JP2018162976A - 物理量センサー、電子機器および移動体 - Google Patents
物理量センサー、電子機器および移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018162976A JP2018162976A JP2017058707A JP2017058707A JP2018162976A JP 2018162976 A JP2018162976 A JP 2018162976A JP 2017058707 A JP2017058707 A JP 2017058707A JP 2017058707 A JP2017058707 A JP 2017058707A JP 2018162976 A JP2018162976 A JP 2018162976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical quantity
- support member
- quantity sensor
- sensor
- sensor according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P15/12—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
- G01P15/123—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C19/00—Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
- G01C19/56—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
- G01C19/5642—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating bars or beams
- G01C19/5656—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating bars or beams the devices involving a micromechanical structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P1/00—Details of instruments
- G01P1/02—Housings
- G01P1/023—Housings for acceleration measuring devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C19/00—Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
- G01C19/56—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
- G01C19/5607—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating tuning forks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C19/00—Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
- G01C19/56—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
- G01C19/5642—Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating bars or beams
- G01C19/5649—Signal processing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/14—Housings
- G01L19/147—Details about the mounting of the sensor to support or covering means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P15/0802—Details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P1/00—Details of instruments
- G01P1/006—Details of instruments used for thermal compensation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P2015/0805—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
- G01P2015/0822—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
- G01P2015/0825—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
- G01P2015/0828—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
Description
ところが、パッケージを半田付けにより実装基板に実装する場合、パッケージと実装基板との熱膨張係数の違いにより発生する熱応力がパッケージに歪を及ぼし物理量の検出特性が変動するという問題があった。
(第1実施形態)
先ず、本発明の第1実施形態に係る物理量センサー1として、加速度を検出する加速度センサー10を備える物理量センサーを一例として挙げ、図1〜図3を参照して説明する。また、第1実施形態に係る物理量センサー1の変形例を、図4を参照して説明する。
図1は、第1実施形態に係る物理量センサー1の構成を示す概略平面図であり、図2は、図1のP1−P1線における概略断面図であり、図3は、図1の裏面の構成を示す概略平面図である。図4は、第1実施形態に係る物理量センサー1の変形例の構成を示す概略平面図である。また、図1〜図4において、説明の便宜上、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸およびZ軸を図示しており、以下の説明では、説明の便宜上、物理量センサー1の厚さ方向であり、加速度センサー10と支持部材20との積層方向であるZ軸方向から見たときの平面視を単に「平面視」とも謂う。また、説明の便宜上、Z軸方向(矢印の先端方向)から見たときの平面視において、+Z軸方向(矢印方向)の面を上面、−Z軸方向(矢印方向と反対側の方向)の面を下面として説明する。
また、図4に示すように、支持部材20bが、平面視で十字形状であっても良い。十字形状であることによりICチップ30および加速度センサー10との接合がより安定的にされる。そして、図4に示す構成においては、パッケージ14に設けられた6個の信号端子18のうちの4個は、平面視で支持部材20bの第1の面22bの外側の領域に配置されている。そのため、信号端子18間を広くすることができ、信号端子18間が狭いことで生じる干渉ノイズ等の影響を低減することができる。6個の信号端子18のうちの1個が、平面視で支持部材20bの第1の面22bの外側の領域に配置されていても、同じ効果が得られるので良い。
また、物理量センサー1を実装端子34を介して、実装基板等に実装する際に、物理量センサー1のICチップ30と実装基板との熱膨張係数の違いによる熱応力に伴う歪の中で、支持部材20の第2の面24の領域に関わる歪のみが支持部材20へ伝わるので、実装基板へ実装時の歪を低減することができる。
図5は、加速度センサー10の構成を示す平面図であり、図6は、図5におけるP2−P2線における概略断面図である。図5において、加速度センサー10の内部の構成を説明する便宜上、リッド412を取り外した状態を図示している。また、図5および図6では、互いに直交する3つの軸として、図1〜図4で用いた座標軸とは異なるx軸、y軸、z軸を図示している。
図7および図8は、加速度センサー10の動作を示す概略断面図である。
図7に示すように、加速度センサー10に、例えば、+z方向の矢印α1方向に加速度が印加されると、可動部423には+z方向に力が作用し、可動部423は継ぎ手部422を支点として+z方向に変位する。これにより、加速度センサー10には、y軸に沿って基部431aと基部431bとが互いに近づく方向の力が加わり、加速度センサー素子12の振動梁部432には圧縮応力が生じる。そのため、振動梁部432の振動する周波数である共振周波数は低くなる。
センサー部である加速度センサー10を支持する支持部材20の第1の面22の面積S2が加速度センサー10の外縁で囲まれた領域の面積S1より小さいので、車載環境のような温度サイクルを受けた時、支持部材20と基板としてのICチップ30との熱膨張係数の違いによる熱応力によって生じる歪を緩和し、加速度センサー10が受ける歪を低減することができるとともに、支持部材20がICチップ30のサイズより大きくならないため物理量センサー1の小型化を図ることができる。従って、温度サイクルを受けた時に熱応力による歪が容器部としてのパッケージ14に収容された物理量検出部としての加速度センサー素子12に伝わることが抑制されるので、歪による検出特性の変動が低減され、物理量の検出特性が安定した小型の物理量センサー1を得ることができる。
また、加速度センサー10をICチップ30に接合する際に、支持部材20を介しているため、加速度センサー10のパッケージ14とICチップ30との熱膨張係数の違いによる熱応力に伴う歪がパッケージ14を伝い加速度センサー素子12に伝わるのを緩和することができる。また、加速度センサー10を支持する支持部材20の第1の面22の面積S2が加速度センサー10の外縁で囲まれた領域の面積S1より小さいので、支持部材20が加速度センサー10のサイズより大きくならないため物理量センサー1の小型化を図ることができる。従って、接合時の歪がパッケージ14に収容された加速度センサー素子12に伝わり難くいので、歪による検出精度の劣化を低減し、加速度の検出特性に優れた小型の物理量センサー1を得ることができる。
なお、本実施形態では、支持部材20とICチップ30とが同じ材料で、同じ結晶方位である場合を一例として挙げ説明したが、これに限定される必要はなく、支持部材20とICチップ30との結晶方位が異なる場合や支持部材20の結晶方位がICチップ30の結晶方位とは直交する方向である場合でも構わない。支持部材20の結晶方位をICチップ30の結晶方位とを異ならせることにより、支持部材20とICチップ30との熱膨張係数の差を異ならせることができるので、支持部材20をICチップ30に接合する接合部材28と、パッケージ14を支持部材20に接合する接合部材26と、を異なる材料で構成することができる。そのため、接合時にガスを発生し易いシリコン系接着剤に換わり、ガスが発生し難い金バンプや半田バンプ等の接合部材26,28を用いることができ、ガス等の影響を低減し、安定な検出特性を有する物理量センサー1を得ることができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る物理量センサー1aについて、ダブルT型と呼ばれる構成のジャイロセンサー素子12aを備えたジャイロセンサー10aを搭載した物理量センサーを一例として挙げ、図9および図10を参照して説明する。
図9は、第2実施形態に係る物理量センサー1aの構成を示す概略平面図であり、図10は、図9のP3−P3線における概略断面図である。また、各図では、説明の便宜上、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸およびZ軸を図示しており、Z軸方向から見たときの平面視を単に「平面視」とも言う。なお、上述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の構成には、同一の符号を附してあり、同様の事項については、その説明を省略する。
物理量センサー1aは、図9および図10に示すように、ジャイロセンサー10aと、ジャイロセンサー10aを支持する支持部材20aと、ジャイロセンサー10aを駆動し角速度を検出する基板としてのICチップ30aと、を含み構成されており、ICチップ30a、支持部材20a、ジャイロセンサー10a、の順で積層されている。
図11は、ジャイロセンサー10aの構成を示す平面図であり、図12は、図11におけるP4−P4線における概略断面図である。図11において、ジャイロセンサー10aの内部の構成を説明する便宜上、リッド142を取り外した状態を図示している。また、図11および図12では、互いに直交する3つの軸として、図9および図10で用いた座標軸とは異なるx軸、y軸、z軸を図示している。
本実施形態のジャイロセンサー10aは、z軸回りの角速度を検出するジャイロセンサー素子12aと、ジャイロセンサー素子12aを支持する台座部102と、ジャイロセンサー素子12aをキャビティー16内に収容するパッケージ14aと、を含み構成されている。
そして、ジャイロセンサー素子12aは、水晶結晶軸において直交するx軸およびy軸で規定される平面に沿って切り出されて平板状に加工され、平面と直交するz軸方向に所定の厚さを有している。なお、所定の厚さは、発振周波数(共振周波数)、外形サイズ、加工性などにより適宜設定される。
ジャイロセンサー素子12aは、フォトリソグラフィ技術を用いたエッチング(ウエットエッチングまたはドライエッチング)により形成されている。なお、ジャイロセンサー素子12aは、1枚の水晶ウエハーから複数個取りすることが可能である。
ジャイロセンサー素子12aは、中心部分に位置する基部110と、基部110からy軸に沿って、直線状に、一方がy軸のプラス方向へ延出され、他方がy軸のマイナス方向へ延出された振動部としての1対の検出用振動腕111a,111bと、検出用振動腕111a,111bと直交するように、基部110からx軸に沿って、直線状に、一方がx軸のプラス方向へ延出され、他方がx軸のマイナス方向へ延出された1対の連結腕113a,113bと、検出用振動腕111a,111bと平行になるように、各連結腕113a,113bの先端側からy軸に沿って、直線状に、一方がy軸のプラス方向へ延出され、他方がy軸のマイナス方向へ延出された振動部としての各1対の駆動用振動腕114a,114b,115a,115bと、を備えている。
支持腕120aは、連結腕113aと検出用振動腕111aとの間の基部110の外縁から、x軸方向のマイナス側に延出した後に、y軸方向のプラス側に延出し、その後、x軸方向のプラス側に延出した後、再度y軸方向のプラス側に延出する蛇行形状部120dを備えている。
支持腕120bは、連結腕113bと検出用振動腕111aとの間の基部110の外縁から、x軸方向のプラス側に延出した後に、y軸方向のプラス側に延出し、その後、x軸方向のマイナス側に延出した後、再度y軸方向のプラス側に延出する蛇行形状部120cを備えている。
支持腕121aは、連結腕113aと検出用振動腕111bとの間の基部110の外縁から、x軸方向のマイナス側に延出した後に、y軸方向のマイナス側に延出し、その後、x軸方向のプラス側に延出した後、再度y軸方向のマイナス側に延出する蛇行形状部121dを備えている。
支持腕121bは、連結腕113bと検出用振動腕111bとの間の基部110の外縁から、x軸方向のプラス側に延出した後に、y軸方向のマイナス側に延出し、その後、x軸方向のマイナス側に延出した後、再度y軸方向のマイナス側に延出する蛇行形状部121cを備えている。
更に、ジャイロセンサー素子12aが固定された台座部102は、台座部102のジャイロセンサー素子12aと対向する面とは反対の面で、ジャイロセンサー素子12aの検出用振動腕111a,111bが延出する方向(y軸方向)の両端側に、検出用振動腕111a,111bが延出する方向と交差する方向(x軸方向)に沿って設けられたそれぞれ3つの接合部152a,152bにおいて、接合部材106を介してパッケージベース130のキャビティー16側の面に固定されている。
センサー部であるジャイロセンサー10aを支持する支持部材20の第1の面22の面積S2がジャイロセンサー10aの外縁で囲まれた領域の面積S1より小さいので、車載環境のような温度サイクルを受けた時、支持部材20と基板としてのICチップ30との熱膨張係数の違いによる熱応力によって生じる歪を緩和し、ジャイロセンサー10aが受ける歪を低減することができるとともに、支持部材20がICチップ30のサイズより大きくならないため物理量センサー1aの小型化を図ることができる。従って、温度サイクルを受けた時に熱応力による歪が容器部としてのパッケージ14aに収容された物理量検出部としてのジャイロセンサー素子12aに伝わることが抑制されるので、歪による検出特性の変動が低減され、物理量の検出特性が安定した小型の物理量センサー1aを得ることができる。
また、ジャイロセンサー素子12aの固定位置の間隔が配置された方向(Y軸方向)の長さが直交する方向(X軸方向)の長さに比べ短い、アスペクト比を有する支持部材20aを用いて、ジャイロセンサー10aを支持することにより、ジャイロセンサー10aをICチップ30aに接合する際に生じる熱応力に伴う歪がパッケージ14aを介してジャイロセンサー素子12aへ伝わるのを低減することができる。また、歪の影響が小さいX軸方向の長さが長いので、ジャイロセンサー10a接合面積を広くでき、支持部材20aを介し、ジャイロセンサー10aとICチップ30aとを接合する接合強度を十分確保することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る物理量センサー1,1aを適用した電子機器について、図13および図14を参照して説明する。
図13は、物理量センサー1を備えたビデオカメラ300を示す斜視図であり、図14は、物理量センサー1を備えた携帯電話400を示す斜視図である。
これら電子機器としてのビデオカメラ300および携帯電話400は、本発明に係る物理量センサー1を搭載している。最初に、図13に示すビデオカメラ300は、受像部301と、操作部302と、音声入力部303と、表示ユニット304と、を備えている。このビデオカメラ300は、加速度センサー10を備えており、3つの加速度センサー10が均一な温度状態を保持して、X軸、Y軸、Z軸(不図示)方向の加速度等を検出することにより、手ぶれを補正する機能を発揮できる。これにより、ビデオカメラ300は、鮮明な動画映像を記録することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る物理量センサー1,1aを適用した移動体について、図15を参照して説明する。
図15は、本発明の移動体の一例としての自動車1400を概略的に示す斜視図である。自動車1400には、タイヤ1401を制御する物理量センサー1を内蔵した電子制御ユニット1402が搭載されている。また、他の例としては、物理量センサー1は、キーレスエントリー、イモビライザー、カーナビゲーションシステム、カーエアコン、アンチロックブレーキシステム(ABS)、エアバック、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム(TPMS:Tire Pressure Monitoring System)、エンジンコントロール、ハイブリッド自動車や電気自動車の電池モニター、車体姿勢制御システム等の電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)に広く適用できる。
Claims (14)
- 物理量検出部と前記物理量検出部を収容している容器部とを有するセンサー部と、
第1の面を有し前記第1の面に前記センサー部を支持する支持部材と、
前記支持部材の前記第1の面と対向する第2の面が接合されている基板と、を備え、
前記センサー部と前記支持部材との積層方向からの平面視において、前記容器部の外縁で囲まれた領域の面積をS1、前記第1の面の面積をS2とした場合に、S1≧S2を満たすことを特徴とする物理量センサー。 - 前記センサー部は、前記容器部の前記支持部材とは反対側の面に前記物理量検出部と電気的に接続されている検出信号を出力する信号端子を複数有し、
前記平面視において、複数の前記信号端子のうちの少なくとも一つは、前記第1の面の外側の領域に位置することを特徴とする請求項1に記載の物理量センサー。 - 前記S1と前記S2との関係が、0.1≦(S2/S1)≦1.0を満たすことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の物理量センサー。
- 前記S1と前記S2との関係が、0.5≦(S2/S1)≦0.8を満たすことを特徴とする請求項3に記載の物理量センサー。
- 前記基板は、複数の外部接続部を備え、
前記平面視において、前記複数の外部接続部を内包する矩形領域の面積をS4、前記第2の面の面積をS3とした場合に、S4≧S3を満たすことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の物理量センサー。 - 前記S3と前記S4との関係が、1≦(S4/S3)≦100を満たすことを特徴とする請求項5に記載の物理量センサー。
- 前記S3と前記S4との関係が、2≦(S4/S3)≦5を満たすことを特徴とする請求項6に記載の物理量センサー。
- 前記平面視において、複数の前記信号端子を内包する矩形領域の面積をS5とした場合に、前記S2と前記S5との関係が、1.1≦(S5/S2)≦3を満たすことを特徴とする請求項2乃至請求項7のいずれか一項に記載の物理量センサー。
- 前記支持部材は、少なくとも一部が前記基板と同じ材料であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の物理量センサー。
- 前記支持部材は、第1の結晶方位を有する結晶材料を含み、
前記基板は、前記支持部材の前記結晶材料と同じ結晶材料であって、第2の結晶方位を有する結晶材料を含み、
前記平面視において、前記第1の結晶方位は、前記第2の結晶方位と同一であることを特徴とする請求項9に記載の物理量センサー。 - 前記支持部材のアスペクト比は、前記基板のアスペクト比とは異なることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載の物理量センサー。
- 前記センサー部は、前記物理量検出部として、基部と、前記基部から延出する振動部と、前記基部から延出する複数の支持腕と、を備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の物理量センサー。
- 請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の物理量センサーを備えていることを特徴とする電子機器。
- 請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の物理量センサーを備えていることを特徴とする移動体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058707A JP6926568B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 物理量センサー、電子機器および移動体 |
CN201810181996.9A CN108627148A (zh) | 2017-03-24 | 2018-03-06 | 物理量传感器、电子设备以及移动体 |
US15/927,466 US10866260B2 (en) | 2017-03-24 | 2018-03-21 | Physical quantity sensor, electronic apparatus, and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017058707A JP6926568B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 物理量センサー、電子機器および移動体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018162976A true JP2018162976A (ja) | 2018-10-18 |
JP6926568B2 JP6926568B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=63582422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017058707A Active JP6926568B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 物理量センサー、電子機器および移動体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10866260B2 (ja) |
JP (1) | JP6926568B2 (ja) |
CN (1) | CN108627148A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017125140B4 (de) * | 2017-10-26 | 2021-06-10 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Herstellen eines hermetisch abgedichteten Gehäuses mit einem Halbleiterbauteil |
JP2020101484A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | 慣性センサー、電子機器および移動体 |
JP2020180921A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | 慣性センサー、電子機器、移動体および慣性センサーの製造方法 |
US11340254B2 (en) * | 2019-09-30 | 2022-05-24 | Seiko Epson Corporation | Inertial measurement unit having a sensor unit that is detachable from a substrate |
US11609130B2 (en) * | 2021-01-19 | 2023-03-21 | Uneo Inc. | Cantilever force sensor |
CN115605765A (zh) * | 2021-04-23 | 2023-01-13 | 深圳市韶音科技有限公司(Cn) | 加速度传感装置 |
CN117572021B (zh) * | 2024-01-17 | 2024-04-05 | 中国工程物理研究院电子工程研究所 | 敏感结构及加速度传感器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06289048A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Hitachi Ltd | 容量式加速度センサ |
US20020081443A1 (en) * | 2000-06-08 | 2002-06-27 | Connelly Susan M. | Method of manufacturing circuit laminates |
WO2005052534A1 (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-09 | Kyocera Corporation | 圧力センサ装置 |
US20150208507A1 (en) * | 2012-07-31 | 2015-07-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device including interposer between semiconductor and substrate |
JP2016170002A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | セイコーエプソン株式会社 | ジャイロモジュール、電子機器及び移動体 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4107658A1 (de) | 1991-03-09 | 1992-09-17 | Bosch Gmbh Robert | Montageverfahren fuer mikromechanische sensoren |
JPH09311138A (ja) | 1996-05-24 | 1997-12-02 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | シリコン加速度センサ |
JP3763235B2 (ja) | 1999-08-23 | 2006-04-05 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 半導体圧力センサユニットおよびその組立方法 |
DE10228000A1 (de) * | 2002-06-22 | 2004-01-08 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Druckmessung |
JP2005181292A (ja) * | 2003-11-27 | 2005-07-07 | Kyocera Corp | 圧力センサ |
US20060027013A1 (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Honda Motor Co., Ltd. | Combustion pressure detecting apparatus |
JP4740678B2 (ja) | 2005-07-27 | 2011-08-03 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置 |
JP2007178221A (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Yamaha Corp | 半導体装置、その製造方法、及びスペーサの製造方法 |
JP2008039576A (ja) | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Sony Corp | 振動型ジャイロセンサ |
JP2008139048A (ja) | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Sony Corp | 振動型ジャイロセンサ及びその製造方法 |
JP2010190873A (ja) | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Epson Toyocom Corp | 物理量検出装置 |
JP2011158319A (ja) | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 角速度センサ |
CN102121829B (zh) * | 2010-08-09 | 2013-06-12 | 汪滔 | 一种微型惯性测量系统 |
JP2011180146A (ja) | 2011-04-04 | 2011-09-15 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体装置 |
JP2013011478A (ja) | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Azbil Corp | 圧力測定器及び半導体圧力センサの台座 |
JP5974595B2 (ja) | 2012-04-03 | 2016-08-23 | ミツミ電機株式会社 | 半導体センサ及びその製造方法 |
JP2014048090A (ja) | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Seiko Epson Corp | 電子モジュール、電子機器、及び移動体 |
JP6051873B2 (ja) | 2013-01-09 | 2016-12-27 | 株式会社デンソー | 物理量センサおよびその製造方法 |
JP2015034755A (ja) | 2013-08-09 | 2015-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | センサーユニット、電子機器、および移動体 |
JP6255865B2 (ja) | 2013-10-04 | 2018-01-10 | セイコーエプソン株式会社 | センサーユニット、電子機器、および移動体 |
JP6357758B2 (ja) * | 2013-11-25 | 2018-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | 物理量センサー、電子機器および移動体 |
JP2016070670A (ja) | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 京セラ株式会社 | センサ装置 |
JP6464749B2 (ja) * | 2015-01-06 | 2019-02-06 | セイコーエプソン株式会社 | 物理量センサー、電子機器および移動体 |
JP6464770B2 (ja) * | 2015-01-21 | 2019-02-06 | 株式会社デンソー | 物理量センサおよびその製造方法 |
DE102016201847A1 (de) * | 2015-05-28 | 2016-12-01 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Erfassung eines Drucks eines fluiden Mediums und Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung |
JP6485260B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2019-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | 物理量センサー、物理量センサー装置、電子機器および移動体 |
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017058707A patent/JP6926568B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-06 CN CN201810181996.9A patent/CN108627148A/zh active Pending
- 2018-03-21 US US15/927,466 patent/US10866260B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06289048A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Hitachi Ltd | 容量式加速度センサ |
US20020081443A1 (en) * | 2000-06-08 | 2002-06-27 | Connelly Susan M. | Method of manufacturing circuit laminates |
WO2005052534A1 (ja) * | 2003-11-27 | 2005-06-09 | Kyocera Corporation | 圧力センサ装置 |
US20150208507A1 (en) * | 2012-07-31 | 2015-07-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device including interposer between semiconductor and substrate |
JP2016170002A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | セイコーエプソン株式会社 | ジャイロモジュール、電子機器及び移動体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10866260B2 (en) | 2020-12-15 |
US20180275160A1 (en) | 2018-09-27 |
JP6926568B2 (ja) | 2021-08-25 |
CN108627148A (zh) | 2018-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6926568B2 (ja) | 物理量センサー、電子機器および移動体 | |
JP4415382B2 (ja) | 振動ジャイロ素子、振動ジャイロ素子の支持構造およびジャイロセンサ | |
CN108627675B (zh) | 物理量检测器、物理量检测装置、电子设备以及移动体 | |
JP4415383B2 (ja) | 振動ジャイロ素子、振動ジャイロ素子の支持構造およびジャイロセンサ | |
JP6160027B2 (ja) | 振動片およびジャイロセンサー並びに電子機器および移動体 | |
JP6007541B2 (ja) | 振動片およびその製造方法並びにジャイロセンサーおよび電子機器および移動体 | |
US9490773B2 (en) | Vibrating element, electronic device, electronic apparatus, and moving object | |
JP5970690B2 (ja) | センサー素子、センサーユニット、電子機器及びセンサーユニットの製造方法 | |
CN111740702B (zh) | 振动器件、电子设备以及移动体 | |
US10001373B2 (en) | Resonator element, electronic device, electronic apparatus, and moving object | |
US8453503B2 (en) | Vibrating reed, vibrator, physical quantity sensor, and electronic apparatus | |
JP5353616B2 (ja) | 振動ジャイロ素子、振動ジャイロ素子の支持構造およびジャイロセンサ | |
JP2015001420A (ja) | ジャイロセンサー素子、ジャイロ装置、電子機器および移動体 | |
JP2015118027A (ja) | 振動素子、電子デバイス、電子機器および移動体 | |
JP5970699B2 (ja) | センサーユニット、電子機器 | |
JP2013104806A (ja) | 振動子デバイス | |
JP5867631B2 (ja) | 加速度検出器、加速度検出デバイス及び電子機器 | |
JP6569257B2 (ja) | 振動素子、電子デバイス、電子機器、および移動体 | |
JP2015169492A (ja) | 電子デバイス、電子デバイスの信号検出方法、電子機器、および移動体 | |
JP5824492B2 (ja) | 振動ジャイロ素子およびジャイロセンサ | |
JP2015014517A (ja) | 振動子、電子デバイス、電子機器および移動体 | |
JP2014119369A (ja) | 物理量検出センサー、物理量検出装置、電子機器および移動体 | |
JP6264842B2 (ja) | 振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体 | |
JP2012252013A (ja) | 振動ジャイロ素子およびジャイロセンサ | |
JP2015064387A (ja) | 振動ジャイロ素子およびジャイロセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200218 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6926568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |