JP2018133547A - コイル組立体およびブレーキ制御装置 - Google Patents
コイル組立体およびブレーキ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018133547A JP2018133547A JP2017028524A JP2017028524A JP2018133547A JP 2018133547 A JP2018133547 A JP 2018133547A JP 2017028524 A JP2017028524 A JP 2017028524A JP 2017028524 A JP2017028524 A JP 2017028524A JP 2018133547 A JP2018133547 A JP 2018133547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- yoke
- coil assembly
- press
- control board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 61
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 61
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Abstract
Description
このようなブレーキ制御装置では、制御基板がコイル組立体への通電を制御して電磁弁を開閉させることで、ブレーキ液路内のブレーキ液圧を変動させて、車輪ブレーキの制動力を制御している。
コイルに接続される接続端子としては、例えば、特許文献1に示されるように、プレスフィット端子を備えたものが知られている。プレスフィット端子を制御基板の挿着孔に圧接挿着することで、コイル組立体と制御基板とが電気的に接続されている。そして、ボビンの中心孔に電磁弁が挿通されるように、コイル組立体を電磁弁の周囲に取り付け、制御基板からコイルに通電することで、電磁弁を開閉させることができる。
本実施形態では、本発明のコイル組立体をブレーキ制御装置に適用した場合を例として説明する。
[ブレーキ制御装置の構成]
ブレーキ制御装置Uは、図1に示すように、圧力センサや電磁弁V1,V2、モータM、往復動ポンプPなどが組み付けられる基体100を備えている。また、ブレーキ制御装置Uは、車体の挙動を検出して、電磁弁V1,V2の開閉やモータMの作動を制御する電気部品としての制御基板201を備えた電子制御ユニット200を備えている。
基体100内には、図示しないブレーキ液路(油路)が形成されている。ブレーキ制御装置Uは、車体の挙動に基づいて、制御基板201が電磁弁V1,V2やモータMを作動させることで、ブレーキ液路内のブレーキ液圧を変動させるように構成されている。
基体100は、略直方体に形成された金属部品であり、その内部にはブレーキ液路(油路)が形成されている。
基体100の各面のうち、一面側となる表側の面101には、電磁弁V1,V2や圧力センサ(図示せず)が装着される有底の取付穴110等が複数形成されている。なお、用いられる電磁弁V1,V2や圧力センサの数は、例えば、対象となる車両が四輪車である場合や二輪車である場合や、ブレーキ制御装置が有する機能の差で異なる。本実施形態の電磁弁V1,V2には、コイル組立体1がそれぞれ装着されている。電磁弁V1は、例えば、常開型電磁弁である。電磁弁V2は、例えば、常閉型電磁弁である。各コイル組立体1は、後記するように、プレスフィット端子10を用いて制御基板201に電気的に接続されている。
また、基体100の下面には、リザーバを構成するリザーバ構成部品(図示せず)が組み付けられるリザーバ穴等が形成されている。
また、基体100の側面104には、往復動ポンプPが装着されるポンプ孔112等が形成されている。
なお、基体100に設けられた穴は、直接に、あるいは基体100の内部に形成された図示せぬブレーキ液路を介して互いに連通している。
モータMは、往復動ポンプPの動力源となる電動部品である。モータMは、基体100の他面側となる裏側の面102に一体的に固着されている。モータMは、往復動ポンプPを駆動する。
モータMには、図示せぬロータに電力を供給するためのモータバスバーM1が接続されている。このモータバスバーM1は、基体100の端子孔(図示せず)に挿通され、制御基板201に電気的に接続されている。
電子制御ユニット200は、図1に示すように、制御基板201と、制御基板201および基体100から突出した電磁弁V1,V2や圧力センサなどを収容するハウジング202と、このハウジング202の開口部を塞ぐカバー203と、を備えている。
ハウジング202は、基体100側とは反対側の面および基体100側の面が開口している。ハウジング202の内部空間には、電磁弁V1,V2、コイル組立体1や圧力センサ等が収容される。
コイル組立体1は、図2(a)、図3各図に示すように、ボビン2と、ボビン2に巻線51が巻回されてなるコイル50と、ボビン2に取り付けられたヨーク3と、巻線51(コイル50)に電気的に接続された接続用端子としてのプレスフィット端子10と、を備えている。コイル組立体1は、図1に示すように、電磁弁V1,V2を取り囲んだ状態で、ハウジング202内に収容される電気部品である。コイル組立体1は、制御基板201からプレスフィット端子10を介してコイル50に通電されることで、電磁弁V1,V2の周囲に磁場をそれぞれ発生させる電磁コイルである。
ボビン2は、図4各図に示すように、円筒部21の上下両端部に、鍔部22,23が形成された樹脂部品(絶縁部品)である。円筒部21には、図4(d)に示すように、ボビン側挿通孔としての円形の挿通孔21aが中心部を貫通している。挿通孔21aは、図4(a)(d)に示すように、上側の鍔部22に形成された後記する上側ヨーク収容部22cおよび鍔部22の孔部22aに連通している。また、挿通孔21aは、図4(d)(e)に示すように、下側の鍔部23に形成された下側ヨーク収容部23aに連通している。挿通孔21aは、内径D1を備えている。鍔部22,23は、図4(a)(e)に示すように、前部がコイル50の巻形状に対応して平面視で半円形状に形成され、後部がヨークの形状に対応して平面視で略矩形状に形成されている。なお、鍔部22の孔部22aの内径は、挿通孔21aの内径D1よりも大きくなっている。
なお、鍔部22は、ヨーク3の上部31の略全体を覆っているので、絶縁性に優れている。
端子支持部22b,22bの下方には、図3(d)に示すように、上側ヨーク収容部22cに収容されたヨーク3の上部31が配置されている。つまり、二つのプレスフィット端子10,10は、端子支持部22b,22bを介してヨーク3の上部31に支持されている。一方、端子支持部22b,22bは、ヨーク3の上部31における、プレスフィット端子10,10を支持している部分を覆っている。これによって、プレスフィット端子10,10とヨーク3との絶縁が図られている。
ヨーク3は、磁性を有する金属材料で形成されている。ヨーク3は、図5各図に示すように、端部としての上部31と、端部としての下部32と、これら上部31と下部32とを繋ぐ側部33と、から構成されている。ヨーク3は、縦断面略凹状に形成されている(図5(d)参照)。
上部31は、ボビン2の上側の鍔部22の上側ヨーク収容部22cに収容される部位である(図3(d)参照)。上部31は、ボビン2の上側の鍔部22と外形状が同様であり、図5(a)に示すように、前部が半円形状に形成され、孔部が略矩形状に形成されている。上部31は、上側ヨーク収容部22cに前記したクリアランスを備えて収容されるようになっており、上側ヨーク収容部22cに対して水平方向に移動可能である。
なお、上部31は、図5(a)に示すように、下部32よりも外形状が一回り小さい大きさに形成されている。
下部32には、図5(e)に示すように、下側ヨーク収容部23aの凸部23b,23bに対向する部位に、凹部32b,32bが形成されている(図3(e)参照)。下側ヨーク収容部23aに下部32を収容した状態で、下部32の凹部32b,32bに下側ヨーク収容部23aの凸部23b,23bが所定未満の圧力で嵌合する(隙間を有して嵌合する)ようになっている。下部32は、下側ヨーク収容部23aにクリアランスを備えて収容されるようになっており、前記のように凹部32b,32bに凸部23b,23bが所定未満の圧力で嵌合した状態で、下側ヨーク収容部23aに対して水平方向に移動可能である。つまり、前記した水平方向の移動を許容するように凹部32bに凸部23bが嵌合している。
二つのプレスフィット端子10,10は、図2(b)に示すように、端子支持部22b,22b(ボビン2)に一部がインサート成形された金属部品である。二つのプレスフィット端子10,10は、図2(a)に示すように、左右方向に所定間隔を離して配設されている。
基部11の大部分は、図2(b)に示すように、端子支持部22bに埋設されている。基部11の上部は、端子支持部22bから露出している。基部11には、図6(a)に示すように、成形時に樹脂の入り込みを許容する挿通孔11aが形成されている。基部11は、図2(b)に示すように、端子支持部22bに設けられた補強リブ22dで補強支持されている。
接触部14には、図6(d)に示すように、断面が略V字形状の溝15が形成されている。溝15の上縁部はアール状に拡がっている。溝15の内面の対向する部位には、溝15内(内側)に向けて突出する一対の段部16,16が形成されている。段部16,16の部分で溝15は、幅狭に形成されている。溝15の段部16,16の部分の溝15bの幅L1(左右方向の幅)は、巻線51の線径D3(皮膜が備わる状態の線径)よりも小さく形成されている。溝15は、最深部15cに向けてさらに幅狭に形成されている。
コイル50は、図2(a)に示すように、ボビン2の円筒部21に巻線51が巻着されてなる。両端部の巻線51,51は、プレスフィット端子10,10の接続部13,13に巻着されており、コイル50と各プレスフィット端子10,10とが電気的に接続されている。
まず、図8(a)に示すように、ボビン2の円筒部21に巻線51を巻き付けて、図8(b)に示すように、ボビン2にコイル50を形成する。
なお、ヨーク3が装着方向に必要以上に挿し込まれた際には、ボビン2の上側の鍔部22に設けられた突起部22e,22eにヨーク3の側部33が当接する。これにより、ヨーク3がコイル50に接触することが防止される。
以上のようにして、コイル組立体1が組み上がる。
本実施形態のブレーキ制御装置Uでは、図1に示すように、ハウジング202内に配設されたコイル組立体1のプレスフィット端子10の端子部12を、制御基板201の挿着孔205に圧接挿着している。このように、プレスフィット端子10を制御基板201にプレスフィットさせることで、コイル組立体1を制御基板201に電気的に接続することができる。
ヨーク3は、下部32が基体100の表側の面101に当接している。これにより、端子部12を制御基板201の挿着孔205に圧接挿着する際の軸方向の荷重を、基体100(製品)で受けることができる。
2 ボビン
3 ヨーク
10 プレスフィット端子(接続用端子)
12 端子部
13 接続部
14 接触部
15 溝
16 段部
21a 挿通孔
31a,32a 挿通孔
22 上側の鍔部(絶縁体、樹脂部)
23 下側の鍔部
31 上部(端部)
32 下部(端部)
33 側部
50 コイル
51 巻線
100 基体
201 制御基板
205 挿着孔
202 ハウジング
L1 溝(深部)の幅
D1 ボビン側の挿通孔の内径
D2 ヨーク側の挿通孔の内径
D3 巻線の線径
V1,V2 電磁弁(被装着体)
U ブレーキ制御装置
Claims (6)
- ボビンと、
前記ボビンに巻線が巻回されてなるコイルと、
前記ボビンに取り付けられるヨークと、
前記ボビンに設けられ、前記巻線の端部が電気的に接続される接続用端子と、
を備えたコイル組立体であって、
前記ヨークは、前記ボビンの軸方向の両端部に配置される端部と、前記端部同士を繋ぐ側部と、を備え、
前記ボビンおよび前記各端部には、被装着体が挿通される挿通孔が形成されており、
前記各挿通孔に対して前記被装着体を挿通した状態で、前記ボビンの軸方向に直交する方向に、前記ボビンと前記ヨークとが相対的にスライド可能であることを特徴とするコイル組立体。 - 前記ボビンおよび前記ヨークの一方に設けられた凸部と、他方に設けられた凹部と、を備え、
前記ボビンと前記ヨークとが相対的にスライド可能となるように、前記凸部と前記凹部とが所定未満の圧力で嵌合されていることを特徴とする請求項1に記載のコイル組立体。 - 前記ボビンは、筒状部と、前記筒状部の両端部に設けられた鍔部と、を備えており、
前記鍔部には、前記ヨークの前記端部が挿入される収容部が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコイル組立体。 - 前記ボビン側の前記挿通孔の内径は、前記ヨーク側の前記挿通孔の内径よりも大きいことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコイル組立体。
- 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のコイル組立体を備えたブレーキ制御装置であって、
内部に液路が形成された基体と、
前記基体の一面に取り付けられた前記被装着体と、
前記基体の一面に固着され、前記被装着体および前記コイル組立体を覆うハウジングと、
前記ハウジングに収容され、前記被装着体の作動を制御する制御基板と、を備え、
前記被装着体は電磁弁であり、
前記ヨークは前記電磁弁を介して前記基体側に固定され、
前記ボビンは前記接続用端子および前記制御基板を介して前記ハウジング側に固定されていることを特徴とするブレーキ制御装置。 - 前記ボビンには、前記ハウジングに位置決めするための突起部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のブレーキ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028524A JP6917157B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | コイル組立体およびブレーキ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017028524A JP6917157B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | コイル組立体およびブレーキ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018133547A true JP2018133547A (ja) | 2018-08-23 |
JP6917157B2 JP6917157B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=63248650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017028524A Active JP6917157B2 (ja) | 2017-02-17 | 2017-02-17 | コイル組立体およびブレーキ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6917157B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020198361A (ja) * | 2019-06-03 | 2020-12-10 | リンナイ株式会社 | 電磁ソレノイド装置 |
JP2021009909A (ja) * | 2019-07-01 | 2021-01-28 | 株式会社デンソー | ソレノイド |
Citations (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61150531U (ja) * | 1986-02-12 | 1986-09-17 | ||
JPS6226004U (ja) * | 1985-07-30 | 1987-02-17 | ||
US4728916A (en) * | 1986-06-05 | 1988-03-01 | Lectron Products, Inc. | Solenoid operated fluid control valve |
JPH0631109U (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-22 | ティーディーケイ株式会社 | 電磁石 |
JPH0719365A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Unisia Jecs Corp | 電磁制御弁の組立構造 |
JPH07267064A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Nissin Kogyo Kk | 車両用アンチロックブレーキ制御装置 |
JPH08247324A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-09-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 圧力制御装置 |
JPH0958437A (ja) * | 1995-08-23 | 1997-03-04 | Akebono Brake Ind Co Ltd | ブレーキ制御用モジュール |
JPH1071940A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Toyota Motor Corp | 制動液圧制御装置 |
JP2000179734A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Toyota Motor Corp | 電磁弁 |
JP2000516559A (ja) * | 1996-08-20 | 2000-12-12 | ケルシ・ヘイズ、カムパニ | ソレノイドコイルの構造および相互の接続 |
JP2001338809A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ソレノイド |
US20020093411A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Douglas Lewin | Self-locating coil assembly |
JP2003188013A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Rundec Corp | 電磁石装置 |
WO2009003475A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-08 | Danfoss A/S | Electromagnetic actuator for a valve |
KR20100034650A (ko) * | 2008-09-24 | 2010-04-01 | 주식회사 만도 | 솔레노이드 코일 결합구조 |
JP2010184565A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Nissin Kogyo Co Ltd | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
JP2010234826A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Nissin Kogyo Co Ltd | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
KR20110009972A (ko) * | 2009-07-23 | 2011-01-31 | 주식회사 만도 | 전자제어식 브레이크 시스템용 전자제어장치 |
JP2012186238A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Shindengen Mechatronics Co Ltd | ソレノイド |
JP2013213524A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Nissin Kogyo Co Ltd | 電磁弁構造体 |
JP2014096519A (ja) * | 2012-11-12 | 2014-05-22 | Tokai Rika Co Ltd | ソレノイド |
-
2017
- 2017-02-17 JP JP2017028524A patent/JP6917157B2/ja active Active
Patent Citations (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6226004U (ja) * | 1985-07-30 | 1987-02-17 | ||
JPS61150531U (ja) * | 1986-02-12 | 1986-09-17 | ||
US4728916A (en) * | 1986-06-05 | 1988-03-01 | Lectron Products, Inc. | Solenoid operated fluid control valve |
JPS6357974A (ja) * | 1986-06-05 | 1988-03-12 | レクトロン プロダクツ インコ−ポレ−テツド | 電磁式流体制御弁およびその寸法規制方法 |
JPH0631109U (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-22 | ティーディーケイ株式会社 | 電磁石 |
JPH0719365A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-20 | Unisia Jecs Corp | 電磁制御弁の組立構造 |
JPH07267064A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Nissin Kogyo Kk | 車両用アンチロックブレーキ制御装置 |
JPH08247324A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-09-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 圧力制御装置 |
JPH0958437A (ja) * | 1995-08-23 | 1997-03-04 | Akebono Brake Ind Co Ltd | ブレーキ制御用モジュール |
JP2000516559A (ja) * | 1996-08-20 | 2000-12-12 | ケルシ・ヘイズ、カムパニ | ソレノイドコイルの構造および相互の接続 |
JPH1071940A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Toyota Motor Corp | 制動液圧制御装置 |
JP2000179734A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Toyota Motor Corp | 電磁弁 |
JP2001338809A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | ソレノイド |
US20020093411A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Douglas Lewin | Self-locating coil assembly |
JP2003188013A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Rundec Corp | 電磁石装置 |
WO2009003475A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-08 | Danfoss A/S | Electromagnetic actuator for a valve |
KR20100034650A (ko) * | 2008-09-24 | 2010-04-01 | 주식회사 만도 | 솔레노이드 코일 결합구조 |
JP2010184565A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Nissin Kogyo Co Ltd | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
JP2010234826A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Nissin Kogyo Co Ltd | 車両用ブレーキ液圧制御装置 |
KR20110009972A (ko) * | 2009-07-23 | 2011-01-31 | 주식회사 만도 | 전자제어식 브레이크 시스템용 전자제어장치 |
JP2012186238A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Shindengen Mechatronics Co Ltd | ソレノイド |
JP2013213524A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Nissin Kogyo Co Ltd | 電磁弁構造体 |
JP2014096519A (ja) * | 2012-11-12 | 2014-05-22 | Tokai Rika Co Ltd | ソレノイド |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020198361A (ja) * | 2019-06-03 | 2020-12-10 | リンナイ株式会社 | 電磁ソレノイド装置 |
JP7306880B2 (ja) | 2019-06-03 | 2023-07-11 | リンナイ株式会社 | 電磁ソレノイド装置 |
JP2021009909A (ja) * | 2019-07-01 | 2021-01-28 | 株式会社デンソー | ソレノイド |
JP7088131B2 (ja) | 2019-07-01 | 2022-06-21 | 株式会社デンソー | ソレノイド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6917157B2 (ja) | 2021-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6767521B2 (ja) | コイル組立体およびブレーキ制御装置 | |
JP6886087B2 (ja) | 電気部品組立体および車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6966484B2 (ja) | 電気部品組立体および車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5261223B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2018133547A (ja) | コイル組立体およびブレーキ制御装置 | |
JP6784783B2 (ja) | 電気部品組立体および車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP6906322B2 (ja) | 電気部品組立体および車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2015221600A (ja) | ブレーキ液圧制御用アクチュエータ | |
JP6917156B2 (ja) | コイル組立体およびブレーキ制御装置 | |
US20150239443A1 (en) | Actuator for brake fluid pressure control | |
JP3724747B2 (ja) | 非接触式液面レベルセンサ | |
JP2016190544A (ja) | ブレーキ制御装置用チョークコイル | |
CN118900798A (zh) | 电气零部件组装体、电气零部件组装体的制造方法和车辆用制动器液压控制装置 | |
JP2023033879A (ja) | 電子制御ユニットおよびブレーキ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20210222 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6917157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |