JP2018156913A - 点灯回路および車両用灯具 - Google Patents

点灯回路および車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2018156913A
JP2018156913A JP2017054962A JP2017054962A JP2018156913A JP 2018156913 A JP2018156913 A JP 2018156913A JP 2017054962 A JP2017054962 A JP 2017054962A JP 2017054962 A JP2017054962 A JP 2017054962A JP 2018156913 A JP2018156913 A JP 2018156913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
circuit
lighting
transistor
dummy load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017054962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6820779B2 (ja
Inventor
浩太郎 松井
Kotaro Matsui
浩太郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2017054962A priority Critical patent/JP6820779B2/ja
Priority to US15/918,493 priority patent/US10111291B2/en
Priority to CN201810224276.6A priority patent/CN108633147B/zh
Priority to FR1852412A priority patent/FR3064444B1/fr
Priority to DE102018204335.3A priority patent/DE102018204335B4/de
Publication of JP2018156913A publication Critical patent/JP2018156913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6820779B2 publication Critical patent/JP6820779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/357Driver circuits specially adapted for retrofit LED light sources
    • H05B45/3574Emulating the electrical or functional characteristics of incandescent lamps
    • H05B45/3575Emulating the electrical or functional characteristics of incandescent lamps by means of dummy loads or bleeder circuits, e.g. for dimmers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】リレーの劣化を抑制可能な点灯回路を提供する。【解決手段】駆動回路414は、第2光源304に駆動電流を供給する。ダミー負荷回路450は、第2光源304のオン、オフを指示する点灯制御信号が入力される制御ライン434に接続され、温度が高くなると減少するダミー負荷電流IDUMMYLOADをシンクする。【選択図】図2

Description

本発明は、自動車などに用いられる灯具に関する。
従来、車両用灯具、特に前照灯の光源としては、ハロゲンランプやHID(High Intensity Discharge)ランプが主流であったが、近年それらに代えて、LED(発光ダイオード)やLD(半導体レーザ)などの半導体光源を用いた車両用灯具の開発が進められている。
車両用灯具には、個別に点消灯が制御される複数の光源が搭載される。たとえば、車両用灯具には、ロービーム用の光源と、ハイビーム用の光源が搭載される場合がある。図1(a)、(b)は、本発明者らが検討した複数の光源を備える車両用灯具の回路図である。各図において、第1光源302はロービームに対応し、第2光源304はハイビームに対応している。
図1(a)の車両用灯具300Rの点灯回路400Rは、第1光源302、第2光源304それぞれに対応する第1駆動回路410、第2駆動回路412を備える。各駆動回路410,412は、(i)定電流出力のコンバータ、もしくは(ii)定電圧出力のコンバータと定電流回路の組み合わせで構成される。
LO端子には、メカリレーRY1を介して電源電圧VLOが入力される。第1駆動回路410は、メカリレーRY1がオンし、LO端子に電源電圧VLOが供給されると、第1光源302に駆動電流(ランプ電流)ILAMP1を供給する。HI端子には、メカリレーRY2を介して電源電圧VHIが入力される。第2駆動回路412は、メカリレーRY2がオンし、HI端子に電源電圧VHIが供給されると、第2光源304に駆動電流ILAMP2を供給する。
図1(b)の車両用灯具300Sにおいて、2個の光源302,304が直列に接続されている。共通の駆動回路414は、光源302,304の直列接続回路に、共通の駆動電流ILAMPを供給する。バイパススイッチ430は第2光源304と並列に設けられており、スイッチドライバ432は、HI端子にハイレベルが入力されるとき、バイパススイッチ430をオフする。このとき第2光源304には、駆動電流ILAMPが供給され、点灯状態となる。スイッチドライバ432は、HI端子がローレベルのとき、バイパススイッチ430をオンする。このとき駆動電流ILAMPは、バイパススイッチ430に流れ、第2光源304は消灯する。
なお、ここではハイビームとロービームの組み合わせを説明したが、同様の問題は他の光源の組み合わせにおいても生じうる。
特開2016−82691号公報
リレーには、オフ状態で接点の表面に酸化膜が形成されるため最低通電電流(最低保証電流)が規定されており、オン状態(導通状態)において最低通電電流より大きい電流を供給しないと接点が酸化し、導通不良が発生するおそれがある。図1(a)の車両用灯具300Rにおいては、リレーRY1,RY2はいずれも、ある程度大きな電流が流れる電源ライン上に設けられているため、各リレーには最低通電電流より大きな電流が流れることが保証される。
一方、図1(b)の車両用灯具300Sでは、HI端子から点灯回路400Sの内部を見たインピーダンスが高い。すなわちリレーRY2は、電源ライン上ではなく、信号ライン上に配置されている。そのため、ハイビームの点灯期間にリレーRY2をオンしたときに、リレーRY2に流れる電流が最低通電電流を下回るおそれがある。
本発明はかかる状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、リレーの劣化を抑制可能な点灯回路の提供にある。
本発明のある態様は、光源を駆動する点灯回路に関する。点灯回路は、光源に駆動電流を供給する駆動回路と、光源のオン、オフを指示する点灯制御信号が入力される制御ラインに接続され、温度が高くなると減少するダミー負荷電流をシンクするダミー負荷回路と、を備える。
点灯回路は、光源と並列に設けられたバイパススイッチをさらに備えてもよい。点灯制御信号は、バイパススイッチを制御する信号であってもよい。
点灯回路は、光源と直列に設けられた定電流源をさらに備えてもよい。点灯制御信号は、定電流源を制御する信号であってもよい。
本発明の別の態様は、直列に接続される第1光源および第2光源を駆動する点灯回路に関する。点灯回路は、第2光源と並列に設けられるバイパススイッチと、第1光源および第2光源を含む直列接続回路に駆動電流を供給する駆動回路と、第2光源のオン、オフを指示する点灯制御信号が入力される制御ラインに接続され、温度が高くなると減少するダミー負荷電流をシンクするダミー負荷回路と、を備える。
これらの態様によると、制御ラインに接続される外部のリレーには、その導通状態においてダミー負荷電流より大きな電流が流れることが保証されるため、リレーの接点の劣化を抑制できる。またダミー負荷回路は点灯回路において熱源とみなせるところ、温度が高い状態ではダミー負荷電流を減少させて発熱量を低下させることにより、点灯回路自体の熱設計が容易となるとともに、ダミー負荷回路の構成素子の部品の選定の自由度が高まる。
ダミー負荷回路は、制御ラインと接地の間に順に直列に設けられたトランジスタおよび抵抗と、トランジスタの制御端子に、第1温度範囲において実質的に一定であり、第1温度範囲より高い第2温度範囲において、温度ともに低下するバイアス電圧を印加するバイアス回路と、を含んでもよい。
バイアス回路は、制御ラインとトランジスタの制御端子の間に設けられた正温特を有するサーミスタと、トランジスタの制御端子と接地の間に設けられたツェナーダイオードと、を含んでもよい。この構成によれば、常温およびそれより低い温度領域においては、ダミー負荷電流を一定に保ちつつ、常温より高い温度領域では、温度が高くなるほどダミー負荷電流を減少させることができる。
トランジスタはバイポーラトランジスタであり、バイアス回路は、トランジスタの制御端子と接地の間に、ツェナーダイオードと直列に設けられたダイオードをさらに含んでもよい。ダイオードの順方向電圧とトランジスタのベースエミッタ間電圧の温度による影響を相殺することができため、常温領域ではツェナー電圧に比例したダミー負荷電流を生成できる。
本発明の別の態様は、車両用灯具に関する。車両用灯具は、直列に接続される第1光源および第2光源と、第1光源および第2光源を駆動する上述のいずれかの点灯回路と、を備えてもよい。第2光源はハイビームであってもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、リレーの劣化を抑制できる。
図1(a)、(b)は、本発明者らが検討した複数の光源を備える車両用灯具の回路図である。 実施の形態に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。 一実施例に係るダミー負荷回路の回路図である。 図3のダミー負荷回路の動作を説明する図である。 変形例1に係る点灯回路を備える車両用灯具のブロック図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
また本明細書において、電圧信号、電流信号などの電気信号、あるいは抵抗、キャパシタなどの回路素子に付された符号は、必要に応じてそれぞれの電圧値、電流値、あるいは抵抗値、容量値を表すものとする。
図2は、実施の形態に係る点灯回路400を備える車両用灯具300のブロック図である。車両用灯具300は、第1光源302、第2光源304および点灯回路400を備える。第1光源302および第2光源304はそれぞれ、ひとつ、あるいは直列に接続された複数のLEDを含む。第1光源302と第2光源304は直列に接続されており、点灯回路400は、直列に接続される第1光源302および第2光源304を駆動する。
それに限定されないが、本実施の形態において第1光源302はロービーム用の光源であり、第2光源304はハイビーム用の光源である。点灯回路400は、LO端子に電源電圧VLO(たとえば図示しないバッテリの電圧VBAT)が供給されると、第1光源302を点灯させる。また点灯回路400は、HI端子にハイレベルが入力されると、第2光源304を点灯させ、HI端子にローレベルが入力されると、第2光源304を消灯する。LO端子への電源電圧VLOの供給とは別に、第1光源302の点消灯を指示する制御信号が入力されてもよい。
LO端子には、メカリレーRY1を介して電源電圧VLOが入力される。HI端子には、メカリレーRY2を介して第2光源304のオン、オフを指示する点灯制御信号VHIが入力される。点灯回路400は、駆動回路414、バイパススイッチ430、スイッチドライバ432、ダミー負荷回路450を備える。バイパススイッチ430は、第2光源304と並列に設けられる。駆動回路414は、第1光源302および第2光源304を含む直列接続回路に、駆動電流ILAMPを供給する。駆動回路414は、定電流コンバータで構成することができる。スイッチドライバ432は、点灯制御信号VHIがハイレベルのときバイパススイッチ430をオフし、ローレベルのときバイパススイッチ430をオンする。
ダミー負荷回路450は、点灯制御信号VHIが入力される制御ライン434に接続され、ダミー負荷電流IDUMMYLOADを制御ライン434からシンクする。ダミー負荷回路450は、温度が高くなるとダミー負荷電流IDUMMYLOADが減少するように構成されている。したがってダミー負荷回路450は温度検出素子452を含みうる。
図3は、一実施例に係るダミー負荷回路450の回路図である。トランジスタTR101および抵抗R103は、制御ライン434と接地の間に順に直列に設けられる。バイアス回路454は、トランジスタTR101の制御端子に、第1温度範囲において実質的に一定であり、第1温度範囲より高い第2温度範囲において、温度ともに低下するバイアス電圧Vbを印加する。たとえばトランジスタTR101はNPN型のバイポーラトランジスタであり、そのエミッタ電圧はVb−Vbeとなる。Vbeは、トランジスタTR101のベースエミッタ間電圧である。このエミッタ電圧が抵抗R103に印加されると、トランジスタTR101および抵抗R103の直列接続回路には、式(1)のダミー負荷電流IDUMMYLOADが流れる。
DUMMLOAD=(Vb−Vbe)/R103 …(1)
制御ライン434とトランジスタTR101のコレクタの間には、適切なインピーダンスを有する素子が挿入される。本実施の形態では、ダイオードD101および抵抗R101が挿入されているがその限りではない。ダイオードD101は、ダミー負荷電流IDUMMYLOADが逆向きに流れるのを防止する。
バイアス回路454は、温度検出素子452であるサーミスタTH101を含む。サーミスタTH101は、PTC(Positive Thermal Coefficient)サーミスタであり、その抵抗値は、室温およびそれより低い温度領域において一定の抵抗値を示し、ある一定の温度を超えると、温度とともに増大する。サーミスタTH101は、制御ライン434とトランジスタTR101の制御端子(ベース)の間に、抵抗R102と直列に設けられる。サーミスタTH101の抵抗値によっては、抵抗R102は省略可能である。
ツェナーダイオードZD101は、定電圧ダイオードである。トランジスタTR101の制御端子(ベース)と接地の間には、ダイオードD102とツェナーダイオードZD101が直列に設けられる。
以上が車両用灯具300の構成である。続いてその動作を説明する。図4は、図3のダミー負荷回路450の動作を説明する図である。R.T.は室温を示す。周囲温度Taがとある一定値TTHより低く、サーミスタTH101の抵抗値が一定である第1温度範囲Aにおいて、バイアス電圧Vbは式(2)で与えられる。
Vb=V+VZD …(2)
はダイオードD102の順方向電圧、VZDはツェナーダイオードZD101のツェナー電圧である。
式(2)を式(1)に代入すると、式(3)を得る。
DUMMLOAD=(V+VZD−Vbe)/R103 …(3)
≒Vbeが成り立つとき、式(4)を得る。
DUMMLOAD=VZD/R103 …(4)
つまり第1温度範囲Aにおいては、周囲温度Taに依存しない一定のダミー負荷電流I0DUMMLOADを生成できる。この一定のダミー負荷電流I0DUMMLOADは、リレーRY2の最低通電電流と同程度に設定することが望ましい。
周囲温度Taがとある一定値TTHより高い第2温度範囲Bにおいて、温度上昇にともないサーミスタTH101の抵抗値RPTCは増大していく。このサーミスタTH101の抵抗値RPTCによって、トランジスタTR101のベース電流Ibが絞られていき、ダミー負荷電流IDUMMYLOADが減少する。
以上が車両用灯具300の動作である。続いてその利点を説明する。
図2の点灯回路400によれば、制御ライン434に接続される外部のリレーRY2には、その導通状態においてダミー負荷電流IDUMMYLOADより大きな電流が流れることが保証される。したがってダミー負荷電流IDUMMYLOADの量を、最低通電電流と同程度あるいはそれより高く定めておくことにより、リレーRY2の接点の劣化を抑制できる。
図2の点灯回路400のさらなる利点は、比較技術との対比によって明確となる。比較技術では、ダミー負荷回路によって温度に依存しない一定のダミー負荷電流を生成する。この比較技術は、図3のサーミスタTH101を省略した構成に対応する。ダミー負荷回路は点灯回路において熱源として動作するところ、周囲温度が高い状態においてダミー負荷回路がさらに発熱すると、点灯回路の温度を一層上昇させることとなる。したがって、点灯回路の放熱性を高める必要があり、ダミー負荷回路の構成部品も、高温領域での動作を想定して選定する必要がある。一般に、点灯開始からの時間の経過とともにダミー電流の消費を含む点灯回路400の自己発熱により、点灯回路400の温度は上昇する。
これに対して本実施の形態のダミー負荷回路450は、高温状態でダミー負荷電流IDUMMYLOADを減少させ、発熱量を低下させる。これは、点灯回路400の温度を下げる方向に作用する。これにより点灯回路400自体の熱設計が容易となるとともに、ダミー負荷回路450の構成素子の部品の選定の自由度が高まる。具体的にはダミー負荷回路450を図3の構成とした場合、抵抗R101,R103およびトランジスタTR101を小型化可能であり、また安価な部品を選定できる。
なお第2光源304の点灯時は、点灯動作直後は点灯回路400はダミー電流の消費にともなう自己発熱により高温状態となっており、その状態で一旦オフした後に、すぐ再点灯させる場合は、リレーの接点はまだ酸化膜が形成されていないので、再点灯時のメカリレーRY2の通過電流が最低通過電流より小さくても、接点不良の発生は起こらない。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
(変形例1)
図5は、変形例1に係る点灯回路400Aを備える車両用灯具300Aのブロック図である。第1定電流源460は第1光源302と直列に接続され、第2定電流源462は第2光源304と直列に接続される。駆動回路414Aは定電圧出力であり、並列な2本の経路に設けられた第1光源302と第2光源304に、共通の駆動電圧VOUTを供給する。制御ライン434は第2定電流源462と接続され、点灯制御信号VHIによって第2定電流源462のオン、オフが制御される。この変形例においても実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(変形例2)
トランジスタTR101は、バイポーラトランジスタに代えてFET(Field Effect Transistor)を用いてもよく、この場合、ベースをゲートに、エミッタをソースに、コレクタをドレインに読み替えればよい。さらにこの場合ダイオードD102は省略してもよく、代わりにゲートドレイン間を接続したFETを挿入してもよい。これによりFETのトランジスタTR101のゲートソース間電圧の温度による影響を相殺できる。
(変形例3)
ダミー負荷回路450の構成は、図3のそれには限定されない。当業者によれば、図4に示すような温度依存性を有する電流IDUMMYLOADを生成可能な電流源を、PTCサーミスタ、NTCサーミスタ、熱電対などを利用して設計することができる。
(変形例4)
光源302,304はLEDに限らず、LDや有機EL(Electro Luminescence)であってもよい。また駆動回路414は、スイッチングコンバータに限定されず、リニアレギュレータやその他の回路で構成してもよい。
(変形例5)
実施の形態では、ハイビームとロービームの組み合わせを説明したがその限りではなく、(i)メインロービームと追加ロービームの組み合わせ、(ii)クリアランスランプとフォグランプの組み合わせ、(iii)ターンランプとDRL(Daytime Running Lamps)の組み合わせなどにも適用可能である。
(変形例6)
実施の形態では、2個の光源302,304が直列に接続されたが、3個以上の光源を直列に接続してもよい。反対に、複数の光源は必須ではなく、単一の光源を駆動する点灯回路にも本技術は適用可能である。たとえば図2において第1光源302が省略された構成も許容され、図5において第1光源302および第1定電流源460が省略された構成も許容される。
すなわち本発明は、点灯制御信号がメカリレーを通過して入力され、かつメカリレーが大電流の流れるパワーラインではなく、微小な電流(数mA以下)が流れる制御ライン上に配置される構成に広く適用可能である。
300…車両用灯具、302…第1光源、304…第2光源、400…点灯回路、414…駆動回路、430…バイパススイッチ、432…スイッチドライバ、434…制御ライン、450…ダミー負荷回路、452…温度検出素子、454…バイアス回路。

Claims (7)

  1. 光源を駆動する点灯回路であって、
    前記光源に駆動電流を供給する駆動回路と、
    前記光源のオン、オフを指示する点灯制御信号が入力される制御ラインに接続され、温度が高くなると減少するダミー負荷電流をシンクするダミー負荷回路と、
    を備えることを特徴とする点灯回路。
  2. 前記光源と並列に設けられたバイパススイッチをさらに備え、
    前記点灯制御信号は、前記バイパススイッチを制御する信号であることを特徴とする請求項1に記載の点灯回路。
  3. 前記光源と直列に設けられた定電流源をさらに備え、
    前記点灯制御信号は、前記定電流源を制御する信号であることを特徴とする請求項1に記載の点灯回路。
  4. 前記ダミー負荷回路は、
    前記制御ラインと接地の間に順に直列に設けられたトランジスタおよび抵抗と、
    前記トランジスタの制御端子に、第1温度範囲において実質的に一定であり、前記第1温度範囲より高い第2温度範囲において、温度ともに低下するバイアス電圧を印加するバイアス回路と、
    を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の点灯回路。
  5. 前記バイアス回路は、
    前記制御ラインと前記トランジスタの前記制御端子の間に設けられた正温特を有するサーミスタと、
    前記トランジスタの前記制御端子と接地の間に設けられたツェナーダイオードと、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の点灯回路。
  6. 前記トランジスタはバイポーラトランジスタであり、
    前記バイアス回路は、前記トランジスタの前記制御端子と接地の間に、前記ツェナーダイオードと直列に設けられたダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の点灯回路。
  7. 直列に接続される第1光源および第2光源と、
    前記第1光源および前記第2光源を駆動する請求項1から6のいずれかに記載の点灯回路と、
    を備えることを特徴とする車両用灯具。
JP2017054962A 2017-03-21 2017-03-21 点灯回路および車両用灯具 Active JP6820779B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054962A JP6820779B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 点灯回路および車両用灯具
US15/918,493 US10111291B2 (en) 2017-03-21 2018-03-12 Lighting circuit and vehicular lamp
CN201810224276.6A CN108633147B (zh) 2017-03-21 2018-03-19 点灯电路以及车辆用灯具
FR1852412A FR3064444B1 (fr) 2017-03-21 2018-03-21 Circuit d'allumage et feu de vehicule
DE102018204335.3A DE102018204335B4 (de) 2017-03-21 2018-03-21 Beleuchtungs-schaltung und fahrzeug-beleuchtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054962A JP6820779B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 点灯回路および車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156913A true JP2018156913A (ja) 2018-10-04
JP6820779B2 JP6820779B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=63450491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054962A Active JP6820779B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 点灯回路および車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10111291B2 (ja)
JP (1) JP6820779B2 (ja)
CN (1) CN108633147B (ja)
DE (1) DE102018204335B4 (ja)
FR (1) FR3064444B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024122468A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210133646A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 에스엘 주식회사 차량용 램프
DE102020210254A1 (de) * 2020-08-12 2022-02-17 Osram Gmbh Elektronische last zum verbauen in der leistungsversorgung einer fahrzeuglampe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120068627A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Brooks Timothy W Temperature compensated led constant current source
JP2014117051A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 電源回路及び照明装置
JP2015125800A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2103830U (zh) * 1991-10-23 1992-05-06 成都市电热器厂 电热毯恒温控制调节装置
JP2000299926A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Yazaki Corp 電源供給制御装置および電源供給制御方法
US6692692B2 (en) * 2002-04-29 2004-02-17 Eric J. Stetzel Dental drill sterilization through application of high amperage current
JP3970196B2 (ja) * 2003-03-19 2007-09-05 三菱電機株式会社 エンジン用吸気量制御装置及びエンジン用吸気量制御方法
JP2005348592A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Koito Mfg Co Ltd 電源装置および車両用灯具
CN101032188A (zh) * 2004-08-04 2007-09-05 詹姆斯·K·吴 Led照明系统
KR100674974B1 (ko) * 2005-05-25 2007-01-29 삼성전자주식회사 감지 온도를 조절할 수 있는 반도체 온도 센서
JP2008166412A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Koito Mfg Co Ltd 発光素子駆動回路及び車両用灯具
JP5006180B2 (ja) * 2007-12-27 2012-08-22 株式会社小糸製作所 車両用灯具の点灯制御装置
JP5341842B2 (ja) * 2010-08-31 2013-11-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源回路及び電力変換装置
DE102010043661A1 (de) 2010-11-09 2012-05-10 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Vorrichtung zum Testen und HIL-Simulator
KR101844963B1 (ko) * 2011-03-07 2018-04-04 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
US8816600B2 (en) * 2011-05-13 2014-08-26 Nxp B.V. Method of power and temperature control for high brightness light emitting diodes
EP2663161A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-13 Koninklijke Philips N.V. LED lighting system
WO2013172006A1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-21 株式会社小糸製作所 光源制御装置
AT14360U1 (de) 2014-04-30 2015-09-15 Tridonic Gmbh & Co Kg Verfahren zur Adressierung von Leuchtmittelbetriebsgeräten
JP6269434B2 (ja) 2014-10-15 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102015009108A1 (de) 2015-07-18 2017-01-19 Hermann Briechle Überbrückungsschaltung für Leuchtdioden-Ausfallerkennungs-Schaltungen
JP2017054962A (ja) 2015-09-10 2017-03-16 東芝産業機器システム株式会社 巻鉄心の製造方法および巻鉄心の製造装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120068627A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Brooks Timothy W Temperature compensated led constant current source
JP2014117051A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 電源回路及び照明装置
JP2015125800A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024122468A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
CN108633147A (zh) 2018-10-09
JP6820779B2 (ja) 2021-01-27
CN108633147B (zh) 2020-01-14
FR3064444A1 (fr) 2018-09-28
DE102018204335B4 (de) 2023-10-05
US20180279434A1 (en) 2018-09-27
DE102018204335A1 (de) 2018-09-27
US10111291B2 (en) 2018-10-23
FR3064444B1 (fr) 2022-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970232B2 (ja) 車両用灯具
US9255681B2 (en) Lighting device and method for operating a lighting device
US10375783B2 (en) Lighting circuit and vehicular lamp
US11343893B2 (en) Controlling at least two series-connected light-emitting diodes of a lighting device
JP2009083590A (ja) 車載用のled照明装置
JP6101587B2 (ja) 車両用前照灯
JP2015110356A (ja) 車両用灯具
JP6867228B2 (ja) 発光駆動装置、車両用灯具
JP2014184949A (ja) 車両用灯具
JP6820779B2 (ja) 点灯回路および車両用灯具
CN108738195B (zh) 具有补偿的光源光通量的机动车车灯
CN110626253A (zh) 用于根据其温度变化来驱动机动车辆的光源的电源的装置
US9345075B2 (en) Vehicular headlamp
JP6421618B2 (ja) Ledモジュール及びled照明装置
JP2016201341A (ja) 点灯回路およびそれを用いた車両用灯具
TWI674036B (zh) 燈光系統
JP2020095949A (ja) 灯具モジュール
JP2000278859A (ja) Led点灯回路の過電圧保護回路
KR102592321B1 (ko) 전기 부하를 위한 구동 장치 및 그것을 포함하는 전자 기기
JP7180356B2 (ja) 車両用灯具
JP7180355B2 (ja) 車両用灯具
JPWO2016157318A1 (ja) 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法
JP2019192478A (ja) 車両用灯具
JP4805985B2 (ja) 車両用定電流発光装置
JP6558062B2 (ja) Ledモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6820779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150