JP2018127044A - 空気式防舷材のモニタリングシステム - Google Patents

空気式防舷材のモニタリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018127044A
JP2018127044A JP2017020301A JP2017020301A JP2018127044A JP 2018127044 A JP2018127044 A JP 2018127044A JP 2017020301 A JP2017020301 A JP 2017020301A JP 2017020301 A JP2017020301 A JP 2017020301A JP 2018127044 A JP2018127044 A JP 2018127044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
view
pneumatic
sequentially
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017020301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7031122B2 (ja
Inventor
剛 侯
Takeshi Ko
剛 侯
宮本 昌彦
Masahiko Miyamoto
昌彦 宮本
高橋 太郎
Taro Takahashi
太郎 高橋
朋東 真西
Tomoharu Manishi
朋東 真西
紅子 土屋
Beniko Tsuchiya
紅子 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2017020301A priority Critical patent/JP7031122B2/ja
Priority to CN201780080400.XA priority patent/CN110114267B/zh
Priority to KR1020197018416A priority patent/KR102188619B1/ko
Priority to PCT/JP2017/042168 priority patent/WO2018146907A1/ja
Priority to EP17896107.4A priority patent/EP3581480A4/en
Priority to US16/484,446 priority patent/US11053648B2/en
Publication of JP2018127044A publication Critical patent/JP2018127044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031122B2 publication Critical patent/JP7031122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/20Equipment for shipping on coasts, in harbours or on other fixed marine structures, e.g. bollards
    • E02B3/26Fenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/18Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for preventing collision or grounding; reducing collision damage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0017Means for protecting offshore constructions
    • E02B17/003Fenders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/16Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring distance of clearance between spaced objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/182Level alarms, e.g. alarms responsive to variables exceeding a threshold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • B63B2059/025Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes pneumatic, e.g. inflatable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】空気式防舷材が圧縮される際の外形状態を逐次把握しつつ、損傷を防止できる空気式防舷材のモニタリングシステムを提供する。【解決手段】船舶11aと船舶11bとの間に配置されて使用されている空気式防舷材9の正面視の外形を逐次撮影する正面視撮影装置2aまたは側面視の外形を逐次撮影する側面視撮影装置2bの少なくとも一方を用いて撮影した画像データを制御部3に逐次入力するとともにモニタ4に逐次表示し、画像データに基づいて制御部3が空気式防舷材9の外形の変形量が予め設定された許容範囲内または許容範囲外のいずれかであるのかを判断する。【選択図】図2

Description

本発明は、空気式防舷材のモニタリングシステムに関し、さらに詳しくは空気式防舷材が圧縮される際の外形状態を逐次把握しつつ、損傷を防止できるモニタリングシステムに関するものである。
空気式防舷材の状態を監視するモニタリングシステムは種々提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。従来のモニタリングシステムは一般的に、防舷材の内部に圧力計等の計器を配置して、この計器による検知データを無線送信して受信機によって受信する構成になっている。従来のモニタリングシステムでは、接岸する船舶と岸壁との間や、船舶と船舶との間に挟まれて圧縮変形している空気式防舷材の外形状態はまったく把握されていない。
したがって、従来のモニタリングシステムでは空気式防舷材が想定外の状態で挟まれているか否か、異常変形して損傷しているか否か等を判断することができない。空気式防舷材の損傷を防止するには、使用現場での空気式防舷材の状態を把握した上で対処することが有益である。
特開2010−175298号公報 特開2013−65352号公報
本発明の目的は、空気式防舷材が圧縮される際の外形状態を逐次把握しつつ、損傷を防止できる空気式防舷材のモニタリングシステムを提供することにある。
上記目的を達成する本発明の空気式防舷材のモニタリングシステムは、船舶と対象物の間に配置されて使用されている空気式防舷材の正面視の外形を逐次撮影する正面視撮影装置または前記空気式防舷材の側面視の外形を逐次撮影する側面視撮影装置の少なくとも一方を有し、前記正面視撮影装置または前記側面視撮影装置の少なくとも一方により撮影された画像データが逐次入力される制御部と、前記画像データが逐次表示されるモニタとを備えて、前記画像データに基づいて前記制御部により前記空気式防舷材の外形の変形量が予め設定された許容範囲内か否かが判断される構成にしたことを特徴とする。
本発明によれば、使用中の空気式防舷材の正面視の外形を逐次撮影する正面視撮影装置または空気式防舷材の側面視の外形を逐次撮影する側面視撮影装置の少なくとも一方を用いて撮影した画像データをモニタに表示する。そのため、空気式防舷材が圧縮される際の外形状態をモニタに表示された画像データによって安全に逐次把握することができる。そして、この画像データに基づいて制御部が空気式防舷材の外形の変形量が予め設定された許容範囲内か否かを判断するので、この判断に基づいて適切な対処をすることで空気式防舷材の損傷を防止できる。
本発明の空気式防舷材のモニタリングシステムの適用例を示す説明図である。 図1の一部拡大図である。 図2のA矢視図である。 防舷材の基準データを防舷材の正面視で例示する説明図である。 防舷材の基準データを防舷材の側面視で例示する説明図である。 正面視撮影装置により撮影された防舷材の画像データ(外形の変形量が許容範囲外の場合)を例示する説明図である。 側面視撮影装置により撮影された防舷材の画像データ(外形の変形量が許容範囲外の場合)を例示する説明図である。 正面視撮影装置により撮影された防舷材の画像データ(外形の変形量が許容範囲内の場合)を例示する説明図である。 側面視撮影装置により撮影された防舷材の画像データ(外形の変形量が許容範囲内の場合)を例示する説明図である。
以下、本発明の空気式防舷材のモニタリングシステムを図に示した実施形態に基づいて説明する。
図1〜図3に例示する本発明の空気式防舷材のモニタリングシステム1(以下、システム1という)は、海上等で使用される空気式防舷材9(以下、防舷材9という)に対して適用される。防舷材9は円筒部9aの両端に半球状の鏡部9bが連接されて形成されていて、船舶11aと対象物との間に配置されて使用される。この実施形態では、一方の船舶11aと対象物となる別の船舶11bとの間に防舷材9が配置されている。
相対的に大きな船舶11aに相対的に小さい船舶11bが接近する際に、船舶11aに装備されていた複数の防舷材9が縦列して間隔をあけた状態で配置される。船舶11aとそれぞれの防舷材9とはガイロープ10により接続されている。
このシステム1は、この防舷材9の正面視の外形を逐次撮影する正面視撮影装置2aおよび防舷材9の側面視の外形を逐次撮影する側面視撮影装置2bと、制御部3と、モニタ4とを備えている。防舷材9の正面視とは円筒部9aの筒軸方向に概ね直交する方向からの視野である。防舷材9の側面視とは円筒部9aの筒軸方向と概ね平行する方向からの視野である。制御部3としてはコンピュータ等を用いる。
この実施形態のシステム1はさらに、警告装置5と、船舶11aと船舶11bとの離間距離Xを逐次検知する距離センサ6と、防舷材9の内圧Pを逐次検知する圧力センサ7と、防舷材9の内部温度Tを逐次検知する温度センサ8とを有している。警告装置5としては警告灯や警報機などを例示できる。このシステム1のほとんどの構成要素が一方の船舶11aに装備されている。制御部3やモニタ4は操縦室等の室内に配置される。システム1の構成要素のほとんどまたは一部を他方の船舶11bに装備することもできる。尚、図面ではシステム1の構成要素を誇張して実際よりも大きく記載している。
正面視撮影装置2aおよび側面視撮影装置2bにより撮影された画像データは、無線または有線通信によって制御部3に逐次入力される。距離センサ6、圧力センサ7および温度センサ8による検知データもそれぞれ、無線または有線通信によって制御部3に逐次入力される。モニタ4および警告装置5は無線または有線によって制御部3と接続されている。
正面視撮影装置2aおよび側面視撮影装置2bとしては例えばデジタルビデオカメラ等を用いる。1つの防舷材9に対して正面視撮影装置2aおよび側面視撮影装置2bは少なくとも一方が備わっていればよい。1つの防舷材9に対して正面視撮影装置2a、側面視撮影装置2bはそれぞれ1台に限らず複数台備えることもできる。例えば、防舷材9のそれぞれの鏡部9bを撮影するために2台の側面視撮影装置2bを備えることもできる。
正面視撮影装置2aおよび側面視撮影装置2bは船舶11aから突出するアーム部12に取り付けられている。アーム部12の位置を調整して固定することで正面視撮影装置2aおよび側面視撮影装置2bは所望の位置に位置決めされる。アーム部12は船舶に対して着脱自在または折り畳み可能な構造にすることが好ましい。この構造にすることで、このシステム1を稼働させない時はアーム部12を船舶から取り外し、または、折り畳んで収納しておくことができる。
モニタ4には制御部3に入力された画像データが逐次表示される。正面視撮影装置2aおよび側面視撮影装置2bに撮影された画像データを同時にモニタ4の表示する構成にすることも、何れか一方を選択的に表示する構成にすることもできる。制御部3に入力されたそれぞれの検知データ(離間距離データ、内圧データ、内部温度データ)をモニタ4に逐次表示する構成にすることもできる。
制御部3には、規定内圧で膨張していて特別な外力を受けていない状態(中立状態)の防舷材9の外形データ(正面視および側面視のデータ)が入力されている。また、この防舷材9の外形の変形量について、許容範囲内と許容範囲外との境となる基準データが入力されている。
基準データとしては、図4に例示するように円筒部9aの全長が両側から挟まれて予め設定されていた上限の外力で押圧された場合の正面視での防舷材9の筒軸方向の長さLや筒軸方向と直交する方向の長さWを用いる。この基準データに替えて、或いは、この基準データに加えて、図5に例示するように円筒部9aの全長が両側から挟まれて予め設定されていた上限の外力で押圧された場合の側面視での鏡部9bの長径Dxまたは短径Dmなどを用いる。
次に、このシステム1によって使用中の防舷材9の外形状態を監視する方法を説明する。
図1〜3に例示するように海上の所定位置に留まっている船舶11aに対して別の船舶11bが近接し、さらに近接すると防舷材9は船舶11aと船舶11bとの間に挟まれて圧縮変形する。船舶11aと船舶11bとは近接した状態を維持して、一方の船舶11aから他方の船舶11bに、例えば原油等の積荷を移載する。
この作業工程において、防舷材9の正面視および側面視の外形をそれぞれ、正面視撮影装置2a、側面視撮影装置2bにより逐次撮影する。撮影された画像データは、制御部3に逐次入力されるとともにモニタ4にリアルタイムで逐次表示される。
制御部3は、画像データにおける正面視での防舷材9の筒軸方向の最大長さL1や筒軸方向と直交する方向の最大長さW1、側面視での楕円形に変形した鏡部9bの長径D1または短径D2を逐次、特定する。
防舷材9が圧縮された場合の防舷材9の外形変化は例えば以下のようになる。筒軸方向長さは小さくなり、筒軸方向と直交する方向の長さは小さくなる。鏡部9bの外径は、鏡部9bの側面視が円形から楕円形に変形するので、大きくなる部分(長径)と小さくなる部分(短径)が存在する。
そこで、制御部3は画像データと基準データとを比較して、防舷材9の外形の変化量が許容範囲内か許容範囲外かの判断を行なう。図6、図7に例示する画像データでは、筒軸方向長さL1が基準データの長さLよりも小さく、筒軸方向と直交する方向の長さW1が基準データの長さWよりも小さく、長径D1が基準データの長径Dxよりも大きく、短径D2が基準データの短径Dmよりも小さくなっている。そのため、防舷材9の外形の変形量が許容範囲外と判断される。
防舷材9の外形の変化量が許容範囲外と判断されない場合は、防舷材9の外形の変化量は許容範囲内と判断されることになる。図8、図9に例示する画像データでは、筒軸方向長さL1が基準データの長さLよりも大きく、筒軸方向と直交する方向の長さW1が基準データの長さWよりも大きく、長径D1が基準データの長径Dxよりも小さく、短径D2が基準データの短径Dmよりも大きくなっている。そのため、防舷材9の外形の変形量が許容範囲内と判断される。
画像データにおいて、筒軸方向長さL1が基準データの長さLよりも小さい場合、筒軸方向と直交する方向の長さW1が基準データの長さWよりも小さい場合、長径D1が基準データの長径Dxよりも大きい場合、短径D2が基準データの短径Dmよりも小さい場合のすべてが当てはまる時に防舷材9の外形の変形量が許容範囲外と判断される設定にするだけでなく、異なる設定にすることもできる。例えば、上記4つの場合のいずれか1つの場合が当てはまる時に防舷材9の外形の変形量が許容範囲外と判断される設定にすることも、いずれか2つの場合が当てはまる時、或いは、いずれか3つの場合が当てはまる時に防舷材9の外形の変形量が許容範囲外と判断される設定にすることもできる。
このように本発明のシステム1によれば、防舷材9が圧縮される際の外形状態をモニタ4に表示された画像データによって安全に逐次把握することができる。例えば、この画像データを見ることで、防舷材9が正常に挟まれて圧縮変形しているか否か、局部的に押圧されて異常変形しているか否か等を把握できる。
そして、防舷材9の外形の変形量が許容範囲外と判断された場合に、船舶11a、11bどうしの間隔を広げる等の適切な対処をすることで防舷材9の損傷を防止できる。正面視撮影装置2aと側面視撮影装置2bの両方を備えていると、一段と精度よく防舷材9が圧縮される際の外形状態を把握でき、損傷を防止するにも有利になる。
この実施形態では、防舷材9の表面に、円筒部9aの筒軸方向および周方向に延在する目視可能な識別ライン9Lが付されている。この識別ライン9Lを指標にすることで、圧縮変形している防舷材9の外形の変形量を把握し易くなる。識別ライン9Lは蛍光色にしたり、反射材料を含有させる等によって視認性を向上させるとよい。筒軸方向に延在する識別ライン9Lまたは周方向に延在する識別ライン9Lの少なくとも一方を有している仕様でもよいが、両方の識別ライン9Lを有していると、防舷材9の外形の変形量を把握し易くなる。
この実施形態では、防舷材9の外形の変化量(外形状態)と、船舶11aと船舶11bとの離間距離Xと、防舷材9の内圧Pと、防舷材9の内部温度Tとについて、これらパラメータの中で任意に選択された複数のパラメータどうしの相関関係を把握することができる。しがって、この相関関係を分析することで、防舷材9の破損をより確実に防止することも可能になる。
例えば、内部温度Tと防舷材9の外形の変化量との相関関係から、防舷材9の外形の変化量の温度依存性を把握することが可能になる。そこで、把握した温度依存性に基づいて、防舷材9の使用環境温度に応じて上述した基準データを変化させることで、防舷材9の使用環境温度毎に、防舷材9の外形の変化量が許容範囲内か否かをより適切に判断することができる。
或いは、離間距離Xの経時変化に基づいて船舶11a、11bどうしの近接速度を算出して、この近接速度と防舷材9の外形の変化量との相関関係から、防舷材9の変形速度(変形の速度依存性)を把握することができる。そこで、把握した変形速度から、船舶11a、11bどうしの適切な近接速度を算出する。この適切な近接速度を遵守することで、防舷材9の損傷を抑制することができる。
防舷材9の外形の変形量が許容範囲外であると判断された場合には、警告装置5は制御部3の指示により警告を発する。具体的には、警告装置5の警告灯を点灯または点滅させる。或いは、サイレン等の警告音を発する。この警告によって、現場の作業者や管理者等に対して防舷材9が過剰に圧縮変形していることを知らせて注意喚起をする。
変形量が所定時間継続して許容範囲外であると判断された場合には、警告装置5が船舶11aと船舶11bとの離間距離Xを大きくするように警告を発する構成にすることもできる。この警告に応じて船舶11bを船舶11aから少し離間させると、防舷材9の圧縮変形を小さくする、或いは、圧縮変形を無くすことができる。
防舷材9は船舶11aと船舶11bとの間に配置されるだけでなく、船舶11aと岸壁等の対象物との間に配置されることもある。この場合は、システム1の構成要素は岸壁等に設置するとよい。
1 モニタリングシステム
2a 正面視撮影装置
2b 側面視撮影装置
3 制御部
4 モニタ
5 警告装置
6 距離センサ
7 圧力センサ
8 温度センサ
9 空気式防舷材
9a 円筒部
9b 鏡部
9L 識別ライン
10 ガイロープ
11a、11b 船舶
12 アーム部

Claims (7)

  1. 船舶と対象物の間に配置されて使用されている空気式防舷材の正面視の外形を逐次撮影する正面視撮影装置または前記空気式防舷材の側面視の外形を逐次撮影する側面視撮影装置の少なくとも一方を有し、前記正面視撮影装置または前記側面視撮影装置の少なくとも一方により撮影された画像データが逐次入力される制御部と、前記画像データが逐次表示されるモニタとを備えて、前記画像データに基づいて前記制御部により前記空気式防舷材の外形の変形量が予め設定された許容範囲内か否かが判断される構成にしたことを特徴とする空気式防舷材のモニタリングシステム。
  2. 前記船舶と前記対象物との離間距離を逐次検知する距離センサを有し、この距離センサによる検知データが前記制御部に逐次入力される構成にした請求項1に記載の空気式防舷材のモニタリングシステム。
  3. 前記変形量が前記許容範囲外であると判断された場合に前記制御部の指示により警告を発する警告装置を備えた請求項1または2に記載の空気式防舷材のモニタリングシステム。
  4. 前記変形量が所定時間継続して前記許容範囲外であると判断された場合に、前記警告装置により前記船舶と前記対象物との離間距離を大きくするように警告を発する構成にした請求項3に記載の空気式防舷材のモニタリングシステム。
  5. 前記空気式防舷材の表面に、少なくともこの防舷材の筒軸方向または周方向に延在する目視可能な識別ラインが備わっている請求項1〜4のいずれかに記載の空気式防舷材のモニタリングシステム。
  6. 前記空気式防舷材の内圧を逐次検知する圧力センサを有し、この圧力センサによる検知データが逐次前記制御部に入力される構成にした請求項1〜5のいずれかに記載の空気式防舷材のモニタリングシステム。
  7. 前記空気式防舷材の内部温度を逐次検知する温度センサを有し、この温度センサによる検知データが逐次前記制御部に入力される構成にした請求項1〜6のいずれかに記載の空気式防舷材のモニタリングシステム。
JP2017020301A 2017-02-07 2017-02-07 空気式防舷材のモニタリングシステム Active JP7031122B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020301A JP7031122B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 空気式防舷材のモニタリングシステム
CN201780080400.XA CN110114267B (zh) 2017-02-07 2017-11-24 充气式护舷材的监控系统
KR1020197018416A KR102188619B1 (ko) 2017-02-07 2017-11-24 공기식 방현재의 모니터링 시스템
PCT/JP2017/042168 WO2018146907A1 (ja) 2017-02-07 2017-11-24 空気式防舷材のモニタリングシステム
EP17896107.4A EP3581480A4 (en) 2017-02-07 2017-11-24 PNEUMATIC DEFENSE SURVEILLANCE SYSTEM
US16/484,446 US11053648B2 (en) 2017-02-07 2017-11-24 Pneumatic fender monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020301A JP7031122B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 空気式防舷材のモニタリングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018127044A true JP2018127044A (ja) 2018-08-16
JP7031122B2 JP7031122B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=63108095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020301A Active JP7031122B2 (ja) 2017-02-07 2017-02-07 空気式防舷材のモニタリングシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11053648B2 (ja)
EP (1) EP3581480A4 (ja)
JP (1) JP7031122B2 (ja)
KR (1) KR102188619B1 (ja)
CN (1) CN110114267B (ja)
WO (1) WO2018146907A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018178629A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材の外観形状検査システム
WO2021132774A1 (ko) * 2019-12-27 2021-07-01 (주)화승엑스윌 인공지능형 공압식 방충재의 관리 시스템
WO2024089915A1 (ja) * 2022-10-24 2024-05-02 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材の管理システムおよび方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102214982B1 (ko) * 2020-04-14 2021-02-10 김상오 선박충돌 완충장치
KR102464734B1 (ko) * 2022-04-12 2022-11-09 한국건설기술연구원 선박 접안용 펜더의 실시간 건전성 평가 시스템 및 그 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276677A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の離着桟支援装置
JP2007022349A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Shipbuilding Research Centre Of Japan 船舶前方監視システム
WO2008053887A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Procédé et système d'assistance au pilotage/amarrage d'un navire
JP2010269669A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Shirakai:Kk バージ船押航遠隔監視システム
JP2011123853A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toshiaki Ono レーザー距離計とレーザーカメラを使用した艦船の海上衝突予防用補助監視装置
CN102906337A (zh) * 2010-06-11 2013-01-30 横滨橡胶株式会社 充气式护舷材的管理系统
JP2014019382A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 船舶監視装置
JP2015092047A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 横浜ゴム株式会社 縦型空気式防舷材およびその監視方法
KR20150003058U (ko) * 2014-02-04 2015-08-12 대우조선해양 주식회사 선박용 펜더장치
JP2016204906A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 横浜ゴム株式会社 横型空気式防舷材用の保護カバーおよび横型空気式防舷材並びに横型空気式防舷材の使用方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1285484C (zh) * 2004-01-19 2006-11-22 孙菊香 船用充气橡胶靠球及其生产工艺
JP5695297B2 (ja) 2009-01-27 2015-04-01 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材の空気圧監視装置
JP5800151B2 (ja) * 2012-07-23 2015-10-28 横浜ゴム株式会社 船舶監視装置
US9334029B2 (en) * 2012-07-23 2016-05-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Ship monitoring device
JP5695634B2 (ja) 2012-12-17 2015-04-08 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材の空気圧監視装置の集中管理システム
JP5884719B2 (ja) * 2012-12-20 2016-03-15 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材のガイロープの張力検知システムおよび空気式防舷材
KR20150077278A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 니혼카이요산교 가부시키가이샤 공기압 검출장치 및 그것을 구비한 공기압 감시장치
KR101703906B1 (ko) * 2015-01-22 2017-02-08 한국전자통신연구원 선박 관제 시스템 및 그것의 선박 관제 방법
US9598157B2 (en) * 2015-04-16 2017-03-21 Shmuel Sam Arditi Enhanced system and method for detangling and protection of automatic fender positioning systems

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276677A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の離着桟支援装置
JP2007022349A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Shipbuilding Research Centre Of Japan 船舶前方監視システム
WO2008053887A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Procédé et système d'assistance au pilotage/amarrage d'un navire
JP2010269669A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Shirakai:Kk バージ船押航遠隔監視システム
JP2011123853A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toshiaki Ono レーザー距離計とレーザーカメラを使用した艦船の海上衝突予防用補助監視装置
CN102906337A (zh) * 2010-06-11 2013-01-30 横滨橡胶株式会社 充气式护舷材的管理系统
JP2014019382A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 船舶監視装置
JP2015092047A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 横浜ゴム株式会社 縦型空気式防舷材およびその監視方法
KR20150003058U (ko) * 2014-02-04 2015-08-12 대우조선해양 주식회사 선박용 펜더장치
JP2016204906A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 横浜ゴム株式会社 横型空気式防舷材用の保護カバーおよび横型空気式防舷材並びに横型空気式防舷材の使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018178629A (ja) * 2017-04-19 2018-11-15 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材の外観形状検査システム
WO2021132774A1 (ko) * 2019-12-27 2021-07-01 (주)화승엑스윌 인공지능형 공압식 방충재의 관리 시스템
WO2024089915A1 (ja) * 2022-10-24 2024-05-02 横浜ゴム株式会社 空気式防舷材の管理システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110114267B (zh) 2022-04-19
US11053648B2 (en) 2021-07-06
JP7031122B2 (ja) 2022-03-08
EP3581480A1 (en) 2019-12-18
CN110114267A (zh) 2019-08-09
KR102188619B1 (ko) 2020-12-08
KR20190082969A (ko) 2019-07-10
US20190352871A1 (en) 2019-11-21
EP3581480A4 (en) 2020-12-09
WO2018146907A1 (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018146907A1 (ja) 空気式防舷材のモニタリングシステム
US20160019721A1 (en) System and Method for Augmented Reality Display of Hoisting and Rigging Information
JP4965004B2 (ja) 立ち入り制限領域侵入者検出システム、侵入者検出装置、立ち入り制限領域侵入者検出方法、及びそのプログラム
US11911853B2 (en) Welding information providing apparatus with function of sensing environment
KR20120033853A (ko) 선박 충돌 방지 및 인지 시스템
JP2018173888A (ja) 火気監視支援システム
JP2011243085A (ja) 移動者の転倒監視システム
US20170106797A1 (en) Elctronic mirror device and non-transitory computer-readable recording medium
KR102547931B1 (ko) 배 밖의 사람 검출 시스템을 위한 라인 어레이 카메라
KR20150075505A (ko) 영상 기반 선박 주변 타선정보 제공장치 및 그 방법
CN112041126B (zh) 用于自主机器人导航的感测认证装置、系统和方法
KR102357736B1 (ko) 화재 감지 시스템
JP2018096827A (ja) 波浪監視システム
JPWO2020136969A1 (ja) 測定システム、測定装置、測定方法、及びプログラム
JP5278273B2 (ja) 監視カメラシステム及びその異常検出方法
JP2008209122A (ja) イミュニティ試験装置及び試験方法
US11126859B2 (en) Robot system
CN1901629A (zh) 热成像设备
KR101358958B1 (ko) 실험대 안전 장치 및 실험대 감시 방법
JP6562722B2 (ja) 侵入監視装置及び侵入監視システム
JP2008032650A (ja) 海面上の小目標捜索支援方法
WO2020250702A1 (ja) 画像処理装置
JP2007069718A (ja) 係船管理支援システム
KR20140118631A (ko) 선박 상황 인식 시스템
JP6919303B2 (ja) 空気式防舷材の外観形状検査システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7031122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350