JP2018128116A - ガスタンクおよびその製造方法 - Google Patents

ガスタンクおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018128116A
JP2018128116A JP2017022976A JP2017022976A JP2018128116A JP 2018128116 A JP2018128116 A JP 2018128116A JP 2017022976 A JP2017022976 A JP 2017022976A JP 2017022976 A JP2017022976 A JP 2017022976A JP 2018128116 A JP2018128116 A JP 2018128116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
layer
gas tank
liner
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017022976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6652087B2 (ja
JP2018128116A5 (ja
Inventor
上田 直樹
Naoki Ueda
直樹 上田
克樹 今井
Katsuki Imai
克樹 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017022976A priority Critical patent/JP6652087B2/ja
Priority to DE102018101372.8A priority patent/DE102018101372B4/de
Priority to US15/889,426 priority patent/US10654226B2/en
Publication of JP2018128116A publication Critical patent/JP2018128116A/ja
Publication of JP2018128116A5 publication Critical patent/JP2018128116A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6652087B2 publication Critical patent/JP6652087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/205Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration
    • B29C70/207Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres the structure being shaped to form a three-dimensional configuration arranged in parallel planes of fibres crossing at substantial angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/566Winding and joining, e.g. winding spirally for making tubular articles followed by compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/602Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels for tubular articles having closed or nearly closed ends, e.g. vessels, tanks, containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/82Cores or mandrels
    • B29C53/821Mandrels especially adapted for winding and joining
    • B29C53/822Single use mandrels, e.g. destructible, becoming part of the wound articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/347Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation combined with compressing after the winding of lay-ups having a non-circular cross-section, e.g. flat spiral windings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/682Preformed parts characterised by their structure, e.g. form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2707/00Use of elements other than metals for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2707/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7126Containers; Packaging elements or accessories, Packages large, e.g. for bulk storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/058Size portable (<30 l)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0621Single wall with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0665Synthetics in form of fibers or filaments radially wound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/067Synthetics in form of fibers or filaments helically wound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ガスタンクのガス溜まり部の生成を抑制する。【解決手段】ガスタンクの製造方法は、(a)中空円筒形状のライナを準備する工程と、(b)前記ライナに樹脂が含浸された第1繊維束を巻き付けて補強層を形成する工程と、(c)前記第1繊維束が巻き付けられた前記ライナに樹脂が含浸された第2繊維束を、前記ライナの中心軸と平行な方向において前記第2繊維束の一部が互いに重なるように巻き付けて表面層を形成する工程と、(d)前記第2繊維束の重なり部分を前記補強層に入り込ませる工程と、(e)前記樹脂を硬化させる工程と、を備える。【選択図】図7

Description

本発明は、ガスタンクおよびその製造方法に関する。
ライナの周りに補強層を有するガスタンクを製造する場合、樹脂を含浸した繊維束をライナに巻き付け、その後、樹脂を加熱硬化することで、繊維強化樹脂製の補強層を形成することが行われる(例えば特許文献1)。
特開2009−216133号公報
樹脂を加熱硬化するときに、繊維束に含浸された樹脂が、一旦柔らかくなり、ガスタンク(補強層)の表面にしみ出てくる。そして、補強層の表面に樹脂の樹脂被膜が形成される。補強層には繊維束が含まれているため、補強層の繊維束の隙間を通ってガスがライナ側から外側に透過できる。一方、樹脂被膜は、繊維束が含まれていないため、ガスを透過できない。この状態でガスタンクにガスを充填すると、ガスタンクの内部からライナおよび補強層を通って漏れ出たガスが、補強層と、樹脂被膜との間に溜まり、ガス溜まり部が生じる。このガス溜まり部が破裂すると、異音が発生する。また、ガス溜まり部が破裂した跡は、見栄えが良くない。上記特許文献1では、このガス溜まり部の発生を抑制するためにライナと補強層との間に通路を形成し、ガスタンクの使用前にこの通路にガスを送ることで樹脂被膜に亀裂を生じさせて、漏れ出たガスをガスタンクの外部に逃すようにしていた。しかし、この方法では、ライナと補強層との間に通路を形成する工程、ガスを流す工程が必要となり、製造に手間がかかるという問題がある。したがって、より簡単にガス溜まり部を形成させないことが望まれていた。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、ガスタンクが提供される。このガスタンクは、中空円筒形状のライナと、前記ライナの外側に形成されている、樹脂が含浸した繊維束を有する繊維強化樹脂層と、を備える。前記繊維強化樹脂層は、前記ライナの外周に形成され、第1繊維束を含む補強層と、前記補強層の外側に形成され、第2繊維束を含む表面層と、を有する。前記表面層は、前記ライナの中心軸と平行な方向において隣接する前記第2繊維束の一部が互いに重なるように巻かれており、前記表面層の前記第2繊維束の重なり部分は、前記補強層に入り込んでいる。
樹脂を加熱硬化するときには、一旦樹脂が軟化し、その後硬化する。この形態によれば、第2繊維束が重なっている重なり部分は、重なっていない部分よりも繊維が多いため、樹脂が軟化したときに、樹脂がガスタンクの表面に向かってしみ出し難い。そのため、表面層の樹脂が重なっている部分において、表面層の外側の樹脂が薄くなる。その後の、ガスタンクの膨張試験時にガスをガスタンクに充填すると、この樹脂が薄い部分でヒビ割れが生じ、このヒビ割れからガスが放出される。その結果、ガス溜まり部が生じにくい。したがって、ライナと補強層との間に通路を形成する工程が不要であり、より簡単にガス溜まり部の形成を抑制できる。また、ガス溜まり部の破裂による異音が発生し難く、見栄えも悪くならない。
(2)上記形態において、前記補強層は、前記第1繊維束が隙間を空けて巻かれている層を含んでいてもよい。
この形態によれば、第1繊維束が隙間を空けて巻かれている層を含んでいるので、第2繊維束の重なり部分がその隙間に入り易く、表面層の表面を平坦にし易い。
(3)上記形態において、前記補強層は、前記ライナ側の内層と、前記内層よりも外側の外層と、を含み、前記外層は、前記第1繊維束が前記隙間を空けて巻かれている層を含んでいてもよい。
この形態によれば、内層において、ライナを補強でき、外層において、第1繊維束が隙間を空けて巻かれているので、表面層における第2繊維束の重なり部分が第1繊維束の隙間に入り込みやすく、ガスタンクの表面を平坦にし易い。
(4)上記形態において、前記補強層は、前記ライナ側の内層と、前記内層よりも外側の外層と、を含み、前記外層は、前記第1繊維束における樹脂の体積割合が前記内層における前記第1繊維束における前記樹脂の体積割合よりも大きい層を含んでも良い。
この形態によれば、内層において、ライナを補強でき、外層は、前記第1繊維束における樹脂の体積割合が内層における前記第1繊維束における前記樹脂の体積割合よりも大きい層を含んでいるので、外層を柔らかくできる。その結果、表面層における第2繊維束の重なり部分が第1繊維束の隙間に入り込みやすく、ガスタンクの表面を平坦にし易い。
(5)上記形態において、前記外層は、前記第1繊維束がヘリカル巻きされたヘリカル層を含んでいてもよい。
この形態によれば、表面層の下層である外層は、第1繊維束がヘリカル巻きされたヘリカル層を含んでいる。ヘリカル層では、第1繊維束は、周方向に移動し易いので、第2繊維束が第1繊維束の隙間に入り込みやすく、ガスタンクの表面を平坦にし易い。
(6)上記形態において、前記第1繊維束は、炭素繊維で形成された繊維束であり、前記第2繊維束は、ガラス繊維で形成された繊維束であってもよい。
この形態によれば、補強層の繊維束を強度の強い炭素繊維で形成するので、ガスタンクをより補強できる。また、強度はあまり必要でない表面層を炭素繊維よりも安価なガラス繊維で形成できる。
(7)上記形態において、前記補強層と前記表面層との間にラベルを有し、前記ラベルの上における前記表面層の前記第2繊維束が重なるラップ率は、前記ラベルの上以外における前記表面層の前記第2繊維束が重なるラップ率よりも大きくてもよい。
この形態によれば、ラベルの上における表面層の第2繊維束が重なるラップ率は、ラベルの上以外における表面層の第2繊維束が重なるラップ率よりも大きいので、ラベルが故意に書き換えられにくくできる。
(8)本発明の一形態によれば、ガスタンクの製造方法が提供される。この製造方法は、(a)中空円筒形状のライナを準備する工程と、(b)前記ライナに樹脂が含浸された第1繊維束を巻き付けて補強層を形成する工程と、(c)前記第1繊維束が巻き付けられた前記ライナに樹脂が含浸された第2繊維束を、前記ライナの中心軸と平行な方向において前記第2繊維束の一部が互いに重なるように巻き付けて表面層を形成する工程と、(d)前記第2繊維束の重なり部分を前記補強層に入り込ませる工程と、(e)前記樹脂を硬化させる工程と、を備える。
樹脂を加熱硬化するときには、一旦樹脂が軟化し、その後硬化する。この形態によれば、第2繊維束が重なっている重なり部分は、重なっていない部分よりも繊維が多いため、樹脂が軟化したときに、樹脂がガスタンクの表面に向かってしみ出し難い。そのため、表面層の樹脂が重なっている部分において、表面層の外側の樹脂が薄くなる。その後の、ガスタンクの膨張試験時にガスをガスタンクに充填すると、この樹脂が薄い部分でヒビ割れが生じ、このヒビ割れからガスが放出される。その結果、ガス溜まり部が生じにくい。したがって、ライナと補強層との間に通路を形成する工程が不要であり、より簡単にガス溜まり部の形成を抑制できる。また、ガス溜まり部の破裂による異音が発生し難く、見栄えも悪くならない。
本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、ガスタンク、ガスタンクの製造方法等の種々の形態で実現することができる。
ガスタンクの概略構成を示す断面図。 フィラメントワインディング装置の一例を示す説明図。 ライナへの繊維束の巻き方の例を示す説明図。 補強層における第1繊維束の巻き方の一例を示す説明図。 補強層、表面層を加熱硬化する前におけるストレート部の断面を示す概略図。 樹脂の硬化装置を示す説明図。 樹脂の加熱硬化からガス充填までにおける表面層の状態変化を示す説明図。 加熱硬化の変形例を示す説明図。 第2実施形態のガスタンクの概略構成を示す説明図。
・第1実施形態:
図1は、ガスタンク500の概略構成を示す断面図である。ガスタンク500は、略円筒形であり、円筒の軸方向の両端は、略球形のドーム形状となっている。ガスタンク500は、ライナ100と、ライナ100の外周に形成された繊維強化樹脂層200とを備える。ライナ100は、中空円筒形状を有している。繊維強化樹脂層200は、ライナ100側の補強層210と、補強層210の外側であって外気側の表面層260とを備える。補強層210は、炭素繊維で形成された繊維束を含んでおり、表面層260は、ガラス繊維で形成された繊維束を含んでいる。繊維束とは、多数の繊維(単繊維)を束ねたものである。補強層210は、ライナ100を外側から補強し、ガスタンク500の強度を高める。表面層260は、補強層210にキズが生じないように、補強層210を保護する。なお、表面層260にキズやヒビ割れが生じても、補強層210にキズやヒビ割れが生じなければ、ガスタンク500の強度には影響を与えない。
ガスタンク500の両端には、それぞれ口金300、310が取り付けられている。口金300は、ライナ100の内部と外部とをつなぐ孔305を有している。一方、口金310は、孔315を有している。孔315は、ライナ100の内部と外部とをつないでいない。但し、口金310は、口金310と同様の内部と外部とをつなぐ孔310を有する構成であってもよい。この場合、口金310の孔は、閉塞部材により閉塞されていてもよい。口金300には、ガスタンク500へのガスの充填や放出をするための部品が取り付けられる。また、口金300、310は、ライナ100に樹脂が含浸された繊維束を巻き付けるときに、後述するフィラメントワインディング装置の取り付け軸に取り付けられ、ライナ100を、様々な方向に回転、移動させるために用いられる。ここで、回転には、取り付け軸周りの回転、取り付け軸垂直な方向を回転軸とする回転を含み、移動には、取り付け軸に沿った方向の移動、取り付け軸と垂直な方向の移動を含む。
図2は、フィラメントワインディング装置1000の一例を示す説明図である。フィラメントワインディング装置1000は、ライナ100に樹脂が含浸された繊維束10を巻き付ける装置である。なお、フィラメントワインディング装置1000は、繰り出す繊維束10を第1繊維束10fとすることで補強層210用の繊維束をライナ100に巻き付け、繰り出す繊維束10を第2繊維束10sとすることで表面層260の繊維束をライナ100に巻き付けできる。
フィラメントワインディング装置1000は、巻出しボビン12a、12b、12c、12dと、中継ローラ14a、14b、14c、14d、16と、ダンサ18と、アクティブダンサ20と、中継ローラ22、24、26と、繊維収束治具28と、繊維送出装置30と、取り付け軸40と、制御部50と、を備える。
巻出しボビン12a、12b、12c、12dは、それぞれ、トウプリプレグ10a、10b、10c、10dを巻いており、トウプリプレグ10a、10b、10c、10dを繰り出す繰出部である。トウプリプレグ10a、10b、10c、10dは、それぞれ約2万本から約5万本の単繊維を含む繊維束にエポキシなどの樹脂をしみ込ませたものである。なお、各トウプリプレグ10a、10b、10c、10dに含まれる単繊維の数は、同じであってもよく、異なっていても良い。トウプリプレグ10a、10b、10c、10dに含まれる繊維束は、補強層210を巻く時は炭素繊維で形成された繊維束、表面層を巻く時はガラス繊維で形成された繊維束である。但し、繊維束は、炭素繊維、ガラス繊維以外の繊維で形成された繊維を含んでいても良い。樹脂もエポキシ以外の樹脂であっても良い。また、巻出しボビン12a、12b、12c、12dは、樹脂をしみこませていない繊維束を繰り出してもよい。この場合、繊維送出装置30までの途中で樹脂槽を設け、樹脂槽に繊維束を浸すことで、樹脂をしみ込ませても良い。
中継ローラ14a、14b、14c、14d、16、22、24、26は、トウプリプレグ10a、10b、10c、10dを搬送するときの中継ローラである。第1段目の中継ローラ14a、14b、14c、14dは、トウプリプレグ10a、10b、10c、10d毎に独立して設けられているが、2段目以降の中継ローラ16、22、24、26は、トウプリプレグ10a、10b、10c、10d毎に独立せず、共通して設けられている。
ダンサ18は、予め定められた圧力に設定されたシリンダ19を有している。アクティブダンサ20は、ボビン軸21を有し、ダンサ18が水平になるようにボビン軸21を移動させることでトウプリプレグ10a、10b、10c、10dの張力を調整する。予め定められた圧力は、ライナ100に繊維束10を巻き付けるときの張力に対応する。なお、後述するように、各層毎に繊維束を巻き付けるときの張力の大きさが異なる。繊維収束治具28は、4本のトウプリプレグ10a、10b、10c、10dが収束し易いように、4本のトウプリプレグ10a、10b、10c、10dを揃える。
繊維送出装置30は、4本のトウプリプレグ10a、10b、10c、10dを収束し、1本の繊維束10として、巻き付け対象物であるライナ100に送出する。収束後の繊維束10は、例えば、幅が5〜20mm、厚さが0.4〜0.8mm程度の帯状である。典型的には、繊維束10の幅は16mmであり、厚さ0.6mmである。繊維送出装置30は、ライナ100の位置、ライナ100のどの部分に繊維束10を巻くかにより、ライナ100との相対位置が移動可能である。なお、繊維束10は、補強層210用の繊維束と表面層260用の繊維束を区別する場合には、補強層210用の繊維束を「第1繊維束10f」、表面層260用の繊維束を「第2繊維束10s」と呼ぶ。
取り付け軸40は、ライナ100の口金300、310に取り付けられる。取り付け軸40は、図示しない駆動装置により、取り付け軸40周りにライナ100を回転可能である。また、取り付け軸40は、取り付け軸40の軸方向と垂直な軸周りにライナ100を回転可能である。また、取り付け軸40は、取り付け軸40に沿った方向にライナ100を移動可能であり、取り付け軸40と垂直な方向にライナ100を移動可能である。これにより、後述する、フープ巻き、ヘリカル巻きが可能となる。
制御部50は、アクティブダンサ20の動作、繊維送出装置30の移動、ライナ100の移動や回転を制御する。
図3は、ライナ100への繊維束の巻き方の例を示す説明図である。本実施形態では、ライナ100に対して、例えば、フープ巻きとヘリカル巻きの2つの巻き方で繊維束10(第1繊維束10f、第2繊維束10s)を巻く。但し、フープ巻きとヘリカル巻き以外の他の巻き方でライナ100に繊維束を巻いてもよい。ライナ100は、略円筒形のストレート部110と、その両側の半球形状のドーム部120、125を備える。フープ巻きとは、繊維束10をライナ100のストレート部110の円周に沿って、円形に巻く巻き方である。言い換えれば、フープ巻きは、ライナ100の円筒の軸方向を中心軸としてその中心軸周りに巻く巻き方である。フープ巻きは、「パラレル巻き」とも呼ぶ。ヘリカル巻きとは、繊維束を、ライナ100の一方のドーム部120からストレート部110を通って他方のドーム部125に亘るように巻く巻き方である。言い換えれば、ヘリカル巻きは、ライナ100の円筒の軸と垂直な方向を中心軸として、その中心軸周りに巻く巻き方である。なお、図3に示すヘリカル巻きは低角度のヘリカル巻きであり、「レーベル巻き」とも呼ぶ。
図4は、補強層210における第1繊維束10fの巻き方の一例を示す説明図である。補強層210は、a層からi層の9種の層を含んでいる。a層からg層までが内層に対応し、h層とi層が外層に対応する。外層は、内層の外側に形成されている。a層は、ライナ100側から数えて1層目からn1層目までを含んでおり、ヘリカル巻きで形成されている。ヘリカル巻きされた層を「ヘリカル層」と呼ぶ。a層のカバー率は、約100%であり、第1繊維束10fを巻き付けるときの張力は、約5〜15Nである。カバー率は、第1繊維束10fが巻かれる空間の体積のうち第1繊維束10fがどの程度の体積を占めているかを示す指標である。カバー率100%とは、隙間無く第1繊維束10fが巻かれていることを意味する。カバー率の詳細については、後述する。図4のn1〜n9は、整数であり、1≦n1<n2<n3<n4<n5<n6<n7<n8<n9の関係にある。n1=1の時は、a層は1層のみである。
b層は、ライナ100側から数えてn1+1層目からn2層目までを含んでおり、フープ巻きで形成されている。フープ巻きで形成されている層を「フープ層」とも呼ぶ。b層のカバー率は、約100%であり、第1繊維束10fを巻き付けるときの張力は、約15〜70Nである。c層からf層については、説明を省略する。内層(a層からg層まで)は、カバー率がほぼ100%であり、内層を用いてライナ100を補強できる。
h層は、ライナ100側から数えてn7+1層目からn8層目までを含んでいる。h層は、ライナ100の中心軸周りの周回方向において隣接する第1繊維束10fが隙間を空けてヘリカル巻きで形成されている。h層における、カバー率は、約75%であり、第1繊維束10fを巻き付けるときの張力は、約15〜30Nである。カバー率75%とは、第1繊維束10fが隙間を空けて巻かれており、第1繊維束10fが巻かれる空間の体積のうち、第1繊維束10fが75%の体積を占め、隙間の体積が25%であることを意味する。外層は、第1繊維束10fが隙間を空けて巻かれているh層を含んでいる。
i層は、ライナ100側から数えてn8+1層目からn9層目までを含んでいる。i層は、補強層210の表面の形状を整えるための層であり、フープ巻きで形成されている。i層におけるカバー率は、約100%であり、第1繊維束10fを巻き付けるときの張力は、約50〜70Nである。なお、i層は1層であってもよい。この場合n9=n+8である。また、i層を備えない構成であってもよい。
図5は、補強層210、表面層260を加熱硬化する前におけるストレート部110の断面を示す概略図である。図5において、a層からh層は、第1繊維束10fで形成されている。なお、a層からf層については、1層または複数層で形成されているが、図示の都合上、簡略化して1層で図示している。
カバー率は、第1繊維束10fの積層方向に複数の層を含む図5の断面S1における第1繊維束10fの占める割合で算出される。なお、この断面S1は、図3のドーム部120、125における断面ではなく、ストレート部110における断面における値である。ストレート部110では、ドーム部120、125に比べて、第1繊維束10fの並び方が単純であるため、ストレート部110の方がドーム部120、125よりもカバー率を算出しやすい。したがって、ストレート部110における第1繊維束10fの巻き方からカバー率を算出する。なお、第1繊維束10fの幅をW1とすると、h層においては、第1繊維束10fは、大きさWG1の隙間を空けて巻かれている。したがって、h層におけるカバー率は、100×W1/(W1+WG1)%と算出できる。例えば、隙間の大きさWG1を第1繊維束10fの幅W1の約33.3%とすると、カバー率は約75%となる。
表面層260は、第2繊維束10sで形成され、第1表面層261と第2表面層262の2つの層を含んでいる。本実施形態では、表面層260は、2層であるとしたが、3層以上の多層であってもよい。図5の例では、表面層260では、ライナ100の中心軸と平行な方向において隣接する第2繊維束10sの一部が互いに重なるように巻かれている。ラップ率は、繊維束10が隣接する繊維束10とどれくらいと重なっているかを示す指標である。図5の例では、表面層260を形成する第2繊維束10sの幅はW2であり、第2繊維束10sとその隣の第2繊維束10sの重なりはWL2である。この場合、第2繊維束10sのラップ率は、100×WL2/W2%で定義される。図5に示す例では、第2繊維束10sのラップ率は、約33.3%である。本実施形態では、典型的な値として、第1繊維束10f間の隙間の大きさWG1を第1繊維束10fの幅W1の約33.3%、第2繊維束10sのラップ率を第2繊維束10sの幅W2の約33.3%としたが、第1繊維束10f間の隙間の大きさWG1を繊維束10の幅W1の5%以上33.3%以下、ラップ率を繊維束10の幅W2の5%以上33.3%以下としてもよい。こうすれば、表面層260において、第2繊維束10sが重なる第1部分262aおよびi層が、補強層210のh層に形成されている隙間に入り込みやすく、表面層260の外表面を平らにし易い。
また、図4で説明したように、h層では、第1繊維束10fを巻く時の張力が、内層を巻く時の張力よりも小さい。そのため、表面層260において、第2繊維束10sが重なる第1部分262aおよびi層が、補強層210のh層に形成されている隙間に入り込みやすく、表面層260の外表面を平らにし易い。
本実施形態では、第1繊維束10fのh層におけるカバー率を100%よりも小さく、例えば約75%とすることで、第2繊維束10sが重なる第1部分262aおよびi層が、補強層210のh層に形成されている隙間に入り込み易くしているが、例えば、h層を巻く時の第1繊維束10fの本数密度を下げてもよく、あるいは、第1繊維束10fの樹脂の体積割合を増やしてもよい。
h層の第1繊維束10fを巻く時は、(a)内層(a層〜g層)を巻く時よりも、第1繊維束10fのカバー率を低くする、(b)第1繊維束10fの本数密度を下げる、あるいは、第1繊維束10fの樹脂の体積割合を増やす、(c)第1繊維束10fを巻く時の張力を、内層を巻く時の張力よりも下げる、のうちの少なくとも1つを行うと、第2繊維束10sが重なる第1部分262aおよびi層が、補強層210のh層に形成されている隙間に入り込みやすく、表面層260の外表面を平らにし易い。
図6は、樹脂の硬化装置600を示す説明図である。樹脂の硬化装置600は、内部に繊維束10(第1繊維束10fおよび第2繊維束10s)が巻かれたライナ100を収納する収納部610と、収納部610を加熱する加熱部620とを有する中空の型である。収納部610の大きさは、繊維束10が巻かれたライナ100の大きさとほぼ等しい。本実施形態では、繊維束10が巻かれたライナ100を収納部610に入れ、加熱部620で加熱する。ここで、加熱部620は、先ず樹脂の軟化温度まで加熱して繊維束10に含まれる樹脂を軟化させる。軟化温度は、樹脂により異なるが、例えば50℃〜80℃である。その後、硬化温度、まで加熱して樹脂を硬化させる。硬化温度は、樹脂により異なるが、130℃〜170℃である。ここで、収納部610の内面は、滑らかな面で形成されているので、形成されるガスタンク500(図1)の表面は滑らかとなる。
図7は、樹脂の加熱硬化からガス充填までにおける表面層260の状態変化を示す説明図である。図7では、表面層260のうち、最表面の第2表面層262のみを図示している。第2繊維束10sが巻かれたライナ100は、第2表面層262における繊維束10が重なる第1部分262aにおいて厚くなり、第2繊維束10sが重ならない第2部分262bにおいて第1部分262aよりも薄くなる。硬化装置600に入れられ、硬化装置600が閉められると、第1部分262aは、収納部610の内面に押されて表面側がほぼ平坦となり、図5で示したh層側に入り込む。
次いで、硬化装置600の内部の温度を軟化温度に加熱すると、a層からh層を形成する第1繊維束10fに含まれる樹脂や第2繊維束10sに含まれる樹脂が軟化し、第2表面層262の外面に向かってしみ出て、表面樹脂層270を形成する。このとき、第1部分262aは、第2部分262bに比べると、厚さが厚く、繊維も多いため、第1部分262aでは、樹脂が通り難く、しみ出る樹脂の量が少ない。その結果、第1部分262aにおける外面側の表面樹脂層270aの厚さは、第2部分262bにおける外面側に表面樹脂層270bの厚さよりも薄くなる。なお、表面樹脂層270の外面は、硬化装置600の内面が平坦なため、凹凸のない滑らかな表面となる。その後、硬化装置600が収納部610の温度を硬化温度に加熱すると、樹脂が硬化する。その後、硬化装置600を開けて、収納部610からガスタンク500を取り出して、冷却することでガスタンク500を形成する。
その後、口金300にガス充填用の部品を取り付けて、ガスタンク500にガスを充填してガスタンク500の膨張試験を行う。このとき、ガスタンク500の内部の圧力を増加させ、薄い表面樹脂層270aにヒビ割れ271を生じさせる。但し、上述したように、表面層260は、補強層210をキズなどから保護する層であるので、表面樹脂層270にヒビ割れ271が生じても、ガスタンク500の強度には影響を与えない。
第1実施形態のガスタンク500では、表面層260は、ライナ100の中心軸と平行な方向において隣接する第2繊維束10sの一部が互いに重なるように巻かれており、表面層260の第2繊維束10sの重なり部分は、補強層210に入り込んでいる。そして、表面層260の第2繊維束10sの重なり部分では、第2繊維束10sの繊維が密なため、樹脂が表面にしみ出しにくく、表面樹脂層270が薄くなる。かかる薄い表面樹脂層270aは、ヒビ割れが生じさせやすい。ガスタンク500からリークしたガスが、表面層260と表面樹脂層270との間に浸入しても、薄表面樹脂層270aにヒビ割れ271が生じているため、ガス溜まり部の形成を抑制できる。また、ガス溜まり部が形成されないため、ガス溜まり部が破裂することにより異音の発生や、破裂跡にガスタンクの見栄えが悪くなることもない。また、ライナ100と補強層210との間にガスの通路を形成したりする工程も不要である。
第1実施形態では、補強層210は、ライナ側の内層(例えばa層からg層)と、表面層260側の外層(例えばh層)とを備え、外層(h層)は、第1繊維束10fが隙間を空けて巻かれている。そのため、内層(a層からg層)において、ライナ100を補強でき、外層において、第1繊維束10fが隙間を空けて巻かれているので、表面層260における第2繊維束10sの重なり部分262aが内層における第1繊維束10fの隙間に入り込みやすく、ガスタンク500の表面を平坦にし易い。なお、第2繊維束10sの重なり部分262aは、樹脂を硬化させるときに、収納部610の内面によって平坦化される。したがって、第1繊維束10fは、隙間を空けて巻かれていなくても良い。
第1実施形態では、表面層260の下層である外層(h層)は、第1繊維束10fが隙間を空けてヘリカル巻きされたヘリカル層である。ヘリカル層では、その第1繊維束を2つのドーム部120、125で支持する。そして、ストレート部110の軸方向長さが長いため、ストレート部110の第1繊維束10fが、周方向に移動し易い。そのため、ストレート部110の放射方向の外側から中心方向に向けて力が加わると、表面層260の第2繊維束10sがh層の第1繊維束10fの隙間に入り込みやすく、ガスタンク500の表面を平坦にし易い。なお、h層の第1繊維束10fは、ヘリカル巻き以外の巻き方、例えば、フープ巻きで巻かれていても良い。
第1実施形態によれば、補強層210の第1繊維束10fを強度の強い炭素繊維で形成するので、ガスタンク500をより補強できる。また、強度はあまり必要でない表面層260の第2繊維束10sを炭素繊維よりも安価なガラス繊維で形成できる。但し、表面層260の繊維束を炭素繊維で形成しても良い。
第1実施形態によれば、ライナ100のストレート部110において、補強層210の外層の第1繊維束10fは、第1繊維束10fの幅の5%以上33.3%以下の隙間を開けて巻かれ、表面層260の第2繊維束10sは、ラップ率5%以上33.3%以下で重なるように巻かれているので、表面層260の第2繊維束10sの重なった第1部分262aが補強層210の第1繊維束10fの隙間に入り込みやすい。その結果、ガスタンクの表面を平坦にし易い。
・変形例:
図8は、加熱硬化の変形例を示す説明図である。第1の実施形態では、繊維束10(第1繊維束10f、第2繊維束10s)が巻かれたライナ100を硬化装置600の収納部610に入れて、軟化して第2繊維束10sの重なった第1部分262aを補強層210に入り込ませ、その後硬化した。変形例では、繊維束10が巻かれたライナ100を加熱装置750で軟化温度まで加熱しながらで繊維束10が巻かれたライナ100の表面をローラ700で均し、平坦化する。すなわち、ローラ700で、表面層260の第2繊維束10sの重なった第1部分262aを補強層210に入り込ませる。その後、繊維束10が巻かれたライナ100を、加熱装置750で硬化温度まで加熱して、樹脂を硬化させる。こうすれば、硬化装置600を用いなくても、ガスタンク500の樹脂を硬化できる。なお、本実施形態では、ローラ700を用いたが、ローラ700の代わりにヘラなどの平坦化治具を用いてもよい。第2繊維束10sを巻く時の張力を大きくすることで、表面層260の第2繊維束10sの重なった第1部分262aを補強層210の第1繊維束10fの隙間に入り込ませてもよい。
・第2実施形態:
図9は、第2実施形態のガスタンクの概略構成を示す説明図である。第2実施形態のガスタンク502は、第1実施形態の構成と同じ構成である。図9では、ラベル550が図示されている。なお、第1実施形態では説明しなかったが、第1実施形態のガスタンク500でもラベル550を有している。ラベル550は、ガスタンク502の製造年月日、使用期限、用途などを記載している。ラベル550は、書き換えを防止するために、補強層210と、表面層260との間に貼り付けられる。第1実施形態では、ラベル550を貼り付けた後で表面層260を形成するときに、ラベル550の上であるか、否かにかかわらず、表面層260の第2繊維束10sが重なる第1部分262aの割合(ラップ率)をほぼ同じにしている。これに対し、第2実施形態では、ラベル550を貼り付けた後で表面層260を形成するときに、表面層260の第2繊維束10sが重なる第1部分262aの割合(ラップ率)を、ラベル550の上以外における表面層260の第2繊維束10sが重なる第1部分262aの割合(ラップ率)よりも大きくなるように表面層260の第2繊維束10sを巻く点が異なっている。ラップ率が小さいと、繊維束10をずらして、ラベル550の書き換えが可能となるおそれがある。第2実施形態では、ラベル550の上における表面層260の第2繊維束10sが重なるラップ率は、ラベル550の上以外における表面層260の第2繊維束10sが重なるラップ率よりも大きいので、第1実施形態に比べて、ラベル550が故意に書き換えられ難くすることができる。
本発明は、上述の実施形態や変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10…繊維束
10a、10b、10c、10d…トウプリプレグ
10f…第1繊維束
10s…第2繊維束
12a、12b、12c、12d…ボビン
14a、14b、14c、14d…中継ローラ
16…中継ローラ
18…ダンサ
19…シリンダ
20…アクティブダンサ
21…ボビン軸
22、24、26…中継ローラ
28…繊維収束治具
30…繊維送出装置
40…取り付け軸
50…制御部
100…ライナ
110…ストレート部
120、125…ドーム部
200…繊維強化樹脂層
210…補強層
260…表面層
261…第1表面層
262…第2表面層
262a…第1部分
262b…第2部分
270…表面樹脂層
270a…表面樹脂層
270b…表面樹脂層
271…ヒビ割れ
300、310…口金
305、315…孔
500、502…ガスタンク
550…ラベル
600…硬化装置
610…収納部
620…加熱部
700…ローラ
750…加熱装置
1000…フィラメントワインディング装置
S1…断面
W1…幅
WG1…隙間の大きさ
W2…幅
WL2…ラップ幅

Claims (17)

  1. ガスタンクであって、
    中空円筒形状のライナと、
    前記ライナの外側に形成されている、樹脂が含浸した繊維束を有する繊維強化樹脂層と、
    を備え、
    前記繊維強化樹脂層は、
    前記ライナの外周に形成され、第1繊維束を含む補強層と、
    前記補強層の外側に形成され、第2繊維束を含む表面層と、
    を有し、
    前記表面層は、前記ライナの中心軸と平行な方向において隣接する前記第2繊維束の一部が互いに重なるように巻かれており、
    前記表面層の前記第2繊維束の重なり部分は、前記補強層に入り込んでいる、
    ガスタンク。
  2. 請求項1に記載のガスタンクであって、
    前記補強層は、前記第1繊維束が隙間を空けて巻かれて層を含む、
    ガスタンク。
  3. 請求項2に記載のガスタンクであって、
    前記補強層は、
    前記ライナ側の内層と、
    前記内層よりも外側の外層と、
    を含み、
    前記外層は、前記第1繊維束が前記隙間を空けて巻かれている層を含む、
    ガスタンク。
  4. 請求項1に記載のガスタンクであって、
    前記補強層は、
    前記ライナ側の内層と、
    前記内層よりも外側の外層と、
    を含み、
    前記外層は、前記第1繊維束における樹脂の体積割合が前記内層における前記第1繊維束における前記樹脂の体積割合よりも大きい層を含む、
    ガスタンク。
  5. 請求項3または4に記載のガスタンクであって、
    前記外層は、前記第1繊維束がヘリカル巻きされたヘリカル層を含む、ガスタンク。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のガスタンクにおいて、
    前記第1繊維束は、炭素繊維で形成された繊維束であり、
    前記第2繊維束は、ガラス繊維で形成された繊維束である、
    ガスタンク。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のガスタンクであって、
    前記補強層と前記表面層との間にラベルを有し、
    前記ラベルの上における前記表面層の前記第2繊維束が重なるラップ率は、前記ラベルの上以外における前記表面層の前記第2繊維束が重なるラップ率よりも大きい、ガスタンク。
  8. ガスタンクの製造方法であって、
    (a)中空円筒形状のライナを準備する工程と、
    (b)前記ライナに樹脂が含浸された第1繊維束を巻き付けて補強層を形成する工程と、
    (c)前記第1繊維束が巻き付けられた前記ライナに樹脂が含浸された第2繊維束を、前記ライナの中心軸と平行な方向において前記第2繊維束の一部が互いに重なるように巻き付けて表面層を形成する工程と、
    (d)前記第2繊維束の重なり部分を前記補強層に入り込ませる工程と、
    (e)前記樹脂を硬化させる工程と、
    を備える、ガスタンクの製造方法。
  9. 請求項8に記載のガスタンクの製造方法において、
    前記工程(b)は、隙間を空けて前記第1繊維束を巻き付ける工程を含む、
    ガスタンクの製造方法。
  10. 請求項9に記載のガスタンクの製造方法において、
    前記工程(b)は、
    (b−1)前記ライナ側の内層を形成する工程と、
    (b−2)前記内層の外側に外層を形成する工程と、
    を含み、
    前記工程(b−2)において、前記隙間を空けて前記第1繊維束を巻く、
    ガスタンクの製造方法。
  11. 請求項8に記載のガスタンクの製造方法において、
    前記工程(b)は、
    (b−1)前記ライナ側の内層を形成する工程と、
    (b−2)前記内層の外側に外層を形成する工程と、
    を含み、
    前記工程(b−2)は、前記第1繊維束における前記樹脂の体積割合が前記内層における前記第1繊維束における前記樹脂の体積割合よりも大きい層を形成する工程を含む、
    ガスタンクの製造方法。
  12. 請求項8に記載のガスタンクの製造方法において、
    前記工程(b)は、
    (b−1)前記ライナ側の内層を形成する工程と、
    (b−2)前記内層の外側に外層を形成する工程と、
    を含み、
    前記工程(b−2)は、前記工程(b−1)における前記第1繊維束の張力よりも小さな張力で前記第1繊維束を巻く工程を含む、
    ガスタンクの製造方法。
  13. 請求項10から12のいずれか一項に記載のガスタンクの製造方法において、
    前記工程(b−2)では、前記第1繊維束をヘリカル巻きする、
    ガスタンクの製造方法。
  14. 請求項8〜13のいずれか一項に記載のガスタンクの製造方法において、
    前記第1繊維束は、炭素繊維で形成された繊維束であり、
    前記第2繊維束は、ガラス繊維で形成された繊維束である、
    ガスタンクの製造方法。
  15. 請求項8〜14のいずれか一項に記載のガスタンクの製造方法であって、
    前記工程(b)と前記工程(c)との間にラベルを貼り付ける工程を有し、
    前記工程(c)において、前記ラベルの上における前記第2繊維束が重なるラップ率を、前記ラベルの上以外における前記第2繊維束が重なるラップ率よりも大きくなるように前記第2繊維束を巻く、ガスタンクの製造方法。
  16. 請求項8〜15のいずれか一項に記載のガスタンクの製造方法であって、
    前記工程(d)は、前記第2繊維束が巻かれた前記ライナを硬化装置の収納部に入れて、前記樹脂の軟化温度まで加熱し、前記収納部の内面で前記表面層の表面を押さえて前記第2繊維束の重なり部分を前記補強層に入り込ませる工程を含む、
    ガスタンクの製造方法。
  17. 請求項8〜15のいずれか一項に記載のガスタンクの製造方法であって、
    前記工程(d)は、前記表面層の表面を加熱しながら平坦化治具で押さえることにより、前記第2繊維束の重なり部分を前記補強層に入り込ませる工程を含む、
    ガスタンクの製造方法。
JP2017022976A 2017-02-10 2017-02-10 ガスタンクおよびその製造方法 Active JP6652087B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022976A JP6652087B2 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 ガスタンクおよびその製造方法
DE102018101372.8A DE102018101372B4 (de) 2017-02-10 2018-01-23 Gastank und verfahren zur herstellung des gastanks
US15/889,426 US10654226B2 (en) 2017-02-10 2018-02-06 Gas tank and method of manufacturing gas tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022976A JP6652087B2 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 ガスタンクおよびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018128116A true JP2018128116A (ja) 2018-08-16
JP2018128116A5 JP2018128116A5 (ja) 2019-01-10
JP6652087B2 JP6652087B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=62982442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017022976A Active JP6652087B2 (ja) 2017-02-10 2017-02-10 ガスタンクおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10654226B2 (ja)
JP (1) JP6652087B2 (ja)
DE (1) DE102018101372B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085012A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよびその取付け構造
JP2020169655A (ja) * 2019-04-01 2020-10-15 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP2021006731A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 本田技研工業株式会社 高圧ガス容器
JP2021014856A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社Soken 高圧タンク
JP2021109427A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP7513052B2 (ja) 2022-04-19 2024-07-09 トヨタ自動車株式会社 タンクおよびタンクの製造方法
US12036753B2 (en) * 2021-08-26 2024-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing tank and manufacturing device thereof

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018005488T5 (de) * 2017-09-26 2020-10-15 Murata Machinery, Ltd. Filamentwickelvorrichtung und garneinfädelverfahren in der filamentwickelvorrichtung
JP6917932B2 (ja) * 2018-03-20 2021-08-11 日立Astemo株式会社 動力伝達軸
WO2021193180A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 東レ株式会社 タンク
CN112339305B (zh) * 2020-09-07 2022-05-27 江阴市富仁高科股份有限公司 一种带有玻璃钢防腐内衬的双层储罐制作工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675741U (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 株式会社神戸製鋼所 繊維強化プラスチック容器
JP2008304038A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp 高圧タンク製造方法、高圧タンク
JP2012096381A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Toyota Motor Corp 高圧タンクの製造方法
JP2013011305A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nippon Soken Inc 高圧ガスタンク、及び高圧ガスタンクの製造方法
JP2015000553A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 トヨタ自動車株式会社 フィラメントワインディング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589562A (en) * 1981-05-04 1986-05-20 Fawley Norman Structures reinforced by a composite material
JP2009216133A (ja) 2008-03-07 2009-09-24 Toyota Motor Corp ガス容器及びそのガス容器のガス抜き孔形成方法
JP5993341B2 (ja) 2013-05-09 2016-09-14 Jxエネルギー株式会社 複合容器の製造方法、及び複合容器の製造システム
JP6077489B2 (ja) 2014-04-25 2017-02-08 八千代工業株式会社 圧力容器及びフィラメントワインディング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675741U (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 株式会社神戸製鋼所 繊維強化プラスチック容器
JP2008304038A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Toyota Motor Corp 高圧タンク製造方法、高圧タンク
JP2012096381A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Toyota Motor Corp 高圧タンクの製造方法
JP2013011305A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Nippon Soken Inc 高圧ガスタンク、及び高圧ガスタンクの製造方法
JP2015000553A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 トヨタ自動車株式会社 フィラメントワインディング装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085012A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよびその取付け構造
JP7035976B2 (ja) 2018-11-15 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクおよびその取付け構造
JP2020169655A (ja) * 2019-04-01 2020-10-15 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP7120128B2 (ja) 2019-04-01 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP2021006731A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 本田技研工業株式会社 高圧ガス容器
JP2021014856A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社Soken 高圧タンク
JP7401213B2 (ja) 2019-07-10 2023-12-19 株式会社Soken 高圧タンク
JP2021109427A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
JP7235411B2 (ja) 2020-01-15 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
US12036753B2 (en) * 2021-08-26 2024-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing tank and manufacturing device thereof
JP7513052B2 (ja) 2022-04-19 2024-07-09 トヨタ自動車株式会社 タンクおよびタンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6652087B2 (ja) 2020-02-19
DE102018101372A1 (de) 2018-08-16
US20180229449A1 (en) 2018-08-16
US10654226B2 (en) 2020-05-19
DE102018101372B4 (de) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6652087B2 (ja) ガスタンクおよびその製造方法
US10456996B2 (en) Tank manufacturing method and tank
CN103620291B (zh) 高压气罐和高压气罐的制造方法
JP5238577B2 (ja) 複合容器及び複合容器の製造方法
JP2018128116A5 (ja)
JP6077489B2 (ja) 圧力容器及びフィラメントワインディング方法
JP6705402B2 (ja) 補強層の製造方法
US11254070B2 (en) Method for producing high-pressure tank
JP6801620B2 (ja) 高圧タンクの製造方法
JP2020034121A (ja) タンクの製造方法
JP6923578B2 (ja) 圧力容器
JP2017089849A (ja) 圧力容器の製造方法
JP2020169655A (ja) 高圧タンクの製造方法
JP7401213B2 (ja) 高圧タンク
JP6939538B2 (ja) タンクの製造方法
JP2020159474A (ja) ガスタンクの製造方法
JP2023128141A (ja) 高圧タンク製造装置
JP2017094536A (ja) フィラメントワインディング装置
JP2023104475A (ja) 高圧タンクの製造方法
JP2022062478A (ja) 高圧容器の製造方法
JP2023032013A (ja) タンクおよびその製造方法
KR20160141957A (ko) 복합재 롤의 제조 방법
JP2024030882A (ja) 高圧タンク、高圧タンクの製造方法
JP2019074163A (ja) タンクの製造方法
JP2020063821A (ja) 高圧タンクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6652087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151