JP2018113410A - フレームユニット搬送システム - Google Patents

フレームユニット搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018113410A
JP2018113410A JP2017004421A JP2017004421A JP2018113410A JP 2018113410 A JP2018113410 A JP 2018113410A JP 2017004421 A JP2017004421 A JP 2017004421A JP 2017004421 A JP2017004421 A JP 2017004421A JP 2018113410 A JP2018113410 A JP 2018113410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
frame unit
unit
carry
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017004421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6813367B2 (ja
Inventor
関家 一馬
Kazuma Sekiya
一馬 関家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017004421A priority Critical patent/JP6813367B2/ja
Priority to TW106142737A priority patent/TWI730205B/zh
Priority to KR1020180001212A priority patent/KR102290940B1/ko
Priority to US15/867,290 priority patent/US10037907B1/en
Priority to CN201810029275.6A priority patent/CN108336007B/zh
Publication of JP2018113410A publication Critical patent/JP2018113410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6813367B2 publication Critical patent/JP6813367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67724Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations by means of a cart or a vehicule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67715Changing the direction of the conveying path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67736Loading to or unloading from a conveyor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54413Marks applied to semiconductor devices or parts comprising digital information, e.g. bar codes, data matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54433Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】オペレータの負担を増加させることなく、一つの工程で処理が完了したフレームユニットを次工程へと順次搬送し、加工工程の効率向上を図る。【解決手段】トレー10は、搬送中にフレームユニットFUが載置される載置面11aを有する底部11と、底部11から立設する側壁12と、側壁12に形成されフレームユニットFUが出入りする搬出入口15と、搬出入口15の下側に設けられ底部11に載置されたフレームユニットFUの搬出入口15からの飛び出しを防止する突き当て部16と、フレームユニットFUに対応して底部11の対象位置に形成された複数の開口部17と、を有し、トレー支持部30は、開口部17からトレー10に侵入し、載置面11aに載置されたフレームユニットFUを上昇させて突き当て部16より高い位置に押し上げ、搬出入口15から出し入れされる位置にフレームユニットFUを位置付ける。【選択図】図2

Description

本発明は、フレームユニット搬送システムに関する。
従来、半導体ウエーハやパッケージ基板といった各種板状の被加工物の加工工程において、被加工物をダイシングテープ等の粘着テープを介して環状フレームの開口において支持したフレームユニットの形態で搬送する技術が知られている。例えば、特許文献1には、各装置のカセット載置領域に載置されるウエーハカセット内に、フレームユニットの形態をなす複数の被加工物を収容し、ウエーハカセット内から各フレームユニットを取り出して処理を行うことが開示されている。
特開平09−027543号公報
上記特許文献1に記載のようなカセット内に複数のフレームユニットを収容する場合、各工程間におけるフレームユニットの搬送は、カセット単位で行うことになる。そのため、前工程でカセット内のすべてのフレームユニットについて処理が完了するまで、次工程において次のカセットの搬入を待機しなければならない場合があり、加工工程の非効率化を招いていた。この非効率化は、カセットの搬送をオペレータによる手動で行うか、ロボット等による自動で行うかによらず起こり得る。一方で、オペレータの手動により、処理が完了したフレームユニットを一枚ごとに次工程へと順次搬送すれば、カセット単位での処理完了を待つ必要はなくなるが、オペレータの負担が増加し、人員の増加、ひいてはコストの増加につながってしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、オペレータの負担を増加させることなく、一つの工程で処理が完了したフレームユニットを次工程へと順次搬送し、加工工程の効率向上を図ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、環状フレームの開口に被加工物を粘着テープで支持したフレームユニットを収容して搬送するトレーと、該トレーを搬送するコンベヤと、該コンベヤと該コンベヤに隣接して設置され該トレーを支持するトレー支持部との間で該トレーを搬送するトレー搬送部と、を備えるフレームユニット搬送システムであって、該トレーは、搬送中に該フレームユニットが載置される載置面を有する底部と、該底部から立設する側壁と、該側壁に形成され該フレームユニットが出入りする搬出入口と、該搬出入口の下側に設けられ該底部に載置された該フレームユニットの該搬出入口からの飛び出しを防止する突き当て部と、該フレームユニットに対応して該底部の対象位置に形成された複数の開口部と、を有し、該トレー支持部に設けられる押し上げ部が、該開口部から該トレーに侵入し、該載置面に載置された該フレームユニットを上昇させて該突き当て部より高い位置に押し上げ、該搬出入口から出し入れされる位置に該フレームユニットを位置付ける。
また、該トレーは、内部に収容された該フレームユニットを挟んで該底部と反対側に位置する天井部を備え、該天井部は、上面に該トレーが積みあげられた際に該トレーの移動を規制する規制部を有することが好ましい。
本発明にかかるフレームユニット搬送システムは、フレームユニットを収容したトレーをコンベヤで搬送し、さらに、コンベヤに隣接して設置されたトレー支持部へとトレーをトレー搬送部により搬送する。それにより、トレー内に収容されたフレームユニットを一枚ごとに自動搬送することができる。その結果、カセット単位での待機時間が発生しないため、待機時間を極力削減し、より少ないオペレータでの対応が可能となる。したがって、本発明にかかるフレームユニット搬送システムは、オペレータの負担を増加させることなく、一つの工程で処理が完了したフレームユニットを次工程へと順次搬送し、加工工程の効率向上を図ることができる、という効果を奏する。
図1は、本発明の実施形態にかかるフレームユニット搬送システムの概略を示す説明図である。 図2は、トレー及びトレー支持部を示す斜視図である。 図3は、フレームユニットを収容したトレーをトレー支持部に載置する様子を示す断面図である。 図4は、フレームユニットを収容したトレーをトレー支持部上に載置した状態を示す断面図である。 図5は、トレー内のフレームユニットを搬出入する際の様子を示す説明図である。 図6は、変形例にかかるトレーを示す斜視図である。 図7は、変形例にかかるトレーを積層した状態を示す断面図である。 図8は、変形例にかかるトレー支持部にトレーを載置する様子を示す断面図である。 図9は、変形例にかかるトレー支持部に載置されたトレー内のフレームユニットを搬出入する様子を示す断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
図1は、本発明の実施形態にかかるフレームユニット搬送システムの概略を示す説明図である。本実施形態のフレームユニット搬送システム1は、被加工物であるウエーハWに第1の加工工程を施す第1加工装置101、ウエーハWに第2の加工工程を施す第2加工装置102、及びウエーハWに第3の加工工程を施す第3加工装置103との間で、ウエーハWを搬送するシステムである。
被加工物であるウエーハWは、本実施形態ではシリコン、サファイア、ガリウム等を母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハである。ウエーハWは、表面WSに格子状に形成された複数の分割予定ラインL(図2参照)を有する。ウエーハWは、表面WSの交差する複数の分割予定ラインLによって区画された各領域にデバイスD(図2参照)が形成されている。デバイスDとして、IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems:微小電気機械システム)等が、各領域に形成される。なお、ウエーハWは、半導体ウエーハや光デバイスウエーハに限られず、例えば、セラミックス、ガラス、サファイア系の板状の無機材料基板、金属や樹脂等の板状の延性材料等、各種の板状の加工材料であってもよい。
ウエーハWは、図1に示すように、環状フレームFの開口F1(図2参照)に粘着シートTを介して固定され、環状フレームFと共にフレームユニットFUを形成する。すなわち、被加工物は、環状フレームFの開口F1にウエーハWが粘着シートTで支持されたフレームユニットFUの形態で第1加工装置101から第3加工装置103の間を搬送されると共に、第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103において加工が施される。また、ウエーハWは、表面WSにウエーハWの加工処理の内容や加工処理の順序等をコード化したバーコード5が設けられている(図2参照)。
本実施形態では、第1加工装置101及び第2加工装置102は、ウエーハWの分割予定ラインLに沿ってウエーハWに切削加工を施して複数のデバイスチップに分割する切削装置であり、第3加工装置103は、ダイボンダである。なお、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103は、フレームユニットFUの形態をなすウエーハWに加工処理を施す装置であれば、いかなる装置であってもよい。
このような第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103間でフレームユニットFUを搬送するフレームユニット搬送システム1は、図1に示すように、各フレームユニットFUを収容して搬送するトレー10と、トレー10を搬送するコンベヤ20と、コンベヤ20とコンベヤ20に隣接して設置されトレー10を支持するトレー支持部30との間でトレー10を搬送するトレー搬送部40と、第1バーコードリーダ51、第2バーコードリーダ52、及び第3バーコードリーダ53とを備える。
図2は、トレー及びトレー支持部を示す斜視図である。トレー10は、図2に示すように、底部11と、側壁12と、天板13とを有する直方体状の筐体である。なお、トレー10は、円柱状に形成されてもよい。トレー10は、その内部にフレームユニットFUを一つずつ収容する。トレー10の底部11は、搬送中にフレームユニットFUが載置される載置面11aを有する。側壁12は、底部11の外縁部において立設する。側壁12は、底部11の4つの外縁部のうち3つに沿って、平面視においてU字型を描くように形成される。本実施形態において、天板13は、例えばポリカーボネート等の透明樹脂から形成された透明なカバー部材である。天板13は、側壁12の内周面に嵌合される。なお、天板13は、側壁12に締結具や接着剤等を用いて固定されてもよい。側壁12の上面及び天板13は、トレー10の天井部14を構成する。すなわち、トレー10は、側壁12の上面及び天板13から構成され、内部に収容されたフレームユニットFUを挟んで底部11と反対側に配置された天井部14を有する。
トレー10は、側壁12に形成され、フレームユニットFUが出入りする搬出入口15を有する。本実施形態において、搬出入口15は、図2に示すように、底部11の4つの外縁部のうちの1つである外縁部11bに側壁12を形成しないことにより形成された開口である。フレームユニットFUは、搬出入口15を介して、概ね水平方向に沿ってトレー10内に搬入されると共に、トレー10内から搬出される。以下、フレームユニットFUのトレー10への搬出入方向(図2のY軸方向)を「トレー10の奥行方向」といい、トレー10の奥行方向及び鉛直方向(図2のZ軸方向)と直交する方向(図2のX軸方向)を「トレー10の幅方向」という。
トレー10は、搬出入口15の下側に設けられた突き当て部16を有する。突き当て部16は、底部11の外縁部11bに沿って、搬出入口15を挟んで対向する側壁12同士の間をトレー10の幅方向に延びると共に、載置面11aに載置されたフレームユニットFUよりも高い位置まで鉛直方向上側へと突出し、搬出入口15の下部を塞ぐ。ただし、突き当て部16は、図2に示すように、トレー10の幅方向における中央部に切欠き16aが形成されている。
トレー10は、フレームユニットFUに対応して底部11の対象位置に形成された複数の開口部17を有する。「フレームユニットFUに対応して底部11の対象位置に形成された」とは、各開口部17が、底部11の載置面11aに載置されたフレームユニットFUの環状フレームFと平面視において少なくとも一部で重なる位置に形成されることを意味する。複数の開口部17は、底部11を貫通する貫通穴である。本実施形態において、複数の開口部17は、長方形状に形成されるが、円形状や楕円形状等であってもよい。また、本実施形態において、複数の開口部17は、トレー10の幅方向における底部11の両端部の対称位置に、トレー10の奥行方向に互いに間隔を空けて2つずつ形成される。
また、トレー10は、搬出入口15を挟んで対向する側壁12の上部に形成された突出部18を有する。突出部18は、側壁12の底部11とは反対側の端部に沿ってトレー10の奥行方向に延び、トレー10の外側に向かって突出する。なお、突出部18は、後述するトレー搬送部40のフック41により掛け止め可能でさえあれば、側壁12の上部に限らず、高さ方向の中央部付近に形成されてもよい。
コンベヤ20は、例えばベルトコンベヤであり、図1において白色矢印で示す方向にトレー10を搬送する。コンベヤ20のスタート位置には、複数のトレー10を積層して載置可能な載置部21が隣接して設けられる。コンベヤ20は、図1に示すように、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103に隣接して設けられる。本実施形態では、コンベヤ20は、一方向に直線状に延び、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103がコンベヤ20の一側に沿って設けられる。なお、コンベヤ20の形状、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103の配置位置は、図1に示すものに限られない。例えば、コンベヤ20は、途中で湾曲するものであってもよい。また、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103は、コンベヤ20の両側に分散して配置されるものであってもよい。
トレー支持部30は、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103のコンベヤ20に隣接した位置に設けられている。トレー支持部30は、各トレー10の底部11と同程度の外径に形成され、トレー10の底部11を載置可能な載置面31を有する。また、トレー支持部30は、図2に示すように、載置面31から鉛直方向上側に突出する複数の押し上げ部32を有する。各押し上げ部32は、トレー10を載置面31に載置した際に、トレー10の底部11に形成された各開口部17と平面視において重なる位置に形成される。また、各押し上げ部32は、各開口部17を挿通可能な大きさに形成される。各押し上げ部32は、各開口部17に挿通された状態で、トレー10に形成された突き当て部16と同じ高さまで突出する(図4参照)。なお、各押し上げ部32は、各開口部17に挿通された状態で、突き当て部16よりも鉛直方向上側まで突出するものであってもよい。
トレー搬送部40は、図1に示すように、トレー10の側面に設けられた突出部18に掛け止め可能なフック41を有するフック式の搬送機構である。トレー搬送部40は、載置部21、第1加工装置101、第2加工装置102及び第3加工装置103の近傍にそれぞれ設けられる。図1においては、第3加工装置103の近傍に設けられたもの以外について、トレー搬送部40の記載を省略している。各トレー搬送部40は、載置部21とコンベヤ20との間、第1加工装置101のトレー支持部30とコンベヤ20との間、第2加工装置101のトレー支持部30とコンベヤ20との間、第3加工装置103のトレー支持部30とコンベヤ20との間を移動可能に設けられており、これらの間でトレー10を搬送する。なお、トレー搬送部40は、突出部18の上面又は天井部14の上面(すなわち天板13及び側壁12の上面)を吸引することでトレー10を保持するバキューム式の搬送機構であってもよい。天井部14の上面(すなわち天板13及び側壁12の上面)を吸引する場合、突出部18は、トレー10から省略されてもよい。
第1バーコードリーダ51、第2バーコードリーダ52、及び第3バーコードリーダ53は、コンベヤ20の移動経路上かつ鉛直方向上側に配置される。図1に示すように、第1バーコードリーダ51は、第1加工装置101よりも上流側に配置され、第2バーコードリーダ52は、第2加工装置102よりも上流側に配置され、第3バーコードリーダ53は、第3加工装置103よりも上流側に配置される。第1バーコードリーダ51、第2バーコードリーダ52、及び第3バーコードリーダ53は、トレー10内に収容されたウエーハWに設けられたバーコード5をスキャンし、ウエーハWの加工処理の内容や加工処理の順序等の情報を、フレームユニット搬送システム1全体を制御する図示しない制御部へと送信する。
また、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103は、トレー支持部30に支持されたトレー10内のフレームユニットFUを搬出入する搬出入機構60を備えている。図1においては、第1加工装置101及び第2加工装置102が備える搬出入機構60のみを記載している。搬出入機構60は、図1に示すように、フレームユニットFUを把持可能な把持アーム61と、フレームユニットFUを摺動自在に支持する一対のガイドレール62とを有する。
把持アーム61は、フレームユニットFUの環状フレームFを把持して、トレー10内のフレームユニットFUを搬出入すると共に、フレームユニットFUを一対のガイドレール62上で摺動(スライド移動)させる。一対のガイドレール62は、互いに離れる方向に移動可能に構成されている。一対のガイドレール62は、フレームユニットFUを摺動自在に支持する際には、図1の第1加工装置101における位置に位置づけられる。一対のガイドレール62は、図示しないチャックテーブル等にフレームユニットFUを移動させる際には、図2の第2加工装置102における位置まで互いに離れる。それにより、一対のガイドレール62の間、かつ、鉛直方向下側に位置付けられた図示しないチャックテーブル上に、図示しない他の保持機構によりフレームユニットFUを載置することができる。なお、搬出入機構60は、カセット設備を備えた加工装置において、カセット内に収容されたフレームユニットFUを搬出入する際に用いていた既存の機構を利用するものであってもよい。
次に、上述のように構成されるフレームユニット搬送システム1によるフレームユニットFUの搬送動作の全体的な流れについて説明する。図1に示すように、まず、オペレータが加工処理を施すべきウエーハWを含むフレームユニットFUを収容したトレー10を載置部21上に積層して載置する。この際、トレー10の搬出入口15がコンベヤ20の第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103が配置された側を向くようにする。次に、図1の実線矢印Aに示すように、トレー搬送部40によって載置部21上のトレー10の一つをコンベヤ20上へと搬送する。コンベヤ20上に搬送されたトレー10は、コンベヤ20によって下流側へと搬送される。
トレー10がコンベヤ20上を第1バーコードリーダ51、第2バーコードリーダ52、又は第3バーコードリーダ53が配置された位置まで搬送されると、第1バーコードリーダ51、第2バーコードリーダ52、又は第3バーコードリーダ53により、トレー10内のウエーハWに設けられたバーコード5がスキャンされ、図示しない制御部へとウエーハWに関する情報が送信される。図示しない制御部は、トレー10内のウエーハWに第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103で加工を施す必要があるか否かを判定する。図示しない制御部がトレー10内のウエーハWに第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103で加工を施す必要がないと判定した場合、トレー10を第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103へと搬送することなく、コンベヤ20によってさらに下流側へと搬送する。なお、本実施形態では、すべてのフレームユニットFUについて、ダイボンダである第3加工装置103で加工処理を施すものとする。
一方、図示しない制御部がトレー10内のウエーハWに第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103で加工を施す必要があると判定した場合、トレー10が第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103に設けられたトレー支持部30と対向する位置まで搬送された段階で、コンベヤ20の駆動を一旦停止する。なお、トレー10がトレー支持部30と対向する位置まで搬送されたか否かの判定は、コンベヤ20の駆動速度に基づいて各バーコードリーダが配置された位置からトレー10が進んだ距離を算出することによって行ってもよいし、トレー10の位置を検出する図示しないセンサを別途用いてもよい。そして、例えば図1の実線矢印Bに示すように、トレー搬送部40により、トレー10をトレー支持部30上に搬送する。なお、コンベヤ20の速度が十分に低速である場合、コンベヤ20の駆動を停止することなく、トレー搬送部40により、トレー10をトレー支持部30上に搬送してもよい。
その後、搬出入機構60を用いて、トレー支持部30に支持されたトレー10内からフレームユニットFUを搬出し、第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103で加工処理を施し、再びトレー10内へとフレームユニットFUを搬入する。トレー支持部30に支持されたトレー10内のフレームユニットFUの搬出入の詳細については、後述する。これにより、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103において、各フレームユニットFUのウエーハWに必要な加工を順次施すことができる。ウエーハWについての加工が完了し、トレー10内に搬入されたフレームユニットFUは、再びトレー搬送部40によってコンベヤ20へと戻される。この際、コンベヤ20は、一旦駆動停止される。なお、コンベヤ20の速度が十分に低速である場合には、コンベヤ20の駆動を停止することなく、トレー搬送部40によりトレー10をコンベヤ20上に搬送してもよい。
第3加工装置103での加工が終了したフレームユニットFUは、オペレータが第3加工装置103から他の設備へと直接搬送する。ただし、コンベヤ20の最下流側に加工完了後のフレームユニットFUを載置する載置部、及びこの載置部に対応したトレー搬送部40を別途設けておき、加工が完了したフレームユニットFUを第3加工装置103からコンベヤ20上に再びトレー10を戻して、この載置部に積層して載置しておくものとしてもよい。特に、第3加工装置103がダイボンダ以外の加工装置であり、第3加工装置103で加工を施さないフレームユニットFUがある場合には、コンベヤ20の最下流側に加工完了後のフレームユニットFUを載置する載置部、及び、この載置部に対応したトレー搬送部40を設けておくことが好ましい。
次に、トレー支持部30に支持されたトレー10内のフレームユニットFUを搬出入する際の動作について、図面に基づいて詳細に説明する。図3は、フレームユニットを収容したトレーをトレー支持部に載置する様子を示す断面図であり、図4は、フレームユニットを収容したトレーをトレー支持部上に載置した状態を示す断面図である。図5は、トレー内のフレームユニットを搬出入する際の様子を示す説明図である。
まず、図3に示すように、トレー搬送部40(図3では図示省略)により、トレー10に形成された各開口部17と、トレー支持部30に形成された各押し上げ部32とが対向した位置において、トレー10をトレー支持部30の鉛直方向上側に位置づける。そして、図3の白色矢印に示すように、トレー搬送部40によりトレー10を鉛直方向下側へと移動させて、トレー支持部30の載置面31上に載置する。上述したように、各押し上げ部32は、各開口部17を挿通可能であると共に、各開口部17を挿通した状態でトレー10の突き当て部16と同じ高さまで突出する。その結果、トレー支持部30は、図4に示すように、各押し上げ部32が各開口部17からトレー10内に侵入し、トレー10の載置面11aに載置されたフレームユニットFUを上昇させて突き当て部16より高い位置に押し上げる。すなわち、トレー支持部30は、トレー10を支持した状態で、フレームユニットFUを搬出入口15から出し入れされる位置(図4及び図5に示す高さ)に位置付ける。
このようにフレームユニットFUを搬出入口15から出し入れされる位置に位置づけると、図4に示すように、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103に設けられた搬出入機構60の把持アーム61を搬出入口15からトレー10内に侵入させる。上述したように、トレー10は、搬出入口15の下部に突き当て部16が形成されているが、この突き当て部16が切欠き16aを有する。そのため、切欠き16aを介して把持アーム61をトレー10内へと侵入させることができる。これにより、突き当て部16と把持アーム61との干渉を回避する目的で、押し上げ部32の高さを大きくしたり、搬出入口15の大きさを大きくしたりすることを抑制することができ、ひいてはトレー10の大型化を抑制することができる。
図5に示すように、把持アーム61によってフレームユニットFUを把持し、押し上げ部32の上面を摺動(スライド移動)させて、搬出入口15からフレームユニットFUを搬出する。これにより、フレームユニットFUを第1加工装置101、第2加工装置102、又は第3加工装置103に搬入し、ウエーハWに加工を施すことができる。ウエーハWに加工を施している間、トレー10は、トレー支持部30に載置された状態を保つ。
ウエーハWの加工が完了し、再びトレー10内にフレームユニットFUを搬入する際には、図5に示すように、把持アーム61によってフレームユニットFUを把持し、押し上げ部32の上面を摺動(スライド移動)させて、搬出入口15からトレー10内にフレームユニットFUを搬入する。これにより、フレームユニットFUは、トレー10内に侵入したトレー支持部30の押し上げ部32上に載置される。そして、図3に示すように、トレー搬送部40(図3では図示省略)によってトレー10を鉛直方向上側に持ち上げる。これにより、フレームユニットFUは、トレー10の載置面11a上に載置される。その後、トレー10は、トレー搬送部40によりコンベヤ20上へと戻される。
以上説明したように、本実施形態にかかるフレームユニット搬送システム1は、フレームユニットFUを収容したトレー10をコンベヤ20で搬送し、さらに、コンベヤ20に隣接して設置されたトレー支持部30へとトレー10をトレー搬送部40により搬送する。それにより、トレー支持部30を第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103に設けておけば、トレー10内に収容されたフレームユニットFUを一枚ごとに第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103まで自動搬送することができる。その結果、カセット単位での待機時間が発生しないため、待機時間を極力削減し、より少ないオペレータでの対応が可能となる。したがって、本実施形態にかかるフレームユニット搬送システム1は、オペレータの負担を増加させることなく、一つの工程で処理が完了したフレームユニットFUを次工程へと順次搬送し、加工工程の効率向上を図ることができる。
また、トレー10は、フレームユニットFUが出入りする搬出入口15の下側に設けられ、底部11に載置されたフレームユニットFUの搬出入口15からの飛び出しを防止する突き当て部16を有する。これにより、コンベヤ20上やトレー搬送部40によって搬送中のトレー10内のフレームユニットFUが、搬出入口15からトレー10外に出てしまうことを防止することができる。その結果、フレームユニットFUの搬送をさらに効率化することができる。また、フレームユニットFUが落下することで損傷してしまうことを防止することができる。
また、トレー10は、フレームユニットFUに対応して底部11の対象位置に形成された複数の開口部17を有し、トレー支持部30は、押し上げ部32により、開口部17からトレー10に侵入し、載置面11aに載置されたフレームユニットFUを上昇させて突き当て部16より高い位置に押し上げ、搬出入口15から出し入れされる位置にフレームユニットFUを位置付ける。これにより、トレー10をトレー支持部30で支持した際に、トレー10内でフレームユニットFUが押し上げ部32によって上昇されて、突き当て部16を自動的に乗り越えるため、トレー10に突き当て部16を形成しても、トレー10内のフレームユニットFUの搬出入を容易に行うことができる。
なお、本実施形態では、コンベヤ20によりトレー10を一つずつ搬送するものとしたが、コンベヤ20により複数のトレー10を積層して搬送してもよい。また、本実施形態では、トレー支持部30を第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103に設けるものとしたが、トレー支持部30に支持されたトレー10内のフレームユニットFUを第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103へと自動搬送可能でさえあれば、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103に隣接した位置に設けられてもよい。
本実施形態では、トレー10の複数の開口部17は、トレー10の幅方向における底部11の両端部に、トレー10の奥行方向に互いに間隔を空けて2つずつ形成されるものとした。これは、各開口部17に挿通されるトレー支持部30の押し上げ部32によりフレームユニットFUを押し上げる際に、フレームユニットFUに衝撃を与えないためである。ただし、開口部17の形成位置や数は、これに限られない。開口部17は、押し上げ部32が挿通されることにより、フレームユニットFUを搬出入口15から出し入れされる位置まで安定的に押し上げることさえできれば、トレー10の底部11のいかなる位置に形成されてもよく、トレー10の底部11に少なくとも一つ形成されればよい。また、押し上げ部32は、トレー支持部30において、開口部17に対応した位置に形成されればよい。
本実施形態では、トレー10の突き当て部16は、底部11の外縁部11bに沿って延びると共に、トレー10の幅方向の中央部に切欠き16aを有するものとしたが、搬出入機構60の把持アーム61を突き当て部16と干渉させることなく搬出入口15を介してトレー10内に侵入させ、フレームユニットFUを把持することさえできれば、切欠き16aは、突き当て部16から省略されてもよい。また、突き当て部16は、搬出入口15からフレームユニットFUが飛び出すことを防止することさえできればよく、例えば、底部11の外縁部11bに沿って互いに間隔を空けて形成された複数の棒状部材であってもよい。
図6は、変形例にかかるトレーを示す斜視図であり、図7は、変形例にかかるトレーを積層した状態を示す断面図である。図6及び図7に示すように、変形例にかかるトレー10Aは、天井部14の上面に、鉛直方向下側に向けて窪む複数の凹部19aが設けられている。本実施形態において、複数の凹部19aは、トレー10の四隅に1つずつ、かつ、側壁12の上面に設けられている。また、図6及び図7に示すように、トレー10Aは、底部11の下面に、複数の凸部19bが設けられている。複数の凸部19bは、トレー10の四隅に1つずつ、凹部19aと平面視において重なる位置に形成される。また、複数の凹部19aと複数の凸部19bとは、互いに嵌合可能な大きさに形成される。トレー10Aのその他の構成は、トレー10と同様であるため、説明を省略する。
図7に示すように、一つのトレー10Aの天井部14の上面に他のトレー10Aを載置した際に、一つのトレー10Aの複数の凹部19a内に他のトレー10Aの複数の凸部19bが嵌合される。これにより、一つのトレー10Aに対する他のトレー10Aの天井部14の面方向に沿った相対移動が規制される。すなわち、複数の凹部19a及び複数の凸部19bは、一つのトレー10Aの天井部14の上面に他のトレー10Aが積みあげられた際に、他のトレー10Aの移動を規制する規制部として機能する。その結果、複数のトレー10Aを積層したとしても、複数のトレー10Aを載置部21に安定に載置しておいたり、オペレータが安定に搬送したり、コンベヤ20で複数のトレー10Aを積層して搬送したりすることが可能となる。
図6及び図7に示す例では、トレー10Aの側壁12の上面に4つの凹部19aを形成するものとしたが、凹部19aは、天板13の上面を含む天井部14の上面に少なくとも一つ形成されればよく、凸部19bは、凹部19aに対応した位置、数が底部11の下面に形成されればよい。また、トレー10Aの天井部14の上面に凸部19bを形成し、トレー10Aの底部11の下面に凹部19aを形成してもよい。さらに、一つのトレー10Aの天井部14の上面に他のトレー10Aが積みあげられた際に、他のトレー10Aの移動を規制する規制部は、上記凹部19a及び上記凸部19bの構成に限られない。例えば、一つのトレー10Aの天井部14に、他のトレー10Aの底部11を収容可能な立壁を設けておき、立壁内に他のトレー10Aの底部11を収容することで、他のトレー10Aの移動を規制してもよい。
図8は、変形例にかかるトレー支持部にトレーを載置する様子を示す断面図であり、図9は、変形例にかかるトレー支持部に載置されたトレー内のフレームユニットを搬出入する様子を示す断面図である。図8及び図9に示すように、変形例にかかるトレー支持部30Aは、トレー10の複数の押し上げ部32に代えて、複数の押し上げ部32Aを有する。
各押し上げ部32Aは、その内部において回転自在に支持された複数のローラーユニット33を有する。ローラーユニット33は、各押し上げ部32Aの上面に一部が露出する。これにより、図9に示すように、搬出入機構60の把持アーム61でフレームユニットFUを把持して、押し上げ部32Aの上面を摺動(スライド移動)させる際に、ローラーユニット33の回転によってフレームユニットFUをスムーズに動かすことができる。なお、ローラーユニット33を設ける代わりに、押し上げ部32の上面に、例えばフッ素樹脂コーティング等の表面処理を施すことで、押し上げ部32の表面粗度を低下させてもよい。それにより、押し上げ部32の上面でフレームユニットFUをスムーズに動かすことができる。
本実施形態では、第1加工装置101及び第2加工装置102を切削装置とし、第3加工装置103をダイボンダとしたが、第1加工装置101、第2加工装置102、及び第3加工装置103は、これに限られない。例えば、第1加工装置101及び第2加工装置102は、レーザーアブレーション加工やプラズマエッチングにより分割予定ラインLに沿ってウエーハWに溝を形成したり、分割予定ラインLに沿ってウエーハWを分割したりする装置等であってもよい。また、第2加工装置102は、第1加工装置101によって形成された溝の位置までウエーハWを裏面側から研磨することで、ウエーハWを複数のデバイスチップに分割する研磨装置等であってもよい。また、第1加工装置101は、ウエーハWの分割予定ラインLに沿ってレーザーを照射することにより改質層を形成する装置等であってもよく、第2加工装置102は、ウエーハWに外力を付与することで第1加工装置101によって形成された改質層を基点としてウエーハWを複数のデバイスチップに分割する装置等であってもよい。第3加工装置103は、第1加工装置101、第2加工装置102で分割された複数のデバイスチップを粘着シートTからピックアップする装置や、複数のデバイスチップに洗浄処理を施す装置等であってもよい。
また、フレームユニットFUの粘着シートTが紫外線硬化型テープである場合、コンベヤ20の移動経路のいずれかにおいて、直下からトレー10内のフレームユニットFUに対して紫外線を照射可能なUV照射装置を配置してもよい。それにより、UV照射装置からフレームユニットFUに対して紫外線を照射すれば、フレームユニットFUの粘着シートTを硬化させて粘着力を低減させることができる。その結果、ウエーハWを分割した後、粘着シートTから複数のデバイスチップを容易にピックアップすることが可能となる。
また、本実施形態ではトレー支持部30の押し上げ部32がトレー10の各開口部17に侵入し、フレームユニットFUを突き当て部16よりも高い位置に押し上げることで、フレームユニットFUを搬出入口15から搬出入するものとしたが、トレー10からフレームユニットFUを搬出入する手法は、これに限られない。例えば、トレー支持部30から押し上げ部32を省略すると共に、トレー10から開口部17を省略し、搬出入機構60の把持アーム61により、トレー10の載置面11aに載置された状態のフレームユニットFUを把持して、把持アーム61を鉛直方向上側に移動させることで、フレームユニットFUを突き当て部16よりも高い位置まで持ち上げてもよい。この場合、トレー支持部30、トレー搬送部40を用いることなく、搬出入機構60により、コンベヤ20上のトレー10内のフレームユニットFUを加工装置101,102,103との間で直接搬送してもよい。
1 フレームユニット搬送システム
5 バーコード
10,10A トレー
11 底部
11a 載置面
11b 外縁部
12 側壁
13 天板
14 天井部
15 搬出入口
16 突き当て部
17 開口部
18 突出部
19a 凹部
19b 凸部
20 コンベヤ
21 載置部
30,30A トレー支持部
31 載置面
32,32A 押し上げ部
33 ローラーユニット
40 トレー搬送部
41 フック
51 第1バーコードリーダ
52 第2バーコードリーダ
53 第3バーコードリーダ
60 搬出入機構
61 把持アーム
62 ガイドレール
101 第1加工装置
102 第2加工装置
103 第3加工装置
D デバイス
F 環状フレーム
F1 開口
FU フレームユニット
L 分割予定ライン
T 粘着シート
W ウエーハ
WS 表面

Claims (2)

  1. 環状フレームの開口に被加工物を粘着テープで支持したフレームユニットを収容して搬送するトレーと、該トレーを搬送するコンベヤと、該コンベヤと該コンベヤに隣接して設置され該トレーを支持するトレー支持部との間で該トレーを搬送するトレー搬送部と、を備えるフレームユニット搬送システムであって、
    該トレーは、
    搬送中に該フレームユニットが載置される載置面を有する底部と、
    該底部から立設する側壁と、
    該側壁に形成され該フレームユニットが出入りする搬出入口と、
    該搬出入口の下側に設けられ該底部に載置された該フレームユニットの該搬出入口からの飛び出しを防止する突き当て部と、
    該フレームユニットに対応して該底部の対象位置に形成された複数の開口部と、を有し、
    該トレー支持部に設けられる押し上げ部が、
    該開口部から該トレーに侵入し、該載置面に載置された該フレームユニットを上昇させて該突き当て部より高い位置に押し上げ、該搬出入口から出し入れされる位置に該フレームユニットを位置付けるフレームユニット搬送システム。
  2. 該トレーは、内部に収容された該フレームユニットを挟んで該底部と反対側に位置する天井部を備え、
    該天井部は、上面に該トレーが積みあげられた際に該トレーの移動を規制する規制部を有することを特徴とする請求項1に記載のフレームユニット搬送システム。
JP2017004421A 2017-01-13 2017-01-13 フレームユニット搬送システム Active JP6813367B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004421A JP6813367B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 フレームユニット搬送システム
TW106142737A TWI730205B (zh) 2017-01-13 2017-12-06 框架單元搬送系統
KR1020180001212A KR102290940B1 (ko) 2017-01-13 2018-01-04 프레임 유닛 반송 시스템
US15/867,290 US10037907B1 (en) 2017-01-13 2018-01-10 Frame unit transfer system
CN201810029275.6A CN108336007B (zh) 2017-01-13 2018-01-11 框架单元搬送系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004421A JP6813367B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 フレームユニット搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018113410A true JP2018113410A (ja) 2018-07-19
JP6813367B2 JP6813367B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=62841517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004421A Active JP6813367B2 (ja) 2017-01-13 2017-01-13 フレームユニット搬送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10037907B1 (ja)
JP (1) JP6813367B2 (ja)
KR (1) KR102290940B1 (ja)
CN (1) CN108336007B (ja)
TW (1) TWI730205B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053473A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
JP2020092233A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 株式会社ディスコ 搬送システム
JP2020161578A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ディスコ 搬送システム
JP2020178108A (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 株式会社ディスコ 搬送システム
JP2021086934A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 株式会社ディスコ 運搬システム、及び消耗品ボックス

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6688912B1 (ja) * 2019-01-11 2020-04-28 Dmg森精機株式会社 パレット搬送システム、パレット搬送方法、および、パレット搬送プログラム
JP7488442B2 (ja) * 2019-09-26 2024-05-22 シンフォニアテクノロジー株式会社 搬送システム
JP7366499B2 (ja) * 2019-11-20 2023-10-23 株式会社ディスコ 搬送車

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328188A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Ltd 基板の収納ケース
JP2002167038A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 基板移載装置
JP2005026286A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nikon Corp マスク収納装置、搬送装置及び露光装置
JP2016149437A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社ディスコ ウェーハ処理システム
JP2016201421A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社ディスコ 被加工物の搬送トレー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744712A (en) * 1986-05-06 1988-05-17 Ron Mitchell Apparatus and method for an improved wafer handling system for cantilever type diffusion tubes
JPH0927543A (ja) 1995-07-10 1997-01-28 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハカセット
US7651583B2 (en) * 2004-06-04 2010-01-26 Tokyo Electron Limited Processing system and method for treating a substrate
TW201135845A (en) 2009-10-09 2011-10-16 Canon Anelva Corp Acuum heating and cooling apparatus
JP5589045B2 (ja) * 2012-10-23 2014-09-10 日東電工株式会社 半導体ウエハのマウント方法および半導体ウエハのマウント装置
JP6636696B2 (ja) * 2014-12-25 2020-01-29 日東電工株式会社 半導体ウエハのマウント方法および半導体ウエハのマウント装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328188A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Hitachi Ltd 基板の収納ケース
JP2002167038A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 基板移載装置
JP2005026286A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nikon Corp マスク収納装置、搬送装置及び露光装置
JP2016149437A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 株式会社ディスコ ウェーハ処理システム
JP2016201421A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社ディスコ 被加工物の搬送トレー

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020053473A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
JP7209247B2 (ja) 2018-09-25 2023-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
JP2020092233A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 株式会社ディスコ 搬送システム
JP7162982B2 (ja) 2018-12-07 2022-10-31 株式会社ディスコ 搬送システム
JP2020161578A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ディスコ 搬送システム
JP7224725B2 (ja) 2019-03-26 2023-02-20 株式会社ディスコ 搬送システム
DE102020203931B4 (de) 2019-03-26 2024-02-22 Disco Corporation Transportsystem zum transportieren eines werkstücks zu jeder von mehreren bearbeitungsvorrichtungen
JP2020178108A (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 株式会社ディスコ 搬送システム
JP7224728B2 (ja) 2019-04-23 2023-02-20 株式会社ディスコ 搬送システム
JP2021086934A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 株式会社ディスコ 運搬システム、及び消耗品ボックス
JP7372825B2 (ja) 2019-11-28 2023-11-01 株式会社ディスコ 運搬システム、及び消耗品ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
TW201830565A (zh) 2018-08-16
CN108336007A (zh) 2018-07-27
TWI730205B (zh) 2021-06-11
JP6813367B2 (ja) 2021-01-13
US10037907B1 (en) 2018-07-31
KR102290940B1 (ko) 2021-08-17
US20180204752A1 (en) 2018-07-19
CN108336007B (zh) 2023-03-28
KR20180083793A (ko) 2018-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102290940B1 (ko) 프레임 유닛 반송 시스템
KR102380422B1 (ko) 웨이퍼 처리 시스템
JP2007096140A (ja) 懸垂式昇降搬送台車における物品の授受方法並びに装置
KR20130096376A (ko) 기판 캐리어 자동 이송 장치와 이를 이용한 기판 캐리어 이송방법
JP2008100835A (ja) 搬送システム
KR20170016291A (ko) 접합 장치, 접합 시스템, 접합 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP2018181951A (ja) 加工装置
JP5473691B2 (ja) 収容カセット
KR102486302B1 (ko) 가공 장치
JP5129002B2 (ja) 加工装置
JP2007055698A (ja) スタッカクレーン
JP7126833B2 (ja) 搬送システム
TW202114036A (zh) 加工裝置
KR20190021861A (ko) 캐리어 이송 장치 및 방법
JP2009170797A (ja) ウェーハ搬送装置および加工装置
TW201943627A (zh) 搬送機構
JP6522476B2 (ja) 搬送機構
KR102293784B1 (ko) 반송 장치, 가공 장치 및 반송 방법
JP6210726B2 (ja) 加工装置
JP6546060B2 (ja) 搬送機構
JP7233813B2 (ja) 加工装置
JP6161061B2 (ja) ワーク搬送装置
JP2013165177A (ja) ストッカー装置
JP2018056485A (ja) 搬送装置
KR20110003610A (ko) 복수의 웨이퍼 이송 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6813367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250