JP2018167415A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018167415A
JP2018167415A JP2017064638A JP2017064638A JP2018167415A JP 2018167415 A JP2018167415 A JP 2018167415A JP 2017064638 A JP2017064638 A JP 2017064638A JP 2017064638 A JP2017064638 A JP 2017064638A JP 2018167415 A JP2018167415 A JP 2018167415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
mode
image
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017064638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6669118B2 (ja
Inventor
ジャッド・アイザック
Judd Isaac
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017064638A priority Critical patent/JP6669118B2/ja
Priority to CN201810267730.6A priority patent/CN108696659B/zh
Priority to US15/937,912 priority patent/US10841447B2/en
Publication of JP2018167415A publication Critical patent/JP2018167415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669118B2 publication Critical patent/JP6669118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00779Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00811Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reading mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00814Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reading apparatus, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32736Detecting a state or mode of the facsimile apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/3276Ring suppression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】画像形成装置の周囲の人が画像形成装置のモードを設定でき、周囲の人が受ける不快感を抑制できる画像形成システムを提供する。【解決手段】画像形成システム1は、画像形成装置4と、携帯端末2とを備える。画像形成装置4は、用紙Sに画像を形成する。携帯端末2は、通信ネットワークNを介して画像形成装置4と通信可能である。画像形成装置4には、外部からモード情報が入力される。モード情報は、所定の形成速度で画像を形成する静音モード、又は静音モードよりも速い形成速度で画像を形成する通常モードを示す。携帯端末2には、静音モードが設定可能である。画像形成装置4は、外部から入力されたモード情報が通常モードを示し、携帯端末2から静音モードを示す設定情報を取得した場合に、静音モードで画像を形成する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成システムに関する。
特許文献1に記載の画像形成装置は、プリンター機能と、電話機能とを有する。プリンター機能は、印刷速度を優先した通常モード、又は通常モードよりも印刷速度が抑えられた静音モードで実行される。特許文献1に記載の画像形成装置では、プリンター機能を通常モードで実行中に、電話機能の着信があった場合に、通常モードが静音モードに切り替えられる。この結果、プリンター機能を実行中に快適な通話が可能である。
特開2006−103095号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、電話機能が使用される場合に、プリンター機能が通常モードから静音モードに切り替えられる。換言すると、プリンター機能は、電話機能が実行されない場合には、通常モードで実行される。したがって、画像形成装置の使用者がプリンター機能を通常モードで実行した場合には、画像形成装置の作動音が画像形成装置の周囲の人に不快感を与えるおそれがある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、携帯端末に設定された静音モードに対応するように、画像形成装置のモードが設定されて、周囲の人が受ける不快感を抑制できる画像形成システムを提供することにある。
本発明に係る画像形成システムは、画像形成装置と、携帯端末とを備える。前記画像形成装置は、記録媒体に画像を形成する。前記携帯端末は、通信ネットワークを介して前記画像形成装置と通信可能である。前記画像形成装置には、外部からモード情報が入力される。前記モード情報は、所定の形成速度で前記画像を形成する静音モード、又は前記静音モードよりも速い形成速度で前記画像を形成する通常モードを示す。前記携帯端末には、前記静音モードが設定可能である。前記画像形成装置は、外部から入力された前記モード情報が前記通常モードを示し、前記携帯端末から前記静音モードを示す設定情報を取得した場合に、前記静音モードで前記画像を形成する。
本発明の画像形成システムによれば、携帯端末に設定された静音モードに対応するように、画像形成装置のモードが設定されて、周囲の人が受ける不快感を抑制できる。
本発明の実施形態1に係る画像形成システムを示すブロック図である。 図1の画像形成装置の構成を示す図である。 図2の画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る制御部の画像形成制御を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されない。なお、図中、同一、又は相当部分については、同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
(実施形態1)
図1を参照して、本発明の実施形態1に係る画像形成システム1について説明する。図1は、本発明の実施形態1に係る画像形成システム1を示すブロック図である。図1に示すように、画像形成システム1は、複数の携帯端末2と、複数の端末装置3と、画像形成装置4とを備える。
画像形成装置4は、複合機である。複合機は、例えば、コピー機能、プリンター機能、及びファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する。画像形成装置4は、後述する用紙Sに画像を形成する。画像形成装置4は、静音モードにおいて、所定の形成速度で用紙Sに画像を形成する。画像形成装置4は、通常モードにおいて、静音モードよりも速い形成速度で用紙Sに画像を形成する。
画像形成装置4は、制御部41と、通信部45とを備える。制御部41は、通信ネットワークNを介して携帯端末2、及び端末装置3と通信するように、通信部45を制御する。
通信ネットワークNは、例えば、インターネット、又は光通信等の専用回線である。光通信において、携帯端末2と画像形成装置4とは、光を用いて通信を行う。光通信は、例えば、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth(登録商標))である。
携帯端末2は、例えば、画像形成装置4の使用者を含む画像形成装置4の周囲の人である携帯者が携帯する。携帯端末2は、例えば、スマートフォンを含む携帯電話、タブレットパソコン、及びノートパソコンである。携帯端末2は、通信ネットワークNを介して画像形成装置4と通信可能に接続される。
携帯端末2は、記憶部21と、通信部22と、携帯側表示部と、携帯側操作部とを有する。通信部22は、通信ネットワークNを介して画像形成装置4と通信可能である。
携帯端末2には、静音モードが設定可能である。携帯側表示部は、携帯者に各種の画面を表示する。携帯側操作部は、携帯者の操作に応じた操作信号を生成する。記憶部21は、携帯者によって設定された静音モードを記憶する。
携帯端末2に静音モードを設定する場合に、携帯者は、例えば、通信ネットワークNを介して画像形成装置4の設定画面を取得する。携帯者は、携帯側表示部に表示される設定画面に応じて、携帯側操作部から静音モードを示す情報を入力する。記憶部21は、携帯側操作部の操作信号に基づいて生成された設定情報を記憶する。設定情報は、静音モードが設定されたか否かを示す情報を含む。
端末装置3は、画像形成装置4の使用者の操作に応じて、画像形成装置4にモード情報を出力する。端末装置3は、本発明の外部の一例である。端末装置3は、例えば、デスクトップパソコン、ノートパソコン、タブレットパソコン、ファクシミリ、及びカメラである。モード情報は、通常モード、又は静音モードを示す。モード情報は、例えば、画像データとともに画像形成装置4に出力される。画像データは、原稿の画像を示す。
図2を参照して画像形成装置4について説明する。図2は、画像形成装置4の構成を示す。図2に示すように、画像形成装置4は、制御部41と、通信部45とに加えて、画像形成部42と、操作パネル43と、画像読取部44と、記憶部46とを更に備える。
制御部41は、静音モード、又は通常モードに画像形成装置4を変更可能である。静音モードでは、形成速度が通常モードの形成速度よりも遅いため、通常モードに比して画像形成装置4の作動音が抑制される。一方、通常モードでは、形成速度が静音モードの形成速度よりも速いため、静音モードに比して用紙Sに画像を形成するために要する時間が短縮される。
用紙Sは、記録媒体の一例である。用紙Sは、例えば、普通紙、コピー紙、再生紙、薄紙、厚紙、光沢紙、又はOHP(Overhead Projector)用紙である。
画像形成部42は、画像データに基づいて、用紙Sにトナー画像を形成する。画像形成部42は、通常モード、又は静音モードの形成速度で用紙Sにトナー画像を形成する。
画像読取部44は、原稿を読み取って画像データを生成する。画像読取部44は、画像データを制御部41に出力する。画像読取部44は、例えば、スキャナーである。
操作パネル43は、表示部43aと、操作部43bとを有する。操作部43bは、ハードキーを含む。操作部43bは、画像形成装置4の使用者の操作に応じた操作信号を出力する。使用者の操作は、例えば、画像形成装置4の各種設定を行う操作を含む。
表示部43aは、ディスプレーから構成される。ディスプレーは、タッチパネル機能を有する。表示部43aは、画像形成装置4の使用者に各種の画面を表示する。また、表示部43aは、入力キー等が描かれた操作画面を表示して、操作部43bとしても機能する。
図3を参照して制御部41について更に説明する。図3は、実施形態1の画像形成装置4の構成を示すブロック図である。記憶部46は、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリーを有する。ROMは、例えば、制御部41によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。RAMは、例えば、画像データと、携帯端末2の設定情報とを記憶する。
制御部41は、記憶部46に予め記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、画像形成部42、操作パネル43、及び画像読取部44を制御する。制御部41は、例えば、CPU(Central Processing Unit)から構成される。
制御部41は、端末装置3から入力される画像データに基づいて、用紙Sにトナー画像を形成するように画像形成部42を制御する。なお、画像データは、例えば、USB機能、及び無線機能を用いて、カメラから入力されてもよい。カメラを用いる場合に、モード情報は、例えば、操作パネル43から入力される。
制御部41は、モード情報と、携帯端末2の設定情報とに基づいて、画像形成装置4のモードを設定する。
制御部41は、携帯端末2との通信に基づいて、携帯端末2から設定情報を取得する。制御部41は、携帯端末2の記憶部21から設定情報を取得するように、通信部45を制御する。この結果、制御部41は、携帯端末2の通信部22から通信部45を介して設定情報を取得する。
制御部41は、取得した携帯端末2の設定情報を記憶部46に記憶させる。制御部41は、携帯端末2の設定情報を、例えば、携帯端末2の固体情報に関連付けて記憶部46に記憶させる。制御部41は、例えば、画像形成装置4に画像データが入力された際に、携帯端末2から設定情報を取得する。なお、制御部41は、所定の時間毎に、携帯端末2から設定情報を取得してもよい。
制御部41は、画像データと、モード情報とが画像形成装置4に入力された際に、モード情報が通常モードを示すか否かを判定する。制御部41は、モード情報が通常モードを示さずに静音モードを示す場合に、画像形成装置4を静音モードに設定する。この結果、画像形成装置4は、静音モードの形成速度で用紙Sに画像を形成する。
制御部41は、モード情報が通常モードを示す場合に、記憶部46に記憶される携帯端末2の設定情報を参照する。制御部41は、設定情報が静音モードを示す情報を含むか否かを判定する。制御部41は、設定情報が静音モードを示す情報を含まない場合に、画像形成装置4を通常モードに設定する。この結果、画像形成装置4は、通常モードの形成速度で用紙Sに画像を形成する。
制御部41は、設定情報が静音モードを示す情報を含む場合に、画像形成装置4を静音モードに設定する。この結果、画像形成装置4は、静音モードの形成速度で用紙Sに画像を形成する。
本発明の実施形態1の画像形成システム1では、端末装置3を介して、画像形成装置4の使用者から画像形成装置4に通常モードを示すモード情報が入力された場合であっても、携帯端末2を携帯する携帯者の設定に対応するように、静音モードの形成速度で用紙Sに画像が形成される。すなわち、本発明の実施形態1では、携帯者が携帯端末に設定する静音モードに対応するように、画像形成装置4のモードが設定される。この結果、本発明の実施形態1の画像形成システム1では、画像形成装置4の作動音が周囲の人に与える不快感を抑制できる。ここで、画像形成装置4の周囲の人は、例えば、画像形成装置4の近くに位置する人、及び音に敏感な人である。
(実施形態2)
続いて、図3を参照して、本発明の実施形態2に係る画像形成システム1について説明する。本発明の実施形態1では、携帯端末2の設定情報に基づいて、画像形成装置4が静音モードに設定されたが、本発明の実施形態2では、携帯端末2の設定情報と、携帯端末2の位置情報とに基づいて、画像形成装置4のモードが設定される。
制御部41は、携帯端末2との通信に基づいて、携帯端末2の位置情報を生成する。具体的には、制御部41は、携帯端末2との光通信の通信時間に基づいて、画像形成装置4と携帯端末2との間の距離を計測する。制御部41は、計測した距離に基づいて、携帯端末2の位置情報を生成する。
制御部41は、生成した位置情報を記憶部46に記憶させる。制御部41は、例えば、携帯端末2の固体情報に関連付けて、携帯端末2の設定情報と携帯端末2の位置情報とを記憶部46に記憶させる。制御部41は、画像形成装置4に画像データが入力された際に、携帯端末2の位置情報を生成する。なお、制御部41は、所定の時間毎に、携帯端末2の位置情報を生成してもよい。
制御部41は、画像データと、モード情報とが画像形成装置4に入力された際に、モード情報が通常モードを示すか否かを判定する。制御部41は、モード情報が通常モードを示さずに静音モードを示す場合に、画像形成装置4を静音モードに設定する。この結果、画像形成装置4は、静音モードの形成速度で用紙Sに画像を形成する。
制御部41は、モード情報が通常モードを示す場合に、画像形成装置4から所定範囲内の携帯端末2について、静音モードに設定されていることを示す設定情報が記憶部46に記憶されているか否かを判定する。具体的には、制御部41は、記憶部46に記憶される位置情報を参照して、画像形成装置4から所定範囲内に、携帯端末2が位置するか否かを判定する。制御部41は、所定範囲内に携帯端末2が位置しない場合に、画像形成装置4を通常モードに設定する。この結果、画像形成装置4は、通常モードの形成速度で用紙Sに画像を形成する。
制御部41は、所定範囲内に携帯端末2が位置する場合に、記憶部46に記憶される所定範囲内の携帯端末2の設定情報を参照する。制御部41は、所定範囲内の携帯端末2の設定情報が静音モードに設定されていることを示すか否かを判定する。制御部41は、設定情報が静音モードに設定されていることを示さない場合に、画像形成装置4を通常モードに設定する。この結果、画像形成装置4は、通常モードの形成速度で用紙Sに画像を形成する。
制御部41は、設定情報が静音モードに設定されていることを示す場合に、画像形成装置4を静音モードに設定する。この結果、画像形成装置4は、静音モードの形成速度で用紙Sに画像を形成する。
本発明の実施形態2の画像形成システム1では、端末装置3を介して、画像形成装置4の使用者から画像形成装置4に通常モードを示すモード情報が入力された場合であっても、画像形成装置4から所定範囲内に位置する携帯者の設定に対応するように、静音モードの形成速度で用紙Sに画像が形成される。すなわち、実施形態2では、画像形成装置4の近くに位置する携帯端末に設定される静音モードに対応するように、画像形成装置4のモードが設定される。この結果、本発明の実施形態2の画像形成システム1では、画像形成装置4の作動音が画像形成装置4の近くに位置する携帯者に与える不快感を抑制できる。
なお、制御部41は、端末装置3を介して使用者から入力されたモード情報が通常モードを示す場合に、画像形成装置4を静音モードに設定した際には、画像形成装置4を静音モードに設定した旨を端末装置3に通知してもよい。この結果、通常モードを示すモード情報を画像形成装置4に入力した使用者は、画像形成装置4の近くに位置する携帯者の設定に対応するように、画像形成装置4が静音モードで用紙Sに画像を形成することを予め確認できる。
図4を参照して、本発明の実施形態2の制御部41の画像形成制御について説明する。図4は、制御部41の画像形成制御を示すフローチャートである。図4に示すように、制御部41は、ステップS10において、端末装置3から画像データ、及びモード情報が入力された際に、ステップS20において、モード情報が通常モードを示すか否かを判定する。制御部41は、モード情報が通常モードを示さない場合に(ステップS20のNo)、ステップS30において、画像形成装置4を静音モードに設定する。制御部41は、画像形成装置4を静音モードに設定した後に、ステップS40において、用紙Sに画像を形成するように画像形成部42を制御して、画像形成制御を終了する。
制御部41は、モード情報が通常モードを示す場合に(ステップS20のYes)、ステップS50において、携帯端末2との通信に基づいて、携帯端末2の設定情報を取得するとともに、携帯端末2の位置情報を生成する。制御部41は、携帯端末2の設定情報を取得し、携帯端末2の位置情報を生成すると、ステップS60において、携帯端末2の位置情報に基づいて、画像形成装置4から所定範囲内に携帯端末2が位置するか否かを判定する。制御部41は、所定範囲内に携帯端末2が位置しない場合に(ステップS60のNo)、ステップS70において、画像形成装置4を通常モードに設定する。制御部41は、画像形成装置4を通常モードに設定した後に、ステップS40において、用紙Sに画像を形成するように画像形成部42を制御して、画像形成制御を終了する。
制御部41は、所定範囲内に携帯端末2が位置する場合に(ステップS60のYes)、ステップS80において、設定情報が静音モードを示す情報を含むか否かを判定する。制御部41は、設定情報が静音モードを示す情報を含む場合に(ステップS80のYes)、ステップS30において、画像形成装置4を静音モードに設定する。制御部41は、画像形成装置4を静音モードに設定した後に、ステップS40において、用紙Sに画像を形成するように画像形成部42を制御して、画像形成制御を終了する。
なお、制御部41は、設定情報が静音モードを示す情報を含まない場合に(ステップS80のNo)、ステップS70において、画像形成装置4を通常モードに設定する。制御部41は、画像形成装置4を通常モードに設定した後に、ステップS40において、用紙Sに画像を形成するように画像形成部42を制御して、画像形成制御を終了する。
以上、図1から図4を参照して、本発明の実施形態1、及び実施形態2に係る画像形成システム1について説明した。但し、本発明は、実施形態1、及び実施形態2に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。
例えば、本発明の実施形態2では、制御部41は、画像形成装置4から所定範囲内の携帯端末2の設定情報を参照していたが、本発明はこれに限定されない。本発明の制御部41は、特定の携帯者が携帯する携帯端末2から設定情報を取得すればよい。制御部41は、例えば、複数の携帯端末2のうち、画像形成装置4に最も近い位置の携帯者が携帯する携帯端末2から設定情報を取得してもよい。したがって、画像形成装置4に最も近い位置の携帯者の設定に対応するように、画像形成装置4のモードが設定される。この結果、画像形成装置4の作動音が画像形成装置4に最も近い位置の携帯者に与える不快感を抑制できる。
また、制御部41は、例えば、予め設定された携帯端末2の設定情報を参照してもよい。この結果、例えば、画像形成装置4の作動音に敏感な特定の携帯者の設定に対応するように、画像形成装置4のモードが設定され、画像形成装置4の作動音が特定の携帯者に与える不快感を抑制できる。
また、例えば、本発明の実施形態2では、制御部41は、携帯端末2との通信時間に基づいて、携帯端末2の位置情報を生成していたが、本発明はこれに限定されない。制御部41は、携帯端末2の位置情報を生成すればよい。制御部41は、例えば、GPS機能を有する。制御部41は、GPS機能を用いて画像形成装置4の位置を生成可能である。また、携帯端末2は、例えば、GPS機能を有する。携帯端末2は、GPS機能を用いて携帯端末2の位置を生成可能である。制御部41は、通信ネットワークNを介して携帯端末2の位置を取得して、携帯端末2の位置と画像形成装置4の位置とに基づいて、携帯端末2の位置情報を生成してもよい。
また、例えば、本発明の実施形態1、及び実施形態2では、画像形成装置4は、端末装置3を介して入力される画像データ、及びモード情報を参照していたが、本発明は、これに限定されない。本発明の画像形成装置4は、入力されたモード情報を参照すればよい。画像形成装置4は、例えば、画像読取部44を介して入力される画像データと、操作パネル43を介して入力されるモード情報とを参照してもよい。
また、例えば、本発明の実施形態1、及び実施形態2では、制御部41は、携帯端末2の記憶部21に記憶される設定情報を取得していたが、本発明は、これに限定されない。本発明の制御部41は、携帯端末2から静音モードを示す設定情報を取得すればよい。制御部41は、例えば、携帯端末2がマナーモードに設定されている場合に、携帯端末2から静音モードを示す設定情報を取得してもよい。この結果、携帯端末2に静音モードを示す情報を入力する携帯者の作業が軽減され、画像形成システム1の利便性を向上できる。なお、携帯端末2は、マナーモードを設定可能であり、携帯端末2は、マナーモードにおいて、報告音が制限される。
なお、図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
本発明は、画像形成システムに関するものであり、複数の使用者に使用される画像形成装置を備える画像形成システムに有用である。
1 画像形成システム
2 携帯端末
3 端末装置
4 画像形成装置
N 通信ネットワーク
S 用紙

Claims (6)

  1. 記録媒体に画像を形成する画像形成装置と、
    通信ネットワークを介して前記画像形成装置と通信可能な携帯端末と
    を備える、画像形成システムであって、
    前記画像形成装置には、外部からモード情報が入力され、
    前記モード情報は、所定の形成速度で前記画像を形成する静音モード、又は前記静音モードよりも速い形成速度で前記画像を形成する通常モードを示し、
    前記携帯端末には、前記静音モードが設定可能であり、
    前記画像形成装置は、外部から入力された前記モード情報が前記通常モードを示し、前記携帯端末から前記静音モードを示す設定情報を取得した場合に、前記静音モードで前記画像を形成する、画像形成システム。
  2. 前記画像形成装置は、
    前記携帯端末との通信に基づいて、前記携帯端末の位置を示す位置情報を生成し、
    前記画像形成装置から所定範囲内の前記携帯端末から前記設定情報を取得する、請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記画像形成装置は、
    前記携帯端末との通信に基づいて、前記携帯端末の位置を示す位置情報を生成し、
    複数の携帯端末のうち、前記画像形成装置に最も近い位置の前記携帯端末から前記設定情報を取得する、請求項1、又は請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記通信ネットワークは、前記画像形成装置と前記携帯端末とが光を用いて通信する光通信を含み、
    前記画像形成装置は、前記光通信の通信時間に基づいて、前記位置情報を生成する、請求項2、又は請求項3に記載の画像形成システム。
  5. 前記携帯端末は、前記携帯端末の位置を特定するGPS機能を有し、
    前記画像形成装置は、前記通信ネットワークを介して取得した前記携帯端末の位置に基づいて、前記位置情報を生成する、請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  6. 前記携帯端末は、前記携帯端末の報告音を制限するマナーモードを設定可能であり、
    前記画像形成装置は、前記携帯端末が前記マナーモードに設定されている場合に、前記携帯端末から前記設定情報を取得する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成システム。
JP2017064638A 2017-03-29 2017-03-29 画像形成システム Expired - Fee Related JP6669118B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064638A JP6669118B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 画像形成システム
CN201810267730.6A CN108696659B (zh) 2017-03-29 2018-03-28 图像形成系统
US15/937,912 US10841447B2 (en) 2017-03-29 2018-03-28 Image forming system for communicating with mobile terminal and setting mode of image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064638A JP6669118B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018167415A true JP2018167415A (ja) 2018-11-01
JP6669118B2 JP6669118B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=63670192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017064638A Expired - Fee Related JP6669118B2 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10841447B2 (ja)
JP (1) JP6669118B2 (ja)
CN (1) CN108696659B (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304408A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd リモコン位置検出装置
JP2010132400A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2012108365A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2013053867A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Sharp Corp 距離検出システム
JP2013256060A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画面情報提供方法、プログラム
US20150079962A1 (en) * 2012-04-30 2015-03-19 Mary G. Baker Controlling behavior of mobile devices
JP2015084126A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 携帯端末、携帯端末のプログラム、および印刷装置
JP2015106266A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2015119246A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 カシオ計算機株式会社 電子機器及びプログラム
JP2016009130A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US9319833B1 (en) * 2013-09-16 2016-04-19 Ca, Inc. Methods providing configuration management for mobile devices based on location
JP2016161687A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791758B2 (en) * 2000-05-02 2010-09-07 Convolve, Inc. Vibration control technology and interface for computer printers and scanners
JP3896871B2 (ja) * 2002-03-01 2007-03-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、通信システム
JP3700659B2 (ja) * 2002-03-01 2005-09-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、プログラム、並びに、画像形成装置の制御方法
JP2003288287A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP3747870B2 (ja) * 2002-03-27 2006-02-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、プログラム、並びに、画像形成装置の制御方法
JP2003288336A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Brother Ind Ltd 特定機能代行システム、及び、電子機器、記憶媒体
JP3997812B2 (ja) * 2002-03-28 2007-10-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2006103095A (ja) 2004-10-04 2006-04-20 Canon Inc マルチファンクションプリンタ記録装置
JP5810125B2 (ja) * 2013-04-25 2015-11-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9223272B2 (en) 2013-04-25 2015-12-29 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
JP5836310B2 (ja) * 2013-04-25 2015-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9212016B2 (en) * 2013-08-30 2015-12-15 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus automatically setting noise reduction
JP6052516B2 (ja) * 2014-06-20 2016-12-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像印刷方法および画像印刷制御プログラム
JP6476813B2 (ja) * 2014-12-11 2019-03-06 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像読取装置、画像形成装置および画像形成システム
US9930481B2 (en) * 2016-03-07 2018-03-27 International Business Machines Corporation Switching mobile devices to auto-silent mode
US9936091B1 (en) * 2016-09-23 2018-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus having a function for controlling sound levels of the image forming apparatus and method for controlling sound level of the image forming apparatus

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304408A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd リモコン位置検出装置
JP2010132400A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2012108365A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2013053867A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Sharp Corp 距離検出システム
US20150079962A1 (en) * 2012-04-30 2015-03-19 Mary G. Baker Controlling behavior of mobile devices
JP2013256060A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画面情報提供方法、プログラム
US9319833B1 (en) * 2013-09-16 2016-04-19 Ca, Inc. Methods providing configuration management for mobile devices based on location
JP2015084126A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 ブラザー工業株式会社 携帯端末、携帯端末のプログラム、および印刷装置
JP2015106266A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2015119246A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 カシオ計算機株式会社 電子機器及びプログラム
JP2016009130A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2016161687A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6669118B2 (ja) 2020-03-18
US20180288257A1 (en) 2018-10-04
CN108696659B (zh) 2020-02-07
US10841447B2 (en) 2020-11-17
CN108696659A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104917917B (zh) 图像形成装置、系统及信息处理方法
JP6704881B2 (ja) システム
JP5803973B2 (ja) 携帯端末装置、同装置におけるジョブ実行用設定画面の表示方法及び表示プログラム
US20150109631A1 (en) Image forming apparatus
JP7146379B2 (ja) 印刷方法、音声制御システムおよびプログラム
KR20160121407A (ko) 화상 처리 장치, 그 제어 방법 및 기억 매체
JP2016152538A (ja) データ通信方法、プログラム、及び情報処理装置
KR20160012924A (ko) 직접 무선통신기능을 갖는 인쇄장치, 인쇄장치의 제어 방법 및 기억매체
JP2016213676A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2018163397A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
JP5949219B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US11011165B2 (en) Voice input device, non-transitory computer readable medium storing voice input program, and voice input system
JP2018195271A (ja) 電子機器、システム、情報処理方法およびプログラム
JP6669118B2 (ja) 画像形成システム
JP6536612B2 (ja) 画像形成システム
JP2017211838A (ja) 情報処理装置、同装置における入力操作方法及びプログラム
JP6849951B2 (ja) 情報表示システム、表示装置、表示制御装置およびプログラム
JP2016111634A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2016221831A (ja) 画像形成システム
JP7474659B2 (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP7047167B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および記憶媒体
JP7081218B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6471729B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP5983231B2 (ja) 情報処理装置、及び、制御プログラム
JP2020107353A (ja) 情報処理装置、音声制御デバイス、印刷装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6669118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees