JP2018174452A - 構内交換機システム - Google Patents

構内交換機システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018174452A
JP2018174452A JP2017071581A JP2017071581A JP2018174452A JP 2018174452 A JP2018174452 A JP 2018174452A JP 2017071581 A JP2017071581 A JP 2017071581A JP 2017071581 A JP2017071581 A JP 2017071581A JP 2018174452 A JP2018174452 A JP 2018174452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
rank
information
private branch
branch exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017071581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6680256B2 (ja
Inventor
泰史 井上
Yasushi Inoue
泰史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017071581A priority Critical patent/JP6680256B2/ja
Priority to US15/942,506 priority patent/US10574813B2/en
Publication of JP2018174452A publication Critical patent/JP2018174452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680256B2 publication Critical patent/JP6680256B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42348Location-based services which utilize the location information of a target
    • H04M3/42357Location-based services which utilize the location information of a target where the information is provided to a monitoring entity such as a potential calling party or a call processing server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • H04M3/4365Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it based on information specified by the calling party, e.g. priority or subject
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/28Services making use of subscriber schedule information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

【課題】スケジュールに予定が入っていない行動をユーザーがとった場合でも、ユーザー指定の発呼に対して適切な対応をとることができる構内交換機システムを提供する。
【解決手段】携帯装置CAは、構内交換機1からの位置確認リクエストに応答して現在位置をユーザー現在位置として送信する応答部91とを具備し、構内交換機1は、ユーザー情報51と、スケジュール情報52と、レイアウト情報53と、ユーザー指定の発呼を受け付けると、ユーザー情報51の携帯装置特定情報に基づいて特定した携帯装置CAに位置確認リクエストを送信するユーザー状況判定部41と、携帯装置CAから受信したユーザー現在位置がスケジュール情報と異なる場合、ユーザー現在位置とレイアウト情報とに基づいてユーザー近隣に設置されている構内電話番号の電話機TEを着呼する着呼制御部44とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、局線や内線からの発呼に応答する構内交換機システムに関する。
着呼者のスケジュールに基づいて応答メッセージの送信や転送を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−349802号公報
しかしながら、急な打ち合わせ等でスケジュール情報を更新することなく、自席を離れた場合、従来技術では、スケジュールに予定が入っていないときの不在は想定されておらず、適切な対応をとることができないという問題点があった。
本発明は、上記問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、スケジュールに予定が入っていない行動をユーザーがとった場合でも、ユーザー指定の発呼に対して適切な対応をとることができる構内交換機システムを提供することを目的とする。
本発明の構内交換機システムは、ユーザーが携帯する携帯装置と、接続された電話機相互間の通話路や前記電話機と公衆回線網との通話路の形成する構内交換機とを備え、前記携帯装置は、現在位置を測定する位置測定部と、前記構内交換機からの位置確認リクエストに応答して前記位置測定部によって測定された現在位置をユーザー現在位置として送信する応答部とを具備し、前記構内交換機は、ユーザーを特定するユーザー特定情報、ユーザーが携帯している前記携帯装置を特定する携帯装置特定情報、及びユーザーが在席時に使用する前記電話機の構内電話番号が関連付けて登録されているユーザー情報と、会議を行う日時を示す日時情報、及び会議を行う会議場所が関連付けて登録されているスケジュール情報と、構内のレイアウト、及び構内に設置されている前記電話機の配置情報を有するレイアウト情報と、ユーザー指定の発呼を受け付けると、前記ユーザー情報の前記携帯装置特定情報に基づいて特定した前記携帯装置に前記位置確認リクエストを送信するユーザー状況判定部と、前記携帯装置から受信した前記ユーザー現在位置が前記スケジュール情報と異なる場合、前記ユーザー現在位置と前記レイアウト情報とに基づいてユーザー近隣に設置されている構内電話番号の前記電話機を着呼する着呼制御部と、を具備することを特徴とする。
さらに、本発明の構内交換機システムにおいて、前記ユーザー情報には、発呼元の優先順位を示す発呼元ランクが登録されていると共に、前記レイアウト情報には、場所の優先順位を示す場所ランクが登録されており、前記着呼制御部は、前記発呼元ランクが前記場所ランク以上の場合に、ユーザー近隣に設置されている構内電話番号の前記電話機を着呼しても良い。
さらに、本発明の構内交換機システムにおいて、前記発呼元ランクが前記場所ランク未満の場合に、ユーザーが席を外していることを通知するメッセージを生成して発呼元に応答するメッセージ生成部を具備しても良い。
さらに、本発明の構内交換機システムにおいて、前記ユーザー情報には、発呼元の優先順位を示す発呼元ランクが登録されていると共に、前記スケジュール情報には、会議の優先順位を示す会議ランクが登録されており、前記着呼制御部は、前記携帯装置から受信した前記ユーザー現在位置が前記スケジュール情報通りの前記会議場所であり、前記発呼元ランクが前記会議ランク以上の場合に、前記会議場所に設置されている構内電話番号の前記電話機を着呼しても良い。
さらに、本発明の構内交換機システムにおいて、前記発呼元ランクが前記会議ランク未満の場合に、ユーザーが席を外していることを通知すると共に、前記スケジュール情報に基づいて会議の終了予定時刻もしくは次の在席予定期間を通知するメッセージを生成して発呼元に応答するメッセージ生成部を具備しても良い。
本発明によれば、ユーザー現在位置とレイアウト情報とに基づく電話機TEに着呼することができるため、スケジュールに予定が入っていない行動をユーザーがとった場合でも、ユーザー指定の発呼に対して適切な対応をとることができるという効果を奏する。
本発明に係る構内交換機システムの実施の形態の概略構成を示すブロック図である。 図1に示するユーザー情報例及びスケジュール情報例を示す図である。 図1に示すレイアウト情報例を示す図である。 図1に示す構内交換機の動作を説明するフローチャートである。 図1に示す携帯装置の動作を説明するフローチャートである。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態において、同様の機能を示す構成には、同一の符号を付してある。
本実施の形態の構内交換機システムは、図1を参照すると、構内交換機1と、インターネットやLAN等のネットワーク2を介して構内交換機1と通信可能に構成されている携帯装置CA(CA1〜CAn)とを備えている。構内交換機1は、ユーザーを特定した発呼を受け付けると、各ユーザーが携帯している携帯装置CAに基づいて、ユーザー状況を確認し、ユーザー状況に応じた応答動作を実行する。なお、携帯装置CAとしては、社員カード、IDカード、ネームプレート等の構内においてユーザーが常に携帯しているものを用いると良い。
構内交換機1は、通話路スイッチ3と、内線トランクLC(LC1~LCn)と、局線トランクCOTと、制御部4と、情報記憶部5と、インターフェース部6とを備えている。
通話路スイッチ3は、制御部4の制御に基づいて、電話機TE(TE1〜TEn)相互間の通話路の形成、電話機TE1〜TEnと公衆回線網7との通話路の形成を実行する。
内線トランクLC1〜LCnは、通話路スイッチ3に接続され、それぞれ電話機TE1〜TEnを収容している。局線トランクCOTは、通話路スイッチ3に接続され、公衆回線網7に接続された局線を収容している。
制御部4は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピュータ等の演算処理回路である。ROMには構内交換機1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部4は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、装置全体の制御を行う。また、制御部4は、ユーザー状況判定部41、ランク判定部42、メッセージ生成部43、着呼制御部44として機能する。
情報記憶部5は、半導体メモリーやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段である。記憶部5には、ユーザー情報51と、スケジュール情報52と、レイアウト情報53とが記憶されている。ユーザー情報51、スケジュール情報52及びレイアウト情報53は、例えば、ネットワーク2に接続されたコンピュータ等の端末装置8から登録、変更、削除が行われる。
ユーザー情報51は、ユーザー毎に設定された情報である。ユーザー情報51は、図2(a)を参照すると、ユーザーを特定するユーザー特定情報と、ユーザーが携帯している携帯装置CAを特定する携帯装置特定情報と、ユーザーが在席時に使用する電話機TEの構内電話番号と、発呼元ランク情報とが関連付けて登録されている。発呼元ランク情報は、発呼元の優先順位を示す情報であり、外線番号や内線番号が登録される。本実施の形態では、発呼元ランク情報として、最も上位のAランクと、その次のBランクとが登録可能になっている。
スケジュール情報52は、ユーザー毎にスケジュールであり、図2(b)に示すように、会議を行う日時を示す日時情報と、会議を行う会議場所と、会議ランクとが関連付けて登録されている。会議ランクは、会議の優先順位を示す情報であり、スケジュールの登録時に合わせて受け付ける。本実施の形態では、会議ランクとして、最も上位のAランクと、その次のBランクとが登録可能になっている。
レイアウト情報53は、図3に示すように、構内のレイアウトと、構内に設置されている電話機TE1〜TE10の配置情報と、場所ランク情報とを有している。場所ランク情報は、会議室やミーティングエリア等の場所の優先順位を示す情報である。本実施の形態では、場所ランク情報として、最も上位のAランクと、その次のBランクとが登録可能になっている。また、図3には図示されていないが、レイアウト情報53には、各ユーザーの在席場所の情報を有している。
携帯装置CAは、応答部91と、測定部電源スイッチ92と、位置測定部93と、着信通知部94とを備えている。
応答部91は、ネットワーク2を介して構内交換機1から受信した位置確認リクエストに応答し、現在位置もしくは取得不能通知を構内交換機1に送信する。また、応答部91は、位置確認リクエストに発呼元ランクが付加されている場合、着信通知部94によってユーザーに着信を通知する。
測定部電源スイッチ92は、位置測定部93の電源をオンオフするスイッチであり、ユーザーが操作可能であると共に、応答部91の制御によって操作可能に構成されている。
位置測定部93は、携帯装置CAの構内における位置を測定する。位置測定部93としては、例えばGPS(全地球測位システム)を用いる。また、位置測定部93は、構内に設置した複数の発信機から出力される信号に基づいて位置を測定するビーコンであっても良い。
着信通知部94は、圧電素子等で構成された振動発生部である。着信通知部94は、応答部91の指示に基づいて振動を発生させ、携帯装置CAを携帯しているユーザーに着信を通知する。
次に、本実施の形態の構内交換機システムの動作について図4及び図5を参照して詳細に説明する。
まず、図4を参照して、構内交換機1の動作を説明する。構内交換機1の制御部4は、ユーザー指定の発呼を受け付けると(ステップS101)、ユーザー状況判定部41として機能する。ユーザー状況判定部41は、指定されたユーザーのユーザー情報を参照して、ユーザーが携帯している携帯装置CAを特定すると共に(ステップS102)、発呼元の電話番号の発呼元ランク情報への登録を確認する(ステップS103)。また、ユーザー状況判定部41は、スケジュール情報52を参照してユーザーのスケジュールを確認する(ステップS104)。
次に、ユーザー状況判定部41は、インターフェース部6経由で位置確認リクエストをステップS102で特定した携帯装置CAに送信する(ステップS105)。なお、ステップS103で発呼元の電話番号が発呼元ランク情報に登録されている場合、ステップS105において、発呼元ランク(AorBランク)を位置確認リクエストに付加して送信する。
次に、図5を参照して位置確認リクエストを受信した携帯装置CAの動作について説明する。
応答部91は、構内交換機1から位置確認リクエストを受信すると(ステップS201)、位置測定部93の電源がオンになっているか否かを判断する(ステップS202)。
ステップS202で位置測定部93の電源がオンの場合、応答部91は、位置測定部93によって測定した現在位置を構内交換機1に送信する(ステップS203)。
次に、応答部91は、発呼元ランクが位置確認リクエストに付加されているか否かを判断する(ステップS204)。
ステップS204で発呼元ランクが付加されている場合、応答部91は、着信通知部94によって振動を発生させ、携帯装置CAを携帯しているユーザーに着信を通知し(ステップS205)、動作を終了させる。なお、着信通知部94によって発生させる振動は、発呼元ランクに応じて振動パターンを変更すると、ユーザーが発呼元ランクを認識することができ、好適である。ステップS204で発呼元ランクが付加されていない場合、応答部91は、そのまま動作を終了される。
ステップS202で位置測定部93の電源がオフの場合、応答部91は、発呼元ランクが位置確認リクエストに付加されているか否かを判断する(ステップS206)。
ステップS206で発呼元ランクが付加されている場合、応答部91は、測定部電源スイッチ92を操作して位置測定部93の電源をオンさせ(ステップS207)、位置測定部93によって測定した現在位置を構内交換機1に送信し(ステップS208)、ステップS205に至る。
ステップS206で発呼元ランクが付加されていない場合、応答部91は、現在位置が取得不能であることを知らせる取得不能通知を構内交換機1に送信し(ステップS209)、動作を終了させる。
再び、図4を参照して、構内交換機1の動作を説明する。ユーザー状況判定部41は、ステップS104で送信した位置確認リクエストに対する応答として、携帯装置CAから現在位置が受信されたか否かを判断する(ステップS106)。
ステップS106で現在位置ではなく取得不能通知が受信された場合、ユーザー状況判定部41は、スケジュール情報52に基づいてユーザーは在席中か否かを判断する(ステップS107)。
ステップS107でユーザーが在席中である場合、制御部4は着呼制御部44として機能し、ユーザー情報51に登録されている基づく構内電話番号の電話機TEを着呼して(ステップS108)、動作を終了させる。
ステップS107でユーザーが在席中でなく会議中である場合、制御部4はランク判定部42として機能する。ランク判定部42は、発呼元ランクとスケジュール情報52に登録されている会議ランクと比較し(ステップS109)、発呼元ランクが会議ランク以上か否かを判断する(ステップS110)。
ステップS110で呼元ランクが会議ランク以上である場合、制御部4は着呼制御部44として機能し、スケジュール情報52とレイアウト情報53とに基づいてスケジュール情報52に登録されている会議場所に設置されている構内電話番号の電話機TEを着呼して(ステップS111)、動作を終了させる。例えば、3月21日10時30分に第1会議室で会議中のユーザーX氏を指定した発呼が「内線1001」からあった場合、図2に示すユーザー情報51及びスケジュール情報52によると、ステップS110で呼元ランク(Aランク)が会議ランク(Aランク)以上になる。従って、図3に示すレイアウト情報53を参照すると、ステップS111では、第1会議室に設置されている内線1101の電話機TE8が着呼されることになる。
ステップS110で呼元ランクが会議ランク未満である場合、制御部4はメッセージ生成部43として機能し、ユーザーが席を外していることを通知するメッセージを生成して発呼元に応答し(ステップS112)、動作を終了させる。なお、ステップS111で生成するメッセージには、スケジュール情報52に基づいて会議の終了予定時刻や次の在席予定期間を含めるようにしても良い。例えば、3月21日10時30分に第1会議室で会議中のユーザーX氏を指定した発呼がBランクもしくはユーザー情報51に登録されていない電話番号からあった場合、図2に示すユーザー情報51及びスケジュール情報52によると、ステップS110で呼元ランク(Bランク以下)が会議ランク(Aランク)未満になる。従って、会議中のユーザーX氏に向けて着呼が行われることなく、ステップS112でメッセージ応答が行われる。
ステップS106で現在位置が受信された場合、ユーザー状況判定部41は、ユーザーの現在位置がスケジュール情報52に基づくスケジュール通りか否かを判断し(ステップS113)、スケジュール通りの場合には、ステップS107に至る。
ステップS113でスケジュール通りでない場合、制御部4はランク判定部42として機能する。ランク判定部42は、発呼元ランクとレイアウト情報53に設定されている場所ランクと比較し(ステップS114)、発呼元ランクが場所ランク以上か否かを判断する(ステップS115)。
ステップS115で呼元ランクが場所ランク以上である場合、制御部4は着呼制御部44として機能し、現在位置とレイアウト情報53とに基づいてユーザー近隣に設置されている構内電話番号の電話機TEを着呼して(ステップS116)、動作を終了させる。例えば、第2ミーティングエリアで会議中のユーザーX氏を指定した発呼が「内線1002」からあった場合、図2に示すユーザー情報51及びレイアウト情報53によると、ステップS115で呼元ランク(Bランク)が場所ランク(Bランク)以上になる。従って、ステップS116では、第2ミーティングエリアの近隣に設置されている内線1007の電話機TE7が着呼されることになる。
ステップS115で呼元ランクが場所ランク未満である場合、制御部4はメッセージ生成部43として機能し、ユーザーが席を外していることを通知するメッセージを生成して発呼元に応答し(ステップS117)、動作を終了させる。例えば、第2ミーティングエリアで会議中のユーザーX氏を指定した発呼がユーザー情報51に登録されていない電話番号からあった場合、図2に示すユーザー情報51及びレイアウト情報53によると、ステップS115で呼元ランク(ランクなし)が会議ランク(Bランク)未満になる。従って、会議中のユーザーX氏に向けて着呼が行われることなく、ステップS117でメッセージ応答が行われる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、ユーザーが携帯する携帯装置CAと、接続された電話機TE相互間の通話路や電話機TEと公衆回線網7との通話路の形成する構内交換機1とを備え、携帯装置CAは、現在位置を測定する位置測定部93と、構内交換機1からの位置確認リクエストに応答して位置測定部93によって測定された現在位置をユーザー現在位置として送信する応答部91とを具備し、構内交換機1は、ユーザーを特定するユーザー特定情報、ユーザーが携帯している携帯装置CAを特定する携帯装置特定情報、及びユーザーが在席時に使用する電話機TEの構内電話番号が関連付けて登録されているユーザー情報51と、会議を行う日時を示す日時情報、及び会議を行う会議場所が関連付けて登録されているスケジュール情報52と、構内のレイアウト、及び構内に設置されている電話機TEの配置情報を有するレイアウト情報53と、ユーザー指定の発呼を受け付けると、ユーザー情報51の携帯装置特定情報に基づいて特定した携帯装置CAに位置確認リクエストを送信するユーザー状況判定部41と、携帯装置CAから受信したユーザー現在位置がスケジュール情報と異なる場合、ユーザー現在位置とレイアウト情報とに基づいてユーザー近隣に設置されている構内電話番号の電話機TEを着呼する着呼制御部44とを備えている。
この構成により、ユーザー現在位置とレイアウト情報とに基づく電話機TEに着呼することができるため、スケジュールに予定が入っていない行動をユーザーがとった場合でも、ユーザー指定の発呼に対して適切な対応をとることができる。
さらに、本実施の形態において、ユーザー情報51には、発呼元の優先順位を示す発呼元ランクが登録されていると共に、レイアウト情報53には、場所の優先順位を示す場所ランクが登録されており、着呼制御部44は、発呼元ランクが場所ランク以上の場合に、ユーザー近隣に設置されている構内電話番号の電話機TEを着呼する。また、発呼元ランクが場所ランク未満の場合に、ユーザーが席を外していることを通知するメッセージを生成して発呼元に応答するメッセージ生成部43を備えている。
この構成により、場所ランクよりも優先順位の高い発呼先ランクを選択して着呼することができる。
さらに、本実施の形態において、ユーザー情報51には、発呼元の優先順位を示す発呼元ランクが登録されていると共に、スケジュール情報52には、会議の優先順位を示す会議ランクが登録されており、着呼制御部44は、携帯装置CAから受信したユーザー現在位置がスケジュール情報通りの会議場所であり、発呼元ランクが会議ランク以上の場合に、会議場所に設置されている構内電話番号の電話機TEを着呼する。また、発呼元ランクが会議ランク未満の場合に、ユーザーが席を外していることを通知すると共に、スケジュール情報52に基づいて会議の終了予定時刻もしくは次の在席予定期間を通知するメッセージを生成して発呼元に応答するメッセージ生成部43を備えている。
この構成により、会議ランクよも優先順位の高い発呼先ランクを選択して着呼することができる。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
1 構内交換機
2 ネットワーク
3 通話路スイッチ
4 制御部
5 情報記憶部
6 インターフェース部
7 公衆回線網
8 端末装置
41 ユーザー状況判定部
42 ランク判定部
43 メッセージ生成部
44 着呼制御部
51 ユーザー情報
52 スケジュール情報
53 レイアウト情報
91 応答部
92 測定部電源スイッチ
93 位置測定部
94 着信通知部
CA、CA1〜CAn 携帯装置
COT 局線トランク
LC、LC1〜Lcn 内線トランク
TE、TE1〜TEn 電話機

Claims (5)

  1. ユーザーが携帯する携帯装置と、接続された電話機相互間の通話路や前記電話機と公衆回線網との通話路の形成する構内交換機とを備え、
    前記携帯装置は、
    現在位置を測定する位置測定部と、
    前記構内交換機からの位置確認リクエストに応答して前記位置測定部によって測定された現在位置をユーザー現在位置として送信する応答部とを具備し、
    前記構内交換機は、
    ユーザーを特定するユーザー特定情報、ユーザーが携帯している前記携帯装置を特定する携帯装置特定情報、及びユーザーが在席時に使用する前記電話機の構内電話番号が関連付けて登録されているユーザー情報と、
    会議を行う日時を示す日時情報、及び会議を行う会議場所が関連付けて登録されているスケジュール情報と、
    構内のレイアウト、及び構内に設置されている前記電話機の配置情報を有するレイアウト情報と、
    ユーザー指定の発呼を受け付けると、前記ユーザー情報の前記携帯装置特定情報に基づいて特定した前記携帯装置に前記位置確認リクエストを送信するユーザー状況判定部と、
    前記携帯装置から受信した前記ユーザー現在位置が前記スケジュール情報と異なる場合、前記ユーザー現在位置と前記レイアウト情報とに基づいてユーザー近隣に設置されている構内電話番号の前記電話機を着呼する着呼制御部と、を具備することを特徴とする構内交換機システム。
  2. 前記ユーザー情報には、発呼元の優先順位を示す発呼元ランクが登録されていると共に、前記レイアウト情報には、場所の優先順位を示す場所ランクが登録されており、
    前記着呼制御部は、前記発呼元ランクが前記場所ランク以上の場合に、ユーザー近隣に設置されている構内電話番号の前記電話機を着呼することを特徴とする請求項1記載の構内交換機システム。
  3. 前記発呼元ランクが前記場所ランク未満の場合に、ユーザーが席を外していることを通知するメッセージを生成して発呼元に応答するメッセージ生成部を具備することを特徴とする請求項2記載の構内交換機システム。
  4. 前記ユーザー情報には、発呼元の優先順位を示す発呼元ランクが登録されていると共に、前記スケジュール情報には、会議の優先順位を示す会議ランクが登録されており、
    前記着呼制御部は、
    前記携帯装置から受信した前記ユーザー現在位置が前記スケジュール情報通りの前記会議場所であり、前記発呼元ランクが前記会議ランク以上の場合に、前記会議場所に設置されている構内電話番号の前記電話機を着呼することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の構内交換機システム。
  5. 前記発呼元ランクが前記会議ランク未満の場合に、ユーザーが席を外していることを通知すると共に、前記スケジュール情報に基づいて会議の終了予定時刻もしくは次の在席予定期間を通知するメッセージを生成して発呼元に応答するメッセージ生成部を具備することを特徴とする請求項4記載の構内交換機システム。
JP2017071581A 2017-03-31 2017-03-31 構内交換機システム Expired - Fee Related JP6680256B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071581A JP6680256B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 構内交換機システム
US15/942,506 US10574813B2 (en) 2017-03-31 2018-03-31 Private branch exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071581A JP6680256B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 構内交換機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018174452A true JP2018174452A (ja) 2018-11-08
JP6680256B2 JP6680256B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=64107466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017071581A Expired - Fee Related JP6680256B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 構内交換機システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10574813B2 (ja)
JP (1) JP6680256B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131535A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Oki Electric Ind Co Ltd 位置検出カードと連動した電子交換装置を有する電話接続方式
JPH08107453A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 電話装置
JPH11331369A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Corp 情報端末装置
JP2003078944A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Kyocera Corp 携帯情報端末、及び携帯情報端末制御方法
JP2005244863A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Victor Co Of Japan Ltd 着信応答制御装置及び着信応答・転送制御装置
WO2006090894A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Nec Corporation 通信システム、サーバ、端末及び通信制御プログラム
JP2007306515A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Fujitsu Ltd 電話接続プログラム、電話接続方法および電話接続装置
US20110072154A1 (en) * 2009-06-17 2011-03-24 Bridgeport Networks, Inc. Enhanced presence detection for routing decisions
US20110243316A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Crucs Holdings, Llc Auto-matching of a phone extension to a tracked individual within a domain

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515426A (en) * 1994-02-28 1996-05-07 Executone Information Systems, Inc. Telephone communication system having a locator
CA2172564C (en) * 1995-04-28 1999-12-28 Mark Jeffrey Foladare Call redirection system
HK1059191A2 (en) * 2003-02-26 2004-05-28 Intexact Technologies Ltd A telephony system and a method of operating same
JP2004349802A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Sharp Corp Ip電話装置
US7489774B2 (en) * 2004-11-04 2009-02-10 International Business Machines Corporation Routing telecommunications to a user in dependence upon device-based routing preferences
US20120197992A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Meyer Benjamin R System and method for creating a media rich, linear and non-linear, interactive communication, education, storytelling environment and development tools therefor
IL212360A0 (en) * 2011-04-14 2011-06-30 Passcall Advanced Technologies Call initiation system and method
US8958783B2 (en) * 2011-07-26 2015-02-17 Mitel Networks Corporation System and method for short-range electronic communication

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131535A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Oki Electric Ind Co Ltd 位置検出カードと連動した電子交換装置を有する電話接続方式
JPH08107453A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 電話装置
JPH11331369A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Corp 情報端末装置
JP2003078944A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Kyocera Corp 携帯情報端末、及び携帯情報端末制御方法
JP2005244863A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Victor Co Of Japan Ltd 着信応答制御装置及び着信応答・転送制御装置
WO2006090894A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Nec Corporation 通信システム、サーバ、端末及び通信制御プログラム
JP2007306515A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Fujitsu Ltd 電話接続プログラム、電話接続方法および電話接続装置
US20110072154A1 (en) * 2009-06-17 2011-03-24 Bridgeport Networks, Inc. Enhanced presence detection for routing decisions
US20110243316A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Crucs Holdings, Llc Auto-matching of a phone extension to a tracked individual within a domain

Also Published As

Publication number Publication date
US20190245968A1 (en) 2019-08-08
JP6680256B2 (ja) 2020-04-15
US10574813B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571010B2 (ja) 携帯電話機を節電できるip電話システム、情報処理端末および携帯電話機
JP2010154125A (ja) 携帯端末、携帯端末発信方法およびプログラム
JP2018174452A (ja) 構内交換機システム
JP5617738B2 (ja) 電話制御装置、電話システム、および発信制御方法
JP2013207320A (ja) 電話システムおよびプログラム
JP3755270B2 (ja) 通信システム
JP2010028463A (ja) 通信処理装置、通信システム及び通信制御方法
JP2018152718A (ja) 携帯電話機遠隔制御機能を有する内線電話機
JP2010273075A (ja) 通信システム及びサーバ
JP5572977B2 (ja) 電話システムおよび電話制御方法
JP2006115178A (ja) 通信制御システム
JP7067820B1 (ja) 電話交換装置、電話システム、電話交換方法及びプログラム
JPH08214071A (ja) 電気通信接続を行う方法及びこの方法を実施するための装置
JP2002084569A (ja) 通信装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP6391781B2 (ja) 緊急通報システム
KR20050040622A (ko) 이동 통신 단말기의 알람 및 모닝콜의 원격 제어 방법
JP2007274644A (ja) 通信端末及び携帯通信端末
JP6180246B2 (ja) 緊急通報システム、サーバおよび緊急通報方法
JP2011097220A (ja) 基地局装置
JP5273829B2 (ja) 内線電話システム、着信制御方法および着信制御プログラム
JP2005064876A (ja) 呼出制御システム、呼出制御装置、電話機、呼出制御方法および通話方法
JPH1155359A (ja) 相手別着信音機能付き電話機
JP4623310B2 (ja) 通信装置
JP2006310923A (ja) 情報保秘機能を有する電話装置
JP2011087237A (ja) 通信システム、交換機および回線制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees