JP2018172736A - 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法 - Google Patents

円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018172736A
JP2018172736A JP2017072169A JP2017072169A JP2018172736A JP 2018172736 A JP2018172736 A JP 2018172736A JP 2017072169 A JP2017072169 A JP 2017072169A JP 2017072169 A JP2017072169 A JP 2017072169A JP 2018172736 A JP2018172736 A JP 2018172736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
sputtering target
molding
target
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017072169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6557696B2 (ja
Inventor
好孝 鶴田
Yoshitaka Tsuruta
好孝 鶴田
智哉 根岸
Tomoya Negishi
智哉 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017072169A priority Critical patent/JP6557696B2/ja
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to CN202210146952.9A priority patent/CN114540775A/zh
Priority to KR1020197025503A priority patent/KR20190115026A/ko
Priority to CN201880011845.7A priority patent/CN110312819B/zh
Priority to PCT/JP2018/007865 priority patent/WO2018180182A1/ja
Priority to US16/484,144 priority patent/US20190360090A1/en
Priority to KR1020217008721A priority patent/KR20210036995A/ko
Priority to TW107110736A priority patent/TWI676696B/zh
Publication of JP2018172736A publication Critical patent/JP2018172736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6557696B2 publication Critical patent/JP6557696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3488Constructional details of particle beam apparatus not otherwise provided for, e.g. arrangement, mounting, housing, environment; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/3491Manufacturing of targets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/84Joining of a first substrate with a second substrate at least partially inside the first substrate, where the bonding area is at the inside of the first substrate, e.g. one tube inside another tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】長尺の円筒型ターゲット材を成形する際の円筒型成形体の曲がりを抑制して、軸線方向での抵抗特性の均一化を図ることができる円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の円筒型スパッタリングターゲットは、金属製の円筒型基材と、前記円筒型基材の外周側に接合されて、750mm以上の軸線方向の長さで一体に形成されたセラミックス製の円筒型ターゲット材とを備え、前記円筒型ターゲット材の外周面におけるバルク抵抗率の軸線方向の変動係数が0.05以下である。
【選択図】なし

Description

本発明は、金属製の円筒型基材と、前記円筒型基材の外周側で、750mm以上の軸線方向の長さで一体に形成されたセラミックス製の円筒型ターゲット材とを備える円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法に関するものであり、特には、長尺の円筒型ターゲット材を成形する際に生じ得る曲がりないし湾曲を抑制して、軸線方向でのターゲット特性の均一化を図ることのできる技術を提案するものである。
たとえば、有機EL、液晶ディスプレイやタッチパネルその他の表示デバイスの製造に際しITOやIZO等からなる透明導電薄膜を形成するためのスパッタリングでは、円板等の平板型基材上に平板型ターゲット材を接合してなる平型スパッタリングターゲットを用いたマグネトロンスパッタリングが主流であるが、その他に、円筒型基材の外周面に円筒型ターゲット材を接合した円筒型スパッタリングターゲットを軸線の周りで回転させてスパッタリングするロータリースパッタリングが実用化されるに至っている。
そして近年は、ディスプレイ等の大型化に伴い、これに対して薄膜をスパッタリングするための円筒型スパッタリングターゲットもまた、軸線方向の長さが長い大型のものが希求されている状況にある。
しかしながら、原料粉末に冷間等方圧プレスを施すとともにこれを加熱焼結して作製されるセラミックス製の円筒型ターゲット材は、軸線方向の長さが特に750mm以上という長いものとすれば、それに起因して製造時に様々な問題が生じることから、円筒型スパッタリングターゲットの長尺化は容易ではない。
この種の問題に対処する技術としては、特許文献1、2に記載されたもの等がある。
特許文献1には、高密度で長尺のセラミックス円筒形スパッタリングターゲット材を提供することを目的として、CIP成形に先立ち、セラミックス原料粉末および有機添加物を含有するスラリーから顆粒を調整し、有機添加物の量をセラミックス原料粉末の量に対して0.1〜1.2質量%とすることが記載されている。
特許文献2には、セラミックス円筒形成形体の円周方向の厚みを均一化するため、円柱状心棒と円筒状の型枠を有する成形型にセラミックス粉末を充填して冷間静水圧プレス成形する方法で、円柱状心棒の中心軸を中心として成形型を回転させながら成形型にセラミックス粉末を充填すること、成形型の上方にあって固定されているロートを用いて成形型にセラミックス粉末を充填することが提案されている。
特開2013−147368号公報 特開2012−139842号公報
ところで、上述したような長尺の円筒型スパッタリングターゲットの円筒型ターゲット材を製造するに当り、冷間等方圧プレス(CIPとも呼称される)により円筒型成形体を成形すると、円筒型成形体が軸線方向で弓なりに湾曲する曲がりが生じる。このような曲がりは、円筒型成形体を加熱焼結して得られる円筒型焼結体を研削する際に、当該円筒型焼結体の外面が平滑にされることより、外観上はほぼ消失することから、これまでは特に問題視されていなかった。
ここで従来は、かかる曲がりを無くす円筒型焼結体の研削量を考慮して、半径方向で円筒型焼結体の厚みが所定の製品厚みより厚くなるように、円筒型成形体や円筒型焼結体の寸法を設定していた。
しかるに、厚みが厚い円筒型成形体を焼結した場合、厚み方向の表面側と中心側との温度履歴差に起因して、厚み方向での密度や抵抗の差異が顕著となる。そして焼結後、上述したような曲がりのある円筒型焼結体をその曲がりが無くなるように研削すると、曲がりの影響が大きく表れる軸線方向の端部側では研削量が多くなって厚み方向の中心寄りの部分が表面として露出する。それ故に、製造される円筒型ターゲット材では、軸線方向の端部側と中央側とで抵抗特性が異なるものになる。その結果、特に長尺の円筒型スパッタリングターゲットにおいては、軸線方向に不均一な抵抗特性が、ノジュールやパーティクルの発生原因となり、また形成された膜の抵抗に差異をもたらすという問題があった。
本発明は、従来の円筒型スパッタリングターゲットのこのような問題を解決することを課題とするものであり、その目的は、長尺の円筒型ターゲット材を成形する際の円筒型成形体の曲がりを抑制して、軸線方向での抵抗特性の均一化を図ることができる円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法を提供することにある。
発明者は鋭意検討の結果、冷間等方圧プレス前に成形用モールドに原料粉末を充填するに際し、原料粉末の充填むらが生じることと、この充填むらに起因して、冷間等方圧プレス時にプレスによる力の作用が不均等になることが、円筒型成形体の曲がりの原因になることを究明し、これらを改善することにより、冷間等方圧プレスにより得られる円筒型成形体の曲がりが抑制できることを見出した。それにより、円筒型焼結体の研削量を軸線方向で均一にすることができて、円筒型ターゲット材の軸線方向の端部側と中央側とで抵抗特性の変動量を小さく抑えることができると考えた。
この知見の下、本発明の円筒型スパッタリングターゲットは、金属製の円筒型基材と、前記円筒型基材の外周側に接合されて、750mm以上の軸線方向の長さで一体に形成されたセラミックス製の円筒型ターゲット材とを備え、前記円筒型ターゲット材の外周面におけるバルク抵抗率の軸線方向の変動係数が0.05以下であるものである。
ここで、本発明の円筒型スパッタリングターゲットでは、前記円筒型ターゲット材が、理論密度に対し99.0%以上の相対密度を有することが好ましい。
またここで、本発明の円筒型スパッタリングターゲットでは、前記円筒型ターゲット材が、ITO、IZO又はIGZOであることが好ましい。
なお、本発明の円筒型スパッタリングターゲットは、前記円筒型基材と円筒型ターゲット材とが、融点が200℃以下のロウ材により接合されてなるものとすることができる。
また、本発明の円筒型スパッタリングターゲットの製造方法は、金属製の円筒型基材と、前記円筒型基材の外周側に接合されて、750mm以上の軸線方向の長さで一体に形成されたセラミックス製の円筒型ターゲット材とを備える円筒型スパッタリングターゲットを製造する方法であって、原料粉末を、成形用モールド内の円筒状の成形空間に充填する粉末充填工程と、粉末充填工程の後、前記成形空間内の原料粉末に冷間等方圧プレスを施して、円筒型成形体を成形する成形工程と、成形工程の後、円筒型成形体を加熱焼結して、円筒型焼結体を得る焼結工程を有し、前記粉末充填工程で、成形空間の上端側の開口部に、該開口部を覆って篩を配置し、前記開口部から、篩を介して成形空間に原料粉末を充填する間に、成形用モールドに対し、該成形用モールドを落下させて設置面に突き当てる上下方向のタッピング振動を与え、前記タッピング振動を、原料粉末の充填量1kg当たり5回以上の頻度で行いつつ、原料粉末を成形空間に充填し、前記成形工程で、成形用モールドを外周側から支持する補強部材を配置した状態で、冷間等方圧プレスを行うことにある。
なお、本発明の円筒型スパッタリングターゲットの製造方法では、前記円筒型成形体の曲がり量を1mm以下とすることができる。
また、本発明の円筒型スパッタリングターゲットの製造方法では、前記円筒型焼結体の曲がり量を4mm以下とすることができる。
本発明によれば、製造時に、成形用モールド内への原料粉末の充填むらを抑制でき、冷間等方圧プレスにより得られる円筒型成形体の曲がりの発生を防止することができる。その結果として、円筒型焼結体を軸線方向に均一に研削することができて、円筒型スパッタリングターゲットの軸線方向での抵抗特性の均一化を図ることができる。
本発明の一の実施形態の円筒型スパッタリングターゲットを製造する方法に用いることのできる成形用モールドを示す、中心軸線を含む縦断面図である。
以下に、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明の一の実施形態の円筒型スパッタリングターゲットは、金属製の円筒型基材と、円筒型基材の外周側に所定のロウ材を介して接合されて、750mm以上の軸線方向の長さで一体に形成されたセラミックス製の円筒型ターゲット材とを備えるものであり、円筒型ターゲット材の外周面におけるバルク抵抗率の軸線方向の変動係数が0.05以下である。
(組成)
円筒型ターゲット材はセラミックス製のものであり、より具体的には、たとえば、ITO、IZO又はIGZOからなる。
円筒型ターゲット材がITOからなる場合、インジウム(In)、スズ(Sn)及び酸素(O)を含み、原子濃度(at%)比でSn/(In+Sn)が、たとえば0.02〜0.40、典型的にはSn/(In+Sn)が0.02〜0.15である。
円筒型ターゲット材がIZOからなる場合、インジウム(In)、亜鉛(Zn)及び酸素(O)を含み、原子濃度(at%)比でZn/(In+Zn)が、たとえば0.05〜0.25である。
円筒型ターゲット材がIGZOかからなる場合、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、Zn(Zn)、酸素(O)を含み、たとえば、原子濃度(at%)比で、0.30≦In/(In+Ga+Zn)≦0.36、0.30≦Ga/(In+Ga+Zn)≦0.36、0.30≦Zn/(In+Ga+Zn)≦0.36である。
上述したセラミックス製の円筒型ターゲット材は、その他の元素として、Fe、Al、Cr、Cu、Ni、Pb、Siのうちの少なくとも一種を含むことがある。この場合、これらの合計含有量は、100質量ppm以下とすることが好ましい。これらの含有元素が多すぎると、膜特性が低下することが懸念される。
上述したZn、In等の含有量は、目的とする薄膜の導電性等に応じて適宜変更することができる。
In、Zn等の含有量は、蛍光X線分析(XRF)により測定可能である。
(軸線方向の長さ)
円筒型ターゲット材は、750mm以上の軸線方向の長さを有し、その軸線方向の長さの全長にわたって一体に形成されたものである。このような円筒型ターゲット材を備える長尺の円筒型スパッタリングターゲットは、近年の大型化が進むディスプレイ上への薄膜の形成でニーズが存在する一方で、かかる長尺のセラミックス製の円筒型ターゲット材は、成形時に曲がりが発生しやすいことから一体ものとして製造することが難しい。言い換えれば、軸線方向の長さが750mm未満の円筒型ターゲット材は、焼結後の軸線方向での研磨量の相違による抵抗特性の変動が問題になるほど、成形時の曲がりが大きくならないので、本発明を適用することを要しない。
一方、円筒型ターゲット材の軸線方向の長さを長くしすぎると、焼結工程での割れや曲りが頻発するおそれがある。この観点より、本発明では、円筒型ターゲット材は、たとえば、軸線方向の長さが2000mm以下のものを対象とすることができる。
円筒型ターゲット材の軸線方向の長さは、軸線方向の一方側と他方側のそれぞれの端面の中心点の相互を直線状に結んだ線分の長さを意味する。
(バルク抵抗率)
円筒型ターゲット材の外周面でのバルク抵抗率の軸線方向の変動係数は、0.05以下である。たとえば後述する製造方法に従って円筒型ターゲット材を製造することで、バルク抵抗率の軸線方向の変動係数をこのように小さくすることができる。
バルク抵抗率の軸線方向の変動係数が0.05より大きくなると、パーティクルの原因となって、スパッタリング時に膜品質の低下を招くという問題がある。
このようなスパッタリング時のパーティクルの発生をより有効に防止するため、バルク抵抗率の軸線方向の変動係数は、好ましくは0.05以下であり、より好ましくは0.02以下である。バルク抵抗率の軸線方向の変動係数は小さいほど望ましいので、小さすぎることによる不都合はないが、一般には0.005以上、典型的には0.01以上となることがある。
バルク抵抗率については、円筒型ターゲット材の外周面、つまり最初にスパッタリングに供される表面(通常は製造時の焼結後に外面を所定量で研削した製品の表面)を対象とし、円筒型ターゲット材のこの外周面のバルク抵抗率を、JIS R1637に記載の四探針法に基づいて測定する。
そして、バルク抵抗率の軸線方向の変動係数は、軸線方向で、いずれか一方の端部から10mmの位置で、周方向に仮に1点の基準を設ける。その1点から24°刻みで15点測定する。15点のうち、最も抵抗が低い点を端部の基準点とし、この基準点から表面に沿って軸線方向に伸ばした直線を抵抗の測定範囲とする。前記端部の基準点より、50mm間隔で反対側の端部から10mmの位置まで抵抗を測定する。これと同様の測定を、端部の基準点から時計回りに90°毎ずらした3本の直線でも測定する。このようにして得られた4本の直線での各標準偏差のうち、最も値が大きいものを最大標準偏差とし、この最大標準偏差を、4本の直線におけるすべての測定値の平均値で除して、バルク抵抗率の軸線方向の変動係数を算出する。すなわち、バルク抵抗率の軸線方向の変動係数は、(4本の直線の各標準偏差のうちの最大標準偏差)/(全測定値の平均値)で求める。
(相対密度)
円筒型ターゲット材の相対密度は、99.0%以上であることが好ましい。円筒型ターゲット材の相対密度が低い場合、スパッタ時のアーキング原因となることが考えられるからである。
本発明において「相対密度」は、相対密度=(測定密度/理論密度)×100(%)で表される。理論密度とは、成形体または焼結体の各構成元素において、酸素を除いた元素の酸化物の理論密度から算出される密度の値である。例えば、IZOターゲットであれば、各構成元素であるインジウム、亜鉛、酸素のうち、酸素を除いたインジウム、亜鉛の酸化物として、酸化インジウム(In23)と酸化亜鉛(ZnO)を理論密度の算出に用いる。ここで、焼結体中のインジウムと亜鉛の元素分析値(at%、又は質量%)から、酸化インジウム(In23)と酸化亜鉛(ZnO)の質量比に換算する。例えば、換算の結果、酸化インジウムが90質量%、酸化亜鉛が10質量%のIZOターゲットの場合、理論密度は、{In23の密度(g/cm3)×90+ZnOの密度(g/cm3)×10}/100(g/cm3)として算出する。In23の密度は7.18g/cm3、ZnOの密度は5.67g/cm3として計算し、理論密度は7.028(g/cm3)と算出される。一方、測定密度とは、重量を体積で割った値である。焼結体の場合は、アルキメデス法により体積を求めて算出する。
なお、この相対密度は、円筒型ターゲット材を含有金属元素の酸化物の混合と仮定した場合の当該理論密度を基準とするものであり、対象とする円筒型ターゲット材の密度の真の値は上記の理論密度より高くなる傾向にあることから、ここでいう相対密度は100%を超えることもあり得る。
(結晶粒径)
円筒型ターゲット材の平均結晶粒径は5μm以下であることが好ましい。平均結晶粒径が5μmを超える場合、パーティクルの発生源となることが懸念される。それ故に、円筒型ターゲット材の平均結晶粒径は3μm以下であることがより一層好ましい。結晶粒径は、SEM写真からコード法を用いて求める。測定箇所は、軸線方向の中心で、円周方向に90°毎に採取した4カ所のサンプルを対象とし、それらのサンプルについて撮影した各SEM写真において、測定のために引いた線分上の全粒子の数と線分の長さを用いて平均結晶粒径を算出することができる。
(ロウ材)
本発明の円筒型スパッタリングターゲットは、金属製の円筒型基材の外周側に、上述した円筒型ターゲット材が接合されたものである。
ここで、円筒型基材と円筒型ターゲット材との間に介在してそれらを接合するロウ材は、融点が200℃以下のものとすることができる。このようなロウ材としては、円筒型基材と円筒型ターゲット材との接合に用いられ得るものであれば特に限定されないが、具体的には、Inメタル、In−Snメタルまたは、Inに微量の金属成分を添加したIn合金メタル等を挙げることができる。
(製造方法)
先述した円筒型ターゲット材と円筒型基材を備える円筒型スパッタリングターゲットは、たとえば次のようにして製造することができる。
はじめに、作製する円筒型ターゲット材の材質に応じて所定の原料粉末を混合した粉末を準備し、この原料粉末を、成形用モールド内の円筒状の成形空間に充填する粉末充填工程を行う。
成形用モールドとしては、公知のものを用いることができるが、たとえば図1に縦断面図で例示するものとすることができる。
この粉末充填工程では、成形用モールド1を図示のように垂直に立てた状態で、原料粉末を成形空間2の上端側から成形空間2に投入し、これを成形空間2に充填する間に、成形用モールド1を上方側に持ち上げるとともに落下させ、その都度、成形用モールド1をその設置面に突き当てる上下方向のタッピング振動を与える。
このことによれば、当該タッピング振動に伴い、成形空間2に下方側から充填されていく原料粉末が、成形空間2の円周方向に均等に積層することになるので、原料粉末が、成形空間2の円周方向及び長手方向に均一な量で充填される。
特にここでは、上下方向のタッピング振動は、成形空間2へ原料粉末が1kg充填される間に5回以上の頻度で設置面に突き当てて行うこととする。この頻度が5回未満である場合は、タッピング振動により原料粉末が円周方向に均一化される前に長手方向に積っていくことになり、原料粉末の均一な充填が実現できない。したがって、上下方向のタッピング振動における設置面への突き当ての頻度は、原料粉末の充填量1kg当たり5回以上とし、好ましくは10回以上とする。但し、この頻度を多くしすぎてもそれ以上の充填の均一化につながらないので、20回以下とすることができる。
さらにここでは、たとえば成形空間2の上端側の開口部の全体を覆って配置される篩(図示せず)を用いることで、成形空間2に投入されようとする原料粉末の流れが、当該篩で一時的に止められた後、原料粉末が篩全体から均等に投入されることになるので、原料粉末が成形空間2に均一な量で充填されるようにすることができる。この篩の目開きは、原料粉末が通過できる大きさ、たとえば原料粉末の平均粒径に対して2〜10倍の大きさとすることができる。
次いで、成形空間2に原料粉末が充填された成形用モールド1を、図示しないCIP装置内に配置し、成形空間2内の原料粉末に冷間等方圧プレスを施す成形工程を行う。このときの加圧力は、たとえば、100MPa〜200MPaとすることができる。
これにより、成形空間2内の原料粉末がその周囲から圧縮加圧されて、円筒型成形体を得ることができる。
ここでは、粉末充填工程で、上述したように原料粉末が成形空間2の円周方向及び長手方向に均一な量で充填されていて、充填むらが抑制されていることから、冷間等方圧プレスの加圧力が、円周方向及び長手方向に均等に作用することになる。その結果として、円筒型成形体への曲がりの発生が防止される。
成形工程では、図1に示すように、成形用モールド1を外周側から支持する補強部材3を配置して冷間等方圧プレスを行う。これにより、軸線方向の長さが長い円筒型ターゲット材を作製する場合であっても、補強部材3により冷間等方圧プレス時の成形用モールド1の意図しない曲がりが防止されるので、それにより得られる円筒型成形体への曲がりの発生をより有効に抑制することができる。
補強部材3は、成形用モールド1をその外周側から支持して、冷間等方圧プレス時の成形用モールド1の曲がりに対する補強をもたらすものであれば、その形状は特に問わないが、たとえば、成形用モールド1の外筒5の周囲に、互いに所定の間隔をおいて複数本配置したポール状のものとすることができる。
このようにして成形工程で原料粉末に対して冷間等方圧プレスを施して得られる円筒型成形体は、その曲がり量が1mm以下であるものであることが好ましい。円筒型成形体の曲がり量が1mmを超える場合、後述の焼結後の研削にて、曲がりを消失させるために軸線方向で研削量を大きく変動させざるを得なくなるので、円筒型ターゲット材の外周面のバルク抵抗率が軸線方向に不均一となることが懸念される。それ故に、円筒型成形体の曲がり量はさらに0.5mm以下であることがより好ましい。
この円筒型成形体の曲がり量は、ストレートエッジと隙間ゲージでして測定する。後述する円筒型焼結体の曲がり量についても同様である。
成形工程の後は、必要に応じて旋盤加工等により寸法を調整した円筒型成形体を、設置面に立てて置いた状態、すなわち、中心軸線が設置面に対して垂直になる向きで配置した状態で、たとえば1300℃〜1600℃の温度で20時間〜200時間にわたって加熱焼結し、円筒型焼結体を得る焼結工程を行う。
焼結工程での加熱焼結を経ることで、炉の加熱状態による焼結順序の差、収縮挙動の差に起因して、一般に、円筒型焼結体の曲がり量は、円筒型成形体のそれよりも多くなる。この製造方法では、先述したように原料粉末の充填むらや、冷間等方圧プレス時の成形用モールド1の曲がりが防止されるので、円筒型焼結体の曲がり量を低減することができる。具体的には、円筒型焼結体の曲がり量は、4mm以下であることが好ましい。円筒型焼結体の曲がり量が4mmを超えると、円筒型焼結体の外面を研削する際に、研削量を軸線方向で大きく相違させることを要する場合があり、それにより、円筒型ターゲット材の外周面におけるバルク抵抗率の軸線方向の変動量の増大を招くおそれがある。
その後は、円筒型焼結体の外面を、機械研削ないし化学研削等の公知の方法にて研削して、円筒型ターゲット材を作製する。この研削は、円筒型焼結体の厚み方向に、曲がり量がゼロとなる面を基準として、さらに0.1mm以上研削することが好ましい。
このようにして得られた円筒型ターゲット材を、金属製の円筒型基材の外周側に配置し、それらの円筒型ターゲット材と円筒型基材との間に、先述したような融点が200℃以下のロウ材等を溶融状態で流し込んで、これを冷却することにより固化させて、当該ロウ材により、円筒型ターゲット材と円筒型基材とを相互に接合する。
それにより、円筒型スパッタリングターゲットを製造することができる。
次に、本発明に従うスパッタリングターゲットを試作し、その性能を確認したので以下に説明する。但し、ここでの説明は単なる例示を目的とするものであり、それに限定されることを意図するものではない。
酸化インジウム粉と酸化スズを重量比で90:10の比で混合した原料粉末を、成形用モールドの成形空間に充填し、これに150MPaの加圧力による冷間等方圧プレスを30分間にわたって施し、円筒型成形体を得た。この円筒型成形体を炉内にて1500℃の温度に加熱し、これを50時間保持して焼結した後に降温した。それにより得られた円筒型焼結体に対して、機械加工により曲がり量がゼロとなる面を基準としてさらに0.1mm研削して、表1に示す軸線方向の長さを有する実施例1〜4及び比較例1〜5の円筒型ターゲット材を作製した。
Figure 2018172736
実施例1では、粉末充填時に、原料粉末の平均粒径に対して2〜10倍の目開きの篩を用いた原料粉末の充填及び、充填量1kg当たり10回のタッピング振動を行うとともに、成形時に図1に示すような複数本のポール状の補強部材を用いて成形用モールドの補強を行った。実施例2〜4はそれぞれ、表1に示すように、円筒型ターゲット材の軸線方向の長さを変化させたことを除いて、実施例1と同様にして作製した。
比較例1は、篩による原料充填を行わなかったことを除いて、実施例1と同様にして作製した。比較例2は、タッピング振動を行わなかったことを除いて、実施例2と同様にして作製した。比較例3は、CIP時の補強を行わなかったことを除いて、実施例3と同様にして作製した。
比較例4は、タッピング振動を5回未満としたことを除いて、実施例4と同様にして作製した。比較例5は、篩による原料充填において、目開きが原料粉末の平均粒径に対して10倍より大きな篩を用いたことを除いて、実施例1と同様にして作製した。
なお表1中、篩の目開きの「○」は目開きが原料粉末の平均粒径の10倍以下であったことを意味し、「△」は目開きが原料粉末の平均粒径の10倍超であったことを意味し、「×」は篩を使用しなかったことを意味する。また、タップ回数の「○」は充填量1kg当たり5回以上のタッピング振動を行ったことを意味し、「△」は充填量1kg当たり5回未満のタッピング振動を行ったことを意味し、「×」はタッピング振動を行わなかったことを意味する。またCIP時の補強の「○」は補強部材を用いたことを意味し、「×」は補強部材を用いなかったことを意味する。
原料粉末の平均粒径に対する篩の目開きの大きさの比率は、各例で原料粉末の平均粒径が若干異なることもあって厳密には求められないが、おおむね、表1の「〇」の場合は、目開きが平均粒径の2〜5倍、5〜8倍および8〜10倍程度の三種類の篩を用い、「△」の場合は、目開きが平均粒径の11〜15倍程度の一種類の篩を用いた。
上記の実施例1〜4及び比較例1〜5について、円筒型成形体及び円筒型焼結体のそれぞれの曲がり量を先述した手法にて測定したところ、表1に示すとおりであった。
比較例1〜5では、実施例1〜4に比して焼結体の曲がりが大きくなった。特に比較例4に関し、タッピング回数が2回、4回では、焼結体の曲がりを有効に抑制することができなかった。また比較例5に関し、目開きが大きすぎる篩では、焼結体の曲がりの抑制が十分ではなかった。
また、実施例1〜4及び比較例1〜5の各円筒型ターゲット材について、外周面のバルク抵抗率を、NPS社製の抵抗率測定器(型番:Σ5+)を用いて測定し、そのバルク抵抗率の軸線方向の変動係数を求めた。その結果も表1に示す。
実施例1〜4及び比較例1〜5の円筒型ターゲット材を、ロウ材を介して円筒型基材の外周側に接合させ、これを用いて、投入電力4.0kW/m、Arガス流量:20Sccm、スパッタ時間24時間の条件の下でスパッタリングを行った。その結果、実施例1のパーティクル数を基準として実施例1のパーティクル数を100としたときに、実施例2〜4はパーティクル数が150以下、比較例はパーティクル数が500〜900であった。
なお、IZO及びIGZOの円筒型ターゲット材についても、上述したところと実質的に同様にして試作して試験を行った結果、ほぼ同様の結果が得られたことから、本発明によれば、ITO、IZO及びIGZOのいずれの円筒型ターゲット材でも、成形体や焼結体の曲がりを抑制でき、軸線方向の抵抗特性の均一化を実現できることが解かった。
1 成形用モールド
2 成形空間
3 補強部材

Claims (7)

  1. 金属製の円筒型基材と、前記円筒型基材の外周側に接合されて、750mm以上の軸線方向の長さで一体に形成されたセラミックス製の円筒型ターゲット材とを備え、前記円筒型ターゲット材の外周面におけるバルク抵抗率の軸線方向の変動係数が0.05以下である円筒型スパッタリングターゲット。
  2. 前記円筒型ターゲット材が、理論密度に対し99.0%以上の相対密度を有する請求項1に記載の円筒型スパッタリングターゲット。
  3. 前記円筒型ターゲット材が、ITO、IZO又はIGZOである請求項1又は2に記載の円筒型スパッタリングターゲット。
  4. 前記円筒型基材と円筒型ターゲット材とが、融点が200℃以下のロウ材により接合されてなる請求項1〜3のいずれか一項に記載の円筒型スパッタリングターゲット。
  5. 金属製の円筒型基材と、前記円筒型基材の外周側に接合されて、750mm以上の軸線方向の長さで一体に形成されたセラミックス製の円筒型ターゲット材とを備える円筒型スパッタリングターゲットを製造する方法であって、原料粉末を、成形用モールド内の円筒状の成形空間に充填する粉末充填工程と、粉末充填工程の後、前記成形空間内の原料粉末に冷間等方圧プレスを施して、円筒型成形体を成形する成形工程と、成形工程の後、円筒型成形体を加熱焼結して、円筒型焼結体を得る焼結工程とを有し、
    前記粉末充填工程で、成形空間の上端側の開口部に、該開口部を覆って篩を配置し、前記開口部から、篩を介して成形空間に原料粉末を充填する間に、成形用モールドに対し、該成形用モールドを落下させて設置面に突き当てる上下方向のタッピング振動を与え、前記タッピング振動を、原料粉末の充填量1kg当たり5回以上の頻度で行いつつ、原料粉末を成形空間に充填し、前記成形工程で、成形用モールドを外周側から支持する補強部材を配置した状態で、冷間等方圧プレスを行う、円筒型スパッタリングターゲットの製造方法。
  6. 前記円筒型成形体の曲がり量が1mm以下である、請求項5に記載の円筒型スパッタリングターゲットの製造方法。
  7. 前記円筒型焼結体の曲がり量が4mm以下である、請求項5又は6に記載の円筒型スパッタリングターゲットの製造方法。
JP2017072169A 2017-03-31 2017-03-31 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法 Active JP6557696B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072169A JP6557696B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法
KR1020197025503A KR20190115026A (ko) 2017-03-31 2018-03-01 원통형 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
CN201880011845.7A CN110312819B (zh) 2017-03-31 2018-03-01 圆筒型溅射靶及其制造方法
PCT/JP2018/007865 WO2018180182A1 (ja) 2017-03-31 2018-03-01 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN202210146952.9A CN114540775A (zh) 2017-03-31 2018-03-01 圆筒型溅射靶
US16/484,144 US20190360090A1 (en) 2017-03-31 2018-03-01 Cylindrical sputtering target and method for producing same
KR1020217008721A KR20210036995A (ko) 2017-03-31 2018-03-01 원통형 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
TW107110736A TWI676696B (zh) 2017-03-31 2018-03-28 圓柱形濺鍍靶及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072169A JP6557696B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018152706A Division JP2018193619A (ja) 2018-08-14 2018-08-14 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018172736A true JP2018172736A (ja) 2018-11-08
JP6557696B2 JP6557696B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=63675507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017072169A Active JP6557696B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190360090A1 (ja)
JP (1) JP6557696B2 (ja)
KR (2) KR20210036995A (ja)
CN (2) CN114540775A (ja)
TW (1) TWI676696B (ja)
WO (1) WO2018180182A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274956A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd セラミックス焼結体の製造方法
JP2011105561A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Idemitsu Kosan Co Ltd In−Ga−Zn系酸化物、酸化物焼結体、及びスパッタリングターゲット
JP2012139842A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Tosoh Corp セラミックス円筒形成形体およびその製造方法
JP2013147368A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd セラミックス円筒形スパッタリングターゲット材およびその製造方法
WO2015068564A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 三井金属鉱業株式会社 スパッタリングターゲット
WO2016067717A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 三井金属鉱業株式会社 円筒形セラミックススパッタリングターゲットならびにその製造装置および製造方法
JP2016166390A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱マテリアル株式会社 Cu−Ga合金円筒型鋳塊

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101147941B1 (ko) * 2004-07-16 2012-05-24 베카에르트 어드벤스드 코팅스 열간 등방압 처리에 의해 얻어진 원통형 타겟
JP5299415B2 (ja) * 2010-12-13 2013-09-25 住友金属鉱山株式会社 円筒形スパッタリングターゲット用酸化物焼結体およびその製造方法
JP5954196B2 (ja) * 2013-01-25 2016-07-20 住友金属鉱山株式会社 円筒形Cu−Ga合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2015002253A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 Agcセラミックス株式会社 スパッタリングターゲット及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274956A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd セラミックス焼結体の製造方法
JP2011105561A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Idemitsu Kosan Co Ltd In−Ga−Zn系酸化物、酸化物焼結体、及びスパッタリングターゲット
JP2012139842A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Tosoh Corp セラミックス円筒形成形体およびその製造方法
JP2013147368A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd セラミックス円筒形スパッタリングターゲット材およびその製造方法
WO2015068564A1 (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 三井金属鉱業株式会社 スパッタリングターゲット
WO2016067717A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 三井金属鉱業株式会社 円筒形セラミックススパッタリングターゲットならびにその製造装置および製造方法
JP2016166390A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱マテリアル株式会社 Cu−Ga合金円筒型鋳塊

Also Published As

Publication number Publication date
CN114540775A (zh) 2022-05-27
TW201837221A (zh) 2018-10-16
KR20190115026A (ko) 2019-10-10
CN110312819A (zh) 2019-10-08
WO2018180182A1 (ja) 2018-10-04
US20190360090A1 (en) 2019-11-28
TWI676696B (zh) 2019-11-11
JP6557696B2 (ja) 2019-08-07
KR20210036995A (ko) 2021-04-05
CN110312819B (zh) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944482B2 (ja) タングステン焼結体スパッタリングターゲット及び該ターゲットを用いて成膜したタングステン膜
WO2012086578A1 (ja) Fe-Pt系強磁性材スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN105817627A (zh) 一种整体成形大长径比钨管靶材的制备方法
JPH08120445A (ja) Ti−Al合金ターゲット材の製造方法
KR102166104B1 (ko) 스퍼터링 타깃, 스퍼터링 타깃의 제조 방법, 비정질막, 비정질막의 제조 방법, 결정질막 및 결정질막의 제조 방법
JP2017025348A (ja) Mo−W酸化物スパッタリングターゲット、及び、Mo−W酸化物スパッタリングターゲットの製造方法
WO2021019990A1 (ja) スパッタリングターゲット
JP6557696B2 (ja) 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2018193619A (ja) 円筒型スパッタリングターゲット及びその製造方法
WO2018021016A1 (ja) Mn-Zn-O系スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP7086080B2 (ja) 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット
JP2017193477A (ja) 酸化物焼結体およびスパッタリングターゲット、並びにそれらの製造方法
WO2014171161A1 (ja) スパッタリングターゲット
JP6520523B2 (ja) 酸化物焼結体、その製造方法及びスパッタリングターゲット
JP7024636B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
JP7110749B2 (ja) MoNbターゲット材
WO2019054489A1 (ja) スパッタリングターゲット
JP7096291B2 (ja) スパッタリングターゲット
KR20200034561A (ko) 소결체, 스퍼터링 타깃 및 소결체의 제조 방법
JP2006002202A (ja) 透明導電性薄膜製造用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP6062586B2 (ja) 磁気記録膜形成用スパッタリングターゲット
KR101960206B1 (ko) 텅스텐 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
JP2021075748A (ja) スパッタリングターゲット
JP2018168422A (ja) 銅ニッケル合金スパッタリングターゲットの製造方法、及び、銅ニッケル合金スパッタリングターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250