JP2018144215A - ウエーハのうねり検出方法及び研削装置 - Google Patents

ウエーハのうねり検出方法及び研削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018144215A
JP2018144215A JP2017044796A JP2017044796A JP2018144215A JP 2018144215 A JP2018144215 A JP 2018144215A JP 2017044796 A JP2017044796 A JP 2017044796A JP 2017044796 A JP2017044796 A JP 2017044796A JP 2018144215 A JP2018144215 A JP 2018144215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
grinding
holding
transparent plate
waviness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017044796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6905357B2 (ja
Inventor
敦志 清野
Atsushi Kiyono
敦志 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017044796A priority Critical patent/JP6905357B2/ja
Priority to TW107104959A priority patent/TWI744482B/zh
Priority to CN201810178283.7A priority patent/CN108573889B/zh
Publication of JP2018144215A publication Critical patent/JP2018144215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6905357B2 publication Critical patent/JP6905357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0023Other grinding machines or devices grinding machines with a plurality of working posts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0076Other grinding machines or devices grinding machines comprising two or more grinding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/303Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

【課題】研削装置を用いてウエーハを研削する場合において、研削装置からウエーハを取り出して別の測定装置でうねりの測定を行わないで済むようにして、加工のための工程数が増えることを防ぐ。【解決手段】ウエーハWを保持テーブル400に保持する保持ステップと、保持テーブル400に保持されたウエーハWに平坦な透明板50を接触させる接触ステップと、透明板50側から光を照射する照射ステップと、を備え、照射ステップにおいて発生する干渉縞によってウエーハWのうねりを検出するウエーハのうねり検出方法である。【選択図】図5

Description

本発明は、研削前のウエーハの被研削面のうねりまたは研削後のウエーハの被研削面のうねりを検出する検出方法、及びウエーハを研削できかつ該うねりを検出することができる研削装置に関する。
シリコンウエーハ等の板状の被加工物は、研削装置(例えば、特許文献1参照)によって研削されて所定の厚みに薄化された後に、切削装置等により分割されて個々のデバイスチップとなり、各種電子機器等に利用されている。
特開2009−094247号公報
研削における加工条件が不適切な場合又は研削装置の各構成要素や研削砥石に何らかの異常がある場合には、研削後のウエーハの被研削面に厚みのばらつきによるうねり(面の高低差による歪み)が生じてしまう場合がある。そして、研削されたウエーハの被研削面または研削前のウエーハの被研削面のうねりを検出するために、従来は一度研削装置からウエーハを取り出して別の測定装置に搬送し、この測定装置によってウエーハのうねりの測定を行っていた。そのため、加工のための工程数が増えるという問題があった。
よって、研削装置を用いてウエーハを研削する場合には、研削装置からウエーハを取り出して別の測定装置でうねりの測定を行わないで済むようにして、加工のための工程数が増えることを防ぐという課題がある。
上記課題を解決するための本発明は、ウエーハを保持テーブルに保持する保持ステップと、該保持テーブルに保持されたウエーハに平坦な透明板を接触させる接触ステップと、該透明板側から光を照射する照射ステップと、を備え、該照射ステップにおいて発生する干渉縞によってウエーハのうねりを検出するウエーハのうねり検出方法である。
また、上記課題を解決するための本発明は、研削手段と、ウエーハを保持するチャックテーブルと、を備える研削装置であって、平坦な透明板と、該透明板を保持する保持手段と、該保持手段をウエーハに接近又は離反させる移動手段と、該透明板側から光を照射する照射手段と、光の照射により発生した干渉縞を撮像する撮像手段と、を更に備えることを特徴とする研削装置である。
本発明に係るウエーハのうねりの検出方法は、ウエーハを保持テーブルに保持する保持ステップと、保持テーブルに保持されたウエーハに平坦な透明板を接触させる接触ステップと、該透明板側から光を照射する照射ステップと、を備えており、照射ステップにおいて発生する干渉縞によってウエーハのうねりを検出することができる。そして、本発明に係るウエーハのうねりの検出方法は研削装置の装置構成を複雑にすることなく研削装置内で実施することができるため、ウエーハのうねりの検出のために研削装置からウエーハを取り出して別の測定装置に搬送する必要がなくなるため、加工のための工程数が増加してしまうことを防ぐことができる。
本発明に係る研削装置は、平坦な透明板と、透明板を保持する保持手段と、保持手段をウエーハに接近又は離反させる移動手段と、透明板側から光を照射する照射手段と、光の照射により発生した干渉縞を撮像する撮像手段と、を備えていることで、研削装置内でウエーハのうねりの検出を行うことができる。そのため、ウエーハのうねりを検出するために研削装置からウエーハを取り出して別の測定装置に搬送する必要がなくなり、加工のための工程数が増加してしまうことを防ぐことができる。さらに、研削装置内でウエーハのうねりの検出ができることで、ウエーハの被研削面に許容値を越えるうねりを発生させる原因となる研削装置の各構成要素(例えば、研削ホイールの回転軸等)及び研削砥石の異常、並びに加工条件の異常に迅速に気付くことが可能となる。
研削装置の一例を示す斜視図である。 仕上げ研削手段によりウエーハの裏面の仕上げ研削を行っている状態を示す断面図である。 洗浄手段の内部の一例を示す斜視図である。 洗浄手段によってウエーハの裏面を洗浄している状態を示す断面図である。 透明板とウエーハの裏面とが接触した状態で透明板側から光を照射することで発生する干渉縞を撮像している状態を示す断面図である。 出力画面上に表示された干渉縞が写った撮像画像の一例を示す説明図である。
図1に示す研削装置3は、チャックテーブル30によって吸引保持されたウエーハWに研削加工を施す装置である。研削加工が施され薄化される図1に示すウエーハWは、例えば、シリコンからなる円形状の半導体ウエーハであり、ウエーハWの表面Waには、分割予定ラインによって区画された格子状の領域に多数のデバイスが形成されている。表面Waは、例えば、図示しない保護テープによって保護されている。ウエーハWの裏面Wbは、研削加工が施される被研削面となる。
研削装置3のベース3A上の前方(−Y方向側)は、ウエーハWを搬送可能なロボット330によってチャックテーブル30に対してウエーハWの着脱が行われる領域である。ベース3A上の後方(+Y方向側)は、ウエーハWに対して粗研削を施す粗研削手段31又はウエーハWに対して仕上げ研削を施す仕上げ研削手段32によりチャックテーブル30上に保持されたウエーハWの研削が行われる領域である。
ベース3Aの前方側には、研削前のウエーハWを収容する第一のカセット331及び研削済みのウエーハWを収容する第二のカセット332が配設されている。第一のカセット331及び第二のカセット332の近傍には、第一のカセット331から研削前のウエーハWを搬出すると共に、研削済みのウエーハWを第二のカセット332に搬入する機能を有するロボット330が配設されている。
ロボット330は、屈曲自在なアーム部330aの先端にウエーハWを保持する保持部330bが設けられた構成となっており、保持部330bの可動域には、加工前のウエーハWを所定の位置に位置合わせする位置合わせ手段333及び研削済みのウエーハWを洗浄する洗浄手段40が配設されている。
位置合わせ手段333の近傍には第一の搬送手段335が配設され、洗浄手段40の近傍には第二の搬送手段336が配設されている。第一の搬送手段335は、位置合わせ手段333に載置された研削前のウエーハWを図1に示すいずれかのチャックテーブル30に搬送する機能を有し、第二の搬送手段336は、いずれかのチャックテーブル30に保持された研削済みのウエーハWを洗浄手段40に搬送する機能を有する。
ベース3A上の第一の搬送手段335の後方側(+Y方向側)には、ターンテーブル34が配設されており、ターンテーブル34の上面には、例えば3つのチャックテーブル30が周方向に等間隔を空けて配設されている。ターンテーブル34がZ軸方向の軸心周りに回転することで、いずれかのチャックテーブル30が第一の搬送手段335又は第二の搬送手段336の近傍に位置付けられる。
外形が円形状のチャックテーブル30は、ポーラス部材等からなりウエーハWを吸着する吸着部300と、吸着部300を支持する枠体301とを備える。吸着部300は図示しない吸引源に連通し、吸引源が吸引することで生み出された吸引力が、吸着部300の露出面である吸着面300aに伝達されることで、チャックテーブル30は吸着面300a上でウエーハWを吸引保持する。チャックテーブル30は、ターンテーブル34上で自転可能となっている。
ベース3A上の後方側には、コラム3B及びコラム3Cが並べて立設されており、コラム3Bの−Y方向側の側面には、粗研削手段31をZ軸方向に研削送りする第一の研削送り手段35が配設されており、コラム3Cの−Y方向側の側面には、仕上げ研削手段32をZ軸方向に研削送りする第二の研削送り手段36が配設されている。
第一の研削送り手段35は、垂直方向の軸心を有するボールネジ350と、ボールネジ350と平行に配設された一対のガイドレール351と、ボールネジ350を回動させるモータ352と、内部のナットがボールネジ350に螺合すると共に側部がガイドレール351に摺接する昇降部353とから構成されている。そして、モータ352がボールネジ350を回転させることに伴い昇降部353がガイドレール351にガイドされて昇降し、これに伴い昇降部353に支持されている粗研削手段31も昇降する。
第二の研削送り手段36は、垂直方向の軸心を有するボールネジ360と、ボールネジ360と平行に配設された一対のガイドレール361と、ボールネジ360を回動させるモータ362と、内部のナットがボールネジ360に螺合すると共に側部がガイドレール361に摺接する昇降部363とから構成されている。そして、モータ362がボールネジ360を回転させることに伴い昇降部363がガイドレール361にガイドされて昇降し、これに伴い昇降部363に支持されている仕上げ研削手段32も昇降する。
粗研削手段31は、軸方向がZ軸方向である回転軸310と、回転軸310を回転可能に支持するスピンドルハウジング311と、回転軸310を回転駆動するモータ312と、回転軸310の下端に着脱可能に接続された研削ホイール313とを備える。
研削ホイール313の底面には、略直方体形状の複数の粗研削砥石313aが環状に配設されている。粗研削砥石313aは、例えば、適宜のバインダーでダイヤモンド砥粒等が固着されて成形されている。粗研削砥石313aは、粗研削に用いられる砥石であり、砥石中に含まれる砥粒が比較的大きな砥石である。
例えば、回転軸310の内部には、研削水供給源に連通し研削水の通り道となる図示しない流路が、回転軸310の軸方向に貫通して形成されており、流路は研削ホイール313の底面において粗研削砥石313aに向かって研削水を噴出できるように開口している。
仕上げ研削手段32は、仕上げ研削砥石323aを備え回転可能に装着した研削ホイール313で、粗研削手段31が研削し仕上げ厚み程度まで薄化されたウエーハWの被研削面をさらに研削し、ウエーハWの被研削面の平坦性を高めることができる。仕上げ研削砥石323a中に含まれる砥粒は、粗研削砥石313aに含まれる砥粒よりも粒径の小さい砥粒である。仕上げ研削手段32の仕上げ研削砥石323a以外の構成は、粗研削手段31の構成と同様である。
加工位置まで降下した粗研削手段31及び仕上げ研削手段32にそれぞれ隣接する位置には、ウエーハWの厚みを測定する一対のハイトゲージ38Aと一対のハイトゲージ38Bとがそれぞれ配設されている。一対のハイトゲージ38Aと一対のハイトゲージ38Bとは、同一の構造を備えているため、一対のハイトゲージ38Aについてのみ説明する。一対のハイトゲージ38Aは、チャックテーブル30の吸着面300aの高さ位置測定用の第1のハイトゲージ381と、ウエーハWの裏面Wbの高さ位置測定用の第2のハイトゲージ382とを備えている。第1のハイトゲージ381が基準面となる枠体301の上面の高さ位置を検出し、第2のハイトゲージ382がウエーハWの被研削面の高さ位置を検出し、両検出値の差が算出されることで、ウエーハWの厚みを研削中に随時測定できる。
以下に、図1に示す研削装置3を用いてウエーハWを研削する場合について説明する。+Z軸方向から見て反時計回り方向にターンテーブル34が自転し、チャックテーブル30が第一の搬送手段335の近傍まで移動する。ロボット330が第一のカセット331から一枚のウエーハWを引き出し、ウエーハWを位置合わせ手段333に移動させる。位置合わせ手段333においてウエーハWが所定の位置に位置決めされた後、第一の搬送手段335が、位置合わせ手段333上のウエーハWをチャックテーブル30の吸着面300a上に搬送する。そして、図示しない吸引源により生み出された吸引力が、吸着面300aに伝達されることで、チャックテーブル30が裏面Wbが上側を向いた状態のウエーハWを吸引保持する。
+Z軸方向から見て反時計回り方向にターンテーブル34が回転することで、ウエーハWを保持したチャックテーブル30が粗研削手段31の下まで移動して、研削ホイール313とウエーハWとの位置合わせがなされる。位置合わせは、例えば、研削ホイール313の回転中心がウエーハWの回転中心に対して所定の距離だけ+Y方向にずれ、粗研削砥石313aの回転軌道がウエーハWの回転中心を通るように行われる。
図1に示す回転軸310が回転駆動されるのに伴って研削ホイール313が回転する。また、粗研削手段31が第一の研削送り手段35により−Z方向へと送られ、回転する研削ホイール313の粗研削砥石313aがウエーハWの裏面Wbに当接することで粗研削加工が行われる。また、チャックテーブル30が回転することに伴い吸着面300a上に保持されたウエーハWも回転するので、ウエーハWの裏面Wbの全面が研削される。また、研削水が粗研削砥石313aとウエーハWとの接触部位に対して供給され、接触部位が冷却・洗浄される。
粗研削により仕上げ厚さの手前まで研削されたウエーハWは、次いで仕上げ厚さまで研削される。粗研削手段31がウエーハWから離間した後、ターンテーブル34が+Z方向から見て反時計回り方向に回転することで、チャックテーブル30が仕上げ研削手段32の下方まで移動する。図2に示すように、仕上げ研削手段32に備える研削ホイール313とウエーハWとの位置合わせが行われた後、仕上げ研削手段32が−Z方向へと送られ、回転する仕上げ研削砥石323aがウエーハWの裏面Wbに当接し、また、チャックテーブル30が回転することに伴って吸着面300a上に保持されたウエーハWが回転して、ウエーハWの裏面Wbの全面が仕上げ研削される。また、研削水が仕上げ研削砥石323aとウエーハWとの接触部位に対して供給され、接触部位が冷却・洗浄される。
仕上げ研削により仕上げ厚さまで研削され裏面Wbの平坦性が高められたウエーハWは、図1に示す洗浄手段40により洗浄される。仕上げ研削手段32がウエーハWから離間した後、ターンテーブル34が+Z方向から見て反時計回り方向に自転することで、ウエーハWが第二の搬送手段336の近傍まで移動する。そして、第二の搬送手段336が、チャックテーブル30上のウエーハWを洗浄手段40に搬送する。
図1、3に示す洗浄手段40は、例えば、枚葉式のスピンナー洗浄装置であり、ウエーハWを吸引保持する保持テーブル400と、ベース3Aに形成され保持テーブル400を側方から包囲する容器部401と、容器部401の内部に配設され保持テーブル400を回転させる回転手段402と、保持テーブル400に保持されたウエーハWに洗浄液を供給するノズル403と、洗浄液の飛散を防止するためのカバー404とを備えている。
保持テーブル400は、例えば、その外形が円形状であり、ポーラス部材等からなりウエーハWを吸着保持する水平な保持面400aを備えている。保持面400aは、図示しない吸引源に連通しており、吸引源の吸引により生み出された吸引力は、保持面400aに伝達される。
容器部401の外形は、例えば、多角形上に形成されており、容器部401の底には図示しない排水口が形成されている。容器部401の内部の−X方向側の領域には、ノズル403を旋回させる旋回手段等が設置される台部401aが形成されている。
図3に示すように、回転手段402は、保持テーブル400の底面側に上端が固定され鉛直方向の軸心周りに回転可能なスピンドル402aと、モータ等で構成されスピンドル402aの下端側に連結する回転駆動源402bとを少なくとも備えている。回転駆動源402bがスピンドル402aを回転させることで、スピンドル402aに固定された保持テーブル400も回転する。
図示しない洗浄液供給源に連通しウエーハWに洗浄液を供給するノズル403は、−Z方向側に向かって開口し洗浄液を噴射する噴射口403aを備えている。ノズル403は、Z軸方向の軸心周りに旋回可能なアーム部405により支持されており、保持テーブル400の上方から退避位置まで噴射口403aが移動可能となっている。
図1、3に示すカバー404は、保持テーブル400を上方から覆う上部カバー404aと、保持テーブル400を側方から包囲する側部カバー404bと、上部カバー404aと一体的に形成されたブラケットカバー404cとを備えている。側部カバー404bは、図1においては下降して容器部401内にあり、図3においては容器部401内から上昇した状態になっている。
開閉可能のシャッターとして働く側部カバー404bは、容器部401の内側に位置し、容器部401の側壁に沿った形状になっている。また、側部カバー404bは、エアシリンダ等によって容器部401に対して上下動可能となっている。側部カバー404bは、ウエーハWを保持テーブル400に着脱する際は下降して容器部401内に収納され開状態となり、ウエーハWを洗浄する際は上昇して閉状態となり、洗浄液等の飛散を防止する。
板状のブラケットカバー404cは、台部401a上の−X方向側端に固定されている。
上部カバー404aは、+Z方向から見た場合に容器部401と同じ平面形状を有しており、ブラケットカバー404cの上端部から+X方向側に向かって水平に延びるように形成されている。側部カバー404bが上昇して閉状態となると、上部カバー404aの周縁部の底面が側部カバー404bの上端面に接触した状態になる。
仕上げ研削後のウエーハWの洗浄においては、まず、図1に示すように側部カバー404bが下降して容器部401内に収容され、退避位置に位置付けられる。洗浄手段40は、上部カバー404aと容器部401とのZ軸方向における間が開放され、ウエーハWを吸引保持した第二の搬送手段336の進入及び退出が可能となる。
第二の搬送手段336によりウエーハWが保持テーブル400の保持面400a上に搬送され、ウエーハWが裏面Wbが上側になった状態で保持テーブル400によって吸引保持される。また、第二の搬送手段336が洗浄手段40内から外部に退避する。次いで、図3に示すように、側部カバー404bが容器部401内から上昇し、上部カバー404a、側部カバー404b、ブラケットカバー404c、及び容器部401によってウエーハWを洗浄するための密閉空間が形成される。
図4に示すように、ノズル403が旋回移動し、噴射口403aが保持テーブル400で吸引保持されたウエーハWの裏面Wbに向いた状態となる。図示しない洗浄液供給源から洗浄液がノズル403に供給され、噴射口403aからウエーハWの裏面Wbに洗浄液が噴射される。また、回転手段402が保持テーブル400を回転させるのに伴ってウエーハWも回転するので、ウエーハWの裏面Wb全面が洗浄される。そして、洗浄液は、ウエーハWの裏面Wb上から容器部401内に流下して、外部に排水されていく。ウエーハWの洗浄が完了した後、ノズル403が旋回移動してウエーハWの上方から退避する。
研削装置3は、例えば図3に示す洗浄手段40内に、平坦な透明板50と、透明板50を保持する保持手段51と、保持手段51をウエーハWに接近又は離反させる移動手段52と、本実施形態においては透明板50側から光を照射する照射手段53と、光の照射により発生した干渉縞を撮像する撮像手段54と、を更に備えている。
例えば、台部401a上の中央領域に配設された移動手段52はエアシリンダであり、内部に図示しないピストンを備えるシリンダ520と、シリンダ520に挿入され一端がピストンに取り付けられたピストンロッド521とを備える。ピストンロッド521のもう一端は、保持テーブル400の上方側に水平に延びるアーム状の保持手段51の下面に固定されている。シリンダ520にエアが供給(または、排出)されシリンダ520の内部圧力が変化することで、ピストンロッド521がZ軸方向に移動し、保持手段51がZ軸方向に移動する。保持手段51は、Z軸方向の軸心周りに旋回可能となっていてもよい。
例えば外形が円形板状に形成された透明板50は、保持手段51の先端の下面に固定されている。透明板50の上面50a及び下面50bは、高い平坦性を備える平坦面であり、下面50bは保持テーブル400の保持面400aに対して平行な状態となっている。本実施形態においては、透明板50として、エドモンド・オプティクス・ジャパン社製のオプティカルフラット(製品名:TS オプティカルフラットミラー ゼロデュア)を使用している。例えば、保持手段51は感圧センサー等を備えており、透明板50が下降してウエーハWに接触した際のウエーハWから透明板50に掛かる垂直抗力を感知して、両者の接触を移動手段52へ通知することができる。
撮像手段54は、例えば、被写体からの反射光を捕らえる光学系及び反射光に対応した電気信号を出力する撮像素子(CCD)等で構成されたカメラであり、撮像手段54を支持するアーム部550を備える撮像手段移動手段55によって、保持テーブル400上を旋回移動可能であるとともに上下動可能となっている。なお、撮像手段54は、移動可能となっていなくてもよい。
撮像手段54の撮像領域に光を照射する照射手段53は、例えば、一定波長(例えば、約589nm)の単色光を発することができるナトリウム灯等の光源及びナトリウム灯の光束を制限する収束レンズ等から構成されており、洗浄手段40の上部カバー404aの下面に固定されており、その光軸は水平面に対して垂直になっている。照射手段53の構成及び配設箇所は本実施形態における例に限定されない。照射手段53の配設箇所は、例えば、撮像手段54の近傍、例えば、アーム部550の下面等であってもよい。また、照射手段53は、ナトリウム灯等の光源が発する光をハーフミラーで反射して透明板50に入射するように構成されていてもよい。また、照射手段53は一定波長のレーザー光を照射できるように構成されていてもよい。
ウエーハWの研削加工における加工条件が不適切であった場合又は図1に示す研削装置3の第二の研削送り手段36や仕上げ研削手段32の仕上げ研削砥石323aに何らかの異常がある場合等においては、研削後のウエーハWの裏面Wbに厚みのばらつきによるうねりが生じている、すなわち、面の高低差による歪みによりウエーハWの裏面Wbの平坦性が低くなっている場合がある。そこで、研削されたウエーハWの裏面Wbのうねりを検出するために、本発明に係るうねり検出方法を実施する。
(1)保持ステップ
まず、図5に示すように、洗浄後のウエーハWが、被研削面である裏面Wbが例えば上側になった状態で保持テーブル400によって吸引保持される。
(2)接触ステップ
保持テーブル400の上方に位置する透明板50が、移動手段52によって−Z方向へと降下し、透明板50の下面50bとウエーハWの裏面Wbとが接触する。なお、ウエーハWの裏面Wbのうねりが大きい場合等においては、透明板50の下面50bとウエーハWの裏面Wbとは、面ではなく数点又は1点で接触した状態となる。そして、保持手段51の感圧センサーが、透明板50とウエーハWとの接触を感知し移動手段52へ該情報を通知することで、透明板50の下降が停止する。
(3)照射ステップ
次いで、照射手段53が透明板50側から単色光を照射することで、照射された光が透明板50に垂直に入射する。なお、上部カバー404a、側部カバー404b、ブラケットカバー404c、及び容器部401によって密閉空間を形成し、照射手段53より照射される光以外の余計な光が外部から入射しないようにすると好ましい。研削後のウエーハWの裏面Wbに厚みのばらつきによるうねりが生じている場合は、ウエーハWに接触する透明板50の下面50bとウエーハWの裏面Wbとの間には、微小な隙間が生じている。そのため、この微小な隙間に存在する空気層によって、透明板50の下面50bで反射した光とウエーハWの裏面Wbで反射した光とが干渉し、干渉縞(ニュートンリング)が形成される。
単色光の照射により発生した干渉縞のピント、位置、及び拡大率等が定められ、撮像手段54が干渉縞を撮像素子(CCD)で捉えて、例えば透明板50全体が収まった撮像画像を形成する。なお、撮像手段54が形成する撮像画像は、透明板50の上面50aの一部が収まった画像であってもよい。
例えば、撮像手段54には、撮像手段54が形成した撮像画像に写る干渉縞を観察、測定しウエーハWの裏面Wbのうねりを検出する検出手段8が接続されており、撮像手段54は形成した撮像画像についての情報を検出手段8に送信する。
検出手段8は、図6に示す所定の解像度を備える出力画面B上に干渉縞Rが写る撮像画像を表示し、出力画面B上に表示された干渉縞RからウエーハWの裏面Wbのうねりを検出する。例えば、干渉縞Rの本数が少なく干渉縞Rの形状が円に近いほど、ウエーハWの裏面Wbの平坦性が高くうねりが少ないものとなる。例えば、干渉縞Rが不等間隔で同芯円状となっている箇所は、ウエーハWの裏面Wbに緩やかな球面状のうねりがあることを検出できる。また、干渉縞Rが例えば2組の双曲線状となっている箇所は、ウエーハWの裏面Wbに鞍型のうねりがあることを検出できる。
例えば、検出手段8は、うねりの検出に伴って下記の式1を実行して、ウエーハWの裏面Wbの面精度、すなわち、ウエーハWの裏面Wbの最高位置と最低位置との高低差を算出するものとしてもよい。
(照射光の波長/2)×(干渉縞Rの曲がり量/各干渉縞R間の間隔)=面精度・・・・(式1)
また、例えば、保持テーブル400の底面側に、保持テーブル400の保持面400aの傾きを調節する傾き調節機構を配設し、この傾き調節機構によって保持テーブル400で吸引保持するウエーハWの裏面Wbを水平面に対して傾けると共に、照射手段53による光の照射及び撮像手段54による撮像画像の形成を行い、検出手段8によって出力画面B上に表示された干渉縞Rの移動方向を監視することで、ウエーハWの裏面Wbのうねりの凹凸を判定するものとしてもよい。そして、ウエーハWの厚みのばらつきを算出できるものとしてもよい。なお、保持手段51を透明板50の傾きを調節できる構成として、透明板50の下面50bの傾きを調節して干渉縞Rの移動方向を監視することができるようにしてもよい。
本発明に係るウエーハのうねりの検出方法は、ウエーハWを保持テーブル400に保持する保持ステップと、保持テーブル400に保持されたウエーハWに平坦な透明板50を接触させる接触ステップと、例えば透明板50側から光を照射する照射ステップと、を備えており、照射ステップにおいて発生する干渉縞RによってウエーハWのうねりを検出することができる。そして、本発明に係るウエーハのうねりの検出方法は研削装置3の装置構成を複雑にすることなく研削装置3内で実施することができるため、ウエーハWのうねりの検出のために研削装置3からウエーハWを取り出して別の測定装置に搬送する必要がなくなるため、加工のための工程数が増加してしまうことを防ぐことができる。
また、本発明に係る研削装置3は、平坦な透明板50と、透明板50を保持する保持手段51と、保持手段51をウエーハWに接近又は離反させる移動手段52と、例えば透明板50側から光を照射する照射手段53と、光の照射により発生した干渉縞Rを撮像する撮像手段54と、を備えていることで、研削装置3内でウエーハWのうねりの検出を行うことができる。そのため、ウエーハWのうねりを検出するために研削装置3からウエーハWを取り出して別の測定装置に搬送する必要がなくなり、加工のための工程数が増加してしまうことを防ぐことができる。さらに、研削装置3内でウエーハWのうねりの検出ができることで、ウエーハWの被研削面である裏面Wbに許容値を越えるうねりを発生させる原因となる研削装置3の各構成要素(例えば、仕上げ研削手段32の回転軸310等)及び仕上げ研削砥石323aの異常、並びに加工条件の異常に迅速に気付くことが可能となる。
なお、本発明に係る研削装置3及び本発明に係るウエーハのうねり検出方法は上記実施形態に限定されるものではなく、また、添付図面に図示されている研削装置3の構成等についても、これに限定されず、本発明の効果を発揮できる範囲内で適宜変更可能である。
例えば、透明板50、保持手段51、移動手段52、照射手段53、及び撮像手段54の配設箇所は洗浄手段40内に限定されるものではなく、例えば、ベース3A上の第二の搬送手段336の近傍に、透明板50、保持手段51、移動手段52、照射手段53、及び撮像手段54を配設し、チャックテーブル30に保持されたウエーハWに対して本発明に掛かるうねり検出方法を実施できるようにしてもよい。
また、本発明に係るうねり検出方法は、粗研削手段31によるウエーハWの粗研削が終わった後に実施するものとしてもよい。
W:ウエーハ Wa:ウエーハの表面 Wb:ウエーハの裏面
3:研削装置 3A:ベース 3B、3C:コラム
30:チャックテーブル300:吸着部 300a:吸着面 301:枠体
31:粗研削手段 310:回転軸 311:スピンドルハウジング 312:モータ
313:研削ホイール 313a:粗研削砥石
32:仕上げ研削手段 323a:仕上げ研削砥石
330:ロボット 330a:アーム部 330b:保持部
331:第一のカセット 332:第二のカセット 333:位置合わせ手段
335:第一の搬送手段 336:第二の搬送手段 34:ターンテーブル
35:第一の研削送り手段 350:ボールネジ 351:ガイドレール 352:モータ 353:昇降部
36:第二の研削送り手段 360:ボールネジ 361:ガイドレール 362:モータ 363:昇降部
38A、38B:一対のハイトゲージ 381:第1のハイトゲージ 382:第2のハイトゲージ
40:洗浄手段 400:保持テーブル 400a:保持面 401:容器部 401a:台部 402:回転手段 402a:スピンドル 402b:回転駆動源 403:ノズル 403a:噴射口 404:カバー 404a:上部カバー 404b:側部カバー 404c:ブラケットカバー
50:透明板 51:保持手段 52:移動手段 520:シリンダ 521:ピストンロッド 53:照明手段 54:撮像手段 55:撮像手段移動手段
8:検出手段 B:出力画面 R:干渉縞

Claims (2)

  1. ウエーハを保持テーブルに保持する保持ステップと、
    該保持テーブルに保持されたウエーハに平坦な透明板を接触させる接触ステップと、
    該透明板側から光を照射する照射ステップと、を備え、
    該照射ステップにおいて発生する干渉縞によってウエーハのうねりを検出するウエーハのうねり検出方法。
  2. 研削手段と、ウエーハを保持するチャックテーブルと、を備える研削装置であって、
    平坦な透明板と、
    該透明板を保持する保持手段と、
    該保持手段をウエーハに接近又は離反させる移動手段と、
    該透明板側から光を照射する照射手段と、
    光の照射により発生した干渉縞を撮像する撮像手段と、を更に備えることを特徴とする研削装置。
JP2017044796A 2017-03-09 2017-03-09 ウエーハのうねり検出方法及び研削装置 Active JP6905357B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044796A JP6905357B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 ウエーハのうねり検出方法及び研削装置
TW107104959A TWI744482B (zh) 2017-03-09 2018-02-12 晶圓的起伏檢測方法及磨削裝置
CN201810178283.7A CN108573889B (zh) 2017-03-09 2018-03-05 晶片的起伏检测方法和磨削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017044796A JP6905357B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 ウエーハのうねり検出方法及び研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018144215A true JP2018144215A (ja) 2018-09-20
JP6905357B2 JP6905357B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63576761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017044796A Active JP6905357B2 (ja) 2017-03-09 2017-03-09 ウエーハのうねり検出方法及び研削装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6905357B2 (ja)
CN (1) CN108573889B (ja)
TW (1) TWI744482B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111730431B (zh) * 2020-05-20 2021-10-15 清华大学 晶圆磨削方法及晶圆磨削系统
CN116929285A (zh) * 2023-09-15 2023-10-24 昆山奥德鲁自动化技术有限公司 一种环类零件波纹度检测机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11359906B2 (en) 2020-05-29 2022-06-14 Ta Liang Technology Co., Ltd. Method, system and apparatus for uniformed surface measurement
TWI766289B (zh) * 2020-05-29 2022-06-01 大量科技股份有限公司 用於表面均化量測之方法、系統及感測器裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061378A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Nikon Corp 平坦度測定方法、平坦度測定装置、厚さムラ測定方法及び厚さムラ測定装置
JP2005197578A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物に形成された電極の加工装置,板状物に形成された電極の加工方法,及び板状物に形成された電極の加工装置のチャックテーブルの平面度測定方法
JP2007255957A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nikon Corp ウェハチャックの検査方法
JP2008155292A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Disco Abrasive Syst Ltd 基板の加工方法および加工装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029735A (ja) * 2002-03-29 2004-01-29 Hoya Corp 電子デバイス用基板、該基板を用いたマスクブランクおよび転写用マスク、並びにこれらの製造方法、研磨装置および研磨方法
JP3764734B2 (ja) * 2002-07-17 2006-04-12 Hoya株式会社 マスクブランクスの製造方法
US7616323B2 (en) * 2005-01-20 2009-11-10 Zygo Corporation Interferometer with multiple modes of operation for determining characteristics of an object surface
JP2009061511A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの研削方法及び研削装置
JP2010087188A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toshiba Corp 転写原版の製造方法、及び半導体装置の製造方法
TW201122413A (en) * 2009-12-31 2011-07-01 Matal Ind Res & Amp Dev Ct Surface profile measurement device and its measuring method.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004061378A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Nikon Corp 平坦度測定方法、平坦度測定装置、厚さムラ測定方法及び厚さムラ測定装置
JP2005197578A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物に形成された電極の加工装置,板状物に形成された電極の加工方法,及び板状物に形成された電極の加工装置のチャックテーブルの平面度測定方法
JP2007255957A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nikon Corp ウェハチャックの検査方法
JP2008155292A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Disco Abrasive Syst Ltd 基板の加工方法および加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111730431B (zh) * 2020-05-20 2021-10-15 清华大学 晶圆磨削方法及晶圆磨削系统
CN116929285A (zh) * 2023-09-15 2023-10-24 昆山奥德鲁自动化技术有限公司 一种环类零件波纹度检测机构
CN116929285B (zh) * 2023-09-15 2023-11-28 昆山奥德鲁自动化技术有限公司 一种环类零件波纹度检测机构

Also Published As

Publication number Publication date
TWI744482B (zh) 2021-11-01
CN108573889B (zh) 2024-02-02
CN108573889A (zh) 2018-09-25
TW201843012A (zh) 2018-12-16
JP6905357B2 (ja) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107452608B (zh) 器件的制造方法和磨削装置
CN108573889B (zh) 晶片的起伏检测方法和磨削装置
KR20160040998A (ko) 웨이퍼 검사 방법 및 웨이퍼 검사 장치
KR20170094497A (ko) 연삭 장치
JP2019054056A (ja) 加工装置
US20190291239A1 (en) Grinding apparatus
TW201509599A (zh) 研磨方法及研磨裝置
JP2018207032A (ja) ウエーハの加工方法及び加工装置
TW201923873A (zh) 磨削裝置
JP2014154708A (ja) ウエーハの割れ検出方法及びウエーハの割れ検出装置
JP2011235388A (ja) 研削された被加工物の厚み計測方法および研削装置
US20230178359A1 (en) Wafer manufacturing method and grinding apparatus
JP2010030007A (ja) 研削装置及びスクラッチ検出装置
JP7127994B2 (ja) ドレッシングボード及びドレッシング方法
JP6817798B2 (ja) ウエーハの研削方法及び研削装置
JP6767849B2 (ja) ウエーハ加工装置及びウエーハの加工方法
JP2018170312A (ja) ウェーハの位置決め装置及びそれを用いた面取り装置
KR20210104558A (ko) 가공 장치
JP2010005717A (ja) 加工装置
JP6774263B2 (ja) 切削装置
JP2019192854A (ja) 保持テーブル及び加工装置
TW202327779A (zh) 磨削裝置
TW202329315A (zh) 磨削裝置
JP6057853B2 (ja) 切削装置
JP2017189844A (ja) 研削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6905357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150