JP2018137439A - ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法 - Google Patents

ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018137439A
JP2018137439A JP2018023304A JP2018023304A JP2018137439A JP 2018137439 A JP2018137439 A JP 2018137439A JP 2018023304 A JP2018023304 A JP 2018023304A JP 2018023304 A JP2018023304 A JP 2018023304A JP 2018137439 A JP2018137439 A JP 2018137439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nanowire
tip
conductivity
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018023304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018137439A5 (ja
JP6486519B2 (ja
Inventor
カール パトリック テオドール スヴェンソン,
Patrik Theodor Svensson Carl
カール パトリック テオドール スヴェンソン,
ネイサン ガードナー,
Gardner Nathan
ネイサン ガードナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GLO AB
Original Assignee
GLO AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GLO AB filed Critical GLO AB
Publication of JP2018137439A publication Critical patent/JP2018137439A/ja
Publication of JP2018137439A5 publication Critical patent/JP2018137439A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6486519B2 publication Critical patent/JP6486519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02603Nanowires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0025Processes relating to coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ナノ構造及びその製造方法に関し、特にナノワイヤLED及びその製造方法を提供する。
【解決手段】LED構造は、支持体と、支持体上に配置された複数のナノワイヤ100とを含み、各ナノワイヤは先端部115及び側壁113を含む。LED構造を製造する方法は、ナノワイヤの形成中又は形成後にナノワイヤの側壁の導電率と比較してナノワイヤの先端部の導電率を低下させるか又は零にすることを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、一般にナノ構造及びその製造方法に関し、特にナノワイヤLED及びその製造方法に関する。
ナノ構造は、電子半導体デバイス及び光電半導体デバイスに使用される将来性豊かな素材である。ナノ構造は三次元の形状であるため、デバイスの設計には難しい問題が伴う可能性がある。結晶面が異なれば、成長速度、材料組成及び添加不純物も異なると考えられる。
1つの態様において、本発明は方法を提供する。
特定の実施形態において、本発明は、支持体と支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤが先端部及び側璧を備えるLED構造を製造する方法であって、ナノワイヤの形成中又は形成後にナノワイヤの側壁の導電率と比較してナノワイヤの先端部の導電率を低下させるか又は零にすることを含む方法を提供する。それらの実施形態のうち特定の実施形態において、条件を制御しない場合の先端部の導電率と比較して先端部の導電率が少なくとも1桁低下されるように、ナノワイヤの形成中又は形成後の条件が制御される。特定の実施形態において、条件を制御することは、ナノワイヤの形成後に絶縁層を形成することを含む。特定の実施形態において、先端部及び側壁の上に積層されるようにナノワイヤのアレイを覆う絶縁層が形成され、次に、側壁の絶縁層を除去するが、先端部には絶縁層の少なくとも一部を残す条件の下で、アレイはエッチングされる。特定の実施形態において、絶縁層はSiOなどのSiOを含む。特定の実施形態において、側壁の絶縁層を除去するが、先端部には少なくとも一部を残す条件は、異方性エッチングなどのエッチングを含む。特定の実施形態において、ナノワイヤは、第1の導電型のコアと第2の導電型のシェルとを備え、側壁及び先端部は第2の導電型のシェルを構成する。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、シェルは、低導電率材料を含む層及び高導電率材料を含む層が順次配列された連続層として形成され、高導電率材料は、先端部によりも側壁に優先的に形成される。これらの実施形態のうち特定の実施形態において、低導電率材料はp−AlGaNより成り、高導電率材料はp−GaNを含む。特定の実施形態において、シェルは、側壁に複数の低導電率層及び複数の高導電率層を設けるように形成される。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、シェルは、先端部に単一の低導電率層のみを設けるように形成される。他の実施形態において、シェルは、先端部に複数の低導電率層及び複数の高導電率層を設けるように形成され、先端部の高導電率層の厚さが側壁の高導電率層の厚さより薄いために先端部の導電率が側壁の導電率より低く、例えば先端部は非導電性である。コア及びシェルが構成される特定の実施形態において、方法は、ナノワイヤの先端部に高抵抗材料を形成するが、側壁には形成しないことを含む。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、高抵抗材料は、シェルの完成後に先端部に形成される。これらの実施形態のうち他の実施形態において、高抵抗材料は、シェルが完成する前に先端部に形成される。特定の実施形態において、高抵抗材料は非常に高いMg/Ga比及び低いV族/III族比を有するpGaNを含む。コア及びシェルが構成される特定の実施形態において、シェルの少なくとも1つの層は、少なくとも50sccmのHを含むキャリアガスのようなHを含むキャリアガスの中で形成される。ナノワイヤがコア及びシェルを含む特定の実施形態において、動作中に光を発生する活性領域を構成するpn接合又はpin接合を形成するために、第1の導電型の半導体ナノワイヤコアは、第2の導電型の半導体シェルにより取り囲まれる。第1の導電型はn型であってもよく、第2の導電型はp型であってもよい。特定の実施形態において、支持体はn型バッファ層を備え、ナノワイヤアレイの製造中、ナノワイヤコアは、このバッファ層から成長される。特定の実施形態において、支持体は誘電体マスク層を更に備え、コアはマスク層の開口部を通ってバッファ層から突出し、シェルはマスク層上に配置される。特定の実施形態において、支持体はバッファ層の下に基板層を更に備える。特定の実施形態において、基板層はAlを含む。特定の実施形態において、支持体層はAgなどの反射層を更に備える。
別の態様において、本発明は構造を提供する。
特定の実施形態において、本発明は、支持体と支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造であって、(i)ナノワイヤは、第1の導電型の半導体ナノワイヤコアとそれを取り囲む第2の導電型の半導体シェルとを備え、コア及びシェルは、動作中に光を発生する活性領域を提供するpn接合又はpin接合を形成するように構成され、且つ(ii)側壁は、低導電率層と高導電率層とが交互に配列された複数の層を備え、先端部は、1つの低導電率層又は側壁の層に対応する複数の層を備え、先端部の層は側壁の層より薄いLED構造を提供する。特定の実施形態において、側壁の低導電率層はp−AlGaNを含む。特定の実施形態において、側壁の高導電率層はp−GaNを含む。特定の実施形態において、先端部の低導電率層はp−AlGaNを含む。特定の実施形態において、第1の導電型のコアは支持体のバッファ層と電気的に接触している。特定の実施形態において、第2の導電型のシェルはマスク層によりバッファ層から絶縁される。特定の実施形態において、第1の導電型はn型であり、第2の導電型はp型である。特定の実施形態において、1つの先端部層又は複数の先端部層は10〜30nmの厚さである。
特定の実施形態において、本発明は、支持体と、支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤは先端部及び側壁を備えるLED構造であって、各先端部は、側壁の全体に沿って下方までは延設されない外側絶縁層を備えるLED構造を提供する。特定の実施形態において、絶縁層はSiOを含む。特定の実施形態において、SiOはSiOである。特定の実施形態において、絶縁層は、非常に高いMg/Ga比及び低いV族/III族比を有するpGaNを含む。
図1A及び図1Bは、電流漏れを伴う例示的なナノワイヤLEDを概略的に示す図である。 図2は、複数の発光波長を有する例示的なナノワイヤLEDを概略的に示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係るナノワイヤLEDの基礎を概略的に示す側横断面図である。 図4は、本発明の実施形態に係るバッファ層上のナノワイヤLED構造を概略的に示す側横断面図である。 図5A〜図5Cは、本発明の方法及び構造の一実施形態を示す図である。 図6は、ナノワイヤの先端部における電流漏れを減少させる1つの方法を示す図である。 図7A及び図7は、ナノワイヤの先端部に選択的に配置された絶縁層を有するナノワイヤ構造を示す図である。 図8A及び図8Bは、p−GaN成膜前のナノワイヤの先端部における高抵抗材料の成長を示す図である。 図9A及び図9Bは、p−GaN成膜後のナノワイヤの先端部における高抵抗材料の成長を示す図である。 図10A及び図10Bは、p−GaNの成膜前にナノワイヤの先端部で成長された高抵抗構造を概略的に示す図(A)及びそのXSEM画像(B)である。 図11A〜図11Cは、側壁が多層であり且つ先端部は単一の層であるように連続して積層された複数の層を有するナノワイヤ構造、並びに先端部及び側壁を通過する電子のコンダクタンスを示す図である。 図12は、合体導電層を有する多層ナノワイヤ構造を示す図である。 図13は、合体p−GaN構造を有する多層ナノワイヤ構造を示す図である。 図14は、キャリアガス中のHが0sccm、100sccm及び500sccmである場合に形成されたナノワイヤ構造の電子顕微鏡写真を示す図である。
本発明は、ナノワイヤ系構造、特にLED、例えばナノワイヤ発光ダイオード(LED)などの光電構造の選択された領域の特性を変化させる方法、例えば、ナノワイヤLEDのナノワイヤの選択された部分の導電率を低下させるために特性を変化させる方法を提供する。本発明は、例えば本発明の方法を使用して製造できる構成を更に提供する。
平坦な面から突き出たナノワイヤから製造されるLEDは三次元であるという性質を有するため、デバイスの設計には難しい問題が伴う可能性がある。結晶面が異なれば、成長速度、材料組成及び添加不純物も異なる。その結果、例えば、デバイスには望ましくない漏れ経路や複数の発光波長が発生する。その一例は、図1に示されるようなナノワイヤLEDである。本例において、ナノワイヤLED100は、n−GaNバッファ層103と電気的に接触するn−GaNコア101と、InGaN層105、GaN層107及びp−AlGaN層109を含む中間層と、それらの中間層を覆うp−GaNの外側層111とを含み、垂直の側壁113及び円錐形の先端部115を有する。側壁113にある成長面、10−10領域(本明細書においてはm面とも呼ばれる)と、先端部115にある成長面、10−11領域(本明細書においてはp面とも呼ばれる)という2つの成長面がある。図1Aの10−11領域では、p−GaN111の成長速度は非常に遅い。図1Bのコンタクト117がナノワイヤ100全体を覆っている場合、薄いp−GaN層111を通して漏れ(短絡)が起こる可能性がある。更に、図2に示されるように、p−GaNの分布が不均等であると、m面(10‐10)からの波長が短くなり、p面(10‐11)からの波長は長くなるような2つのピーク201、203を示すエレクトロルミネセンススペクトルにより示される通り、LEDからの発光波長は複数になる。
本発明の方法は、その領域を通る電流の流れを減少させるか又は零にするために10−11領域の特性を変化させることに関する。本発明の実施形態において、この目的は、10−11領域の1つ以上の層の成長を制御することにより達成され、他の実施形態では、完成後の10−11領域の構造を変化させることにより達成される。
本発明により提供される特定の実施形態において、支持体の上にナノワイヤのアレイを成長させる。ナノワイヤは、第1の導電型のコアと第2の導電型のシェルとを備える。ナノワイヤは、先端部、例えば円錐形の先端部(例えば先に説明したような10−11領域に対応する)と、側壁(先に説明したような10−10に対応する)とを有し、それらは第2の導電型シェルの部分であってもよく、シェルの成長は、低導電率を有するか又は導電率がほぼ0である先端部を形成するように制御され、その結果、先端部を通る電流の漏れは減少されるか又は零にする。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、これは、先端部で高導電率の層がゆっくりと成長するか又はまったく成長しない条件の下で、非導電性の層又は低導電率の層と高導電率の層とが交互に配列されるようにシェルを複数の連続する層として成長させることにより実現され、これにより、完成後のナノワイヤの先端部は非導電性であるか又は低い導電率を有し、側壁は導電性である。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、ナノワイヤの先端部では非導電性又は低導電率の層が成長されるが、側壁では成長されない。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、シェルの成長のいくつかの段階で使用されるキャリアガスに、例えばHのようなガスが取り入れられ、これにより、側壁には材料が選択的に成膜されるが、先端部には成膜されず且つ/又は1つ以上の導電層(例えばInGaN)がエッチングされるので、先端部を非導電性又は低導電率のままにしておくことができる。
特定の実施形態において、ナノワイヤの先端部を導電性にするような条件の下で成長されたナノワイヤアレイに絶縁材料が成膜され、更に、絶縁材料が先端部に限定され且つ側壁の一部に絶縁材料が残るか又は側壁に絶縁材料が全く残らないように、任意に別の処理が実行される。
特定の実施形態において、LED構造において所望の特性を発生させるために、上記の方法のうちいくつか又はすべては、材料の斜方移動によって、例えば絶縁材料又は導電性材料などを先端部に選択的に積層させ、側壁にはごく部分的に積層させる成膜と組み合わせて使用されてもよい。ナノ電子アレイ、例えばナノワイヤLEDアレイへの材料の斜方成膜は、本明細書に参照によって全内容が取り入れられている2012年10月26日出願、名称「Nanowire Sized Opto−Electronic Structure and Method for Modifying selected Portions of Same」、代理人書類番号9308‐017Pの米国特許出願第61/718,884号に更に詳細に説明されている。特定の実施形態において、例えば電極を配置するための領域を形成するために、上記の方法のいくつか又はすべては、ナノ電子アレイ、例えばナノワイヤLEDアレイの選択された領域及び選択された構造のレーザーアブレーションと組み合わされる。レーザーアブレーションは、本明細書に参照によって全内容が取り入れられている2012年10月26日出願、名称「Nanowire LED Structure and Method for Manufacturing the Same」、代理人書類番号9308‐016Pの米国特許出願第61/719,108号に更に詳細に説明されている。
特定の実施形態において、本発明は、複数のナノワイヤを含むアレイを備え、各ナノワイヤは先端部及び側壁を有するナノワイヤLED構造であって、側壁は、電流を導通させることができるように高導電率の層(例えばp−GaN)と、低導電率の層(例えばp−AlGaN)とを含む多層膜であり、且つ先端部は1つの非導電性又は低導電率の層であるか、あるいは非導電性であるか又は側壁より低い導電率になるような多層膜のいずれかであるナノワイヤLED構造を提供する。
特定の実施形態において、本発明は、支持体と、支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造であって、各先端部は、側壁に沿って下方までは延設されない外側絶縁層を備えるLED構造を提供する。特定の実施形態において、本発明は、支持体と、支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造であって、各先端部は、側壁に沿って、側壁の長さの1%、2%、3%、4%、5%、7%、10%、15%、20%又は25%を超えて延設されない外側絶縁層、例えば側壁の1〜25%まで下方へ延設された外側絶縁層を備えるLED構造を提供する。
ナノテクノロジーの分野では、ナノワイヤは、横寸法(例えば、円筒形のナノワイヤの場合は直径、角錐形又は六角形のナノワイヤの場合は幅)がナノ単位又はナノメートル単位であるようなナノ構造として通常解釈されるが、縦寸法に制約はない。そのようなナノ構造は、通常ナノウィスカー、一次元ナノ要素、ナノロッド、ナノチューブなどとも呼ばれる。一般に、横断面が多角形であるナノワイヤは、少なくとも2つの次元を有すると考えられ、各次元は300nmを超えない。しかし、ナノワイヤは約1ミクロンまでの直径又は幅を有してもよい。ナノワイヤは一次元の性質を有するので、独自の物理的特性、光学的特性及び電子的特性を示す。例えば、量子力学効果を利用する(例えば、量子ワイヤを使用する)デバイスを形成するために、又は格子不整合が大きいために通常は組み合わせ不可能な組成の異なる材料のヘテロ構造を形成するために、それらの特性を利用できる。ナノワイヤという用語が示唆する通り、一次元の性質は細長い形状と関連付けられる場合が多い。言い換えれば、「一次元」は、1ミクロン未満の幅又は直径及び1ミクロンを超える長さを表す。ナノワイヤは種々の横断面形状を有してもよいので、直径は有効直径を表すことを意図する。有効直径とは、構造の横断面の長軸と短軸との平均である。尚、図面には、ナノ要素は柱状であり且つナノワイヤコア、すなわちほぼ「一次元」のコアに基づくとして示されているが、コアは、正方形、六角形、八角形などの種々の多角形の底面を有する角錐のような他の幾何学形状を有してもよい。従って、本明細書において使用される場合のコアは、1ミクロン未満の幅又は直径及び1ミクロンを超える長さを有する何らかの適切なナノ要素であってもよく且つ単一の構造又は多要素構造のいずれであってもよい。例えば、コアは、1つの導電型の半導体ナノワイヤを備えてもよいが、1つの導電型の1つ以上の半導体シェルにより取り囲まれた同一の導電型の半導体ナノワイヤを備え、コアは柱状又は角錐形の形状を有してもよい。簡単にするため、以下に構成要素が1つのナノワイヤ柱状コアを説明し、図面にも示す。
基板は下部に位置しており且つナノワイヤは基板から上に向かって延設されるものと考えて、上側、上部、下側、下方などの表現が用いられる。垂直はナノワイヤの長いほうの延設部分に対して平行な方向を表し、水平は基板により形成される平面と平行な方向を表す。この表記法は単に理解を容易にするために導入されただけであり、構体を特定の向きなどに限定すると考えられるべきではない。
本発明の方法において、構造の特定のナノワイヤの特定の部分の特性を選択的に変化させるが、他の部分は変化しないままにするために、例えばナノワイヤの先端部の導電率を低下させるために先端部の特性を変化させるが、ナノワイヤの側壁の一部又は全体の導電率は変化しないままにするか又はほぼ変化しないままにするために、方法の1つ以上の工程でナノワイヤLEDアレイに対する材料の傾斜方向付けが使用される。ナノワイヤアレイに対して向けられる材料は、例えば絶縁体であってもよく、あるいは、例えば本明細書において更に詳細に説明されるようにナノワイヤの選択された面の特性を変化させる材料であってもよい。側壁でなく先端部で導電率を変化させること、例えば導電率を低下させること、あるいは先端部で側壁より大きく導電率を低下させることにより、先端部における漏れは減少し且つナノワイヤLEDアレイからの発光は更に最適になる。特定の実施形態において、本明細書において更に詳細に説明されるように、所望の結果を取得するために、ナノワイヤディスプレイの選択された部分のレーザーアブレーションが使用されてもよい。
本発明の方法において、当該技術で知られている何らかの適切なナノワイヤLED構造が使用されてよい。
ナノワイヤLEDは、通常、1つ以上のpn接合又はp−i−n接合に基づく。pn接合とp−i−n接合との相違は、p−i−n接合の活性領域の方が広いという点である。活性領域が広いと、i領域における再結合の確率が高くなる。各ナノワイヤは、第1の導電型(例えば、n型)のナノワイヤコアと、それを取り囲む第2の導電型(例えば、p型)のシェルとを備え、コア及びシェルにより、動作中に光を発生する活性領域を構成するpn接合又はpin接合が形成される。本明細書において、第1の導電型のコアはn型半導体コアであるものとして説明され、第2の導電型のシェルはp型半導体シェルであるものとして説明されるが、それらの導電型を逆にしてもよいことを理解すべきである。
図3は、本発明のいくつかの実施形態に従って変更されたナノワイヤLED構造の基礎を概略的に示す。理論上、1つのナノワイヤLEDを形成する場合、1つのナノワイヤがあれば十分であるが、ナノワイヤは極小であるので、LED構造を形成するために何百、何千、何万、あるいはそれ以上の数のナノワイヤを並列させたアレイとしてナノワイヤを配列するのが好ましい。例示の便宜上、本明細書においては、n型ナノワイヤコア2と、ナノワイヤコア2の少なくとも一部を取り囲むp型シェル3と、その中間に位置する活性層4とを有するナノワイヤ1から個々のLEDデバイスが構成されるものとして説明する。しかし、本発明の実施形態に関して、ナノワイヤLEDはこの構造に限定されない。例えば、ナノワイヤコア2、活性層4及びp型シェル3は、多数の層又はセグメントから構成されてもよい。成長条件を制御することにより、完成後のLEDは、細長い「柱状構造」から相対的に広い底面を有する角錐形構造まで広い範囲にわたる形状を示すことができる。
別の実施形態において、コア2のみが1ミクロン未満の幅又は直径を有することによりナノ構造又はナノワイヤを構成し、シェル3は1ミクロンを超える幅又は直径を有してもよい。
ナノワイヤを製造する場合、高速低出力の電子回路の製造を容易にする特性を有することから、III〜V族半導体が特に関心を集めている。ナノワイヤはどのような半導体材料から形成されてもよく、ナノワイヤに適する材料は、GaAs(p)、InAs、Ge、ZnO、InN、GaInN、GaN、AlGaInN、BN、InP、InAsP、GaInP、InGaP:Si、InGaP:Zn、GaInAs、AlInP、GaAlInP、GaAlInAsP、GaInSb、InSb、Siなどであるが、それらに限定されない。例えばGaPに対して使用可能なドナー不純物はSi、Sn、Te、Se、Sなどであり、同じ材料に対するアクセプタ不純物はZn、Fe、Mg、Be、Cdなどである。尚、ナノワイヤ技術によりGaN、InN及びAlNなどの窒化物の使用が可能になったため、従来の技術では簡単に実現できなかった波長領域の光を発するLEDの製造が容易になった。商業的に特に重要である他の材料の組み合わせは、GaAs、GaInP、GaAlInP、GaPの各系であるが、それらに限定されない。典型的な不純物添加レベルは1018〜1020の範囲である。しかし、当業者は上記の材料及び他の材料を周知しており、他の材料及び材料の組み合わせも可能であることを理解している。
ナノワイヤLEDに好適な材料は、III族窒化物半導体(例えば、GaN、AlInGaN、AlGaN及びInGaNなど)又は他の半導体(例えば、InP、GaAs)のようなIII〜V族半導体である。
LEDとして機能するためには、各ナノワイヤ1のn側及びp側でコンタクトが形成されなければならず、本発明は、LED構造のナノワイヤのn側及びp側でコンタクトを形成することに関連する方法及び組成を提供する。
本明細書において説明される例示的な製造方法は、ナノワイヤ製造方法に関連して本明細書に参照によって取り入れられている、例えばSeifert他の米国特許第7,829,443号で説明されるように、コア−シェル型ナノワイヤを形成するためにコア上に半導体シェル層を成長させるようにナノワイヤコアを利用するのが好ましいが、尚本発明はそれに限定されない。例えば、別の実施形態において、コアのみがナノ構造(例えば、ナノワイヤ)を構成し、シェルは、典型的なナノワイヤシェルより大きい寸法を任意に有してもよい。更に、デバイスは、多くのファセットを含むように形成可能であり、異なる種類のファセットの面積比が制御されてもよい。このことは、図において「角錐」形ファセット及び垂直側壁ファセットにより例示される。主要な角錐形ファセット又は側壁ファセットを備えるテンプレート上に発光層が形成されるように、LEDを製造可能である。発光層の形状とは関係なく、コンタクト層についても同じことが言える。
連続(例えばシェル)層を使用すると、その結果、完成後の個々のデバイス(pnデバイス又はpinデバイス)は、デバイスの長軸に対して垂直な横断面が円形又は六角形又は他の多角形である角錐形(すなわち、上部又は先端部で狭く、底面は広い)と柱形状(例えば先端部と底面の幅がほぼ同一)との間の何らかの形状を有するようになってもよい。従って、シェルが完成した状態の個別のデバイスは、種々の大きさを有してもよい。例えば、底面の幅は100nm〜1μ未満のように100nmから数(例えば5)μmの範囲であり、高さは数百nm〜数(例えば10)μmのような種々の大きさを有してもよい。
図4は、ナノワイヤの支持体を構成する例示的な構造を示す。ナノワイヤ1の位置を規定し且つ底部境界面領域を確定するために成長マスク、すなわち誘電体マスク層6(例えば、窒化シリコン誘電体マスク層などの窒化物層)を任意に使用して、成長基板5上にナノワイヤ1を成長させることにより、基板5は少なくとも処理中に基板5から突出するナノワイヤ1の支持体として機能する。ナノワイヤの底部境界面領域は、誘電体マスク層6の各開口部の内側にあるコア2の領域である。基板5は、本明細書に参照によって全内容が取り入れられているスウェーデン特許出願第SE1050700−2号(GLO ABに譲渡されている)に記載されるように、III〜V族半導体又はII〜VI族半導体、Si、Ge、Al、SiC、石英、ガラスなどの異なる材料から形成されてもよい。基板に適する他の材料はGaAs、GaP、GaP:Zn、GaAs、InAs、InP、GaN、GaSb、ZnO、InSb、SOI(Silicon−On−Insulator)、CdS、ZnSe、CdTeなどであるが、それらに限定されない。一実施形態において、ナノワイヤ1は成長基板5上で直接成長される。
誘電体マスク(成長マスク)層が使用される実施形態において、例えば本明細書に参照によって全内容が取り入れられている米国特許第7,829,443号で説明されるように、ナノワイヤを成長させるための開口部を設けるために、フォトリソグラフィにより成長マスク6がパターニングされてもよい。この実現形態では、ナノワイヤは、nパッド領域、非活性領域、LED領域(すなわち発光する領域)及びpパッド領域に分類される。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば、本明細書に参照によって全内容が取り入れられている2010年2月4日出願のKonsek他の国際公開第WO2010/014032A1号で説明されるように、pパッド領域はナノワイヤLED構造の発光部分を形成するナノワイヤの上部に配置され、そのため、pパッド領域とLED領域とが一致してもよい。
基板5は、各ナノワイヤ1のn側に接続する電流搬送層として機能するように更に構成されるのが好ましい。これは、図4に示されるように、Si基板5上のGaN及び/又はAlGaNバッファ層7のような、例えば基板5のナノワイヤ1に面する面にIII族窒化物層を介して配置されたバッファ層7を備える基板5を使用することにより実現可能である。バッファ層7は、通常所望のナノワイヤ材料に適合され、従って製造処理中に成長テンプレートとして機能する。n型コア2の場合、バッファ層7も不純物添加n型であるのが好ましい。バッファ層7は、単一の層(例えば、GaN)であってもよいが、いくつかの部分層(例えば、GaN及びAlGaN)を含むか又はAl含有量の多いAlGaNからAl含有量の少ないAlGaN又はGaNまで漸次変化する傾斜層であってもよい。ナノワイヤは、どの半導体材料から形成されてもよいが、ナノワイヤLEDの場合、III族窒化物半導体(例えばGaN、AlInGaN、AlGaN及びInGaNなど)のようなIII〜V族半導体又は他の半導体(例えばInP、GaAs)が通常好適である。ナノワイヤの成長は、すべて参照によって本明細書に全内容が取り入れられている米国特許第7,396,696号、第7,335,908号及び第7,829,443号、並びに国際公開第WO201014032号、第WO2008048704号及び第WO2007102781号で説明される方法を利用することにより実現可能である。
尚、ナノワイヤ1は、いくつかの異なる材料から形成されてもよい(例えばGaNのコア、InGaNの活性層又は1つ以上の量子ウェル(例えば多重量子ウェル、MQW、活性領域)及び活性層とは異なるIn対Ga比を有するInGaNシェル)。一般に、本明細書において、基板5及び/又はバッファ層7はナノワイヤの支持体又は支持体層と呼ばれる。特定の実施形態において、基板5及び/又はバッファ層7の代わりに又はそれに加えて、導電層(例えばミラーコンタクト又は透明コンタクト)が使用されてもよい。従って、「支持体層」又は「支持体」という用語は、それらの要素のうちいずれか1つ以上を含んでもよい。
バッファ層7は、ナノワイヤ1のn側に接触するための構造を形成する。
以上のLED構造の例示的な一実施形態の説明は、本発明の方法及び構成を説明するための基礎として役立つだろう。しかし、本発明から逸脱することなく、当業者には明らかであるような必要な変更を加えた上で、何らかの適切なナノワイヤLED構造又は他の適切なナノワイヤ構造が本発明の方法及び構成で使用されてもよい。
特定の実施形態において、本発明は、ナノワイヤLED構造の各部分の特性を選択的に変化させるために構造を成長させるか又は処理する方法を提供する。特定の実施形態において、方法は、ナノワイヤの先端部における電流通過を減少させるか又は除去させることに関する。
特定の実施形態において、本発明は、LEDナノワイヤアレイにおいてナノワイヤの選択的部分の特性を変化させる方法を提供する。それらの実施形態のうちいくつかにおいて、本発明は、支持体と、支持体上に配列された複数のナノワイヤとを含み、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造を製造する方法を、ナノワイヤの側壁の導電率と比較してナノワイヤの先端部の導電率を低下させるか又は零にするためにナノワイヤの形成中又はナノワイヤの形成後に条件を制御することを含む方法により提供する。いくつかの実施形態において、条件を制御せずに形成された場合の先端部、例えばナノワイヤLEDアレイに関して先に詳細に説明したように形成された場合の先端部と比較して、先端部の導電率を少なくとも1桁、2桁、3桁、4桁又は5桁小さくするように条件は制御される。
特定の実施形態において、条件はナノワイヤの形成後に絶縁層が形成されるような条件である。これは、ナノワイヤの先端部及び側壁の一部又は全体を覆うように、例えばスパッタ成膜により絶縁層が形成され、次に側壁の絶縁層を除去又はほぼ除去するが、先端部の絶縁層の少なくとも一部を残すために処理されるように、例えば側壁は導電率を保持するが、先端部は低導電率のままであるか又は非導電性になるように実行される。特定の実施形態において、絶縁性を保持するのは、側壁の長さの20%未満、15%未満、10%未満、7%未満、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満又は1%未満(例えば0〜25%)である。側壁では絶縁層を除去し、先端部の絶縁層の少なくとも一部を残すという条件の下で、ナノワイヤに対してエッチングが実行される。何らかの適切な絶縁体が使用されてよい。例えば、特定の実施形態において、SiO、例えばSiOが絶縁層として成膜されてもよい。特定の実施形態において、絶縁材料の除去は、エッチング、例えば異方性エッチングにより実行される。エッチングは、例えばエッチング時間を制御することにより、所望の量の絶縁材料を除去するように制御されてもよい。
支持体と、支持体上に配列された複数のナノワイヤとを含み、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造を、ナノワイヤの側壁の導電率と比較してナノワイヤの先端部の導電率を低下させるか又は零にするためにナノワイヤの形成中又はナノワイヤの形成後に条件を制御することを含む方法により製造する方法の実施形態のうち特定の実施形態において、ナノワイヤは、第1の導電型のコアと、第2の導電型のシェルとを備え、側壁及び先端部は、第2の導電型のシェルを構成する。コア及びシェルを製造するための材料及び技術は、例えば本明細書において詳細に説明されるような材料及び技術であってもよい。特定の実施形態において、シェルは、例えば周知のエピタキシャル技術により、連続する層として、例えば低導電率材料及び高導電率材料を含む連続する層として形成される。高導電率材料は、先端部によりも側壁に優先的に層を形成する。特定の実施形態において、低導電率材料はp−AlGaNより成り、高導電率材料はp−GaNを含む。シェルは、側壁に複数の低導電率層及び複数の高導電率層を設けるように形成されてもよい。特定の実施形態において、シェルは、先端部に1つの低導電率層のみを設けるように形成(例えば成長)される。他の実施形態において、シェルは、先端部に複数の低導電率層及び複数の高導電率層を設けるように形成され、先端部の高導電率層の厚さは側壁の高導電率層より薄いために、先端部の導電率は側壁の導電率より低い。層の厚さ及び連続は、先端部の導電率が大幅に低下されるか又は零にするように制御される。
コア及びシェルが製造される特定の実施形態において、シェルは、ナノワイヤの先端部には高抵抗材料が形成されるが、ナノワイヤの双璧にはまったく形成されないか又はほぼ形成されないように製造されてもよい。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、高抵抗材料は、シェルの完成後に先端部に形成される。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、高抵抗材料はシェルの完成前に先端部に形成される。高抵抗材料は、例えば、非常に高いMg/Ga比及び低いV族/III族比を有するpGaNより成ってもよい。いくつかの実施形態の場合、好適なV/III比は、成長段階の間は約10〜約50であり、Mgの好適な量は約2%〜約5%、すなわち気相におけるMg対Ga比である。典型的なGaNのV/III比は3,000を超え、Mg濃度は1%(すなわち気相におけるMg対Ga比)未満であることはよく理解されている。
コア及びシェルが製造される特定の実施形態において、シェルの少なくとも1つの層は、少なくとも50sccm、100sccm、150sccm、200sccm、250sccm、300sccm、400sccm又は500sccmのHを含むキャリアガスのようなHを含むキャリアガスの中で形成される。
コア及びシェルが製造される特定の実施形態において、動作中に光を発生する活性領域を構成するpn接合又はpin接合を形成するために、第1の導電型の半導体ナノワイヤコアは、第2の導電型の半導体シェルにより取り囲まれる。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、第1の導電型はn型であり、第2の導電型はp型である。
コア及びシェルが製造され且つコアがn導電型の半導体を含む特定の実施形態において、支持体はn型バッファ層を備え、ナノワイヤのアレイの製造中、ナノワイヤコアは、このバッファ層から成長される。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、支持体は誘電体マスク層を更に備え、コアはマスク層の開口部を通ってバッファ層から突出し、シェルはマスク層の上に配置される。いくつかの実施形態において、支持体は、バッファ層の下に、Alを含む基板層のような基板層を更に備える。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、支持体層はAgを含む反射層のような反射層を更に備える。
図5〜図7に示されるような例示的な一実施形態において、10−10平面に全く又はほぼ影響を及ぼさずに、10−11面(p面)を選択的に絶縁するために、絶縁層が形成される。絶縁層はナノワイヤ構造の全面に成膜される。絶縁体は、SiO(シリコン酸化物、例えばSiO)、又はAl、iZnO、SiN、HfOなどの当該技術で知られているような他の適切な絶縁材料であってもよい。図5Aは、10−11面(p面)にpGaN111を有する例示的なナノワイヤ(NW)構造100を示す。ナノワイヤにコンタクト層117が成膜される場合、10−11面(p面、図5Bでは先端部115とも呼ばれる)に漏れ経路503が形成される可能性がある。コンタクト層117の成膜前に10−11面(p面)に絶縁層501を成膜すると、漏れ経路は縮小されるか又は除去される(図5C)。絶縁層501を形成する方法の1つが図6に示される。スパッタ成膜などの何らかの適切な方法により、ナノワイヤ構造の全面に誘電体絶縁材料601、例えばSiOなどのSiOが成膜される。ナノワイヤのアスペクト比は大きいので、10−10面(側壁113に対応するm面)より10−11面(先端部115に対応するp面)に多くの絶縁材料が成膜される。その後、絶縁層を選択的に除去するための何らかの適切な方法、例えば異方性(無指向性)エッチングなどの何らかの適切なエッチング法により絶縁層が処理されてもよく、側壁113の薄い絶縁層は除去され、10−10面(m面)のpGaN層が再び露出されるが、先端部115は厚い絶縁層501の残された部分603によって依然として覆われるように絶縁層を除去するために、例えばエッチング時間などの条件が制御される(図6)。所定の方法及びナノワイヤ構造に関連して、当該技術においてよく知られているように、計算により又は経験的観察、あるいはその双方により最適の結果を与えるエッチング時間が判定されてもよい。その結果、ナノワイヤの上部には、すなわち10−11面(p面)には例えばSiOなどのSiOを含む絶縁層501が残るが、10−10平面(m面)には絶縁層が残らないか又は薄く残る。図7Aは、完成後のナノワイヤ製品を概略的に示し、図7BはナノワイヤのアレイのSEM画像である。この場合、p面のpGaNはm面と比較して2分の1の厚さであり、ナノワイヤの先端部にはSiOなどの絶縁性SiOがあるが、ナノワイヤの側壁には存在しない。
図8及び図9に示される第2の例示的な実施形態において、絶縁層801は、ナノワイヤ100の成長中に成長される。本実施形態において、ナノワイヤ100の成長中、pGaN、例えば成長中に非常に高いMg/Ga比及び低いV族/III族比を有するpGaN(Mgの好適な量は約2%〜約5%、すなわち気相におけるMg対Ga比であり、且つ好適なV族/III族比は約10〜約50である)より著しく高い抵抗を有するIII族窒化物材料が側壁113と比較して先端部115で選択的に成長される。これは、pGaN111の成膜前(図8A及び図8B)又は成膜後(図9A及び図9B)に、例えばエピタキシャル成膜により実行可能である。その結果、いずれの場合にも、ナノワイヤの先端部には高抵抗の(例えば絶縁性)III族窒化物層801が選択的に配置されるが、側壁113に沿って下方まで延設されることがないか又は側壁に沿って最小限の長さだけ延設される(例えば、先端部115におけるこの層801の厚さは、側壁113における厚さの少なくとも2倍である)。この層801は、ナノワイヤの先端部115の電流漏れを層801が形成されない場合のナノワイヤと比較して大幅に減少させるか又は除去される。pGaNの成膜前に成長された構造801は図10Aに概略的に示され、そのXSEM画像は図10Bに示される。
図11〜図13に示される第3の例示的な実施形態において、ナノワイヤの成長中に連続する層が成膜され、この連続積層は、連続積層なしで成長されたナノワイヤと比較して先端部の導電率を変化させる。理論に縛られることなく、pGaNは、10‐11領域(p面)で、10−10領域(m面)よりゆっくり成長するが、pAlGaNは2つの面で同一の速度で成長すると考える。10−10領域(m面)で例えば2nmのpAlGaN/10nmのpGaNのような多層構造を成長させることにより、10−11領域(p面)は、最終的には間にpGaN層をまったく含まないか又は非常に薄いpGaN層を有する厚いpAlGaN層になる。正孔及び電子は10−10領域(m面)のpAGaNを容易にトンネリングするが、複合pAlGaN層は10−11領域(p面)における電子の移動に対する障壁を形成するように、障壁が成長される。更に、この構造にコンタクトが配置される場合、pAlGaNは接触が不十分になることが知られているので、10‐11領域(p面)における接触は不十分であり、10−10領域(m面)ではpGaNとの間に十分な接触が得られる。構造100全体に導電層117を有する多層構造1101が図11Aに示され、導電層117からナノワイヤのpGaN層101への電子移動が図11Bに示される。図11Bは、先端部115ではpAlGaN109に対する接触が乏しく、複合pAlGaN層109は、電流がトンネリングできないような十分な厚さであり、そのため、先端部では、側壁113(図11C)の層と比較して漏れ(電流)が減少されるか又は除去することを示す。これは、pGaN111に対するオーミック接触が存在すること及び分厚いpGaN層111を分離しているpAlGaN層109は正孔及び電子がトンネリングするのに十分な薄さであること(すなわち十分なコンダクタンス及び電流)を示す。接触特性及び導電率特性は理論上のものであり、本発明は、どのメカニズムであっても、ナノワイヤの側壁113と比較して先端部115でコンダクタンスを大幅に減少させる連続成膜に関することが理解されるだろう。導電層1101は図12及び図13に更に示される。図12及び図13は、コンタクトの成膜を更に容易にするためのpGaN111の合体成長を示す。図12は合体pGaN成膜の前の多層1101ナノワイヤ構造を示し、図13は合体pGaNの成膜後の多層構造を示す。そのような成膜の方法は、例えば、本明細書に参照によって全内容が取り入れられている2011年9月26日出願の米国特許出願第13/245,405号及び2011年9月26日出願、名称「Coalesced Nanowire Structures With Interstitial Voids and Method for Manufacturing Same」の国際出願第PCT/US12/51081号で説明されている。簡単に言えば、支持体上の絶縁マスク層の開口部を通して露出された支持体の半導体面の各部分から第1の導電型の半導体ナノワイヤコアが成長され、コア上に半導体活性領域シェルが形成され、成長工程中にコアの間に延設する第2の導電型の半導体層の中に複数の格子間ボイドが形成されるように、コア及びシェルの周囲に連続する第2の導電型の半導体層が成長され、第2の導電型の半導体層と接触し且つ格子間ボイドの中まで侵入する第1の電極層が形成されるということである。
第4の例示的な実施形態が図14に示される。本実施形態において、MQW活性領域においてGaN障壁を成長させるためのキャリアガスの一部はHである(例えば、Hは不活性MOCVDキャリアガスに加えて使用される)。MQW活性領域においてGaN障壁を成長させるためのキャリアガスの一部としてHを使用することにより、10−11領域(p面)ではMQW活性領域の成長速度が著しく遅くなる(図14の1401により示される)が、10−10領域(m面)では同じままである(図14の1403により示される)ことが観察されている。GaN障壁でHを使用することにより、InGaN発光層(例えばMQW活性領域)がm面には選択的に成膜されるが、p面には成膜されないm面のみのデバイスを実現することが可能である。図14は、キャリアガス中のHの種々の濃度の効果を示し、キャリアガス中に100毎分標準立方センチメートル(sccm)及び500sccmのHが存在する場合、共にp面の厚さは著しく減少し且つ量子ウェル1401はまったく観察されない。更に、p面にはInGaN(Hキャリアガスでは成長されない)はほとんど又はまったく存在せず、InGaNは、GaNの成膜中にHキャリアガスによりエッチングされたものと思われる。
例えば、本明細書に参照によって全内容が取り入れられている2012年10月26日出願、名称「Nanowire LED Structure and Method for Manufacturing the Same」、代理人書類番号9308‐016Pの米国特許出願第61/719,108号で説明されるように、レーザーアブレーション、コンタクトの形成などの更なる処理が実行されてもよい。例えば、ナノワイヤが形成された後又は先端部の導電率を低下させるために処理された後、絶縁材料で被覆されていないナノワイヤのp−GaN側壁との間に電気的接触を形成し且つp電極を設けるために、例えばスパッタ成膜などの何らかの適切な方法により、構造の全面に電極層、例えばITOなどの透明導電性酸化物(TCO)が成膜されてもよい。特定の領域でnGaNバッファ層を露出させるためにレーザーアブレーションが実行されてもよく、n電極を設けるために、露出されたバッファ層にN側金属コンタクトが形成されてもよい。ナノワイヤの先端部の絶縁層は、電流が側壁の露出領域へ誘導されるようにナノワイヤの先端部を通る電流漏れを阻止するか又は大幅に減少させるように作用する。これは単なる例であり、pGaN層及びnGaN層との間に電気的接触を形成する何らかの適切な方法が使用されてよい。
ナノワイヤLEDは、ナノワイヤの上部から、例えばp電極を通して発光するか、又はナノワイヤの底部から、例えば支持体層を通して(例えば導電層及び/又はバッファ層及び/又は基板を通して)発光することを意図しており、コンタクトの材料を選択する場合には、このことを考慮に入れなければならない。本明細書で使用される場合の用語「発光」は、可視光(例えば青色光又は紫色光)並びにUV放射又はIR放射の双方を含む。上記の実施例で説明したようなトップエミッション型ナノワイヤLEDの場合、上部のコンタクト材料は透明でなければならず、例えばITOが使用される。以下に説明するように、銀又はアルミニウムなどの反射層が支持体の一部を構成してもよい。ボトムエミッション型ナノワイヤLEDの場合、上部のコンタクト材料は、以下に説明するように、銀又はアルミニウムなどの反射層であってもよい。一般に、ボトムエミッション型ナノ構造の構成は、発射された光を逆方向にデバイスのバッファ層を通して誘導するように個別の発光ナノ要素の上部又はその付近に、すなわち発光ナノ要素に近接して、ミラーなどの反射構造を設けることを必要とする。ボトムエミッション型電極は、本明細書に参照によって全内容が取り入れられている2011年6月17日出願の米国特許公開第2011/0309382号及び国際出願第PCT/US11/40932号で更に説明されている。
金属の中でも、銀は、光スペクトルの可視領域の中で最良の反射係数を示すが、何らかの構造の内側に被覆せずに通常の大気中で使用した場合、腐食による損傷を受けやすい。被覆層として、Si、SiO、Al又は他の何らかの安定した誘電体を使用できる。アルミニウムは、可視領域内で銀より幾分低い反射率を有するが、乾燥した大気環境の中で非常に優れた耐食性を示す。デバイスの信頼性を向上するために、先に説明したような更に別の誘電体被覆構造が望まれる場合もある。透明な上部コンタクト層の場合、先に説明したような酸化インジウムスズ(ITO)、あるいは高導電率及び高透過率を有する他の透明化合物又は高ドープ半導体が使用されてもよい。
ナノワイヤLEDの選択された部分の特性を変化させることに関して本発明を説明したが、電界効果トランジスタ、ダイオード、特に、光検出器、太陽電池、レーザーなどの吸光又は発光を含むデバイスのようなナノワイヤを利用する他の半導体デバイスに関しても同様にしてコンタクトを形成できること、及び特にどのようなナノワイヤ構造に対しても斜方変化法を実現できることを理解すべきである。
本発明は、LED構造を更に提供する。
特定の実施形態において、本発明は、支持体と、支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造であって、(i)ナノワイヤは、第1の導電型の半導体ナノワイヤコアと、それを取り囲む第2の導電型の半導体シェルとを備え、コア及びシェルは、動作中に光を発生する活性領域を構成するpn接合又はpin接合を形成するように構成され、且つ(ii)側壁は、低導電率層と高導電率層とが交互に配列された複数の層を備え、先端部は、1つの低導電率層又は側壁の層に対応する複数の層を備え、先端部の層は側壁の層より薄いLED構造を提供する。特定の実施形態において、側壁の低導電率層はp−AlGaNを含む。特定の実施形態において、側壁の高導電率層はp−GaNを含む。これらの実施形態のうちいくつかにおいて、先端部の低導電率層はp−AlGaNを含む。第1の導電型のコアは、支持体のバッファ層と電気的に接触してもよい。第2の導電型のシェルは、マスク層によりバッファ層から絶縁されてもよい。特定の実施形態において、第1の導電型はnGaNのようなn型であり、第2の導電型はp−GaNのようなp型である。特定の実施形態において、先端部層又は複数の先端部層の厚さは、5〜50nm、例えば10〜40nmのように5〜40nm、例えば10〜30nmである。
特定の実施形態において、本発明は、支持体と支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造であって、各先端部は、側壁に沿って下方までは延設されないか又は側壁の長さの1%以下、2%以下、3%以下、4%以下、5%以下、7%以下、10%以下、13%以下、15%以下、20%以下、30%以下又は40%以下、例えば5%以下の長さだけ下方へ延設された外側絶縁層を備えるLED構造を提供する。特定の実施形態において、絶縁層は、非常に高いMg/Ga比及び低いV/III比を有するpGaNを含む(好適なV/III比は約10〜約50であり且つ好適なMgの量は約2%〜約5%である)。
LEDナノワイヤの選択された部分の導電率を低下させるために、それらの部分の特性を変化させることに関連して実施形態を説明したが、LEDナノワイヤの特定の部分の導電率を増加させるために類似の技術が使用されてもよいことは理解されるだろう。例えば、ナノワイヤの側壁と選択的に接触するが、ナノワイヤの先端部とは接触しないように導電性材料が成膜されてもよい。
特に、図面は、柱状の形状を有し、ナノワイヤコア、すなわち「一次元」のコアに基づく実施形態を示すことが強調されるべきであるが、成長条件を変更することにより、コアが角錐形などの他の形状を有してもよいことは理解されるべきである。また、成長条件を変更することにより、完成後のナノ要素は、角錐形又は柱状と角錐形との間の何らかの形状を有することも可能である。
本明細書で引用されるすべての文献及び特許は、個々の文献又は特許が特別且つ個別に参照によって取り入れられているのと同様に参照によって本明細書に取り入れられており且つ引用されたそれらの文献と関連して方法及び/又は材料を開示し且つ説明するために本明細書に取り入れられている。どの文献の引用も、本出願の出願日以前に開示されたための引用であり、そのような先行発明があることによって本発明の日付がその文献に先行する権利を持たないことの承認であると解釈されるべきではない。更に、提示される文献の公表の日付は、独自に確認される必要がある実際の公表の日付とは異なる場合もある。

Claims (43)

  1. 支持体と、前記支持体の上に配置された複数のナノワイヤとを備え、各ナノワイヤが先端部及び側壁を備えるLED構造を製造する方法であって、
    前記ナノワイヤの形成中又は形成後に前記ナノワイヤの前記側壁の導電率と比較して前記ナノワイヤの前記先端部の導電率を低下させるか又は零にすることを含むことを特徴とする方法。
  2. ナノワイヤ成長条件を制御しない場合の前記先端部の導電率と比較して前記先端部の導電率が少なくとも1桁小さくなるようにナノワイヤ成長条件を制御することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記先端部の導電率を低下させるか又は零にすることは、前記ナノワイヤの形成後に前記ナノワイヤを覆う絶縁層を形成することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記絶縁層は、前記先端部及び前記側壁の上に前記絶縁層が積層されるようにナノワイヤのアレイを覆うように形成され、その後、前記側壁の上の前記絶縁層の全体又は一部が除去されるが、前記先端部の上の、少なくとも、より厚い部分の前記絶縁層が残る条件の下で、前記アレイがエッチングされることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記絶縁層はSiOxを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記SiOxはSiOであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 形成される前記絶縁層は、前記側壁の上よりも前記先端部の上の方が厚いことを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記エッチングは異方性エッチングであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記ナノワイヤは、第1の導電型の半導体コアと第2の導電型の半導体シェルとを備え、且つ前記側壁及び前記先端部は前記第2の導電型の半導体シェルを構成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記シェルは連続層として形成されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記シェルは、低導電率材料及び高導電率材料を含む連続層として形成され、前記高導電率材料は、前記先端部よりも前記側壁に優先的に形成されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記低導電率材料はp−AlGaNより成り且つ前記高導電率材料はp−GaNを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記シェルは、前記側壁に複数の低導電率層及び複数の高導電率層を設けるように形成されることを特徴とする請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記シェルは、前記先端部に単一の複合低導電率層を設けるように形成されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記シェルは、前記先端部に複数の低導電率層及び複数の高導電率層を設けるように形成され、前記先端部の前記高導電率層の厚さが前記側壁の前記高導電率層の厚さより薄いために前記先端部の導電率が前記側壁の導電率より低いことを特徴とする請求項13記載の方法。
  16. 前記先端部は非導電性であることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記ナノワイヤの前記先端部に高抵抗材料を形成するが、前記ナノワイヤの前記側壁には形成しないことを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  18. 前記高抵抗材料は、前記シェルの完成後に前記先端部に選択的に形成されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記高抵抗材料は、前記シェルの完成前に前記先端部に選択的に形成されることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記高抵抗材料は、2〜5%のMgを含むpGaNより成り且つ10〜50のV/III比を使用してMOCVDにより成長されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記ナノワイヤ構造は多層構造を含み、前記ナノワイヤの少なくとも1つの層はHを含むキャリアガスを使用して形成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  22. 前記Hは少なくとも50sccmのHを含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 動作中に光を発生する活性領域を提供するpn接合又はpin接合を形成するために、前記第1の導電型の半導体ナノワイヤコアは前記第2の導電型の半導体シェルにより取り囲まれることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  24. 前記第1の導電型はn型であり、前記第2の導電型はp型であることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記ナノワイヤコアは、前記ナノワイヤアレイの製造中にn型バッファ層を含む支持体から成長することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  26. 前記支持体は誘電体マスク層を更に備え、コアは前記バッファ層から前記マスク層の開口部を通して突出し、前記シェルは前記マスク層の上に配置されることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記支持体は、前記バッファ層の下に基板層を更に備えることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  28. 前記基板層はAlを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記支持体層は反射層を更に備えることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  30. 前記反射層はAgを含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 支持体と、前記支持体上に配置された複数のナノワイヤとを備え、前記ナノワイヤの各々が先端部及び側壁を備えるLED構造であって、
    (i)前記ナノワイヤは、第1の導電型の半導体ナノワイヤコアと、それを取り囲む第2の導電型の半導体シェルとを備え、前記コア及び前記シェルは、動作中に光を発生する活性領域を提供するpn接合又はpin接合を形成するように構成され、
    (ii)前記側壁は、低導電率層と高導電率層とが交互に配置された複数の層を備え、前記先端部は、1つの低導電率層又は前記側壁の層に対応する複数の層を備え、前記先端部の層は前記側壁の層より薄いことを特徴とする構造。
  32. 前記側壁の低導電率層はp−AlGaNを含むことを特徴とする請求項31に記載の構造。
  33. 前記側壁の高導電率層はp−GaNを含むことを特徴とする請求項31又は32に記載の構造。
  34. 前記先端部の低導電率層はp−AlGaNを含むことを特徴とする請求項31から33のいずれか1項に記載の構造。
  35. 前記第1の導電型のコアは、前記支持体のバッファ層と電気的に接触していることを特徴とする請求項31から34のいずれか1項に記載の構造。
  36. 前記第2の導電型のシェルは、マスク層により前記バッファ層から絶縁されることを特徴とする請求項31から35のいずれか1項に記載の構造。
  37. 前記第1の導電型はn型であり、前記第2の導電型はp型であることを特徴とする請求項31から36のいずれか1項に記載の構造。
  38. 前記先端部層又は前記複数の先端部層は10〜30nmの厚さであることを特徴とする請求項31から37のいずれか1項に記載の構造。
  39. 支持体と、前記支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、前記ナノワイヤの各々が先端部及び側壁を備えるLED構造であって、前記先端部の各々は、前記側壁の全体に沿って下方までは延設されない外側絶縁層を備えることを特徴とする構造。
  40. 前記絶縁層はSiOを含むことを特徴とする請求項39に記載の構造。
  41. 前記SiOはSiOであることを特徴とする請求項40に記載の構造。
  42. 前記絶縁層は、2〜5%のMgを含むpGaNより成り、10〜50のV族/III族比を使用してMOCVDにより成長されることを特徴とする請求項39に記載の構造。
  43. 支持体と、前記支持体上に配列された複数のナノワイヤとを備え、前記ナノワイヤの各々が先端部及び側壁を備えるLED構造であって、前記ナノワイヤの各々は、第1の導電型の半導体コアと、第2の導電型の半導体シェルとを備え、前記側壁及び前記先端部は、前記第2の導電型の半導体シェルを構成し、前記ナノワイヤの各々は、前記コアと前記シェルとの間に多重量子ウェル(MQW)活性領域を構成し、前記MQW活性領域は前記側壁に近接するが、前記先端部には近接しないことを特徴とする構造。
JP2018023304A 2012-10-26 2018-02-13 ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法 Active JP6486519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261719133P 2012-10-26 2012-10-26
US61/719,133 2012-10-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539716A Division JP6293157B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-22 ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018137439A true JP2018137439A (ja) 2018-08-30
JP2018137439A5 JP2018137439A5 (ja) 2018-10-18
JP6486519B2 JP6486519B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=50545186

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539716A Active JP6293157B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-22 ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法
JP2018023304A Active JP6486519B2 (ja) 2012-10-26 2018-02-13 ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539716A Active JP6293157B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-22 ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9166106B2 (ja)
EP (1) EP2912699B1 (ja)
JP (2) JP6293157B2 (ja)
TW (1) TW201428999A (ja)
WO (1) WO2014066379A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11081619B2 (en) 2018-12-27 2021-08-03 Nichia Corporation Light-emitting element and method of manufacturing same
JP2022026490A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2912699B1 (en) 2012-10-26 2019-12-18 Glo Ab Method for modifying selected portions of nanowire sized opto-electronic structure
WO2014066371A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Glo Ab Nanowire sized opto-electronic structure and method for modifying selected portions of same
KR101554032B1 (ko) * 2013-01-29 2015-09-18 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자
JP6205747B2 (ja) * 2013-02-21 2017-10-04 富士通株式会社 光半導体素子及びその製造方法
US11502219B2 (en) * 2013-03-14 2022-11-15 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Methods and devices for solid state nanowire devices
WO2014151034A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Glo Ab High index dielectric film to increase extraction efficiency of nanowire leds
CN105189821B (zh) * 2013-04-18 2018-01-26 崔波 纳米级结构的制造方法及使用该方法制造的纳米级结构
KR102075985B1 (ko) * 2013-10-14 2020-02-11 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자
FR3016081B1 (fr) * 2013-12-27 2017-03-24 Aledia Dispositif optoelectronique a diodes electroluminescentes a courant de fuite reduit
KR102188497B1 (ko) * 2014-03-27 2020-12-09 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자
KR102188494B1 (ko) * 2014-07-21 2020-12-09 삼성전자주식회사 반도체 발광소자, 반도체 발광소자 제조방법 및 반도체 발광소자 패키지 제조방법
JP6505208B2 (ja) 2014-08-12 2019-04-24 グロ アーベーGlo Ab ひずみ改質された表面活性領域を有するiii族窒化物ナノワイヤledおよびその製造方法
KR102227771B1 (ko) 2014-08-25 2021-03-16 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자
KR102337405B1 (ko) * 2014-09-05 2021-12-13 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자
WO2016049507A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Glo Ab Monolithic image chip for near-to-eye display
FR3026564B1 (fr) * 2014-09-30 2018-02-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif optoelectronique a elements semiconducteurs tridimensionnels
WO2016056960A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-14 Tandem Sun Ab Method for manufacturing a semiconductor device and semiconductor device
DE102014117995A1 (de) * 2014-12-05 2016-06-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterschichtenfolge zur Erzeugung von sichtbarem Licht und Leuchtdiode
US11322652B2 (en) * 2015-12-14 2022-05-03 Ostendo Technologies, Inc. Methods for producing composite GaN nanocolumns and light emitting structures made from the methods
DE102016102876A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
CN207396531U (zh) 2017-01-31 2018-05-22 杭州探真纳米科技有限公司 一种悬臂末端纳米探针
US10840223B2 (en) * 2017-03-23 2020-11-17 Intel Corporation Augmented reality display systems with super-lambertian LED source
JP7007547B2 (ja) * 2017-04-11 2022-01-24 日亜化学工業株式会社 発光素子の製造方法
CN109103101B (zh) * 2017-06-21 2020-09-29 清华大学 纳米微结构的制备方法
CN109103090B (zh) * 2017-06-21 2020-12-04 清华大学 纳米带的制备方法
JP6947386B2 (ja) * 2017-06-29 2021-10-13 学校法人 名城大学 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
CN111213222A (zh) 2017-10-05 2020-05-29 六边钻公司 具有平面iii-n半导体层的半导体装置和制造方法
KR102483509B1 (ko) 2018-08-24 2023-01-02 매튜 할텐스벨드 나노와이어 발광 스위치 장치 및 그 방법
JP7136374B1 (ja) 2022-01-12 2022-09-13 信越半導体株式会社 マイクロled構造体を有するウェーハ、マイクロled構造体を有するウェーハの製造方法およびマイクロled構造体を有する接合型半導体ウェーハの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100283064A1 (en) * 2006-12-22 2010-11-11 Qunano Ab Nanostructured led array with collimating reflectors
JP2011108933A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Sharp Corp 棒状構造発光素子、発光装置、発光装置の製造方法、バックライト、照明装置および表示装置
KR20120055390A (ko) * 2010-11-23 2012-05-31 삼성엘이디 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
WO2012075461A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Nanocrystal Corporation Defect-free group iii - nitride nanostructures and devices based on repetitive multiple step growth-etch sequence

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020049630A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 임지순 전계방출 에미터
US7335908B2 (en) 2002-07-08 2008-02-26 Qunano Ab Nanostructures and methods for manufacturing the same
US7132677B2 (en) 2004-02-13 2006-11-07 Dongguk University Super bright light emitting diode of nanorod array structure having InGaN quantum well and method for manufacturing the same
WO2007022359A2 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 The Regents Of The University Of California Vertical integrated silicon nanowire field effect transistors and methods of fabrication
US20070158661A1 (en) 2006-01-12 2007-07-12 Rutgers, The State University Of New Jersey ZnO nanostructure-based light emitting device
EP1984545A4 (en) * 2006-02-17 2013-05-15 Univ California PROCESS FOR THE PRODUCTION OF N-TYPE SEMIPOLAR OPTOELECTRONIC DEVICES (AL, IN, GA, B)
WO2007102781A1 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Qunano Ab Method for metal-free synthesis of epitaxial semiconductor nanowires on si
US7521274B2 (en) * 2006-03-10 2009-04-21 Stc.Unm Pulsed growth of catalyst-free growth of GaN nanowires and application in group III nitride semiconductor bulk material
US7968359B2 (en) * 2006-03-10 2011-06-28 Stc.Unm Thin-walled structures
EP2064745A1 (en) 2006-09-18 2009-06-03 QuNano AB Method of producing precision vertical and horizontal layers in a vertical semiconductor structure
WO2008140611A2 (en) 2006-12-18 2008-11-20 The Regents Of The University Of California Nanowire array-based light emitting diodes and lasers
EP2095426A4 (en) * 2006-12-22 2012-10-10 Qunano Ab NANOELECTRONIC STRUCTURE AND PRODUCTION METHOD THEREOF
KR101524319B1 (ko) 2007-01-12 2015-06-10 큐나노 에이비 시준 리플렉터를 갖는 나노구조 led 어레이
CA2674448A1 (en) 2007-01-12 2008-07-17 Qunano Ab Nitride nanowires and method of producing such
WO2009009612A2 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Nanocrystal, Llc Growth of self-assembled gan nanowires and application in nitride semiconductor bulk material
JP2009147140A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Corp 発光素子および発光素子の製造方法
US8030108B1 (en) * 2008-06-30 2011-10-04 Stc.Unm Epitaxial growth of in-plane nanowires and nanowire devices
CN103022282B (zh) 2008-07-07 2016-02-03 格罗有限公司 纳米结构led
KR20100080094A (ko) * 2008-12-31 2010-07-08 삼성전자주식회사 방사형 이종접합 구조의 나노 막대를 이용한 발광 다이오드
US8080468B2 (en) 2009-06-26 2011-12-20 California Institute Of Technology Methods for fabricating passivated silicon nanowires and devices thus obtained
US20110079766A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Isaac Harshman Wildeson Process for fabricating iii-nitride based nanopyramid leds directly on a metalized silicon substrate
US20110083728A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Palo Alto Research Center Incorporated Disordered Nanowire Solar Cell
US8872214B2 (en) * 2009-10-19 2014-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha Rod-like light-emitting device, method of manufacturing rod-like light-emitting device, backlight, illuminating device, and display device
JP4814394B2 (ja) * 2010-03-05 2011-11-16 シャープ株式会社 発光装置の製造方法
KR101134493B1 (ko) 2010-03-19 2012-04-13 삼성엘이디 주식회사 발광 다이오드 및 이의 제조 방법
JP5911856B2 (ja) 2010-06-18 2016-04-27 グロ アーベーGlo Ab ナノワイヤledの構造体およびそれを製作する方法
JP5981426B2 (ja) 2010-06-24 2016-08-31 グロ アーベーGlo Ab 配向されたナノワイヤー成長用のバッファ層を有する基板
KR101710159B1 (ko) 2010-09-14 2017-03-08 삼성전자주식회사 Ⅲ족 질화물 나노로드 발광소자 및 그 제조 방법
WO2012050888A2 (en) * 2010-09-28 2012-04-19 North Carolina State University Gallium nitride based structures with embedded voids and methods for their fabrication
KR20120040550A (ko) 2010-10-19 2012-04-27 삼성엘이디 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US20120217474A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Agency For Science, Technology And Research Photonic device and method of making the same
TW201246599A (en) * 2011-05-06 2012-11-16 Nanocrystal Asia Inc Taiwan Semiconductor substrate and fabricating method thereof
DE112012003376T5 (de) 2011-08-16 2014-06-12 Brightedge Technologies, Inc. Seitenberichterstattung
US8350249B1 (en) 2011-09-26 2013-01-08 Glo Ab Coalesced nanowire structures with interstitial voids and method for manufacturing the same
US9035278B2 (en) * 2011-09-26 2015-05-19 Glo Ab Coalesced nanowire structures with interstitial voids and method for manufacturing the same
US8921141B2 (en) * 2012-09-18 2014-12-30 Glo Ab Nanopyramid sized opto-electronic structure and method for manufacturing of same
WO2014066371A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Glo Ab Nanowire sized opto-electronic structure and method for modifying selected portions of same
EP2912699B1 (en) 2012-10-26 2019-12-18 Glo Ab Method for modifying selected portions of nanowire sized opto-electronic structure
EP2912700A4 (en) 2012-10-26 2016-04-06 Glo Ab NANODRAHT LED STRUCTURE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100283064A1 (en) * 2006-12-22 2010-11-11 Qunano Ab Nanostructured led array with collimating reflectors
JP2011108933A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Sharp Corp 棒状構造発光素子、発光装置、発光装置の製造方法、バックライト、照明装置および表示装置
KR20120055390A (ko) * 2010-11-23 2012-05-31 삼성엘이디 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
WO2012075461A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Nanocrystal Corporation Defect-free group iii - nitride nanostructures and devices based on repetitive multiple step growth-etch sequence

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11081619B2 (en) 2018-12-27 2021-08-03 Nichia Corporation Light-emitting element and method of manufacturing same
US11646391B2 (en) 2018-12-27 2023-05-09 Nichia Corporation Light-emitting element
JP2022026490A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
JP7176700B2 (ja) 2020-07-31 2022-11-22 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
EP2912699B1 (en) 2019-12-18
WO2014066379A1 (en) 2014-05-01
US9166106B2 (en) 2015-10-20
TW201428999A (zh) 2014-07-16
JP6486519B2 (ja) 2019-03-20
US20170301823A1 (en) 2017-10-19
EP2912699A4 (en) 2016-07-27
US20160099379A1 (en) 2016-04-07
EP2912699A1 (en) 2015-09-02
US9722135B2 (en) 2017-08-01
US10038115B2 (en) 2018-07-31
US20140138620A1 (en) 2014-05-22
JP2016502754A (ja) 2016-01-28
JP6293157B2 (ja) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486519B2 (ja) ナノワイヤサイズの光電構造及びその選択された部分を改質する方法
US9799796B2 (en) Nanowire sized opto-electronic structure and method for modifying selected portions of same
TWI621278B (zh) 具有應變改質表面活性區域之第三族氮化物奈米線led及其製造方法
JP5947900B2 (ja) 格子間ボイドを有する合体ナノワイヤ構造及びそれを製造する方法
WO2011067872A1 (ja) 発光素子およびその製造方法
US9368672B2 (en) Removal of 3D semiconductor structures by dry etching
US10079331B2 (en) High index dielectric film to increase extraction efficiency of nanowire LEDs
TW201515269A (zh) 用於平整化及界定奈米線裝置之活化區的絕緣層
US9196787B2 (en) Nanowire LED structure with decreased leakage and method of making same
US9972750B2 (en) Use of dielectric film to reduce resistivity of transparent conductive oxide in nanowire LEDs
US9196792B2 (en) Nanowire LED structure with decreased leakage and method of making same
TW201511334A (zh) 具有經減低漏電之奈米線發光二極體結構及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6486519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350