JP2018112265A - 真空バルブ - Google Patents

真空バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2018112265A
JP2018112265A JP2017003449A JP2017003449A JP2018112265A JP 2018112265 A JP2018112265 A JP 2018112265A JP 2017003449 A JP2017003449 A JP 2017003449A JP 2017003449 A JP2017003449 A JP 2017003449A JP 2018112265 A JP2018112265 A JP 2018112265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
vacuum
seal
valve body
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017003449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6882625B2 (ja
Inventor
正人 小亀
Masato Kogame
正人 小亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2017003449A priority Critical patent/JP6882625B2/ja
Priority to US15/863,934 priority patent/US20180195639A1/en
Priority to CN201810016287.5A priority patent/CN108361400B/zh
Publication of JP2018112265A publication Critical patent/JP2018112265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6882625B2 publication Critical patent/JP6882625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • F16K41/02Spindle sealings with stuffing-box ; Sealing rings
    • F16K41/023Spindle sealings with stuffing-box ; Sealing rings for spindles which only rotate, i.e. non-rising spindles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/044Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves slide valves with flat obturating members
    • F16K27/045Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves slide valves with flat obturating members with pivotal obturating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/0281Guillotine or blade-type valves, e.g. no passage through the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members
    • F16K3/06Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/30Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

【課題】信頼性向上を図ることができる真空バルブの提供。【解決手段】真空バルブ1は、バルブプレート6が収納されるバルブボディ4と、バルブプレート6を開閉駆動する駆動軸72と、駆動軸72を真空封止する軸シール80と、軸シール80へのパーティクル100の侵入を防止する突出部8aと、を備える。そのため、パーティクル100が駆動軸72方向に移動した場合でも、突出部8aにより移動が阻止され、軸シール80部分へのパーティクル100の侵入を防止することができる。その結果、パーティクル100に起因する真空バルブ1の動作不良を防止でき、真空バルブ1の信頼性向上を図ることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、真空バルブに関する。
駆動シャフトに固定されたバルブプレートを揺動駆動し、開閉動作を行う真空バルブが知られている(例えば、特許文献1参照)。駆動シャフトには真空シールを目的とした軸シールが設けられている。
特開2011−137537号公報
ところで、真空バルブが使用される真空装置が成膜プロセスを行う装置であった場合、成膜プロセスにより生成物が発生する。そのため、真空装置と真空ポンプとの間に装着された真空バルブ内にパーティクルが落下し、軸シール部にパーティクルが入り込むと、回転不良や、真空シール不良を招くおそれがあった。
本発明の好ましい実施形態による真空バルブは、バルブプレートが収納されるバルブボディと、前記バルブプレートを開閉駆動する駆動軸と、前記駆動軸を真空封止する軸シールと、前記軸シールへのパーティクルの侵入を防止する侵入防止壁と、を備える。
さらに好ましい実施形態では、前記軸シールを保持するシール保持部材を備え、前記シール保持部材のバルブボディ側の端部が、前記バルブボディの内周面から突出して前記侵入防止壁を形成している。
さらに好ましい実施形態では、前記バルブボディには、前記駆動軸が貫通すると共に前記軸シールが配置される貫通孔を有し、前記侵入防止壁は、前記バルブボディの内周面から突出するように前記貫通孔の周囲に設けられている。
さらに好ましい実施形態では、前記侵入防止壁の突出方向の端面の全域に、前記駆動軸に固定された前記バルブプレートの一部が対向している。
本発明によれば、真空バルブの信頼性向上を図ることができる。
図1は、第1の実施形態の真空バルブの外観斜視図である。 図2は、駆動シャフトのシール構造の一例を示す図である。 図3は、本発明に係る真空バルブの第2の実施の形態を示す図である。 図4は、本発明に係る真空バルブの第3の実施の形態を示す図である。 図5は従来構成の一例を示す図である。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態について説明する。
−第1の実施の形態−
図1,2は、本発明に係る真空バルブの第1の実施の形態を説明する図である。図1は、真空バルブ1の外観斜視図である。真空バルブ1は、バルブプレート6が設けられたバルブ本体2と、バルブプレート6を開閉駆動するための駆動部7とを備えている。バルブボディ4にはバルブ開口40が形成されている。バルブ開口40の吸気側、すなわち、バルブボディ4の図示上面側には吸気口フランジ41が設けられている。一方、バルブ開口40の排気側、すなわち、バルブボディ4の図示裏面側には排気口フランジが設けられている。バルブプレート6は駆動部7に設けられたモータによって、破線矢印のように揺動駆動される。
図2は、バルブプレート6を駆動する駆動シャフトのシール構造を示す図である。バルブボディ4の裏面側に設けられた駆動部7のケーシング71内には、駆動軸72を回転駆動するモータ(不図示)が設けられている。駆動軸72の上端にはバルブプレート6が固定用ボルト73によって固定されている。なお、バルブプレート6はバルブ開口40を開閉するための円形状の遮蔽部61と、遮蔽部61から径方向に伸延するように形成された支持部62とを備えている。支持部62の先端部分が駆動軸72に固定されている。駆動軸72をモータにより回転駆動すると、図1の破線矢印で示したようにバルブプレート6が揺動駆動される。その結果、バルブ開口40がバルブプレート6の遮蔽部61によって開閉される。
ケーシング71には、軸シール80を保持するシールケーシング8が設けられている。駆動軸72は、シールケーシング8の貫通孔を貫通して、バルブボディ4の内部に突出している。また、シールケーシング8とバルブボディ4との間にも真空用のシール81が設けられている。バルブ使用時には、バルブボディ4内は真空状態となるので、このように駆動軸72を封止する軸シール80と、シールケーシング8とバルブボディ4との間を封止するシール81とが設けられている。
シールケーシング8の軸方向上端には、バルブボディ4の内周面400から突出するリング状の突出部8aが形成されている。この突出部8aの突出量は、突出部8aの上端とバルブプレート6の裏面600とのギャップ寸法が1mm程度となるように設定されている。または、パーティクル100の平均的な大きさを考慮して、突出量を1mm程度に設定する。このように、バルブボディ4内に侵入したパーティクル100は、重力やガスの流れなどによって、矢印で示すように駆動シャフト側に移動する可能性がある。
しかしながら、本実施の形態では、シールケーシング8に突出部8aを設けたので、パーティクル100が駆動軸72の軸シール部分に侵入するのを防止することができる。このように、突出部8aは、パーティクル100の侵入に対する遮蔽部として機能する。図5は従来構成の一例を示す図である。シールケーシング800の上端は、バルブボディ4の内周面400よりも窪んでいる。このような構造の場合、駆動軸72の軸シール部分にパーティクル100が侵入しやすい。
(1)以上説明したように、本実施の形態の真空バルブ1においては、バルブプレート6が収納されるバルブボディ4と、バルブプレート6を開閉駆動する駆動軸72と、駆動軸72を真空封止する軸シール80と、軸シール80へのパーティクル100の侵入を防止する侵入防止壁である突出部8aと、を備える。そのため、パーティクル100が駆動軸72方向に移動した場合でも、突出部8aにより移動が阻止され、軸シール80部分へのパーティクル100の侵入を防止することができる。その結果、パーティクル100に起因する真空バルブ1の動作不良を防止でき、真空バルブ1の信頼性向上を図ることができる。
(2)なお、本実施の形態の真空バルブ1は、軸シール80を保持するシール保持部材としてのシールケーシング8を備える構成の真空バルブであり、シールケーシング8のバルブボディ側の端部をバルブボディ4の内周面400から突出させることで、突出部8aが侵入防止壁を構成するようにしている。このようにシールケーシング8の一部が侵入防止壁を兼ねる構成とすることで、コスト上昇を抑制することができる。
−第2の実施の形態−
図3は、本発明に係る真空バルブの第2の実施の形態を示す図である。上述した第1の実施の形態の真空バルブ1では、軸シール80を保持するシールケーシング8を備えている。一方、第2の実施の形態では、図3に示すようにバルブボディ4に軸シール80を直接設ける構造となっている。
図3において、(b)は駆動軸72のシール構造を示す図であり、(a)はA矢視図である。駆動軸72は、バルブボディ4の貫通孔を貫通してバルブボディ内に突出している。そして、図2の場合と同様に、突出した駆動軸72の上端にバルブプレート6が固定される。バルブボディ4の貫通孔430には、バルブボディ4と駆動軸72の外周面との間を封止する軸シール80が設けられている。バルブボディ4の内周面400には、パーティクル100が軸シール80の部分に侵入するのを防止するリング状の突出部410が形成されている。突出部410の突出量は、上述した突出部8aの場合と同様に設定される。
なお、貫通孔430の部分にリング状の突出部410を形成する代わりに、貫通孔430から離れた位置にリング状の突出部420を形成するようにしても良い。ただし、図3(a)に示すように、バルブプレート6の支持部62は、突出部410,420の上方の全てを覆っているわけではないので、突出部420が貫通孔430から離れすぎていると、突出部420の内側の領域にパーティクル100が落下する可能性が高くなる。
ここでは、突出部410,420をリング状としたが、必ずしもリング状である必要はない。例えば、パーティクル100の侵入の可能性が高いバルブ開口40側に、パーティクル侵入を防止する突出部440を設ける構成でも構わない。
(3)上述した第2の実施の形態では、バルブボディ4には、軸シール80が配置されると共に駆動軸72が貫通する貫通孔430が形成されている。そして、貫通孔430の周囲に、バルブボディ4の内周面400から突出する突出部410を設けて、その突出部410を侵入防止壁とした。そのため、パーティクル100が駆動軸72方向に移動した場合でも、突出部410により移動が阻止され、軸シール80部分へのパーティクル100の侵入を防止することができる。その結果、パーティクル100に起因する真空バルブ1の動作不良を防止でき、真空バルブ1の信頼性向上を図ることができる。
−第3の実施の形態−
図4は、本発明に係る真空バルブの第3の実施の形態を示す図である。第3の実施の形態では、第2の実施の形態の場合と同様に、バルブボディ4に軸シール80が直接設けられている。そして、バルブボディ4の内周面400にはリング状の突出部410が形成されている。さらに、バルブプレート6の支持部62には、突出部410と対向する円盤状の対向部620が形成されている。対向部620は、リング状の突出部410の360度全域に亘って対向している。そのため、バルブプレート6がどのような開閉位置にあっても、リング状の突出部410の上面は、全ての領域が常に対向部620によって覆われている。突出部410と対向部620とが対向している領域Bには、僅かな隙間しか形成されていない。
このように、僅かな隙間を介して突出部410に対向部620が対向しているので、内周面400に落ちたパーティクル100が図4(b)の矢印のように駆動軸72の方向に移動した場合でも、軸シール80の部分に侵入するのを防止することができる。また、バルブプレート6が開閉駆動された場合でも、リング状の突出部410の全周に亘って対向部が対向している。そのため、図4(a)の矢印で示すようにどの方向からパーティクル100が移動してきた場合でも、軸シール80部分への侵入を防止することができる。
(4)以上のように、第4の実施形態では、侵入防止壁である突出部410の突出方向の端面の全域に、駆動軸72に固定されたバルブプレート6の一部である対向部620が対向している。そのため、駆動軸72の周囲360度にわたって、パーティクル100の侵入防止効果を向上させることができる。
なお、図2に示すようなシールケーシング8に突出部8aを形成する構成に対しても、突出部8aに対向する対向部620をバルブプレート6に設けることで、同様の効果を奏することができる。
上述した図2に示す構成では、シールケーシング8の上端部分(突出部8a)を内周面400から突出させることで侵入防止壁としたが、突出部8aを形成する代わりに、図3に示すような突出部410,420,440を設ける構成としても良い。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
1…真空バルブ、2…バルブ本体、4…バルブボディ、6…バルブプレート、7…駆動部、8,800…シールケーシング、8a…突出部、40…バルブ開口、41…吸気口フランジ、61…遮蔽部、62…支持部、72…駆動軸、80…軸シール、100…パーティクル、400…内周面、410,420,440…突出部、430…貫通孔、620…対向部

Claims (4)

  1. バルブプレートが収納されるバルブボディと、
    前記バルブプレートを開閉駆動する駆動軸と、
    前記駆動軸を真空封止する軸シールと、
    前記軸シールへのパーティクルの侵入を防止する侵入防止壁と、を備える真空バルブ。
  2. 請求項1に記載の真空バルブにおいて、
    前記軸シールを保持するシール保持部材を備え、
    前記シール保持部材のバルブボディ側の端部が、前記バルブボディの内周面から突出して前記侵入防止壁を形成している、真空バルブ。
  3. 請求項1に記載の真空バルブにおいて、
    前記バルブボディは、前記駆動軸が貫通すると共に前記軸シールが配置される貫通孔を有し、
    前記侵入防止壁は、前記バルブボディの内周面から突出するように前記貫通孔の周囲に設けられている、真空バルブ。
  4. 請求項2または3に記載の真空バルブにおいて、
    前記侵入防止壁の突出方向の端面の全域に、前記駆動軸に固定された前記バルブプレートの一部が対向している、真空バルブ。
JP2017003449A 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ Active JP6882625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003449A JP6882625B2 (ja) 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ
US15/863,934 US20180195639A1 (en) 2017-01-12 2018-01-07 Vacuum valve
CN201810016287.5A CN108361400B (zh) 2017-01-12 2018-01-08 真空阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003449A JP6882625B2 (ja) 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018112265A true JP2018112265A (ja) 2018-07-19
JP6882625B2 JP6882625B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=62781833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003449A Active JP6882625B2 (ja) 2017-01-12 2017-01-12 真空バルブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180195639A1 (ja)
JP (1) JP6882625B2 (ja)
CN (1) CN108361400B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102196440B1 (ko) * 2020-05-12 2020-12-29 안희준 진자 밸브

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130234A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Canon Inc 真空処理装置および真空処理方法
JP2006005348A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Applied Materials Inc 湾曲したスリットバルブドア
JP2007208252A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Applied Materials Inc 柔軟性のある結合要素を備えた湾曲したスリットバルブドア
JP2007292273A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Ulvac Japan Ltd 真空ゲートバルブ
JP2011137537A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Progressio Kk 真空用ゲートバルブ
CN106015611A (zh) * 2016-06-20 2016-10-12 中节能耐磨技术宜兴有限公司 一种陶瓷盘切阀

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155560A (en) * 1977-11-23 1979-05-22 Garlock Inc. Water pump seal and method
US4273148A (en) * 1980-04-21 1981-06-16 Litton Industrial Products, Inc. Stem seal for a fire safe ball valve
DE3544783A1 (de) * 1985-12-18 1987-06-19 Heinz Konrad Prof Dr I Mueller Wellendichtung
CN103775647A (zh) * 2012-10-18 2014-05-07 天津市七星精密机械有限公司 组合式动密封传动总成
CN103994239A (zh) * 2013-02-16 2014-08-20 江苏海达船用阀业有限公司 耐磨式弹性自密封蝶阀
DE102013010926A1 (de) * 2013-06-29 2014-12-31 Geräte- und Pumpenbau GmbH Dr. Eugen Schmidt Radialwellendichtung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130234A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Canon Inc 真空処理装置および真空処理方法
JP2006005348A (ja) * 2004-06-14 2006-01-05 Applied Materials Inc 湾曲したスリットバルブドア
JP2007208252A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Applied Materials Inc 柔軟性のある結合要素を備えた湾曲したスリットバルブドア
JP2007292273A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Ulvac Japan Ltd 真空ゲートバルブ
JP2011137537A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Progressio Kk 真空用ゲートバルブ
CN106015611A (zh) * 2016-06-20 2016-10-12 中节能耐磨技术宜兴有限公司 一种陶瓷盘切阀

Also Published As

Publication number Publication date
CN108361400A (zh) 2018-08-03
CN108361400B (zh) 2020-04-10
US20180195639A1 (en) 2018-07-12
JP6882625B2 (ja) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI506217B (zh) The use of magnetic fluid sealing device
JP6571395B2 (ja) ダンパ装置
JP6380436B2 (ja) ロボットアーム
WO2017191718A1 (ja) 排気還流弁
JPWO2012001736A1 (ja) ステップタイプバルブ
JP2018112265A (ja) 真空バルブ
TW201937073A (zh) 蝶形閥
IT9021187A1 (it) Perfezionamenti relativi alle pompe per elettrodomestici comandate da motori sincroni
JP2013007414A (ja) 回転ダンパ
JP6859233B2 (ja) 二重偏心弁
JP6701436B2 (ja) バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ
RU2005115359A (ru) Технологическая камера с транспортным боксом
JP6729408B2 (ja) 弁装置
JP6140532B2 (ja) 蓋付き容器
JP6673747B2 (ja) 二重偏心弁及びその製造方法
JP2015197064A5 (ja)
JP2015045151A (ja) ハンドル止水構造、及び、ハンドル機構
JP7218157B2 (ja) 密封構造
JP2008156818A (ja) ギアダンパー
JP2012154257A (ja) 電子スロットル装置
JP2009137622A (ja) シールユニット
KR101831361B1 (ko) 원심송풍기
JP2021034514A (ja) ウェハ収容容器
JP2017227313A (ja) 外部制御式流体継手
JP2017025776A (ja) ウォータポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6882625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151