JP2018149946A - 電車線の曲線引き装置 - Google Patents

電車線の曲線引き装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018149946A
JP2018149946A JP2017048234A JP2017048234A JP2018149946A JP 2018149946 A JP2018149946 A JP 2018149946A JP 2017048234 A JP2017048234 A JP 2017048234A JP 2017048234 A JP2017048234 A JP 2017048234A JP 2018149946 A JP2018149946 A JP 2018149946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
viscoelastic
arm support
spring
trolley wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017048234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6901287B2 (ja
Inventor
純一 塩野谷
Junichi Shionoya
純一 塩野谷
砂子田 勝昭
Katsuaki Sagota
勝昭 砂子田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2017048234A priority Critical patent/JP6901287B2/ja
Publication of JP2018149946A publication Critical patent/JP2018149946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901287B2 publication Critical patent/JP6901287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】 トロリ線の横方向への変位に追従しながらトロリ線の振動を吸収する。【解決手段】 曲線引き装置1は、軌道上方に張り出す可動ブラケットBに支持されるアーム支持金具2の先端部に、トロリ線Tを把持する曲線引き金具3を上下方向に揺動自在に枢支し、曲線引き金具3の途上を粘弾性支持金具11でアーム支持金具2に接続する。粘弾性支持金具11は、アーム支持金具2にトロリ線Tの延線方向に所定範囲で移動自在に枢支する外側板11cと、曲線引き金具3に固定する内側板11bと、両者間に介在してこれらを接着する粘弾性体11dとを具備する。曲線引き金具3の基端側を粘弾性ばね17を介してアーム支持金具2に接続するばねユニット13を備える。粘弾性ばね17は、コイル17aを粘弾性体17bで被覆してなる。アーム支持金具2と曲線引き金具3の相対変位に粘弾性体11d及び粘弾性ばね17が抵抗を与える。【選択図】図2

Description

本発明は、電車線の曲線区間において、トロリ線や吊架線が、軌道の中心から曲線の内側へ大きく外れないように、それらを曲線の外方向へ引き止め、あるいは電車線の直線区間においてパンタグラフの編摩耗防止の目的で、トロリ線を軌道の中心線に対してジグザクに偏位させるように、横方向に引き止めるための電車線の曲線引き装置に関する。
トロリ線は、電車の通過時に集電装置により押し上げられて振動する。トロリ線に発生した振動は、集電装置の進行方向に伝搬し、その振動は、トロリ線のハンガイヤーの支持点や吊架線の支持点などで反射し後退方向にも伝搬する。特に、進行方向に伝搬した振動は、後方に続く集電装置の集電時に離線等の原因になる。
このトロリ線の振動を抑制するため、従来、懸垂碍子の下部に枠体を連結し、この枠体に吊架線を掛けるフックを上下に相対移動自在に支持させ、枠体とフックの間にフックを引き上げるスプリングを介在させて、吊架線の振動を吸収する金具や装置がある(特許文献1,2参照)。
また、トロリ線を吊架線に吊垂支持されるシリンダ内にピストンをばね圧を付与しつつ保持し、ピストンロッドにトロリ線を挟持するイヤを結合し、シリンダとピストンの摩擦抵抗力によりトロリ線に対する振動吸収機能を持つダンパー付きハンガイヤがある(特許文献3参照)。
実公昭31−1061号公報 特開2001−270348号公報 特開平6−171402号公報
上記従来の特許文献1,2に記載の振動を抑制する金具や装置においては、吊架線を支持したり、吊架線にトロリ線を支持させたりするので、これらの架線に生ずる縦方向の振動の他に、風圧等の自然現象を原因とするトロリ線又は吊架線に加わる荷重変化による変位に対しても作用し易い結果、トロリ線の水平方向の移動を許容してしまい、パンタグラフとトロリ線の接触位置が水平方向に安定的に移行せず、実際には実用化し難いという問題もある。
また、上記従来の特許文献3に記載の振動を抑制する装置は、吊架線とトロリ線の間に取り付ける構造であり、一般に、吊架線の材質が鉄系であり、トロリ線のそれが銅系であるため、吊架線とトロリ線は温度変化による伸縮率が異なり、取り付けた当初の垂直状態を維持できず、傾斜することになってパンタグラフの押し上げに対し所期の振動抑制効果を発揮できないことがある。シリンダとピストンロッドの相対位置を調整して余裕を持たせれば、吊架線の相対移動に対応可能であるが、振動のストロークを許容できないことがある。
本発明は、設置による周辺設備の調整作業を伴わず、架線の温度変化に影響されることなく、横方向への変位に追従しながらトロリ線の振動を吸収でき、電車の速度向上や集電性能の向上を図ることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の曲線引き装置1は、アーム支持金具2と、曲線引き金具3と、粘弾性支持金具11とを具備する。アーム支持金具2は、基端側において、軌道の上方に張り出す可動ブラケットBに支持され、当該可動ブラケットBの下方をほぼこれに沿って延びる。曲線引き金具3は、基端側をアーム支持金具2の先端部に上下方向に揺動自在に枢支され、アーム支持金具2の下方をほぼこれに沿って延出し、先端側においてトロリ線Tを把持する。粘弾性支持金具11は、曲線引き金具3の途上を上方のアーム支持金具2に接続するもので、上端部をアーム支持金具2にトロリ線Tの延線方向に所定範囲で移動自在に枢支される上部の支持部材11cと、この上部の支持部材11cに粘弾性体11dを介して接着され下端部を曲線引き金具3の途上に固定される下部の支持部材11bとを具備する。曲線引き金具3の上下の揺動に伴う上部の支持部材11cと下部の支持部材11bとの間の相対変位を粘弾性体11dにより抑制し、トロリ線Tの振動を吸収する。
本発明の曲線引き装置は、その周辺設備の調整作業を伴わずに設置でき、パンタグラフの押し上げによるトロリ線の振動を効果的に吸収でき、電車の速度向上や集電性能の向上を図ることができる。曲線引き金具によりトロリ線を水平方向に固定し、上部の支持部材がトロリ線の延線方向に所定範囲で移動可能であるため、トロリ線の横方向への変位に追従しながら、縦方向に対してのみ振動吸収機能が働く。吊架線とトロリ線の間に取り付ける構造でないため、トロリ線の支持位置が変更せず、温度変化に伴う吊架線とトロリ線の伸縮率の差異に関わらず、所期の振動抑制効果を維持できる。
本発明に係る電車線用曲線引き装置の設置状態の正面図である。 本発明に係る曲線引き装置の正面図である。 粘弾性支持金具の正面図である。 ばねユニットの縦断面図である。 押し上げばねの正面図である。 他の実施形態に係る押し上げばねの正面図である。
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1において、電車線の曲線引き装置1は、アーム支持金具2と、曲線引き金具3と、粘弾性支持金具11とを具備し、線路脇の支柱等から軌道の上方に張り出す可動ブラケットBなどに支持される。曲線引き金具3は、アーム支持金具2の先端部に枢支され、先端側においてトロリ線Tを支持する。
図2に示すように、アーム支持金具2は、取付部5、主体部6、連結部7を具備し、取付部5において可動ブラケットBの水平パイプPに支持される。主体部6は水平パイプPに沿うように斜め下方へ延出する。連結部7は曲線引き金具3を水平の枢軸7aで枢支する。
図3に示すように、取付部5は、水平パイプPの周りを抱持するバンド5aと、トロリ線Tの延線方向に相互間隔を置いて対向するブラケットを有する軸受部5bと、軸受部5bに架設される枢軸5cとを具備する。
曲線引き金具3は、基端側の引手8と、これに連続する弓状のアームパイプ9と、先端側の把持部10とを具備する。
図4に示すように、引手8は、基端側のアイ部12においてアーム支持金具2の連結部7に枢軸7aで上下方向に回転できるように枢支され、中間にばねユニット13を具備し、先端部14がアームパイプ9に圧縮接続される。
ばねユニット13は、上端が閉じたばね受け筒15と、引上げロッド16と、粘弾性ばね17とを具備する。引上げロッド16は、ばね受け筒15を上下に貫通し、上端のアイ部16aにおいてアーム支持金具2に枢軸6aで枢支され、下端にばね受け座16b有する。ばね受け座16bとばね受け筒15の内側上端との間に粘弾性ばね17が挿入される。
粘弾性ばね17は、ばね鋼製のコイル17aの外周にテープ状の粘弾性シート17bを巻き付けることにより被覆してなる。粘弾性シート17bは例えばアクリル系の樹脂を用いる。粘弾性シート17bは、コイル17aのばね力を変えずに、それの伸縮動に抵抗を与えて振動を吸収する。粘弾性ばね17は、例えば、図6に示すように、コイル17aの外周を円筒状の粘弾性体で被覆することにより、あるいはモールディングなど他の方法で形成してもよい。
粘弾性支持金具11は、上端部において枢軸5cに枢支される上部の支持部材である外側板11cと、下端部においてバンド11aを介してアームパイプ9に固定される下部の支持部材である内側板11bと、内側板11bと外側板11aの間に介在して両者を互いに接着する粘弾性体11dとを具備する。外側板11cは、枢軸5c上で所定距離横方向に相対移動自在である。アームパイプ9が上下方向に振動すると、内側板11bと外側板11cとの間に相対移動が生じるが、粘弾性体11dがこれに抵抗を与えて振動を吸収する。
電車の通過時に集電装置によりトロリ線Tが押し上げられると、これが振動する。これに伴いトロリ線Tを把持する曲線引き金具3がアーム支持金具2に対して枢軸7aを中心に上下に揺動する。このとき、粘弾性支持機構部13の粘弾性ばね17の伸縮動に粘弾性シート17bが抵抗を与え、トロリ線の振動を吸収する。これと共に、弾性支持金具11の粘弾性体11dが外側板11cと内側板11bの相対移動に抵抗を与え、トロリ線の振動を吸収する。
トロリ線Tが延線方向に移動すると、可動ブラケットBが左右に振れる。このとき、外側板11cが枢軸5c上で、横方向に相対移動するから、弾性支持金具11の取り付け寸法が一定範囲に保たれる。
なお、曲線引き装置1は、トロリ線Tの上方に架設される図示しない補助吊架線を引き止めるために用いることもできる。
1 曲線引き装置
2 アーム支持金具
3 曲線引き金具
5 取付金具
5a バンド
5b 側板
5b 側板
5c 水平軸
6 主体部
6a 枢軸
7 連結部
7a 枢軸
8 引手
9 アームパイプ
10 把持部
11 粘弾性支持金具
11a バンド
11b 内側板
11c 外側板
11d 粘弾性体
12 アイ部
13 ばねユニット
14 接続部
14a 突出片
14b 接続筒
15 ばね受け筒
16 引上げロッド
17 粘弾性ばね
17a コイル
17b 粘弾性帯
16a ピン孔
16b ばね受け座
16c 固定ナット
B 可動ブラケット
S 吊架線
T トロリ線

Claims (3)

  1. 軌道の上方に張り出す可動ブラケット等の支持物に基端側が支持され当該可動ブラケットの下方をほぼこれに沿って延びるアーム支持金具と、基端側を前記アーム支持金具の先端部に上下方向に揺動自在に枢支され前記アーム支持金具の下方をほぼこれに沿って延出し先端側にトロリ線を把持する曲線引き金具と、前記曲線引き金具の途上を上方の前記アーム支持金具に接続する粘弾性支持金具とを具備し、
    前記粘弾性支持金具は、上端部において前記アーム支持金具に前記トロリ線の延線方向に所定範囲で移動自在に枢支される上部の支持部材と、この支持部材に粘弾性体を介して接続され下端部において前記曲線引き金具の途上に固定される下部の支持部材とを具備し、
    前記曲線引き金具の上下の揺動に伴う上部の支持部材と下部の支持部材との間の相対移動を前記粘弾性体により抑制することを特徴とする電車線の曲線引き装置。
  2. 前記曲線引き金具は、さらに、ばねを介して上方の前記アーム支持金具に接続するばねユニットを具備し、
    前記ばねユニットのばねは、ばね鋼製のコイルの外周を粘弾性体で被覆してなることを特徴とする請求項1に記載の電車線の曲線引き装置。
  3. 前記アーム支持金具は、前記トロリ線の延線方向に相互間隔を置いて対向するブラケットと、これに架設される枢軸とを具備し、
    前記粘弾性支持金具の前記上部の支持部材は、前記枢軸にそれの軸線方向移動自在に枢支される平行2枚の外側板からなり、
    前記粘弾性支持金具の前記下部の支持部材は、前記外側板の間に粘弾性体を介して接着され、下端部において前記曲線引き金具の途上に固定される内側板からなることを特徴とする請求項1に記載の電車線の曲線引き装置。
JP2017048234A 2017-03-14 2017-03-14 電車線の曲線引き装置 Active JP6901287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048234A JP6901287B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 電車線の曲線引き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048234A JP6901287B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 電車線の曲線引き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018149946A true JP2018149946A (ja) 2018-09-27
JP6901287B2 JP6901287B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=63679970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048234A Active JP6901287B2 (ja) 2017-03-14 2017-03-14 電車線の曲線引き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6901287B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799426A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Sanwa Tekki Corp Four joint type supporting mechanism for electric car wire
JP2005008042A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 East Japan Railway Co トロリ線の曲線引金具
JP2005207589A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Sairensu:Kk ダンピングコイルばね及び振動減衰装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799426A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Sanwa Tekki Corp Four joint type supporting mechanism for electric car wire
JP2005008042A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 East Japan Railway Co トロリ線の曲線引金具
JP2005207589A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Sairensu:Kk ダンピングコイルばね及び振動減衰装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6901287B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228303B2 (ja) ケーブルにおける揺れを減衰させるための装置
CN109027115A (zh) 一种发电机减震器
JP2018149946A (ja) 電車線の曲線引き装置
JP6901288B2 (ja) トロリ線の粘弾性把持金具及び電車線曲線引き金具
CN209022115U (zh) 管线包固定缓冲装置
JP4754503B2 (ja) 架空線のテンションバランサ
CN207481593U (zh) 摇摆仿形悬挂架
JP4179507B2 (ja) 吊架線用ダンパ
JP4567250B2 (ja) トロリ線の振止金具
CN101758782B (zh) 电气化铁路接触网的反定位整体式腕臂
JP6501390B2 (ja) 電車線用曲線引き装置
JP4916823B2 (ja) 架線の絶縁曲線引金具
JPH0352368B2 (ja)
JP3759935B2 (ja) トロリ線の曲線引金具
CN209776686U (zh) 线缆固定装置及滑板车
JP6901330B2 (ja) 吊架線の振動吸収装置
JP2017109541A (ja) トロリ線の高さ調整金具及びこれを用いる方法
CN219082568U (zh) 一种管道支吊架
JP6901325B2 (ja) 吊架線の振動吸収装置
JP5776982B2 (ja) 鉄道用テンションバランサ
JP2008262790A (ja) 懸垂吊碍子装置の横振れ抑制装置
JP2002370563A (ja) 磁石ダンパ付きハンガイヤ
JP2004276882A (ja) トロリ線の曲線引装置
TWM487750U (zh) 健身器材之磁阻尼制動器
JP4968911B2 (ja) 隧道内の電車線支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6901287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150