JPH0927543A - ウェーハカセット - Google Patents

ウェーハカセット

Info

Publication number
JPH0927543A
JPH0927543A JP19570195A JP19570195A JPH0927543A JP H0927543 A JPH0927543 A JP H0927543A JP 19570195 A JP19570195 A JP 19570195A JP 19570195 A JP19570195 A JP 19570195A JP H0927543 A JPH0927543 A JP H0927543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
housing
groove
guide piece
wafer cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19570195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Sekiya
一馬 関家
Takashi Mori
俊 森
Ichiro Arai
一郎 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP19570195A priority Critical patent/JPH0927543A/ja
Publication of JPH0927543A publication Critical patent/JPH0927543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハカセットの収容溝にウェーハを収容
する際に、左右の収容溝の段を間違えないようにしたウ
ェーハカセットを提供する。 【解決手段】 対向する側板にウェーハを収容する収容
溝が複数形成されたウェーハカセットにおいて、前記収
容溝の前部又は後部の一方に、又は双方に溝を構成する
ガイド片に1段おきに対称の位置に切り欠きを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚のウェーハ
を収容するためのウェーハカセットに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハは、ウェーハカセットに
収容されてダイシング装置等のカセット載置領域に載置
され所要の処理が施される。このウェーハカセットは、
従来例えば図3(イ)に示すように対向する側板1の内
面にウェーハW(粘着テープNを介してフレームFに保
持されている)を収容するための収容溝1aがガイド片
1bによって複数形成され、その収容溝1aに対してウ
ェーハWをウェーハカセットC1 の前部Aから出し入れ
し、ウェーハWが背部Bから抜け落ちないようにストッ
パ2が側板1の後部にそれぞれ取り付けられている。
又、図3(ロ)に示すように側板11の後部に開閉自在
のストッパ12を設け、このストッパ12はスプリング
13に抗してレバー14を前方(矢印方向)に押すと、
枢支部15回りに回転して側板11の内面に形成された
凹部11c内に入り込みストッパ12が開状態になるよ
うに構成されており、この開状態においてガイド片11
bによって構成される収容溝11aに収容されているウ
ェーハ(図略)をウェーハカセットC2 の背部Bから出
し入れ出来るようにしたものもある。出し入れ後にレバ
ー14から手を離すと、スプリング13の復元力によっ
てレバー14が押し戻されると共に、ストッパ12が逆
回転して凹部11cから突出し、背部Bからのウェーハ
の抜け落ちを防止するストッパ作用をなす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のように半導体ウ
ェーハWは、粘着テープNを介してフレームFに配設さ
れ、このフレームFと共にウェーハカセット内に収容さ
れるが、収容の際にカセットの両側板に対向して配設さ
れた左右の収容溝の段を間違えて斜めに収容してしまう
場合がある。又、ダイシングの際にダイシング状態等を
途中でチェックする場合においては、前記ウェーハカセ
ットC2 の背部Bからオペレータがウェーハを出し入れ
するが、その出し入れの際にも収容溝の段を間違えるこ
とがある。ウェーハを斜めに収容する場合として、一番
多いのが収容溝を1段間違えることであり、2段若しく
はそれ以上間違えることは殆どない。従って、本発明は
収容溝を1段間違える防止策について検討した結果、ウ
ェーハの斜め収容を未然に防止出来るようにしたウェー
ハカセットを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を技術的に解決
するための手段として、本発明は、対向する側板にウェ
ーハを収容する収容溝が複数形成されたウェーハカセッ
トにおいて、前記収容溝の前部又は後部のいずれか一方
に、又は双方に溝を構成するガイド片に1段置きに対称
の位置に切り欠きを設けたウェーハカセットを要旨とす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて(従来と同一部材は同一符号で)詳説す
る。図1は本発明の第1形態例を示すもので、1はウェ
ーハカセットC3 の対向側板であり、その内面にフレー
ムF付きウェーハWを収容するための収容溝1aがガイ
ド片1bによって一定の間隔をあけて複数形成されてい
る。
【0006】前記収容溝1aを構成するガイド片1bに
は、前部A側の端部において1段おきに切り欠き3が左
右対称に設けられている。尚、2は側板1の後部に取り
付けられたストッパである。
【0007】このように構成されたウェーハカセットC
3 は、従来と同様に前部AからウェーハWを出し入れす
るが、ウェーハWを収容溝1aに収容する際に前記切り
欠き3の有無を見ながら収容すれば、左右の収容溝1a
の段を間違えることなく正しく収容することが出来る。
【0008】図2は本発明の第2形態例を示すもので、
背部Bからもウェーハの出し入れが出来るようにしたも
のであり、ウェーハカセットC4 の対向側板11の内面
に形成された収容溝11aを構成するガイド片11bの
後端部には、1段おきに切り欠き23が左右対称に設け
られている。尚、12は側板11の後部に開閉自在に設
けられたストッパであり、従来と同様にスプリング13
に抗してレバー14を前方(矢印方向)に押すと、枢支
部15回りに回転して側板11の内面に形成された凹部
11c内に入り込んでストッパ12が開状態になり、レ
バー14から手を離すと、スプリング13の復元力によ
ってレバー14が押し戻されると共に、ストッパ12が
逆回転して凹部11cから突出して閉状態になるように
してある。
【0009】従って、ダイシングの際にダイシング状態
等を途中でチェックするためストッパ12を開状態にし
てウェーハカセットC4 の背部Bからオペレータがウェ
ーハを出し入れするが、チェック後にウェーハを収容溝
11aに戻す際に前記切り欠き23の有無を見ながら収
容すれば、左右の収容溝11aの段を間違えることなく
ウェーハを正しく収容することが出来る。
【0010】この場合、ウェーハカセットC4 の収容溝
11aを構成するガイド片11bの前端部にも1段おき
に切り欠き(図示せず)を左右対称に設けておけば、ウ
ェーハカセットC4 の前部からウェーハを収容する際に
も左右の収容溝11aの段を間違えることなくウェーハ
を正しく収容することが出来る。
【0011】尚、切り欠きの形状は前記形態例のものに
限定されず、例えば1段おきに段差が生じるような切り
欠き形状にしても良い。又、段差を利用して機械的にウ
ェーハを間違いなく収容溝内に収容することも出来る。
即ち、切り欠きが形成されたガイド片には接触しない程
度にウェーハを僅かに溝内に挿入し、その状態でウェー
ハを上部に移動させると切り欠きのないガイド片の下面
に両サイドのウェーハの上面が接触することとなり、自
動的に左右の収容溝が規制される。そして、そのままウ
ェーハを収容すれば切り欠きが形成されたガイド片にウ
ェーハは支持される。下にウェーハを押し下げた場合
は、切り欠きのないガイド片の上面に両サイドのウェー
ハの下面が接触することとなり、自動的に左右の収容溝
が規制される。そして、そのままウェーハを収容すれば
切り欠きがないガイド片にウェーハは支持される。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
対向側板に収容溝を設けたウェーハカセットにおいて、
収容溝の前部又は後部のいずれか一方に、又は双方に1
段おきに対称の位置に切り欠きを設けたので、ウェーハ
を収容する際にその切り欠きの有無を見ながら左右の収
容溝の段を間違えることなく収容することが出来、これ
によりウェーハを斜めに収容するのを未然に防止する効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1形態例を示すもので、ウェーハ
カセットの上下部破断斜視図である。
【図2】 本発明の第2形態例を示すもので、ウェーハ
カセット後部の概略斜視図である。
【図3】 (イ) 、(ロ) はいずれも従来例の説明図であ
る。
【符号の説明】
1…側板 1a…収容溝 1b…ガイド片 2…
ストッパ 3…切り欠き 11…側板 11a…収容溝 11b…ガイド片
11c…凹部 12…ストッパ 13…スプリン
グ 14…レバー 15…枢支部 23…切り欠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する側板にウェーハを収容する収容
    溝が複数形成されたウェーハカセットにおいて、前記収
    容溝の前部又は後部のいずれか一方に、又は双方に溝を
    構成するガイド片に1段置きに対称の位置に切り欠きを
    設けたことを特徴とするウェーハカセット。
JP19570195A 1995-07-10 1995-07-10 ウェーハカセット Pending JPH0927543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19570195A JPH0927543A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 ウェーハカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19570195A JPH0927543A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 ウェーハカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927543A true JPH0927543A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16345549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19570195A Pending JPH0927543A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 ウェーハカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927543A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119865A (en) * 1998-11-12 2000-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Accommodation container and accommodating method
JP2014007344A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Disco Abrasive Syst Ltd 収容カセット
KR20160099479A (ko) 2015-02-12 2016-08-22 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼 처리 시스템
KR20180083793A (ko) 2017-01-13 2018-07-23 가부시기가이샤 디스코 프레임 유닛 반송 시스템
KR20180115223A (ko) 2017-04-12 2018-10-22 가부시기가이샤 디스코 프레임 유닛 및 피가공물의 레이저 가공 방법
KR20190070299A (ko) 2017-12-12 2019-06-20 가부시기가이샤 디스코 디바이스 칩의 제조 방법 및 픽업 장치
DE102019205588A1 (de) 2018-04-19 2019-10-24 Disco Corporation Fördermechanismus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119865A (en) * 1998-11-12 2000-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Accommodation container and accommodating method
JP2014007344A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Disco Abrasive Syst Ltd 収容カセット
US9455167B2 (en) 2012-06-26 2016-09-27 Disco Corporation Accommodation cassette
US10170379B2 (en) 2015-02-12 2019-01-01 Disco Corporation Wafer processing system
KR20160099479A (ko) 2015-02-12 2016-08-22 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼 처리 시스템
KR20180083793A (ko) 2017-01-13 2018-07-23 가부시기가이샤 디스코 프레임 유닛 반송 시스템
US10037907B1 (en) 2017-01-13 2018-07-31 Disco Corporation Frame unit transfer system
KR20180115223A (ko) 2017-04-12 2018-10-22 가부시기가이샤 디스코 프레임 유닛 및 피가공물의 레이저 가공 방법
KR20190070299A (ko) 2017-12-12 2019-06-20 가부시기가이샤 디스코 디바이스 칩의 제조 방법 및 픽업 장치
US10847403B2 (en) 2017-12-12 2020-11-24 Disco Corporation Method of manufacturing device chips and pick up apparatus
DE102019205588A1 (de) 2018-04-19 2019-10-24 Disco Corporation Fördermechanismus
KR20190122147A (ko) 2018-04-19 2019-10-29 가부시기가이샤 디스코 반송 기구
US10622237B2 (en) 2018-04-19 2020-04-14 Disco Corporation Conveying mechanism
DE102019205588B4 (de) 2018-04-19 2022-12-29 Disco Corporation Fördermechanismus zum fördern einer wafereinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228902A (en) Carrier for semiconductive wafers
US5325966A (en) Tool box
US4480423A (en) Arrangement for unloading and loading X-ray film cassettes
US4664454A (en) Storage device for record discs
US4800554A (en) Disk magazine
JPH09107026A (ja) ウェーハ収納容器のウェーハカセット
US5360106A (en) Method for transporting/storing wafer and wafer carrier
JPH0927543A (ja) ウェーハカセット
EP0142099A2 (en) Information recording medium cartridge
HU176286B (en) Case for magnetic cassette
JP3302045B2 (ja) Icソケット
US4635225A (en) Magnetic bubble cassette
KR20190007276A (ko) 실리콘 웨이퍼 보관케이스
JP3920422B2 (ja) Icキャリア
US7165685B2 (en) System, method, and apparatus for improved packaging of data tape cartridges
JPH0755748Y2 (ja) ロック解除機構
GB2144718A (en) Cassette for holding flat articles
KR810001829B1 (ko) 테이프 카세트 콘테이너
JP4965380B2 (ja) 処理治具用の収納ケース
JP4170886B2 (ja) コインスタックキャリアー
KR200142357Y1 (ko) 디스크플레이어의 디스크트레이 조립체
JPH08274155A (ja) Icキャリア
JP3484301B2 (ja) 半導体ウエハの保管方法および収容装置
JP2000057757A (ja) 可搬型カートリッジ式ディスクプレイヤ
JPH0669325A (ja) ウエハ符号読取用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207