 2017-04-19 浴室用滑り止めマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7017863B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099183A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Sakata Gijutsu Kenkyusho:Kk 滑り防止用マット
JPH10155675A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd マット
JPH10323271A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 San Buritsuji Kogyo Kk 組合せ式マット
JP2000139739A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Kenjiro Teramoto 滑り止めシート体
JP3078856U (ja) * 2001-01-11 2001-07-27 明玲 王 浴室用滑り止めマット
JP3093904U (ja) * 2002-11-07 2003-05-23 ワコー株式会社 風呂用マット
US6681416B1 (en) * 2002-10-14 2004-01-27 Golden Pond Plastic Manufacturing Company Ltd. Soft bathroom mat and a method for producing the soft bathroom mat
JP2005299154A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Nagashima Imono Kk 地下構造物用カラー鉄蓋
JP2007244497A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Shinei Techno Kk 滑り止めマット
JP2008161363A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Hasegawa Kk 水濡れ環境用の滑り止めシート
JP3151650U (ja) * 2009-04-14 2009-07-02 株式会社幸和製作所 浴槽台用マット及び浴槽台

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1099183A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Sakata Gijutsu Kenkyusho:Kk 滑り防止用マット
JPH10155675A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd マット
JPH10323271A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 San Buritsuji Kogyo Kk 組合せ式マット
JP2000139739A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Kenjiro Teramoto 滑り止めシート体
JP3078856U (ja) * 2001-01-11 2001-07-27 明玲 王 浴室用滑り止めマット
US6681416B1 (en) * 2002-10-14 2004-01-27 Golden Pond Plastic Manufacturing Company Ltd. Soft bathroom mat and a method for producing the soft bathroom mat
JP3093904U (ja) * 2002-11-07 2003-05-23 ワコー株式会社 風呂用マット
JP2005299154A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Nagashima Imono Kk 地下構造物用カラー鉄蓋
JP2007244497A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Shinei Techno Kk 滑り止めマット
JP2008161363A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Hasegawa Kk 水濡れ環境用の滑り止めシート
JP3151650U (ja) * 2009-04-14 2009-07-02 株式会社幸和製作所 浴槽台用マット及び浴槽台

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
テトラポッド模様 〜 毘沙門亀甲文様, [ONLINE], JPN7021000170, 21 December 2010 (2010-12-21), ISSN: 0004539816 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7017863B2 (ja) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170009325A (ko) 러버트랙
JP2018175668A (ja) 浴室用滑り止めマット
USD873584S1 (en) Fabric foot protector for a mattress
US20180146806A1 (en) Double-sided gym flooring towel
JP5967775B2 (ja) 床材
KR20160009410A (ko) 침대 매트리스용 방습 항균 커버
US1573828A (en) Stiffening and protecting device for rugs
JP5090723B2 (ja) ヘルメット用内装体の係止装置
JP7240982B2 (ja) 浴室用マット
JP7171032B2 (ja) 矯正具
JP6944668B1 (ja) 靴カバー
JP2015194011A (ja) 浴室の洗い場床
KR102510095B1 (ko) 공기압의 변화에 따라 수축 및 복원이 가능한 매트
JP2017166306A (ja) 床パネル
JP2006087773A (ja) 浴槽用の目地材
JP5149633B2 (ja) 浴室床パン
JP6455697B2 (ja) 浴室の洗い場床
JP6862975B2 (ja) 浴室
JP5582444B2 (ja) 洗い場床
KR100993324B1 (ko) 차량용 매트
JP7052994B2 (ja) 防滑マット
JP6352775B2 (ja) 就寝補助具及び枕ユニット
JP6725218B2 (ja) 段差スロープ
JP2529666Y2 (ja) 排水溝のカバー
JPH0412204Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150