JP2018110498A - 回転型差動変圧器 - Google Patents

回転型差動変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018110498A
JP2018110498A JP2017000539A JP2017000539A JP2018110498A JP 2018110498 A JP2018110498 A JP 2018110498A JP 2017000539 A JP2017000539 A JP 2017000539A JP 2017000539 A JP2017000539 A JP 2017000539A JP 2018110498 A JP2018110498 A JP 2018110498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
differential transformer
rotating shaft
core
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017000539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018110498A5 (ja
Inventor
賢一 赤羽
Kenichi Akaha
賢一 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2017000539A priority Critical patent/JP2018110498A/ja
Publication of JP2018110498A publication Critical patent/JP2018110498A/ja
Publication of JP2018110498A5 publication Critical patent/JP2018110498A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、インナロータ型の差動変圧器の入出力用リード線を筒状ケース側に設けないようにすることである。【解決手段】本発明による回転型差動変圧器は、筒状ケース(1)の内壁(1c)に設けられ、内方に向けて突出する複数個の突出コア部(60,61)を有するステータコア(12A)と、前記ステータコア(12A)の内側に配設され、前記筒状ケース(1)に設けられた一対の軸受(62,63)を介して回転自在な回転軸(12)と、前記回転軸(12)に設けられたロータコア(13)と、前記ロータコア(13)に設けられ半径方向に突出する複数のロータ歯部(50〜53)に設けられた励磁・検出コイルと、よりなり、前記励磁・検出コイル(10A〜10D)に接続された励磁リード線(73)及び出力リード線(74)は前記回転軸(12)の周面又は内部を介して前記筒状ケース(1)の外部に導出される構成である。【選択図】図1

Description

本発明は、回転型差動変圧器に関し、特に、筒状ケースのステータコアの内側に設けられたロータコアのコイルに接続されたリード線を、筒状ケースの外面等を用いることなく、回転軸のみを介して筒状ケースの外部に導出するための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種の回転型差動変圧器としては、特許文献1に開示されている構成を図9に第1従来構成として示すことができる。
すなわち、図9において符号12Aで示されるものは全体形状が輪状に形成され、符号2,3,4,5で示す4極構成よりなるステータコアであり、この4極により符号A,B,C,Dで示す4スロットが形成されている。図10で示す励磁巻線10は、図9にも示されるように、対向配置の第1極2及び第3極4に巻回され、図10で示す出力巻線11は、図9でみて互いに対向配置の第4極5及び第2極3に巻回されている。前記ステータコア12Aの内側には、回転軸12を介してロータ13が回転自在に設けられており、このロータ13は、大径部13aと小径部13bが半円(180°)形状で一体となって構成されている。従って、このロータ13は、ステータコア12Aとの間のギャップパーミアンスが回転角度θに比例して変化する形状に構成され、このロータ13を回転した時の出力電圧Voutは図11で示すように、−180°から0°を経て+180°迄の角度範囲において、変化部分としては−45°から+45°迄の直線範囲となっている。尚、前記励磁巻線10及び出力巻線11は、図10で示されるような巻線構造である。
また、特許文献1の図6の構成を図12として示すアウタロータ型の第2従来構成では、固定軸12Bに4個の極2,3,4,5が設けられたステータコア12Aが設けられ、前記各極2,3,4,5には、励磁巻線10と出力巻線11が巻回されている。
尚、前記ステータコア12Aの外側に回転自在に配設されたロータコア13の内壁13Aには、図12に示されるようにその全周に対して1ヶ所のみの凹部20が形成され、前記凹部20とステータコア12Aの各極2,3,4,5との間のギャップパーミアンスは、前記凹部20が形成されていない内壁13Aとの対応よりも大きく変化するように構成されている。
従って、図12の状態において、前記ロータコア13を左右何れかの方向に回転させると、前記極4の周方向Eに沿うギャップパーミアンスの変化により、出力電圧Voutはロータコア13の回転に応じて変化する。
特許第3343466号公報
従来の回転型差動変圧器は、以上のように構成されているため、次のような課題が存在していた。
すなわち、図9及び図10にて示される第1従来構成においては、インナロータ型であるため、励磁及び出力巻線10,11は全てステータコア12Aの内側で突出する各極2,3,4,5に設けられているが、前記各巻線10,11に接続されたリード線30は、例えば、図13及び図14で示されるように、ケース1の孔32を貫通して前記ケース1の外部に引き出され、タイラップ33で締結されていた。
そのため、結果的には、ケース1の外周の寸法がより増大し、受け側の装置の取付部(図示せず)の形状を小型化すると云う要求に応じることは不可能であった。
また、図15及び図16のように、図12で示されたステータコア12Aに巻回されている励磁巻線10及び出力巻線11のリード線30は、ケース1の前蓋40の対向位置に設けられた後蓋41に形成された各貫通孔42を貫通して外部に導出されて、図16のように各リード線30が互いに異なる方向に引き出されている。
そのため、各リード線30が障害となって、ケース1の軸方向の寸法を小型化することができなかった。
また、図12に示される従来構成2の場合は、アウタロータ型であるが故に、ロータコア13を回転させるための空間を確保する必要があり、狭い空間に設置するには適切ではなかった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、筒状ケースのステータコアの内側に設けられたロータコアのコイルに接続されたリード線を、筒状ケースの外面等を用いることなく、回転軸のみを介して筒状ケースの外部に導出するようにした回転型差動変圧器を提供することを目的とする。
本発明による回転型差動変圧器は、筒状ケースの内壁に設けられ、内方に向けて突出する複数個の突出コア部を有するステータコアと、前記ステータコアの内側に配設され、前記筒状ケースに直接的又は間接的に設けられた一対の軸受を介して回転自在な回転軸と、前記回転軸に設けられたロータコアと、前記ロータコアに設けられ半径方向に突出する複数のロータ歯部と、前記各ロータ歯部に設けられた励磁・検出コイルと、よりなり、前記励磁・検出コイルに接続された励磁リード線及び出力リード線は前記回転軸のみを介して前記筒状ケースの外部に導出されるようにした構成であり、また、前記各ロータ歯部は、前記ステータコアの前記突出コア部の内面に形成された内周円弧面に対して所定の間隔を保つような外周円弧面を有する構成であり、また、前記励磁リード線及び前記検出リード線は、前記回転軸の外周面よりも内側に配設されている構成であり、また、前記各リード線は、前記回転軸の中空部内を経て外部に導出される構成であり、また、前記各リード線又は、前記各励磁・検出コイルは、前記回転軸の表面又は溝内に設けられた励磁用又は検出用の第1、第2導体に接続されている構成であり、また、前記各導体は、前記回転軸の端部にその一部又は全部が設けられたスリップリングに接続されている構成である。
本発明による回転型差動変圧器は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、ロータコアに設けられた励磁・検出コイルのリード線は、回転軸を介して外部に導出されているため、リード線は筒状ケースの径方向及び軸方向における外側には飛び出ることはなく、装置の狭い場所にも容易かつ確実に取付けることができる。
尚、リード線は回転軸を介して外部に導出されているため、回転軸の有限角(360°以内)回転には支障が発生することはない。
また、リード線は、回転軸の外周面よりも内側に設けられているため、従来のように筒状ケースの外側等にはリード線が設けられることはなく、回転型差動変圧器の外形、外径及び軸方向長さを短縮化できる。
本発明による回転型差動変圧器を示す横断面図である。 図1の縦断面図である。 図1の回転軸の拡大断面図である。 本発明の他の形態を示す断面図である。 図4の要部の拡大断面図である。 本発明の他の形態を示す断面図である。 図6のA−A’断面図である。 図6のB−B’断面図である。 従来のインナロータ型の回転型差動変圧器を示す第1従来構成図である。 図9の巻線構造を示す巻線図である。 図9の回転型差動変圧器の出力特性を示す特性図である。 従来のアウタロータ型の回転型差動変圧器を示す平面図である。 従来のインナロータ型の回転型差動変圧器を示す断面図である。 図13の左側面図である。 従来のインナロータ型の回転型差動変圧器を示す断面図である。 図15のリード線を上下に曲げた状態の左側面図である。
本発明による回転型差動変圧器は、筒状ケースのステータコアの内側に設けられたロータコアのコイルに接続されたリード線を、筒状ケースの外面等を用いることなく、回転軸のみを介して筒状ケースの外部に導出することである。
以下、図面と共に本発明による回転型差動変圧器の好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には、同一符号を付して説明する。
図1において、符号1で示されるものは、その内壁1cにステータコア12Aを有する筒状ケースであり、前記ステータコア12Aの内周12Aaには、互いに180度で対向するように一対の突出コア部60,61が内方に向けて突出するように形成されている。
前記ステータコア12Aの内側には、図2に示されるように、一対の軸受62,63を介して、ロータコア13を有する回転軸12が回転自在に設けられている。
前記ロータコア13の外周には、所定角度間隔(図1の場合は、90度)毎に、正面図で見てほぼT字型をなす4個の第1〜第4ロータ歯部50,51,52,53が形成されている。
前記各ロータ歯部50,51,52,53の外周は、円弧状をなす外周円弧面60aが形成され、この各外周円弧面60aは、前記各突出コア部60,61の内周円弧面60A,61Aと間隔Gを介して対面している。
前記各ロータ歯部50,51,52,53の根元には、励磁コイルと検出コイルからなる第1〜第4励磁・検出コイル10A,10B,10C,10Dが各々設けられている。
前記回転軸12を回転自在に保持するための各軸受62,63のうち、一方の軸受62は前記筒状ケース1の内壁1cで支持され、他方の軸受63は前記筒状ケース1の内壁1cに設けられた軸受保持部70によって支持されると共に、前記軸受保持部70から一体に延設された筒状保持部71の先端72は、前記ステータコア12Aに当接している。
前記ロータコア13に設けられた各励磁・検出コイル10A,10B,10C,10Dの励磁リード線73と検出リード線74は、前記回転軸12の外周面12Gよりも内側に配設されている。
すなわち、図3に示されるように、例えば、前記回転軸12の軸芯に沿って形成された孔12H内に前記検出リード線74及び前記励磁リード線73が収容されて外部の機器(図示せず)に接続されている構成とすることができる。
前述の構成において、前記各励磁・検出コイル10A,10B,10C,10Dの各励磁コイル側に対して前記機器(図示せず)側から励磁信号を印加し、各検出コイル側から検出信号を前記機器に取り出すようにした場合、図1で示される状態においては、第1ロータ歯部50及び第2ロータ歯部51が突出コア部60に対して等しい対面状態であり、かつ、第3ロータ歯部52及び第4ロータ歯部53が突出コア61に対して等しい対面状態であるため、第1、第2励磁・検出コイル10A,10Bから検出される検出電圧は等しく、さらに、第3、第4励磁・検出コイル10C,10Dから検出される検出電圧は等しいため、前記ロータコア13は原点位置であることを示している。
尚、前記各励磁・検出コイル10Aと10Bからの検出電圧は等しく、又、10Cと10Dからの検出電圧も等しいため、冗長系として構成することもできる。
次に、前記ロータコア13が左右何れかに回転すると、ギャップパーミアンスの変化により、各励磁・検出コイル10Aと10B並びに10Cと10Dの各検出信号すなわち検出電圧は差が発生するため、各々発生した電圧差によって前記ロータコア13の回転角度(位置)を検出することができる。
前記回転軸12は、左右に回転するが、その場合の回転軸12の回転角度は、前記各リード線73,74のねじれの限界によるが、±60度位である。
次に、図4及び図5の本発明の他の形態について説明する。
尚、前述の図2の構成と同一部分には同一符号を付し、その説明は重複を避けるために省略し、図2と異なる部分についてのみ説明する。
前記ロータコア13の第1励磁・検出コイル10Aに接続された前述の励磁リード線73及び検出リード線74は、中空型に形成された前記回転軸12の外周に形成された開口12Eを貫通して内部の中空部12Dに挿入される。
前記中空部12D内の前記各リード線73、74は、前記筒状ケース1外の図示しない信号処理系に接続されている。従って、図4及び図5の形態も、回転軸12の回転は、360度以内の有限角回転である。
次に、図6〜図8は、本発明における他の形態の回転軸12の軸方向に対する軸直角断面を示しており、図7は図6の回転軸のA−A’断面の構成を示している。
また、図8は図7の他の形態を示すため、図6のB−B’断面の構成である。
まず、図6において、回転軸12の外周には、その軸方向Pに沿って、励磁用としての一対の第1導体12Mが180度対向配置の一対の第1溝12Nに設けられている。
前記回転軸12の外周には、その軸方向Pに沿って、検出用としての一個の第2導体12Fが所定角度間隔配置の3個の第2溝12Rに設けられている。
前記各導体12M、12Fは、前記回転軸12が金属等の導電部材である場合には絶縁皮覆のリード線で構成され、前記回転軸12が絶縁部材よりなる場合には、導電部材又は導電パターンとすることもできる。
また、前記各溝12N、12Rによって、その深さが異なっているのは、前記回転軸12自体の直径が極めて小さいため、前記各導体12M、12F間の導通等を避けるために形成されている。
図7及び図8は、図6のA−A’断面及びB−B’断面を示しており、図6で説明した部分には同一符号を付し、その説明は省略しているが、前記回転軸12の端部12Yにはスリップリング100の全部もしくはスリップリング100の一部が設けられ、前記スリップリング100を介して前記各導体12M、12Fを経て励磁信号及び検出信号の供給及び取り出しが行われるように構成されている。
但し、前述の図6から図8で示す形態においては、スリップリング100を用いた場合には、多回転の検出も可能であるが、有限角回転の検出としても用いることができる。
また、スリップリング100を全く用いない場合には、有限角回転検出としても用いることができる。
次に、本発明による回転型差動変圧器の要旨とするところは、次の通りである。
すなわち、筒状ケース1の内壁1cに設けられ、内方に向けて突出する複数個の突出コア部60、61を有するステータコア12Aと、前記ステータコア12Aの内側に配設され、前記筒状ケース1に直接的又は間接的に設けられた一対の軸受62,63を介して回転自在な回転軸12と、前記回転軸12に設けられたロータコア13と、前記ロータコア13に設けられ半径方向に突出する複数のロータ歯部50,51,52,53と、前記各ロータ歯部50,51,52,53に設けられた励磁・検出コイル10A,10B,10C,10Dと、よりなり、前記励磁・検出コイル10A,10B,10C,10Dに接続された励磁リード線73及び出力リード線74は前記回転軸12のみを介して前記筒状ケース1の外部に導出されるようにした構成であり、また前記各ロータ歯部50,51,52,53は、前記ステータコア12Aの前記突出コア部60,61の内面に形成された内周円弧面60A,61Aに対して所定の間隔Gを保つような外周円弧面60aを有する構成であり、また、前記励磁リード線73及び前記検出リード線74は、前記回転軸12の外周面12Gよりも内側に配設されている構成であり、また、前記各リード線73,74は、前記回転軸12の中空部12D内を経て外部に導出される構成であり、また、前記各リード線73、74又は前記各励磁・検出コイル10A〜10Dは、前記回転軸12の表面又は溝12N、12R内に設けられた励磁用又は検出用の第1、第2導体12M、12Fに接続されている構成であり、また、前記各導体12M、12Fは、前記回転軸12の端部12Yにその一部又は全部が設けられたスリップリング100に接続されている構成である。
本発明による回転型差動変圧器は、ロータコアに設けられた各励磁・検出コイルの励磁リード線と検出リード線を回転軸に設けることにより、筒状ケースの外周にはリード線等を設けなくても済むようになり、回転型差動変圧器の外形を小型化でき、狭い場所にも容易に取付けることができる。
1 筒状ケース
1c 内壁
10A,10B,10C,10D 第1〜第4励磁・検出コイル
12 回転軸
12A ステータコア
12Aa 内周
12G 外周面
12H 孔
13 ロータコア
50,51,52,53 第1〜第4ロータ歯部
60,61 突出コア部
60a 外周円弧面
60A 内周円弧面
62,63 軸受
70 軸受保持部
71 筒状保持部
72 先端
73 励磁リード線
74 検出リード線
G 間隔
12D 中空部
12N 第1溝
12R 第2溝
12M 第1導体
12F 第2導体
100 スリップリング
P 軸方向

Claims (6)

  1. 筒状ケース(1)の内壁(1c)に設けられ、内方に向けて突出する複数個の突出コア部(60,61)を有するステータコア(12A)と、前記ステータコア(12A)の内側に配設され、前記筒状ケース(1)に直接的又は間接的に設けられた一対の軸受(62,63)を介して回転自在な回転軸(12)と、前記回転軸(12)に設けられたロータコア(13)と、前記ロータコア(13)に設けられ半径方向に突出する複数のロータ歯部(50,51,52,53)と、前記各ロータ歯部(50,51,52,53)に設けられた励磁・検出コイル(10A,10B,10C,10D)と、よりなり、前記励磁・検出コイル(10A,10B,10C,10D)に接続された励磁リード線(73)及び出力リード線(74)は前記回転軸(12)の周面又は内部を介して前記筒状ケース(1)の外部に導出されるように構成したことを特徴とする回転型差動変圧器。
  2. 前記各ロータ歯部(50,51,52,53)は、前記ステータコア(12A)の前記突出コア部(60,61)の内面に形成された内周円弧面(60A,61A)に対して所定の間隔(G)を保つような外周円弧面(60a)を有する構成であることを特徴とする請求項1記載の回転型差動変圧器。
  3. 前記励磁リード線(73)及び前記検出リード線(74)は、前記回転軸(12)の外周面(12G)よりも内側に配設されている構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の回転型差動変圧器。
  4. 前記各リード線(73,74)は、前記回転軸(12)の中空部(12D)内を経て外部に導出される構成としたことを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の回転型差動変圧器。
  5. 前記各リード線(73,74)又は前記各励磁・検出コイル(10A〜10D)は、前記回転軸(12)の表面又は溝(12N,12R)内に設けられた励磁用・又は検出用の第1、第2導体(12M,12F)に接続されている構成としたことを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の回転型差動変圧器。
  6. 前記各導体(12M,12F)は、前記回転軸の端部にその一部又は全部が設けられたスリップリング(100)に接続されている構成としたことを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の回転型差動変圧器。
JP2017000539A 2017-01-05 2017-01-05 回転型差動変圧器 Pending JP2018110498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000539A JP2018110498A (ja) 2017-01-05 2017-01-05 回転型差動変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000539A JP2018110498A (ja) 2017-01-05 2017-01-05 回転型差動変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018110498A true JP2018110498A (ja) 2018-07-12
JP2018110498A5 JP2018110498A5 (ja) 2019-11-28

Family

ID=62844656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000539A Pending JP2018110498A (ja) 2017-01-05 2017-01-05 回転型差動変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018110498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101435A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 多摩川精機株式会社 回転型差動変圧器とその製造方法
CN113825983A (zh) * 2019-05-24 2021-12-21 三菱电机株式会社 冗余旋转变压器装置及电动助力转向装置
WO2023146056A1 (ko) * 2022-01-27 2023-08-03 이주열 비접촉식 회전 변압기 및 이를 포함하는 모터

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484903Y1 (ja) * 1969-12-01 1973-02-07
JPS6138379Y2 (ja) * 1979-11-06 1986-11-06
JPS6212912U (ja) * 1985-07-09 1987-01-26
JPS63174537A (ja) * 1987-01-09 1988-07-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転電機
JPH01116545U (ja) * 1988-02-01 1989-08-07
JPH0221510U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH0965630A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転型差動変圧器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484903Y1 (ja) * 1969-12-01 1973-02-07
JPS6138379Y2 (ja) * 1979-11-06 1986-11-06
JPS6212912U (ja) * 1985-07-09 1987-01-26
JPS63174537A (ja) * 1987-01-09 1988-07-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 回転電機
JPH01116545U (ja) * 1988-02-01 1989-08-07
JPH0221510U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH0965630A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転型差動変圧器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020101435A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 多摩川精機株式会社 回転型差動変圧器とその製造方法
JP7195595B2 (ja) 2018-12-21 2022-12-26 多摩川精機株式会社 回転型差動変圧器とその製造方法
CN113825983A (zh) * 2019-05-24 2021-12-21 三菱电机株式会社 冗余旋转变压器装置及电动助力转向装置
EP3978880A4 (en) * 2019-05-24 2022-06-15 Mitsubishi Electric Corporation REDUNDANCY RESOLVER DEVICE AND ELECTRIC POWER STEERING DEVICE
CN113825983B (zh) * 2019-05-24 2023-11-14 三菱电机株式会社 冗余旋转变压器装置及电动助力转向装置
WO2023146056A1 (ko) * 2022-01-27 2023-08-03 이주열 비접촉식 회전 변압기 및 이를 포함하는 모터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388066B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2018110498A (ja) 回転型差動変圧器
EP3166206B1 (en) Electric motor
JP4713348B2 (ja) 永久磁石型同期モータ
JP4362129B2 (ja) レゾルバ
JP2011041377A (ja) コンデンサ形単相誘導電動機
KR20140048819A (ko) 브러시리스 모터용 절연체, 브러시리스 모터용 고정자, 브러시리스 모터, 및 브러시리스 모터의 제조 방법
JP2007327869A (ja) レゾルバ
JP2009247112A (ja) 磁束干渉低減型冗長系レゾルバ構造
CN107040096B (zh) 电机及其分解器
JP2007300725A (ja) ステータ、ブラシレスモータ及び巻線方法
JP2018110498A5 (ja)
JP2018133989A (ja) ステータ構造およびレゾルバ
JP2008104297A (ja) 角度検出器用ステータ構造
JP2007221877A (ja) 磁石回転子
JP4491544B2 (ja) レゾルバステータ構造
JP2014150703A (ja) レゾルバステータ構造
JP6313243B2 (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ
JP4834878B2 (ja) Vr型冗長系レゾルバ構造
JP4709561B2 (ja) 冗長系レゾルバ
JP2005321248A (ja) 多重レゾルバ装置
JP5205607B2 (ja) レゾルバ構造
JP7166534B2 (ja) 2相型無電源センサ
JP2005333752A (ja) モータのコアユニット及びコイルユニット
JP2007333413A (ja) レゾルバ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210303